images
    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:19:49.29 ID:m/Jc3XqT0

    バカが優越感に浸りたいからだろ

    6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:19:54.18 ID:kF8nchge0

    人間だから はい終了

    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:20:12.51 ID:WzjkBItP0

    教師もいじめてんじゃん

    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:21:17.69 ID:DdVhMp6mO

    何故いけないのかについて完全に理解している人が、現場にあまりにも少ないから

    66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:32:03.72 ID:ZR2RGBA+0

    >>13
    まさにこれ

    学生時代に教師からいじめを受けているやつがいるらしいっつー理由で相談されたことがある

    10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:20:24.16 ID:04HOVG/o0

    クラスという概念がある時点でいじめはなくならねーよ
    集団行動をやめればいい

    21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:22:50.01 ID:unBZKpF10

    なんか変なやつっていじめられるじゃん
    もう仕方ないよ

    11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:21:01.32 ID:ZvFHwikv0

    頭いい奴やらマネジメントできるやつが教員にいないからだろ
    教員になるハードル低すぎ

    12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:21:14.50 ID:cx22Q3Vw0

    Fランで、しかも教育学部でてなくても教師なれるから

    16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:21:40.49 ID:5+peDJR/0

    テレビで評価制度があるっていってただろ

    18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:22:10.34 ID:cx22Q3Vw0

    >>16
    評価なんてあいまいだよ

    20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:22:42.77 ID:MCduF0bt0

    理由も無く他人を攻撃しても罰を受けることが無いから

    29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:24:06.44 ID:sfEOI9X4O

    毎日どこかで痴漢万引き飲酒運転で捕まってるバカが
    ガキどもの教育してもどうにかなるもんでもなかろう

    17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:21:53.46 ID:0Abb9EbM0

    教師がクラスの主要メンバーに媚びを売るからじゃないのか

    42 1 2012/07/11(水) 23:26:43.84 ID:VXx+71sK0

    >>17
    これはあるすごくある

    31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:24:55.49 ID:OMbtfVlK0

    劣勢の遺伝子をもってそうな個体を殺すのは動物の本能。
    優秀な遺伝子を濃くするためにな。
    いじめはそのなごり。

    昔猫をたくさん飼っていた時に、一匹が外で喧嘩して目を潰されて帰ってきたんだ。
    そしたら家の別の猫から集中攻撃を食らっていた。

    41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:26:38.87 ID:04HOVG/o0

    小中学校も大学みたいに勝手に取りたい授業だけ取って
    単位揃えるようにすりゃいい。
    必要な時だけ学校に来るようにして、クラス単位での行動を廃止する。
    集団からハブられるやつをなくすには、集団そのものをなくせばいいだけの話だろ。

    48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:28:30.31 ID:cx22Q3Vw0

    >>41
    賛成したいが池沼みたいな馬鹿もいる
    義務教育だし・・・

    51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/07/11(水) 23:29:32.13 ID:38WQu72h0

    大人がいじめをしないようになれば子供も見習うかも
    子供にダメというその口で、大人同士いじめ合っていたらねー
    まず隗より始めよ。

    49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:28:51.22 ID:wmWEdcS7i

    道徳を先生がちゃんと理解した上で子どもに教えないと

    52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:29:32.19 ID:OMbtfVlK0

    まさに淘汰だよね。
    劣ってるものを排除しようとするのは動物的には当たり前。

    54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:29:48.70 ID:04HOVG/o0

    道徳教育こそいじめの根源だろ

    「人はこうあるべきです」と教えたら、
    それに少しでも当てはまらないやつが格好の的になる

    67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:32:21.35 ID:jnX5SJzb0

    >>54
    そういう理由でいじめが発生するのイメージ沸かない
    むしろ殆どが授業をちゃんと聞いてないやつがいじめる側だから教育内容知らないと思うが

    73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:33:41.20 ID:04HOVG/o0

    >>67
    実行犯になるDQNは、あくまで「その場の空気の代表者」にすぎないと俺は思ってる
    大元の原因は異質なものを見つけ出して叩こうという空気。

    55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:30:07.59 ID:V98XAlci0

    池沼みたいな馬鹿はほっときゃいいんだよ
    馬鹿は学ぶ事に価値を見出す頭がないんだから一生肉体労働でもやってろ

    56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:30:27.86 ID:5gJDjFvj0

    いじめをするメリットはたくさんあるがデメリットはほぼ無い
    本当はたくさんデメリットあるが本人は関係ない世界に生きている

    65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:32:02.26 ID:04HOVG/o0

    >>56
    だな
    直接的に殺人でもしないかぎり事件にならないし、なったとしても未成年だから保護される

    185 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/12(木) 00:00:18.58 ID:sZQhTSXZ0

    ネトゲでチート使用者を一つの鯖に集めることでチーターを減らそうっていう試みがある

    いじめも一緒で、少しでもいじめた可能性があるやつをひとつのクラスに集めてやればいいのに

    58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:30:57.45 ID:q36et6vj0

    いじめ無くせなんて誰も言ってねーよ、そんなの無理なんだから
    でも自殺はどう考えてもおかしいし、防げるだろうが

    64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:31:46.71 ID:ISSNWbq60

    クソガキ共は自分が何をしても許されると思い込んでるからなあ
    何とかしてそこを変えられないかね

    62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:31:21.00 ID:xMprSU/q0

    ある意味いじめって人間の本能の一部なんじゃないの?

    それを倫理的、道徳的に子どもにわからせるのが教員の役目なわけであって

    と、週末に教採を控えた俺は思ってるよ

    70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:32:57.38 ID:cx22Q3Vw0

    >>62
    教師も責任あるけど
    親が一番悪いんだよな。道徳は親の責任

    94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:39:15.42 ID:xMprSU/q0

    >>70
    ああ、それは思うわ
    自分も親のイヤなところとか受け継いでるなって感じるときあるしな

    でも、教員の立場から何か子どもに対して気付かせてあげることはできないのかな?

    それに、今の時代いじめなんて親も教員を避けたいものでしょ?
    性格、道徳うんぬんは置いといていじめ自体はなんとか対処できるんでないのかな?

    105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:41:24.55 ID:cx22Q3Vw0

    >>94
    いじめの対策はすべきだな。
    でも馬鹿の性格は治らないからいじめた奴を牢屋にぶち込むべき

    72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:33:38.76 ID:Ys9fFL1R0

    まぁ親が親だと思うよ

    家がきついって言う人は大体しっかりしてる
    親がゆるいってやつはだいたい行け沼

    77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:34:48.81 ID:snkIKzVg0

    教師が生徒に媚びうるってまじで?なぜ?

    81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:36:21.80 ID:vfQt2r7sO

    >>77
    円滑な学級運営のためには力の強い生徒に媚を売ったほうが楽なのよん
    注意して反抗されたら面倒だしクラスが荒れると査定に響くのよん

    80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:36:01.47 ID:n/ltZ5Uq0

    もう法改正して出席停止や放校処分ができるようにしたらいいよ
    いじめはなくならなくても死人は減る

    83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:36:47.36 ID:2fV1C92d0

    嫌がらせ行為、恐喝、暴行、つまり犯罪であることが多いのに
    万引きと同じように犯罪扱いされない

    犯人側のリスクがあまりに少ないんだから、なくなるわけがないよな
    その辺は教師もわかってんだろうけど

    高校はまだしも、中学には「高校に行けなかったら人生ほぼ詰む」っていう
    お手軽システムがあるんだから、どんどん利用したらいいのに

    163 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:54:55.46 ID:wlRTzHYPO

    昔俺がいた中学校には柔道がプロ級で体傷めなければオリンピック候補になったとも言われてた先生がいたんだが虐めや悪さするとその先生がボコボコにしてくれたからかなり平和だったわ。
    本当に強くて良い先生だった
    今はそういう教師がいなさすぎる

    145 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:50:09.18 ID:uUdJe+tq0

    年齢だけで学年上げちゃうからダメなんじゃね?
    ここまで追い込むと自殺あり得るとかわかってない精神年齢低い子は
    ずっと小学1年生やっててもらえばいいと思うんだ

    194 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/12(木) 00:03:56.53 ID:ZGOOR3P00

    教師は学生から直でなるものじゃないよな。
    社会人経験を経た上でなるべき。
    ガキばっかり相手してるから思考能力がガキレベルになってる。

    ちなみにいじめがなぜ無くならないかは、いじめるのが楽しいからだろう。
    ストレス解消だよ。あとはいじめられる方が他人を不愉快にさせる空気を持ってるとか。

    教師がいじめを止められない理由は、教師にいじめを止める力がないからだよ。
    元々小さい頃にクラスのリーダー格の人間が教師になってない。
    陰気でクラスの隅に隠れてるような奴が大人の権限だけで教師やってるから、
    生徒をまとめて引っ張っていく力が元々欠如している。

    200 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/12(木) 00:05:31.71 ID:QLZdgoz20

    >>194
    これは本当にそう思う
    教師は学生生活しかしらない。

    192 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/12(木) 00:03:48.47 ID:xCDNhtyG0

    モンペのせいで生徒がなにをしても教師側が本気で怒れないからDQNが調子に乗る

    196 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/12(木) 00:04:12.40 ID:l2kMiKRT0

    三人いれば派閥ができるという言葉があるくらい人間さみしがりやだからイジメなんて無くならないんだろうな

    202 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/12(木) 00:06:02.83 ID:whGzvbEj0

    大人の世界でもいじめやいびりなど絶対無くならないのに子供の世界で無くなるはずがない

    101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:40:58.54 ID:amSlW+RS0

    そもそもなんか周囲のだんまり決め込んでる連中にも罪があるかのような風潮が理解できん
    10代だろうが40代だろうが「精神が未熟な猟奇的な犯罪者」が社会に現れたら
    普通は関わらないように努力するもんだ
    アキバでナイフ振り回す奴に「やめろよ」とか近づくのかよ
    それが「学校」というハコの中だと「犯罪」が「いじめ」という言葉にすり変わって
    社会の一般常識すら捻じ曲がってるのが分けわからん
    学校って社会勉強する場でもあるんじゃないのん?

    112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:43:03.45 ID:oGYKkTvO0

    >>101
    アキバでナイフ振り回す奴を通報しないのかよ?
    黙ってんのは別にいいけど、責任ある教師に言うなりしろよって話

    122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/11(水) 23:45:09.06 ID:PwOVugrNi

    >>112
    その凶悪犯は池沼で責任能力ないから捕まって隔離されない

    その凶悪犯は今度は通報したあなたを狙ってくるかもしれない

    元スレ
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342016349/

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (223)

        • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 13:42
        • いじめのるつぼのインターネッツではありませんかー。
          特に2ch。
        • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 14:54
        • いじめのお手軽さに比べていじめを解決することは困難極まるから。
          いじめる側→楽しい、ストレス解消、団結力UP
          やられる側→つらい、ストレス増加、孤立
          加害者側の好循環と被害者側の悪循環がリンクしてるんだよ。
        • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 15:26
        • 確かにネットの晒しあげもいじめの一種だな、それは事実だと思う。
          でもバカッターの犯罪自慢とかを容認してしまうのもおかしいと思うんだよな。
          詭弁かもしれないけど、面白がってる奴と犯罪者吊し上げはまた別の問題じゃないか?

          ※97
          本質は一緒だな。
          それが上から出ればいじめ、下手に出ればかまってちゃん。
          一見陽気で付き合いの良い子がアスペルガーというのに似てるな。
        • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 15:31
        • お前らいじめられっこばっかが集まってウダウダ言ってもしゃーないってw
        • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 15:36
        • イジメはセックスより気持ちいいってクラスの女子が言ってた
        • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 16:18
        • イジメが無くなるわけないのに何言ってんだこいつら

          たわけか
        • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 16:23
        • 今日いじめのこと学校でやったよ。
          日本の教育は自己主張の弱い、自己抑制の強い子を産み出してるんだって、
          自己抑制能力が強い方が、親からも先生からも見てもイイコにみえるから、そう育つようにそだてる。
          それで、自己主張のできない、みんなにあわせてばっかで一人で動き出せない子どもが増えてる。
          結果、いじめられても自己抑制で我慢ばっかするし、まわりのこも助けてあげたいって思っても、その気持ちを押さえて見て見ぬふり。
          自己抑制も大事だけど、アメリカとかイギリスみたいに、これからはきちんと自己主張のできる子供を育てる教育を小さい頃からすべきって先生が言ってた!
        • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 16:41
        • いじめを完全になくすことはできないが、極力すくなくすることはできると思う。いじめは欲求不満のあらわれだから、自分の欲求・感情を自覚して処理する方法を学ばなければ簡単におこる。

          今回のような深刻ないじめの要因は環境だと思う。閉鎖的、封建的かつ逃げ場がない、そんな風通しの悪い場所でいじめは起こる。家庭、学校、職場・・・
          このまま議論をしても、環境を変えない限りまた起こり続けると思う。
        • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 16:43
        • アメリカみたいな銃社会のほうが、本当に酷いいじめはないだろうな、そんなことすれば撃ち殺されるから。日本みたいに所詮危害を加えられないと思うからブレーキが掛からないからいじめも酷い。
        • 133. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 16:45
        • 弱いやつを安全に叩けるなら、こんなに楽しい事は無いだろう?

          お前らみたいなネットクズはよく解ってるハズだがなwww
        • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 16:48
        • とにかく、日教組を解体することからはじめよう。
        • 135. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 17:09
        • いじめというのは、優等生国家である北欧でも深刻だ。
          しかし、大部分の学者や評論家はこの事実を無視して、学歴社会とか、ストレス社会とか、最もらしい理屈を言って金儲けをしている。

          これは日本だけの現象ではない。つまり世界中の教育関係者が馬鹿なんだ。
          教師が言葉で注意しても苛めが止まらなかった場合、もう教師には何も出来ないという事実を、彼らは絶対に認めない。

          だからストーカー行為で発動される接近禁止命令という発想もない。
          狼と羊を同じ檻に閉じ込めているのだから、本当に たち がわるい。
          そんな動物園あるかよ!! 動物飼う資格ないよね。
          しかし教育では、狼化した子どもと羊化した子どもを同じ教室に閉じ込める。
          そしてそれを誰も疑問に思わない。

          教師が心を開いて体当たりで教育すれば、つまり金八先生のように教育すれば、苛めは解決できるというファンタジーに世界に浸っているのが、教育学者の実態だ。
        • 136. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 17:13
        • 病気がなくならないのと一緒だろ
          いじめするやつって脳の病気でしょ
          なんか薬ができればいいんだけどなあ

          ネットとかで匿名だからって言いたい放題汚い言葉吐いてる奴いっぱいいるじゃん
          しかもただ嫌いだから気に入らないからって理由だけで
          あれ見てるといじめって絶対なくならないなあって思う
        • 137. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 17:24
        • ネットユーザーも大義名分があれば
          正義の名のもとに対象を炎上させたり嫌がらせしたりしてるだろ
          声の大きい奴が流れを作れば徹底的にやる
          正しい事をしてるから何してもいい
          何されても当然の奴だろこいつはっていう意識でな
          声の大きいまとめサイトが誘導すればな

          学生は対象を選ぶ基準が稚拙なだけ
        • 138. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 17:35
        • 猿とか群れる動物もイジメってあるからな
          群れるかぎりどうしようも無いだろ
        • 139. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 17:44
        • いじめとかある場所って暇なんだろうね
          忙しかったらそんな面倒なこと考える暇ないもん
        • 140. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 18:07

        • 虐待がある時代だぜ?
          親が子供大切にできないのになんで子供が他人を大切に出来ると思えるんだよw

        • 141. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 18:15
        • だいたい、あんたがたも自分以外の他者を叩いたり追い込んだりするじゃない
          同じ穴のムジナだと思うけど

          ブス叩き、デブ叩き、老害叩き、韓国人叩き、芸能人叩き、中高年叩き、etc.
          一度も他者をイジメも悪口も叩きもしないものだけがスレタイをつぶやく権利がある
        • 142. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 18:16
        • 少年法を無くしてしまえば解決する。
          自分のやった事ぐらい自分で責任とれや。
        • 143. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 18:29
        • 人が二人以上いる時点でいじめはなくならないのだ
        • 144. このコメントは削除されました
        • 2012/07/12 18:48
        • このコメントは削除されました
        • 145. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 19:31
        • カメラ等でいじめの証拠を取りやすくするのと
          加害者処分を重くしてリスクを重くするのが最善
        • 146. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 20:07
        • バカの暇潰しやイライラ解消だろ
        • 147. このコメントは削除されました
        • 2012/07/12 20:21
        • このコメントは削除されました
        • 148. このコメントは削除されました
        • 2012/07/12 20:25
        • このコメントは削除されました
        • 149. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 20:35
        • 戦争がなくならないのと同じだよね
        • 150. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 20:38
        • ※141
          匿名の掲示板なんて無法地帯だからな
          だからイジメも犯罪として刑罰を与えればなくなるよ
        • 151. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 21:24
        • 単位制はすごくいいと思うんだが。
          特にいじめの発生しやすい、中学生の段階からなら自分で選択できるだろ。
        • 152. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 21:29
        • なんでもネット叩きはいじめの縮図www
          教育と規制といじめない同調圧力とかかな
        • 153. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 21:39
        • いじめは絶対無くならない。
          これは綺麗事や正論だけじゃどうにもならない事実。
          無くならないのを前提にどうすれば防げるかを考える事が必要。
          大津市はその辺を甘く見過ぎた
          おめでたい左巻きが多い土地柄なのかねぇ
        • 154. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 22:04
        • 社会人のいじめはもっとえげつないぞ。おれは男社会が一番陰湿で怖いと思う。
        • 155. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 22:23
        • 人間がゴミだから
        • 156. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 22:30
        • いじめって“かわす”だけでいいんだと思うけどな
          いじめる側に主導権が大きければ大きいほどいじめる側の敵
          つまりは味方が隠れてると思うし
          いじめる側の主導権が小さければ些細な事で立場は逆転する

          みんな靡いてるだけだと思う
        • 157. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 22:44
        • 感受性、感覚の問題だろ
          そもそも他を傷つけたり、殺すことで愉悦を感じる者と不快になる者がいるだけ
          どちらかに属するかってことだろ
        • 158. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 23:02
        • ※147
          逆だよ
          残念なことにこういう悪質ないじめは
          どちらかといえば弱い人間がいじめる側なんだよ
          弱い人間だからこそ誰かを下に置きたがるし
          つるみたがる
          寝たきりの老人が守られてるのと同じ
          学生だとか、そういった立場だから保護されてるだけで
          いじめっ子は立場を失うと何も出来ない弱い人間
        • 159. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 23:18
        • 人間の脳みそにあらかじめ仕組まれた凶暴性。
          あれだよ。人類全員の脳みそ改造しちゃえばいいんだよ。これで解決!
        • 160. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 23:37
        • そういえば大事な前提が抜けてるけど、いじめの定義は「本人がいじめと感じること」だからな。アルジャーノンに花束をみたいな境遇でも本人が幸せなら、それはいじめじゃない。だから端から見て、それがいじめかどうかは絶対に判断できない。
          だが脅迫、恐喝、暴行、器物破損などは犯罪として客観的に判断できるからな。
          いじめが良い・悪いとか、無くそう・無くならいとか、この際どうでもいい。問題はその度合だろう。
          ※147は凄く興味深いことを言ってると思う。
        • 161. 160
        • 2012/07/12 23:39
        • 間違えた。※148です。
        • 162. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/12 23:44
        • いじめることに対する「抑止力」がないから。

          つまり犯罪として扱われれば、あるいは今回みたいに、ネットで盛大に晒されれば

          もういじめは起きないと思う。親の会社まで電話来て、取引先に電話されて
          実名と顔写真が永久にネット上に残るからね・・・

          加害者を擁護する傾向がある団塊の世代が老いて行けば、いじめは厳罰化されて、オワコンとなると思う。 
        • 163. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 00:34
        • 人間が集団で生活する限りいじめは無くならないよ
        • 164. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 00:37
        • 教師が生徒にとって悪ものにならないとだめだ
        • 165. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 00:54
        • 教師が嫌われ役になるしかない
        • 166. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 00:56
        • 大人になってもいじめはあるからね
        • 167. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 01:33
        • あんな楽しいことなくなるわけがねーよ
          なくそうと努力しなけりゃ人間じゃないけどな
        • 168. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 03:57
        • 一番てっとりばやいのはいじめた奴をぶっ飛ばす
          いじめられっこは格闘技でも習って来い
          周りの人間に期待すんな
          がまんして大人になってもゆがんだ人間になっちまうぞ
        • 169. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 06:11
        • 小姐们,,大家好,,我叫响锣湾彤姐,, 刘文振我对象,,以后谁在让我去美丽的大梁子,, 我跟谁急,,告诉你们吧,,我都有了
        • 170. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 08:47
        • ※168
          その周りの人間に期待できない状況が問題なんだろう
          いじめはなくなるモノではないからこそおきたときどう対応するかが重要
          例えクラスメイト全員味方してくれなくても誰か教師がひとりでも味方してくれたら
          事態は変わったかもしれない。学校で逃げ場がひとつもなくなってしまったのが問題なんだと思う

          個人的には学校行くのが辛ければ別に逃げてしまってもいいと思ってるんだがね
          死んでまで通う必要なんてない。辛ければ逃げてしまっても罪じゃないこともある
          学校だけが人生でもなし、また学校はひとつだけでもないからね
        • 171. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 08:49
        • いじめられっ子が 反撃するアニメや映画を放送開始
          なめられたままを 抜け出すには,ガツンと強烈な反撃が一番
        • 172. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 09:50
        • 大人が真摯に向き合えば、子どもって素直だから高校生くらいまでならまだ修正は効くぞ
          俺がいたクラスは6年間とある1人がいじめられてたけど、新任のある先生が「何で●●さんはのけものにされてるの?」ってHRに真顔で聞いてきて、みんなポカーンってなった
          今までそんなこと聞いた大人が向き合おうとする大人が一人もいなかったからな。そこから1時間くらいの話し合いの末、徐々にいじめがなくなっていった
          リアル金八先生見てる気分だったよ
        • 173. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 14:39
        • まぁ昔からいじめはあったんだから根絶は難しいとしても
          何故最近のいじめはここまで酷くなってしまったのか?
          というのは問うべき問題だと思う。

          俺が学生の時分なんかは「まぁそこまでにしとけよ」っていう教師なり生徒なりの抑止力があったんだが、自殺まで追い込むのを見てるとその抑止力がなくなってんのは何でだ?
        • 174. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 16:13
        • ※172
          何その先生羨ましい・・・。
          まさしく正論だな
        • 175. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 19:31
        • いじめをすると必ず残酷な手段で復讐される、恐怖のドラマを子どもたちに毎週見せる。
          ヨガとか瞑想とかお香とか、精神をリラックスされる何かを行う。
          お笑い番組とかを一緒に見て大爆笑する。
          とにかく走ったりして体を動かす。

          どうかな。
        • 176. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/13 20:30
        • いじめられた奴が教師になったりすれば真剣に問題に取り組んでくれそう
        • 177. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/14 01:02
        • いじめの場合、
          回避するには空気を読むことが大事だよな。
          空気読めない奴がターゲットにされる。
          いじめられてるやつはたいがい理由が分からない。
          同じ理由で、いじめが始まるとたいがい歯止めがかからない。
        • 178. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/14 04:22
        • ※176
          かもしれないが難しいだろうな。
          嫌な思い出しかない学校をわざわざ職場に選ぶだろうか。
          いじめの現場に遭遇した時に止めることが出来るか。
        • 179. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/14 06:43
        • いわゆる社畜がイジメをする人間を量産してるんだからブラックだらけの日本でイジメが無くならないのは当然。
          会社でイジメられた親が家庭で子供をイジメるんだから負の連鎖はとまらないよ。
        • 180. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/14 08:48
        • 大人がだらしないから。
        • 181. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/14 09:48
        • いじめがあるのは、虐める奴がいるから?
          それって戦争があるのは侵略国があるからぐらいアホな発想。

          あと学校や法律が何とかしろって奴、そういう他人任せの考えが駄目なんだよ。
          世界を国連なり世界連邦政府が管理すれば、戦争なくなるって言ってるようなもん。
        • 182. このコメントは削除されました
        • 2012/07/14 10:17
        • このコメントは削除されました
        • 183. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/14 16:03
        • ※181
          いじめられっ子に対するメッセージとしては、そうだな。
          要は誰の目線で語るかという話。
          いじめっ子に対しては、いじめを止めるように。
          大人に対しては、教育や法の改善を。
          それぞれの立場によって、やるべき事やメッセージは変わる。
        • 184. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/14 17:30
        • やっても自覚なし、社会的制裁うけなければやってもいいと、弱い者と強い者とつかいわけてる、大人がやってるイジメの特徴!  
        • 185. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/14 21:02
        • 俺も人間だからに賛成。
          でも人間だから仕方ないとは思わない、多くの失敗を重ねて100年50年前より格段に公平な規律を作り上げてきた。
          もちろんまだ至らない点があるのが事実
          だからこそ俺たちの時代で、またひとつレベルの高い社会を作って行かなきゃならない。
          日本人ならそれができるっ と思う
        • 186. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/15 04:16
        • 楽しいからに決まってんじゃん^^
          弱い奴踏みつけて自分の優位性を再確認するの。自分が絶対的な存在であるかのような錯覚に陥れることができる
        • 187. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/15 07:14
        • ※185
          レベルの高い社会とかアホかw
          日本人はおそらく世界一イジメが好きな国民だよ。
        • 188. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/15 12:02
        • 「イジメは無くならない(キリッ)とかいって思考停止している奴が多いな。
          まずイジメがどういうメカニズムで起こるのかを考えようよ。
        • 189. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/15 13:38
        • 人を見下したことがない人間なんていない
        • 190. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/15 16:36
        • スネ夫タイプが多いから。
        • 191. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/15 18:20
        • ※188
          馬の合わない二人がいるとするだろ。
          で、片方は相手を認めず俺に合わせろと強要する。
          いじめの完成。
          いじめられっ子に問題があろうがなかろうが、突き詰めればこういう事。
        • 192. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/15 20:44
        • 顔がブサイクなだけでいじめられるんですが
        • 193. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/16 20:12
        • というか、池沼で無罪になったやつはなんのおとがめもなく社会にリリースされると思ってる奴がいるんだなぁ
        • 194. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/17 14:34
        • まぁ動物で優劣を付けたがるのは仕方ないな

          自分と合わない存在を淘汰しようとする動きは自然だとは思う
          それに同じ考えを抱いてる者がいると、自信が付き、行動が大きくなってしまう

          虐められる側は、虐める側からすれば異端と判断され、ある種「敵」を排除しようとする動き、それが「いじめ」なのかもしれない
          また、虐める側の嗜好が相手の傷ついてる姿に悦ぶ気違いならば、更にエスカレートしていくことになっていくのかもしれない

          「いじめ」を失くすのは不可能、人間である限りは他人を陥れて自分の肉体的、精神的の負荷を軽くしようとしてしまうのだろうし
          人類全てがその残酷さに気付くことができない限りは、失くなることは到底考えられない

          でも、少しでも理解しているものがいれば、改善することは可能だろうし
          集団行動での監督がしっかりすれば、軽くはなるだろう
        • 195. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/17 16:00
        • 結局は親や学校が如何にイジメは良くないことなのかを、
          子供たちにキチンと教育し、監視をする必要がある。
          それらの教育や監視を怠った場合、加害者と同列の刑罰を受けるとすれば
          もっと教育熱心になるのではないだろうか。

          イジメで被害者が死ぬほどエスカレートしてくるのは中学生からだし、
          少年法などといういじめる側を保護するような
          法律があるのだから増長している面は少なからずあるはず。
          少年法の見直しを急ぐべきだ。
        • 196. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/17 19:03
        • 根幹を成してるのは「快楽」だからね
        • 197. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/07/18 09:57
        • 大人ですらあるからなw
          女に限らず男で、しかも壮年に近いのにあるんだぜ?
          もう動物の本能なんだろ
        • 198. 黒魔術
        • 2012/07/21 17:49
        • 願望が叶えられます!

          ■恋愛関係の悩み
          ■家族の悩み
          ■呪いたい相手がいる時
          ■金運上昇
          ■人気上昇
          ■復縁

          ヤフー、グーグル検索でASMODEUSと入力するとみつかります。
          新しい世界がひらけますよ
        • 199. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/09/03 22:42
        • いじめが無くならないのは教師・教育委員会・友達が隠してるからじゃないの??
        • 200. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2012/09/27 22:52
        • 「別に俺の事が気に入らないから、イジメたいからでイジメいい。
          でもその代わりお前が俺にした理不尽な行為を俺も理不尽な行為としてやり返させてもらう。ターゲットはそう!お前の大切な人」となって大切な人が奪われてもイジメっ子は何も感じないの?

          理不尽な行為を働けば自分も理不尽な行為をされてOKと公言しているようなものであり大切な何かを奪われるという更に理不尽な復讐を受けてもOKとなる・・

          分かるな?お前はストレス発散の為に行っているイジメの代償に自分の大切な人を奪ってもいいよwと言っているのと同じなんだ・・

          まあ大切な存在を失わんでもイジメなんかしたら、どこぞの校長や生徒なんかと同じ境遇に陥るかもしれんけどなw

          イジメかっこ悪い
        • 201. 日本ナチス党
        • 2012/10/18 21:37
        • 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 202. 日本ナチス党
        • 2012/10/18 21:38
        • イジメの犯人は死刑、とするとなくなるんじゃない?
        • 203. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/03/18 13:47
        • いじめ、堤翔吾
        • 204. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/07/07 15:31
        • わかってねーな。最近はちゃんとわかってれば「イジメをなくそう」なんて言わないんだよ。

          「イジメ被害をなくそう」って言うんだよ。

          仰ると通り集団がある限りイジメはなくならねーけど、
          焦点を被害者の側にあわせれば、できることは無数にあるだろ。
          相談室とか充実させようとするのはそのため。
          イジメカッコ悪いって宣伝すら、いじめっ子を生まないためじゃなくて、
          いじめられた子でも色んな意味で再起しやすいって観点から行うんだよ。
          ちゃんと教育系の資料とか注意して見てみろ。「イジメ被害」ってかいてあるから。
        • 205. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/07/08 19:40
        • いじめ自殺に殺人罪を適用しないから
        • 206. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/07/17 23:59
        • 断言出来るがいじめは無くならない
          法で裁くようにするのが一番
          それが出来なきゃ虐められた奴の人生
          国で保証してやればいい

          いじめた奴から徴収した金でな
        • 207. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/07/20 10:05
        • ※148
          攻撃のレベルとは別に、発生の経緯による区分が必要。

          A種:テレビなどで描かれるような楽しむためのイジメ
          B種:怨恨に基づく報復としてのイジメ
          C種:共存が困難なもの同士が一緒にさせられ、平和的な解決も無理だったため排除の実力行使としてのイジメ
          D種:加害者の主観では問題点の指摘や、その問題点に対するリアクションでしかない

          etc……。
          全部クソミソにして自称被害者や第3者の主観だけで一方的に断罪されれば加害者が納得するはずもない。
          冤罪だって出るだろう。
        • 208. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/07/20 10:14
        • ※168
          よくそうやって腕力に訴えて解決とか武道を習って解決って武勇伝を目にするけど眉唾物。

          暴力沙汰、こちらの攻撃がイジメと見なされる問題はどうするの?
          俺がいじめられてたとき、奴らは見張り役を立てて俺が反撃に移ったとたんに通報し、教師がきたら抵抗をやめた。
          だから俺が一方的に暴力振るったことにされた。
          連中の精神面にクる嫌がらせは教師の共感を得られず、無視できない俺が悪いってことにされた。
          不祥事ってことで顧問や他の部員からも俺が目の敵にされたし。

          こういう問題ってそんなにレアケースなのかねー。
        • 209. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/07/20 10:20
        • ※176
          自分が知ってるパターンにしか対応できず、下手すると原告と被告の訴えを無理やりに自分が知るパターンに当てはめて解釈し冤罪を生みそう。
          自分の辛い体験ってのは、そういう思い込みや決め付け、妙な脳内補完の元凶になりうる。

          それに、いじめられたと訴える者の中には人間関係に重大な問題を招きかねない要素を持ってる者もいる。
          (だからいじめていいというわけではないが)
          そんなのが教師になったらどうなるか。
        • 210. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/07/20 10:35
        • ※188
          で、考えた結果いじめられる側にそういう気持ちを誘発する要素があったとか、学校や部などにとてつもないストレスを抱かせる要素があるという結論が浮上してきても発表したら叩かれるから言えない。
          だから、加害者や被害者の適当な特徴を(家庭環境、障害など)ピックアップしてそれのせいってことにしたり、些細なことで起こるとか違いがあるからいじめるなどと無難な結論で茶を濁してるのでは?
        • 211. 思いつく限りのことやってるならゴメン
        • 2013/07/20 10:40
        • ※192
          本当に加害者はそう言ったの?
          笑い方が気持ち悪いとかニキビだらけで生理的にダメとかそういうんじゃなく?

          ブス、ブサイクっていわれる奴って、顔立ちの問題じゃなく、服装とか清潔感とか表情とか姿勢とか立ち居振る舞いといった身だしなみも総合的にダメだったりする。
          こういうのは努力の余地がたくさんある。
          被害者意識にとらわれた人には聞き入れ難いことだけど、不貞腐れて加害者だけが悪いなんていって行動しないでいたら何もかわらない。
        • 212. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/07/20 10:51
        • ※195
          >イジメは良くないことなのかを、子供たちにキチンと教育
          加害者は、そういう情報は既に十分に受け取ってるのでは?
          そして、現場のことを何もわかってないバカの綺麗ごとと切り捨てているのでは。

          障害児をいじめたと見なされたことがあるんだが、巷で美談として語られてる障害児との交流と、俺が友達づきあい強要された障害児との交流は全然違っていた。
          偉そうなこと言う奴も、あいつのお世話係させられたら考え変わると思う。

          それに、自分の行動をイジメと思ってないならよくないこととはわかっててもいじめるだろうし。
          俺もイジメが悪であることは理解してたけど、障害児への仕打ち(壊れ物の貸し出し拒否、友人との先約の優先、その子に出来ない遊びをしたいから仲間に入れないなど)が親にはイジメに映るとは思ってもいなかった。
        • 213. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/07/20 11:11
        • >>54
          >>67

          こんな感じかな。
          『食べ物を残さず食べましょう』という理屈が正義として流布されれば、食が細い子や、臭みやえぐみに過剰反応してしまう子は、無理やり食べさせられるというイジメを受けることになる。
          そういうイジメを受けた子、小食や偏食を厳しく矯正された子は、アレルギーなどでお残しを許されてる子に『ズルい』という反感を抱くことになる。

          正義に合わせられない人の立場を考えられないなら、相手を悪と見なし攻撃を罪悪感を抱くことなくやってしまうだろう。
          攻撃であるという自覚すらないかもしれない。
        • 214. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/08/16 01:31
        • 小学生の時イジメ受けたことあるが、やはり親が一番強かった。
          自分のときは親に相談したら何度も学校言いかけたけたから解決はしたものの、
          他のイジメを受けてる子たちは巻き込みたくないとかそんなこと考えてるから解決しないんだよ。
          下手したら病院沙汰になるよ、相談したけど実際に自分がそうだったから。
          しかも教師は教師で査定や雰囲気とか言ってるか絶対にイジメ問題は終わらないと思うよ。
        • 215. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/10/04 18:25
        • いじめは悪いことって認識を強化したり、いじめた人間に厳罰を科してもいじめは絶対に無くならない
          嫌われる言動をできる限り改め、嫌いな言動をできる限り許す努力が大切
        • 216. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/10/10 06:29
        • いじめはどこの国でもあるし、社会という枠組みにそもそも根本的な欠陥があるのだと思う。経済、ストレス、競争社会、金銭的格差、障害などいくらでも考えられる。

          もっといえば子供を教室に閉じ込めさせるわけだからストレスがたまる児童や生徒がでてくるのは当然。国が社会に役に立つ人間にいわば仕向けてるわけだからね。
          対策は、法律を厳しくしたり、教室にビデオカメラを設置するなど監視を厳しくする、生徒の心のケアする、学校に通えなくてもPCで授業を受けれたりできるように多様化するしかないんじゃないか?

          例えば、加害者の親が多大な罰金や警察に取り調べれば、いじめをする子供は実際問題かなり減ると思うよ。
        • 217. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/11/01 16:37
        • いじめられっ子体験学習をやってみたらどうだろう?かなりショック療法になると思う。いじめられっ子にはコミュニケーションの授業を受けさせるとか。
          いじめられっ子だったけど、正義が違う感じ。いじめっ子すら他のいじめっ子にいじめられてる。
          次のいじめられっ子を今か今かと待っている。ただそれだけなんだよ。
        • 218. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2013/11/27 13:28
        • むしろなんで無くさなきゃいけないの?
        • 219. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/03 13:58
        • その凶悪犯は池沼で責任能力ないから捕まって隔離されない

          ↑これな
        • 220. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/03 14:01
        • 旧軍の悪しき風習を受け継ぐ日教組が悪い
        • 221. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/09/20 11:45
        • ここまでダンバー数なし
        • 222. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/07/31 22:07
        • 人間関係が固定されてるのと、教師がいじめに対応する資質も時間も無いことが要因。弁護士と警官、ついでにカウンセラーも養護教諭と同様に常駐させるべき。
        • 223. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/01/26 05:47
        • 様々なケースがあるが、加害者のサディスティックな欲求を満たす為だけのいじめに関しては、相応の制裁は受けさせるべき
          今のシステムでは加害者はリスクが少ないから自分を省みる事は絶対にない
          親共々善悪の判断もできぬ愚か者には罪の深さを身を以て覚えさせなければならない
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2012/7/12
      categories カテゴリ いろんなネタ

      hatena はてブ | twitter comment (223) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク