
スタッフ「だから次の企画で造ってもらいます、地球を」
TOKIO「???!!!!!」
リーダー「そんなん無理やろ~」
松岡「どこから始めんの?ビッグバン?」
>>10
マジで言いそうでワロタ
|
|

息子「水煮と普通に煮るのって何が違うの?」
息子「目が見えない人って世界が真っ白に見えるの?真っ黒に見えるの?」
息子「なんで鯨を食べたらダメって言う人が、普通に豚とか牛を食べるの?」
俺「」
俺「鯨は頭がいいけど、豚は頭が悪いから食べてもいいんだって」
息子「韓国人は犬を食べるけど、犬ってけっこう頭がいいと思う」
俺「」
>>10
お前…ちゃんと勉強しろよ……
うるさい黙れ!!で終わり
sssp://img.2ch.sc/ico/004.gif
8年前のこの日、iPhoneははじめて披露された
2007年の1月9日に発表され、同年6月29日にアメリカでの発売が開始となった iPhone 。
ちょっと考えてみれば、ほんの8年前にぼくらの手元にやってきた小さなデヴァイスが、いま、すっかり世界の様子を変えていることに気づく。
今年の CES も、来場者の「メ?」というため息(英語で”meh”は無関心の意)とともに幕を閉じた。
本当の意味で世界を変えるガジェットの登場とはいかなるものか、思い出すべきときなのかもしれない。
8年前の1月9日(米国時間)、サンフランシスコで、ステージ上のスティーヴ・ジョブズは初代 iPhone を披露した。
思い起こせば、パソコンの死からセルフィースティックの誕生までのすべての前触れとなる瞬間だった。
iPhone はいま、どれほどの人気をおさめているのだろうか? 2006年、iPhone 発売の1年前、Apple の総収入は約193億ドルだった。
これは1年間で売り上げた、すべての Apple 製品を合わせた金額だ。対して、木曜日、ジャーナリストのオム・マリクがブログに掲載したグラフがある。
UBS Researchの予測によれば、Apple は、iPhone の売上げだけで430億ドルもの売上げを、しかも、2014年12月31日までの3カ月間で計上するという。
スティーブ・ジョブズありし日の Apple によってつくられた iPhone のオリジナルデザインは、これ以上ないというほどの出来だった。
それゆえ Apple は、それをいかにより良くするかに苦心を重ねてきた。開発の成果もあり、iPhone 6 Plus のより大きな画面は、大躍進との評価を受けている。
しかし何はともあれ、Apple の苦心は、本当の意味で革新的(おそらくテクノロジー業界で最も乱用されている言葉だが)なものを生み出すことが、
いかに難しいかを物語っている。しかしiPhone の場合、築き上げられたブランド価値は非常に大きい。とにもかくにも、『WIRED』のわたしの
同僚クリント・フィンレーも言っていたが、2015年になってもまだ Sidekicks や Treos を使っている人がいるかどうか、想像してみようじゃないか。
http://wired.jp/2015/01/10/iphone-anniversary/
http://homepage1.nifty.com/nojiri/macosx/imagemacosx/iphone200701.jpg
http://youtu.be/L0XeQhSnkHg
当時の2ちゃんはタッチパネルが嫌だって書き込みで溢れてたな
こうして今出先で2ちゃんが見れて書き込める
当たり前に思ってたけど改めてすげえな
>>9
それはガラケーでも可能w
本当の話
ちなみに偏差値55の高校アホコース
ぼく「6時伺いたいのですが」
担任「すまん俺基本四時までなんだ」←wwwwww
期限守れよ
期限守らないお前が悪い
放課後はもう仕事終わりなんやで
さすがアホコースの生徒だけあって凄いな
全てを周りや環境のせいにする事にだけは長けている
書く
聞こう
まずスペから。
私→女、成人
いじめっ子→女、成人
自分で言うのも恥ずかしいんだが、私は中学の頃、軽く虐めにあっていた。
理由は、いじめっ子の好きな男の子と私が仲が良かった為である
その男の子と私は名字が一緒だった為、隣同士に座っていた。
たまに教科書や、消しゴムを忘れたりするとお互いに貸したり貸してもらったりしていた。
ぶっちゃけると、私も彼のことが好きだった。だけど、私は内向的であまり目立つタイプでもない。クラスにはオシャレでかわいい女の子が沢山いる。
だからずっと彼を見るしかできなかった。

物理学者と工学者と心理学者の三人が、生産の思わしくない酪農場に
コンサルタントとして招かれた。三人はまず経営状況を詳しく調べる時間を
与えられた後、順番に呼ばれて意見を聞かれることに成った。
最初に呼ばれた工学者はこう述べた。
「牛舎の仕切りをもっと細かくすべきです。牛をきっちり詰め込んで、
一頭あたり八立方メートルくらいにすれば効率があがるでしょう。
それから、搾乳管の直径を四パーセントほど大きくして、牛乳の平均流量を
増やすことです」
次に呼ばれた心理学者は、こう提案した。
「牛舎の内側は緑色にしてください。緑は茶色よりも気分を穏やかにしますから、
乳の出が良くなるはずです。それから牧草地にもっと木を植えて、牛が草を
食べるときに退屈しない風景にしてください」
最後に物理学者が呼ばれた。
彼は黒板を用意してくれと頼み、円を一つ描いた。
「まず、牛を球と仮定します・・・・・・」
wktk
理系男「”eのx乗を不定積分”しようぜ!」
理系女「何のこと?」
理系男「∫eXdx…。これのdxより前のところ見てごらん。何かに見えないかい?」
理系女「sexよね?」
理系男「気持ち良くなりたいだろ?」
理系女「ええ。」
理系男「じゃあ実際に積分してみるんだ。さあ、はやく」
理系女「eX+Cになったわ」
理系男「どうだ、気持ちよくなっただろ?eX+Cの「+」はプラスじゃなくて「足す」と読むんだ」
理系女「…エクスタシー!!」
理系男「どうだ、気持ちよくなっただろ?」
理系男女「イク-----ッ!!」

sssp://img.2ch.sc/ico/syobo.gif
大阪府守口市の市立中学の男性校長(60)がいじめ被害に遭った生徒の保護者に対し、校長が直接いじめ問題に関わるのは「人が死んだとき」と発言していたことが16日、守口市教委への取材で分かった。被害生徒が自殺した場合などにのみ対応すると受け取られる内容で、市教委は「心情を理解しない不適切な発言」として厳重注意し、校長は保護者に謝罪した。
市教委などによると、この中学で平成25年5~6月、男子生徒が同級生から暴行を受けるなどのいじめ被害に遭った。
生徒の母親から連絡を受けた学校側は加害生徒を指導するなどし、同年7月に学校で母親に経緯を説明。当初は担任と学年主任が応対し、校長は母親の求めに応じて途中から同席した。
加害生徒の指導などに校長が関わっていなかったため、母親が「指導に入らないのか」と尋ねると、校長は自身が関与するのは「人が死んだり、大きなけがをしたりしたとき」などと回答。母親は「うちの子が死んだら入るということか」と抗議したという。
校長の発言を不適切と判断した市教委は昨年9月まで3回にわたり、校長に認識を改めるよう指導し厳重注意。市内全小中の校長に「いじめ問題では被害児童・生徒や保護者のケアを最優先にするように」と通達した。
校長は産経新聞の取材に「最初から陣頭指揮をとることはなく、自分が入るのは重大事案のときだと伝えたかったが、被害者側にショックを与えてしまい、軽率だった」と話している。
http://www.sankei.com/west/news/150116/wst1501160046-n1.html
イジメなんて被害者が3年耐えるか逃げるかすれば自然に解決する些細な問題だし
いちいち出て行くことないだろ
>>2
全く同意。今は親がキチガイ過ぎる。
>>2
クズ。
>>2
毎年新たないじめっ子といじめられっ子が補充されるんだけどな
大概うるさかったり俺が座る横に人が寄りかかったりが原因なんだけどな
分かる人いないかな?
キチガイ
>>2
いや向こうがキチガイだろ
池沼は電車に乗るな
おじいちゃんもう公共交通機関使うのやめなさい
>>5
オルァぶち殺すぞてめぇつうと大概黙り込むw
>>11
お前それ脅迫罪だよ
>>11
そりゃ池沼に騒がれたら俺だって黙るわ
関わりたくねえよwww

今日になって告白してきた子のお友達が責めてきやがった。
ちな俺ブサメン、告白してきたのはかわいくて優しい
どうすりゃよかったんだよ
生まれてこのかたモテた覚えなんてねぇんだよこっちは。
学生の頃は告白罰ゲームの罰対象だぜ?
多少なりともひねくれてしまってるのは認めるけどさ…もう
「罰ゲームかな?」
→こんなブサメンに告白とかから俺をからかってるんだろうなぁ
「罰ゲームかな?」
→アタシみたいな女から告白されるなんて
罰ゲーム並の苦痛ってこと!?酷い!ウェーン
コミュニケーションって難しいね
は?
今まで人を信用出来るような扱い
受けてこなかった結果なんだけど?
こういう卑屈な部分含めて好きって言ってくれないの?なんで?
>>8
クソワロタ
>>8
採用
よぉしわかったこれは釣りだぜ?
のっかれやお前ら、罰ゲームやるやつは滅んでくれよまじで
大体俺に惚れる要素がどこにあったのか自分がわかんねんだよクゾジクソ

つまんないし自己満足だけど見てくれ
第3位
『何?』
主にぼっちそうな大学生などが言うセリフ。
しばらく俺の自転車のスペックを舐めまわすように見たあと俺のツラを見て一言。
これには『幅寄せ』とだけ答えて颯爽と去るのが一流。
第2位
『無視の後減速』
主にいい歳こいてTwitterとかやってそうな流行りものに敏感ですよアピールしてるババア。
無視されるとこちらもカチンと来るので『ア゛ーイ゛!!』と叫んで去るようにしている。
何でわざわざ叫ぶんだ…
>>7
無視したらこうなるぞ!
って教えるため
どっちもこわE

思ったより死闘だった
サムネで草
ゴールしたときの抱き合いがキモい

僕(24歳、技能初めて、講習所内のコースで前の車が止まっている時、教官無言)
僕「これ追い抜いていいんですか?」
教官「はぁ!!???ダメに決まってんでしょ!!!」
そこからネチネチとホントに社会人ですか?とか独り言のようにうボソボソつぶやく
そして20分くらいたったとき
教官「ちょっと止まって」
僕「あ、はい」
教官「君さ さっきからハンドルの持ち替えできてない。最初に言ったよね?」
僕「あ、すみません・・・」
教官「いや、すみませんじゃないよ。まじめにやって人の話を聞いて?」
僕「あ、はい」
最初からいえよカス
こっちはまじめに免許取ろうとしてんのにてめえカスwwwwwwwww
こいつのせいでハンドル持ち替えのは
最初のが正しいと思ってたから治すのに苦労したわ
あいつら運転できるだけのゴミだからな
教習所という閉鎖空間にいるからなのか
まともにコミュニケーションとれるやつ少ないし
変に俺様感覚のやつが多い
俺んところは運転中に居眠りする教官とかいたわ
名指しで事務に文句言ったら校長みたいなの出てきたんだが
謝る前にどうか人には言わないでくれないかって言ってきて笑った

この方法を使えば20分で1冊読めるようになる
効果は個人差はあるが効果が全く無い人はいないと思う
とりあえず言うことはたくさんあるけど、端的にまとめようと思う
期待
一般的に、本を読むのが遅い人は次の特徴に分けられる
・次の行へ視線を移動させようとしたら同じ行を読んでしまう
・読んでいる最中、文章を頭の中で音声化してしまう
この二つがすごく大きい
これがあるだけで読む速度が十分の一になると言っても過言ではない
「会費は3000円な」←は?
仕事の延長でなんでこっちが銭の都合つけるんだよハゲコラカスぶち殺すぞクソが
たかだか3000円で騒いでるのがなんというか学生の価値観なんだよな
>>2
理解力ないって言われるでしょ
>>2
これがアスペ
>>2
バカか?3000円どうのこうの以前に
なんで半ば強制的なイベントにこっちが銭持たなきゃなんねぇのって言いてえんだよ
よく読めこのカスシネハゲ
>>7
じゃ、10円払えって言われても同じ事言ったか?
俺がまずは貼るわwww
よかったら貼ってくれ
http://pic-uploader.com/picture/eMmaFRnAFCDWA.gif
http://pic-uploader.com/picture/pjYpSJNsQKyJc.gif
http://2chmate-img-up.com/img/aNTCemhXrmxnx.gif
http://img-viewer.com/i/MzxYJpRaQS.gif