1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 22:55:24.04 ID:NZ1F8K1Z0

    違法DLの影響も2割ぐらいはあるよな

    10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 22:56:45.29 ID:Gn7VYgQT0

    買いたい曲がない

    22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 22:58:13.16 ID:RFLpCT0Y0

    「全てはダウソのせいです!(キリッ)」

    2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 22:55:44.47 ID:Wtq0M+Mr0

    レンタル

    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 22:56:55.44 ID:ocikJttp0

    >>2
    でもレンタルって90年代もあったよな
    レンタルって売り上げに含むのかな
    どうなんだろう

    33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 22:59:53.98 ID:31m4t2Tb0

    >>13
    レンタルはあったけど、WMPやiPodは無かったからじゃね

    48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:03:48.11 ID:ocikJttp0

    >>33
    CD焼きとMD、テープの間にそんなに空白期間なかった気もする
    携帯、PHSの普及時期とはかなり相関してると思うが

    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 22:55:57.30 ID:gJwyCmdDi

    高いし聞きたい曲がない

    21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 22:58:08.19 ID:3cMHtW8S0

    1000円するよな 3曲ごときに

    38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:00:23.41 ID:LK58okbS0

    CDって買ってもCDで聞かないよね

    93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:14:20.30 ID:YOGY6vY60

    個人的には作業用音楽の需要が高くなってるんだが、cdとか困る。

    35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:00:01.55 ID:YFctT7Z20

    買ってまでほしいCDがなくなった
    自費出版のなら年50くらいかってるけど
    最近はやりですみたいなCDは買う価値がどこにあるのか

    18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 22:57:23.38 ID:uQNbSyJ50

    すっげーくだらないヘンな曲ばっかなんだもん
    「ええじゃないか」並みの終末感すら感じる

    40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:01:21.28 ID:HEfL95GU0

    国内盤アルバムを1枚買う金で洋楽CDだったら2、3枚買えるからな

    52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:04:45.50 ID:YFctT7Z20

    >>40
    一枚だけ買うとして
    1500円の日本人アーティストのシングルと
    800円のアメリカのアーティストのベストが
    同じ条件で並んでれば普通下を買うよな

    51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:04:44.51 ID:thVLhNvsP

    2割どころか9割そうだろ
    ネットで落とせるから売れなくなる→TVで扱われなくなる→さらに売れなくなる

    今でもいい歌歌ってるヤツはいっぱいいる
    でも今はコレクターアイテムとしてしかCD売れん

    47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:02:36.88 ID:57eHf89a0

    細野晴臣と桑田佳祐が
    産業音楽はやばい、近いうちに衰退するって言ってるのに
    無視し続けたからな

    60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:07:32.52 ID:DchAJm7G0

    プラケースと歌詞カードとパッケージ用の紙と合わせて十分程度の曲入れたCDで1050円というボロ儲け具合に
    世間が気づいた

    64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:07:56.60 ID:2/TCwSWT0

    プロの舞台にいたらアマチュアよりも良い環境を追求してつくれるようになるべきなのにそれができなくなった
    だから低コストで生産性あるものをつくろうとする
    その結果全部似たような曲ばっか世に出るからCDは売れない
    逆にやりたいこと自由にやってるアマチュアのが人気出る

    95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:14:44.15 ID:px1vCW3rO

    >>64
    もう専業である必要も意味もなくなったよなあ
    プロよりアマの方がよっぽど「プロフェッショナル」だもの

    69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:09:24.43 ID:t0qf9OoB0

    映画業界も邦画に限れば同じようなもんだよな
    おまけほしい子供となんとなく見に行く人で保ってる

    所謂芸能界がオワコン

    81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:11:53.07 ID:EMiHLHxi0

    ひとつ言いたいのはR&Bっていうの?
    西野かなみたいな、JUJUみたいな。
    歌詞は全て同じ「強くなる」「会いたい」「守る」

    これで聴く側は満足できるの?
    満足してるの?

    売れる確証のある音楽しか売り出さない音楽会社のせいで音楽の概念自体が縮小していく。もっとオリジナリティがあるアーティスト、バンドを出してほしい。
    この売れ曲の一般化が進行すると日本の音楽産業がダメになる。

    CDは売れないし、音楽自体がはやりではないから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどね。

    じゃあどうするかって、国が音楽界を盛り上げるような政策を立ち上げてくれでもしてくれればいいんだけどね。

    まとめると、わからないってこと。

    85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:12:56.18 ID:mvxTfYN00

    メイン曲、聞いた事無い二曲目とそのオフボーカルだけで1000円以上取るとかおかしいだろ

    97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:14:50.31 ID:+13xq9sJ0

    流行りの曲を聴いてないと変人扱い、みたいなのが無くなった
    昔は間違いなくあった

    102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:15:25.38 ID:3I6+GzPt0

    ネットで無料で聴けても気に入った人のならCD欲しくなるから買うけど
    そういう人少ないんかな

    103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:15:30.74 ID:tL4Nkuy40

    アーティストに直接お金が渡るならCDも買いたくなるがよ
    だからインディーズとか同人のが購買意欲わく

    124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:19:13.51 ID:N6kK6VfV0

    >>103
    CDをいくら売り上げてもアーティストには入らないっていうの知って絶望した
    給料以外だとカラオケとか番組で使われたとかの印税くらいなんだよな

    155 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:27:32.51 ID:CWVt4HZs0

    アーティストがやりたい事やってて本人にちゃんとお金が入るなら買うけど、
    メジャーになって会社が言うように歌詞直されて無理矢理バラード作らされてるアーティストの曲は買いたくない
    そんな曲はYouTubeで聞くだけで充分
    特にシングルは狙い過ぎててレンタルすらもったいないアルバムはいい曲まじってたりするからレンタルする
    インディーズでアーティストが自由にやってる曲なら今の値段でも全然買う

    113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:17:03.67 ID:duxFoovh0

    お前らってマジでCD買ってないの?
    国内盤はともかく輸入盤だと500円くらいから買えるじゃんw
    そんなにいっぱい買わなくても年に2~3枚買えば満足するレベル

    120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:18:27.51 ID:AYN9iPoj0

    >>113
    >国内盤はともかく
    ↑自分で答え出してるじゃん、これが全てだよ

    135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:21:46.13 ID:AYN9iPoj0

    オリコンランキングすごいよな
    AKBと嵐とアニソンしか入ってない

    137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:22:33.39 ID:N6kK6VfV0

    CD買う→封開ける→セットする→Listen
    PC起動する→Listen

    手軽すぎだよね

    139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:23:39.60 ID:Bbb6BeCq0

    大体こんな感じじゃね?

    違法サイト(J-POP地帯
    レンタルCD
    動画サイト
    DL配信
    CD高い(500円でおk
    古参に頼って新規育てない

    168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:30:33.79 ID:huq3z0N00

    >>139
    そのへんも原因ではあるが、それは表面上の微々たる影響の話であって
    最大かつ根底の要因はそこじゃない

    そもそも、皆が娯楽に使う部分のお金ってある程度決まっていて
    90年代はCDに大半を費やしていたのが
    90年代後半から携帯電話なんかが普及してきたから、CDにお金を使えなくなってきた

    172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:32:00.56 ID:AYN9iPoj0

    >>168
    まあ娯楽が増えすぎたってのもあるよなぁ
    昔は電子系の娯楽と言ったらテレビか音楽かってくらいだったし

    193 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:38:43.11 ID:huq3z0N00

    >>172
    そういうこと

    加えて、テレビが普及しすぎたせいで
    結局メディアがその辺は操作してるわけよ

    かつては音楽番組がテレビ番組の花形だったからCDも売れた
    今だったら、それこそスマホだのなんだの・・・

    まぁでもそれは俺らのニーズもあってのことだから一概に悪いとは俺は思ってないけど

    150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:26:41.97 ID:AYN9iPoj0

    もはやCDは単なるファンアイテム
    一般人のものと言うよりはオタクのもの

    146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:25:55.49 ID:EMiHLHxi0

    もうね、でっかい音楽会社は全てつぶれて
    もっと細分化した方がいいと思うんだ
    ほらよく海外の音楽探す時はレーベル買いしたーとかっていうじゃん

    売れないジャンルはそれなりに小規模で、売れるジャンルはそれなりの規模にして
    そうすればアーティストへの印税率もあがるしオリジナリティも溢れる。
    そうなると制作側(バンド等)の意欲もあがる
    そうなるとオリジナリティはさらにあがる。

    そうなると「曲が良い」だけ製作者はいなくなって音楽に付加価値が付いて行く。これはV系とかがすごくわかりやすいと思うんだけど。

    付加価値はそれこそ文化を作って行くので流行るようになっていく。
    わかりやすく言うとサブカル系の服装とかV系のゴスロリとかを自分から発信したくなる。
    日本に個性が失われているのの一部に、音楽業界が自分の大きさについていけないからっていう理由もあるんじゃないかな。

    162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:29:44.64 ID:AYN9iPoj0

    高いくせにゲームソフトの比じゃないくらいに値崩れ早いからな
    一年もすれば中古として売れないほどに値が下がってただのゴミになる

    171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:31:45.23 ID:+LWc1YGp0

    itunesで買えば安いもんな
    手違いで消しても大丈夫なら圧倒的にそっち買うだろうよ
    CD媒体で売れるのはアニソンとかジャズとかメタルプログレなんかのマニア性が高いもんだけだろうよ

    181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:34:52.31 ID:ocikJttp0

    >>171
    iTunesも含めたDL売り上げも日本は低下中
    それでも音楽市場としては世界一レベルという

    218 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:47:29.85 ID:klaq7QWD0

    >>181
    2011年度の年間売上

    https://yogakutengoku.blog135.fc2.com/?no=983

    1位 アメリカ 3496億円(対前年はほぼフラット)
    2位 日本 3272億円(対前年7%ダウン)
    3位 ドイツ 1176億円
    4位 イギリス 1144億円(対前年3.1%ダウン)
    5位 フランス 800億円

    177 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:33:49.86 ID:k07xhGxS0

    リッピングを規制する法案が通るらしいんだけど何か変わるのかね
    まさかこれとDL違法化でCDが盛り返す、なんて考えてるほど音楽業界は阿呆じゃないと信じたい

    246 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/16(土) 23:57:27.64 ID:tpWnxfGo0

    ネットが普及した時点でデータの塊を物として売る方法は限界があるね
    大手レーベル統合してネット上で月額ん百円でDLし放題とかやり方変えた方がいいんじゃね?

    264 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:02:45.58 ID:37/ef9Dd0

    >>246
    本当ならそうするべきであるだろうけど、カス様が黙っちゃいねえよ。
    あとCDは馬鹿みたい利益出るから、味占めたら他出来なくなるんだろうね。

    276 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:06:21.10 ID:TUzhvM880

    >>264
    やらないって事はまだCD利益の方がウマイってことかね
    じゃあ音楽業界まだまだ余裕でしょ

    312 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:12:53.28 ID:37/ef9Dd0

    >>276
    そう。
    売り上げだけなら基地外並に出荷しなければ赤字はそう出ない。
    余裕っちゃ余裕だけどお先は真っ暗だね。歌手も消耗品だし。

    301 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:11:34.12 ID:kx57OZ7n0

    あの任天堂ですら、今後はダウンロード販売にシフトしていくって言ってるから
    そもそもデータ商品のパッケージ販売はもう無理なのかも・・・

    558 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:30:18.53 ID:NPn9QfiQ0

    根本的には音楽が電子データでやりとりできるようになったからでしょう
    複製、送信、共有も容易だし管理もしやすいし場所も食わない
    今時HDとかメモリでいくらでも保存しておけるのにわざわざCD買うなんて
    PDF文書をわざわざプリントにして保存しとくようなもん

    565 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:33:06.72 ID:vNjD5tbTO

    ダウンロード販売とか圧縮音源でしか売ってないからいらないな

    289 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:08:31.58 ID:Xc/kMJU80

    じゃあ今からアーティスト目指そうとしている奴らは痛い目みることになるの?
    あと、今のアーティストは何で収入を得てるの?

    298 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:10:33.62 ID:hMakZDmgP

    >>289
    アメリカのアーティストは、CDが安くなりすぎて収入にならないから
    ライブをメインに活動しているアーティストが多いと聞いた
    CDはもはやプロモーションの一環でしかないとか

    417 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:40:15.34 ID:CWXexxH20

    昔読んだ本では、不景気なほど音楽は売れなくなって、映画の興行はあがるって聞いたな

    景気が良い時代は何かの片手間に音楽を聞くっていう人が多くなる。いわゆる作業用BGMだな

    477 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:02:06.26 ID:ezyIzxOLP

    初めからネットで全世界に発信
    その中で気に入った人間から、寄付を募る なにかの足しに、と
    生歌を聞きたいという人間に、ライブに来てもらう

    それ以外に方法なんか無いよ
    それで気に入ってくれる人も聞きに来てくれる人もいなければ、
    それがそいつの音楽に対する評価でありそいつの人気だ

    それ以外に正解なんかないよ

    484 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:05:07.75 ID:w1DYHpWkP

    >>477
    CDはもはやただのグッズだよな
    媒体ではない

    283 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:07:26.28 ID:u1i20Emf0

    ライブの時代か

    591 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:58:20.39 ID:CMrsC1bh0

    店で自分の欲しい曲だけを集めたCD作れるんなら買うわ

    723 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 07:13:27.71 ID:Sa2gp4RC0

    好きならライブ行くだろ
    ライブが商売にならない程度の人間はアーティスト名乗らずすみやかに退場すべき

    777 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 08:55:08.28 ID:+IcKjsJh0

    レンタルのせいではないよな

    iPodの出現+音楽バブルの崩壊で
    一曲の価値が暴落したのに
    価格を下げなかったからだと思う

    カスラックのせいで街に音楽が流れなくなったのも大きい

    609 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:23:16.82 ID:vNjD5tbTO

    CDレンタルの著作権使用料
    ◇CDレンタル1回あたりの使用料
    ・作詞・作曲家:アルバム<70円> シングル<15円>
    ・実演家:アルバム<50円> シングル<15円>
    ・レコード製作者:アルバム<50円> シングル<15円>
    上記の使用料に関する実際の支払方法については、作詞・作曲家及び実演家にはブランケット方式(店舗の月間平均貸出回数に応じて、予め定められたランク制の使用料を毎月支払う)、
    レコード製作者に対しては、サーチャージ方式(1枚の商品仕入毎に予め定められた使用料を商品代金に上乗せして支払う)が採用されております。
    https://cdvnet.jp/modules/rental/

    610 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:26:44.98 ID:vNjD5tbTO

    CD・ビデオ等のコピーについてのQ&A
    Q1.レンタルしたCDやビデオを自宅でMDやビデオテープにコピーしたいけど、問題ありませんか。
    A1.
    はい、コピーをすること自体は全く問題ありません。個人的に楽しむ目的で、レンタルしたCDやビデオを自宅でコピーすることは著作権法でも認められた行為です。
    解説:
    著作権法第30条(私的使用のための複製)において、「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」(いわゆる私的使用)を目的とする場合については、
    「例外」として著作権者の許諾を得ずに著作物をコピーすることが認められています。但し、コピーガード機能がついた商品のガード機能を外してコピーをすることは違法となります。
    https://cdvnet.jp/modules/rental/#10

    635 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:36:15.12 ID:CVCtVQyj0

    最大の原因はPCの普及だろう
    CD買わなくても聴きたい音楽が聞けたり
    PCでいろんな情報が入ってきて音楽以外の楽しみを見つけた人も多い

    637 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:40:02.73 ID:OPPnxKVFO

    CD発売前にPVや曲をフルでYoutbeとかに違法にうpとか本当やめろよ
    それを称賛したりいい曲とか言ってる奴とか本当になんなんだよ・・・・

    662 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 04:37:09.59 ID:u5OHQIzqO

    高い
    あと恋愛系の歌詞は馬鹿馬鹿しくて聴いてられない
    応援系も白々しいし
    80、90年代はそんなことなかったように思えるんだが
    月日が経って感性が変わったんだな

    663 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 04:39:17.42 ID:lIbYiuiL0

    >>662
    かと言ってこんな平和な日本で恋愛以外に何を歌うのかって話だしな、恋愛の歌の人気は平安時代からの伝統だ

    695 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 06:07:50.54 ID:RC3mUXeu0

    お前らなんだかんだ言っても本当は良い曲を待ってるんだな

    784 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 09:14:43.15 ID:9rwMQjt7i

    CD購入を義務化しないともう売れないよ

    元スレ
    https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339854924/

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (142)

        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:04
        • 米1
          それだけじゃないがな
          おまえみたいに、多角的に物事を捉えられないバカは気持ち悪い
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:05
        • ゲームのサントラとかのようにフルにぶっこんで
          売らないから悪い
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:07
        • ※7
          聞きたい曲がないって言うのなぜアニソンからめたしおかしいんじゃないの?
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:10
        • つーか何よりもこの不景気に景気の良かった頃のように何百万枚も売れ続けると思ってる方が、
          正直、頭とか認識が化石化してんだろとしか言えないな。
          違法は駄目だよ。
          ただ、レコードの時代にCDが登場した時に、CDは違法だったの?
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:10
        • 音楽作るのは趣味なんだから無料で聴けて当たり前とか本気で言ってる馬鹿がいてびっくりしたな
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:12
        • 曲がクソ






          コレに尽きる
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:13
        • ※47
          そんな馬鹿が昔は何百枚も買ってた人達だとでも言うの?w
          特例で判断するばっかりじゃまともな結果にゃならないよ。
          売れないのはおかしい、とかね。
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:15
        • ※16
          お前hide死んで泣いたりした池沼なの?
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:18
        • 1曲あたり100円ならCD買うよ
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:18
        • 音楽聴くのにCD使うなんて、不便というイメージしかないだろもう
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:20
        • ※50
          お前は絶対に許さん
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:20
        • これはmp3のせい
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:23
        • 音楽への接し方が変わったんだな
          胸ポケットとかに手軽に入るウォークマンが主流になって、
          それにPCから音楽を転送できるようになったらもうCDが介在する余地がない
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:24
        • 結局は時代後れの馬鹿がわめいてるだけだから体制は変わらない。
          違法は減るかもしれないね。
          けど時代は巻き戻らないから昔には戻らないよ。
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:25
        • 買わない人は1000円が高い高い、っていうけど、本当にそうなのかな。
          1曲1000円でも5000円でも出してでも聴きたい曲がある(そしてその曲は多分音楽媒体として世に出ることはないだろう)身としては単に1000円が高いというより、1000円出す価値のある曲が出てこなくなっただけに思えるな。
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:25
        • 色々な理由が挙げられててそのほとんどが正しいとは思うけど、いい曲がなくなったってのが一番本質から外れてると思う。世界中でCDの売上が落ちているんだから。
          世界中でいい曲がなくなっているなんて怪現象すぎるだろ。
        • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:27
        • 意外どガサばる、置いて置く場所がない。
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:27
        • 娯楽の多様化(特にネット関連)が最大の原因。
          最近の音楽がツマラナイせいだとかいう阿呆は、CDがバカ売れしてた頃の曲がそんなに素晴らしいどうか考え直してみろ(小室サウンドとかw)。
          音楽業界のサービスが悪いとかいう阿呆も、CDがバカ売れしてた頃のサービスが(ry
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:30
        • 最初は新鮮だけどあんまり繰り返されたら陳腐化するって事だよ。
          そうそう斬新で衝撃的なものがポンポン出てくるなら苦労しないだろ。
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:33
        • 1000円出しても聴きたい曲がなくなったというけど、今は聴くだけなら1000円もかからないからな。あくまでもあの円盤と箱を手元に残しておくための1000円だから。そりゃそうそう出さないでしょ、他にたくさん娯楽があるのに。
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:34
        • 昔の曲のが好きだなぁ
        • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:36
        • アルバム買うのに3000円も出すならその金をライブ行く費用の足しにしたほうが有意義だしアーティストにも金が入るんじゃない?
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:37
        • CDが売れなくなったのは媒体としての価値がもうほとんど無いから。
          音楽が盛り上がらないのはメディアでほとんど取り上げなくなったから、
          サブカルチャー化が進んだだけだと思うよ。
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:38
        • 無料で世界のラジオが聴けるからBGMに困らない
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:38
        • 音楽は買わないと聴けないものから
          レンタルしてもテープやMDに入れれば聴けるものになって
          着うたフルで音楽はデータでしかない事が公になって
          携帯やMP3プレーヤーで簡単に持ち運べるようになった挙句
          PCとネットでCDが手元になくても聴けるになった
          そんで、スマホ+ようつべでいつでもタダで聴ける時代になった

          CD買ってた層も、CDは大量に持ってると嵩張る
          どうせデータにするんだからCDいらなくね?
          つーか、超不景気なのに音楽にまで金かけれないわ…
          そうしてる間に、CD買ってた層が大人になり音楽に興味がなくなり
          一般人にとって金払ってまで聴きたい音楽自体もなくなった
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:40
        • 自分の商売がうまくいかないのを人のせいにするってすごいな

          もっと売れるように工夫しろよ
        • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:44
        • ※68
          特定の誰かのせいとかじゃなくて社会の変化と技術の進歩のせいで業界が衰退するなんてことはよくあることだ
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:46
        • 高いからだろ
          スーパーとかどんどんと安くなっているのに、CDだけが高い
          シングルのCDが200、300円とかだったらけっこうな数が買うよ
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 17:51
        • ※70
          さっさとそうすれば良かったのにカスラックが色々とごねたせいでもう難癖つけられてるからな。
          いわく価値が無い、いわく魅力がない等々。

          娯楽なのに妙な規制が入ったらしらけるだけだよ。
        • 72.   
        • 2012/06/21 17:52
        • 音楽なんて名曲があって売れるんじゃなくて
          聴いたことある曲をよく感じるってだけだから
          テレビの視聴率の低下で音楽が聴かれることがなくなって関心が低下しただけだよ
        • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:00
        • ※72
          確か有線とかもカスラックがよけいなことをして以前ほど流れなくなってるような状態?
          言うとおり、何度も聴く内に買う気になるものもあるからね。

          まぁ、どのみち衰退は止まらないね。
          今、うるさく騒いでるようなのにはもう人が集まる華やかさよりも、ガミガミうるさいと言う印象だけ。
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:03
        • 握手券でもつけて売れよwww
          CD本体は捨てられるけどなwww
        • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:04
        • 実際に流行ってる曲じゃなく業界が『売りたい』クソみたいな曲をさも流行ってるかのようにガンガン流しまくった結果、音楽への関心が薄れて誰も買わなくなった
        • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:11
        • TVとPCが安くなったからだろ
          映像があるのにわざわざ音楽だけ聴くとか意味分からん
        • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:14
        • ・趣味の多様化
          ・ドラマへの興味の薄れ
          ・元々音楽が好きな人がそこまでいなかった
        • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:20
        • 音楽に限ったことじゃないよね。市場をコントロールして物を売るのはもう無理でしょ
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:20
        • ファンは割ったとしても、次回作のためにきちんと貢ぐ
          だからまだゲーム業界やマンガ業界はやっていけてる
          ただ、音楽業界だけは作者じゃなくて販売会社にしか金が流れないから、ファンも貢ぐ気が失せる

          つまり
          違法ダウンロードが一次的な原因
          音楽業界の構造が二次的な原因
        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:25
        • ※79
          一次と二次が逆じゃない?
          割ったり違法コピーしても結局は買ってる人が居て維持できているのなら、
          それはどちらが先かっていう結果的に大差ないものじゃないのかな。
          まあ、作り手に収入が行かないと自分が欲しい物がなくなるからね。

          つまりカスラックとかのうるさいだけのところに出すお金はないって事になる。
          まぁ、ジャイアンじゃないけど必要ないのにしゃしゃり出てきて五月蠅いヤツってのはしつこいよね。
        • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:29
        • 90年代前半は、CDシングル良く買ってたなぁ・・
          後半からはレンタルが増えてきたけど。
          ダンゴ兄弟が流行った頃から、聞きたい曲も無くなって来た。
          いまじゃベスト版をレンタルで事足りる
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:30
        • 携帯とか直接ダウンロードする形に変わったからで音楽がどうとかではない
          今も昔もはやりのジャンルは違えど音楽の質はそんなに変わっていない
        • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:35
        • そもそも売れていた頃と今では人口比の問題と不景気が重なりどう足掻いても過去の再現はそうそう起こらないよ。
        • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:39
        • CDで売るという発想しかないからダメなんだよ
        • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:45

        • 音楽の質が下がったとか言う奴へ

          昔のCDも売ってるからそれ買えよ。

        • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:46
        • ※69
          そこで工夫できるとこだけが残るんだよ。
        • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:48
        • お笑いブームで人材がいなくなったから
        • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 18:51
        • アニメDVD、BDと同じだな。
          違法DL・動画サイト視聴を根絶したって売り上げが増えるわけじゃない、
          むしろ興味を持つ人間が減ってアニメ業界の衰退が進む。
        • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 19:01
        • 今10代だけどyoutubeとかで昔の曲聴いてる。
          昔の曲の方がイイ曲多いよ絶対。
        • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 19:09
        • この間アルバムが半額だったから超久しぶりに買った
          古いやつだけどな
        • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 19:12
        • ※58
          いい曲がなくなったというか、ネタ切れってのが一番正しいんじゃないか?
        • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 19:12
        • ※85
          もうたいていはもってるパターン。
        • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 19:13
        • 歌詞は昔から酷いの多かっただろ
          日本の未来はうぉううぉうとかさ
        • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 19:14
        • レンタルCDとパソコンの普及でしょ
          ダウンロードはちょっとテクニックがいるけど
          CDの取り込みなんかパソコン起動できるなら誰でも出来るし
          コピーし放題だし
        • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 19:22
        • みんなが同じ曲聴いてて聴いてないと遅れてる奴扱いされるような状態が終わったんだからむしろいいことだと思うが。あんな円盤売りつけて大儲けするような時代が異常なんだよ。音楽好きならライブ行けライブ。
        • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 19:28
        • いや、不景気だからだよ。
          オタクは不景気でも関係なく金払うけど非オタは余裕ないと流行りに乗ったりしないよ。オタクと違って生活の中心がそれじゃないから。
          だからAKBとジャニだけが売れるんだよ。
          オタクは世の中に貢献してるよ。マジで。
        • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 19:34
        • >>168
          が全てだろ。娯楽で言ったら映画館、ボーリング場、スケート場、スキー場、ゴルフ場、
          旅行、全てが減少してるし。
          さらに、娯楽に関してはお金だけでなく使える時間も決まってる。
          だからTV視聴時間もネットに取られて減っただろ。

          移動時の娯楽だってソーシャルゲームやネットに時間取られればその分音楽に
          かける時間が減るのは当然かと。
        • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 19:41
        • CDって高いよな
          同じ金額出すなら他に使いたい
        • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 19:41
        • 音楽の質の低下にカラオケがかなり関係してると思うんだけどあまり触れられてないね
        • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 20:24
        • 高機能音楽プレーヤが曲の陳腐化をなくして、新しい曲に対する要求を低減させている。
        • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 20:27
        • まとめると金が無いから買えないってことだよな
        • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 20:38
        • 何日か前に 答えはでてたよ
          半分くらいの人が レンタルで済ます
          アンケートがでてた
        • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 20:44
        • 本当に好きな人のだけ買う。つべとか見たらあるけどコレクションの意味で。

          歌手はライブで勝負してけばいいと思うよ。実力ある本物しか残らないって素晴らしいし、それが正しい姿だと思う。
        • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 21:02
        • 年間10枚ぐらい買ってるよ
          アニソンとか同人が多いけど
        • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 21:25
        • じゃあ、逆に音楽業界の人に聞きたいのはあなた方はなにか買うとき定価かそれに近い値段で買ってますか?

          これがすべての答えを物語るんじゃね?
          自分らが儲けた金を回さないんだから自分に回ってこないだけでしょ。
          金なんて無限じゃなくて有限なんだから。

          あとさ、ダウンロードが~とか言ってるけど、あまり売れずに後々に残る名曲ってありそうか?
          みんなが語り継ぐ名曲は結局売れてるんじゃね?
        • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 21:41
        • 著作権ってアーティストの作品を守るものじゃないの?
          音楽業界はお金儲けのために使ってるような気がする。

          どんなにいい曲でも、後ろでワーワー騒いでる音楽業界の雑音のせいで
          買う気なんてなくなるよね。

          お金儲けのための歌なんて聴きたくない!って答えれば100点満点の回答ですか?
        • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 21:49
        • CDが売れないのと同じ規模で、音楽を聴かなくなってるのかな?
          今音楽聴いてる人は何をどうやって聴いてるのか?
          やらなくなるゲームと違って、まだ音楽はなんか聴いてると思うんだけどねえ。
        • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 22:09
        • もう時代遅れなんだよ、日本の音楽業界そのものが
          老人が若者文化を牽引出来るわけがない
          自分たちがいつの間にか老人になってた現実を受け入れられないから、手頃な悪者の割れ厨に目をつけただけ
        • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 22:25
        • ダウソもそうだけどオリコンのランキングとか見てると終わってるなーとは思う
        • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 22:46
        • 昔は音楽は社交ツール的な娯楽だった
          流行の音楽聴いてなきゃ話題に加われなかった
          だから聴いてた
          もちろんいい曲は聴いて歌って楽しかったけど

          でもたぶん今は違う
          友達と仲良くするためにCD借りるより、携帯を買う
        • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 23:19
        • 流行りの曲を聞かないのはダサいという風潮が消えたから
          無理して聞きたくもない曲を聞こうとする人間も消えた
        • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/21 23:32
        • 買っても保管に場所取るし、聞きたいのはアルバムの数曲。
          再生器機がじゃま。
          ituneとipod、moraとnetwalkmanの台頭。
          動画サイトからmp3抽出。音質悪いけどライブラリ無限大。
          気に入ったモノだけ中古CD買う。
        • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 00:14
        • 上に出ている原因以外だと、廃盤に対する不安がなくなったのがデカイ。
          昔は店から消えたら入手困難だったからとりあえずで買ってたけど、今は聞くだけなら動画サイトでいいし、
          CD欲しかったらネットオクでいい(枚数出たのはゴミ値だし、レア盤だってすぐ買える)
          そんなんでレアものの価値も下がってコレクター減ったし、
          良い曲見つけてもすぐCD買ったりしなくなった。
        • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 01:03
        • いんた~ネッツと不況のせい

        • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 01:07
        • さいきんはもっぱら、気に入った曲あったら
          まずiTunesStoreで探して、ないからネットレンタルのCD借りるってパターンだな。
          レンタルはCDが手元に残らないというのが、逆に便利だわwww
        • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 01:13
        • 最近のJ-POPってベスト出すの早いよな。
          昔って10年の節目や集大成でって発売していたけど、
          たった1年や2年でベストが出るんなら、
          シングルやアルバムなんぞ買わず、
          ヒット曲満載のそちらを待つわな普通。
        • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 01:33
        • ※113
          !それあるわ。
          デジタルデータで充分なものに関しては、個人の所蔵ってものの価値が激減してるわな。
        • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 04:11
        • 昔は流行のCD買うのがカッコイイみたいな印象あったけど今はないもんな
          よっぽど好きなアーティストのじゃないと邪魔になるだけ

          レンタルなくしてデータ販売もなくして動画も完全に取り締まったらしょうがなく買うかもね
          その前に音楽業界壊滅してるだろうけどw
        • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 06:33
        • 日本人に作曲のセンスがねぇーんだよ
          歌詞偏重でどれもこれも演歌みたいなのばっか
          演歌は日本の歌じゃないからな
        • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 08:25
        • PCに因る趣味の多様化と
          あとは単純に不景気で金がないんだろな
          CDがバカ売れしてた頃はマクドや牛丼の価格でさえ
          今より高かったんだもん
        • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 09:13
        • 既に全然コンパクトじゃないからだろ
          音楽はそもそも物体で得る必要は無いし、有料ダウンロードで事足りるしな
          必要なのは音楽であり、コンパクトディスクではない。
        • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 09:18
        • アーティスト側の殿様気取りも1割はあるだろうな
          ヒットしてそこそこ知名度得だしたら急に曲作りしなくなり
          忘れた頃に『待望の〇年ぶりの新アルバム!!』とかドヤ顔で出されても
          当時の熱狂的な一部のファン以外は離れてる
        • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 09:19
        • かんりゅーが嫌で欠かさず見てた音楽番組を見なくなって音楽がどうでもよくなった
        • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 09:20
        • ・音楽CDを買っていた人達が年をとった。年とって音楽に興味が薄れCDを買うことが少なくなった。
          ・音楽に興味を持つ人達はいるが、昔に比べその人口が少ないためCDが売れない。
          ・昔は音楽番組が少なく、聞く所が限られていた。じっくり聞くにはCDを購入するのが一番だった。
          ・今はCATVでPVがまるまる放送され、CDを買うことが少なくなった。
          ・幅広い音楽の種類が出まわり、皆飽きてきた。
          ・じっくり聞く音楽が少なくなった。耳障りな音楽が増えた。
        • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 09:39
        • ふと気になったんだが
          夏コミとか冬コミとかで歌い手が出してるCDもアウトなん?
        • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 10:17
        • ・ランキングにチャートインする音楽を聞くべし という同調圧力が弱くなった。
          ・多様な趣味がメジャーになってカラオケの相対的位置付けが低くなった。
          ・デジタルに疎い人間でも簡単に音楽データだけを買えるようになった。
          ・Youtubeとか違法DLの影響

          この4つじゃね。著作権強化すると、いよいよ「違法DLの影響でCDが売れなくなった」というエクスキューズが使えなくなるから強化でもなんでもしたらええがな。と音楽を聞かない俺は思うけどね。
        • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 10:17
        • もう著作権フリーにして1曲1万とかで売れば
          AKBなら多少売れるでしょ
          ネットに上げ放題で宣伝になるじゃん
        • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 11:17
        • CDという形式が不便だし値段が高いから
        • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 14:33
        • 聞きたい曲がないから
          高いと言っている奴は大抵安くなっても買わない
        • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 17:27
        • CDはオワコン
        • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 20:26
        • 握手券つけないからだろ
        • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/22 20:43
        • インディーズのCDはそこでしか買えないから買いたくなるけど
          メジャーのCDはうざいぐらい流れてるから買う気が起きない
        • 133. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/23 00:18
        • かさばって邪魔
        • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/23 07:28
        • マジレスすると
          テレビメディアの衰退が最大の理由だろ

          権利でガチガチに縛るから煽り難くなって、結果小規模なつまらんブームしか起こらんようになってると思うぞ

        • 135. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/23 08:21
        • いい曲がない、過去メロの使いまわし、
        • 136. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/23 22:17
        • 瞬間湯沸かし器のお湯のように一瞬で褪める曲が多いせいでは?
          買いたいCDは一年に1曲か2曲 昔は1年に20曲くらいはあった
        • 137. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/24 10:10
        • 娯楽が多いからだろ純粋に
          それにCD-Rが一般とかに出回り始めたときならいざ知れず
          未だに1000円台とかふざけ過ぎ
          ジジイどもが利権振りかざしまくってるのも問題だろ
        • 138. シンセサイザー奏者 愛森泉
        • 2012/06/24 12:50
        • 音楽業界に問題がある!
          みんなと同じ事しかしない。
          音楽は個性です。
          みんなと違う事が素晴らしい。
          ある音楽が成功したら、みんなで同じような音楽をアーティストに制作させる。
          メジャーアーティストも、業界のパワハラで、注文通りの音楽を制作せざるを得ない。
          つまり、音楽業界の思考停止、あるいは、音楽業界に向かない方が、レコード会社に就職。
          音楽は、いろんな選択肢があるから、いろんなCDが欲しくなる。
          みんなと同じことができないの?(同じことができないとけない事もあります)とゆう、レコード会社の低レベル化がCDが売れないきっかけです。
          私は、インディーズなので、本当に表現したい音楽を制作しています。
          とは言っても、メジャーレコード会社の販売網は魅力的です。
          そこに、私たちのようなインディーズアーティストが入れれば、必ず音楽業界は復活します!
          音楽なんか無くたって、生きていけます。
          でも、音楽がある人生は、とても素晴らしいです。
            
            癒し系シンセサイザー奏者

             愛森泉
        • 139. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/24 15:50
        • 決して音楽を聴いていないわけじゃない
          みんな聴いてると思う
          ただネットの発達で聴きたい曲を選ぶ選択肢が膨大に増えた
          だから細分化されていってるだけで
          昔みたいにテレビメディアで宣伝されてる曲だけ聴くという古いスタイル
          一極集中型じゃなくなっただけで
          今は素人が作った曲やマイナーな曲、海外の曲などいくらでも聴きたい曲はある(今の最新の曲を聴く必要がない、流行りを追いかける必要が有る人はせかされるように買う人はいるかもしれないけど)
          だけど商業ベースの同じアーティスト、同じ曲を大量にプレスして売りさばかないと儲からないシステムが古くて崩壊してしまっているだけ
          昔みたいにミリオン、ダブルミリオン当たり前の時代は終わった
          あとCDの単価が高すぎというのもある、もちろん違法DLの影響もある
          複合的な原因がある、けどそれもある程度は仕方ない
        • 140. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/24 17:22
        • ライトな層が買わなくなり、制作側もそっちを相手にしなくなった気がする。
          ケータイ小説しか読まない人が本を買わないように
          タイアップソングしか聴かない人がCDを買わなくなった。
          宣伝だってUstや有料チャンネル、ラジオを中心にするようになったし。
        • 141. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/06/29 07:07
        • そもそも十万百万と売れていた時代が異常
          それにデータ販売が増えてきているのに「CD買え」という何とも時代遅れな態度
          しかもその内容も歌い手が違うだけで歌詞の中身は既出のものと大して変わらない
          売れないのも当然だろ
        • 142. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/10 21:05
        • ※7 邦楽と洋楽の割合ってどれくらいなんだろうな。
          俺もランニングの時と車の中で音楽聞くけど、邦楽はミスチルとB’zだけであとは洋楽だわ。
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2012/6/21
      categories カテゴリ 挙げていくスレ

      hatena はてブ | twitter comment (142) |
      ★新着記事
      【寝落ちASMR17時間】今すぐ眠りたい君をとことん寝かしつける癒し娘。脳がとろけるとことん安眠詰め合わせ[周防パトラ]
      【ブルーアーカイブ】ユウカASMR~頑張るあなたのすぐそばに~

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク