1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:11:25.65 ID:VcU1PrAr0

教えてくださいおながいします

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:12:20.68 ID:NAl6d2Jq0

板チョコ食いながら

188 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 19:59:43.47 ID:IWCbCTPn0

>>3
だな

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:16:42.79 ID:feFxHcYr0

常温で水と1:1で割るって山岡さんが言ってた

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:12:37.54 ID:Ysvzr7Tk0

ラフロイグをストレートで
何かで割ると匂いが薄れるので好きじゃない
ハイボールは特に飲み過ぎの危険性があるので好きじゃない

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:16:11.84 ID:YtL6SD8N0

>>4
ラフロイグは薬みたいな匂いで好きになれないってか
嫌いじゃないけど合うつまみを見つけられないというか

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:20:16.34 ID:Ysvzr7Tk0

>>13
同系統の匂いのスモークチーズとか燻製肉とか
もしくは、さっぱりした日本の袋スナック菓子とか
ま、好みの酒でないなら無理に飲むこともないけどね
むしろ好みの酒を探すのが楽しい

ラフロイグ 10年 40度 350ml スモークチーズ キューブタイプ 40g 10P04Nov11
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:14:38.37 ID:If6AGtOX0

ジョニ黒安定

ジョニーウォーカー 黒ラベル  700ml【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:14:47.56 ID:VFcZ6PN40

牛肉のレモンマリネで嗜む

q11_81
WHISKY MUSEUM ウイスキーに合う料理「牛肉のレモンマリネ」
 https://www.suntory.co.jp/whisky/museum/enter/dishes/q11_81.html

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:14:48.10 ID:RosSbS/F0

エロ本片手に見ながら飲む

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:18:15.08 ID:NAl6d2Jq0

この時期はお湯割りにしてあったかくなりたいお

ウィスキーの美味しい飲み方
https://www.suntory.co.jp/whisky/beginner/drink/

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:44:44.58 ID:oqBIG0PS0

お湯割りはガチ

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:18:45.99 ID:7XwnU/toi

ボウモア美味しいよ
つまみはチョコかピスタチオ、ピクルスが好き

ボウモア 12年 40度 700ml  BOWMORE 12Y 【Bon repas/ボンルパ】ピスタチオ 100g

3945da9a4a29879e09b448ea61233412
旬野菜のピクルス by ミツカン [クックパッド]
 https://cookpad.com/recipe/737758

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:20:20.80 ID:LSSY6qMyO

邪道かもだが三ツ矢サイダーで割ると美味い

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:21:15.51 ID:lhfx21mq0

割る時は自分の好みの比率に合わせたらいい
最初は薄めにして馴れて来たら少しずつウイスキー増やしていって
いいと思う比率を見つける
日本のウイスキーは高いけどおいしいぞ

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:22:34.03 ID:VcU1PrAr0

>>27
日本のウイスキーっていったらそれこそサントリーの角とトリスしか飲んだこと無いや
他にお勧めあったら教えて下さい

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:26:46.13 ID:YLnUiptT0

>>32
いつもウイスキーの良さを理解したいと願いながら角ばっか飲んでて
ちょっと間をおいて店で山崎10年だか12年だかを飲んだら無性に旨く感じた

【サントリー】サントリーシングルモルトウィスキー 山崎 12年【正規品】(su)700ml 43°
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:29:32.54 ID:VcU1PrAr0

>>41
山崎ね、いつも店頭で見かけるな
ついつい安いサントリーのに手を出しがちだけれど買ってみる

同じもんばっかり飲んでることに気がついたからなんとなく立ててみたけれど勉強になるわ

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:27:03.57 ID:jyFp54Gki

>>32
1番有名なのは山崎
あとは白州とかも値段の割になかなか
響が普通の酒屋で売ってる中では1番高いか
ただブレンデッドだがな

50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/01(火) 17:29:29.83 ID:jlCLaeF/0

>>42
あるランクを超えると、シングルモルトよりブレンデッドのがうまい

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:25:47.40 ID:5Jqu9zxM0

よーしオレも今から飲んじゃうぞ!
ターキーをロックで!

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:21:53.10 ID:jyFp54Gki

グレンドロナックとかベンリアックみたいなシェリーカスクフィニッシュのウイスキーは飲みやすい
飲みかたはストレートじゃないと風味が飛んで全然うまくないから注意な

シェリーカスクフィニッシュ
 最後にシェリーやポートワイン等の樽に入れてフィニッシュしたウイスキーです。おいしいです。(管理人)
  Finishing (whisky) - Wikipedia, the free encyclopedia

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:28:01.00 ID:d+AaZMa90

冷凍庫で冷やしてチョコレート片手に飲む

モロゾフ モロゾフ フェイバリット 2000円
46 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 2011/11/01(火) 17:28:08.38 ID:rda59W4l0

酒は嗜好品だから人によって好き嫌いが・・・
シングルモルト系?
バーボン系?
ブレンデット?
グレン?

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:35:08.93 ID:jyFp54Gki

>>46
まずシングルモルトかブレンデッドかというのは作り方による
大まかにいうとシングルモルトはくせが強くブレンデッドは飲みやすい
バーボンは簡単にいうとアメリカのウイスキーでトウモロコシが入ってる
スコッチはスコットランドのものでその他アイルランドやカナダのウイスキーも有名
グレンなんたらというのは銘柄だからまだよろしい

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:37:19.41 ID:SzyN9GWf0

マッカランうめえええwwwwwwwwwwww

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:28:26.32 ID:NAl6d2Jq0

やっぱ香りが違うものなのか
ビールはなんとなく違い分かるけどウィスキーの香りの違いは分からん

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:33:13.03 ID:Oo76DW6yO

>>47ウイスキーはスコッチとバーボンの香りは一瞬で判別付くと思うけど、同種の場合少し馴れないと判りづらいかも
飲んだ後のグラスの残り香なら割りと分かりやすいと思う

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:36:42.60 ID:NAl6d2Jq0

>>57
うおおおなんかすげぇな、かっけぇ
いつか飲み比べっつーか香り比べてみるさいはグラスにおってみるわ

48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/01(火) 17:28:33.22 ID:jlCLaeF/0

角は値段の割にうまい
トリスは外人さんに言わせるとウイスキーじゃない

国産は山崎か響がうまいと思う

サントリー 響 21年 43度 700ml ウイスキー
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:31:44.74 ID:PvaOfLKbO

ワイルドターキーってどう?
もらったんだけど

56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/01(火) 17:32:48.51 ID:jlCLaeF/0

>>54
そこそこ有名なバーボン
ランクもピンキリ

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:36:18.13 ID:RJTWEq7V0

安いウイスキーはロックとかじゃないと飲めたもんじゃないが
高いのは絶対に割ったりしないほうがうまい

個人的にスコッチは飲みやすく感じる

73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/01(火) 17:39:14.32 ID:jlCLaeF/0

ハイボールが流行ってたけど高い酒をハイボールにするのって勿体無いよね

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:32:26.87 ID:d+AaZMa90

ウィスキーよりブランデー飲もうぜwwwwwww

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:33:22.91 ID:Ysvzr7Tk0

>>55
ブランデーってなぜか肩身が狭いよな

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:35:40.94 ID:d+AaZMa90

>>59
カルバドスとかキルシュワッサーになると更に肩身が狭くなる

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:39:56.20 ID:Ysvzr7Tk0

>>65
そこまでいくと肩身というか知名度の問題になってくるだろw
酒屋でもっとマイナーな酒置いてほしいんだけどなー
チェーン店が増えすぎてどこ行っても同じのばっかだ

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:34:40.46 ID:NAl6d2Jq0

どっちかっていったらウィスキーよりブランデーの方が飲みやすい
甘いからかな

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:35:38.38 ID:Ysvzr7Tk0

>>62
匂いが果実っぽいからじゃないかな

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:36:01.15 ID:jyFp54Gki

>>62
果実酒だから当然

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:36:42.60 ID:NAl6d2Jq0

>>64,66
やっぱそうか、wiki見て納得

81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:43:01.15 ID:E+e4H2pq0

貧乏な俺には余市ですら高い酒です

87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:45:51.26 ID:oqBIG0PS0

コスパなら竹鶴最強説

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:12:00.13 ID:LlMDFlfB0

メロンが合うよ

【CS】【Ku】【プロ厳選】【築地発送】鮮度抜群、入荷後直発送【緑肉】【蔓無〈ツルナシ〉】プリンスメロン、1ケース約2~3キロ前後、約8個前後
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:46:26.33 ID:If6AGtOX0

サントリーの蒸留所見学は楽しかった

山崎蒸溜所 工場見学へ行こう サントリー
 https://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/
白州蒸溜所 工場見学へ行こう サントリー
 https://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:47:05.78 ID:E+e4H2pq0

普段はスモチとナッツで飲んでます

92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:47:23.46 ID:vbqz9yw90

時々ストレートで飲んでみよう。

93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:47:53.97 ID:So7/0eb+0

ブランドはまだよく知らんな
チーズと一緒に飲むのが好き

94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:49:10.84 ID:If6AGtOX0

チーズチンしてミックスナッツとかドライフルーツと混ぜて練ってちょっと置くとおいしい

95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:49:55.58 ID:E+e4H2pq0

>>94
mjd?
今度やってみる。
チーズはカマンベールとかの方がいいかな?

98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:50:43.69 ID:NAl6d2Jq0

>>95
ナチュラルとか溶ける奴ならなんでもよさそう

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:51:23.84 ID:If6AGtOX0

>>95
好きなチーズで良いけどチンしすぎてトロトロにならないようになw

104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:52:29.83 ID:E+e4H2pq0

>>98
>>100
おk、了解

やってみるわ

とろけるモザレラミックスチーズ 80g×10袋 (とろけるチーズ) 10P04Nov11【Bon repas/ボンルパ】レーズンミックス 110g
96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:50:02.79 ID:iv/zdQOY0

バナナをつまみに飲む俺は多分少数派

103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:51:38.18 ID:RJTWEq7V0

>>96
フルーツは結構合う
新鮮な甘いりんごとかも

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:55:14.87 ID:iv/zdQOY0

>>103
りんごはやったことないな
ちょうど時期だし試してみようか

112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:55:24.28 ID:QwYD3HuP0

シングルモルトは常温で飲まないと失礼だと思ってしまう

113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:55:31.44 ID:ssp2687lO

ウィスキーの飲み方はトワイスアップが最強

126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:05:23.87 ID:WBEl1B0U0

>>113
超同意
ストレートだとピリピリ強過ぎて香りわかりにくい
水を入れれば香りも立つ

97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:50:13.54 ID:ssp2687lO

水があればつまみなんぞいらん

102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:51:36.19 ID:vbqz9yw90

>>97
チェイサーは地味に重要だよな。
パイナップルジュースをチェイサー代わりにすると結構いける。

121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:01:03.45 ID:QwYD3HuP0

なんだかこのスレにはアイラ島の土地を持ってるヤツが多そうだ

ラフロイグ 10年 40度 350ml
※ラフロイグというウイスキーの「Friends of Laphroaig」になると、アイラ島の土地1平方フィートの終身賃借権がもらえます。ラフロイグはアイラ島の蒸留所で作られています。
 貸借料はラフロイグ一杯。蒸留所を訪問すればもらえるらしいです。
 僕も土地の貸借権持ってます( ^ω^)(管理人)
 

101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:51:28.06 ID:38m2oLXj0

アルコールの味がかなり嫌い
でも最近ウィスキーを飲みたいがために角を買いファンタとかで薄めまくって飲んでる
そんな俺におすすめな酒教えろ下さいお願いします
お前は酒飲むなとは言わんでくだしあ

109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:54:22.45 ID:YLnUiptT0

>>101
なぜウイスキーを飲みたいの?
薄めまくるんなら味無いだろうし
「ウイスキーを飲んでいる」という事実が欲しいだけにも見える
飲むなとは言わないけど

148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:47:17.91 ID:38m2oLXj0

今のところ>>109の言う通りなんだなー、情けない
おまいらみたいに自分に合ううまい酒と出会いたい

115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:56:05.91 ID:E+e4H2pq0

>>101
ウイスキースレで言うのもアレだけど、焼酎甲類とかどうだろう
あれ水割りにしたら何の味もなくなるからおすすめ

120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:59:13.61 ID:Oo76DW6yO

>>101アルコールっぽさが苦手でウイスキー飲みたいなら、角とかの低価格帯のは飲みにくいから止めとけ
とりあえずマッカランってのが甘くて口当たりと香りがいいからオヌヌメ
最近は大きめのスーパーで2千円くらいで売ってる

125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:04:09.63 ID:WBEl1B0U0

>>101
ブランデーのファンタグレープ割りとかいけそうじゃね?
ぶどう+ぶどうでw

127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:05:58.72 ID:NAl6d2Jq0

>>125
悪酔いしそうだ
俺だったら素直にワイン飲むわwww

129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:07:19.48 ID:WBEl1B0U0

>>127
そりゃそうだw

ブランデーの紅茶割りとか邪道?
よくアールグレイで割ってぶどう入れて潰しながら飲むんだが…

134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:13:48.52 ID:NAl6d2Jq0

>>129
紅茶に香り付けでブランデーたらすってのはきいた事があるけど
割るってのは試したことないな

135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:15:00.96 ID:RJTWEq7V0

>>129
双方の風味が死ぬ気がする

128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:06:25.69 ID:vbqz9yw90

>>101
ジャパニーズウィスキーなら「山粼」かな。
京都の蒸留所に行ってみるのも楽しいよ。

145 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:31:49.92 ID:38m2oLXj0

おお、こんなにレスが。有難う
今から酒慣れしてってうまい酒をうまいと言えるようになりたいぜ
是非参考にさせてもらいます

147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:34:39.15 ID:NAl6d2Jq0

>>145
ポイントは量が飲めることじゃなくて楽しい時を過ごせる事だからな
気軽に楽しもうぜゲロゲロ

108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:53:55.36 ID:2GRGQCtA0
114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:55:58.35 ID:uBCsCqC20

シーバスリーガルどう?好きなんだけどあんま飲んでる人聞いたことない。

131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:08:58.37 ID:Oo76DW6yO

>>11412年なら手に入りやすいし、あの価格帯のブレンデットスコッチで一番飲みやすいしいいウイスキーだとおも

シーバスリーガル 12年 40度 1000ml 【正規】  【箱付】
119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 17:58:58.50 ID:gLW2djivO

ラフロイグとか、ボウモアだな。

あとは、安くてうまい、ホワイトホース。

132 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:09:21.95 ID:JIL63bs70

国産なら竹鶴12年一択だな
あのエイジングで2000円台はかなりコストパフォーマンスは高い
香りもフルーツ系の華やかな香りで飲みやすいし口当たりも滑らか
響もいいけど個人的には竹鶴を勧めたい

竹鶴12年 ピュアモルト スリムボトル40度 箱付 700ml
137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:24:58.79 ID:JIL63bs70

海外もんで感激したのはロイヤルハウスホールドだな
ブレンデッドでこんなに美味いウイスキーがあるものかと驚いた
王室御用達なもんで手に入りにくいし高いが

【 お歳暮企画実施中!送料無料! 】ロイヤルハウスホールド43度 正規 箱付 750ml【YDKG-tk】
139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:26:17.63 ID:ISInLjTT0

脂っこいのとか肉食うなら、タリスカーとかそんなんなやつがいいと思う
日本のウイスキーは優しいというか、刺身とかにも合う

144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/01(火) 18:31:24.92 ID:yDgucoFl0

スコッチとチップチョップの組み合わせはヤバい
マジで血圧心配

150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:52:34.78 ID:NAl6d2Jq0

子どもの頃は酒瓶が神聖な物のように感じたなー
親なんかも触るなって言うし
今は別の意味で大事に大事にしてるけど

151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 18:55:59.54 ID:WrKOAqdq0

トゥワイスアップが通の飲み方だと言うが
俺はにロックが一番美味いと思う
むせかえるほど濃い一口目から徐々にくぴくぴ飲めるようになるまでの過程が好き

155 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 19:02:58.36 ID:A/ZD6jkfO

ここまでI.W.ハーパーなし…
マッカラン12年より好きだな。
ラフロイグもかなり中毒性があってハマる

もちろん、基本はストレートかトワイスアップだろ

【お取り寄せnskkrn】I.W.ハーパー ゴールドメダル 700ml 4901411031712※お取り寄せ商品のため3~14営業日以降の発送となります。
156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 19:03:40.17 ID:WrKOAqdq0

最近はこの組み合わせにはまってる

>https://beebee2see.appspot.com/i/azuY_LyFBQw.jpg

agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_LyFBQw
160 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 19:13:47.71 ID:mF8/kvOL0

アードベッグアリゲーターが美味かった

165 【大吉】 2011/11/01(火) 19:22:03.16 ID:QY/GuEmV0

私はメーカーズマークが好きです

■メーカーズマーク レッド 並行(1000ml) 【YDKG-t】

※メーカーズマークはボトルの封蝋が手作業で行われているので、赤い封蝋が、ひとつひとつのボトルで違うのが特徴です。(管理人)

163 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 19:19:29.53 ID:QwYD3HuP0

とりあえずアイラは凄く特徴的だから飲んだらすぐわかる
ラフロイグとかボウモアとかなら酒屋にだいたい置いてあるから試してみるといい

171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/01(火) 19:33:14.50 ID:ZIL9X+KX0

角・ジャック・ホワイトホース・モーレンジ→ソーダ割り
その他トワイスアップ最強
ラフロイグ・アルドベックなどはストレートで飲めるまで手を出さない
異論は認めない

ウイスキー専門のバーなどに行ってみるといい
素直にまだ良くわかってないから教えてくださいと頭を下げろ
そうすればバーテンダーさんがきちんと教えてくれるぞ

元スレ
https://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1320135085/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (95)

    • 1. ものさん
    • 2011/11/10 18:14
    • マッカランジンジャー割+ライムが無敵。
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 18:26
    • 安くて美味いのはフェイマスグラウスだとあれほど
    • 3. 大
    • 2011/11/10 18:29
    • 好きに飲めばアハハ!
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 18:32
    • 青かびチーズだよ青かびチーズ
      ウイスキーにも意外と合う。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 18:34
    • だから、1000円クラス最強はバランタインだと何度言えば・・・
      円高でブラックブッシュが2000円切ってるしまとめ買いだな
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 18:39
    • 膳とか安いしどこでも売ってるし一応シングルモルトだしいいと思う
      あとは・・・グレンフィディックとかいうやつ。
      家でちょい呑みなら十分。
      高くもないからトワイスアップとか色んな飲み方できるし
      ソーダで割ってみんなで飲んでももったいなくないよね
      ラフロイグとかアイリークみたいなピートの激臭がするシングルなんてのはラスティーネイルにしてもいいよね~

      つまみは食べないけど食べるならチーズかチョコだね~。
      安く済ませるつもりでビールからこっちに切り替えたけど結局かわんないよね。
                     OBAN一筋


    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 18:50
    • 管理人素敵www
      国産で意外と出ないけど宮城峡12年もオヌヌメ。

      ラムだからスレチだけどレジェンドオブキューバンラムはマジでうまい。
      幾らかラムを飲んだことがある人に飲んでほしい。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 18:52
    • 誰か山崎50年買えよ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 18:55
    • ニッカ派が少なくて悲しい
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 18:57
    • だってニッカまずいじゃん
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 18:57
    • 宮城峡の名前を見つけて嬉しくなった
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 19:01
    • 昔は高かったリザーブやオールドが安くなっておじさんうれしいよ
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 19:07
    • ※8
      一度は味見してみたいよなwww
      数年前に発売した時は予約で完売だったそうだ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 19:07
    • ※8
      25年くらいまでなら蒸溜所で飲めるよ。
      ハーフショットで3000円くらい取られるけど。
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 19:08
    • 予約で完売かぁー・・・
      つーか100万とかなぁ・・・
    • 16. ※
    • 2011/11/10 19:12
    • ホワイトホースが呑みやすくて好きだ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 19:15
    • アル厨の俺はブラックニッカを
       ビンからラッパ飲み。
      1滴も無駄にしない
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 19:25
    • JWスイングの名がないなんてありえない・・・・・
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 19:45
    • Bニッカ8年は、コスパがすごい。
      Bニッカクリアの(中途半端なウィスキーの)せいで、名前が似てて比べて高いので、あまり飲まれないが、とんでもないコスパ。モルトグレーンで、この価格でこの味は、まず無い。
      他にはオールモルト。ピュアモルトで面白い。
      お金あるなら、白州の12。値段以上のお味

      これを、ロックかハーフロックで、チビチビやるのが楽しい。
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 19:45
    • これだけラフロイグが出てて、ラガヴーリンが出てないなんて…
    • 21. 19
    • 2011/11/10 19:47
    • あ、、、アンノックを忘れてた。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 19:54
    • >>114 シーバスリーガルどう?好きなんだけどあんま飲んでる人聞いたことない。
      Spay Side系の癖のないブレンドで、まぁまぁです。
      それよりも、ブレンドのメインになっている
      Strasislaのシングル・モルトの方がまろやかです。


      >>120 とりあえずマッカランってのが甘くて口当たりと香りがいいからオヌヌメ
      Highland系のMacallanよりも、Lowland系のGrenkinchieの方が、
      麦芽糖とイーストの甘い香りが強いです。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 19:57
    • オンザロックかストレートに限るわ
      水割りはなんか薄まっちゃって好きじゃない
      一番うまい飲み方はそのまま呑むのが一番!
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 19:58
    • クライヌリッシュが好きだなあ
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 19:58
    • 単純にウィスキーを知りたいならマッカランでいいよ
      デフォルトになれるんじゃないかなー

      ジャパニーズはほっといても飲む機会が必ずあるんで無視でおk
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 20:00
    •             , -、っ⌒つ
                <'・ω っ_つ
                 ∠、・_ノ  そっかー

    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 20:09
    • 水割りでもロックでもうまいじゃん
      鼻に抜けるあの香りは他にはない
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 20:10
    • 割とトマーティンが好き
      そこはかとない「進化系麦焼酎」みたいな味わいが

      ロックランザがなくなったのが…
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 20:11
    • ダブルのロックを一口飲んだ後と水をごくごく飲む
      いいウイスキーほどこれで旨くなる
      外人並みに肝臓強ければストレートだけでいくんだがな・・・
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 20:29
    • 寒い所で飲む
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 20:31
    • バランタインが少ないとか何なの?
      ※5の言うようにファイネストもコスパ良いが
      ゴールドシールの方がストレートでも旨いし割っても旨い
      ジュースみたいな甘い炭酸で割っても風味が崩れないし文句無いわ
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 20:37
    • ※31
      ものすごく柔らかいし確かに文句はない
      ただ、ウイスキー好きの酒飲みには甘すぎるんだと思う
    • 33. あ
    • 2011/11/10 20:47
    • 角よりニッカの方がうまい
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 20:48
    • ファンタと混ぜる
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 20:56
    • バーボン飲みだけど今スコッチの勉強中
      ボウモアは香りがかなりキツいけどこれはこれで癖になりそう
      グレンリベットは蜂蜜みたいな香りが好み、ただちょっと薄っぺらいか

      マッカランやっぱり評判いいな、今度飲んでみる。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 21:05
    • ブナハーブンのシングルロック!
      間違いない。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 21:18
    • さすがにバーでソーダ割り頼むのはどうかと。もったいないなあ、なんて思われてるぞ。ソーダ割りなら他にうまいのいっぱいあるからな
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 21:25
    • ※37
      好きに飲めばいいんよ
      結局のところ、好き嫌いなんて押し付けても仕方ないんだから
    • 39. 
    • 2011/11/10 21:28
    • コーヒー牛乳
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 21:35
    • チョコレート食いながらだと美味いのか?
      チョコレートは大好きなんだが
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 21:44
    • ラフロイグやアードベッグも好きだけど、なんでこれ系統でラガヴーリンの名前が出ないんだ?

      山崎は12年レベルなら白州の方が好きだ。
      でもコスパでいうなら竹鶴がいい。

      バーボンならブラントンゴールドが好き。

      ブレンデットならもう飲めなくなってしまったがタプロースが好きだった。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 21:45
    • あるランク(笑)
      物によって全然違うんだから一概に味でどうこう言えるもんじゃねえだろ
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 21:47
    • マッカランは甘いけど、苦味も強いから人を選ぶかも知れない。
      最初はグレンリベットとか、ハイランドパークとかがいいんじゃないかな。

      自分はやっぱりタリスカーを呑みながら、つまみはクラッカーにクリームチーズだな。
      チョコレートもいいよね。高いチョコよりも、安いチョコレートの方が合う気がする。
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 21:48
    • 日本人てなんで酒飲めるのが格好いいって思ってんのかね
      ステイタスの為に偉そうに語ってんじゃねえよ
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 21:59
    • ※44
      「美味いウイスキーやおすすめの飲み方を教えれ」というスレに来て
      なんでそんな見当違いの火病発症させてわめいているんだ
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 22:04
    • 有名どころはだいたい試したが今のところカリラが一番好きだ
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 22:04
    • グレンモーレンジにチョコレートは最高の組み合わせ
      チョコは輸入品扱ってるようなスーパーでちょっと値が張るの買った方が良い
      完全にビターってのより、少しビターなやつが合うと思う

      あと、先週末に楽しんだのは
      ストラスアイラにkiri+クラッカー
      これもなかなか良かった

      あと、ウイスキーじゃないけど、ブランデーにはラスクが結構合う

      飲み方はウイスキーは数滴加水、ブランデーはストレートで飲んでる
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 22:07
    • さいきん緑ブッシュ(シングルモルト10年)が安いぞ。
      スタンダードのブッシュミルズも好きだが、
      切り替えてみて味の違いに吃驚した。
      実売価格数百円の差でこれならこっち飲むわ
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 22:19
    • ロック。
      水で薄めて飲むなんてもったいない。
      ロックで飲む。
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 22:26
    • 外人が砂糖なしグリーンティごくごく飲めちゃう俺COOLってのとおんなじだろ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 22:32
    • 生牡蠣にかけて食う→残り汁をすすうはマジヤバい
      春樹読んで初めて得した
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 22:34
    • 値段を考えると、いつもオールドクロウに落ち着く。
      ストレートで、チェイサーに無糖のソーダが好き。
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 22:37
    • クライネのBBRが一番好きだな。
      加水しても楽しめるのがいいよね。
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 22:48
    • ちょっと良いウィスキーをプレゼントとして贈りたいんだけど
      何かお勧めない?予算は5千~1万円位で。

      ・今候補にしてるのはロイヤル・サルート(瓶のデザインが良いから
      ・普段その人はバランタインとか飲んでるみたい。
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 22:50
    • ハイボールは邪道
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 22:53
    • 円高の影響かジョニ黒が2k切ってたなぁ…カティサークも1kで買えるしなんて時代だ

      あ、個人的には酒飲んでも飲まなくてもビーフジャーキーがあれば最高です
      天狗さんだとなおよし
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 23:12
    • 日本酒の特集もやってけれ
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 23:17
    • ボトラーズブランドなら探せばたまにすごいのがあるぞ。

      40年物のシングルモルトが50,000以下で売ってたりするんだ。
      逆の意味で怖いけどな。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 23:28
    • オールド・パーが入ってないとか・・・・
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/10 23:57
    • ニッカ派すくねえのな
      ブラックニッカのせいで安酒と思われてるんだろうが
      モルトクラブ飲んだらガチでうまくてびっくりしたぞ
      クリアでなめらかで味わい深い
      1000円そこそことは思えない味
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 00:07
    • 山崎50年持ってる俺が来ましたよっと
      (いつ飲むべきかまったく踏ん切りがつかないけど。。。)

      日頃は、ニッカのクリアブレンドや黒角(トワイスアップorロック)、
      プロビデンス各種(ボトラーズってやつだね)
      ボウモアカスクストレングス、カリラ(ロック)で飲んでるな。

      でもウィスキは、スコッチバーボンアイラブレンデッド
      なんでもおいしいよ、全部違ってて楽しいしね。

      おすすめは、「ボウモアカスク+塩辛」。試してみてね
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 00:31
    • フォアロゼブラックおいしいです
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 01:01
    • ハイランドパークいいよね。
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 01:39
    • 自宅ではグレンフィディックか竹鶴12年が常駐(゚д゚)ウマー

      こないだ店で久しぶりになんとなくアーリータイムズ飲んだら工房の頃の懐かしい記憶が・・・
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 01:59
    • エライジャクレイグが飲みやすくて好きなんだけど、この手のスレで名前が出た事ないな・・
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 03:23
    • なんだかんだいって初めてウイスキーを飲む人にはハイランドパークがオススメ。
      ウイスキー含めスピリッツは感動が無ければ駄目なんだけれど、ハイランドパークはウイスキーの感動がいちばんわかりやすく表れていると思う。
      方向性が近くてより上品なタリスカーでもいい。
      あとはアイラモルトのピートが弱いやつとかも初心者向けだと思う。個人的にはブルイックラディがオススメ。
    • 67. ※61
    • 2011/11/11 03:41
    • ※65
      エライジャなんて知ってる人いたんだ^^
      18年が家に2本あって、12年はこないだ口切ったけど
      おいしいね、ちょっと目鱗だったよ
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 06:34
    • ある程度種類があるバーで教えてもらいながら各種類試すのが初心者にお勧めやなあ。ボトルで買ってしまうと、口に合わなかった時の処分に困る。
      割って飲めばいいのかも知れないが、口に合わない酒を無理矢理飲み続けるのは苦行でしかない。
      その後は、重視するのがコスパなのか味の好みなのか自分なりのルールを持って楽しむのがよろし。

      お勧めはバランタイン17年とかシーバス18年かなあ、慣れてくると物足りなくなるかもしれないけど、あんな飲みやすいのは他に無かった。
      手に入りやすさで山崎もいいんだけど、10年買うくらいなら少し金積み足して12年買った方が幸せ。


    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 08:37
    • シングルモルトもいいけど、ブレンディッドモルトやブレンドもうまい。
      濃いー、コクのあるヤツを飲みたいなら、ウシュクベーリザーブなんかどう?
      (ブレンディッドモルトのウシュクベーもいいけど)

      コスパが高い、僕の定番はタラモアデュー。ジェムソンより飲みやすいアイリッシュ。
      後味のほのかな甘さが次を引いてしまいます。
      ラフロイグもいいね。あの臭さが時々無性に嗅ぎたくなります。


    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 10:32
    • ラフロイグをハイボールで。ちょっともったいない気もするけど美味いからやめられん。
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 11:27
    • ハイボールってだけで邪道とかいうヤツなんなの…
      本当に酒が好きなら種類、季節、気分によって飲み方工夫するだろ
      自分が一番美味いと思う飲み方で飲めばいい
      偏屈なアホが多いせいでウィスキーの世界ってすごく閉鎖的で敷居が無駄に上がってる気がしてもったいない
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 11:52
    • こういうスレだと絶対アイラを薦めてくる人がいるけど
      あれは万人が好む味ではないからな
      そこらへんちゃんと説明しとかないと被害者が出るぞ
    • 73.  
    • 2011/11/11 14:32
    • >>151に禿同だなあ。
      なんだろ、水割りから入ったからだろか。
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 15:34
    • 安スコッチならジョニ赤かエンシェントクランが美味い。
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 16:08
    • 最近飲んだのだと
      イチローズモルトが美味かったよ。
      どれだったか忘れたけど…
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 17:27
    • 「富士山麓」が無くなったら俺は死んでしまうw
      人によるかも知れんがチーズは色々な酒に合うと思う。あとウインナーか生ハム
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 17:42
    • ジャックダニエル+牛乳。
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 18:46
    • ちなみにサントリーはチョソ企業だから
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 19:04
    • 俺も富士山麓が好き。まとめブログで初めてコメントしてしまうほどなー

      でも今度スレで上がってるのに浮気してみよっと
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 21:13
    • サントリー白州工場見学に行ったんだが、試し飲みで
      「白州を割るには南アルプスの天然水。仕込みの水が同じなので云々」
      とか言ってるくせに、売店の白州には山崎の水がセットされてる。
    • 81.  
    • 2011/11/11 21:54
    • 初心者だけど宮城峡美味くて好き。
      チョコとウィスキーは合うよね。偶然食べ合わせた時はすげー発見をしたと思った。
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 22:12
    • ストレートでちびちびも良いですが
      ダイエットコーラで割ってコークハイも良いですよ。
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 22:29
    • 紅茶にちょっとだけ入れて飲むと美味しいよ
      アルコール苦手な人でもウィスキーの風味を味わえると思う
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/11 23:26
    • ウイスキー、麦茶で割ったらアカプルコ。

      ウイスキが麦由来だから、合うのかな?

      純粋においしいので好きです。

    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/12 01:18
    • 最近だと米75のイチローズモルトに同意
      つまみにチョコは鉄板だよな
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/13 08:14
    • 肝心な事が書かれていないな。

      日本人の大部分は先天性体質的にアルコール30度数以上は美味しいと感じられない。
      高いウイスキーを手に入れたらストレートでは飲むな。
      必ず割ること。

      呑んべえは酒に異物()を混ぜることを変に馬鹿にするが、混ぜ物を極めてこそ真の酒飲み。どーせ腹ん中で混ざる。
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/14 16:06
    • ※86
      ストレート飲んでからのチェイサーで余韻を楽しむってのも乙だぜ
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/14 23:46
    • グレンリベット12年

      2000円台前半で買えるウィスキーの中じゃ軍を抜いてると思う。コスパ最強。
      マッカラン、山崎、グレンフィディック、竹鶴、宮城峡あたりが好きな人は飲むべし。
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/15 02:23
    • 竹鶴は12年もいいが余裕があるなら17年。
      どちらもコスパは抜群。
      あと最近見つけにくいがフロムザバレルも安くてうまい~

      ストレートならニッカ、水割り、ハイボールならサントリー。
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/11/15 03:31
    • ※欄宮城人気だなwww

      個人的には響ちゃん(17さい)が好きです。なかなか買えないけど
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/07/01 20:27
    • ホワイトホースが好きだー!
      無くなったら死ぬ。
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/08/30 23:52
    • ウイスキーの瓶を紙袋に入れたままラッパ飲みするとたまらなくうまい
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/09/13 20:23
    • なんだかんだで、夕食後に水をチェイサーにして飲むストレートが一番美味い
      高くても専らニッカ
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/11/15 22:52
    • アーリータイムズばかり。ロックで。最近寒いからお湯割りでお勧めのウィスキーがあれば教えてほしいな。できれば甘め!
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/14 10:22
    • 角やプレミアムモルツもだけど
      サントリーの安酒は味覚障害の人が飲むもんだと思う
      同じ価格帯でニッカが買えるからそれ飲んだほうがいい
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事