ごはんに砕いたうまい棒は旨かった
たまごかけご飯に醤油と味の素はうまかったな。
>>2
醤油でなく、焼き肉のタレも旨いんだぜ
>>2
麺つゆもいいぞ
冷や奴
|
|
マヨネーズ塗った食パンをオーブンで数分とか?
>>3
それボロクソ太るよな
まあ美味いから食べてるが
お茶漬けに梅干乗せる
卵かけご飯に味の元 or 納豆
鯖またはサンマの缶詰めとご飯
ご飯にごま油と醤油をかけて食う
ごま油万能過ぎ
>>14
ごま油はちょっとむつごいと思うの
>>16
香川県民乙
>>24
VIPで方言と知って驚いた。共通語でぴったりな言葉がないんだよね…
ステーキ肉焼く醤油かけて食う
ニンジンを細切りにして皮とった明太子で和えてレンチン
騙されたと思ってやってみろマジウマだから
カップラーメンにお湯
ご飯にお茶かけてゴマ昆布うまー
卵オンリーのチャーハン
味付けは味の素に醤油に塩コショウだけ。
おとこのりょうりだぜ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY09OpBAw.jpg

白米を盛る
↓
ケチャップをかける
↓
生卵をのせる
↓
完熟卵のオムライス!
うどんを焼肉のたれで焼く
野菜を適当に切る→炊飯器へ水とコンソメと共にGO→炊く→超絶柔らかく甘くなる
タマネギとエリンギをバターで炒めて火が通ったら
卵とカニカマを混ぜた物を後から投入してオムレツにする
もはやパスタを茹でるお湯を沸かす事すらめんどくさいんだよ
>>41
それはめんどくさいランキング1位といっていい
>>42
本当はポットに水を入れることすらめんどくさいが
これはまぁ入れさえすれば後々使えるから頑張って入れるレベル
うどんつゆをなべにいれ鶏肉(もも肉)をぶち込む
火が通るまで煮込む、レアでもおいしいぞ
うどんいれる、男の肉うどん完成
冷奴にポン酢醤油とごま油かける
結構おすすめ
バラ肉をホットプレートで焼いて塩かけてくう
お茶漬けに塩辛
食べるラー油+高菜ちりめん+白飯
キャペツぶつ切りに塩と胡麻油少々
キャベツ+塩昆布+胡麻油
これとビールだけでいい
白米にツナ缶に味の素に醤油→混ぜる→ウマー
もやしと豚肉蒸してポン酢で食う
キャベツでもいい
ゆでたパスタにシーチキンとポン酢
ご飯に梅干しと醤油と黄身とバター
カマンベールチーズ+パン+目玉焼き+ハム+キャベツとかキュウリ=神の食事
飲み物はワインで食べるのは休日の朝だとなお良い
レタスちぎった上に何個かに切った豆腐適当に置いてゴマドレッシング。
テキトーサラダだけどうめぇ
野菜あれば増やせるし
豚肉タッパでレンジへ→その間に大根おろし→ポン酢かけて食う
割とオススメ
鶏肉を適当に炒めて焼き鳥のタレかけてご飯に乗せて喰う
うまいぞ
きゅうりに塩ふって揉め
大根おろしにシラスとポン酢少々
ご飯にのせてうんめぇぇぇ!
皮剥いた玉ねぎに十字に切り込みいれて、水とコンソメとコショウ(全部少量)と一緒に耐熱容器に入れる
ふわっとラップをかけてレンジでチン
3分か5分くらい温めれば玉ねぎとろとろになって甘みが出て旨いスープができるぞ
1食パンを焼く
2バターをぬる
3ミルメークココアを振りかける
>>115
むつごそうだな…
うどん茹でて、味の素振って、卵とめんつゆかけたら夏にピッタリの釜玉うどん。
うどんは冷凍のを冷水で冷やすと美味い
玉ねぎスライスして水にさらしておく
油揚げ炙ってザク切りにする
二つ合わせて鰹節と醤油かけて食う
美味い( ^ω^)
祥伝社
売り上げランキング: 163548
元スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1311367248/
|
|
鍋に白菜と豚バラを交互に敷き詰めて、上から料理酒を適当にかけたら蓋して火を通せば完成。
あとはポン酢なり酢醤油をつけて喰え。うまいぞ。
アホみたく簡単でうまいし白菜も大量に採れるから、冬場は下手すると毎日作ってしまうくらいだ。
味付きツナ缶(醤油味のそぼろみたいなやつ)をのせて、もっぺんチン
好みで七味を振りかける
さっき食ってた
美味かった
残りご飯にお湯と鶏がらスープとゴマ油を入れて温めると
中華粥っぽくなる。
ご飯炊くのすら面倒なときは、オートミールを買ってきて
お湯多めにしてレンジでチンする。
味付きの粥にするなら、適当なインスタントスープを入れるか
漬物とか乾物(ちりめんじゃことか乾しワカメ)を入れる。
ソーセージ
ちくわ
シーチキン、及び缶詰
カマボコ
納豆
玉子
野菜類xドレッシング
天カス
トコロテン
豆腐
後は組み合わせと調味料次第でなんとでもなる
刻んだ生姜と豚肉を市販のタレにぶち込んでよくもんで焼くだけ
あとは皿にレタスでも引いて盛り付ければそれなりに見える
一人のときは…まず自炊なんて贅沢はしないw
袋の中で可能な限りでいいからとにかく砕きまくる
米の上にかける・・・これだけだw
個人的な感想だがわりといける
帰ったらシャワーして、録画した深夜アニメ見ながらコンビニ飯だろ?
{(卵+牛乳+砂糖+だし+塩+胡椒)(冷蔵食パン)}フライパン→オムサンド
(ツナ缶+マヨ+パセリ+塩+胡椒+酢)÷6+(焼いたパン)→ツナサンド
以上、今日一日のご飯。
ラベルの指示通りの倍率で希釈すれば料亭の吸い物の味。
そのまま肉野菜にかけてよし。
鍋の最後の雑炊に1たらしで至福の香り。
いちいち袋開けんの面倒臭いし。なんにでもかけてる。コンソメの素もありだな。
2鍋に湯を沸かす
3着替える
4湯が沸いたら冷凍野菜・肉・素麺を投入する
5麦茶でも飲んで一息つく
6煮えたら醤油たらす
7夕食開始
とろとろしてんま~い。
→ポン酢やマヨネーズや焼き肉のタレで食す
→うめえええええええええええええええええええええええええええええ!!!
バターと小麦粉をいれて溶かしていためて
牛乳入れて煮込こんだらシチュー
シチューがあまったらケチャップ塩コショウ混ぜた
米の上にかけてチーズのせて焼いたらドリア
玉ねぎのみじん切りいためていたまったら
ひき肉入れていためて色が変わったら
水2カップ入れて一分くらい煮て火止めて
カレールー入れて溶かして煮てカレー
店員さんに割り箸を貰うのを忘れずに。
もやし、細切れ肉をおもむろにフライパンへ。
味付けは味塩コショウのみ。
もちろん皿になんかよそわずそのまま食う。
味塩コショウが不味いわけがない。普通にウマい。
飯があれば尚良し。
そして洗い物はフライパンだけ。
切ったりすんのが怠いから、もやしと細切れ肉は最強だと思う。
フライパンにバターとかして解凍したうどん炒めて
軽く塩コショウして好みの濃さでめんつゆで味つけ。
あったら鰹節のっけて具なし焼きうどん。
豆腐に好みの焼き肉のタレとごま油orラー油、いくらでもご飯が進む。
これは外で食えないw
うちではザーサイのみじん切りも添えて定番のサブおかず。
メインに勝つこともしばしば…。
春菊or三つ葉を投入して簡単明石焼き。煮過ぎると煮崩れるけど。
だし汁を多めにして適当な野菜等を煮たら
和風具沢山スープに。
information
オススメ







![プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Link - [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZqLyLnDfL._SX240_.jpg)











![ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/41G3bpUPB1L._SX240_.jpg)
![スノーピーク(snow peak) バーベキューコンロ・焚火台 S [1~2人用] ST-031R](https://m.media-amazon.com/images/I/31PsCVQcN8L._SX240_.jpg)

