1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 19:56:45.49 ID:f6C1nOP40

  ァ  ∧_∧ ァ,、   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` (´∀` )  '`,、
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  (⊃ ⊂ )

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 19:59:05.79 ID:OHnOO3Qz0

何歳?

>>4
32さい( ^ω^)

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 19:59:56.58 ID:1BX/rcN60

先物?

>>5
株だよ。
先物やFX、商品、海外指数CFDなんかもやってるけど、主体は日本現物株。

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:03:04.22 ID:Wc3jOSKZ0

>>
どうすれば1億勝てますか?

>>17
とにかく研究。
場が引けても休みの日でも研究。

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 19:57:42.55 ID:QlIgIbdZO

うp

>>2
ちとまって

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:00:30.02 ID:JVT6zxzA0

とりあえず証拠うp

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:00:57.42 ID:i+hYDYMi0

とりあえずどこの株?

東電か

>>9
6年かけて地道に稼いでるから。
どこかの株で一発で!なんてことはない。

32 1 2011/04/09(土) 20:08:54.35 ID:f6C1nOP40

とりあえず証拠
https://market-uploader.com/neo/src/1302347275762.jpg

1302347275762

登録できなかったりする口座があるんで、正確にはこれプラス2000万ぐらいある。

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:20:50.91 ID:GekTiZKR0

>>32
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:12:26.66 ID:nxSRzZwG0

おお、これはガチだな

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:10:18.43 ID:eXZ8IpfZ0

土曜日なのに業者さん乙です

>>36
   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`)
 しー し─ J 

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:01:02.26 ID:6of68g3U0

税金大変そうだね

>>10
10%なので大変でもなんでもない

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:01:06.49 ID:Jb7Zg27Z0

地震前に東電売ってたらとんでもない利益出ただろうな

種と1億に至るまでの期間を教えてくれ

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:03:23.28 ID:4kUtU1lQ0

>>11
市況の急騰スレで地震があった三時ちょっと前に俺福島原発の近くに住んでるけど
この地震やばいわw東電全力売りするって書いた後
つなみぎゃあああああああって書いた奴生きてるのかな

>>19
俺も被災地らへんに住んでたら大地震だー、仮設住宅で日成ビルドだー、とか言ってる間に死んでただろうなって思う。
こっちの方はテレビつけたけど震度6弱とかいってたしあんま大きくないのかなとか思ってた。

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:02:28.93 ID:H5yc43TKO

東北にせめて半分くらいは寄付しろよな

>>14
50万だけ寄付した。

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:02:35.65 ID:mXsS2Lv30

ニ億でいいからくれ

>>15
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:02:39.30 ID:1BX/rcN60

インサイダー取引?

>>16
ひきこもりの俺には無縁すぎる( ^ω^)

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:03:45.02 ID:TGhEG05+P

種と期間と畑の面積

>>21
         _, ._
       ( ・ω・)     種700万  
       ○={=}〇,   期間6年ぐらい
        |:::::::::\, ', ´
.     wwし w`(.@)wwww

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:18:51.71 ID:uSNnsKx80

>>種700万

まずこの時点でお前らには用意できないwwww

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:04:15.38 ID:wFaZhUJ3O

どこの株を買って何時ぐらいから所持していたか詳しく

それと所有株数

>>23
長期保有派じゃないんで……
主に短中期。

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:06:35.16 ID:YZITD9p90

証券会社のオヌヌメ教えて

>>28
俺はツールの関係で岡三オンライン使ってる。手数料はS-1ならまあそれなりに許容できる範囲。
手数料安いとこならクリックがいいよ。信用ワンショットでやれば100円。
ただ、ときどき障害が起きるんだけど。

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:06:38.40 ID:7eC04BAu0

何か、専門書とか読んだ?
オススメある?

>>29
本はたくさん読んだ。
バーンスタインとかが結構おもしろかったな。

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:08:00.23 ID:uSNnsKx80

株をやってる人間が日本に100万いるとする
そしたらうち数百人ぐらいはマグレで億単位儲けてるだろ

そのマグレに必死に質問したところで何も得られるものはない

まぁ釣りなんでしょうがね

>>31
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはい嫉妬乙嫉妬乙
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

と言いたいところだが、このレスはものすごく正しい。
株やってて儲かっている人の9割はこのレスの通り。
いわば宝くじに当たったようなもんで、そんな人たちが「○千万稼ぐ私の方法!」みたいな本出してる。
宝くじに当たり方なんてないのと同じように、そういう人の本にも中身がない。

短期で資産が急上昇したような人の言うことを真に受けてはいけない。

76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:28:21.57 ID:GekTiZKR0

>>
えっ釣りなの?

>>75
釣りというか、そういうもんだから。
相場やるならあんまり他人の言うことなんてアテにしない方がいい。それがどんな有名な人でもね。

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:10:50.16 ID:91s/uWHs0

お金ください。

>>37
         ∧_∧
         ( ・ω・)  No Thank ユー
      _.。 (っ旦  )    
     /c(_ア (;;゚;;) /ヽ 
  /______/※※ヽ、
 〆※ ※ ※ ※ ※  ※ //
∠二二二二二二二二二ゝ´

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:11:24.95 ID:UsMBZ0720

税金払わなくて捕まるに10000ペリカ

>>39
株式の場合、特定口座源泉アリで開くと自動的にさっぴかれる。

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:11:25.54 ID:vKdgSnN30

100万自由に使える金があるんですが、株やったら儲けられますか?

>>40
そりゃあなた次第なのでなんともいえない。
初心者が適当に買えば儲かる確率は五分五分、あとは売り買いする度に確率が下がると思えばいい。

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:11:39.16 ID:uSNnsKx80

数年前にテレビとかでやってたデイトレーダーの特集

あれ業者の宣伝だから

あれに感化されて株始めた奴って結構いると思うけど完全にカモだね

>>42
好相場の時はいつでもああいうデイトレーダーみたいなのが増えるんだよ。
で、それを取り上げるのも自然な流れ。
別に業者の~ということはないと思うけど。ほっといても消える。

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:11:58.63 ID:+ToTMtAU0

地道に稼いだんなら安心だな

一発だとガチで人生狂う

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:13:05.76 ID:IiV6MELL0

>>43
なに言ってんの?地道じゃねえだろ株なんだから

>>46
         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ     株だって地道だよ!
  /  /

97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:35:58.86 ID:IiV6MELL0

>>
地道だとしてもただ上がるの待って売って買って空売りするだけだろ
労働じゃない調子に乗るな

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:12:49.62 ID:ZxabMZr+0

専業?

>>45
ほぼ専業。

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:13:57.57 ID:EYexJp3j0

研究って専門書とかか?

>>48
最初はそういう本読んだりして勉強することも重要だけど、
過去のチャート、材料での変動なんかを見たりすることかな。
ファンダ派なら良い財務の会社を探すこと、テクニカル派なら、良い形のチャートを探すことも研究。

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:14:22.83 ID:9zvANwQL0

ずーっとPCにはりついてるの?
旅行しても気になってしかたなかったりする?

>>50
ここ数年旅行行ってない。
気になるから行かない。

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:14:58.05 ID:IiV6MELL0

最近の地震によって株の動き方面白いよね
俺は11日以前に建設もってて速攻売ったんだけどよかった

>>51
儲かってよかったね!
阪神大震災の時は結局建設も下落した(はず)なんで、なんかあんまり買う気になんないね。

107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:41:43.44 ID:IiV6MELL0

>>
阪神淡路の時は3、4日で下落したけど今回の地震は一日で落ちたね
俺も怖かったから地震明けたその日に売ったんだけど正解だった。

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:15:05.36 ID:nxSRzZwG0

でも税金は雑所得になるから
1200万くらいから55%固定じゃなかった?

法人化していても22~35%じゃないかい?

>>52
それはFXとかCFDの話。

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:19:51.25 ID:c5Cjhsmr0

その一億でなにすんの?
また株すんの?

>>61
また株するんだけど、もし3億たまったら資産分散して働かないで生活したい。

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:21:56.91 ID:mZJ2MyxB0

最近儲かってる?

>>65
先月は1000万儲かった。

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:22:10.42 ID:uSNnsKx80

FXやってる人はたまに勝ち方教えてくれるんだけどな

株やってる奴は絶対教えてくれない

相場のでかさの差ですな

>>66
FXはやり方教えて真似する人が出たからってどうってことなさそうだもんね。

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:22:44.46 ID:NG4b+/MK0

FXしかやってないけど
株はパニック相場で逃げられないから怖そう

>>68
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   むしろそれがうまい。
 (0゚∪ ∪ +   パニックで売られまくった株おいしいです
 と__)__) +

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:25:09.21 ID:Vs2imJVN0

地震の前の週に生まれて初めて株を買った俺に一言
銘柄は東京電力でした

>>72
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,~(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;

しょうがないよ。予測できるもんじゃないし。

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:26:19.06 ID:uSNnsKx80

地震の1週間前に証券会社の変更をするために
全部売り飛ばしたわ

結果的に助かった

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:28:42.92 ID:bMoVMB060

株で地道にコツコツってどうなにをコツコツすんの教えて

>>78
銘柄研究。
リスク管理。

このふたつができない人はコツコツ稼ぐことは絶対にできない。
良くてもどかーんと儲けてどかーんと損して退場。
悪ければどかーんと損するか、コツコツ損して退場。

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:28:49.84 ID:Gd0tVzP80

これからも続けるの?
それともこれで悠々自適に暮らすの?

>>80
そろそろこの生活辛いしハゲてきそうだから、悠々自適で暮らしたい。
でもまだ足りないしなあ……って思ってる。

82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:30:43.52 ID:vsQlMMmI0

       ∧_∧
      (´・ω・)  1億儲けるにはかわいいAAか
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
εεε ◎―◎⊃⊃

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:32:38.55 ID:NG4b+/MK0

こないだの日経平均の爆下げの時は逃げ切れた?

>>86
逃げ切れてないよ。結構、買いで持ってた。
そういうのはさっさと損切りして、あとはデイトレしまくって+1000万。

89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:33:27.59 ID:YZITD9p90

そのAAで思い出したわ前も立ててたろwwwwww
スタート10万だったら株よりFXの方がいいの?

>>89
スタート10万だと、株だとスタートラインにすら立てない。
10万で買える株なんてしれてるし、株ってそんな簡単に2倍3倍になるもんじゃないから。
あと10万だと信用取引もできない。

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:34:11.84 ID:Q74DM3Yn0

東電株買えよ

>>91
いやです( ^ω^)

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:35:58.60 ID:t970nGCl0

ちなみに>>1のトレードスタイルはどんなの?
デイトレ?スイング?
んでもって、手法は?
テクニカル?ファンダメンタルズ?システム?

>>96
テクニカル。
保有期間は短中期。相場に入った時に、どの程度まで利益を伸ばすか
決めているから、そこまで到達する早さによる。
デイトレもやるけど、デイトレは小遣い稼ぐ程度。日に3万程度儲かればいいやってカンジ。

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:43:52.21 ID:IiV6MELL0

>>1
東電がマネーゲームの対象になってるけどどう感じる?

>>111
特に何も……
見てるけど、参加する気にはならないなあ。

基本的に、株ってのはマネーゲームだよ。
東電はJALみたいになってゼロ円になるかもしれないし、そうならずら存続してまた1000円程度になるかもしれない
というマネーゲームなわけだけど、他の銘柄だって必ず破綻のリスクはある。本質的には変わらない。

117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:46:48.42 ID:jInBZPgp0

順張り?逆張り?
行動心理学とかって考えてる?

121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:49:42.30 ID:jInBZPgp0

ちがった。行動経済学だった。
やっぱり人の行動のその先を考えて売買してるの?

>>121
行動経済学の本好きだけど、相場の役にはたってないかなあ。
あなたはなぜお金で~とか、セイラー教授の本とかおもしろかった。

賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのかセイラー教授の行動経済学入門
122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:49:54.29 ID:v1KpUyz80

今ガッツりいろんなところが下がってるけど長期で持つなら鉄鋼とかって買い時?

>>122
長期で持つなら相場が悪い時はいつでも買い時だよ。

130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:57:54.55 ID:MJut5WkE0

長期でやりたいんだけど
口座は何処がお勧め?

>>130
売買なんてどこでやっても変わらないから、手数料安いとこでいいよ。
売買金額によって違うからどこがいいとか言えないけど、クリックとか。
貸株サービス利用したければカブドットコムとかSBIとか。

131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 20:58:03.31 ID:oDhhk3sE0

税金どの位持ってかれるの?

>>131
利益の10%。

135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:01:34.14 ID:b3A8VhrpP

彼女いるの?
道程?

株とかFXやってて一番困ったこと、失敗したこと、発見したことあったらおしえて

>>135
彼女いない。
道程ではない。

困ったことは、お金使う気がなくなったこと、欲しいものがなくなったこと、社会性に乏しくなること。
失敗したことはたくさんある。何百万と損したこともある。
発見したことは、お金を多く稼ぐ能力と人間性とは全く、なんの関係もないということ。

138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:04:29.10 ID:wrQMkIzP0

>>1
1年後に首吊ってる可能性もあるんだよね?

>>138
可能性の話なら、当然ある。

143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:08:10.50 ID:gMFo+FCn0

>>
そんなギャンブルみたいな手法なの?

>>143
可能性の話。
可能性の話なら、すべての人間にその可能性がある。
可能性を無視する人は、相場では必ず失敗する。
それこそ、「インフラ関係の東電は潰れる心配はない」みたいにね。

142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:07:36.14 ID:oDhhk3sE0

利益ってことは、年間の総利益からってこと?
100万儲けて50万損した場合50万の利益の10%って事なのれすか?

>>142
そう。その場合は5万円。
来年に20%に戻るんだっけな?まあ関係者の反対が多くてのびのびになってるからわかんねんだけど。

148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:13:16.41 ID:nLN9L1kK0

伸びそうな会社に金渡してお礼に金を上乗せしてもらうシステムってことでおkなの?

>>148
   ∧ ∧
  ( ・∀・)     株はそういうものだよね。
O ⌒ヘ⌒Oフ ))  お金を出して、そのお金で儲けた一部をもらう。
(   (  ´ω`)
 しー し─ J 

でも俺を含めトレーダーがやってるのはそういうことじゃないんだけどね。

149 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:14:10.70 ID:jInBZPgp0

一番参考になったのはさっきのバーンスタインの本?
心構えじゃなくて技術的に参考になる本教えて

>>149
技術的に参考になる本ってないよ。
真似して儲かるなら苦労ないもん。

そういうのは、自分で考えるしかないよ。
本はどうすれば失敗するかは教えてくれるけど、成功者の成功体験をなぞっても成功するとは限らない。

156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:21:59.08 ID:vOYZhkDS0

>>1
株以外の収入源は?

>>156
普通に仕事。もうほとんどしてないけど。

157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:22:33.59 ID:Qf2GcJh90

株って要するに、100円の株を1億株買って、次の日101円になって全部売れば1億円儲かるんだろ?

>>157
       ヽ(・ω・)/  そうだけど、100円の株を1億買うのに100億円必要だよ。
      \(.\ ノ

169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:30:20.00 ID:Qf2GcJh90

>>
あるか知らんけど1円の株を100万株買うくらいなら出来るわ
これが100円になれば1億円か、みなぎってきた

>>169
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  だったらオプションとかFXとかやった方がいいよ。
     `ヽ_っ⌒/⌒c   そっちの方が話が早いよ。
        ⌒ ⌒

159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:23:33.98 ID:vJB3mnnP0

>>1
俺に1千万貸してくれ

気がむいたとき全力で返すはず

>>159
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)  きがむいたら貸します
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

163 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:24:45.91 ID:jInBZPgp0

考えるって自分の失敗を見直して失敗しないようにしていく感じ?
それとも相場に揉まれて動き方を体得してく感じ?

>>163
>自分の失敗を見直して失敗しないようにしていく感じ?
それとっても大事!
最初は失敗だらけだから、いちいち自分のトレードを見直していくのが重要。
相場にもまれるのも大事。相場観は相場に参加しないと身につかないからね。

167 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:27:34.20 ID:n9Iey7vYO

株やりたいんだけどいくらぐらいからスタートするべき?

>>
スタンスによる。
株で生計を立てるぐらいに稼ぎたい!というなら最低でも300万は必要。
そこそこ増やしたいな、と思うなら100万程度は費やさないとあんまり増えない。
話題の株というものを私もしてみようと思ってするなり、というなら10万円程度でもいい。
最近は10万円程度で買える株もそこそこあるからね。

186 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:52:22.08 ID:84J3fvEz0

オススメの株の本かブログおせーて。

>>186
ブログは読まないから知らない。

おすすめの本てきとうに。
賢いはずのあなたがなぜお金で失敗するのか
投資の王道
マーケットの魔術師
バーンスタインのデイトレード実践
たまたま
ピーターリンチの株で勝つ
ゾーン
ランダム・ウォーカーは読みにくいし俺はいまいち好きじゃないけどあげないと「ランダム・ウォーカーあげないとか素人だろ」って罵倒されるからあげとくw

賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのか投資の王道―株式市場のテクニカル分析マーケットの魔術師 - 米トップトレーダーが語る成功の秘訣バーンスタインのデイトレード実践/The Compleat Day Trader II (ウィザード・ブックシリーズ)たまたま―日常に潜む「偶然」を科学するピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜けゾーン ? 相場心理学入門ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理
187 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:53:24.31 ID:UpQNcjkg0

とりあえず東電株行こうぜ

189 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 22:07:26.71 ID:b3A8VhrpP

なんか気をつけることあったらおしえて
これだけはなれたとしても常に考えてろ、みたいなこと

>>189
リスク。
株を保有する時は、常にリスクを考える。

店頭で購入すると、「株式取引にはリスクがありうんぬんかんぬんなことをご承諾いただけますか?」みたいなこと聞かれて
わかってますってみんな答えてるんだけど、絶対みんなわかってない。
株券の価値は、究極的にはゼロになる可能性があるけど、そんなことを承知してみんな購入してない。
逆に、その覚悟がない人は株なんか購入するべきじゃない。銀行預金しておくべき。

リターンだけは夢想妄想してるんだけどな。

190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 22:07:56.01 ID:frySAu1i0

もともとの家庭環境と成金になって変わったこと

>>190
家庭環境は普通の家庭。
成金になって変わったことは、仕事しなくなったことかな。
その分、というかそれ以上相場に費やしてるから、仕事が変わっただけなんだけど。

将来のこと考えて布団の中で

      うわあああああああ
   <⌒/ヽ-、 ___ 
 /<_/____/

とかやることはなくなった。

196 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 22:18:09.83 ID:frySAu1i0

株始めたきっかけと年齢、学歴
大金入ってはじめにしたこと

>>196
株は昔から親がやってたから興味は持ってた。
きっかけは貯金が貯まったからちょっとやってみようかな、程度。
学歴は大卒。
大金入ってってのがよくわからんが、稼げるようになってからはより多く稼ぎたかったから
少しでも種を多くするためにお金を使わなかった。

202 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 22:32:49.46 ID:NG4b+/MK0

土日にする作業ってなんかある?

>>202
銘柄研究はいつでもできる。
あとはトレードの反省とかかなあ。最近あんまりしないけど。

土日は時間が多いから、月曜からどんな銘柄で勝負をするかじっくり考えることができるよ。
知らない銘柄を急に売り買いしてもほとんど勝てない。

203 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 22:35:56.37 ID:XXTR7vHe0

株は最初元でいくらからはじめましたか?
ファンダとテクニカルってどんなの重視してますか?

>>203
700万。といっても700万全部使ってたわけじゃないよ。
最初は300万程度でやってた。全額行くようになったのは儲かる目算が立ってから。
最近は逆に、全額はいかない。そんな危険を冒す必要もないからね。

重視しているのはテクニカル。でもファンダ無視しているわけでなくて、ファンダと組み合わせてるカンジかな。

212 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 22:45:18.28 ID:XXTR7vHe0

>>
ありがとうございます
ちなみにどんなテクニカルを使ってますか?

>>212
何を、ということはないんだけど……
大別すると、私が一番重視しているのは中期・長期の移動平均線だね。

テクニカルってそれひとつだけで儲かるなんてこともないし、相場の変化に応じてやり方も変化させないと
いけないと思うんだよね。
同じ手法は永遠には通用しないよ。

ただ、基本的なテクニカルは知っておくべき。そういうサインが出ているということを知っておくだけでも、
相場に参加する時に判断材料となるから。

228 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:14:44.87 ID:XXTR7vHe0

>>
ありがとうございます
移動平均線って使い方次第ではすごいツールなのかな
普通に使うだけではなくて、特殊な使い方を編み出せるような人が
相場に向く人だということなんでしょうか

224 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:08:54.77 ID:JoESJXoC0

>>
具体的には教えてくれないの?

>>224
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   それはさすがに教えてくれませんゆ。
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

207 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 22:42:30.41 ID:Mhxotb6U0

今回の事で東電株に手出した?

>>207
少しだけ手は出したよ。儲かってないけど。
ああいう銘柄は向かないなあ(´・ω・)

210 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 22:45:06.64 ID:Ks1Jx3b3P

株は未成年でもできるらしいね
そんで聞きたいんだけど、今の日本の株に手を出すのはやめておいたほうがいい?
色々絡んできて突然の動きが多そう

>>210
一般論で話すと、不景気でみんなが日本\(^o^)/オワタとか思っている時は買い時。
みんなが日本株はじまったな!とか言ってる時は売り時。

ただ一般論ね。
日本株の先行きがどうか、なんてことは俺ごときには判断つきかねるよ。

211 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 22:45:06.70 ID:frySAu1i0

株ってゲームとして楽しいの?
どういう人間が向かない?

>>211
おもしろいよ。お金がかかっていればまあ大抵のことはおもしろいよ。
向かない人は利益をすぐに確定するくせに、損失は抱える人。
そういう人は絶対的に向かない。今すぐやめた方がいい。

213 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 22:49:51.10 ID:2/WmCcUX0

住んでる所は西日本?東日本?

>>213
西日本です。

217 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:01:54.54 ID:V+FrTdVCO

株に向いてるのはどんな性格?

>>217
自分の失敗を認められる人。
辛いときにも投げ出さずに辛抱できる人。

株を購入する時ってのは、必ず行動計画を立てるべきなんだよね。
いくらで買った、この株はきっといくらまで上がるはずだからそれまで待とう、逆に、
いくらまで下がってしまったら私の見込みが外れているということだから損切りしよう、というようにね。

失敗を認めるというのは、損切りのラインで損切りを行うということ。
失敗を認められない人は、私が安いと思って買ったのにさらに下がったのだからきっと戻すはずだ、というように考える。
で、難平買いしたりもする。
そういうトレードってのは大抵が上手くいって、損失が消えた所でやれやれ売りするんだけど、繰り返す癖がつくと
必ずいつか元に戻らずに大損する時が来る。悪癖なので、これをする人は相場をやめた方がいい。

辛いときにも投げ出さず、というのは、損失が出てくると苦しくなって投げたくなったり、現実逃避して
相場自体を見なくなってしまうということ。
辛くても自分の想定内のことならばじっと我慢し、見続けることが肝心。こういうことを許容できない人も
相場に向いてない。

ここらへんは最初は多分誰でも無理。
やってるうちに出来る人もいれば、やっていても永遠にできない人もいる。

226 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:14:04.32 ID:Ks1Jx3b3P

買ったり売ったりするタイミングをルールで決めてるの?
このチャートのこっちの線とあっちの線がこうなったら売買するみたいな

>>226
まあ、そんなようなもんはあるよ。
少なくとも新規建てする時に何の根拠もないのに建てるようなことはない。
決済する時は何の根拠もなくてもするけどね。

230 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:17:56.87 ID:BvL4nbaq0

いつ株を始めた?
儲かり始めたのは始めてどのぐらい?

>>230
6年ぐらい前。
始めて1年ぐらいは損してたよ。儲かり出したのはそのぐらいから。

233 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:25:56.22 ID:BvL4nbaq0

やっぱ独自のやり方考え方とかあるの?
どうやったら儲かるの教えて

>>233
儲かるのって、もちろん手法も大事なんだけどさ、手法だけじゃないんだよ。
みんな手法にばっかり注目してるけど、そんな手法みたいに暗記して儲かるものが
主体なら、暗記が得意な高学歴ならみんな儲かるよ。

もちろん、どうやったら儲かるかという手段を持っていないとどうしようもないんだけど、
手段を見つけた上で、日々の相場の変化に対してどう対応するか、何を変えていくべきか、経験して、試行錯誤して、
自己規律を保ってトレードを積み重ねていくことが必要になるわけで、そこは本人の性格や心根に依存するわけだ。
不真面目に相場に挑んでいる人たちは変化についていけずに脱落するし、自己規律を保てない人もまた脱落する。

234 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:26:46.15 ID:/dN+VCCk0

デイトレでpbrは参考になるの?あとcisってやっぱ凄いの?

>>234
デイトレではPBRだのPERだのといったファンダ要素は全くいらない。不要。
その日参加している相場参加者が、現在の値段や板に対してどう思っているのかということだけ。

cisとかcisスレ参加してるわけじゃないし、どういうトレードしてるのかも全然知らない。
数十億稼いでるんだっけ?それなら当然すごいと思うけど。

cisでもBNFでもそうだけど、あんまり他人が何してても興味ないよ。自分のトレードには関係ないしね。

235 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:27:50.92 ID:XXTR7vHe0

このぐらいは教えてもらえるかな
今やってるやり方はどこの本やサイトにも書かれていなかった完全オリジナル?
それとも既存のやり方そのままか、その組み合わせ?

>>235
既存のやり方も考慮の対象に入ってる。
はらみ線、毛抜き底、首つり線、三兵……こういうサインが出たからこうしよう!とは思わないが、
一応注目はすべきだと思ってるから頭にはたたき込んでる。
でも購入する銘柄というのは、自分のやり方でサインが出ているもの。

236 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:28:32.13 ID:frySAu1i0

自動売買どう思う?

>>236
ものすごいウザい。
アローヘッド開始から半年ぐらい頃からアルゴがものすごく目立つようになってきてやりにくい。

この間、アルゴを食い物にした個人が逮捕されたのは納得がいかなかった。
アルゴが個人の売買特性を考慮した取引しても逮捕されないのに、なんで個人がアルゴの売買特性を考慮して取引すると逮捕なんだよと。

238 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:36:23.13 ID:BvL4nbaq0

今回の震災ってやっぱチャンスだった?
どのニュース番組見てる?何で株価チェックしてる?
わざわざレスありがとう

>>238
チャンスだったよ。ありえないぐらい売られた銘柄が多かったし。
お金があればもっともっと儲かったのになあ。残念。

ニュース番組はニュース9と報道ステーションとWBS見てるけど、別に見なくてもいい。ニュース番組は株の判断材料にはならないから。
株価は証券会社のツールでチェックしてる。
どうしたしまして(・∀・)

239 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:37:41.58 ID:liIGfWrOO

1000万ほど譲ってくれませんか

>>239
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        おとこわり         | |
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

250 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:48:41.57 ID:BvL4nbaq0

株以外でやりたいことは?今何に目をつけてる?

>>250
今はそろそろ資産を分散すべきかなと思ってる。
株と円だけでほとんど全部持っているので。
少しずつ買ってるんだけど、金を買い増していきたい。

252 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 23:50:40.57 ID:/dN+VCCk0

バーチャは練習になるか?

>>252
自分の金じゃないと損しても得しても何とも思わないから、あんまり意味はないかな。
現実に利益が出たり損をしたりする時とは心理状態も違うし。
ただ売買してたからって何の勉強にもなりゃしない。
また、現実に損という形で懲罰を受けることは学習の支援にもなる。よく早く、より良く学習するためにも
損をすることはいいことだ。

株式の売買がどういう仕組みで行われているのかもわからないぐらいの人が、そういうことを
勉強する場としては良いと思うよ。

259 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 00:00:40.70 ID:dLAVvzF30

株やってると先物の動きが読めるようになりたいんですがどうやって学びましたか?

>>259
先物は俺も研究したなあ……
でも先物は難しいよ。現物の方が俺には簡単だった。

261 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 00:01:04.83 ID:sumkxvkX0

今どんな企業が勢いある?

>>261
          _____
         .|  東電  |\
         .|ロロロロロロロ|  |
         |ロロロロロロロ|  |゙
         .|ロロロロロロロ|; .|
     ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;
      (⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)

263 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 00:04:59.93 ID:sumkxvkX0

東電に可能性ないよね?

>>263
さあ。わかんね。
でも可能性がないなら株価が420円なんてことはないでしょ。
結局、そういう可能性がないと思う人とあると思う人の合意の上で形成されている株価が420円なわけだし。

270 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 00:15:11.31 ID:hDM/IojU0

種の700万って、全部自分で稼いだ金?

>>270
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  もちろんそうだよ。
     `ヽ_っ⌒/⌒c    がんばって貯金したよ。
        ⌒ ⌒

272 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 00:20:10.84 ID:hDM/IojU0

6年やってて今32歳ってことは、大学出てから4年で700万貯めたの?

>>272
4、5年で貯めたはず。
当時は実家暮らしだったしね。お金使わなきゃそんなもんだよ。

273 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 00:21:14.08 ID:9btqjchwO

700万吹っ飛んだらどうするつもりだったの

>>273
どうするも何も、仕事はしてたからね。
最初の一年ぐらいは増減しながらやや損してて、翌年は1900万円ぐらい儲かった。
で、次の年も3400万ぐらい儲かって、その次の年からは仕事を減らした。

275 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 00:22:58.83 ID:hDM/IojU0

実家は都内?

>>275
実家は岐阜だよ。今俺が住んでるのは味噌県。

279 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 00:26:33.87 ID:hDM/IojU0

株って、都内以外でもハンデは無いの?

>>279
ハンデて……
むしろ都内で何のメリットがあるんだろか。
もしかしたら東証への通信がコンマゼロ何秒かは早くなるかもしれんけどな(・∀・)

280 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 00:26:55.66 ID:Y3h1FQc+O

>>1に一億投げるから殖やしてよ
元本保証無しのこっち7:そっち3で良いから

>>280
そりゃいいなw
適当に東電でも先物でも1億買っておけば、損したら全部そっちもちで利益が出たら三割もらえるのか(・∀・)

まあ正直、人の資産の運用なんてできないよね。
お金があったらもっと儲かるのに!って思うことが一年に何度かあるけど、他人のお金はそれでもさわりたくないよ。

282 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 00:32:18.71 ID:DjyLTPON0

経済学者が必ずしも金持ちじゃないって言われるけど
大学で何専攻してたの?
大学の勉強ってやっぱ株とか先物に関係ない?

>>282
ぜんぜん関係ないと思う。
大学では情報やってました。

大学でちゃんと勉強している人たちは頭がいいから、株みたいなものは博打だときちんとわかってるから
そんなもので生計建てようなんて思わないと思うの。

297 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 00:53:46.18 ID:hDM/IojU0

結局株で儲けるには立地もゆかしも役に立たなくて、頼れるのは自分だけ?

>>297
そらそうよ。
他人の言うことなんて聞いてたら相場では絶対に儲からないよ。

306 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 00:59:34.99 ID:8waIyt/h0

計算力はどのくらい必要?
資質のある人はどんな特長な人だと思う?

>>306
加減乗除が出来れば問題ない。
資質は性格だと思うな。性格によって向き不向きはあるよ。
大抵の人は誰でも損失の回避を望むし、現状維持を望むけど、相場はそれでは生き残れない。

316 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:11:58.42 ID:hDM/IojU0

でも都内じゃないと、折角の金使える高級店とか少なくない?

>>316
お金別に使う気ないからなあ。
高級店とか、何の高級店なのかわからんけどどうでもいいよ。
贅沢がしたくて相場張ってるわけじゃなくて、生活のためにやってるだけだから。

317 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:13:47.50 ID:U12+6sJQ0

どのくらいの期間で株を手放すんですか?
平均と最長で。

>>317
平均すると一ヶ月未満かな。
最長は半年ぐらいじゃないかなあ。

320 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:20:18.92 ID:YkMkNwy50

10000万でもいいから!!
くれよおおおおおおおお!!!!!!!!

>>320
         ___
        / ― ― \
 ミ ミ ミ / (●) (●) \      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.   (__人__)   \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /    ` ⌒´     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)           /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ            \  /  )  /
ヽ    /             ヽ/    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

321 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:22:23.77 ID:uD2GySAxO

今日聞かれた質問でおもしろかったのは?

>>321
>>135かな。
そういうことを改めて考えたことがなかったから新鮮だったな。

135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/09(土) 21:01:34.14 ID:b3A8VhrpP

彼女いるの?
道程?

株とかFXやってて一番困ったこと、失敗したこと、発見したことあったらおしえて

>>135
彼女いない。
道程ではない。

困ったことは、お金使う気がなくなったこと、欲しいものがなくなったこと、社会性に乏しくなること。
失敗したことはたくさんある。何百万と損したこともある。
発見したことは、お金を多く稼ぐ能力と人間性とは全く、なんの関係もないということ。

322 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:22:42.10 ID:/p4m8X+A0

金に対する価値観を教えて

>>322
生活するのに必要なもの。
どんなモノとでも交換できる権利。

いや、生活自体はいたって地味だし、月に使ってるのも13万程度だから普通ですよ。
車すら持ってないし。

324 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:24:28.29 ID:2g+P0pLI0

常に情報仕入れてないと不安になって他の事が何も手につかなくなったりする?

>>324
売買する時はロクに調べてもいないものを買うと不安になるのでやらないね。
情報仕入れて、というけど、ニュースとかはあんまり興味ないよ。日経もちろん取ってるけど、
見なくても割と平気。
日経に載ってるようなニュースは必ず株価に折り込まれているはずだしね。
でも株価の動きを知らずに売買するのは不安。

328 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:28:32.39 ID:hDM/IojU0

女釣ったりもしないの?
儲けてる人って、割と遊んでるイメージだったけどwww

>>328
     _, ,_
   ( ・ω・)     あー、俺半分引きこもりだし。
 _/_ つ/ ̄ ̄ ̄/   女と何話していいかわからんよ。
    \/___/ ̄

330 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:30:24.03 ID:nkOFTapP0

100万から始めるのは無謀?

>>330
遊び程度でやるなら、100万あれば十分。
生活できる程度稼ぎたいなら無謀。

355 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:51:21.66 ID:nkOFTapP0

>>
月に5万くらい勝ちたいんだが、これは無謀の範疇に入る?

>>355
そもそもなんだけど、「月5万稼ぐ」←既にこれが無謀なんだよね。

たとえばさ、俺が明日から100万を元手にラーメン屋はじめようと思う!って話をするとするじゃん。
で、その時に重要なのは
・手元資金はいくらあるのか
・ラーメン屋等外食産業の経験や知識はあるのか
とかそういうことになるわけじゃない?

俺は当然外食の経験なんてないわけよ。
そんなヤツがラーメン屋を始めて儲かるか?っていったら儲かるわけがない。
でも手元資金が豊富にあれば、まあ失敗しているうちに試行錯誤して上手くいくようになるかもしれない。
で、手元資金が潤沢にあるか?っていった時に100万は十分か?って言ったら十分じゃない。

そういうことなんだよね。
あなたが相場に対する知識が十分にあるか?儲かる手段を持っているか?ということを問えば、
月に5万稼ぐということが現実的かどうかがわかると思うんだけど。

だから、遊びでやるならいいよ。
いくら稼ぎたい!稼げるようになりたい!というなら、まあやってるうちに勉強して稼げるようになるといいねえ、と思うだけ。

333 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:32:02.37 ID:AQ5Nmq3d0

知り合いが600万溶かして自殺した。まあ儲かっても損しても株fxは専業すると人生終わるよ。やめとけ。

>>333
証券会社の人が言っていました。

「私たちは、全ての顧客がいつか必ず破滅すると信じています。
  私たちの仕事は、破滅するその日まで、彼らが安らかにいられるようお手伝いすることです」

なかなか言い得て妙だと思う。

334 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:32:11.89 ID:3tTvaIOu0

おすすめ銘柄教えてくだされ

>>334
https://typeangler.net/upfile/blog_attach_8088aba232a27720146dfa9964fbc1dd.jpg

blog_attach_8088aba232a27720146dfa9964fbc1dd
343 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:42:41.78 ID:xW+o0R2M0

結婚考えてる?

>>343
そろそろいいかげんしないとと思ってるんだけど、まあ何か積極的に行動してるわけでないから真剣に考えてないんだろうな。

344 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:42:56.08 ID:nkOFTapP0

買う前に何日も値動きを見てるの?
それとも確信できる情報を得た時点で買うの?

>>344
2、300銘柄程度は毎日値動き見てるから、大抵はそん中から考えてるよ。

370 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 02:02:51.87 ID:nkOFTapP0

毎日、200~300銘柄も見るのってすごい時間かかりそうだね

>>370
別に常時監視してるわけじゃないから……RSSで株価だけ見てるだけ。
板まで常時監視できるのなんてせいぜい20~30銘柄程度だよ。

350 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:46:34.40 ID:nkOFTapP0

一番負け込んでた時期とマイナスを教えて

>>350
負け込んでた時期は最初の一年だけど、ピーク時で通算100万ぐらいだよ。
その後は二ヶ月除いて月間ではずっとプラス。

351 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:46:48.18 ID:hDM/IojU0

じゃあ童貞捨てたのはいつ?
大学まではリア充で、女と普通に話してたとか?

>>351
道程捨てたのは24ぐらいだったかなあ。
ネットで出会った人とつきあったけど、1年経たないぐらいで別れた。
その後女性関係なし。

359 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:54:52.68 ID:nkOFTapP0

得意な銘柄や不得意な銘柄ってある?

>>
不思議とあるね。
なんでかよくわかんないけど。
普段から監視している銘柄は、なんか値動きがわかったような気になる、というのもある。

361 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:56:10.49 ID:bLsX0WQA0

大金あればバカでも儲かるってよく聞くけどどういうこと?
いくらあればいいの?

>>361
大金あれば、小銭稼ぐのは難しくないよ。小銭稼ぐ手法ってのもあるんだよ。
例えば1億あれば、年に100万200万程度なら稼ぐことはそう難しくない。

364 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:58:28.09 ID:PhRDnKAt0

外資証券の映画とか小説大好きだけど
株とか投資って怖いイメージあるから多分自分では一生やらんなぁ。
外野でなんやかや言ってるのが一番いい。

>>364
俺も好き!
というか金に関する映画とかつい借りちゃう。
マネー・ゲーム、歪んだエンロン、ウォール街、ライフ・ドア……いろいろ見てるよ。

386 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 02:22:18.58 ID:PhRDnKAt0

>>
マネーゲーム知ってる奴いることに笑ったwwwww洋題Boiler Roomだよな?
ベンアフレックとかヴィンディーゼルとか出てる「ビッチには売るな」のやつ。
ウォール街も好きだがまだ2見てないわ。

>>386
ウォール・ストリート?俺もまだ見てない。DVDレンタル待ちヽ(・∀・)ノ

367 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 01:59:56.68 ID:nkOFTapP0

暇な時や息抜きには何してるの?

>>367
ゲームや映画、インターネット。
あと料理とかかな。

369 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 02:02:48.83 ID:/p4m8X+A0

株やってるって話すと意地汚い女がわらわら集まってきそう
もし彼女作るにしても儲けてるのって隠すの?

>>369
女性は株?相場師?ナニソレ?って反応の方が多い気がする。
昔は相場師だって言ってたけど、最近は言わない。彼女作るにしても隠すだろうなあ。

371 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 02:04:12.58 ID:hDM/IojU0

そのままのペースで儲け続けて、都内の高級店にも行かず女遊びもしないと
絶対金余るでしょ。どっかに寄付とかすんの?

>>371
年取った時に潤沢にお金があったら、公園とか作りたいね。

372 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 02:05:20.10 ID:tY/xoguM0

資産の何割を投資・投機に使ってますか?
自分初めたばかりで1割程です。0になっても仕方ないと思う程度で;

>>372
ほぼ全部。というか信用で建ててる分も入れたら全部以上か。
今も2億ぐらいは建ててる。
もちろん一銘柄じゃなくて、複数銘柄に売りと買いを分散してるわけだけど。

最初の頃から、信用でほぼ全力使ってたよ。
そんな程度使わないと、600万が億ったりはしない。

381 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 02:16:24.86 ID:xW+o0R2M0

トレードの記録は付けてる?
付けてるならその記録方法は?

>>381
最初の頃はつけてたけど、儲かるようになって資産が増えていくにつれてちょっと無理になった。
取引件数が一日200件超えてきたりして、証券会社の取引履歴からも見られなくなったり。

ホントに最初の頃は一日10件も取引しなかったから、日記感覚でワードにつけてた。
増えてきた頃は証券会社の取引履歴をエクセルに保存。
今は毎週末に資産の変動だけつけてる。

394 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 02:29:17.01 ID:vtu1RTL20

頭良くないと無理なの?

>>394
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  頭良くないと無理なら俺には無理だよ
     `ヽ_っ⌒/⌒c     性格的に向かない人はいると思う。
        ⌒ ⌒

401 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 02:34:55.36 ID:v8Dm/OPZ0

>>
損切りどうしてる?

あと、とりあえず、株は長期保有目的なんで、震災の翌週に全部売って、
底で買い増ししたので損はなかったけど、今度どうなるのかな?

>>401
あらかじめ想定した所で機械的に損切りしてる。

397 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 02:31:51.89 ID:PhRDnKAt0

元々外資証券マンだったとかなの?
それともまったくの素人から株始めたの?

>>397
       (V) ∧_∧(V)
        ヽ (・ω・)ノ  ちがうよ、ぜんぜんちがうよ
           | _ |
          ]  [

          ∧_∧
          (・ω・)    でもまったくの素人でもないよ
          /ヽ /ヽ
         ノ ̄ゝ

      .   ∧_∧
         (・ω・)    子供の頃にFC「松本亨の株式必勝額2」やってたからね!
         ノヽ_ノ_ヽ
          ゝ  ヾ

      ((((V) ∧_∧ (V))))
        ヽ (・ω・)ノ  英才教育!
           | _ |
          ]  [

400 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 02:34:12.03 ID:hDM/IojU0

公園を作る以外にも、例えば一番マシだと思う政治家に献金するのはどうだい?

>>400
まあ、そういうのはお金があったらの話だよ。
1億5000万だと、あと50年生きたとしてインフレ率考慮しない場合で年300万円しか使えない。

406 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 02:39:40.90 ID:7wq4LHDs0

用語がサッパリわからんのだが、
運用、管理の為の知識だけでカンと運でどうにかなる系?

>>406
長期で持つつもりならアレコレ考える必要ないよ。
“自分が”この会社を応援したいとか、この会社には将来性があるとか思う会社の株買って
あとは数年ほかっておくのが一番いい。
くれぐれも、証券会社の人だのアナリストだのの言うことなんか聞いたらいけない。
今、ニュースで話題の業種なんて間違っても手を出したらいけない。

424 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2011/04/10(日) 02:58:13.91 ID:Uv1AoJvLO

株について全然知らないけど金銭感覚鈍らないの?

イメージだとPCでグラフ出して上がったら売り!みたいなのしか思い付かない

>>424
鈍らないよ。生活は普通だし。
株でどれだけ儲けてもそれはそれ。いくら儲けたから贅沢しよう!なんて考えてたらここまで儲けられなかったと思う。

438 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2011/04/10(日) 03:18:07.24 ID:Uv1AoJvLO

株を本格的にやりだしたのいつごろ?
大学生がやったら爆死するかな

>>438
人によりけりだからわかんないよ(´・ω・)
ただ、少額やっても娯楽でしかないから、時間の無駄ではある。
デイトレードは資産運用とはほど遠いしね。

遊びでるんなら、まあ熱くならない程度に。

454 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2011/04/10(日) 03:41:10.71 ID:Uv1AoJvLO

時間の無駄なのかー
たしかにバイトするなり友人の一人にでもメール送るなりほうが良いかも知れんが…

と、なるとどんな境遇の奴が本格的に株をしだすんだろ
ニートになったらやればいいかの?

>>454
貯金がそこそこ貯まって始めて考えてみればいいと思うんだけどね……
資産運用のひとつなわけだし、そんなにお金がない時に資産運用考えても仕方がない。
その時間働いてた方が効率的だよ。

で、資産運用なら頻繁に売り買いなんてすべきじゃない。
買ってほかっとけばいい。

本格的にやってるのは定年退職した暇人か、自称専業の人たちぐらいだよ。
自称専業の人たちなんて、大半が専業として成り立ってない。

※このへんでネトウヨがやってきました

445 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 03:25:23.39 ID:xW+o0R2M0

ウヨサヨスレにしちゃうの?

461 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 03:50:56.43 ID:v01REMAO0

ここは株のスレだから移動したほうがいいと思う。

462 1 2011/04/10(日) 03:53:20.65 ID:5FL3vZgE0

   <⌒/ヽ-、 ___ そろそろ寝るからいいよ
 /<_/____/

463 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2011/04/10(日) 03:56:43.35 ID:Uv1AoJvLO

そうか
やっぱり株は俺には遠いところにあるようだ

俺も寝よ
サンクス

475 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 09:46:24.65 ID:/p4m8X+A0

結局株を教えるってのが一番安定的に儲かる気がする

469 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/04/10(日) 04:19:39.01 ID:BthTuTp40

追いついた、ちょうど終わるトコか>>1
楽して儲けたいなー(笑)

バーンスタインのデイトレード実践/The Compleat Day Trader II (ウィザード・ブックシリーズ)
ジェイク・バーンスタイン 長尾 慎太郎 岡村 桂
パンローリング
売り上げランキング: 5513

元スレ
https://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302346605/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (44)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 17:01
    • 株やろ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 17:07
    • AAがかわいいなwww
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 17:22
    • ネトウヨwwwwwwwwww
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 17:22
    • こういうのを見て二度とやらないと決めたはずのfx再開して毎回ロスカットされる俺
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 17:27
    • つい最近の天災で偉そうにしてた奴も大量に首吊ったばかりなのに懲りないなお前ら
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 17:36
    • >>189の回答に書かれているようなことを言われても、ギャンブル感覚でやって養分になっちゃうやつも多いからな。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 17:43
    • 楽して儲けてるわけじゃないだろう
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 17:48
    • >>1の忍耐力は凄いな
      巨額の変動を毎日監視しなきゃいけないとか神経すり減るってレベルじゃなさそうだ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 17:50
    • ネトウヨのところ見たかったwwwww
      害虫みたいな扱いでワロタ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 17:50
    • 普通に6年間働いてても、年収500万なら0.3億の稼ぎだよね。
      リスク考えると微妙かなあ。
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 17:55
    • IiV6MELL0の嫉妬が醜い
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 18:10
    • 合成って線は疑わないのか?
      某ネトゲスレでHC51万チャージした合成画像うpして
      天狗になってた奴いたけど。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 18:22
    • 株なんかしないほうがいいにきまってる
    • 14. 
    • 2011/04/10 18:50
    • 俺が今回の地震でFXやって100万を300万に出来たくらいだから、うまく立ち回って億いった人なんていくらでもいると思うよう
      実際に別通貨弄ってれば多分800万いってた
      つくづく才能ないと思ったわ
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 19:09
    • ま、これ読んで株始めると
      速攻で溶かしてお終いだけどね
      胴元のいるギャンブルは負け率の方が
      高いことだけは覚えておけ。

      株も胴元がちゃんと居る。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 19:10
    • 50万募金してんなら立派なモンだ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 19:28
    • この人ぐらい冷静になれないと、勝つのは無理だろうなぁ~
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 19:29
    • ※13
      同意
      株は勝てないし、損するだけ。やめとけ。
      結局、普通に働いた方が楽だし社会保証あるし確実に儲かる。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 20:04
    • 数字の部分だけ加工すれば簡単に作れるからな
      でも本当ならすごいよな
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 20:11
    • 株簡単って言うやつまだいたんだな
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 21:31
    • 初心者のくせに
      「株は勝てない」とか言っちゃって恥ずかしくないの?

      今回の震災、
      元手50万足らずで+10万普通にいけたわ。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 22:12
    • >>1がいってるように>>1のいってることを鵜呑みにしちゃう人は向いてない
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 22:17
    • ※21
      10万ごときで笑
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 22:41
    • 実際にやってると最低でも500万程度は元本あった方が楽
      信用と現物で両方やらないと億にするのは難しいけど
      1億程度の値動きなんぞ相場全体から見たら蟻のような物
      胴元がいようがそれが影響するのはもっと上のランク

      初心者のFXは止めとけ丁半博打としては面白いけど運良く勝ってもすぐに飛ぶから

      株で勝ってるのが1割程度のなのは間違いないと思う残りは負けかプラマイゼロ
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 22:56
    • ネトウヨwwwwwww
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 23:15
    • >23

      馬鹿だなお前www

      元手が50で儲け10だぞ。
      20%だぞ。

      頭大丈夫か?
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/10 23:22
    • だから10万ごときでw
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/11 00:08
    • >27

      嫉妬乙

      何度も言うが、20%だぞ?
      割合で見ろよ。

      元手増やせばその分上がるんだぞ。
      額なんてどうでもいいんだよ。

      頭大丈夫か?
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/11 01:56
    • 定期的にこんなスレがまとめブログで取り上げられるけどただの宣伝だよ。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/11 02:00
    • ※28
      コメント欄でレス番を示すのは>じゃなくて※だぞ?
      ついでに>は全角で一つ足りないし対象は本文だぞ?
      使い方大丈夫か?
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/11 02:10
    • 10万増えた、100万増えた

      そうやって「俺は勝てる、総合では負けない」

      パチンコ中毒も同じ事いってるよー、じゃあなんでパチンコ潰れないのかな?

      なんで株式市場にお金が流入するのかな?

      殆どの金は吸い取られたまま帰ってきてないって事だろうよ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/11 13:10
    • ※31
      ありすぎて困る。

      「昨日、スロで5万も勝てましたよ!」
      ふーん。

      「ベル引いて~うんぬんかんぬんで~ビッグ引いて~」
      永遠、パチスロの武勇伝を語る後輩、
      でトータルで勝ってんの?

      「トータルでは負けてないっすよ」
      嘘つけ・・・
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/11 20:55
    • ※30

      ありがとう。
      使い方初めて知った。
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/14 11:59
    • 貴方にいくらか預けたら増やしてもらえますか?
      当然、報酬もしはらいます。
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/14 23:56
    • え?
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/04/15 03:22
    • んー 普通に働いていた方がましだな
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/05/07 19:06
    • 知識は無いが儲けようと思うなら株やるより宝くじでもやってた方がまだマシ
      だと思うから俺は宝くじを買う!!!
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/06/18 10:15
    • 資本主義だなー
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/06/22 13:22
    • まぁ頭使うのが苦手な奴は働いた方が絶対いい。
      下手に手を出しても頭のいい奴に喰われるだけだからな。
      因みに宝くじとかいう奴が一番中途半端。
      株みたいに儲ける確率が50%ですら無い。
      金をドブに捨ててるようなもん。
      完全な運任せだしな。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/08/14 23:27
    • 手法教えてくれないならこんなスレ立てないでくれ。
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/10/20 20:19
    • 金がかかってりゃ大抵のことは面白い、に深く同意
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/10/20 20:30
    • 保有する期間が延びる手法ほど、難度(リスク)が増大すると思う
      だから、スキャが事実上不可能になった株式の相場には怖くて金を張れない
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/10/20 20:58
    • 一億以上もあったらずいぶん精神的に余裕があるんだろうな羨ましい
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/02/21 13:57
    • 妹で1億かと思った…
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事