1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:16:27.41 ID:XRjda7+PO

後悔した?
すっきりした?

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:17:04.35 ID:lWShkeJw0

ただただ後悔した

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:17:16.53 ID:d9LR+f+R0

意外とすっきりするがたまに思い出して後悔するう

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:17:43.03 ID:5SZ0NEmn0

めっちゃすっきり

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:17:47.15 ID:1ZBWSQXN0

切る人間関係が無い

20 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 2011/12/03(土) 06:21:28.36 ID:mTTcJEQAi

>>7で出てた

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:18:22.35 ID:Pjw1/8Qu0

たまに後悔するかな
友部正人の「まるで正直者のように」って曲聴いてみれ

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:18:33.91 ID:LSGeKXMFO

全部というか特定のグループをという括りでならある

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:19:50.80 ID:D2y1N9iw0

いつの間にか切れてるものだ

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:19:32.81 ID:FUL6iiMI0

大して友達もいなかったが高校中退を機に携帯解約した
三年後状況して1から生活基盤を気づいた

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:18:49.88 ID:jVb2HX0x0

擬似体験としてネット関係から全部切ってみ?
絶望しか残らんぜ
年齢いってるやつは特にな

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:22:20.64 ID:XRjda7+PO

>>11
ネット関係てなんぞ

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:36:01.53 ID:jVb2HX0x0

>>22
例えばVIPやめるとかメッセやめるとかついったやめるとかみくそやめるとか
インターネットと人間関係に関わるものを一時的にカットしてみる
超孤独ですぐやめちゃう

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:44:02.76 ID:XRjda7+PO

>>39
なるほど
確かに2ちゃんはやめられんわ

2ちゃんがあまりに楽にコミュニケーションとれるから現実の人間関係がめんどくさく感じるんだよな・・・

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:50:55.57 ID:lWShkeJw0

>>47
2chの住人がお前の結婚式に来てくれるか?酒を飲みに行ってくれるか?

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:58:37.87 ID:jVb2HX0x0

>>47
そうそう、ネットはマジ簡単なんだよな
だからマヒしてしまう
くれぐれもネットと同じ様領でリアルの人間関係切らんようにな
ネットだけなら切れても修復は比較的容易でダメージも少ないだろうけど、
リアルでまた人間関係作ろうと思ったりするとそれ以上に面倒い

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:19:05.50 ID:XRjda7+PO

もう疲れたお
2ちゃんとアニメがあれば生きていける気がする

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:20:11.16 ID:h5qQt9O90

全部切った
もちろん携帯も持ってない
外に出ても携帯弄らなくていいから凄く楽
あぁこれが自由かってなる

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:20:42.26 ID:gkN50DY30

卒業するごとに切ってるわ

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:20:42.62 ID:hlLLI1jW0

卒業と同時に何もしなくてもリセットされる

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:21:23.97 ID:XRjda7+PO

切るきっかけはなんだった?
漠然としたもの?

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:24:49.48 ID:LSGeKXMFO

>>19
裏切られたのとハブられたから
どっちかっていうと向こうから切ってる感あるがそれでも連絡してきてイラついて切った

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 07:18:58.03 ID:GM51YYzm0

>>19
めんどくなった

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:22:42.43 ID:p6fciBD00

知らない間に家族以外の人間全員との縁切れてたわ

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:25:55.58 ID:XRjda7+PO

一度リセットしてすっきりしたいなぁ
大学卒業と同時にすべての縁を切ってリスタートしたい

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:26:30.30 ID:6wN5Dm0M0

中学以前の交友関係は全て切れてしまった

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:26:51.01 ID:NGK/PuKt0

メチャクチャリア充だったけど
5年前に家族、親戚、友人全部切った 凄く楽
後悔とか考えた事も無い とにかく楽しい
一人でやれる自由が楽し過ぎる

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:39:49.59 ID:tr8PMRgw0

>>29
親と切れるのってホント楽だよな
うち創価だったんだけど
小さい頃から嫌で嫌で仕方なくて
育ててやったっていう理由で強制的に
会合とか行かされてた
毎日勤行させられてた
創価が原因でいじめにもあった

今はホントすっきりしてる
籍からも抜けたし
我が親ながら気持ち悪かった

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:44:36.29 ID:JWDqPmK0O

>>42
宗教は本当にきついよな

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:46:39.12 ID:tr8PMRgw0

無いと言えばウソになる
が、それ以上にデメリットがありすぎる
俺ん家創価って知らない友達や彼女は連れてこれなかったり
結婚のとき創価が邪魔すぎたりさ

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:54:38.66 ID:tr8PMRgw0

この中にも創価2世とかいるかもしれんが

悪い事は言わんから早く出るなり切るなりしたほうがいい

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:29:08.81 ID:gnv62xdQ0

家族も友人も切った
もう四年たつ

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:29:32.15 ID:LSGeKXMFO

絶対に切れない友達いるとそれ以外の友達切るのにさほど抵抗なかった

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:31:34.74 ID:nG0dOkee0

浪人のときに切ったわ

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:31:38.35 ID:G9DMKkXz0

3, 4ヶ月位携帯無かったけど、滅茶苦茶楽だった
周りからは怒られてたけど

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:33:31.32 ID:XRjda7+PO

人間関係なんでこんなストレス溜まるんだろ
俺が根暗だからか

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:35:02.66 ID:LSGeKXMFO

マジレスすると距離おけ
本当にいらないんなら切ればいい

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:37:30.12 ID:QbsK4kif0

ケータイ変えるときに連絡しないような奴は定期的に切るな
ここはお互いさまだと思っている

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:44:05.41 ID:2rMI5xwqO

仕事クビになった時になんとなく自棄になって半引きこもり状態になって誰とも会いたくない精神状態になったから自然と切れた

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:46:38.23 ID:1/Bdd//G0

>>48
結局そんなもんだもんな
そういうときに無理矢理ドア蹴破ってくれる友だちって極少数なんだよな

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:37:56.94 ID:1/Bdd//G0

高2の時に目標達成のためには人間関係も恋愛も何もいらないんじゃないかって誰とも口を聞かない時期があった

結論としては他人との関係なしじゃ人間生きていけないってことがわかった

プラネテスの主人公も似たようなことやってるよね

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:42:34.00 ID:noxF3Wnj0

全部切って携帯も捨てて引っ越したけど住民票は移してない
誰も俺の居場所は分からないし生死も分からないだろう

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 06:53:30.56 ID:gnv62xdQ0

そんなのとっくに諦めてるだろ

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 07:15:45.11 ID:SnqIs/2Y0

切ったことねーな
特に小中高大とずっと一緒だった超絶親友との関係だけは絶対に切れない

あと大学の関係も切れない
社会で学生時代以上の友人ができる気がしないし、大事にしておきたい

小中高の関係はその親友除けば切れなくはない
もう過去のこと過ぎてどうでもいいし

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 07:18:34.87 ID:Y498J1kZ0

>>59
家族持つと超絶親友とやらとも切れやすくなる

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 07:16:39.62 ID:Y498J1kZ0

なんだかんだで気づいたら一緒にいる友達さえいればあとはホントどうでもいいっちゃどうでもいいな

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 07:32:54.16 ID:1jO0auv00

小学校→転校でリセット
高校→大学進学でリセット
社会人一社目→鬱病で退職でリセット
社会人2社目→人間関係に疲れてリセット

自分はこういう人間んなんだと悟ったら楽になった

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 08:23:00.53 ID:J6gZxfDGO

スッキリする
定期的に環境変えないと気持ち悪くなるから、なるべく切りやすいように浅い人間関係築いてる

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 08:24:43.25 ID:fgdFQkVmO

本当に切りたかったから後悔はしてないけど
そいつらと付き合ってきた時間は無駄だったのかな~とか思うとちょっとしんみり

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 09:17:12.06 ID:ZCHlcktg0

中学 -> 高校 -> 大学 -> 進振り -> 留年

何度も切ってきた。最近大事にしようって思い始めた
意識して大事にしないとおろそかになっちゃう人間って居ると思う

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 08:12:10.50 ID:jTFJNZuy0

見るものは見てもらえ、聞く者は聞いてもらえる。与えれば与えてもらえる。
要するに人間関係はギブ&テイク。
引き篭もりになる奴等は受け取ることも苦手なのかもな。

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/03(土) 08:21:47.83 ID:dnPxZyFY0

後悔もスッキリもしなかったかな
ただなんとなく虚しかった

72 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/12/03(土) 08:31:13.70 ID:5zOp/rnM0

常に切れてる

自由人 マグカップ 悠々自適 SAN1858
サンアート
売り上げランキング: 6987

元スレ
https://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1322860587/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (271)

    • 172. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 17:49
    • 付き合っていける人数に限界があって古い友人からじわ~っと切れてきたな。
      20前半まで集まったりしてたけど高校とか全滅だわ
    • 173. あ
    • 2011/12/10 18:02
    • 俺の爺さんが未だに高校時代の友達と月一でゴルフやってる。
    • 174. うずら
    • 2011/12/10 18:08
    • 全てを切ったことがあるその時おれは何も感じなかった。今はすべきではなかったと思っている。

      新しく出来た関係を大切にしたい。
    • 175. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 18:17
    • 親友だろうと時間のほうが大切とおもいだしたら切った方がいい
      面倒見られてるような雑魚なら切らない方がいいんだろうが
      普通の奴ならスッキリ確定
    • 176. あ
    • 2011/12/10 18:33
    • クズな自分に親しくしてくれる友人達に申し訳無くなって切った。孤独も本望だわ
    • 177. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 18:35
    • あるある。
      学校卒業するたび、仕事変わるたびに切りまくってきた。

      まったく不都合はないな。
    • 178. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 19:02
    • ※171
      だから自分で選んだ道なのになんで後悔しなきゃならんのかわかんねー
      しかもよほど底辺じゃないと二度と友達が出来ない状況なんて無いだろ
      職場も交流する人間もころころ変わって、何かの会に出席したときもいろんな人間と出会うのに。
      あと年とったら奥さんいっから、遊ぶ友達ゼロでもなんとも思わんだろ
      むしろ歳とってんのにまだ同性同士で遊びたいとかキャピってる男なんていんの???
    • 179. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 19:12
    • 人間関係は性格から来るから、人によって保ち方が違う。

      人によっては周期的にいい人に会えるし、人によっては同じ人達の中をぐるぐる回るのを続ける。
      そういう人達の中にも、また別なところに突然移動したり、最後誰もいなくなったり、もしくはパターンを複数抱える場合もある。

      これは性格が一人ひとり違うから、なんとも言えないね。
      成るようななればいいんじゃないかと、そしてストレスを感じたり、リラックスできない環境は総じて凶、だから避けていけば、残るものはいい物だけだろうと。

      自分の個性に気がつかないと、どうしようもないけどね。習慣で生きているだけなら、自分が決めた事じゃなくて他人が決めた事に従い続ける場合もあるし。
      そこで、不変的な自分の見方・趣向を見つけて、さらに他人のもみれるようになれば、人間関係という言葉の意味がレベルアップすると思う。
    • 180. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 19:23
    • おっさんになって感じたことは、事あるごとに人間関係切っていった奴は薄い人間で、人して魅力ないよ。ビジネスにも影響するから気をつけな。
    • 181. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 20:05
    • どうしても切らなければいけなかった状況や人間だってあるだろうに。
      切って後悔しなかったらアスペ、やら切ったら薄い人間、とかなんなの?w
      人にはいろいろな人生がある。どんなシチュエーションだって想像出来るはずなのに軽はずみに説教する奴は本当に愚かだと思う。
    • 182. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 20:07
    • ※180

      人間関係が大事なビジネスをメシの種にしてる人は人間関係切るなんてことはしないの当たり前だから
      余計な心配せんでもよろし

      第一、そういうコメントしかしないお前さんには人として魅力があるのかね?
    • 183. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 20:08
    • 友人は全て俺の親友に譲った。
      俺の代わりに楽しくやってくれ。罪滅ぼしだ。
      死ぬまで後悔しつつ、やっぱり俺が好きだと言ってくれてありがとう。
      二度と話は出来ないが、ずっと俺の親友は君だと思っている。
    • 184. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 20:27
    • 3年くらい家族以外と接点がなかった時期がある
      寂しかったし楽しそうなのが羨ましかったけど
      どうしても関わろうと思えなかったから仕方がない後悔もない
    • 185. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 20:41
    • そいつには俺がいなくても別に他に頼れる友達がいる
      だから俺は必要ない
      って結論が出てしまい自然と離れてしまう
    • 186. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 21:04
    • 俺が全部切って引き蘢っても蹴破ってきて泣いてくれそうな幼馴染みであり親友がいる

      大切にしなきゃな
    • 187. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 21:06
    • 切ってしまっても案外平気な人が殆どだけど
      親とか友人数人とか、どうしても切ってしまえない人がいると思うだけで
      なんか幸せな気分になるなw
    • 188. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 21:22
    • ニートという引け目から友人からの連絡全無視してるからもう連絡も来なくなったわ
      寂しさはあるけど誰かといる時の方がストレスだから後悔はしてない
    • 189. 名無し
    • 2011/12/10 21:42
    • 一度全部切った、すごく楽になれたよ
      それでも何年も経つうちに縁が復活した友達もいて、そういう子とは今もいい距離感で付き合えてる
    • 190. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 21:47
    • 何年か海外行って戻ってきたとき自然に切れてたな
      帰ってきて新たな関係ができたが それまでの空白時間は、しがらみが全くなく
      自分の時間を思う存分使えたな
      若いうちは一人でも大丈夫そうだが 定年すぎると寂しくなりそう
    • 191. このコメントは削除されました
    • 2011/12/10 22:15
    • このコメントは削除されました
    • 192. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 22:21
    • 人間関係は 切 る 切 ら れ る が 当 た り 前

      これを、ヒトとしてやっちゃいけねえ
      こんなことをする奴は馬鹿で無能、どうせ勉強も仕事もできねえ
      クズ、友情守らない奴はクズ、つまらない人間、終わってる
      馴れ合い最高、金よりも大事なものがある、辛いときに励ましあう
      かけがえいのない宝物、友情は命より重い

      とか、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、





      ねええええええええええええええええええええええええええよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぶううううううううwwwwwっわあああああああああああああああああっかああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwねえええええええええええええええええええからああああああああああああああああああ

      現 実 み ろ よ w w w w w w w w w
    • 193. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 22:33
    • 切られたし、切った。切ろうとは思わなかったけど、友達があまりにもくっついて来て重かったから切ってしまった。少し後悔してるかもしれない。
    • 194. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 22:35
    • 漫画やJ-POPの歌詞じゃないんだよ世間様は…
    • 195. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 22:40
    • 儂、80年以上生きててるけど、
      この※欄に湧いてる自称経験者や自称おっさんなんて儂からしたら若造の連中で、儂の経験論のほうが遥かに正しいんだけど、

      そんな80年生きてる儂から言わせて見れば
      そもそも安々と友達つくってる時点で価値の無い器の小さい馬鹿。
      だから切る切らないとか以前に、まず簡単に友達をつくらないのが儂の様な真の大賢者。
      自分で「こいつはこの王である儂の友達と呼ぶに相応しい兵」と一度認めた相手を、そうやすやすと縁切ってるようじゃ、そんな人間は仮初の虚仮のゴミクズだな。

      儂は友達が少ない!だが、それは絶対に縁を切らなさそうな兵だけを友達と認めるようにしてるってだけだから、どうせ友達100人いるやつなんて1円玉が100枚あるだけだろ?儂のは一万円冊が数枚だから遥かに儂のが強い。

      お前等も簡単に切る切らないとか自慢してんじゃねえよ、自分は人材判断能力の無いカスですってアピールしてるようなもんだぞ
      世の中の全ての人間は自分にとって使い捨てのガラクタ、自分の庭にいる羽虫程度に思うのが普通。
      友達っていう称号はそういう雑兵共を超越した別格に与えるもの
    • 196. ななし
    • 2011/12/10 22:53
    • 人間関係なんて、その関係が終われば切れるのが当たり前
      今の会社をやめたら、家族以外は数人の友達しか残らない
      だからこそ、そいつらとの関係を完全に切っちゃうのはありえないな
    • 197. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 22:54
    • いいか?お前等が友達と思ってる奴等は、100%友達ではない。

      友達というのは、自分なんだ

      お前等は自分の指切断しても悲しくないのか?自分の髪全部抜けても悲しくないのか?
      自分を馬鹿で無能のクズだとか自分が見下したりするのか?

      ということはな、エリート医師や弁護士が、浮浪者や借金1億の多重債務者と親友になることはない。だって友達=自分なんだから、もしそんなことが起これば、エリート医師は自分の事浮浪者と同等の存在だと思ってるってことになる。

      争いは同じレベルの者同士でしか起きない。
      友情もまた、同じレベルの者同士でしか起きない。
      友達に選ぶ奴=自分レベルの人間が別の生き方をした結果
      友達=自分

      じゃあ、簡単に切ったりゴミとか言ってるやつって、本人がゴミってことだよね
    • 198. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/10 23:16
    • 米欄がそれぞれの哲学の
      吐き捨て場になってる…
      どれも納得できて面白いすなあ
    • 199. このコメントは削除されました
    • 2011/12/11 00:25
    • このコメントは削除されました
    • 200. このコメントは削除されました
    • 2011/12/11 01:53
    • このコメントは削除されました
    • 201. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 02:05
    • 要するにあれなんだよね。
      企業面接と似てるんだよ。

      どの人間とお友達になれば、楽しいか有益か有意義か価値があるか創造的か素晴らしいか。
      質疑応答を繰り返し、株式会社俺の社風にマッチしてれば友達採用。

      で、すぐ切るという様な事態が発生するとうことは、採用する頭脳に問題がある証拠。
      自分が無能な採用者という事。哀れな友達がいけないんじゃない、哀れな者を友達と思ってる奴がいけない。

      友達を作る審議眼を持ったほうがいい。つまりちゃんと選べ。
      お前らが本当に優秀な友達採用者なら、長続きする価値ある友達がつくれるはず。
    • 202. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 03:08
    • 子供のころから20歳まで親の転勤と学校の地理的問題で人間関係5回以上切りまくってるから感覚麻痺してるわ
      人間関係豊富な人間をうらやましいとも思わない
    • 203. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 03:26
    • ※202
      この馬鹿の事どう思う?wwwお前みたいなのゴミだってよww

      ※180 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2011年12月10日 19:23 ▼このコメントに返信
      おっさんになって感じたことは、事あるごとに人間関係切っていった奴は薄い人間で、人して魅力ないよ。ビジネスにも影響するから気をつけな。
    • 204. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 03:54
    • 俺も家の都合で親兄弟以外の人間関係は小さい頃から定期的にリセットし続けてたから、人間関係の重要性とかよくわからん。
      幼なじみとか親友とか気持ち悪くないのか?
    • 205. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 06:54
    • >>204
      はあ??馬鹿でもわかんだろそんくらい

      お前と一緒に仕事する有能で使える奴が大事な友達。
      無駄に時間と精神消費して楽しくもねーのに相手の機嫌伺って全く意味の無い何も価値あるものを産まないむしろ自分の活動の妨げになる様な一般人共の言う素敵なお友達ってやつが大事でも重要でもなんでもないただのゴミ。

      気持ち悪いに決まってんじゃん。わざわざ死(マイナス)に向かう行為しておきながら、それをみんなで絶対道徳に押し上げてるんだから、友情ってもう宗教だよな

      親友()ダチ()
      どうせ10億とどっちが大事っつたら一瞬も迷わず金だろ?wwwwwwwww
      ダチが無職ホームレスになったら当然一生養うんだぞ?偽善者共
      友情マンセーの奴等は当然今までに造った友達全員が借金背負ったら連体保障人になるのは当たり前、住居すませるのが当たり前、例えこっちが嫁子供いようが献身するのが友情ってもんだろ???
      ああああ気持ち悪い気持ち悪い、友情宗教気持ち悪いwwww
      んで、こういってる俺みたいなのはいっつも悪者とか破綻者扱いだからなwww
      狂ってやがるwwwwww
    • 206. このコメントは削除されました
    • 2011/12/11 07:07
    • このコメントは削除されました
    • 207. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 07:45
    • おれにとってはこの話は

      「友達は人生に必須と思いがちだけれども
       実は『無くても困らない』または『無い方がより幸福感が強くなる』
       と感じる人がけっこういる」

      ということで落ち着いているんだが

      発狂してる奴は何がそんなに気に入らないの?
    • 208. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 08:21
    • 馬鹿が生きてることが気に入らない
    • 209. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 08:24
    • うむ。ただの煽りにしちゃ激昂が過ぎる。
      まぁ米欄だから発狂してくれてもいいんだけど
      何かいたたまれなくなるんだよな…
      何があったのかくらい書いてくれれば情もわくんだけど。
    • 210. このコメントは削除されました
    • 2011/12/11 08:34
    • このコメントは削除されました
    • 211. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 10:00
    • 米210
      かわいそうな奴だな。
      真に暖かくしてくれる親友と出会ったことがないんだな…
      心を開いてみろよ?
      理屈で自分を守らず、まずは行動してみればいい!
      そしたら道は拓けるんだからさ?応援してるぞ!
    • 212. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 10:11
    • 友達づきあい面倒だし長くなればなるほど嫌なとこ見えてくるから
      クラス替えが大好きだった。
      今もそのノリで2年以上同じ友人と付き合えない。
      でもその友人だけ切れないし、よく考えたらみんな好きってほど好きじゃないし
      必要ないなーって思って2~3年に1回はリセットしてる。
      仕事も嫌って辞める。もちろん携帯も変える。
      付き合ってる間はすっごい良い人演じてるしお誘いいっぱいあるくらい好かれてる。
      だから疲れるんだ。
    • 213. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 10:39
    • 母(42)が交友関係ぶった切って9年経つ
      あとはもうビジネスライクな付き合いと
      家族との関係しかない。もう10年もしないうちに
      父とも別れ、弟も家を出て俺も出ていくだろうけど
      正直、見ていて悲しいわ。
    • 214. このコメントは削除されました
    • 2011/12/11 12:53
    • このコメントは削除されました
    • 215. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 12:55
    • 前提がわからないなあ
      人間関係が切れてる人多いみたいだけど
      人間関係全部切るって,失踪とかしない限りどうやってやるの?
      年賀状とか来てもブッチするってことなんかな?
      仕事してたら嫌な相手でも仕事上のメリット(礼儀)でブッチとかできないやん
      つか自分が元々人から好かれず
      友だちいないせいかよく分からない
    • 216. このコメントは削除されました
    • 2011/12/11 13:03
    • このコメントは削除されました
    • 217. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 13:17
    • ※215
      こいつ相当頭悪いだろ
      自分の人生に何のメリットも無いどころか足手まといで付き合うだけ時間の無駄の連中(例えば知的&経済格差つきまくった田舎の小中高の元同級生とか)を、切るべきか切らないべきかって話だろ

      切る派は合理的判断ができ、現実に忠実、自分の成功が大事、意義の無いものには拘らない出来る男なカッコいい奴。女もこと人付き合いに関しては、徹底して合理的になれる見直すべき一面を持つ。

      それに比べ、切らない派、或いはずっと悩んでる派は、一度付き合いがあったという程度で、自らが創り上げた拘束の鎖で死ぬまでお互い永遠に結ばれていて、もし疎遠になったままでいようもんなら友情の神から裏切り者の烙印を押されて生涯人格破綻者の鬼畜外道として生きていく事になると勝手に脳内で妄想し、強迫観念によってまったく意味のないデメリットしかない交流を保守することに全力を注ぐ愚図共。

      分かったか?
    • 218. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 13:28
    • 米217
      ああ、「生きてる」ってことが分かってないんだなあ
      あしもとを見てみろよ。おまえは失ったんでなくて忘れてるんだって。
      きっと心のどこかにはあるハズ。思いやる心がさ。
      悔しかったら見つけてみろよ。
      親友を。世界が変わるぜ
    • 219. このコメントは削除されました
    • 2011/12/11 13:28
    • このコメントは削除されました
    • 220. このコメントは削除されました
    • 2011/12/11 13:34
    • このコメントは削除されました
    • 221. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 13:36
    • ※218
      答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて答えて
    • 222. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 13:44
    • 218みたいに
      あんまり中身の無い適当な言葉で、俺の具体的な質問誤魔化して
      俺だけを、ただ内容も意味も無いままに完全に個人の妄想主観だけで否定批判非難卑下してくる馬鹿がいると

      おれさ、もうこれ以上やられるとね
      本当に、俺を除いた全ての人類は、低知能で、破滅するべくして生きてる猿より馬鹿で無秩序、行動理念の無い訳の分からないものにしかおもえなくなっちゃうよ
      人間ってこわい
      人間ってこわい
      秩序がない
      動きに理念がない

      まるでサイコロ、まるでサイコロのように全く理解できない
      サイコロを転がしてたまたま3の目が出たところに、何で3なのか意味を考えるくらい分かりそうに無い。
      人間ってもう、知能ゼロだよねこんなんじゃ

      俺は、天才だから、知能がある。理念がある。ルールがある。秩序がある。
      天才は皆俺と同じ生物だ。
      天才は意味の不明な行動はしないからな。

      でもお前等、低知能共はもう、訳が分からないよ
      お手上げだ
    • 223. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 13:46
    • ※171
      俺の親父60過ぎで友達一人もいないがそれなりに人生楽しんでる
    • 224. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 13:50
    • 米222
      米211と218書いた者だけど
      ゆずの歌詞しらべてお前にとってムカつきそうな文言チョイスしただけ
      友達もお前の考え方も、どうでもいいわ…。
    • 225. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 13:52
    • 助けて助けて

      なんでこいつら偉い人間には同じ事言わないのに
      俺にだけこんな戯言を?

      なんで自称オッサンや自称経験者や自称親友たくさんいる奴なんかは
      政治家や医者や官僚達には、お前クズだよね可哀想みたいにいえないのに

      俺にだけ言ってくるんだ?
      ここで議論してるのは仕事勉強能力金ではなく、無意義を前提とした何の見返りも求めない究極の友情だろ?
      じゃあそういう行動規範を全く持たない偉い人間達にも何で同じ理由で叩かないんだ?
      なんで俺だけなんだ?別にこれは社会的立場とか関係ないだろ?友情なんだから
      なんで偉いヒトは叩かず、俺だけが叩かれるんだ?



      なめてんのか?
    • 226. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 13:55
    • 224
      あーなんだ超安心したわ
      なんだドッキリかよ、道化が

      JPOPの歌手ならラノベや少年漫画と同じで、現実には決して無い夢・理想を、そういうのを求めてる望んでる下民共に与えて金ぶん捕る商売だからなー

      どうりで真性すぎると思ったわ
    • 227. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 14:08
    • なにが道化だボケ。それはお前もおなじだ。
      本来の層は無関心なんだよ。
      いちいちスタンス気にしてんじゃねえよロキノン脳が
    • 228. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 14:14
    • 暇つぶしでやってるに決まってんだろ馬鹿が

      なんか俺のコメに対して他の馬鹿共が「なんでここまで発狂してるんだろう、事情教えてくれれば同情できるのに」とか深読みしてやがるけど

      マジでおもしれえな、コントやる芸人とかを見て本当に馬鹿だと思い込む観客みたいなだよなwwwww
      役者が演技してるだけなのに、本当にそういう性格の人なんだと思い込む馬鹿視聴者みたいだよなwwwww
    • 229. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 14:36
    • ちょw
      ふつうに気持ち悪い※があるわww
      周りがお馬鹿だと思っている奴は、お前の方が馬鹿だって事に気づけwww
    • 230. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 14:48
    • 229
      もう何十年も前から言われてきた常套句だよね、
      でもその言葉全く無根拠で、そもそもおかしいよ全く意味のない言葉
      お前は千里眼でも持ってて、俺の周囲の人間全て把握してるのか?
      本当に高い知能の人間が周りの馬鹿共見下してるケースは世界中のどこを探しても存在しないのか?なんかそんな話いくらでも聞くけどね

      なんかもう、なんなんだろうねこういうの
      決め付けで勝った気になってるアホって

      こういうのって利根川が豪華客船で説教してても、「俺達を馬鹿にするお前ひとりが馬鹿なんだ」とか言っちゃうんだろ?
    • 231. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 15:04
    • 利根川って誰?
    • 232. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 16:15
    • ネタなんだろうけど、完全に荒れてるなw
      暴論すぎて気色悪いなww
      このブログも有名になったなぁ
    • 233. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 17:47
    • なんとタイムリーな記事か
      もともと少なかったけど、なんか自分がクソだったから
      とにかく友達付き合いがメールと飯食いに行くくらいで全部馴れ合いっぽくて、で肝心の話したいな〜って時に誰も反応してくれなかった
      とにかくこうして一方的にブッチしたけどいずれはこうなるとわかってたから
      まあ、こうしてまとめとか見て悪辣なお前らと煽りあってるくらいで丁度いいわ
    • 234. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 18:22
    • 改めてコメントがいろいろあるけど
      どうしてこう俺とダブってるような人間がたくさんいると感じてしまうのだろうね
      人間の多様性なんて本当に様々なのに(まあそれでもこういう人たちとですら友達は作れないと思うけど

      切られたのもあるし、切ったのもそう
      アスペと言われても全く何も感じない
      やっぱり友人関係維持できる人間は凄いね、俺は障害持ちで構わん
    • 235. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 19:38
    • その開き直り方は、これまで普通になろうとして努力して
      培ったものを無駄にするぞ。
      追い込まれた結果なので、攻めることは出来んけど。

      アスペの話がでてるが
      アスペルガー障害でなくとも、人付き合いには先天性も関係はしてると思う。
      ダウン症児に、健常児より人懐っこい特性があるのがその証拠。
      だから、認定はされなくとも
      「人付き合いは生まれつき苦手だ。医学的根拠もある」
      という逃げ道を、心のどっかで持ってて気休めにしたらいい。
      努力でなんとかなる、という言いぶんに苛まれる必要はないんだよ。


    • 236. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 21:07
    • ※200
      成る程、指摘した俺も一つ可能性が抜けてる事に気がついた。
      元はカスだったがそこから這い上がる努力をした者、か。
      ただそれを※197のレスから判れと言っても無理な話だな。
      お前のレスから拾える内容と言ったらあそこでああ反論されてしかたないレベルだったぞ。
      後長文なのはお前も一緒だw
      ※197も※200も長ったらしくてしょうがないわw
      まあそこはどうでもいいが。

      でも大体言いたいことは判ったよ。よく頑張って更正したな。
      過去の自分を憎むように友達を憎む、か。
      そういう踏ん切りのつけ方もあるだろうさ。
    • 237. 名無し
    • 2011/12/11 21:08
    • 切るとかドンだけ上から目線なんだよWW

      別にお前に切られても相手は困らないぜ

      自分がそういうふうに思ってる事は相手も少なからずそう思ってるよ 要するに思い上がんな屑が!!ってこと
    • 238. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 21:39
    • 昨日暴れてた奴もある程度は正論なんだよな。

      だけど自分の価値観を普遍と思っているところが駄目だと思う。
      自分が感じる友人の美徳が如何に揺るぎなく感じようとも、それは自分の価値観に照らし合わせて考えているに過ぎない。
      友人が屑なら切る、馬鹿なら切る。判りやすいといえば判りやすいが、他の理由で切っている人と何の違いがあるというのか?
    • 239. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/11 21:46
    • ※237
      ストーカー被害にあったとして、切ったら思い上がりか?
      ちゃんと相手を決めないと、やむにやまれず切ってるタイプが可哀想だ。
      せめて※を指定するべきだったな。
    • 240. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/12 01:24
    • 現在進行形で切ってる。携帯メールぐらいは分かるけど、こっちから連絡することはないし、このままだと友達全部いなくなるけど、すっきりするからいいかなって思ってる。
    • 241. あ
    • 2011/12/12 06:32
    • 友達付き合い切る奴って寂しくないのか?最近の出来事とか色々喋って一緒に笑ったりしなくても平気なのか?友達いなくたって生きていけるよそりゃ。でもつまらなくないか?
    • 242. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/12 10:54

    • 切りたいと思ってる? 親戚多数の本家長男、一人っ子・・・

    • 243. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/12 11:50
    • 引越し家族だから何回も友達と別れたなミサワ風にwww
    • 244. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/12 12:15
    • ネットの関係なんてのは切れて当たり前だろ?リアフレを切ったのは勝手に悪いことしたなってたまに思い出す。まあ気にしてないだろうし、気にしてほしくないけど。
      まあ俺がちょっと頭おかしいとは思うよ。多分大人になる過程で異常に臆病で不器用になった。

    • 245. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/12 12:22
    • ひきこもりになったとき殆ど切れた
      でも、二人だけ残ってくれた
      この二人しかいないけど大切にしたい
    • 246. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/12 15:57
    • ※241
      切るというか切れてる
      少なくとも俺の場合は選択の余地は無かった
    • 247. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/15 16:51
    • リア充→ひきこもりから、復帰→ひきこもり、復帰→ひきこもりを繰り返してるが毎回ひきこもりになった時点で全部切る。
      復帰したら完全に新しい環境と人間関係を築いて一年ぐらいリア充して、また鬱になって切ってを繰り返してる。
      復帰しても、ひきだったこととか受け入れてもらえる気がしないし、太ったりとか人相変わったりとかで恥ずかしくて会えない。
      友達がいなくなって寂しいとかは思わないが、継続した人間関係が築ける人が羨ましいなぁと思う。
    • 248. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/16 22:32
    • おわる とき には おわり おわらない ときは ずっと おわらない
      おわった と思っても自分が勝手に思い込んでいるだけの場合がほとんど。

      おわるおわらないではなく勝手に消えるので特に気にするほどの必要性はない。
      仕事の人間関係なんてそれはもう。
      固定観念の持続と断絶がメインの人生で人間関係に構う暇なんてあるわけがないよね。
      固定観念の持続のためには人間関係はとっても必要で大事なものだよ。

      そこから一歩進むと人間関係とは、つまり…
    • 249. なまえ
    • 2011/12/21 07:29
    • 友達多かったが、ある日色んな意味で面倒になり、仕事代えて引っ越して携帯解約した。そして全て新しい生活。やっぱリセットっていい。仕事代えて資格の勉強したり充実の日々。しばらく行方不明の噂がたってたと偶然街で会った昔の知り合いに聞いた。基本一人が好きなんだよね。
    • 250. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2011/12/25 08:09
    • お前等のいう友達ってマジで気持ち悪いな。一種の集団ヒステリックだわ。
      葬式で泣くとかいうパフォーマンスなら誰でもできる、友達が借金したら連帯保証人にでもなるんだろうなあ勿論そういうやつは?w

      俺の友達は大学で成績争ったり、研究成果争ったりして、もし堕落すればお互い容赦なくゴミ扱いされかねない、いやもう無視かな。
      まあ、何やってもどこかで必ず活躍しそうな奴だけ友達と認めてたからそれは起こりえないだろうが。

      利害関係のない相手が真の友達って信じてる馬鹿多いけど、それは人間まずあり得ない。
      絶対にどこかそいつとつるむ事に利益求めてるもの。それが露骨な金儲けとかでないだけ。
      つるむ事によってお互いの知識を深め合ったり、腕を磨いたり、そういうのがガチ友達。

      聞いてて思うけど、お前等の友達は 安 過 ぎ る ん だ よ な
    • 251. HAPPY
    • 2012/01/06 11:26
    • リセットはあるけれど切ったことはない、、携帯の番号、メアドを変えて自分の気がおさまるまで誰にも連絡しなかったです。1年近く連絡を取りませんでした。周りはとても心配してたみたいですが、、連絡を途絶えても繋がる縁は繋がります。明るくもなれ、強くもなれたのでリセットして良かったです(^^)
    • 252. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/01/15 18:01
    • 切った

      家族もそのうち切りたい
    • 253. このコメントは削除されました
    • 2012/02/14 18:47
    • このコメントは削除されました
    • 254. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/04/21 19:31
    • お前はただ50人敵を倒したが、オレは相手を選んで50人倒したぞ。お前がオレになぜ負けたかの理由はそこなんだよ。今のは喩えだが、これは友達にも当てはまる。ザコは100匹いようが1000匹いようが所詮はザコ。ボスキャラ一匹にも値しない。ただ友達を100人作っても卒業すれば縁は切れる。友達の絆は薄い。でも厳選して友達を数人に絞れば一生続く。友達を厳選するのは友情の深さを確かめているんだよ。友達は結局数ではなくて質なのだ。お前らも友達をやすやすと作って数だけの友達ではないよな?
    • 255. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/04/21 19:44
    • オレは友達が少ない。だが、オレは友達を厳選して友達を作っている。単に友達100人や1000人いますとかぬかすヤツより友達としては少なくとも見る目がある。友達が多いと自慢するのは人の見る目がありませんとアピールするのと同じだぜ。
    • 256. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/05/20 01:58
    • 人間関係と一緒に社会との接点も切ってスッキリ
    • 257. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/05/29 20:49
    • その切った友人をフェイスブックで検索してみ?
    • 258. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/06/08 22:24
    • 嫌われるのが怖くて自分から人間関係切ってしまう。
      俺だけじゃないよな?
    • 259. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/08/06 01:14
    • 要は自立しなきゃ駄目ってことだな。
      恋愛にしろ友人関係にしろ依存し合うのは駄目だ。
    • 260. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/10/07 23:23
    • ※253

      同じような感じです。でも、ちょっと違うのは、相手は人間性が自分からみてクソだと感じたとこですね。

      今人生に絶望中wバカバカしくてくだらんと感じ、でも死のうとすると急に腰が重くなるって感じで、つらいのに自分のケツ叩いてる。無理に死ぬ程じゃないと感じるようにがんばってる感じする、そんな自分が嫌だ
    • 261. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/11/22 07:53
    • 例え切ってしまっても、その時は満足しても折に触れてフラッシュバックするんだよな
      今あいつはどうしてるかなとか何考えてるかな、俺のこと綺麗に忘れたかなとか
      それで何も手がつかなくなる
      「一度起こってしまったことは形を変えて何遍も続く、世の中に片付くなんてものは殆んどありゃしない。」
      夏目漱石が道草でこんなことを言ってた気がするけどまさにその通り
    • 262. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2012/12/13 09:38
    • 縁を切るということを常套手段にしてしまうと、
      最終的に親とも切るってことになって天涯孤独まっしぐらだと思う。
      結局気に入らないから切るんであって、
      気に入るとこばっかの人間なんかいない。
      つまり縁を切りまくる奴は孤独死確定。
      俺は三十路手前で孤独が身に沁みて考え変えた。
      縁を切る前に距離を置くって風に。
      そうすると不思議といざってタイミングで、
      周りの人間とお互いの人生に介入する時が来る。
      で何らかの役目を終えて疎遠になる。
      でも切れてないから、誰かと交互にそんな時期があって孤独ではない。
      お前らこういうの大嫌いだろうけど、
      嫌な奴にも学ぶところってあるし、そういう奴との出会いも教訓だと捉えてみるといいかも。
    • 263. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/02/13 09:11
    • 携帯に入ってる交友関係の希薄な10人より年末年始しか合わないけど小中以来の友人数人
      少数精鋭でいいです
    • 264. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/04/26 12:34
    • 友人と知り合いは全部切った。
      すごいラク。無理して友達でいる必要って無いよね。
    • 265. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 07:14
    • 簡単に切るだの、残ったのが真の友達だの…

      大切な、残しておきたい関係ほど簡単に壊れる。
      切り捨てたくて仕方がない関係の方こそ切れないし執拗に追いかけてくる。
      たとえ必死に頑張っても振り切ってもその後すぐゾンビのように蘇る。

      孤独死より悲惨な世界なんていくらでもある
    • 266. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/06/19 21:21
    • 切ったというかお互い特に連絡する事もなく、自然と切れていった。
      学生時代の浅い付き合いをそのままダラダラはやっぱり無理だった。
    • 267. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/08/08 02:36
    • いま まさに切ろうとしていて悩んでいる
      人間関係で悩むと苦しい
    • 268. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/09/02 13:23
    • 仕事辞めたタイミングで切れたわ
      「社会不適合者が」みたいな目で見られたくないから連絡できなくなった
      友達自体がフリーターやニートなら別なんだろうけど
    • 269. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/27 01:25
    • もともと一人でいるのが楽な性格だから
      縁を切るのとか余裕。
      でも流石に全ての縁を切る事は
      出来ねぇわ…
      親、嫁、親友5人。
      これだけは切れないし、
      逆にこれ以外は一切いらない。
    • 270. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/07/27 07:21
    • 全員切るのはやめとけよ
      少しだけでも残しておけ
    • 271. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/08/08 07:00
    • どんなに切っても繋がる縁は怖いくらい繋がるからどんどん切っても問題ない。縁は怖い…。切っても偶然に再開するもんな…
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事