ナルコレプシーってなんぞや?と思った奴はちょっとでもいいから、構ってくれ
基本的に10代に発症する病気だ
周りで居眠りばっかしてる奴を見かけたら、教えてやってくれ
ナルコレプシーとは、日中めちゃくちゃ眠くなる病気だ
厳密には違うけど、てんかんみたいな感じ
普通の人じゃあり得ない場面でも居眠りしちゃうぜ!
リトバスの主人公の病気って言えば分かりやすいかもな
風呂入ってる時とか危なくね?
>>6
風呂では割と意識飛ぶ
で、毎回親が心配して起こしにきてくれる
たまに沈んでてやべえ!って思う時はあるな
ビップには10代多そうだから、広めるために立てて見た
俺は病気って知らなくて、大事な場面で居眠りする俺まじクズ野郎って自己嫌悪しまくって辛かったから、そんな奴らを減らしたいなーと
俺一年に一回くらい、大きな音を聞くとふっと意識が消えそうになる日があるんだ
これも病気かな
>>4
それとはまた違う気がするな
高校の時先生が言ってたから知ってます
>>11
その先生に早く出会いたかった…
テストの成績は良かったけど、授業中居眠りばっかりで推薦貰えなかった俺涙目wx
祖父の葬式で寝て、石で釘打つ時に起こされて、釘打つ時は号泣した俺はどうなんだ?
>>9
俺も大好きだったばあちゃんの葬式で居眠りして自己嫌悪やばかったwww
前日寝てなかったとかじゃなくて、葬式寝たならナルコレプシーの気はあるかもな
金縛りが多いとか日中の居眠り多いとかない?
>>12
朝起きて、いつの間にかもう一回目を開けたら12時とか、授業中に気付いたら寝てて、授業が終わってるとか?
>>20
朝起きて~はないけど、気が付いたら授業やテストが終わってるのはよくある
>>29
最近は学校で眠すぎるから、保健室で大半の時間を過ごす羽目になってしまった。
>>31
日中の眠気以外に金縛り、幻覚、感情が昂ぶると体の力が抜けるとかある?
規則正しい生活してそれならナルコレプシーかも
ナルコレプシー患者は昼間眠い分、夜頑張ろうと夜更かしして更に症状悪化という悪循環
>>36
幻覚は無いけど、幻聴はある。感情が昂ぶると~は極稀に。
ナルコレプシーだとしたら、俺の脳の構造が図鑑とかと同じ形してるか、本気で謎になる。
>>38
ナルコっぽいけど、受診を勧める
ナルコは脳波とか血液検査するから、かなり科学的にはっきりわかるんだよね
>>42
今度発達系の病院に行くんだが、そこで言っても良いのかな?
そうなると、確定二つにぽいのが二つになるんだが。俺の脳ほんと何なの……
>>43
ナルコというか睡眠障害は精神科分類だから大丈夫だと思う
ナルコと発達障害二つ同時に発病してる人は結構多いって聞いたから
検査は睡眠専門医に行かないと無理かもしれないけど機材がない
薬も睡眠専門医じゃないと出せないみたい
ナルコレプシーはほぼ遺伝だから、お前自身はなんも悪くないよ
>>46
また遺伝……。分かった。来月になるが、言ってみる。話す相手はカウンセラーの方だが。
こうなるなら、医者の方と話せば良かったと今更後悔。パニック症候群の事も聞こうと思ってる。
>>49
おう!
眠気は薬があればかなり緩和するから、良い方向に向かうのを願ってる
>>正直甘えだろ
>>19
脳から覚醒する成分?がうまく出てないからなる病気
あと遺伝子?病
俺、大事な会議の最中とか客先での打ち合わせとかで突然寝るときある。
>>13
ナルコレプシーっぽいな
頻度多いならビンゴ、ただの睡眠不足な可能性もあるけど
寝たって意識ないのに時間が飛んでる的な感じ?
>>15
気が付いたら家に帰ってたり、接客したりしてる
頭の中は眠くて眠いんだけど体が動いてたりする免許とれん
他に不便な点は?
>>17
大事な場面な居眠りはもちろん、笑ったりすると体の力が抜けて倒れたりする
爆笑するとコップとか落とすから爆笑しないようにしてる
太ってる人ってよく居眠りしてるけど
太ってんの?
>>16
180で65だけど太ってないよな?でかいけど
授業中よく居眠りしてた俺は一体…
いやすごい眠くなっちゃうんだよ。
>>21
夜更かししてないでそれなら、ナルコレプシー調べて見てくれ
車の免許とれんの?
>>22
三万する検査受けて、運転して平気ですよって証明書もらわないと無理
俺は人殺ししたくないんでとらない
どうやって治すん?
>>23
治らない
薬で緩和するか、自然治癒まち
まさか病名がかっこいいとか思ってないよな?
>>24
リトバスやってた時は、ちゅうにな名前な病気だなと思ってました
早稲田大学の入試本番で居眠りしたけど、病気かな?あと塾で講師のアルバイトしてたときも、教えながら寝たことある。歩きながら眠くなってガクっと崩れ落ちかけたこともある。
>>28
ナルコレプシーっぽいな
ガクッとなるのも症状のひとつ
受診を勧める
>>28「俺入試で寝たというww 俺ヤベ―――ww」
>>30
センターで居眠りしちゃった俺は自己嫌悪で死ぬかと思った
こういう話で甘えだとか気合いでなんとかなるって言っちゃう奴にはなんて言えばいいんだろう
実際こういう病気の辛さはなってみないとわからん…
>>33
この病気とは別の本だが、そういうのをこういう病気の人に言うのは、足がない人に自分の足で歩けって言ってるのと同じだって書いてた。
>>33
ずっと周りから集中ないクズとか言われてて、俺もその通りなんだろうなと思ってたんだ
不眠症は知ってても、居眠り病があるとはかんがえもしなかった
親もなかなか理解してくれなくて辛かった
病院ついて来てくれても、まあ夜更かしのせいだと思いますけど連呼で
自分でナルコだって決めつけるのも言い訳っぽくてやだよな
自己嫌悪してるやつは特に
>>39
リタリン欲しいから自称ナルコさんが増えてるとは聞いてる
俺も検査しなきゃ自分がナルコレプシーとは信じられなかったかも
俺みたいな思いをする人が少しでも減ればいいなと思ってスレ立てしたんだけど
最近はミクさんに手を出して、ナルコレプシーの歌でも歌わせようかなとか漠然と考えてるw
音符すら読めないけど
でも10代多そうだしみくみっく
>>40
協力する。音符教えてやるし、簡単な作詞作曲は出来る。絵は期待すんな。
>>41
ありがとう
今はしっかりゆっくり歌詞考えてみるわ
完成したらまたスレ立てるわ
睡眠障害シリーズって何曲か作りたいという夢
なるこ会っていうナルコレプシー患者の会はあるけど、あれじゃ10代にはなかなか知られないと思うんだよな
リトバスアニメ化をとりあえず待ってる
来週3万の検査受けてくるんだけどどんな感じなの?
>>48
三万って昼寝検査?血液検査?
俺は血液と夜間検査だけだからなぁ
昼寝検査はよくわからん
>>51
多分昼寝検査だわ。
血液はもうとったし無呼吸の検査(血液中の酸素はかる)もやったよ
昼寝検査なしでなるこって診察されるの?
>>57
俺は血液でばっちり出て、夜間検査でもすぐにレム睡眠とナルコ特有の障害が出てナルコレプシー診断された
昼寝か夜間検査どっちかでいいみたい
昼寝検査はかなり順番待ちしなきゃならないみたいだし、知らない場所で緊張してすぐに寝れるか不安だったから夜間選んだ
まあ夜間検査も自分ではあんま寝れなかったと思ってたけど、医者にぐっすりでしたね!って言われた
余計な心配だったようだ
>>60
なるほど。昼寝るか夜寝るかの差なのねー
たしかに緊張しそう…これで健康な結果出てもなんかやだな
>>66
検査費高いしな…
まあナルコなら布団に横になるとあっという間に寝ちゃうから、まあ大丈夫だろうw
めちゃくちゃ色々付けられるから楽しみにな!凄い重病人っぽくなる
いつから異変に気づいた?
>>50
気が付いたらのは半年前ぐらい
20の時だな
居眠り障害自体は中学生から出てたが病気とは考えてもなかった
大学生になって、先生に居眠り叱られまくる→治そうと眠りまくる→一日12時間寝ても居眠りなくならない→怒られる→どうすりゃいいんだ、ネットに頼る→ナルコレプシー……?
みたいな感じ
あさだてつやか
>>53
あさだてつや?
有名人でいうとAKBのなっちゃんって子がナルコレプシーなんじゃないか?ってナルコスレで話題になってた
どこでも寝ちゃうらしいけど、度が過ぎると病気だし
本人が悩んでないなら余計なお世話だけど
薬ってどんなの使うんだ?
覚醒剤みたいなもん?
>>59
まあそんな感じ
興奮剤
リタリンっていう飲むと凄い楽しくなる薬とかモディなんとかっていう糞高い薬使う
リタリンは鬱病患者に大人気らしいんだけど、鬱病に処方禁止されたから自称ナルコレプシーが増えてるらしい
>>61
リタリンってナルコレプシーの人に処方されてたんだ。
昔勉強ができるようになる薬ってクラスで売りさばかれてた記憶が・・・
>>64
俺はリタリンは飲んだことないけど、副作用少ない似たような薬飲んでるけど、凄い頭がスッキリする!
リタリンも効き目凄いらしくて、依存性がすごいらしい
だから鬱病で処方禁止されたみたいだけど
でも頭スッキリするし気持ちはちょっと分かる
リタとベタどっちだい?
ちなみにリタって自称ナルコにも処方されるのかい?
>>59
まあそんな感じ
興奮剤
リタリンっていう飲むと凄い楽しくなる薬とかモディなんとかっていう糞高い薬使う
リタリンは鬱病患者に大人気らしいんだけど、鬱病に処方禁止されたから自称ナルコレプシーが増えてるらしい
>>65
だよな。
むかーし鬱に処方されてたらしいが、規制されて無理になったし。
1が飲んでるのはモダフィニルなんだね。
リタなら1T30minくらいシャキーンてするような気がする。
ちなみに俺はナルコじゃないから。
>>70
詳しいな!
最近、薬飲んでもたまーに居眠りしちゃってリタリン処方頼もうかと思ってたんだけど、なんかリタリン怖くなってきた
>>73
処方された量を決まった時間に飲むことを守れば怖い薬ではない。
ただ体質によっては吐き気が酷い場合もあるらしい。
>>76
なるほど、今度医者に相談かな
おれが中学生の頃に病気を知ってればなぁという気持ちが強いんで、他の人に同じ気持ちを味わって欲しくない
高校からは居眠りしすぎて、授業まったく聞けなくて後悔してるんだ
大学でもほぼ寝てるから、興味ある講義でも寝ちゃってもったいないことをしてた
病気かな?と気がついたのつい最近だからな
どこでも寝ちゃうとか可愛いな
って思ったけど大変そうだな・・・
こういう病気情報は他の人気をつけてあげるのに必要だから持ってて損ないね
>>68
理解しようとしてくれてありがとう
可愛い子でも何度も会議で居眠りしてたらなんだこいつ…って思うよね
ブサイクやブスは言わずがなですよ世知辛い病気です
頭の片隅に覚えていてくれたら嬉しいです
>>71
なんか居眠りしてる人に「大丈夫?」って聞くと「イヤミかよ」って思われそうなんだけど、
個人的には何て聞かれるのが一番気にならない?
>>74
知り合いにナルコレプシーっていう居眠りしちゃう病気の人がいるんだけど、大丈夫?みたいな感じかな
あきらかに可笑しい人相手にね
俺は中学生の頃からひやかし含めてそういう風に聞かれまくって、冗談で誤魔化す癖がついてたからズバッと病気の事を教えくれたら嬉しいかも
俺は居眠りした後はなんでねちゃったんだと自己嫌悪タイムだったんだけど、病気だと知ってればと思う
>>78
なるほど、肝に銘じます
ありがとー
俺もナルコじゃないけどSAS持ちだったから、
SASが今ほど認知されてなかった頃はほんと辛かった。
つうか、よく仕事クビになんなかったわ。
甘えとか気合いとか言ってる人に病気のせいだってほんとわかってほしいです。
※SAS:睡眠時無呼吸症候群
>>72
先輩きたー
俺はこれから社会人だけど、もっとナルコレプシー認知させたいと思ってる
自分のためでもあるし、おれみたいな苦労を他の人にさせたくないし
明日早いからもう寝るわ
明日朝、スレ残ってたら質問答えとくからよろしく!
俺の場合も居眠り尋常じゃなくて、
SASのこと知った先輩からそれかもしんないので病院行ってみろ、
で行ったらやっぱりSASだった。
ニュースとかで認知されだす少し前の話。
その後、症状改善したので今は通院してないけどね。
ナルコはSASよりさらに認知度低いと思うので、
1やナルコのこと理解してくれてる人増えればいいね。
あと、最初の方で「太ってる?」って言ってた人いたけど、
太っているいる人で居眠り多い人はほぼSASです。
俺もデブでしたというか、今もデブですwww
>>84
良い先輩だなー
太ってる居眠りはSASなのか、俺も覚えとくか
どうでもよくないけど81からの記憶がないwwいつの間に書き込んでたんだろ
眠くなると頭がぼっーとして無意識に動くから困る
もうちょっと起きてます
ナルコって特疾患だっけ?
友人にナルコレプシーの人いるがリタリンでかなりコントロール出来てるようで居眠りはあまり見た事がないな
症状の強弱もあるんだろうが
ただ薬の管理だけはかなり神経質になるよね
>>77
脳から物質がでない病みたい
薬で結構緩和できるみたいだね
俺は飲んでてもたまに負けるけど
薬が高いから、ケチっちゃうのも悪いんだろうなと思う
HLA検査したの?
>>79
血液検査?して赤血球だかなんだかを調べて、欠陥みつけたよー
ナルコレプシーって医療費負担0じゃないんだ…
ちなみに脳から分泌されないのはドパミンな
アドレナリンの親戚みたいなもんだ
聞いた事ぐらいあんだろ
これが出なかったらなんとなく寝てしまうの想像つくよな
逆にリタリンはドパミン分泌させる薬
そりゃテンション上がって楽しくなる薬でしょうね
>>85
検査やら色々保険聞かないのが多いんだ
薬もジェネリック開発が終わったらしくて、薬値下がりの予定はないとか
勉強になります
時間ができたら、もっと病気のこと勉強しよう
あーやっぱりねます
無意識で変なこと書いたらやばいしな
少しでもナルコレプシーを知って、自分やまわりに目を向けてくれるとスレ立てしたかいがあります。
変な病気だけど辛い病気には変わりないので、周りは支えてあげてください。
売り上げランキング: 24358
元スレ
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1327585262/
コメント一覧 (131)
-
- 2012/02/21 11:53
-
リタリンくれ
厚労省は余計な事しやがって
-
- 2012/02/21 11:54
-
俺の友達でもナルコレプシーいる。
そいつは、薬処方してもらってるけど毎日寝てるよ
ただ、滅茶苦茶頭良いというか冴えてる奴だから成績上位で悔しいビクンビクン
-
- 2012/02/21 12:01
-
こういう自称しやすい病気は周りの理解を得るのが大変だよな。
うつもそうだけど、血液検査とかで根拠がはっきり示せるようになるのはいいことだ。
-
- 2012/02/21 12:11
- ナルコって睡眠時に幻触有りの酷い悪夢を見るって聞いてたけど、>>1の話には悪夢とかないな
-
- 2012/02/21 12:15
-
実際病気でこういう人いるのはわかるけど、
突っ込まれるとどんどん大袈裟になっていく人が多くて
話半分にしか聞けんな
-
- 2012/02/21 12:15
-
リトバスの話題が出るんだろうなぁと思ったら1が知っていたとは
回りに伝わりづらい病気だから大変だろうなぁ・・・
-
- 2012/02/21 12:32
-
分かりやすい話だとバイクとか自転車に乗りながらでも寝ちゃう。 多分、お腹にカッターとか刺さってても寝ちゃう時は寝ちゃうと思う。
周りの健常者には絶体に理解されないから下手に理解を求めない方が良い。出来る仕事はかなり限られる。
-
- 2012/02/21 12:38
-
以前こんな症状になったときは『過眠』っていわれたなぁ。精神が眠りに逃げてるみたいに言われた。
まあ今もお昼の三時になると立っていられないくらい眠いが。
-
- 2012/02/21 12:40
-
ナルコレプシー患者湧きすぎww
劣等種族乙www
-
- 2012/02/21 12:42
-
いいなぁSASやナルコと分かって…
俺なんか特発性過眠症(要するに原因不明)でしかも「疑いあり」だぞ。
医者「適正な睡眠時間は個人差があるので、10時間でも15時間でも眠気がなくなるまで睡眠時間を延ばしてください。これを数ヶ月続けて、どこまで寝ても居眠りするなら特発性過眠症です」
社会人には不可能ですよ…
-
- 2012/02/21 12:44
-
ナルコっていう映画は面白かったな
親父と観てて爆笑したわ
実際は大変そうだな
-
- 2012/02/21 13:19
-
作家の色川武彦はナルコレプシーだったらしいね。
-
- 2012/02/21 13:44
-
※13
あれってどんぐらいリアルなんだろうな。1に聞いてみたかったよ。
-
- 2012/02/21 13:49
-
休日にご飯をいっぱい食べたら、かなり眠くなります。4時間は眠れます。
これはなんでしょう。
-
- 2012/02/21 14:30
-
認知されたらクズ野郎から身体障害持ちにランクアップするだけじゃないのかね。
クズ野郎ならのらりくらりかわせうるが身体障害認定されてバレて
仕事できなかったら会社クビじゃね?
正直、持病もってる奴でだましだましやってる奴は、
医者が知ってるならそれで十分で一般人に認知なんてされたくないんじゃないの?
そのへんどうなんだろうね。
-
- 2012/02/21 14:43
- 高等な人がこんなとこで自分より弱い部分がある人を叩いてるとは思えないんだがなぁ
-
- 2012/02/21 14:47
- 食後の異常な眠気は反応性低血糖症の可能性があるんじゃないの
-
- 2012/02/21 14:50
- このコメントは削除されました
-
- 2012/02/21 14:51
-
初めて聞いた。
そんな病気あったんだ
大変だな
-
- 2012/02/21 14:55
-
※13
あれそうだよね
「ナルコレプシー」?って病名は言ってなかったかもだけど
「突然ねむってしまう病気」って劇中で言ってた気ガス
-
- 2012/02/21 15:17
- さらっと言ってるけど実際つらかったんだろうな
-
- 2012/02/21 15:36
-
※46
ナルコ単体では障害者手帳交付されないんだわ。
-
- 2012/02/21 15:39
- 途中で寝ちゃうのかと思ったらマジだった
-
- 2012/02/21 15:45
- ドラゴンヘッドのヒロインもこの病気なの?
-
- 2012/02/21 16:15
-
寝るってよりも意識が飛ぶという方が感覚は近い
意識が飛んで自分が落としたマウスの音で目が覚める
え?いま俺寝てた?って感じ
飯食ってる時でも風呂入ってるときでも落ちるから
車の運転なんか出来やしねぇ
-
- 2012/02/21 18:00
- ナルコレプシーって寝るっていうよりも意識が飛ぶって感じだよね
-
- 2012/02/21 18:22
-
電車の中で、患者らしき人を見たことがある。
突然、マリオネットの糸が切れたように、ずるっと崩れる。
車内の、ドアの横の角になってるとこにいたけど、そこで。
周りの乗客が心配して「大丈夫ですか!」と声をかけたら目を覚まし
「あ、大丈夫です」と立ちあがるが、暫くして、また糸が切れた人形‥‥
ってのを繰りかえし、どうも本人には慣れた症状らしいと周囲も認識したが。
降りる駅が来たら、シャンシャンと歩いていった。
あの糸切れたよーな倒れ方は、嘘真似できんわ。
あれは大変だろうなぁ。
-
- 2012/02/21 18:39
- 高校の同級生に一人いたわ。
-
- 2012/02/21 18:46
-
名前がかっこいいのが厄介だな。
「いきなり鼻ちょうちん病」とかだったらよかったのに。
-
- 2012/02/21 18:53
- 麻雀放浪記スレではないのか
-
- 2012/02/21 19:14
-
病気と分かりにくいのが難点だよね。自分の管理が足りないと思って我慢してたらナルコレプシーだったわ。
青春やり直したい
-
- 2012/02/21 19:32
-
実家に帰ってきて15キロ太ってなんか起きてる時間急に落ちたり眠気が取れなかったりで睡眠時無呼吸症候群疑ったけど検査に行けなくて対策としてマウスピース噛みながら寝てダイエットしたらだいぶ改善した感じ。
マウスピース噛んでないと起きた後凄まじいイビキしてたんだってわかる程喉に違和感感じた。今は気道が広くなったのかマウスピース噛まなくてもたまにしか喉に違和感感じなくなった。
寝る前にマウスピース噛みにいくのめんどくさいのよね...
-
- 2012/02/21 19:38
- 眠く成った瞬間寝てしまうんだが…ナムコじゃ無いよね…。でも辛い。改善したい(;_;)
-
- 2012/02/21 19:39
-
ナルコレプシーよりも気になったのが
>>4は「QT延長症候群」の可能性あり。下手したら死ぬ。マジで受診をオススメする。
-
- 2012/02/21 21:26
-
特発性過眠症だけど、どうせならナルコレプシーがよかった。名前かっこいいもん。響きが違う
高校の授業中に先生に何でそんなに居眠りするの?病気じゃないの?ってニタニタ笑いながら言われて号泣した
-
- 2012/02/21 21:28
- >>1の苗字は直江
-
- 2012/02/21 21:38
-
昔金田一のアニメで幽霊船長?のヤツで同じ症状のヤツがいたな。
スレタイ見てそれ思い出した。
-
- 2012/02/21 21:57
- ラットレースって映画でローワン・アトキンソンがそんな役を演じてたけど、実在の病気だったんか。
-
- 2012/02/21 22:19
-
『マイ・プライベート・アイダホ』であったな
映画だと、突然気を失って倒れる、って感じだった
んで本人はすやすや寝てんの
あんな感じならさぞ大変だろうな
-
- 2012/02/21 23:31
-
だ か ら な に ?
病気だろうとなんだろうと迷惑かけてる事実はかわらねーんだよ
免罪符にはならない
俺もこれとは違う睡眠障害を患ってるから言わせて貰うが
周りへの迷惑は努力でどうにか減らすべきものであって
この>>1みたいに病気だから理解して欲しい、病気のせいだから俺は悪くないみたいな奴は単純に性格悪いだけだ
-
- 2012/02/22 00:21
-
何カリカリしてんだお前w
この1はこういう症状の奴は病気かもしれないから
本人に教えてやってくれって言いんたいんじゃねえの?
これみて本人が気がついて医者行く切っ掛けになればなおいいし。
治療して周りに迷惑かけにくくなるなら本人も周りも助かっていいじゃん
※71
-
- 2012/02/22 01:31
- ナルコレプシー患者に停車中の新車におかま掘られた。免許は剥奪してください。
-
- 2012/02/22 01:46
-
確かに俺も若い頃この病気について知ってたら自分の事鬱になるほど責める必要なかった。
でも病気と発覚したらしたでリタリンで覚醒剤中毒になるか、仕事転々としながら生きるかの選択肢しか無いって事に絶望する事になるよ。
10代の若い人たちに限っては眠気は甘えだから努力で何とかなるって思わせておいた方が夢追いかけられたりいろんな事経験させられる。
-
- 2012/02/22 01:51
-
てんかんで事故起こしたやつとかいるけど
それより更に危なそうだな
-
- 2012/02/22 03:18
-
中学、高校の頃これっぽかった
いくら寝ても居眠りしたり、体育の授業でジャージに着替えたら寝てて授業すっぽかしたり
帰り道にコンビニ寄ったら駐車場の隅で寝てて知らんおじさんに起こされたり
友人からはお前寝過ぎだろwwwとかからかわれてた
-
- 2012/02/22 03:54
- 阿佐田哲也で知った
-
- 2012/02/22 04:58
-
私もナルコ診断されてモディオダール処方してもらってるけど、軽症でいきなり倒れたりとかはない。動いてれば眠くならない。でも、少し眠くなって来たなと思ってから意識が飛ぶまで早過ぎ。しゃがんで作業し始めた瞬間とか、右手にマウスで画面ガン見の姿勢でそのままフリーズしてることはよくあるからその時は薬飲んで散歩して仕事に戻る。私が病院で検査した時は夜の睡眠検査と次の日の朝から夕方近くまで入眠検査(何分で眠るか調べる)もしたんだけど(五回やって平均約1分、早い時で1分かからないでレム睡眠に入ったんだけど)やらない病院もあるんだ…
ナルコの典型的な症状なのにね。
私は血液検査と睡眠検査の結果をまとめたファイルを病院からもらって、ちゃんと医者からもわかりやすく説明してもらって、かなり改善されてるけど、このスレ主はなんでこんなに上から目線?ナルコの人すべてが同じ様な症状とも限らないしみんながリタリン処方される訳でもない。
自分のものさしでばかり世の中見てるんじゃないよ。
-
- 2012/02/22 10:58
- ゲームやりながら寝落ちすることはある
-
- 2012/02/22 15:31
-
※75
確かになかなか雇うの難しいよな
危険な仕事は任せられないし、接客の類も無理だし
皆さんどうやって社会生活営んでいるんでしょ
やっぱ隠して就職しちゃうんかな
-
- 2012/02/22 15:54
- 迷惑どころの話じゃないから車の運転はするなよ
-
- 2012/02/22 18:03
-
自分も多分これだわ。
得意科目の授業だけ突然意識飛ぶ。
運動すれば自然に治るかな?
-
- 2012/02/22 18:04
-
ナルコは急に意識が飛んだりするのかな?
自分は症状らしいものがあるけど急に意識飛んだりすることはい無い。
前兆があるっていうか、、、
-
- 2012/02/22 18:14
-
>>83
眠気とか前兆が全くなく、意識が飛ぶんだがナルコじゃないのかコレ?
-
- 2012/02/22 20:32
- ナニコレ珍百景?
-
- 2012/02/22 21:22
- ナルコレプシーって何かしらの強い感情の変化の際に眠くなるんじゃなかったっけ
-
- 2012/02/22 21:29
-
ずっとナルコレプシーかと思ってたがごく最近、自分は低血糖のせいだと気づいた
間食取るのに良いタイミングを見つけ中
-
- 2012/02/22 22:06
-
病気の人に「甘え」とか「劣等種」とか吐いちゃう人って、きっと滅茶苦茶ストイックな生き方しているんだろーなー。低俗な2chなんか見ないとか。
今もだらしないけど、もっとゆるい生き方が理想な俺には無理だわ。
ちなみに、昼働いて夜学に通っている人や、不規則な勤務形態の人は、年取ってからなるこを発症することがある。鬱にしてもナルコにしても、頑張り屋さんが頑張りすぎたり目標が高すぎたりしてかかることの多い病気。
-
- 2012/02/23 00:00
-
あー、今思えば高校生の頃の俺の症状じゃないか。ナルコレプシーっていうんだな。
教室移動の授業をまるまんますっぽかしたなぁwww
つか、誰か起こしてくれよ……
-
- 2012/02/23 02:46
-
俺もナルコレプシー患者だぜ
小6位から、授業中でも意識飛ぶ感じで寝てて、
毎回頭ぶん殴られるかチョーク投げつけられるかで起こされて、ど叱られる
確か毎日8時間は寝てたのに
んで教師に嫌われる→教師が陰で俺を愚痴る→うぜえ奴がイヤミ言ってくる
そんな感じで中学入って、
頭良かったけど若干グレた。
中2で、保健の教師に病院で診断受けた方がいい
って言われて、
いいっすよそんなんw
って言ってたら親に電話で相談してた。
んで、何回も通って、脳波調べたらナルコレプシーだったと。
それわかった時
まじ?ついに俺も障害者かよ..
ってなった
意外と色々大変な病気だけど、
お互い頑張ろうぜ(^○^)/
-
- 2012/02/23 04:48
-
※86
それは、カタプレキシー(情動脱力発作)で体の力がはいらなくなる症状です。
ナルコの条件とされてきたけど、最近はそうじゃないという説もちらほら
※88
ナルコに関しては自己免疫不全が原因らしいので、頑張る頑張らないはあまり関係ないです。
※90
すばらしい先生に出会えてよかってですね。
自分は社会人になってから首寸前で専門医に飛び込んで判明しました。
学生時代にわかっていれば人生変わったかも・・・ですね。
睡眠発作から帰還した爽快感の中レスしてますw
-
- 2012/02/23 06:16
-
俺もナルコレプシーの診断受けている。眠くならないでいきなり寝ちゃうの
ドクターが、電車に乗るときはホームから下がってないと落っこちるよ。
って言ってた。
三大症状1いきなり寝る
2興奮すると腰を抜かす
3寝るときに幻覚を見る(入眠時幻覚)
長距離の電車で、山梨にいると思ったら次の瞬間、次は~新宿~あれ???
友達に聴いたら爆睡していたって。
-
- 2012/02/23 06:26
-
リタリンは、飲んでいるうちにPTSDが起こるから怖い。
理解ある友人がいると凄く助かるんだ。
ずっと誤解されてきたから自殺まで考えていた。
今は生きていてよかったと思う。電車とホームに挟まって
このまま事故死にすれば・・・・・と思ったけど助けられ
てしまった。自殺はいつも失敗。でももういい。
自分を理解してくれる人がいるから。
-
- 2012/02/23 12:22
-
自分は仕事とか作業中、ふとした思考の暇が出来ると不意に落ちたりする
睡眠時間が6時間半だから、睡眠時間のせいだろうけどな
米93
PTSDというか起こるのはフラッシュバックじゃね?
心理的外傷って症状の名前だと思ったが
-
- 2012/02/23 16:27
-
リタリンの処方規制は、単に依存性のせいじゃないだろ。
合法ドラッグとして使う疾患の無い奴ら相手の転売が目的のヤツが、個人経営の心療内科にウツ病装って大量に仕入れに行き、儲けの為にろくに検査も診察もせずに大量に薬を出す医師が尋常じゃなく増えた。
結果、服用過多でおかしな振る舞いをしたり、そのあげく事故死する事件が一時期に集中して多発した。
昔からある薬なので値段が安い事もあって、製薬会社は問題が起こる事を嫌って処方規制にさっさと同意。
他の薬の場合と違って現在でも欲しがってるのがうつ病の患者だから、署名集めたり再処方を願うような動きはほとんど表れないそうだ。
ソースはKO病院で俺がかかってたうつ病の権威と言われる医師。
-
- 2012/02/23 23:11
-
米65見てQT延長症候群調べてみたがほんとに>>4はそれっぽいな
薬の服用でダメなら交感神経の切断とかペースメーカー、埋め込み除細動機とか大掛かりだ突然死する前に治療始めてくれれば良いが
-
- 2012/02/23 23:27
-
薬を面白おかしく紹介してジャンキーを呼ぶのはやめてほしい
適応を切られて死にかけてる人は沢山いるよ
-
- 2012/02/24 01:10
-
家族にナルコレプシーを自称する人間がいたが
仕事中に寝るを就職後数年繰り返す→その度に怒られる
→「俺はほんとは優秀だけど病気だからふじこふじこ!」→会社辞める
→俺「規則正しい生活してたの?」→「激昂したぞ!ふじこふじこ!」
→俺から縁切る→いまここ
診察書もらったとふじこってたが多分医者がめんどくさがったんだと思う
やれやれだよね・・・
-
- 2012/02/24 14:54
-
ナルコじゃなくて1日中眠い先輩いた
心臓に疾患があって、綺麗な血が十分に送れない→体疲れとれない→1日中ダルイとか
手術に何百万もかかるので無理って言ってたわ・・・
ただ、普通の生活送ろうと、いつも努力してた。
とにかく、止まる(座る)と寝ちゃうんで、何でも率先して動いてたな
最後は、資格試験の講習会の会場で亡くなった。講習会の途中で寝る人も多いんで
誰も気にしなかったらしい。悲しかったな
-
- 2012/02/25 21:48
-
小学生のころ読んだ「あおいちゃんパニック!」思い出した
ナルコレプシーって横断歩道渡ってる途中で意識飛んだりするのかな
とか書き込もうとして、
コメ欄のマジメさにびびった
-
- 2012/02/26 05:41
-
劣等種と仰る方、ナルコ持ちにも妙に頭のキレる、
エリートサラリーマンはいるんですよ。
発達障害の副産物にカテゴライズされがちなんですが、
ナルコも発達障害も、脳の欠陥の結果に過ぎませんから。
社会に迷惑ばかり掛けていると思ったら、大間違いですよ。
-
- 2012/03/26 21:05
- さっき知ったけどリトバスアニメ化決まりましたね( ^ω^)
-
- 2012/04/14 02:51
-
>>99
悲しいね 役場とか行って医療相談とか出来なかったんだろうか
-
- 2012/04/20 23:18
-
ナルコの可能性高いから病院行くことにした。
まだ高校始まったばっかだから早い段階で気付いてよかった。
そういや俺も理樹のこと小馬鹿にしちゃったなぁ
-
- 2012/04/28 12:09
-
ナルコでも症状に差があるよな
カタプレキシーのあるなしとか眠気の度合いとか。
薬も人によって効き方かなり違うみたいだな。
-
- 2012/05/14 09:14
- 20代前半ナルコレプシー患者です。 自分の感想を述べますと、精神的にツライです。職場で寝てないのに寝てるって言われ、イジメられてる感覚です。病院でナルコと判断されて、投薬開始から1週間くらいで「本当の自分」に気付き始めます。1ヶ月経った時に、涙出ました。そのくらい嬉しい&体が思うように動きます。薬はながーく続けないといけませんが、世の中は「眠る=やる気ねぇクズ」しか認めない人が多いので、がんばってください。
-
- 2012/05/16 23:33
- 吹奏楽部員ですが、合奏中に気づいたら目閉じてて、慌てて開けるも数秒後にはまた……ということがしばしばあって悩んでる…。授業中も然り。極稀に目開けたまま少しガクッとなるときも。睡眠不足か区別がつかない。
-
- 2012/05/25 16:45
-
こんにちはm(_ _)m
地方で会社員してる30代です。
自分は20代始めにナルコと診断されて
今も同じ会社で働いてます。
正直、色々あってますが珍しく薬の副作用が酷いタイプです(^_^)
若い人が多くてびっくりですね。
この病気は知ってもらうことが大切ですよ(^_^)寝る事気にしたら始まりません。
-
- 2012/06/10 23:48
-
高校入ったばっかだけど、ナルコの症状がびっくりするほど良くなったのはなんでかな?
カタプレキシーはまだあるけどそれ以外はほぼ皆無になった
自然治癒って本当にあんのかな?
-
- 2012/06/13 15:59
-
うちの息子、中2になってからなぜか急に電池が切れたように眠るんです。
これもそのナルコ・・・って病気の可能性ありますか?
-
- 2012/07/03 00:43
- どうやったらかかるの?
-
- 2012/07/13 16:46
-
※100
横断歩道渡るときに意識が飛んだことは何度かある。
後で思い出して命の危険を感じるが、それでも道を歩くのを止めるわけにはいかないから、少しだけ突然の死が身近になっている感じがする。
-
- 2012/07/19 18:39
-
電車で立ったまま寝てガクっとなるとか、
授業中に毎日寝るとか、
映画は絶対寝ちゃうとか、
仮免の筆記で寝ちゃって落ちたとか、
っていう症状はどうでしょうか?
幻覚とか幻聴はないし、金縛りも全くありません
寝るときは眠たいって自覚して寝てます。
-
- 2012/08/11 21:59
-
ナルコレプシー用の脳波検査は、誤診の可能性はゼロに近いのですが、
診断には、平均で3万ほど費用がかかります。
過眠は他の病気、過労、成長期が原因であるケースが圧倒的に多いので、
まずは総合病院で相談されることをおすすめします。
また、ナルコレプシーは患者数が少ないため、
医者はまずナルコレプシーではないだろうという前提で話をします。
確信がある方は、検査をするよう強く要求しましょう。
検査をして違えば、それはナルコレプシーではありません。
原因不明の場合でも、カフェイン程度は安く出してもらえますので・・・
-
- 2012/08/11 22:16
-
ナルコレプシーかどうかは、脳波を測らないと分からないという前提で。
※107
症状自体は、ナルコレプシーの典型です。
規則正しい睡眠をとって、過労でもなく、
さらに大人になっても同じ症状が出れば、
まずナルコレプシーでしょう。
※109
10代は脳が成長中なので、ナルコっぽくなる人が多い。
治るのが普通。大人になって治らない人が、ナルコ。
※110
可能性はゼロではありませんが、
ナルコレプシーの患者数は非常に少ないです。
また、成長期を過ぎると安定する人が多いため、
せっかく検査をしても、10代なかばでは
診断を出して貰えないケースも多々あります。
※111
先天的な脳の器質
※113
※107と同じく。
ナルコでそういう失敗をされる方は多くいますが、
ナルコ以外の病気や生活習慣が原因の方はもっと多いです。
-
- 2012/09/01 23:40
-
書き込み失礼します!
自分もナルコレプシー患者です!
脳波の検査と血液検査でナルコ確定です!
24歳です!
結構きついです!
お互い頑張りましょう!w
-
- 2012/09/23 00:07
-
15歳位で発症して約7年後に睡眠外来を受診→ナルコレプシーだと診断された。
診断の時に睡眠についての検査を脳波取ったりして色々やるんだけど、一番印象深かったのは暗くした部屋で20分位ただ横になって脳波を取る検査。
本人は眠っていないつもりでも脳波は睡眠中の形が出ていて、自覚が無いレベルで眠ってしまっていると指摘された。
今は投薬で睡眠に関してはかなり制御できるようになった。仕事に支障が出ない位には。
もし睡眠時間を7~8時間程度とっていても強烈な眠気が数ヶ月以上続くなら睡眠に関する疾患を疑った方がいい。ナルコレプシー、睡眠時無呼吸症候群、特発性過眠症、うつ病など過眠が症状として現れる病気は意外と多い。可能なら睡眠外来を設けている病院を最初から受診することをオススメしておく。
-
- 2012/10/14 15:32
- このコメントは削除されました
-
- 2012/11/04 01:50
-
私的にはなんか憧れます
そりゃ、なってる人はやだろうけど私は生きてるより寝てる方がいいみたいな
-
- 2012/12/09 04:18
- リトバスから病名を知って、このスレにたどり着いたで。
-
- 2013/02/10 18:25
-
リタリンは一日もたないけど、
モディオダールなら、日中もつみたいです。
副作用も少ないみたいですし、リタリン処方は昔からの人とか、よっぽどモディオダールが効かない人じゃないでしょうか?
オレキシン(ホルモン)の受容体がおかしいとかでしたっけ。
日中検査で寝れるからこそのナルコレプシーではないでしょうか…。
という感想をもちました。
-
- 2013/04/22 01:34
-
>>※121
今まさにリタリンとモディオダール併用生活中。
自分は脱力発作もない(少なくとも自覚症状としては出てない)し、丸二日寝ても眠いとはいえ、軽度なのかなーとか思ってた。
服用薬にリタリン加わってからは流石にそう思えなくなったわ。
興奮剤と覚醒剤両方飲んでもまだまだまだまだ眠いとかガチすぎるwww これぞナルコwwwww
もうね、草生やさずにはいられない眠気。ちょっとした昼寝のつもりで寝てさっき起きたレベル。
せめて医療負担の補助位どうにかしてくれよ安部ちゃん。日本のナルコ有病率は世界一なんだぞ安部ちゃん。
専門医が精神科じゃなく内科に籍を置いてる場合は1割負担の申請不可いう縛りだけでもせめてなんとかしてくれ安部ちゃん。
はあ…
-
- 2013/05/13 23:55
-
高校生だけど、小学生6年生の頃から眠かった。中学で先生が「大事な式でも寝てしまうから」って。
自分は発見されてからはそうでもないけど、それまでは常に眠たい状態で脳自体も寝てた(どのくらいかはわからない)って程。
俺も随分周りから誤解されて、塾の先生からは蹴られて(1回だけ)、今日も英語の先生から「どんだけ寝たら気が済む?」とキレ気味で言われた。
理解が少ないとはいえ、先生が知らなくて成績下げられるのはちょっと嫌だなー。制度をちょちょっといじくってくれませんかね〜誰か。
自分も頑張りますから。
-
- 2013/07/03 00:10
-
最近、日中突然耐え難い眠気に襲われるのですが、これはナルコレプシーは関係あるんでしょうか?
他の可能性もあるのですが、ネット検索すると、いつもナルコレプシーしかひっかかってくれないので…
-
- 2013/07/12 12:21
-
小6くらいから寝まくってる、授業6時間全部寝てたり、12時間睡眠とっても寝てしまったり、社会人になっても大事な場面でも寝てしまう、寝かけてる時に幻聴が聞こえる、立っていても寝そうになって足がガクってなる、周りからクズ扱い受けて悲しい。
これはもしかしてナルコレプシーなのか?
-
- 2013/07/20 08:32
-
※125
レッツ病院
地方によっては10万円負担だけどね…
-
- 2013/10/20 16:07
- リトバスのアニメ見て「まさかこんなの実在しねえだろ」とか思ってました。でもリフレイン始まったのをきっかけに調べてみたらこのスレにたどり着きました。病気でも何でも他人に理解されないのは辛いですよね。
-
- 2014/02/27 10:34
-
好きな人が、仲良くなってからこの病気だと打ち明けてくれた。
授業中に、学校の先生が、寝てる彼の目の前で嫌みを言ってて、見てて辛くて泣きそうになった。
私に出来ることはないのかな…
-
- 2014/06/03 07:02
-
ログイン出来ないので、ここで質問させていただきます。
私は中1の女子です。
私はいつも授業中気がつくと寝ています。ダンスを習っているのですが、踊りながら寝てしまう時もあります。
その他にも、金縛りにあったり、寝ている時に苦しくなったり、現実の様な夢を見ます。ちなみに私は夜、必ず7時間は寝ています。
これってナルコレプシーですか?
-
- 2014/10/12 20:05
-
直前の方へ〈初めてこういう所を閲覧だけではなく投稿します。ナルコレプシーと最近診断出された者です。
可能性は強いと思います。ただ、ここの方々が仰ってるように、どうか検査を受けてみてください。
中学一年生ということは、自力だけでは検査は受けられないと思います。
私は成人年齢の大学生ですが、それでも精神科だからか一人での受診は不可で保護者を連れてきて下さいと言われました。
もしかしたらご両親の説得が大変困難かもしれませんが、諦めず、親の説得がダメだったとしても、まず先生や他の医療機関に話をしてみてください。
そしてそこからどうにかご両親を説得してもらうなど、出来ると思います。
本当に苦しいと思います。『もし』親の理解が得られなかった時は、若い精神だと親を信じられなくなっても仕方ないかもしれません。が、ご両親も大好きな娘だからこそ、病気を持ってると思いたくない。健康であって欲しいと願ってるからこそなのだと理解してあげてください。
とにかく、睡魔の正体が分かれば、対策も立てられるので、検査を受けて欲しいです。
自分と同じ苦しみ、受けて欲しくないです。幸運を。
-
- 2015/05/27 20:58
-
ナルコレプシーだろうが何だろうが別に気にしないけど、振られた僅かな仕事すら適当にやって他人に迷惑掛けるような奴は本当に腹が立つ。