1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:26:48.60 ID:A8lFNUqP0

    何かある?
    俺は定規見ると15cmって書いてあっても正確には15.0000000000012032324232
    みたいな数字が一生続くと思うと怖くなる

    2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:27:27.19 ID:Ltcre3QF0

    毎日ガンができては消えてる

    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:29:06.86 ID:7JrZsB7U0

    >>2
    kwsk

    23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:33:28.76 ID:Ltcre3QF0

    >>7
    文字通りガンは毎日できて免疫が頃してる

    30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:36:41.74 ID:anWSx49I0

    >>7
    癌細胞は毎日できては、
    体を守るなんたら(白血球とか?)にやっつけられている。
    年をとって、癌細胞に勝てなくなった状態が、『癌になった』状態

    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:27:37.07 ID:Ahy53Bt90

    この先どうやって生きていくか

    5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:28:27.71 ID:NihCUVjgO

    実験室の一酸化炭素のボンベ閉め忘れ

    10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:29:37.46 ID:9X8Qszk40

    今日の五億年ボタンスレ

    72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:47:57.84 ID:bJB1OLt60

    >>10
    あれは考えさせられた

    11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:30:03.74 ID:arDbhD+T0

    地球に永住できないこと
    星自体に寿命があっていつか出て行かないといけない

    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:31:16.97 ID:jY9a9Caa0

    恒星の寿命

    最近だとベテルギュースか

    18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:31:57.89 ID:ROvW//OCO

    自分の友達は、自分のことを友達と思ってくれているのか

    20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:32:30.99 ID:o4VopYgj0

    このまま友達も恋人も居なく、趣味は2chで職場と家を往復する毎日

    27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:34:54.06 ID:ia9sJug20

    俺らが見えてるもんは全部ほんとのものなのかなってこと
    青とか赤とか緑とか本当は違う色で みんな錯覚してんじゃねーかって思ったりする

    36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:39:12.12 ID:lpC522gx0

    >>27
    色なんて動物によって見え方が違う上、人にも個人差はあるし
    左右の目ですら微妙に違うんだから錯覚も何もない。
    お前が見てるのが本当の色。

    64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:46:26.56 ID:Wh6lLgjX0

    >>27
    クオリアでググってみ

    31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:36:56.91 ID:HZ4vLCl60

    心臓って、母親の体内からずーっと休まず動き続けてるなら、そろそろなんかの弾みで止まってもおかしく無いよなぁ、と。

    32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:38:15.46 ID:lCVN3cMM0

    人の顔面に考えられないほどの数の虫が住んでいること

    35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:39:07.11 ID:7JrZsB7U0

    >>32
    汚れを食ってるんだっけ
    顔を洗ったら死ぬから洗わないほうがいいとか

    40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:40:35.23 ID:w2nveU+20

    死ぬのは怖いけど永遠に生き続けるのも怖いなーとか

    41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:40:53.14 ID:Qi3jAo760

    自分が生まれてから今の瞬間までに
    間接的なものも含めて、故意であったにせよなかったにせよ
    殺した動物の数を考えると怖い
    もちろん食糧としての屠殺も含めて

    43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:41:01.68 ID:loj3HjgV0

    自分以外の人間

    例えば年齢を聞いて○○歳と言われても証明する物は何とでも偽装出来る。
    疑いだしたら切が無いのでの基本信じる

    54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:43:32.00 ID:u3zdKaOz0

    自分以外NPC

    52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:43:18.23 ID:5d2q/g+X0

    死んだら今ある記憶全部なくなって
    今関わってる人とは一生会えない

    56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:44:07.26 ID:eP42iJAd0

    明日の仕事内容

    63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:46:03.97 ID:bgGsx5R60

    俺は子孫を残せないであろうということ

    59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:44:22.51 ID:YMdyTCJl0

    家族に総スカンされて、会社も倒産して、
    離婚して、大怪我したこの未来。

    94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:58:01.20 ID:+0DCM0gV0

    今から1000年後は必ず来ること
    その時俺はどの記録にも残っていないんだろうな

    97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:00:16.69 ID:vo6cswcS0

    本当は二次元に行けないということ

    113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:08:36.47 ID:KV+yIIjCO

    今この瞬間にも戦争の火種が生まれる可能性があるということ

    137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:26:39.77 ID:RllnE1UT0

    俺が死んだらもう一生自我を持つことがないこと

    140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:28:26.03 ID:0UkvNfpk0

    >>137
    それは分からんぞ、たぶん誰にも
    死んだら消滅するという考え方は死んだら天国へ行くという考えと同じくらい宗教的なもの

    163 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:38:58.28 ID:RllnE1UT0

    >>140
    思うんだが一旦心肺停止したけどなぜか生き返ったとかいうのたまにあるじゃん?
    そういう人が死後の世界を見たとか言わないじゃん?
    だから死んだら何もないんだろうなーという結論に至った訳ですよ

    171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:43:20.31 ID:0UkvNfpk0

    >>163
    心肺停止した=死んだ じゃないだろ
    それを言うなら昔から臨死体験とか色々あるでしょうが
    死んだら天国へ行けるかもしれない
    死んだら死後の世界に行くんじゃなく他の何かに生まれ変わるのかもしれない
    消滅するかもしれない
    実際に死者に聞いたわけじゃないんだからどうなるのかは誰にも分からない
    死んだら消滅すると考えるよりも天国へ行ける、生まれ変われると考えた方が楽だよ

    115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:10:13.82 ID:6sQCr67a0

    どこまで視力が落ちていくのか

    119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:14:19.91 ID:sQfM2ifKO

    自分が「博士の愛した数式」みたいに記憶が1日しか持たないとしたらどうするのか

    128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:20:51.60 ID:Xm7JAsWe0

    頭皮

    126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:20:24.57 ID:sQfM2ifKO

    無限大とそうでない数の境目

    155 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:35:52.33 ID:K1AF6ZwI0

    今ただ無駄にすごしてる一秒ももう二度と帰ってこない

    174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:44:13.72 ID:kWDEQ9EF0

    思えば三途の川やお花畑ってのも植え付けられたイメージであって本当はわからないよな

    177 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:47:31.24 ID:eGAFC3PN0

    春に親父が死んだんだけど、
    政府の原発対応に野次ってた一週間後には焼かれて骨になってた。
    いざ死ぬ時ってのは、マジであっという間だ。恐い。

    190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:56:31.47 ID:QmZj5nsL0

    一人で田舎とかに旅行いくと
    このままどこか遠くにいってしまおうかとか
    いっそここで死んでみようかとか
    無意識に思いついてしまう自分
    に気づいて自分が怖くなる

    203 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 22:11:31.57 ID:Gq+KQE0S0

    サトラレ

    182 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:49:27.57 ID:UlQ1S40sO

    饅頭と濃いお茶

    230 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 22:48:57.96 ID:IFTEh0e+0

    銀河が脳のシナプスに似てるってあったじゃん
    いわゆるこの世界は誰かの一部なんじゃないか
    もっと考えて、自分たちの中にも誰かすんでるんじゃないかとか

    274 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 23:28:50.26 ID:JqzQVLr80

    俺がその人を見ていないとき
    その人は本当に動いているのだろうか

    280 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 23:32:01.14 ID:MVCHnlcx0

    >>274
    お前量子力学好きそうだな

    281 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 23:35:03.94 ID:IFTEh0e+0

    >>280
    なぜに?

    289 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 23:38:37.56 ID:JqzQVLr80

    >>281
    たしか量子は観測状態と非観測状態で性質が変化するんじゃなかったっけか

    興味はあるけどハマったら戻ってこれなさそう

    235 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 22:51:16.91 ID:3FIvTFEK0

    これから彼女が一生できないこと

    256 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 23:08:06.60 ID:KNlNdqarO

    代々難聴の家系だから、いつ自分も耳が聞こえなくなるのか

    147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:30:47.38 ID:QO8uhoAF0

    真夜中の窓

    150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 21:33:07.91 ID:ikLfKZoC0

    >>147
    グロ注意

    270 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 23:25:00.07 ID:aTBLCJ9g0

    目をつぶって寝る→実際に目はつぶってない瞼が蓋をしてるだけで瞼の裏側で眼球はゴロゴロしてる。
    この事を考え出すと夜眠りにつけなくなる

    71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:47:22.39 ID:lCVN3cMM0

    高いところから、下を覗き込むと無性にそこから
    飛び降りたくなってくる
    別に自殺する気は無いのにただ飛び降りてみたくて
    体がうずうずして変な感覚に襲われる

    73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:48:28.44 ID:l1NY9Bj20

    >>71
    それは引っ張られてるんだよ

    76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:48:56.02 ID:lCVN3cMM0

    >>73
    何にだよ
    こええよ

    83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/02(水) 20:52:31.56 ID:pZeVecCC0

    >>76
    重力だよ

    立川談志プレミアム・ベスト 落語CD集「饅頭怖い」「ねずみ穴」
    立川談志
    コロムビアミュージックエンタテインメント (2008-09-24)
    売り上げランキング: 64953

    元スレ
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1320233208/

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (118)

        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 00:55
        • >>71
          俺電車でそれになるわ、電車が来るときちょっと体が線路に引き寄せられる。
          もう仕事疲れて無意識に死にたくなってるんだろうか。
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:02
        • ※2
          その方が楽だわ。なぜなら「もう死なないんだから」。
          ずーっと未来を見ていられるじゃん。
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:02
        • 他人の視点は自分に見えない事。何故だか知らんが
          俺がここにいて、俺の意識はここにある。
          相手は同じように目の前の物を見てるのか。それともただの自分が見てる幻か。
          じゃあ世界は?いつも見てる景色は?ここは地球。それは知ってる。
          けど、なぜこの星なのか。なんで自分は地球の日本にいるんだろう。
          もしかすると自分は他の地域、他の星に生まれていたのか?
          けどそれは叶わないし分からない。人生って何だろう?

          ってな感じで夜に考え込んでしまう。
          一つ目の疑問に答えを出さずにどんどん拡張してしまい
          自分が宙に浮いてる気分になるほど考え込む。
          答えなんか出ないけど。
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:08
        • ※14
          そういう系だけはまじでやめろやしね
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:09
        • ※3
          そう。宇宙にも限界があるって事が判った以上死んだ後の自我が
          別の生き物に「生まれ変わる」なんて考えも限界があるって事に繋がる。
          つまり多次元宇宙の世界にようこそ
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:13
        • >>230これ考えたことある
          自分の細胞一つ一つが宇宙なんじゃないかとか
          この世界がある生物の一部じゃないかとか

          >>137死んだからって自我がなくなるとは思えない
          というか想像できない
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:15
        • 人間ってなんで言葉がわかるの?生まれたての赤ちゃんはすべてが未知。既知から知識を得るのに、既知がない。でも2~3年たてば母国語分かる。でも外国語は2~3年どころじゃ満足に話せない。これいかに?
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:20
        • 癌は考えたら怖いな…
          結局は確率なのかね。強いがんが出てきたら終わり…
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:21
        • ※25
          永遠に赤ん坊と同じ探究心を持ち続けられるならそいつが世界で最も頭のいい奴だ
          だがそいつは馬鹿だ。周りの人間に道具として扱われる。それに気づけない。
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:23
        • 夜、なぜ怖くなるかということ
          怖くなる理由を考えるのが怖い。そこに幽霊がいるから怖くなるんじゃないかって。
          なに言ってんだろ俺
          ※25モノがあるから。というかそれ考えるとこの世の起源ってなに?ってなる
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:25
        • 嫌われてないかって・・・
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:26
        • いいオチだなw
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:27
        • ※25
          10歳くらいまでに言語にさらさないとおぼえないそうな
          たまにあるオオカミに育てられた少年みたいにその期間を逃すとかなり覚えが悪いらしい
          その辺の脳の仕組みは多分まだ研究中なんじゃないかなぁ
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:30
        • 日韓関係みたいな意味のない争いが世界中で永久に続けられてるんだろうな
        • 33. このコメントは削除されました
        • 2012/01/06 01:34
        • このコメントは削除されました
        • 34. あ
        • 2012/01/06 01:38
        • 北朝鮮が核を持ってること
        • 35. 名無し
        • 2012/01/06 01:46
        • 宇宙のはじっこ
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 01:46
        • 自分が産まれてから今まで食べたり間接的に殺した生き物たち、
          それらを殺してまで自分が生きることに何の意味があるんだろう
          日々に楽しいことはあるが、楽しいと思うことって必要なのか
          今この場で死ぬ事とあと60年くらい生きて死ぬ事の違いは?
          これからたくさんの死を食べていずれ死ぬなら今消えた方がいいのか

          自殺願望はないが病気に掛かったら家族に知らせず治療もしない方針で生きてる
          自分の食べた生物の方がよっぽど生に対して必死だったろうと思うと虚しくて仕方ない
        • 37. あ
        • 2012/01/06 01:46
        • 死の輪廻
          来世も全く同じ行動(容姿,思考)をとって死に続ける、来世…来世…来世…
          無限の死
        • 38. あ
        • 2012/01/06 01:49
        • 自分という記憶が、リアルタイムに再生されているとしても、他人の記憶は再生されているのか観測できないこと。
        • 39. あ
        • 2012/01/06 01:53
        • ※21
          それは俺も一生悩むだろうな。
          死んでみたら解けるのかねぇ(´・ω ・`)

          今の科学じゃあ、証明不可能だもの。
        • 40. あ
        • 2012/01/06 01:59
        • 眠って起きたあとの世界は連続しているのか

          眠るたびに死んでいるんじゃないのか

          何で自我があるの
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 02:02
        • 今の自分と1分前の自分は違う人だと思う。そうしてる間に「今の自分」はどんどん過ぎていく、さっきの自分はもう過ぎ去ってしまった過去の人。
        • 42. あ
        • 2012/01/06 02:15
        • 死んだら英霊として召喚されるのかな
          と思っちゃう
        • 43. 名無し
        • 2012/01/06 02:15
        • 実は宇宙は陽子とか電子とか中性子の内側に広がってるもので、
          宇宙の外側には更にとてつもない宇宙が広がっているというのを考えると、眠れなくなる。
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 02:21
        • >>190

          俺もそう。一人で旅に出るとヤバイ。
          今まさに、旅の途中だけど・・
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 02:24
        • 死ぬってどういうことだろうと永延に考え続ける
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 02:31
        • 死んだらどうなるかっていうのは興味深いし怖いすぎるな
          父親とよくそういうのを話してたが
          元気だったのに2年前に新インフルで簡単に逝っちまった
          ほんと死んだらどうなるんだろうな、何も無いのか何かあるのか
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 02:39
        • 30代後半になってもバイトしたしておらず月給20万円を越えたことのない俺も
          いつか親が亡くなる日が来る
        • 48.  
        • 2012/01/06 02:56
        • 呼吸のリズム
          舌の位置
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 02:59
        • 死んだら真っ暗の無なのか
          それとも死ぬ寸前に時間が止まりでもするのか
          転生させていただけるのが一番ありがたいが
        • 50. あ
        • 2012/01/06 03:22
        • 自分が死んだら自分の意識はどうなるのか
          考えると脳がサーッとなっていく
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 03:22
        • >>1
          それどんだけ高級な定規だよw
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 03:25
        • 小学生で自分の意識がどこにあるのか考えて恐怖し涙したな
          今ではそんなことどうでもよくなったが社会に馴染めない自分の
          これからに恐怖している
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 03:26
        • 見ている色はほとんど一緒だよ。
          青はリラックスの効果があるし。
          オレンジなどはあたたかいイメージがでるし。
        • 54. このコメントは削除されました
        • 2012/01/06 03:30
        • このコメントは削除されました
        • 55. このコメントは削除されました
        • 2012/01/06 03:42
        • このコメントは削除されました
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 04:34
        • >>1
          原子レベルまでいけば普通に終わるだろ。
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 06:52
        • ※25
          2~3年現地に住んでれば日常会話問題ないくらいは喋れるようにはなるぞ
        • 58. 名無し
        • 2012/01/06 07:19
        • うちの子が、実は自分の子じゃないかもとか考えると恐ろしくなる。
          なので一切考えないようにしている。
        • 59. あ
        • 2012/01/06 07:51
        • 俺はあれだな
          いろんなことを学んできたけれど、そのほとんどの知識は「嘘です」と言われてそれを否定する知識をもってないんだ。
          洗脳も容易いんだろうなぁと思うと怖くなる.
          今だって洗脳されてるかもしれない。
        • 60. あ
        • 2012/01/06 10:10
        • 最後って、当たり前ではあるけどムズムズするよな。
          安全な具合に窓から首を出して真上を見上げる(後頭部が地面を向く)と普段は見つめることのない部分と普段は感じることのない重力とが合わさって不思議な気分になる。

          そういった感覚で単純でも簡単でも何でもいいから考え事すると怖切なくなる。
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 10:49
        • 真夜中の窓って何ですか?
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 10:57
        • ※61
          何かが覗き込んでたらと思うと怖くないか
          幽霊は居ないとしてもキチガイが張り付いてたりする可能性はある
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 11:15
        • 色に関しては考えた事あるなぁ。
          自分が赤だと思ってる色は、他の人は違う色に見えているかもしれない。
          名前は同じ赤だけど、自分が見てる青色を他の人は赤という名前で呼んでいるだけかもしれないということ。
          そうなると、この赤いイチゴ~とかいう会話してても通じてしまう事になる。
          実は見てる色は、赤と青で違うけど、それぞれが見えてるその色を【赤】として
          学んできているから。
        • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 11:18
        • ※62さん解説ありがとうございます

          5億年ボタンみたいに
          真夜中の窓っていう名前の何かがあるのかと勘違いしてました
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 11:25
        • ※63
          クリオアの理論も面白いがインド哲学面白いぞ
          赤だとか青だとかの事象は普通は物体に内在してると考えるけど
          インド哲学ではそういうものは内在してないと考えるし
          逆にすべての色が内在しているとも考える
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 11:31
        • >>71みたいな話ってよく聞くけど、どんな感覚なんだろ
          自分はもう治ったけど一時期強迫神経症に悩まされてたこともあって
          強迫神経症の場合は
          「うわー高いなー怖いなー落ちたくないなー落ちたらどうなるのかなー」
          →落ちたくないけど落ちたらどうなるのかってことを想像してしまってパニックになる感じ
          まぁいちいち説明しなくても多かれ少なかれ誰でも経験あるかもしれないけど
          ただ>>71みたいな話を聞くぶんには、もっと無意識に吸い込まれる感じっていうか
          強迫神経症の意識し過ぎで葛藤する感じとは対照的でもっと自然に湧いてくる印象がある
          ただの表現の違いかも知れないけど、どうなんだろ
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 11:37
        • ビックバンが起きる前はなんなのかだな。無ってなんだよ!

          ※61
          夜に窓を見てみなよ。キモイ顔が写っているはずだからorz
          こんな顔で彼女ができたりするのだろうかとか考えだしたら怖くなるだろ?
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 11:49
        • 今、俺らは生きて時を感じているが、この先死んでも、永遠に時が続くこと。
        • 69. このコメントは削除されました
        • 2012/01/06 12:12
        • このコメントは削除されました
        • 70. 名無し
        • 2012/01/06 12:17
        • 明日
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 12:55
        • 来週の土日は…
        • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 13:34
        • 俺たまに殺人衝動に駆られることがある
          今自分に微笑んでおつりを渡してくれている店員を、おれが殺したらどうなるんだろうとか、
          なんでもない平穏な日常をぶち壊したらいったいどうなるんだろうとか、
          なんだかそう思うときがある
          そんな自分がなんか怖い
        • 73.  
        • 2012/01/06 13:47
        • このままではプー太郎
          大学再受験しても太郎だから既卒扱いノー経験でプー太郎
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 15:41
        • どうせ死ぬならなんで生まれるのかが分からない
          人間、その他もろもろが何のために繁殖するのか分からない
        • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 16:37
        • 目2つけがしただけで盲目になること
        • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 16:59
        • 宇宙が生まれ地球が生まれるまでを全部ひっくるめて見てみると
          人が誕生してから今までの時間なんてちっぽけなもので
          人の一生なんて宇宙の一生と比べるとちっぽけなんて言葉では表せないほど愚かで
          どうせ死ぬってわかってるのに、俺のような凡人が何したってどうなるわけじゃないのに
          何でこんなに必死になって勉強して仕事して恋愛して悩んでるんだってたまに思う

          今必死に生きても死んだら何も残らないのに
          なんで人ってこんなに必死なんだろうね
        • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 17:00
        • 死の観念なんて考え出すとキリないよな
          たしか魂の重さとかあった気がする
        • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 17:07
        • >>27 >>54
          クオリアとか哲学的ゾンビって哲学を身近に感じるきっかけになるよね
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 18:15
        • たしかに。こえ~な
          死んだらどうなるかとかも
          考え出したら・・・こえ~
        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 18:55
        • >>27
          なぜか沙耶ちゃん思い出した
        • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 19:23
        • 死んだらどうなるかも怖いけど、自我って何なのかも考えると怖い
          遺伝子と環境が作った只の電気回路だと考えたら自我なんて元々無いような気がしてくる
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 20:08
        • 俺も>>71と同じような感覚あるな
        • 83. 今について考えてる
        • 2012/01/06 20:33
        • 今と言った時すでに今ではなくなってるのでないかということ
          (イマ)というときに、イとマの間には何秒かの差があって今といった瞬間今という同時間軸ではないのではないかということ。
          また上記通りなら今以外に今つまりその瞬間を言い表すことができないのではないかと思うこと

          また今まで成長してきて小中高大・・社会人・・老後となっているわけだが死んだ後はもしかしたら未来においてまた人をやっているんじゃないかと考えると一体いつ安息があるのかと考え始めると終わらなくなる
        • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 20:36
        • ※25

          それはクリティカルポイントと母国語・外国語・第二母国語(公用語)の違いを知ればわかるはず
        • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 21:26
        • ものすごく身近なことだけど今はノロウイルスが怖くてたまらない
          胃腸薬一切NGで三日くらいずっと嘔吐下痢腹痛とか絶対耐えられないと思う
          どんなに手を洗ったりしても感染の可能性は0じゃないし
          医者がすぐに助けられなそうな病気が怖い
        • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 22:12
        • >>目をつぶって寝る→実際に目はつぶってない瞼が蓋をしてるだけで瞼の裏側で眼球はゴロゴロしてる。

          おもしろい発想だなあ
          なんか笑ってしまった

          あと5億年ボタン始めて見た。こええ。面白かった
        • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/06 23:18
        • 面白いね
        • 88. あ
        • 2012/01/06 23:58
        • 実は世界に国はひとつしかなくて、他にも国が沢山あるかのように見せかけてるんじゃないか、とか考えてた
          いや有り得んのは分かってるんだが
        • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/07 00:24
        • 自然の定義。人間の関わって無い部分が自然というのは変じゃないか。
          そもそも自然から生まれた人間が自然の物を使って環境を変えたなら
          自然が人の手によって遷移したものであり、破壊だというのはただの人間の狭い視野における自己中心的な判断にすぎないのではないか。
          たったこの数十年で突然CO2が増大しても、そもそもはCO2が地球上に100%近く存在した時代もあったらしいし、それを植物が酸素に変えてしまったなら、自然を壊したのはそもそも植物とも言える。植物の出した酸素によって、当時の90%近くの生き物が絶滅したとも言われてるし。
          人という生き物はただ自然に生まれ自然に消えるだけなのにそれを死として定義して、
          ただの変化である死を異常に特別視して、過剰に恐れてるのではないか。
          とかよく考えてるとあんまり怖くなくなってくる。
        • 90. 名無し学生
        • 2012/01/07 10:48
        • 親が死んだら一人で生きていけるのか
          ちゃんと大学に行けて就職して家族をもてるのか
          コミュ障は治るのか
          失明しないか
          全部自分のことだなコレ
        • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/07 16:23
        • 就活のこと
          もう面接うけてる友達もいるというのにES対策さえしてない自分
        • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/07 17:21
        • つべで、江戸末期とか明治初期の映像あるじゃん。
          あれに出てる人間、農作業に精を出す老人や、銀座を歩くサラリーマン、
          元気にはしゃいでる子供も既に全員他界してるんだと考えるとなんかぞっとする。
          特に銀座の映像、あれだけの数の人間がとっくの昔に死んでるとかなんか怖い。
        • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/07 22:21
        • 絶対に見ることはできないけど宇宙の果てはこの瞬間にも存在して、今ももの凄いスピードで遠ざかっていること
        • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/07 23:46
        • 一人暮らしだけど、うしろに何かの気配がしてふりかえれない
        • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/07 23:55
        • 自分は実は今を生きてないんじゃないかって思う。
          死ぬ前の走馬灯でまるで今現在俺が生きてるみたいなことを寝ながら思い返してるのかも知れない
        • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/09 03:35
        • コギトエルゴスム
        • 97. 以下、同文
        • 2012/01/09 21:12
        • 人は(自分はというか、飲兵衛は)、
          何も食わなくても生きられることに
          気がついたとき
        • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/10 14:14
        • 地球の重力に魂を何たら
        • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/10 15:04
        • 駅のホームで電車が通過する際、
          「この瞬間に誰かに背中を押されたら死ぬんだ」
          と思うと怖くなる
        • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/11 07:09
        • >>8
          父親が高校で、母親が社会人になってすぐに死んだが
          今となっては早くに経験して良かったと思う
          人並みに親孝行したかったし、いろいろ話したかったこともあったけど
          思い出が積み重なった後にいなくなってしまうと悲しみが半端ないだろうし
          気が狂ってしまいそうだわ
        • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/11 08:04
        • 満腹にならない
        • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/12 07:09
        • 今の自分が何回目の自分なのか
          もしかしたら今の私が最初なのかもしれないし
          もしかいたらもう何回もいろんな形で場所で
          生きてたかもしれないこと
        • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/12 09:17
        • 今いる自分は今まで経験した記憶をもって1秒前に生まれて来たんじゃないかっていうこと
        • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/17 13:35
        • ※66とか72みたいな倒錯した衝動ってなんなんだろうな・・・
          自分も突然そういう想像が膨らんでくることがあって焦る
        • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/22 02:38
        • 受験生なのにここに書きこんでいるということ
        • 106. このコメントは削除されました
        • 2012/01/25 14:06
        • このコメントは削除されました
        • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/26 13:55
        • 1mなんかのメートル基準は光が1秒間にうんたら...と相対的な基準によって明確に定められているのに、"1kg"というのはキログラム原器によって完全に"人間の基準"だけで決められているという事。

          もし、キログラム原器がテロか何かで破壊されたとしたら、物の重さ、キログラムの基準に何か影響があるのだろうか無いのだろうか...
        • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/01/28 23:56
        • 最後冷静すぎてワロタ
        • 109. このコメントは削除されました
        • 2012/02/01 02:30
        • このコメントは削除されました
        • 110. LJc
        • 2012/02/12 08:16


        • 将来と親の死を考えると
          不安で怖くなる。
        • 111. 何気無い名無し
        • 2012/02/12 09:57
        • 何故、ここにいる人達は、こんな風に哲学的に物事を考えられるのに、考えを突き詰めて本を出したり、社会に出ようとせずに、
           ヒキキモネクラ無職ニートなんだろうと思うと、夜も眠れません
        • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/02/17 09:51
        • コンビニ弁当などに入ってる添加物と科学調味料...あれらは考えるとこy
        • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/02/20 21:16
        • 小学校の道徳だったかで言われた
          「人は生まれた瞬間から一秒一秒、死に近づいている」
          って言葉が怖かった
        • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/02/28 11:07
        • 12

          余計なことだが、それはお前のカーチャンの最終生理がお前の生まれる前のクリスマスだったってことじゃあるまいか?
        • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/02/29 18:40
        • ※83
          わかる、1分前の自分と今の自分は違うんじゃないか、1分前の自分は消えてしまった。今の自分もどんどん消えてる、10分後の自分はわからないし今の自分では無くなると考え出すと怖い。
        • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/03/01 23:18
        • 目が冴えている日がないと思うことかなぁ…
          常にどこか眠ってる感ある
        • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/03/03 03:38
        • 目が見えなくなることは考えると怖い

          後は>>54見たいな事
        • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/03/11 16:26
        • 最後ワロタw
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2012/1/6
      categories カテゴリ 挙げていくスレ

      hatena はてブ | twitter comment (118) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク