自民党の新しい改憲草案
自衛隊 → 国防軍
天皇 → 元首
国旗・国歌の尊重義務
武力攻撃や自然災害時に首相の権限を一時的に強化可能
憲法改正の発議用件 3分の2→過半数
選挙権は「日本国籍を有するもの」が持つ
野党だから好き勝手書いてるだけ
スイス並の軍事力来いよ
|
|
幕僚長とかは呼び方かわるのん?
>>3
じゃあ護衛艦も駆逐艦とかになるのかね
正直、陛下は今のままの地位でいい。よからぬこと起きそうだし
国民の総意に~を国民の至高の総意に~程度で。
米中露からの自衛のために鍛えてたら世界トップクラスになっていたでござるの巻
中国新聞って中華人民共和国の新聞かとおもた
大佐とか大尉に階級の呼び名戻るの?
昔から言っている石破さんの案だな。
国家非常事態時に限り国民の権利を一時制約し、総理大臣、防衛大臣からの
指令に基づき国家主権を発動できるようにする。
こうすることで、他国からの侵略に対しまっさきに自衛隊が対応できるようになる。
特に自衛隊による海外駐留邦人の救出が容易になる。
>>16
ってことは
北朝鮮ミサイル基地の不穏な動きを察知
↓
ミサイルが発射され、間一髪で迎撃
↓
国防軍が二度目以降のミサイル発射を阻止するために
ミサイル基地に爆撃を仕掛ける
ってのができるのか
天皇が国家元首というのはどうなんだろうか
もっと格上の存在で良いんじゃね?
新渡戸稲造の武士道にも天皇陛下は
国統合の象徴的意味合いが強いって書かれてたしね
攻殻では自衛軍だった
うむ
これで堂々と竹島取り返せそう
まあそんなことより変形合体するロボットの開発をだな空も飛べて地中も潜れて海も行けるようなスーパーロボット作らないとだめだろ
もしくは電脳化と擬体
海自の艦隊はものすごい頻度、陸自の戦車は適当なで更新してるのに、
空自の戦闘機はなんでF4が現役なのよ
頑張れよ、国産
最悪、憲法を変えられなくても次に自民が政権取ったら確実に海兵隊を創設する
と思うよ。離島防衛については日本が海兵隊を創らない限り実現しないって言及
してるし。これは憲法違反でも何でもない。
>>36
新たに海自に地上部隊を作る人員なんてないし
わざわざ陸自の指揮系統を分けてまで作る価値ないでしょ
やるとしたら西普連の規模を拡大するとかじゃね?
>>43
日本に駐留しているアメリカ軍の規模を縮小できるっていうメリットもあるので、
新たな予算として承認される可能性は十分にある。
爆撃機や空母を買おうなんてことよりも、よっぽど実現的で国防に向いている。
元首とか言うと他の国とかぶるから陛下は天皇陛下でいい
自衛隊は今の情勢考えれば自衛隊のままで迅速な対応が出来ないのなら名前変えるものアリだが
軍隊持ったらアメリカとの関係が悪化しそう
>>39
あの最先端兵器見たら、再戦する気なんて起きないだろ
まあなぁ。有事には国家の権力強化、これは良いと思うよ
でも有事にその正しい判断が政府にできるかどうか。これが一番問題。
政府が自民に変わろうがみんすだろうが信用はゼロ
自分を守る為にこそ兵役が要るってタイ人のおっちゃんが言ってた
世界的には今の憲法は異常だから
いいんじゃね
結果として信用出来る権利行使機関であることが重要なんだよな
腐れ政治家が信用ならんから国防に関してはそれ専門の機関を設立する方法も
権利を分散した分の暴走の危険がありそれは帝国時代の二の舞だしそもそもそんな人材も金も…
JSDFのSが無くなる日が来るのか
元スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1335532832/
|
|
後はトーチカとか普通にあったりなw
スイス並みとか言ったら兵役と銃の所持が許可されなきゃ
まあ、外国からの認識は軍隊扱いだから別にいいんでね?
ていうか今の状態でよくもまあ今の今までやってこれたと思うよ
今でもそんな感じだしね
米軍あたりは気を使ってしゃべりにくそうにJSDFって言ってるけどね
総理大臣が天皇陛下に責任押し付けるなんてこと起きないよね?
そこらへんが不安
別に侵略はしてないだろ。
ただ東南アジアの国々の独立は遅くなったかもしれないけど。
もしくは中国に飲み込まれた可能性もなくはないんでない?
天皇はどういじくっても、実権を持たないんだから元首にする意味がない
それよりも首相公選にしろよ
改憲も国防軍も実現不可能
自民の保守、民主の保守、その他政党の保守を集めて真の保守党作れや
政界にはまともな保守系議員が少ないんだから
バラバラになっていても改憲なんかできるわけがない
ただし、天皇のあり方は今のままが相応しい。
最近韓国、特に中国調子乗りすぎ
何もしないと舐めて領空、領海侵犯犯すのを何度も許してるのはおかしいし、このまま放置はいいようにされるだけ。日本という国を本当に自衛するなら軍と呼称し、侵略行為には鉄槌を下せ。国防軍でも自衛軍でも帝国軍でも日本軍でもいい、もう一度、軍と名乗りをあげることに意味がある。
前の大戦で日本は間違いを正してもらったのだから、今度こそ踏み外さないで強い日本であってほしい。いろんな思惑はあっただろうけど、あの時だって日本を守ろうと最後の最後まで戦ってこれた国なのだからそこは誇りに思えるよ。今の日本は平和にしがみ付いて、媚び売ってるだけの汚い国だから大嫌いだ。
いつまでも警察官職務執行法基準では自分自身も守れない!!
そして、武器輸出三原則は撤廃しろ!!
韓国がロケット技術を日本に無心してるのをこれがあるから
ノーと言ってる現実がある
あと中国に無制限に技術流しかねない
それに国防は自衛より専守防衛って意味合いは実際のところ薄いと思うよ。
でも日本人には高度な民主政治は無理だと思うわ。責任が重過ぎ。
「軍」って響きでアレルギー起こす人も多いんだから、国防って二文字があるだけで多少はアレルギーも抑えられるんでないかな。
フランス大統領選挙みてても有権者は掲げてる公約だけでホイホイついていってるだけにみえるし
それはないな
たまたま第二次世界対戦って舞台にあたっただけ
別の戦争に巻き込まれて同じようなことになると思う
万が一独立を勝ち取っても待ってるのは冷戦
資本主義・共産主義どちらにつくかの選択権取れるくらいかな
天皇陛下は…これ以上仕事増やすのもなぁ…イギリスとかも実質お飾りでやってんだし現状維持でいいんじゃね
もはや神様じゃなくて人間なんだし国家に箔をつける以上の物を求めるのもどうかと思う
てか、日本って軍隊持たなきゃマジで滅びるよ。
韓国と中国とロシアという基地外国家に囲まれてるのに丸腰なんて正気とは思えない。
自衛隊でも国防軍でも良いけど、天皇は今のままで災害時とかに政治に左右されない直属部隊みたいなの付けてくれりゃ初動の遅れが無くていいんだけど
曖昧なままにしておくほうがいい、って意見ならわかるんだけれど
意味わかってないだろ?って書き込みが結構あるね
軍のような穢れた職業は一般人とは隔絶された地域で限定された人間が就いて然るべきだ。
教養ある人なら徴兵制よりも志願制を支持するだろうけど、大衆政治ともいえる昨今では一抹の不安が過ぎるよ。
そろそろ憲法改正して正式に軍隊持った方がいいと思うよ
アメリカに守ってもらう必要が無くなれば基地移設とかで沖縄がギャーギャー騒ぐこともなくなるだろうし、無職の奴もある程度はいなくなるんじゃない?
肝心の予算をどう組み立てるかが問題だな
皇軍だのミサイルブチ込めだの香ばしい香りがする連中が多すぎる。
ネタならネタでいいけど、結果的にそういうことを言う奴らのせいでこの問題にブレーキがかかっちゃってる側面もあるのにね。
とりあえず中国がじわじわ軍備拡張して、侵略行為も盛んになってるからなぁ。こっちもそれに対する準備は十分にする必要があるわな。
そっちの方が動きやすいし。
※57
兵役をやると正直、軍の士気が下がるので、相当ヤバイ状態じゃないとやらないと思うけどねぇー。他にも問題点があるし。「徴兵制 復活」で調べて観ると分かるよ。
国民が真剣に政治に参加する気ゼロなのに民主主義が正しく機能するわけねえじゃん
投票で政治を変えられる事の尊さと責任を分かってない馬鹿多すぎ
こんな連中しかいない愚衆の国にはヒトラーみたいな強い独裁者が必要だろう
もしやりたい放題の悪政になっても民主主義を自らの手で潰した国民が悪い
政党がゴミだがそれを経由しないと国を動かせないから投票選出のがマシ
愚民だと認識してない馬鹿な国民も自薦して糞が立てば多少は自戒するのもいるだろうしな
明治から昭和の権威主義体制は日本人の国民性にマッチしてたと思うよ
汚点となる軍の政治的集団化は世界恐慌による激しい飢餓と政党政治家達の醜い足の引っ張り合いに追い詰められた下士官から生まれたようなものだし
経済活動が安定している現代では、それこそ東京に核が落ちるとか人民解放軍が沖縄に上陸してきたとかの余程の事でもない限り起こらないでしょう
「自分の身は自分で守る」だからね。フランスもイギリスも軍隊もってるし。
アメリカとの戦争に巻き込まれるかもしれんが、自由はタダじゃないんだろう
現時点じゃself defence force(自衛隊)であってmilitary(軍隊)
じゃないっていう建前だったんじゃね、確か。
まーあちらさんで、普段は日本空軍とか海軍とか
呼んでてもおかしくはないけれど
名前変えるのは定義の問題
>そんな事よりも議論すべき問題は山積みなのに
そうやってずっと憲法改正先送りにされてきたんじゃねーか
憲法が障壁になってやりたいことができないことも多々あったし、
憲法かえるにも3分の2じゃ厳しすぎた
議論すべき内容はつきることはないんだし、やるべきものはやるべき
TSUTAYAやゲオが儲かりそうだ
お前らはどう過ごす?
俺はゲームでもしてるわ
いかんという気になる。
学習院に中国オペラ呼んだり、なにより小和田は創価閥「大鳳会」だしな。
上も黒いが国民はもっと黒いしな
非常時になったら余計な情報ネットになうなう言いながら垂れ流しそうだし、敵に安全や謝礼ちらつかせたら疑いもせずに飛びついて日本売りそう
そんな奴らまとめるなら多少権限強化も必要だろ
JSDFっていう呼称はいいし、Sが取れるだけならJDFもありだけど、
日本語読みを一番いいものにせんと、いつまでも文句言う奴が出る
俺だけど
防衛省は国防省(日本国防衛省)の方がスッキリするとは思うが
こくぼーぐんだとちょっとめんどい
軍としてちゃんと規定するのはいいけど、別に名称まで変えなくてもいいんじゃ
それより予算をもう少し回してほしい、パチンコに消えていく
生活保護費とかよりよっぽど経済、雇用対策になる。
国防軍という和名は戦前のドイツを想起させて
国防体制の正常化にアレルギーを持ってる人を刺激するから
日本防衛軍の方がいいや
英略称はJDFで
やる仕様に変わるってことなんだが…
そうすると自衛隊のなり手が減って、結果徴兵制になって大卒野郎はみんなアフリカや中東で銃撃戦やらされる事が…有るかもしれないなあ・・
元首である。したがって、女系は
認めない。
今の日本国憲法を改編し、真の独立国
として、再スタートをするべき
その問題を考える時は天皇自体が伝統の産物だと考えないと
いくら反対派が男女差別だとかもっともらしい事を言ってもそもそも天皇ってのが平等権とか無視した存在なんだから
伝統だと主張されたら、そんな伝統いらないからまとめて廃止しろとしか言えない
天皇の立場をどうこうするって話じゃなくて、この国の国家元首が決まってないから決めようと言う話。
まさか総理大臣を国家元首にするわけにはいくまい?1年後とに変わるしよー。
自民党は国旗も国歌も制定して来てるし、なんとか普通の当たり前の国に日本を変えようとしてるんだと思うぞ。
>海自の艦隊はものすごい頻度、陸自の戦車は適当なで更新してるのに
海自は防衛してる海域に広さに比べて隻数が圧倒的に少ない。海保も同じ。
陸自は戦車だけはそろえているが、諸兵科が全体的に貧弱でこれまた数が少ない。
一般的な軍隊では戦車の数の3倍は装甲車、輸送車が必要とされてるが、日本は戦車の半分から同程度の数しかない
広い海域を守る海自も海保もそれをするためにヘリの数を増やす必要があるんだが、まだ社会党だった時代のあの
キチガイ共が国会でヘリは侵略につながるとか叫んで妨害しやがったからな。
日本のヘリの数の少なさは異常なレベル。他の先進国レベルでヘリを持ってたら、大震災の時に助かった人はもっと
もっと増えていただろう。
みんなまた戦争好きの奴らの為に犬死にするのか…
そら、戦争を先導する人間の批判であって
武装する事を批判する理由にはならんだろ
その理論だと軍隊を持っている国は全部好戦的だし
スイスとか超好戦的になるじゃん
お前の発想が一番恐いわ まるで特亜の人の意見みたいにぶっ飛んでる
戦争するために武装するわけないだろ 戦争しないために武装するんだよw
敗戦の導線を引いた人たちと関係があると思う。
日本の自衛隊の装備の程度わかってる人いますか?
予算のほとんどは人件費と手当てだよ。
中国に威嚇して勝てると思ったら、
国際的な大恥かくよ。
乗り物のったり鉄砲かついで兵隊さんって・・・・・
国防も何も、お国をだしにしたただの自殺願望だよWWWWWWW
たいした仕事もできないで結婚もせずネットの匿名空間で、
国防と常識について説くネラーの右翼愛国者って何かね。
卑怯者無能馬鹿屑あらゆる別称に値するようなのが自民党の票田じゃね?
ネラーは自民支持が多いからな。
国防について説くなら1時間でも多く働いて所得税納めろよ。
税金も納めない能力もない屑を生かしておくからこんな国になる。
でも、コッソリと他の条項を改悪してる事を知ってくれ。
政治家に都合の悪い思想、集団を排除出来る…とかやばいよ。
中国と何が違うんだよ・・・この改正案
海兵隊は海軍じゃないって何度言ったら分かるんだろうね。ド低脳は。
海軍のは陸戦隊だっつーの。
契約書を隅々まで読まないと後々トンデモない事になるのと全く同じ
おいしい所だけ見てると、政治家の独裁憲法になって痛い目みるよ
ネトウヨの言ってることは国益を考えてる分まだましだけど(妥当かは人によるけど)、
ブサヨの言ってることって何のためになってるかマジわからん。
そうじゃなくて名を取るか実を取るか、だろ。
皇軍とか言い出すと明らかに反対する層が増えるんだよ。
だから中身を変えようと思ってもなかなか変わらない。
もし君が保守思想を持っていて、この国を憂いているなら、ネットに蔓延ってる右翼・左翼って煽りと一線を画して現実的な意見を主張するべきだと思うよ。
日本なら兵器も強いの作れるし。
アメは焦って、韓と中は涙目で抗議してくるのが目に浮かぶ。
でもすべき。
調子こく隣国達のせいでしなくちゃいけなくなってしまった
民主党反対
↓
サヨや日教組がファビョる
↓
サヨ・日教組デモがマスゴミに報じられる。(ウヨもデモするがこちらはなぜか報じられない)
↓
結果現状維持
一昨年の尖閣事件ものときも似たような
もんだったし大体この流れだろ。
腐っとる。
だからなるだけ穏便に、一般的に支持を得られるような形で進めなきゃいけないんだよ。
それなのに大日本帝国だの皇軍だの言い出す連中がいるからおかしなことになる。
何でそれが分からないかなぁ。。。
イギリスの女王は女王ではなく元首と呼ばれてるかよ?
大統領だって元首だけど大統領は大統領だろうが
元首って「この人が国のトップです」って明文化するだけなのに
何が不満なのか意味不明
どうせ予算も法整備も後回し。国防軍になったけど自衛隊より弱体化しました。
なんて笑えない。やるなら自衛軍にして強力な敵地侵攻能力を持ってから日本軍にしろ。
てか攻殻好きなんで自衛軍でお願いします頼みます。
>名前なんてどうでも良いわ
どう変えたところで自衛隊が軍隊であり、軍隊の本質は暴力装置である事に変わりはないのだから
おい※128、憲法9条ガードで銃弾防いでみろよwww
どうした?できないなんて言わないよな?9条あれば戦争起きないんだろ?www
いわゆる人権屋的なやつらには下位の法律や憲法解釈で対応すればいいんであって、憲法の規定で人権保障のレベルを下げるのには反対。
自民はこれを実現できる力などとっくの昔から失っている
民主党と同じであんなことが出来たらいいなぁ、と言う次元
税収が足りないから議員や公務員の給料や政党交付金を元手にして国防費にしてください
ただ、全体的に見ると、軍関係の力が強くなって人権保障みたいのが蔑ろにされているように見えて、軍国みたいになっているから、反対。
戦争しやすくするの?
天皇に統治権の一部でも戻すの?
なんか「憲法改正」が只のお題目になってる部分があるんじゃね
この問題は自民党とその支持層の利害と性向という面と日本内の政治模様の面から考えたほうが良い
そんでもし自民が政権をとったら官僚の機構、特に人事に与える影響も
なぜなら上記の「憲法改正」云々という議論はそのお題目たりえるからだ
俺は民主党の政権獲得と左路線のせいで自民がむやみに右傾化したんじゃないかとちょっと危惧している
反日帰化人の日本国籍剥奪可能
外国人はデモなど政治的活動禁止
諜報機関設置
マスコミ、政界、教育界での帰化人参加は帰化後ウン年以上と条件化
を入れてほしい
連合国家憲章とか連合国憲法を制定すればおk。
その上で日米比越安全保障条約を結ぼうず。
せめて州軍クラスの装備と規制緩和してくれって
今回の震災でも申し入れしてきていたじゃないか
NATOとの合同訓練だとJSDFどころかJ-ARMYって略されて
NATO側が訓練記録つけているしね
日本は普通にJSDFとして記録しているけれども
ただそれだけだろう
徴兵制とかはありえない
予算的にもそうだし今の日本で徴兵したところで
まともに機能するわけがないし・・・
教導隊からしてもそんなの迷惑な話だ
でもアメリカの戦争に加担させられるのは反対だけど、国防軍ならそんな事無いよね?
何で自衛隊を軍に変更=徴兵って決めつけてんだよ
軍隊持っても徴兵してない国はたくさんあるぞ
日本で軍隊が成立したらまっさきに職のないニートが前線に送り込まれる
雇用問題は軍隊にぶち込むことで解決
家に篭って経済活動を停滞させているニートを戦争という名義のもと駆逐する策
とんでもねえ
人権について「公共の福祉に反しない限り~」から「公益および公の秩序」に
書き換えられてるんだよ。意味全然違ってくるからねこれ。
他にも
「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は"政治上の権力を行使してはならない」
この一文削除されてたりするから。そのほかにもちゃんと見たら問題いくつもある。
自民党は何考えてるんだろう、まじでまともな政党ないのかよ
俺が言ってるのは軍隊が暴力装置である、という至極当然の事実だけであって、別に自衛隊廃止しろとか憲法変えるななんて言ってないよ
軍隊なんて必要悪
言っとくけど戦争できる国になって一番もうかるのは
政治家だからな。
今のトップ、皆先祖が太平洋戦争でぼろもうけした奴らばかりだぞ。
とにかくお上が憎い、権力者が嫌いと言うだけで
改憲派を名乗ってるバカが大勢いて辟易するわ。
改憲すりゃ今のトップが落ちぶれて自分たちが上に成れるとでも思ってるのか。
この案そのまま通るわけないわけだし
共産、社民あたりが騒ぐこと想定して譲歩の幅もたせてるんだろ
あくまで肝は自衛隊の軍化と天皇陛下の扱いであって
さすがにこれマジで通そうとしてるならお話にならないが
※224
戦争できると戦争するをはき違えてるわw
草案はそれ以外の部分が酷すぎて話にならない
国民に対する権利の制限は憲法の役割じゃないだろ?
97条丸ごと削除とか狂ってるわ
例えば別に9条を改正したからといって「ぐへへ、戦争しまくるぜ!ヒャッハー!!」
とかってなるわけじゃないのにね。
国としての自衛のための戦力が必要なのは明らかで、ここ十数年ずっと解釈論で誤魔化してきた部分をすっきりさせるだけじゃない。
もちろん9条以外の条文にも目を向けないとダメだけど、そこについてはあまりみんな語ろうとしない。
そんなんどーでもいいと思っているなら、右翼も左翼もたかがしれてるなぁ。
中央即応集団を使える首相、トップのゴミ防衛大臣、有能な猛者でも従うしか無いしこいつらがヤバイ。米軍みたいにある程度柔軟性がないとね
震災以外何してるかわからないだろうし日本だと肩身が狭いのは変わらないだろうね
誰が儲かるとか、お前は金儲けと権威のことしか頭に無いのかい?
戦争できない状態で、宣戦布告されたら詰むんだが。
宣戦布告すらされずに、一方的な武力によって虐殺され続けている民族も沢山いたな。
職がない時代なんだから、軍に人回せばいいよ
中国なんて未だに侵略して人間と思えないような残虐な拷問してるんだから、
日本にせめてきたら、日本人も皮はがされたり脱腸されたりするよ…
自分の大切な人を守る為にも、自分が拷問されない為にも武装したほうがいい
人民解放軍が終わってるとは俺も思うけど、仮に日本と交戦状態になったとしてもチベットや少数民族にしている残虐な行為は日本にはできないよ。
あれはあくまで国内問題として扱っているから、国際社会の声を無視してやれるのであって、いくら中国と言えど他国に対してあの態度は取れないはず。
気持ちは分かるけど、曖昧な知識と決めつけで不安を煽るのはあまり感心しないな。
なにかを変えれば利権が発生するってのは何にでもつきものだろ。それを改憲と一緒にすんな。頭悪いと思われるぜ。それに帝国主義時代じゃあるまいし、国際協調の現代で先進国の一角を温める日本が自ら戦争するメリットがないだろjk
あと、「国防軍」より「日本軍」の方が俺としては良い。
呼び方はどうでもいいがww
だがその方が、日本国民としての誇りが感じられる。
あくまで個人的な意見だが。
そして、徴兵令まではいかなくても、子供の頃から自分の身を守る技術を学校の授業に取り入れるべきだろ。
学校の授業は無駄なことばかり習うんだから、そこ削って、最低限自分の身を守る授業したら良いだろ?
いつまでも平和平和って、戦うことを避け続けても、その方が日本国民として恥ずかしいだろ。
別に進んで戦争しろとか言ってる訳じゃないぜ。
犠牲をなるべく出さない為にも、その方が良い。
人権とか立憲主義とか政教分離の原則とかそういうのだって変わるんだから。
軍隊だけが変わるわけではないから。
今の解釈だと徴兵制は「苦役」に当たるので不可能だってことになってるけど
「苦役」を無くしてるので徴兵制をしくことは憲法レベルでは可能になるってことだね
組織は、国防参謀本部・陸軍参謀本部・海軍軍令部・空軍幕僚監部まで設置にありますね。
(目的) 我が国、日本平和ために安全保障守りこと。
(国家用語) 国防軍と日本軍から両方で、選択に二っ重です。
憲法改正は、第九条改正見直しで、(日本安全保障)設置です。まずは、日本安全保障への道時代ですね。
もし、第二次日本国憲法改正修正案で、早くで下さい、お願いします。
2012年5月1日
組織は、国防参謀本部・陸軍参謀本部・海軍軍令部・空軍幕僚監部まで設置にありますね。
(目的) 我が国、日本平和ために安全保障守りこと。
(国家用語) 国防軍と日本軍から両方で、選択に二っ重です。
憲法改正は、第九条改正見直しで、(日本安全保障)設置です。まずは、日本安全保障への道時代ですね。
もし、第二次日本国憲法改正修正案で、早くで下さい、お願いします。
2012年5月1日
国家を危うくした公務員は国家反逆罪にて市中引き回しの上斬首
ってのはどうでしょう?
しかしながら、ソレに抱き合わせるようにして国民の権利や自由(特に表現の自由)を制限若しくは空洞化させようとする姦計を仕込むのであれば、そんな改"悪"案に対しオレは断固として『否』と言う !!
比例代表で訳の分からない議員が生まれて、それで与党になった政権がかってに総理きめて。国民に対して責任を負っているって自負まったく無いもん。
今の政府より、知事のほうが確固たる信念を持って行動しているように見えるのは、やっぱり、自分は有権者に直接選ばれた人間であるって責任と自負によるところが大きいんじゃない?
直接選挙で選ばれた総理にあまりにも大きな権限を与えたら危険と言うなら、同じように直接選ばれている都道府県知事の過半数から退陣要求があった場合、国民の審査を受けなければならないっていうようなセーフティー掛けとけばいいだけだし。
その上で、実効ある国防の権限を総理に与えるべき。
軍隊持ったらアメリカとの関係が悪化しそう
アメリカはもうなんも言わないよ、ここまで組み込まれて、また食い込みに行って
軍になったから関係が悪化?どこの国語の教科書ですか?日の丸じゃないですねそれww
ああ、軍になったら貴方の国が困りますか?w。
第3条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第4条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
天皇が元首と明記されてもなんら政治的な責任は生まれない
元首とするのに反対の奴は元首の意味ちゃんと分かってるのか?
天皇が元首じゃなければ総理大臣以外に元首に相応しい人間はいないんだぞ。そうなると元首は毎年変わることになるな
天皇の呼び方が変わるとか意味が分からん
日本国の象徴であり元首であるというだけの話だ
「公共の福祉に反しない限り」から「公益および公の秩序」という点で心配しているけど、オレも同感だよ。
そもそも「公の秩序」って文言も幾らでも政治家が恣意的に解釈出来そうな感じだしな。
公共の福祉って人権相互の衝突を調整するものってのが通説
それを公の秩序に変えるってことは・・・人権じゃない、もっと軽いご都合で人権制約できるっていう怖い話
(身体の拘束及び苦役からの自由)
第十八条何人も、その意に反すると否とにかかわらず、社会的又は経済的関係において身体を拘束されない。
2何人も、犯罪による処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
見出しでも条文で普通に「苦役」が入ってるけど
どこをみてそう思ったんだ?
一国家には少なくとも一人の元首がいるという想定のもとでのレスだった
国家元首の規定を持たない国もあるがそういった国も慣習上から元首とされる者がいる
「国家に国家元首が存在しない」と言うこと自体が想定されていないと俺は思う
だから俺は天皇が元首でないのなら総理大臣が元首となると言った
君の言うとおり国家元首が定められてないからこの憲法草案で定義されたんでしょ
「国家に国家元首が存在しないということもある」と思うのなら見解の相違だが。そういう学説もあるにはあるし
国防軍になってもあくまで抑止力ってことで戦争はするなよ。
といっても極右は日本が最強だと思い込んでるからしたがるか。
戦争を始めても全く責任を取れないくせにね。
日本は短期間だと強いけど数日間戦うと資源切れで即終了なんだよ。
南北朝鮮はともかく中国には勝てないことを理解していない奴が多すぎる。
質がどれだけよくても数で押されたら上陸されて終了だぞ。
とまあ極右をボロカスに貶したが
今一番日本を壊してるのは反日極左ということをお忘れなく。
今や彼らの中では朝鮮>日本だからな。
極左って浅間山荘や北に亡命した奴らのことか
そいつらがいつの間にか日本を牛耳ってたのか
いい加減レッテル貼りはやめろよ
ネットでもネトウヨ人気だし声もでかいし
でも本気で憲法改正ってのは難しい
むしろ憲法破棄のほうが手っ取り早いんじゃないか?
手続きもそっちの方が単純だった気が
日本より先にEU辺りで右派がのしてきそうだから
何かやるにしてもそん時の様子見てからじゃね
が
Japan Strike and Defense Forces
になりゃええのです
※284
右も左も理解できてないやつが口を開くな
自民は昔から社会主義政策しているのだし、むしろ民主の大半は旧田中派で、あれでいいなら右よりになわるな。自民の谷垣とじゃ早く民主に行くべきだとおうくらい日本に右はいない。あと保守系と名のる自民は、アメリカ様信者すぎて韓国に媚びるからダメ
そもそもそういう不当な非難に屈する程度の覚悟で何と戦うつもりなんだよ
敵対勢力は怯めばその弱点を徹底的に叩いてくる。当然だ、こっちを潰したいのだから
戦場なら仕掛けられても戦わないじゃ済まない、即座に人の生き死に繋がるのが国防なんだよ
口論恐れるけど国防したいとか片腹痛いんだよ
覚悟も意識もなにも変えるつもりがないのなら最初から9条破棄とか改憲なんて考えるな
戦う覚悟のない者は国防を語る資格はない。日本軍一択だ
佐藤守著「金正日は日本人だった」って本当なのけ?
元航空自衛隊幕僚長が書いたらしいが。金正日は金日成の
息子じゃなくて、ある帝国軍人の子ならしい。
それによると、今でも北朝鮮は防共の砦として、日本を
守ってるらしい。それならば、北朝鮮が韓国やアメリカと
対立しているのもうなづける。
日本人拉致は単純に正日が日本人恋しさに誘拐したらしい。
金正恩は日本側で、正男は中国側ならしいが。
本当なら俺は北朝鮮の核に期待してしまうではないかwww
だというのに、草案の102条では国民を縛るモノになっている時点でおかしい。
いい加減、軍隊だけの問題じゃないってことに気付こうよ。
自民はなんだかんだで、「独裁」しようとしているんだし、完全な保守でもない。
民主に比べたらまだマシってレベルではあるけど、「人権」で見るのなら、独裁者。
人権擁護法案とか慰安婦の完全否定が無かった時点で、怪しいだろう。
外交官認証や国会召集解散、法律公布など他国の元首に相当する職務をしているのに日本だけ「象徴」などといっているのは、まさしく敗戦国らしい特徴だ
日本は硬性憲法故に改憲もできず軍も持てず元首も愚弄され隣邦には舐められ搾取され…
かつて俺が小学生のとき、国連分担金が多いのに国連で占める地位が低いことを知ってムカついたが、まずこのクソ憲法が諸悪の根源に相違ない
よく考えてみれば腕っぷしが弱い奴が優待されるわけがない
今でも天皇は日本の元首だぞ。
一部の左派が「そんなこと書いてない!認めない!」って騒いでるだけで。
そいつら黙らせる為に明文化するってだけの話。
困るのはキチだけ。
その他の法律で「自衛隊は、憲法に定める国防軍であり、その唯一の名称である」と定める。
これでこれからも馴染みのある自衛隊の名称で呼べるし、その法的位置付けが国防軍であることも謳える。
海外でどう呼ばれるかなんてのは海外が決めれば良い話。
天皇の国家元首論はどちらにも一理あると思うが、象徴の表記がなくなるなら反対。
いきなり「元首が誰か」の議論の前に、そもそも元首をどう定義するか。
しかし書き込み内容の勇ましいこと。
自衛隊だって元々国を守りたいって人がなるものだし、国防軍でも国を守りたいって人がなるべき。家族の反対とか増えるだろうし難しいだろうけど、国を守る軍事は日本を大切にしてくれる人に頼みたい。
俺はなりたくてもなれない身だから、金欲しさだけでなる人なんかには絶対に入って欲しくない。腹が立つ。
国防軍とか国軍とか、名称で議論してる人が居るけど名称違うと何か違ってくるの?
天皇→元首
って、別に天皇の名称を「元首」に変えるってことじゃなくて、
天皇の地位を国家元首と正式に決めるってことなんじゃ・・・
そんな勘違いをしてるかのような書き込みがちらほらと(汗
あと、インドが侵略されたときも放って置かない方が良いです
information
オススメ








![プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Link - [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZqLyLnDfL._SX240_.jpg)









![スノーピーク(snow peak) バーベキューコンロ・焚火台 S [1~2人用] ST-031R](https://m.media-amazon.com/images/I/31PsCVQcN8L._SX240_.jpg)


![ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/41G3bpUPB1L._SX240_.jpg)

