1-048596
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:36:23.30 ID:rX4wcoZb0

    ブギーポップは笑わない

    ありとあらゆる作品が何らかの形でつながっている
    全部姉妹作とのこと
    でも中には他の話を前提としすぎてて単体では
    弱い話もちらほら

    ブギーポップは笑わない (電撃文庫 (0231))夜明けのブギーポップ (電撃文庫)ブギーポップ・ミッシング ペパーミントの魔術師 (電撃文庫)

    10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:38:54.37 ID:rX4wcoZb0

    手塚治虫全般

    204 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:13:40.54 ID:iHuxWH2N0

    >>10
    スターシステムなだけだろ

    スター・システム (小説・アニメ・漫画) - Wikipedia

    スター・システム(star system)とは、多くは演劇・映画・プロスポーツなどの興行分野において、高い人気を持つ人物を起用し、その花形的人物がいることを大前提として作品制作やチーム編成、宣伝計画、さらには集客プランの立案などを総合的に行っていく方式の呼称。

    転じて、漫画などで、同一の作家が同じ絵柄のキャラクターをあたかも俳優のように扱い、異なる作品中に様々な役柄で登場させるような表現スタイルも、スター・システムと呼ばれるようになった。日本の漫画分野におけるこの手法の祖は手塚治虫とされ、スター・システムを採用している宝塚歌劇の影響を受けて始めたものと言われている。

    アメコミは大体繋がってる
    キックアスとかウォッチメンは独立した一つの世界

    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:37:39.97 ID:/OjwNvso0

    エクセルサーガホーリーブラウニー

    エクセル・サーガ 1 (ヤングキングコミックス)Holy brownie 1 (ヤングキングコミックス)

    アルファシステムのゲームとか

    151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:01:09.58 ID:zpTaPgimO

    GPM・式神・絢爛

    160 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:02:22.57 ID:/OjwNvso0

    >>151
    精霊機動弾(エレメンタルギアボルト)の世界の人間がGPMの世界に流れ込んで化け物になったのが幻獣らしいな

    170 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:04:15.82 ID:zpTaPgimO

    >>160
    謎解き最中が一番面白かった
    今の小説も九州撤退くらいまではすごく面白かったが

    173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:05:04.64 ID:/OjwNvso0

    >>170
    ゾンビ無双怖すぎワロエナイ

    179 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:07:31.49 ID:zpTaPgimO

    >>173
    薩摩大隅を見捨てた世界の守りの守りなんて…

    高機動幻想ガンパレード・マーチ式神の城 (Playstation2)絢爛舞踏祭幻世虚構・精霊機導弾高機動幻想 ガンパレード・マーチ (電撃文庫)

    8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:38:33.11 ID:JmlgANEui

    魔法使いの夜、空の境界、月姫、Fate

    12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:39:14.99 ID:zuz5j2PF0

    >>8
    全部繋がってんのか
    日本すげえな

    24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:42:04.69 ID:JNbOvbaGO

    >>12
    しかもらっきょとfateと月姫はたしか隣町

    131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:56:46.20 ID:poKQblz9i

    >>24
    危険地帯にも程がある

    390 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 20:20:36.32 ID:uXWjZ/Lm0

    >>24
    月姫とまほよは同じ町
    らっきょは隣町
    Fateは全然別の地方

    魔法使いの夜 通常版空の境界(上) (講談社文庫)空の境界(上) (講談社文庫)Fate/stay night (Realta Nua) -Fate- [ダウンロード]

    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:39:15.85 ID:7LW8Asd00

    とあるシリーズしか出てこない

    とある魔術の禁書目録(インデックス) (電撃文庫)とある科学の超電磁砲 01―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

    11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:38:54.71 ID:bG9sRYiXP

    四畳半神話体系

    27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnews4vip1324522286750500】 2012/06/08(金) 18:42:26.15 ID:HFiPRaHTi

    >>11
    羽貫さんと樋口師匠だろ
    夜は短し歩けよ乙女から森見作品にハマって、四畳半神話体系読んだらお二人さん出てきてちょっと嬉しかったわ

    99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:51:54.40 ID:sIYcauxi0

    >>27
    新釈走れメロスもちょっと繋がってる

    四畳半神話大系 (角川文庫)夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)新釈 走れメロス 他四篇 (祥伝社文庫 も 10-1)

    21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:41:24.87 ID:gsebe0tz0

    シャーマンキング仏ゾーン

    375 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 20:04:07.53 ID:mj5gEFWZ0

    仏ゾーンとシャーマンキングはもう出た?

    377 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 20:10:14.77 ID:9QEIPWvI0

    >>375
    あれは微妙じゃね
    あくまでセンジュくんとサッちゃんをモデルにしたキャラクターの方がしっくり来る
    仏ゾーンの世界観をシャーマン能力で説明しようとすると無理があるし

    396 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 20:24:09.59 ID:mj5gEFWZ0

    >>377
    成長後のさっちゃんがマンキンの仏教チームの長じゃなかったっけ?
    別にパラレルでも問題無いけども

    399 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 20:25:26.40 ID:9QEIPWvI0

    >>396
    設定からそう受け取れるってだけで断言してるわけじゃないからなあ
    おれはパラレルだと思ってる

    406 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 20:36:45.58 ID:P++IlwavO

    >>399
    完全版でほぼ断言してなかったっけ

    シャーマンキング 完全版 1 (1) (ジャンプコミックス)仏ゾーン 1 (集英社文庫―コミック版)

    330 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:41:41.09 ID:7Rldw5DG0

    アリソンリリアとトレイズメグとセロン

    アリソン (電撃文庫)リリアとトレイズ〈1〉そして二人は旅行に行った〈上〉 (電撃文庫)メグとセロン〈1〉三三〇五年の夏休み(上) (電撃文庫)

    164 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:03:07.78 ID:TuvmC//30

    今日から俺は ⇒ 道士郎 ⇒ 天使な小生意気 ⇒ お茶濁す

    167 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:03:46.71 ID:/OjwNvso0

    >>164
    お茶にサトシのたこ焼き屋出てたな。まあ全部繋がってても問題ないんだけど

    23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:41:44.38 ID:/OjwNvso0

    分校だし微妙だけど道士郎でござるに開久高校が出てきたのは良かったな

    83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:49:39.23 ID:4mUsDVjS0

    >>23西森作品も実はつながってんのかね?
    小林・道士郎コンビ対坂月を見てみたい

    100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:52:11.96 ID:39WF07uT0

    >>83
    もう道士郎対坂月さんでいいんじゃないのかwww
    あの二人だけなんか次元が違う 香川先生でも勝てる気しないし

    今日から俺は!! (1) (少年サンデーコミックス〈ワイド版〉)道士郎でござる 1 (少年サンデーコミックス)天使な小生意気 1 (少年サンデーコミックススペシャル)お茶にごす。 1 (少年サンデーコミックス)

    25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:42:12.90 ID:vY6v/Nc60

    天使なんかじゃない
    ご近所物語
    パラダイスキス


    天使なんかじゃない 完全版 1 (愛蔵版コミックス)ご近所物語 完全版 1 (愛蔵版コミックス)Paradise kiss (1) (Feelコミックス)

    30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:43:25.71 ID:cAJ43N0j0

    伊坂幸太郎の
    魔王
    グラスホッパー
    ワルツ

    49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:45:31.35 ID:cc2OCC0J0

    >>30
    ゴールデンスランバーが抜けてる

    本多孝好

    55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:46:16.62 ID:cAJ43N0j0

    >>49
    忘れてた

    60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:46:43.52 ID:/uoFwy2S0

    >>30
    ワルツは魔王jrのスピンオフみたいなもん

    魔王 1―JUVENILE REMIX (少年サンデーコミックス)グラスホッパー (角川文庫)Waltz 1 (少年サンデーコミックス)ゴールデンスランバー (新潮文庫)

    63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:47:03.96 ID:RWfNyVev0

    伊坂って大体繋がってるよね
    オーデュボンの主人公があっちこっちで出てくるし

    オーデュボンの祈り (新潮文庫)

    358 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:53:15.00 ID:0Q6U3kWy0

    ARIA浪漫倶楽部

    ARIA (1) (BLADE COMICS)浪漫倶楽部 1 (BLADE COMICS)

    35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:43:39.98 ID:woJMSdBr0

    有栖川有栖の学生有栖シリーズ作家有栖シリーズ
    学生有栖が書いてるのが作家シリーズで作家有栖が書いてるのが学生シリーズ
    作家シリーズの方が作品多いんで学生有栖頑張りすぎだろ…とは思うが

    月光ゲーム―Yの悲劇’88 (創元推理文庫)新装版 46番目の密室 (講談社文庫)

    36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:43:40.03 ID:38P0ue+q0

    なるたるぼくらの

    44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:44:52.60 ID:/OjwNvso0

    >>36
    マジかよ

    64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:47:10.63 ID:38P0ue+q0

    >>44
    20年くらいかけて作りたい作品があってなるたるとぼくらのもその一部とか

    71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:48:02.61 ID:rX4wcoZb0

    >>64
    そうだったんだ
    世界観は似てるなと思ってはいたのだけれど
    なにもちとのりりんは無関係かな

    なるたる(1) (アフタヌーンKC (186))ぼくらの 1 (IKKI COMIX)

    349 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:48:14.25 ID:rX4wcoZb0

    ネギまラブひな
    宇宙時代とかはどうかと思うが

    魔法先生ネギま!(1) (講談社コミックス―Shonen magazine comics (3268巻))ラブひな(1) (講談社コミックス―Shonen magazine comics (2670巻))

    37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:43:41.05 ID:HDoojqWk0

    フォーチュンクエストディアンサーク いや、知ってるやつなんて居ないだろうけど

    45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:44:59.05 ID:Bg/HPGT+O

    >>37
    フォーチュンクエスト懐かしすぎ

    442 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:21:41.15 ID:67ph7z960

    >>37
    デュアン・サークってフォーチュンのスピンオフみたいなもんじゃない?

    フォーチュン・クエスト 1 世にも幸せな冒険者たち (ポプラポケット文庫 62-1)デュアン・サーク (1) (電撃文庫 (0133))

    43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:44:32.43 ID:DhJgbID8O

    同じ時代の物を複数書いてる作者ならたいてい繋げるだろ

    50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:45:32.73 ID:ZdQ7lSL40

    ツバサスレか

    65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:47:17.49 ID:rX4wcoZb0

    >>50
    あれはちょっとややこしすぎたな
    さくらと小狼の設定一言で説明できないし…

    97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:51:51.10 ID:ZdQ7lSL40

    >>65
    伏線回収が多すぎて漫喫だけじゃ理解できんかった

    面白かったけど

    ツバサ―RESERVoir CHRoNiCLE (1) 少年マガジンコミックス×××HOLiC(1) (KCDX)カードキャプターさくら(1) (KCデラックス (743))

    74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:48:31.82 ID:XxsJcSm+0

    スピンオフいれていいならもっとあるだろ

    54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:45:56.32 ID:DGYRFoNPP

    ゆるゆりりせっと

    ゆるゆり 1 (IDコミックス 百合姫コミックス)リセットな彼女 (ファミ通文庫)

    59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:46:36.00 ID:Z4PvPaEK0

    啓示空間
    量子真空
    カズムシティ


    啓示空間 (ハヤカワ文庫SF)量子真空 (ハヤカワ文庫SF)カズムシティ (ハヤカワ文庫SF)

    ニューロマンサー
    カウント・ゼロ
    モナリザ・オーヴァドライヴ


    ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)モナリザ・オーヴァドライヴ (ハヤカワ文庫SF)

    ORIONとブラックマジック以外の士郎正宗の漫画

    ドミニオン     Comic bornePIECES〈1〉GUN DANCING ([バラエティー])PILE UP ([特装版コミック])

    365 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:58:53.01 ID:3cW2Elch0

    >>59
    シモンズ作品は実質シリーズものやん

    68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:47:41.46 ID:/OjwNvso0

    士郎正宗の漫画繋がってるんだ。時代が違うだけなのか?

    119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:55:25.68 ID:Z4PvPaEK0

    >>68
    年表確認したらORIONも繋がってた
    もう全部同じ扱いでいいような気もする

    仙術超攻殻オリオン (COMIC BORNE)

    112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:54:06.91 ID:lkomhjZCi

    士郎正宗のアップルシードと攻殻機動隊とか

    アップルシード (1) (Comic borne)攻殻機動隊 (1)    KCデラックス

    72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:48:17.42 ID:RY28DJe7O

    がるぐる!バッカーノデュラララ!

    76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:48:52.35 ID:9h0UQfOm0

    デュラララとかバッカーノとか繋がってるよね

    がるぐる!〈上〉 (電撃文庫)バッカーノ!―The Rolling Bootlegs (電撃文庫)デュラララ!! (電撃文庫)

    絶望先生勝手に改造はただのゲストなのか繋がってるのかよくわからん

    さよなら絶望先生(1) (少年マガジンコミックス)かってに改蔵 1 (少年サンデーコミックススペシャル)

    78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:49:09.35 ID:ZdQ7lSL40

    なぜCLAMPの名前が殆ど挙がらない?

    98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:51:51.92 ID:rX4wcoZb0

    >>78
    あれはほとんど並行世界だからなぁ
    CLAMP学園の三人がに出たのは驚いたよ
    完全ハッピーエンド作品のコメディなのに
    血みどろ終末漫画が数年後ってグロすぎるわ

    CLAMP学園探偵団 [愛蔵版] (1) CLAMP CLASSIC COLLECTION (単行本コミックス)X (第1巻) (あすかコミックス)

    82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:49:37.15 ID:DGYRFoNPP

    木曜日のフルットネムルバカはどうなの?

    103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:52:57.84 ID:LqAtwVAN0

    >>82
    フルットはそれ町より少し前の話で(高校生の静が出てくる)
    ネムルバカは確かそれ町と同じ時代くらいの話(針原の兄が主人公2人と同じ大学)

    471 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:57:50.93 ID:lrSmgVd40

    それ町にネムルバカの二人がカメオ出演しているし、駅名も同じだったりする
    が、如月カレンの逮捕時期から考えて、あくまでファンサービス止まりで
    同じ世界観であるとは言えない

    480 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 22:07:07.45 ID:67ph7z960

    >>471
    ネムルバカと響子と父さんは?

    483 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 22:11:26.04 ID:lrSmgVd40

    >>480
    響子と父さんは間違いなくネムルバカの続編
    センニチテで唐突に先輩が家に帰ったのは、大学辞めると親父に言うため
    まあお姉ちゃん殺しといて何食わぬ顔で大学に通ってるのはやや整合性に欠けないでもないけど
    一話目の先輩がやたらやさぐれてたのはそれからあまり日が経ってないため、とも考えられる

    木曜日のフルット 1 (少年チャンピオン・コミックス)ネムルバカ (リュウコミックス)それでも町は廻っている 1 (ヤングキングコミックス)響子と父さん (リュウコミックス)

    93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:51:26.22 ID:7Rldw5DG0

    カオへ
    シュタゲ
    ロボ


    CHAOS;HEADSTEINS;GATE Nitro The Best! Vol.5ROBOTICS;NOTES(初回限定版 ポケコンバック型スマートフォンケース/設定資料集 同梱)

    114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:54:37.89 ID:FTM5tLUB0

    KANONAIR

    123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:55:50.25 ID:+AKWBtyK0

    >>114
    パラレルじゃね?

    Kanon メモリアルエディション 全年齢対象版AIR メモリアルエディション 全年齢対象版

    115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:54:38.25 ID:7Rldw5DG0

    エイジ
    クニミツ
    シバトラ

    120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:55:31.19 ID:JmlgANEui

    >>115
    エイジとクニミツは繋がってるの知ってたけどシバトラも繋がってたのか

    サイコメトラー(1) (ヤングマガジンコミックス)クニミツの政(1) (講談社漫画文庫 (あ7-13))シバトラ(1) (少年マガジンコミックス)

    117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:55:06.24 ID:1IcgJjSN0

    化物語シリーズ
    刀語シリーズ
    戯言シリーズ(およびその展開作品)

    157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:01:43.08 ID:ZdQ7lSL40

    >>117
    なぜ世界シリーズ省いたし

    144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:59:10.68 ID:QFq/PIK30

    戯言シリーズと世界シリーズは同じだとかなんとか

    148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:00:34.95 ID:rX4wcoZb0

    >>144
    戯言最終話の依頼人が一作目の主人公の妹らしい、ってあたりかな

    174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:05:04.82 ID:exA6cKBB0

    世界シリーズて聞いたことないんだがどんなの?

    187 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:08:57.06 ID:rX4wcoZb0

    >>174
    ぼくときみの壊れた世界?
    西尾維新作品としては戯言シリーズよりの
    ややビターな青春小説

    誰かしら死ぬ
    オチがなんか重い
    主人公はちょっと腐り気味で歪んだ世界の中で
    生きていくみたいな

    207 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:15:06.41 ID:exA6cKBB0

    >>187
    おもしろかった?

    226 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:18:49.15 ID:ZdQ7lSL40

    >>207
    化けとか刀よりは面白い
    戯言初期が好きなら買い

    237 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:21:17.67 ID:exA6cKBB0

    >>226
    化と戯言しかもってなかったんだ・・・

    thx買ってくる

    化物語(上) (講談社BOX)刀語 第一話 絶刀・鉋 (講談社BOX)クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い (講談社ノベルス)きみとぼくの壊れた世界 (講談社ノベルス)

    134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 18:57:11.45 ID:39WF07uT0

    片山憲太郎の電波的彼女  続きまだかな…

    紅 (紅シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)電波的な彼女 (電波的な彼女シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)

    180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:07:33.35 ID:gsebe0tz0

    ゼル伝も全部同じ世界観だよね

    184 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:08:34.54 ID:ZdQ7lSL40

    >>180
    木の実とか帽子は何処から繋がるの?

    201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:12:52.96 ID:gsebe0tz0

    >>184
    帽子は最初のほうで
    木の実がトライフォースの後らへんじゃなかった?

    238 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:21:23.68 ID:QFq/PIK30

    一発でわかるゼルダ
    http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206081920080000.png
    201206081920080000

    254 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:24:07.82 ID:ZdQ7lSL40

    >>238
    勇者の敗北から神トラの間でどうやってガノンを封印したのかわかる人いませんか?

    267 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:26:26.83 ID:VK1aFUlr0

    >>254
    時のオカリナで封印したじゃん
    年表が嘘っぽい

    292 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:32:36.61 ID:QFq/PIK30

    >>267
    年表はこれで合ってるっぽいよ Wikipedia様もそう仰っておられる
    後付でストーリー作ってるから矛盾も出るだろうけど見逃してほしいとかどっかで言ってたし

    326 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:39:36.86 ID:VK1aFUlr0

    >>292
    ググったらこれで合ってるんだな
    ガノン封印したのは7賢者らしい

    ゼルダの伝説 スカイウォードソード (期間限定生産 スペシャルCD同梱)ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D

    181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:08:01.69 ID:R4x7WV8MO

    クローズワーストQP

    クローズ 1 (少年チャンピオン・コミックス)WORST(ワースト) 1 (少年チャンピオン・コミックス)QP 1 (ヤングキングコミックス)

    サイレントメビウスコンパイラナデシココレクターユイ

    サイレントメビウス(1) (ぶんか社コミック文庫)コンパイラ (1) (講談社漫画文庫)コンパイラ (1) (講談社漫画文庫)コンパイラ (1) (講談社漫画文庫)

    190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:09:50.08 ID:zpTaPgimO

    >>181
    サイレントメビウス以下がびっくりなんだが

    402 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 20:31:42.52 ID:jMqyj+Br0

    WORKING!!サーバント×サービス

    WORKING!! 1 (ヤングガンガンコミックス)サーバント×サービス(1) (ヤングガンガンコミックス)

    205 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:13:49.40 ID:QFq/PIK30

    ダレン・シャンクレプスリー伝説はちょっと違うか

    214 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:16:56.37 ID:rX4wcoZb0

    >>205
    ダレンとデモナータはつながっていそうで無関係だった稀有な例
    ダレンはラストで主人公が歴史改変して己の存在消して
    悲劇を未然に防ぐオチ
    デモナータは人類滅亡二回して最後は主人公たちが
    神になって世界を再誕させる

    つながっていそうでつながりようがない

    257 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:24:53.04 ID:QFq/PIK30

    >>214
    どうでもいいけど確かダレン・シャンとデモナータに出てくるアニメが共通してた
    後はダレンがエバンナとタイニーの所へ行くのに通った場所に居た化物はデモナータの悪魔とか
    いやまあ違うんだろうけどね ていうかそもそもどっからデモナータが出てきたのか

    269 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:26:30.02 ID:rX4wcoZb0

    >>257
    いや懐かしかったから言いたかっただけ
    でもリンクはしてるんだね

    ダレン・シャン 1 (小学館ファンタジー文庫)ダレン・シャン前史 クレプスリー伝説 1 殺人者の誕生 (児童単行本)デモナータ 1幕 ロード・ロス

    417 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 20:45:49.75 ID:7Rldw5DG0

    ケイゾクspec

    ケイゾク DVDコンプリートBOX「SPEC~翔~」 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿ディレクターズカット版 Blu-ray

    222 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:17:50.74 ID:tUFIUmhb0

    陽気なギャングが世界を回すラッシュライフフィッシュストーリー

    陽気なギャングが地球を回す (祥伝社文庫)ラッシュライフ (新潮文庫)フィッシュストーリー (新潮文庫)

    後は死神の精度重力ピエロ

    死神の精度 (文春文庫)重力ピエロ (新潮文庫)

    228 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:18:57.00 ID:rX4wcoZb0

    >>222
    終末のフールはまさに混ぜるな危険

    終末のフール (集英社文庫)

    233 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:20:19.96 ID:N6VCC8Za0

    成田良悟作品は世界観は違うけど針山さんみたいな短編集も含めて全作品繋がってたはず

    世界の中心、針山さん (電撃文庫)

    242 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:21:42.01 ID:RWfNyVev0

    >>233
    確かどれかが完全なパラレルって明言されてなかったっけ?

    266 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:26:16.74 ID:N6VCC8Za0

    >>242
    あとがき見てきたら自分であげておいて針山さんだけ別世界だったわすまんwww
    越佐大橋バッカーノ!ヴぁんぷ!デュラは同一世界の話らしいな

    バウワウ!―Two Dog Night (電撃文庫)バッカーノ!―The Rolling Bootlegs (電撃文庫)ヴぁんぷ! (電撃文庫)デュラララ!! (電撃文庫)

    300 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:35:32.79 ID:KCOaR4p50

    SAOAWもかなえ

    アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫)

    307 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:36:33.50 ID:dxZTbyrW0

    ブラックキャットToLOVEる

    316 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:37:58.09 ID:4UgRnTWd0

    スターシステムを繋がっているといっていいものか・・・

    319 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:38:28.02 ID:iHuxWH2N0

    >>316
    別だろうな

    BLACK CAT 1 (ジャンプ・コミックス)To LOVEる -とらぶる- (1) (ジャンプコミックス)

    430 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:11:20.21 ID:2+rmX4mp0

    氏家作品の
    生徒会役員共
    女子大生家庭教師濱中アイ
    アイドルのあかほん


    生徒会役員共(1) (少年マガジンコミックス)女子大生 家庭教師濱中アイ(1) (少年マガジンコミックス)アイドルのあかほん 1

    思春期は繋がり有ったっけ?

    妹は思春期(1) (ヤングマガジンコミックス)

    432 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:12:39.35 ID:XT70gyXV0

    マテリアルゴースト生徒会の一存

    マテリアルゴースト (富士見ファンタジア文庫)生徒会の一存―碧陽学園生徒会議事録〈1〉 (富士見ファンタジア文庫)

    435 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:14:58.22 ID:Wc+0vi1+0

    ジーザス闇のイージス

    ジーザス人格変わっちゃってるし(´・ω・`)

    JESUS 砂塵航路 1 (ビッグコミックス)闇のイージス 1 (ヤングサンデーコミックス)

    452 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:38:56.05 ID:Vpyy7foH0

    >>435
    それと死がふたりを分かつまで

    死がふたりを分かつまで(1) (ヤングガンガンコミックス)

    438 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:15:37.54 ID:SPpsow2JO

    おりがみ
    戦闘城塞マスラヲ
    ミスマルカ興国物語


    お・り・が・み 天の門 (角川スニーカー文庫)戦闘城塞マスラヲ Vol.1負け犬にウイルス (角川スニーカー文庫)ミスマルカ興国物語〈1〉 (角川スニーカー文庫)

    454 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:40:40.48 ID:Vpyy7foH0

    >>438
    ばいまじ

    ばいおれんすまじかる!―九重第二の魔法少女 (角川スニーカー文庫)

    448 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:35:07.59 ID:R3jErqRL0

    川の深さは
    Twelve Y. O.
    亡国のイージス
    Op.ローズダスト


    川の深さは (講談社文庫)Twelve Y.O. (講談社文庫)亡国のイージスOp.ローズダスト(上)

    465 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:46:30.69 ID:adc91jSO0

    ガングレイヴMADLAX極上生徒会

    466 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:47:56.52 ID:drvCp4Mg0

    >>465
    ソース

    469 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:55:48.85 ID:adc91jSO0

    >>466
    ガングレイヴの通貨ユールはMADLAXの劇中で使われている
    MADLAXにナフレスという国家があるが極上生徒会にナフレスの工作員が出てくる

    全て脚本が黒田洋介だからお遊びで繋げたのだろう

    470 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 21:57:33.44 ID:drvCp4Mg0

    >>469
    それ繋がってるっていうか小ネタ程度じゃね

    GUNGRAVE(1) [DVD]MADLAX Vol.1 限定盤 (箱 + Tシャツ付) [DVD]極上生徒会 Vol.1 [DVD]

    212 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/08(金) 19:15:44.67 ID:WWP1Zvyl0

    このスレみてると繋げない作家の方が珍しい気がしてきた

    元スレ 同じ作者で世界観がつながっている作品挙げてけろ
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339148183/

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2012/08/12 00:13 ▼このコメントに返信
      辻村深月
      ※2 2012/08/12 00:22 ▼このコメントに返信
      竹本泉
      ※3 2012/08/12 00:28 ▼このコメントに返信
      この手ので同一シリーズとかスピンオフを挙げちゃう奴って
      頭悪いんだろうなと思う
      ※4 2012/08/12 00:29 ▼このコメントに返信
      魍魎戦記マダラシリーズと、多重人格探偵サイコと、東京ミカエル、北神奇伝とか。大塚英志さん原作はかなり登場人物がリンクしてる。
      ※5 2012/08/12 00:29 ▼このコメントに返信
      QPはクローズ要素あった?
      ※6 2012/08/12 00:30 ▼このコメントに返信

      あだち充
      ※7 2012/08/12 00:32 ▼このコメントに返信
      マシーナクロニクル
      ※8 2012/08/12 00:32 ▼このコメントに返信
      なんか、劇中で何のつながりも示唆されてないのに、無理矢理に同じ世界観でやっていると後付けされているようにしか見えないレベルのものばっかだな
      あとはただのゲスト出演みたいなレベル
      ※9 2012/08/12 00:33 ▼このコメントに返信
      川上稔が無いとか……
      ※10 2012/08/12 00:33 ▼このコメントに返信
      挙がってないが梶島作品の天地無用を中心としてつながりもかなり範囲が広い。
      「よつばと」と「あずまんが」は同一とみていいの?作中同一施設の名称があるだけだけど。
      ※11 2012/08/12 00:33 ▼このコメントに返信
      入間人間の作品のほとんど
      ※12 2012/08/12 00:34 ▼このコメントに返信
      重機甲兵ゼノンと鋼-HAGANE-
      ※13 2012/08/12 00:34 ▼このコメントに返信
      夢来鳥ねむ
      ※14 2012/08/12 00:40 ▼このコメントに返信
      ガガガとベターマンとまりんとメラン
      ※15 2012/08/12 00:41 ▼このコメントに返信
      >>9
      あれは裏表紙で明言してるようなもんだし
      しかし連射王は入れていいものか

      神野オキナは平行世界と同一世界が分かり難い
      平行世界の自分達とコタツで団欒してるキャラとかいるしなぁ
      ※16 2012/08/12 00:42 ▼このコメントに返信
      ここまで北斗蒼天なし
      ※17 2012/08/12 00:42 ▼このコメントに返信
      アニメだと「勇者王ガオガイガー」と「ベターマン」
      ※18 2012/08/12 00:43 ▼このコメントに返信
      いいかげんGTOばっかり映像化してないで湘南純愛組も映像化しろや

      あとドラゴンボールとアラレちゃんも世界観繋がってるよな、なにげに
      ※19 2012/08/12 00:45 ▼このコメントに返信
      天とアカギ
      ※20 2012/08/12 00:45 ▼このコメントに返信
      亡国のイージスって終戦のローレライともつながってなかったっけ?
      ローレライの最後のほうにちらっと出てくる防衛庁の謎の組織ってアレのことでしょ?
      ※21 2012/08/12 00:45 ▼このコメントに返信
      繋がり最強は松本零士。
      ※22 2012/08/12 00:45 ▼このコメントに返信
      谷仮面、エアマスター、ハチワンダイバー
      ※23 2012/08/12 00:46 ▼このコメントに返信
      ※3
      同感

      ※10
      知る範囲で「デュアル!」と「GXP」、「異世界の聖機師物語」辺りが
      リンクしてたような
      ※24 2012/08/12 00:48 ▼このコメントに返信
      最近は、キン肉マンとキン肉マン2世は違う世界間の様な気がしてきた。
      ※25 2012/08/12 00:49 ▼このコメントに返信
      足洗邸の住人たちがでてないとか・・・後、フランケンふらんとヘレンESP。
      ※26 2012/08/12 00:50 ▼このコメントに返信
      一部を除いた日本橋ヨヲコ作品もだな
      ※27 2012/08/12 00:51 ▼このコメントに返信
      ※5
      ちょことヒロミと阪東がバンドを組んでる話が出てる。
      たしかヒロミ自身も登場した気がする。
      ※28 2012/08/12 00:53 ▼このコメントに返信
      水上悟志の作品も結構つながってたな
      ※29 2012/08/12 00:53 ▼このコメントに返信
      まほよにも出たらジョージは同一世界で皆勤だなw
      ※30 2012/08/12 00:57 ▼このコメントに返信
      麻宮は姫神ガジェットも繋がってるんだっけか

      アメコミは同じ会社作品なら全部繋がってるわけじゃなくてパラレルワールドも多いんだよな
      バットマンだとイヤーワンから
      イヤーツー、ロングハロウィーン、オールスターバットマン&ロビンの3つの世界に分岐してたり
      戦前から続いてる分もまた別のパラレルワールドとして存在してたり
      ※31 2012/08/12 00:57 ▼このコメントに返信
      ※5
      クローズの春道と一緒に居る三人の中にいるヒロミと、QPのメインの中の一人は同じバンドのメンバーだった気がするの。
      ※32 2012/08/12 00:58 ▼このコメントに返信
      ゼル伝が良いならロックマンシリーズもじゃないかな ゼロの設定は好きだったわ
      ※33 2012/08/12 00:59 ▼このコメントに返信
      ウダヒマとアブサードとヴィジョンノア
      不良モノで一番好きだわ
      ※34 2012/08/12 00:59 ▼このコメントに返信
      「スティーヴン・キング」スレと思ってワクワクしながら開いてガッカリした。
      ※35 2012/08/12 01:00 ▼このコメントに返信
      オマージュやネタ、ファンサービス程度で同一世界観と見なすのはやめれ。
      そんなん言ったらバックトゥザフューチャーとエンバーミングまで同じ世界になるわ。
      ※36 2012/08/12 01:02 ▼このコメントに返信
      まっさきに
      柴田ヨクサルがでてきた俺は偏ってるのか
      ※37 2012/08/12 01:05 ▼このコメントに返信
      なんにせよ世界構築を行うって言う努力を放棄した昨今の作家
      その堕落の結果ジャン
      完璧な物を作る
      完璧をやめてさらに完璧を~
      といわれる日本技術の感想とは思えんな
      ※38 2012/08/12 01:05 ▼このコメントに返信
      同一作者ではないが、
      先日のクレヨンしんちゃんで、
      ヒロシの会社(双葉商事)が海山商事(マスオ・アナゴ)とライバル関係にあることが判明したみたいだぜww
      ※39 2012/08/12 01:07 ▼このコメントに返信
      俺「世界観がつながってるんですよー」的な事を作家が自慢げに語ってると急に冷めちゃうタイプなんだけど異端かな?
      ※40 2012/08/12 01:07 ▼このコメントに返信
      タイムトラベラーズと428
      まぁファンサービスって言ってるけど
      L5作品ともファンサービス的に繋げてるね。強化ダンボールとか雷門大学とか
      ※41 2012/08/12 01:10 ▼このコメントに返信
      日本橋ヨヲコの名前が無くて泣いた。
      ※42 2012/08/12 01:10 ▼このコメントに返信
      本スレにはドラゴンボールとDr.スランプを挙げた人いなかったのかな
      真っ先に名前が出ると思ってた
      ※43 2012/08/12 01:11 ▼このコメントに返信
      石川賢ちゃん出てないってどういう事よ。
      あと平松伸二、宮下あきらの近作も忘れるな。
      喧嘩ラーメンと食キングも繋がったね。
      ※44 2012/08/12 01:11 ▼このコメントに返信
      奇面組と燃えるお兄さん。
      作者と元アシの関係だけど
      原作中でとなり駅に奇面組の住んでる
      駅名が描かれている。
      こんなネタ、分かる人いるかなー?
      ※45 2012/08/12 01:11 ▼このコメントに返信
      街と428
      ゲーム的にもいろいろ繋げるってテーマだしな
      ※46 2012/08/12 01:11 ▼このコメントに返信
      新井素子のお話も全部つながってるはず。隣町とか、子孫とか、そういう感じで。
      ※47 2012/08/12 01:12 ▼このコメントに返信
      ※40
      L5作品も繋がってるんだっけか
      ダンボールがイナイレの過去の話(角馬父と財前総理の年齢から)とか
      ※48 2012/08/12 01:14 ▼このコメントに返信
      柴田亜美出てないのか
      ※49 2012/08/12 01:15 ▼このコメントに返信
      烈火の炎 メル
      ※50 2012/08/12 01:18 ▼このコメントに返信
      ICOとワンダかな
      ※51 2012/08/12 01:18 ▼このコメントに返信
      吉田秋生がでてないんじゃないか?
      BANANAFISH→夜叉→イブの眠り
      ラヴァーズキス⇔海街dairy
      ※52 2012/08/12 01:21 ▼このコメントに返信
      ウルトラシリーズは
      Q~80、グレート、パワード、USA、ネオス、(ノア)、
      マックス、メビウス、大怪獣バトル、ゼロがM78星雲設定で繋がってて
      ティガとダイナが直接の続編、ガイアとコスモスは独立世界観、
      ノアが平行世界に移動したのがネクサス
      セブンXはパラレルだけどセブン本人だっけか
      あとエースはミラーマン、ファイヤーマン、トリプルファイターあたりと共通世界(銀河連邦)だったはず・・・
      ※53 2012/08/12 01:22 ▼このコメントに返信
      レヴァリアースと刻の大地

      ゲームならテイルズのPとS
      ※54 2012/08/12 01:23 ▼このコメントに返信
      レナルズの量子真空は完全に啓示空間の続編だから、2巻って考えていいんじゃないか。
      続編はよ!!
      ※55 2012/08/12 01:24 ▼このコメントに返信
      ショコラとパルフェとこんにゃく
      ※56 2012/08/12 01:24 ▼このコメントに返信
      弐瓶勉は?
      ※57 2012/08/12 01:24 ▼このコメントに返信
      デビルマンとバイオレンスジャック
      ※58 2012/08/12 01:24 ▼このコメントに返信
      世界が同じなのと世界観が同じなのが混ざってないか?

      SAOとAWとかは世界観が、石黒正数関連は世界が繋がってるって感じじゃないかなぁ
      ※59 2012/08/12 01:25 ▼このコメントに返信
      ゲームの話で悪いが、出てないから書いておく。

      君が望む永遠
      君がいた季節
      マブラヴ
      マブラヴ・オルタナティブ
      マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ
      トータル・イクリプス

      これらは全部同じ世界観。
      ※60 2012/08/12 01:26 ▼このコメントに返信
      シリーズもの挙げてるやつは馬鹿なの?
      ※61 2012/08/12 01:27 ▼このコメントに返信
      ※60
      馬鹿です
      ※62 2012/08/12 01:29 ▼このコメントに返信
      ただのファンサービスとかゲスト出演程度のものばっかじゃねーか
      ※63 2012/08/12 01:30 ▼このコメントに返信
      型月世界は繋がってるけど、別作品同士のコンタクトはアーネンエルベという喫茶店を介さないと出来ないとかだったハズ。
      ※64 2012/08/12 01:30 ▼このコメントに返信
      なんで東京BABYLONハブるのん?
      ※65 2012/08/12 01:32 ▼このコメントに返信
      ヨサクルのハチワンはもう
      ハチワンダイバーVSエアマスターみたいになってるなw
      ※66 2012/08/12 01:33 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました
      ※67 2012/08/12 01:33 ▼このコメントに返信
      ブギーポップはシリーズ物じゃん
      スピンオフも世界観繋がってて当然だろ
      全然関係ないと思っていたら実は繋がってたってのがいいんじゃないか
      ※68 2012/08/12 01:34 ▼このコメントに返信
      いっぱいあるんだな
      DBとアラレちゃんぐらいしか思い浮かばなかった
      ※69 2012/08/12 01:34 ▼このコメントに返信
      児童書だけど昔読んだはやみねかおる思い出したわ
      すごく好きだった
      ※70 2012/08/12 01:34 ▼このコメントに返信
      なんで!なんで!なんで!荒井チェリー作品が出てこないんだよ!出すもの全部リンクしてんのに!誕生日プレゼント買うときに他作品の主人公の店に行くとかさりげないことひたすらやってるのになんで評価されない!?
      ※71 2012/08/12 01:37 ▼このコメントに返信
      柴田亜美作品もほとんど繋がってる
      ※72 2012/08/12 01:39 ▼このコメントに返信
      辻村さんと藤子F先生はまだしもキングが出てないとか……
      ちょっとマジで引きました
      ※73 2012/08/12 01:40 ▼このコメントに返信
      星を継ぐもの
      ガニメデの優しい巨人
      巨人たちの星
      内なる宇宙
      ※74 2012/08/12 01:41 ▼このコメントに返信
      水上悟志は出たか?

      結構設定とかも踏襲してるはず
      ※75 2012/08/12 01:44 ▼このコメントに返信
      ばっかりじゃねーよ
      ※76 2012/08/12 01:45 ▼このコメントに返信
      世界一初恋と純情ロマンチカが何故出てこない
      ※77 2012/08/12 01:45 ▼このコメントに返信
      辻村作品はただのリンクじゃなくて、続編とは書かれてないのに読むのが必須になってるのがあるじゃん。どれとは言わないけどさ。言わないでも分かる人は分かるから
      正直あれはどうかと思った。
      偶然時系列で読んだから良いけど、そうでなかったらあのオチは頂けないぜ
      ※78 2012/08/12 01:46 ▼このコメントに返信
      ※52
      ウルトラマンのシリーズは
      一つ一つ全てがパラレルワールドと公式で言ってる
      だから新しいシリーズほど過去のシリーズと同じ世界観なのかは
      視聴者の想像に委ねられてる
      ※79 2012/08/12 01:47 ▼このコメントに返信
      夜麻みゆきのスクエニ連載作品三作
      ※80 2012/08/12 01:48 ▼このコメントに返信
      やっぱスティーヴン・キングだろ
      無理やり感がなくもないが
      ※81 2012/08/12 01:48 ▼このコメントに返信
      ※62
      それ以外は続編です。続編で繋がってるのは当たり前です
      言ってる意味分かる僕?
      ※82 2012/08/12 01:48 ▼このコメントに返信
      血みどろ終末漫画のXにはたしかレイアースも出てた
      立派なお姉さんキャラで
      ※83 2012/08/12 01:52 ▼このコメントに返信
      なぜに皆口由紀
      ※84 2012/08/12 01:55 ▼このコメントに返信
      むんこと東直己が居らんとか•••
      ※85 2012/08/12 01:56 ▼このコメントに返信
      水野良が出ないのは、時代か・・・
      ※86 2012/08/12 01:58 ▼このコメントに返信
      バッドボーイズとかグレアーとかバクギャクとかなんたら、の鬼とかはシリーズ一緒って考えで良い?
      ※87 2012/08/12 01:59 ▼このコメントに返信
      ※57
      これが元祖と思うけど、案外、デビルマンを例にあげる人は少ないんだな。
      というか、ちゃんと読んでいる人が少ないんかな。
      作者の遊び心と思うけど、ギッチリ伏線張ったのはコレかな。
      手塚作品はおまけという感じだし。
      ※88 2012/08/12 01:59 ▼このコメントに返信
      神坂一も出てないのか。
      永井豪作品はすべてリンクしてるのも書かれないとは
      ※89 2012/08/12 02:02 ▼このコメントに返信
      NEEDLESSと白砂村
      アニメの遊戯王シリーズ(ZEXAL除く)
      ※90 2012/08/12 02:02 ▼このコメントに返信
      ツバサ=ホリック=さくら=血C←new!
      ※91 2012/08/12 02:06 ▼このコメントに返信
      るい智とコミュと&
      ※92 2012/08/12 02:07 ▼このコメントに返信
      仮面ライダーW→オーズ→フォーゼは財団Xで繋がっていると思う
      ※93 2012/08/12 02:08 ▼このコメントに返信
      ※67
      殺竜シリーズとかナイトウオッチシリーズとか、そんな感じじゃねぇの?
      ※94 2012/08/12 02:09 ▼このコメントに返信
      ※85
      実は繋がってる、って意外性無いだけじゃないか。
      まぁ、スレ内でも続編やスピンオフ多いけど。
      ※95 2012/08/12 02:09 ▼このコメントに返信
      宮沢賢治だろ
      ※96 2012/08/12 02:10 ▼このコメントに返信
      Dr.Pの作品
      ※97 2012/08/12 02:12 ▼このコメントに返信
      繋げないのって田中芳樹くらいしか知らん。
      ※98 2012/08/12 02:14 ▼このコメントに返信
      鈴城芹先生の漫画
      家族ゲーム、さしおさえ、マジョラム、でぃてくてぃ部
      販売元が違っても明らかに同一世界観だわ
      ※99 2012/08/12 02:15 ▼このコメントに返信
      日本橋ヨヲコしかおもいつかん
      ※100 2012/08/12 02:17 ▼このコメントに返信
      東のエデンと攻殻機動隊
      東のエデンの旅客機ミサイルテロの生き残りが草薙素子
      ※101 2012/08/12 02:19 ▼このコメントに返信
      水上悟志は短編の細かいのいくつか省けば全部繋がってる。
      ※102 2012/08/12 02:23 ▼このコメントに返信
      ※67
      ブギーポップは笑はない読んで、ぼくらは虚空に夜を視るを読んだときの“こいつあいつかー感”は衝撃的だった
      ※103 2012/08/12 02:25 ▼このコメントに返信
      菊池秀行の魔界都市
      ※104 2012/08/12 02:25 ▼このコメントに返信
      柴田亜美…
      ※105 2012/08/12 02:26 ▼このコメントに返信
      妖精作戦とスターダストシティ
      ※106 2012/08/12 02:27 ▼このコメントに返信
      いぬかみっ!とラッキーチャンス!はもうでてきてたか?
      ※107 2012/08/12 02:30 ▼このコメントに返信
      セインツロウとレッドファクションぐらいしか解らない。
      ※108 2012/08/12 02:32 ▼このコメントに返信
      DODとニーア
      ※109 2012/08/12 02:33 ▼このコメントに返信
      昔は世界観つながってると「おおー!」という感じだったが
      最近はあざとく感じてダメだ
      ※110 2012/08/12 02:36 ▼このコメントに返信
      ナイトウォッチシリーズと冥王と獣がブギーポップ世界の遥か未来の話だったかな。
      人間にとっては結構迷惑な虚空牙さんでした。
      同世界観でない作品も平行世界で繋がってて互いに影響を与え合って云々
      ※111 2012/08/12 02:39 ▼このコメントに返信
      佐藤両々作品全般
      ※112 2012/08/12 02:39 ▼このコメントに返信
      ナイトウォッチシリーズの2巻は思いっきり「VS Imaginator Part IV」と書いてあったり
      ※113 2012/08/12 02:40 ▼このコメントに返信
      作品Aは作品Bとは違う未来の話なんですってなった場合は「同じ世界観」と言うのだろうか?

      それはそうとりせっと!の画像が違う
      ※114 2012/08/12 02:42 ▼このコメントに返信
      日本橋ヨヲコがないとか・・・
      ※115 2012/08/12 02:44 ▼このコメントに返信
      日高万里さんの名前がどこにも見当たらないのは何故ですか?
      ※116 2012/08/12 02:46 ▼このコメントに返信
      川原泉も結構色々つながってるよね
      ※117 2012/08/12 02:48 ▼このコメントに返信
      まじっく快斗と名探偵コナンは?
      ADAMASに飯床野女子高が出てきて、さりげなくスプリガンと同じ世界なのを匂わせていて良かった。

      石黒正数は外天楼の最後のページを見ると、スターシステムを採用しているんじゃないかと疑ってしまう。
      それ町の紺先輩とフルットの鯨井先輩の外見がデフォルメされているものの全く同じだしな。
      ※118 2012/08/12 02:51 ▼このコメントに返信
      おいおい日本橋ヨヲコ作品に決まってるだろ
      ※119 2012/08/12 02:52 ▼このコメントに返信
      スラムダンクとリアルってつながってね? 中村君出てきてるし
      ※120 2012/08/12 02:52 ▼このコメントに返信
      むんこ
      ※121 2012/08/12 02:54 ▼このコメントに返信
      ヲタ漫画ばかりで知ってるのが無くて
      さっぱりわからんスレだった。
      ※122 2012/08/12 02:54 ▼このコメントに返信
      王ドロボウJING→KING OF BANDIT JING→Q&A
      ※123 2012/08/12 02:56 ▼このコメントに返信
      はやみね作品の名前がなぜない。
      ※124 2012/08/12 02:57 ▼このコメントに返信
      ここまでFF7とFF10なし
      ※125 2012/08/12 03:00 ▼このコメントに返信
      かいけつゾロリととほうれんそうマン
      ※126 2012/08/12 03:01 ▼このコメントに返信
      辻村深月がでてないとは
      ※127 2012/08/12 03:04 ▼このコメントに返信
      女神転生シリーズが無いとか

      それは置いといてこう見ると繋げた方が格段にファン獲得出来るのが良く分るな
      共通して言えるのは登場させても使い回しって感じもしないのも不思議
      ※128 2012/08/12 03:04 ▼このコメントに返信
      繋ぎ前提でつくるのやめろよ
      酸素は鏡に映らない読んだけどブギーとか読んだことないからポカーンだったぞ
      ※129 2012/08/12 03:12 ▼このコメントに返信
      QEDとCMBは当然か
      ※130 2012/08/12 03:12 ▼このコメントに返信
      DBにアラレちゃんがでたころにネットがあったらめちゃくちゃ盛り上がったんだろうなぁ
      ※131 2012/08/12 03:17 ▼このコメントに返信
      入間は短編まで含めて全部つながってるな
      パラレルワールドとかも出てくるけど短編の話で
      次元転送装置出てきたりでつながってるし
      メタ世界とか上位世界的なものもつながってるしなかなか面白い
      ※132 2012/08/12 03:26 ▼このコメントに返信
      伊坂幸太郎・・・
      何故モダンタイムスがはいってない・・・
      ※133 2012/08/12 03:27 ▼このコメントに返信
      水上悟志はすごいよなあ
      鬼頭莫宏もだけど自分の中である程度世界が出来上がってる感じ
      鬼頭は多世界解釈とか転移の原理とか説明したし
      あとは魂の構造について説明してほしい
      ※134 2012/08/12 03:27 ▼このコメントに返信
      作者って書いてあるのにゲーム挙げていいのかw
      …なら、TOP(ファンタジア)とTOS(シンフォニア)
      ※135 2012/08/12 03:38 ▼このコメントに返信
      ま・・・・松本零士・・・。
      スター・システムも多様してるけど、
      本来はそれぞれ孤立した作品だったものを後付で設定変更して
      無理やり繋げてる(でも回収しきれてなくて矛盾放置状態)。

      メーテルの母親が1000年女王になって、ライバルだったエメラルダスが
      姉になって・・・みたいな。
      ※136 2012/08/12 03:39 ▼このコメントに返信
      北方謙三の老犬トレーこと高樹刑事、
      ブラッディドールシリーズと約束の街シリーズ
      ※137 2012/08/12 03:41 ▼このコメントに返信
      西尾作品4シリーズ挙がってたけどどこが繋がってんの?
      戯言と壊れた世界は書かれてたけどさ
      ※138 2012/08/12 03:41 ▼このコメントに返信
      烈火の炎は出てると思ったんだがな…

      ジョーカーが最終話付近でブラックホールに呑み込まれて跳ばされた先がメルヘブン

      その次の作品は読んでないからよくわからんけどボスが関西弁じゃなかったっけ?
      ※139 2012/08/12 03:42 ▼このコメントに返信
      ゆるゆりの隣に上がってる漫画は別の作品だ
      りせっと!はまだ単行本化もしてないし名前違う
      ※140 2012/08/12 03:50 ▼このコメントに返信
      瀬尾公治先生とかがっつりじゃん
      ※141 2012/08/12 03:51 ▼このコメントに返信
      西尾作品はwikiだと戯言と人間以外のシリーズは繋がりないと書かれてるな
      ※142 2012/08/12 03:59 ▼このコメントに返信
      毎回読み辛いな
      何とかしろ
      ※143 2012/08/12 04:03 ▼このコメントに返信
      ※100
      妄想は自分の中だけでするもんだ

      世界観が繋がってるって言葉いいたいことは分かるけどおかしな使い方でモヤモヤする
      ※144 2012/08/12 04:03 ▼このコメントに返信
      高畑京一郎が出てないとかどうなってんだ
      ※145 2012/08/12 04:09 ▼このコメントに返信
      冬目景
      羊のうた イエスタデイをうたって
      ※146 2012/08/12 04:09 ▼このコメントに返信
      畑健二郎
      ※147 2012/08/12 04:11 ▼このコメントに返信
      魔王(漫画)、グラスホッパー(小説)、ワルツ(漫画)ってあがってるけど
      魔王(漫画)は、魔王(小説)とグラスホッパー(小説)とモダンタイムズ(小説)を混ぜた話でスピンオフのワルツは、グラスホッパー(小説)と首折り男(小説)を混ぜたものです。

      伊坂幸太郎作品はリンクしてる作品は結構ありますね。
      ※148 2012/08/12 04:18 ▼このコメントに返信
      ぱにぽにとかまろまゆとか氷川へきる作品
      ※149 2012/08/12 04:21 ▼このコメントに返信
      入間人間の作品
      ※150 2012/08/12 04:23 ▼このコメントに返信
      西尾維新作品ってつながってんの?
      刀と化物しか読んでないけど、世界感まるで違うんだが
      ※151 2012/08/12 04:23 ▼このコメントに返信
      竹井10日
      最近は小ネタ程度だけど
      ※152 2012/08/12 04:40 ▼このコメントに返信
      岡田芽武
      ※153 2012/08/12 04:41 ▼このコメントに返信
      >>390
      三咲町と冬木市は関東と九州くらい離れてる的なこと確かきのこが言ってたな
      あと月姫事件の終わりがstaynightの始まりとも
      ※154 2012/08/12 04:57 ▼このコメントに返信
      ある作家のインタビューにあった話だが、
      過去作品とリンクさせるのは、過去作品を読んだ人がニヤリと来る程度のファンサービスだったり、
      それを切欠に過去作品に興味を持ってもらおうとする工夫だったり、
      旧作のファンを取り込むことで新作の人気を磐石にする狙いだったりと
      打算の塊で世界観つなげることが多いそうだ。
      ※155 2012/08/12 04:57 ▼このコメントに返信
      永野護の場合はログナーがフール・フォー・ザ・シティにも出てるけどFSSと繋がってるの?
      確かフール~の方は舞台が地球だったはずだけど
      ※156 2012/08/12 04:58 ▼このコメントに返信
      鷹見一幸作品
      ※157 2012/08/12 05:02 ▼このコメントに返信
      ここまで藤枝雅先生なしとか・・・ 飴色紅茶館なんかほぼ全てに出てくるぞw
      ※158 2012/08/12 05:02 ▼このコメントに返信
      入間人間の作品も忘れてぞ
      ※159 2012/08/12 05:05 ▼このコメントに返信
      理由があって有機的にリンクしてたりすると「あーそうだったんだ」とか思えるけど
      作者の素人考え的なもので、何の考えも無く「これとこれ繋がってたら、かっこよくね?」ってな繋がりだと萎える。
      ※160 2012/08/12 05:10 ▼このコメントに返信
      筒井康隆
      「脱走と追跡のサンバ」→「虚人たち」
      まあ普通に読んでもつながってるとか理解できないというか普通に読むのすら大変なんだが……
      ※161 2012/08/12 05:32 ▼このコメントに返信
      菊池たけし作品も。
      ※162 2012/08/12 05:33 ▼このコメントに返信
      キャプテン・プレイボールってのは趣旨と違うのかい
      おっさんだからか。。。
      ※163 2012/08/12 05:36 ▼このコメントに返信
      428 ~封鎖された渋谷で~

      カナン
      でもこれは428を題材に作っただけか
      ※164 2012/08/12 05:38 ▼このコメントに返信
      永野護がないとか正気か
      ※165 2012/08/12 05:43 ▼このコメントに返信
      進め!聖学電脳研究部と以下略
      ※166 2012/08/12 05:44 ▼このコメントに返信
      スピンオフもあれだと思うがもはやつながりがない作品すらあがてんじゃねーか。
      ※167 2012/08/12 05:45 ▼このコメントに返信
      天地無用ないか…わけわからんくらいつながってるのに…もう古いってことですかね。

      あと舞-himeシリーズ。
      ※168 2012/08/12 05:51 ▼このコメントに返信
      オタクは深読み好きだからな
      しょうがない
      ※169 2012/08/12 06:17 ▼このコメントに返信
      BLACKPOINT作品
      ※170 2012/08/12 06:19 ▼このコメントに返信
      ※162あれは普通にスピンオフでは
      ※171 2012/08/12 06:20 ▼このコメントに返信
      小林まこと作品はあからさま過ぎるから挙がらないの?
      ※172 2012/08/12 06:20 ▼このコメントに返信
      キミキスとアマガミ
      ※173 2012/08/12 06:22 ▼このコメントに返信
      クランプは東京バビロンとエックスもだな
      ※174 2012/08/12 06:33 ▼このコメントに返信
      クラッシャージョーとダーティーペアはおっさんすぎるか…
      ※175 2012/08/12 06:44 ▼このコメントに返信
      コメで大塚英志出たか
      マダラはもう出ないだろうな
      10年前のイベントで本人に直接聞いたがもうすぐサイコ終わらせるとか言って放置…
      ※176 2012/08/12 06:50 ▼このコメントに返信
      ※155
      確か”同じ俳優が演じてる”という楽屋オチで、二人のログナーというキャラは別人という設定と聞いた記憶がある。
      FSSの白のイエッタとフール・フォー・ザ・シティのソーニャ・カーリンも同様。
      まぁ、ラキシスがKOGと時空放浪してる時にフール・フォー・ザ・シティの世界に辿り着く展開はあるらしいけど。
      ※177 2012/08/12 06:51 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました
      ※178 2012/08/12 07:00 ▼このコメントに返信
      エスパー真美近辺のやつ。
      ※179 2012/08/12 07:00 ▼このコメントに返信
      石川雅之の「龍の住む山」と「カタリベ」。
      短編と打ち切りだけどな。
      ※180 2012/08/12 07:20 ▼このコメントに返信
      海藤尊がないとは。。
      ※181 2012/08/12 07:22 ▼このコメントに返信
      女流作家なら

      恩田陸 佐々木丸美
      ※182 2012/08/12 07:26 ▼このコメントに返信
      ※143
      東のエデンと攻殻機動隊は公式で言及されてるかは置いといて、
      つながっていると妄想するのはしょうがない

      原作者は違うけどアニメの監督が同じだし、
      旅客機事故の生存者と少佐の過去のエピソードが酷似してるから、
      監督のいたずら心かな?って妄想してしまうようにできてる

      もしつながってるとしたら、東のエデンのメンバーはこのあと2回の世界大戦を経験するとか胸熱!!
      ※183 2012/08/12 07:34 ▼このコメントに返信
      やっぱお前らが読んでる本って普通じゃないよなぁ~面白そうとは思わないぜぇ~ワイルドだろぉ~
      ※184 2012/08/12 07:59 ▼このコメントに返信
      ドラえもんとパーマンが出てないとは…
      ※185 2012/08/12 08:01 ▼このコメントに返信
      京極夏彦の作品とか
      ※186 2012/08/12 08:05 ▼このコメントに返信
      銀河鉄道999と、キャプテンハーロック、クイーン・エメラルダスとkは、でないんだな・・・
      あ、古すぎるのか・・・
      ※187 2012/08/12 08:05 ▼このコメントに返信
      ロードス、クリスタニア、ソードワールドとかは?
      ※188 2012/08/12 08:23 ▼このコメントに返信
      ここまで川上稔作品なし
      ※189 2012/08/12 08:28 ▼このコメントに返信
      古谷実の稲中と僕といっしょとか。
      チラッと登場してるあたり一緒じゃね?
      ※190 2012/08/12 08:39 ▼このコメントに返信
      ※184
      俺も思った
      ドラえもんの原作読んでる奴少なくなってるんだろうなと思う
      ※191 2012/08/12 08:40 ▼このコメントに返信
      きくたけワールド

      SEVEN=FORTRESSシリーズ(TRPG)
      8thAngel(読参・PCゲーム)
      超☆女王様伝説(読参)
      ナイトウィザード(TRPG・PCゲーム・アニメ)

      S=Fの「フォーチュンの海砦」のPCライム(後に時の女神)がNWに出演
      8thのセラがNWでNPC
      超☆女王様の闇の女王アンゼロットがNWで世界の守護者(現在失踪中)
      NWの柊蓮司がS=F「フレイスの炎砦」に出演(「アルシャード」シリーズでも出てたりもするが。そう言えばグィードも出てたっけ)
      ※192 2012/08/12 08:41 ▼このコメントに返信
      松本零士は999の続き書け
      地球壊してそれっきりかよ
      ヤマトとか出てたし
      はよ書け
      間に合わなくなるぞ(寿命的に考えて
      ※193 2012/08/12 08:42 ▼このコメントに返信
      フェアリーテイルとレイヴ
      ※194 2012/08/12 08:43 ▼このコメントに返信
      少女漫画描いてる谷川史子の作品も繋がってる読み切り多かったよな
      ※195 2012/08/12 08:49 ▼このコメントに返信
      こういうことの元祖と言えるバルザックを誰も挙げてないなんて
      ※196 2012/08/12 08:51 ▼このコメントに返信
      微妙な作品ばっかりだな
      ※197 2012/08/12 08:53 ▼このコメントに返信
      え?あれ!?
      谷仮面→エアマスター→ハチワンダイバーが出てないだとッ!?
      ※198 2012/08/12 08:55 ▼このコメントに返信
      エアマスター関連は一番最初に出ると思ったんだがな
      ヨクサル作品はネットではそれほど人気が無いらしい
      ※199 2012/08/12 08:58 ▼このコメントに返信
      迷い猫⇔とらぶるダークネス⇔ブラックキャットはー?

      ※200 2012/08/12 09:01 ▼このコメントに返信
      立原あゆみ
      本気!仁義なんかはどういう扱い?
      ※201 2012/08/12 09:02 ▼このコメントに返信
      キングとかHPL、クトゥルー関係の話は全然出てこないんだな
      ※202 2012/08/12 09:04 ▼このコメントに返信
      DBとアラレちゃんはどんな感じで繋がってるの?
      あとS・キングと伊坂幸太郎
      教えろください
      ※203 2012/08/12 09:13 ▼このコメントに返信
      コナン マジック快斗 YAIBA
      ※204 2012/08/12 09:18 ▼このコメントに返信
      何故柴田亜美作品が出てこない
      ※205 2012/08/12 09:20 ▼このコメントに返信
      ねたばれ注意はいらなかったな
      ※206 2012/08/12 09:31 ▼このコメントに返信
      マイナーすぎて出ないKAKERU作品
      ※207 2012/08/12 09:31 ▼このコメントに返信
      近藤るるるは?
      ※208 2012/08/12 09:32 ▼このコメントに返信
      りせっと、単行本化してないからと言って、
      別の作品貼る事はねえだろww
      ※209 2012/08/12 09:36 ▼このコメントに返信
      ※202
      少年時代の悟空がペンギン村に行ってアラレちゃんと会話すらしているし、
      敵キャラもアラレちゃんにボコされてた。

      スパーキングメテオとかのドラゴンボールのゲームにも出てくるほど有名
      ※210 2012/08/12 09:39 ▼このコメントに返信
      少女ファイトの作者のマンガって結構繋がってたりしてるよね
      絵が好きな女の子が別の作品でマンガ家になってたり
      ※211 2012/08/12 09:43 ▼このコメントに返信
      こういうの嫌いじゃないんだけどあんまりやりすぎると困るよな
      シュタゲやってて何かの伏線かと思ったら只の前のゲームのネタだった時は困った
      ※212 2012/08/12 10:01 ▼このコメントに返信
      ※167
      前に天地無用関連作品をまとめた?画像をみたことあるけどどっかいってしまった
      異世界とデュアル以外は何がある?
      GXPはスピンオフというか続編というかそういう位置付けだよな
      ※213 2012/08/12 10:02 ▼このコメントに返信
      福本ェ………
      ※214 2012/08/12 10:03 ▼このコメントに返信
      ハロルド作石の奴は大抵世界観が同じだった気がする
      シェイクスピアはわからんが
      ※215 2012/08/12 10:03 ▼このコメントに返信
      やっぱ
      銀河鉄道999、
      キャプテンハーロック、
      クィーンエメラルダス、
      1000年女王だろ
      ※216 2012/08/12 10:11 ▼このコメントに返信
      岡崎京子のリバーズ・エッジとヘルタースケルターがないとか…
      ※217 2012/08/12 10:12 ▼このコメントに返信
      ギブソンのスプロール・シリーズには記憶屋ジョニーも入れないと。
      若かりしモリィがいるってのに。
      ※218 2012/08/12 10:16 ▼このコメントに返信
      >>184
      パーマンの数年後がドラえもんだっけか
      ※219 2012/08/12 10:19 ▼このコメントに返信
      ジョジョ
      ※220 2012/08/12 10:25 ▼このコメントに返信
      他人のサーチ結果必死こいて検索して興奮してまとめるとかどんだけ主体性ないモノマネ君なんだよ

      猿真似の低能君乙
      ※221 2012/08/12 10:26 ▼このコメントに返信
      初代プリキュアとおジャ魔女って作品内で同じ特撮が放送されてるんだっけ
      ※222 2012/08/12 10:31 ▼このコメントに返信
      アフィ貼り放題
      ※223 2012/08/12 10:41 ▼このコメントに返信
      日本橋ヨヲコないのか・・・。
      ※224 2012/08/12 10:42 ▼このコメントに返信
      Web漫画だけどヒトクイ、ヒト喰イ、happy lifeは全部思いがけない繋がりかたしてる。おすすめ
      ※225 2012/08/12 10:43 ▼このコメントに返信
      ちなみにドラえもんの大長編の日本誕生日のククルはチンプイのエリさまの先祖。
      これ豆な
      ※226 2012/08/12 10:46 ▼このコメントに返信
      エースコンバット、ギャラクシアン、リッジレーサー
      ※227 2012/08/12 10:47 ▼このコメントに返信
      成田良悟作品があって安心した
      ※228 2012/08/12 10:57 ▼このコメントに返信
      天地関係ならフォトンとプリティサミーも入るかも
      ※229 2012/08/12 10:57 ▼このコメントに返信
      アリスソフトのやつはランス世界で共通してるのが多い
      ※230 2012/08/12 10:57 ▼このコメントに返信
      ゆうきまさみ作品が一つも出てないなんて・・・
      ※231 2012/08/12 10:58 ▼このコメントに返信
      ※74
      作者が最新の短編集に相関図描いてたな

      川原泉のミカエル学園や穴田アナが出てくる話は大抵繋がってるな。

      ※232 2012/08/12 10:59 ▼このコメントに返信
      勇人先生の作品もそうだろ。
      はなまる幼稚園、シスプラス、いろは坂あがってすぐ
      ※233 2012/08/12 10:59 ▼このコメントに返信
      ぽんぽこED~耳をすませばOPって繋がってなかったっけ?
      ※234 2012/08/12 11:11 ▼このコメントに返信
      三谷幸喜
      経費では落ちない戦争、振り返れば奴がいる、古畑任三郎。

      オットーつながり。分かる人いるかな?
      ※235 2012/08/12 11:30 ▼このコメントに返信
      森博嗣作品がぜーんぶ繋がってて怖いw
      ※236 2012/08/12 11:35 ▼このコメントに返信
      イエスタデイをうたって と ももんち
      ※237 2012/08/12 11:36 ▼このコメントに返信
      スーパー戦隊と昭和ライダー
      ※238 2012/08/12 11:46 ▼このコメントに返信
      イコとワンダとかか?
      ※239 2012/08/12 11:47 ▼このコメントに返信
      永井豪は同じ世界観だぜ
      ※240 2012/08/12 11:54 ▼このコメントに返信
      魔法使いの夜、月姫、空の境界、Fate/、だけじゃなくて月の珊瑚、鋼の大地、Notes、もある。月の珊瑚、鋼の大地、Notesはどれも魔法使いの夜、月姫、空の境界、Fate/の遥か未来でどちらも人類が絶滅しかけている時の話。
      ※241 2012/08/12 12:00 ▼このコメントに返信
      柴田ヨクサル作品がなくて泣いた
      ※242 2012/08/12 12:02 ▼このコメントに返信
      workingとサーバント×サービスの繋がりって作中でなんかあったっけ?

      相馬さんの娘が猫組の姫ちゃんとか猫組の東田がルーシーと同僚とか
      そこそこ繋がりはあるけど別に公式扱いじゃないし…
      ※243 2012/08/12 12:02 ▼このコメントに返信
      ラノベのサイドストーリーあげてるやつは馬鹿なのか?
      ※244 2012/08/12 12:07 ▼このコメントに返信
      とある飛空士の追憶 シリーズ

      …あれシリーズなの? 既出ならすまん
      ※245 2012/08/12 12:22 ▼このコメントに返信
      松本零士もだな
      銀河鉄道999・キャプテンハーロックなど色々と友情出演
      ※246 2012/08/12 12:27 ▼このコメントに返信
      ムアコック永遠の戦士シリーズ
      『エルリックサーガ』
      『紅衣の公子コルム』
      『エレコーゼサーガ』
      『ルーンの杖秘録』
      『ブラス城年代記』
      『火星の戦士』
      その他たくさん
      ※247 2012/08/12 12:29 ▼このコメントに返信
      川上稔の作品全部だな
      ※248 2012/08/12 12:30 ▼このコメントに返信
      ああ、マイクル・ムアコックのエターナル・チャンピオンシリーズとかもだな
      ※249 2012/08/12 12:31 ▼このコメントに返信
      型月作品は全部となり町同士だったはず。
      fateと月姫だとアーネンエルベで言及されてる。
      ※250 2012/08/12 12:32 ▼このコメントに返信
      キン肉マンとスクラップ三太夫
      キャプテン翼とフィールドの狼 FW陣
      どっちも名作と駄作の繋がり
      ※251 2012/08/12 12:34 ▼このコメントに返信
      くっそ・・・・お前らのせいで本屋に駆け込みたくなってきた・・・・
      つか財布の中が空になりそうな位の情報量をありがとよ!!!!!
      ※252 2012/08/12 12:35 ▼このコメントに返信
      正直、外伝とかスピンアウトとかじゃない世界観つながりは駄作よね

      平気で他作品の擁護とか使い始めるし
      ※253 2012/08/12 12:37 ▼このコメントに返信
      ドラゴンボールとドクタースランプ
      ※254 2012/08/12 12:42 ▼このコメントに返信
      川上稔をみにきた。あれ・・・?
      ※255 2012/08/12 12:43 ▼このコメントに返信
      エヴァ、トップ、ナディア
      ※256 2012/08/12 13:00 ▼このコメントに返信
      ココロ図書館
      ぴゅあまりおねーしょん
      ※257 2012/08/12 13:00 ▼このコメントに返信
      『シティーハンター』『エンジェルハート』『キャッツ☆アイ(微妙)』、
      『キャプテン・ハーロック』『銀河鉄道999』『クイーン・エメラルダス』
      ※258 2012/08/12 13:03 ▼このコメントに返信
      GTOと湘南純愛組とかはちがうの?
      ※259 2012/08/12 13:07 ▼このコメントに返信
      ※56
      ようやく仲間がいたか。
      作品は違っても「ガウナ」とか「東亜重工」とか
      見かけるよな。
      ※260 2012/08/12 13:09 ▼このコメントに返信
      なぜ、ドラゴンボールとアラレちゃんがないんだ!
      ※261 2012/08/12 13:29 ▼このコメントに返信
      茅田紗湖は出て無いのか?
      今も新刊出してるのになぁ…海賊夫婦の。
      知名度無さ過ぎだろ…もう長いのに。
      ※262 2012/08/12 13:38 ▼このコメントに返信
      ※152
      何かあったっけ?
      「カイ・シンク」って名前のキャラが影技とニライカナイに出てきた以外はちょっと思い当たらないけど…

      ※259
      東亜重工の長寿企業っぷりは異常w
      ※263 2012/08/12 13:38 ▼このコメントに返信
      ※186
      真っ先に浮かぶのはその辺だな
      ※264 2012/08/12 13:43 ▼このコメントに返信
      「ゴルゴ13」と「ホテル探偵DOLL」
      うろ覚えだけど、ゴルゴの標的がDOLLのいるホテルの客っていう話があったはず

      「魁!!男塾」と「天より高く」
      男塾のメンバーが大人になって登場。ただし男塾の続編「暁!!男塾」と「天より高く」は繋がってないパラレルの関係(「天」の方は男塾が閉塾されてる)。
      ※265 2012/08/12 13:44 ▼このコメントに返信
      クロスオーバー、涼風、君町
      ※266 2012/08/12 13:46 ▼このコメントに返信
      京極夏彦『巷説シリーズ』→『京極堂シリーズ』→『ルー・ガルー』
      『虐殺機関』→『ハーモニー』伊藤計劃早過ぎるよ・・・
      ※267 2012/08/12 13:47 ▼このコメントに返信
      コナンとまじっく快斗とか
      .hackシリーズとか
      999とエメラルダスとハーロックとか
      ドラクエも繋がってたよなぁ
      ※268 2012/08/12 13:52 ▼このコメントに返信
      水島新司と松本零士が最強だろ
      ※269 2012/08/12 13:55 ▼このコメントに返信
      ロードス、クリスタニア、リウイがないとは…
      ※270 2012/08/12 13:57 ▼このコメントに返信
      伊東岳彦 Toward Star Worlds
      ※271 2012/08/12 13:59 ▼このコメントに返信
      バンブーブレード・バンブーブレードB・清村くんと杉小路くんと
      そのうちハルポリッシュも加わるんだろうか
      ※272 2012/08/12 14:03 ▼このコメントに返信
      スターフォックスとF-ZEROは微妙かな
      ※273 2012/08/12 14:04 ▼このコメントに返信
      >クラッシャージョーとダーティーペアはおっさんすぎるか…
      どちらかというと共演したのはクラッシャーダンとダーティペアだけどな。
      もちろんその息子のジョウとも世界観としては繋がってるわけだが。

      「アクメロイド殺し」と「ドルロイの嵐」を読み比べてみると、それぞれ
      同じ事件を扱ってる作品なのに、それぞれが独立した作品になっていて、
      かなりの部分で異なる視点から話が展開してるのが興味深い。
      ※274 2012/08/12 14:05 ▼このコメントに返信
      エンジェルリンクスとアウトロースターは……「同じ作者」ってわけじゃないか。
      ※275 2012/08/12 14:14 ▼このコメントに返信
      スレイヤーズと
      ロストユニバースは
      出ておらんかね?
      ※276 2012/08/12 14:29 ▼このコメントに返信
      マンキンとヒカルの碁


      作者違うな
      ※277 2012/08/12 14:30 ▼このコメントに返信
      SAOとAWは平行世界ってだけじゃん
      しかもスピンオフだし
      ※278 2012/08/12 14:30 ▼このコメントに返信
      ※209
      ありがとう!
      ※279 2012/08/12 14:39 ▼このコメントに返信
      有栖川有栖は気づかない人は気づかないって感じで結構あるよね
      ※280 2012/08/12 14:49 ▼このコメントに返信
      本来の哲学的な意味での世界観なら、同じ作者の全作品で共通なのは当たり前だがな。
      ※281 2012/08/12 14:50 ▼このコメントに返信
      茅田砂胡
      ※282 2012/08/12 15:02 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました
      ※283 2012/08/12 15:07 ▼このコメントに返信
      上遠野浩平は戦地調停士シリーズみたいにブギーポップからある程度離れたもののほうがおもしろいな。
      酸素鏡やヴァルプはもうぐだぐだ。
      ※284 2012/08/12 15:10 ▼このコメントに返信
      シズナマン!
      ※285 2012/08/12 15:20 ▼このコメントに返信
      みなぎ得一あげられてねえのか
      ※286 2012/08/12 15:28 ▼このコメントに返信
      和田慎二が書いてないとか納得できない。
      ※287 2012/08/12 15:42 ▼このコメントに返信
      涼風と君のいる町
      ※288 2012/08/12 15:43 ▼このコメントに返信
      タカヒロゲー全般
      つよきすと真剣に私に恋しなさい!はメーカーは違うが世界観は同じ
      ※289 2012/08/12 15:47 ▼このコメントに返信
      皆口由紀は元々空手の猛者って描写があったから
      エアマスで出ても違和感無かったけど喧嘩屋のジョンスが
      棋士ってのはどうも納得いかないw
      ※290 2012/08/12 15:52 ▼このコメントに返信
      ゲームでいくと「ICO」と「ワンダと巨像」かな
      漫画では日本橋ヨヲコの「プラスチック解体高校」「G戦場ヘヴンズドア」「少女ファイト」とか
      ※291 2012/08/12 15:53 ▼このコメントに返信
      やっぱりレヴァリアースと刻の大地はないか
      幻想大陸は登場人物同じだけどたぶんつながってない
      ※292 2012/08/12 15:58 ▼このコメントに返信
      「BECK」の、
      コマの端のスポーツ新聞に載りつづける
      「ストッパー毒島」のその後の世界。
      ※293 2012/08/12 16:02 ▼このコメントに返信
      ドラゴンボールとアラレちゃんは有名すぎてスルーか?
      ※294 2012/08/12 16:09 ▼このコメントに返信
      吉崎観音作品
      現実世界(基本宇宙人が出てくる)
      宇宙十兵衛、ケロロ軍曹、読み切り一本
      電脳世界(現実世界と繋がりのあるものとファンタジーっぽい世界のもの)
      ファンタ&スエット、護衛神エイト、ホットギミックのノービア、Winちゃん、サタンちゃん、ビットファイター
      ※295 2012/08/12 16:11 ▼このコメントに返信
      松本零士
      ※296 2012/08/12 16:12 ▼このコメントに返信
      ドラゴンボールとアラレちゃんが出てないとかどういうことなの

      コメ欄で出てて安心したわ
      ※297 2012/08/12 16:17 ▼このコメントに返信
      SF・ファンタジーは作品内世界の構築に多大の労力を使うから、一度練り上げた舞台を数作品に渡って使うのはよくあること。
      ※298 2012/08/12 16:29 ▼このコメントに返信
      とあるはただのスピンオフだろが
      これだから禁書厨は…
      ※299 2012/08/12 16:39 ▼このコメントに返信
      これは紹介した奴の説明が悪いけど
      ブギーポップがつながっているというのはそういう意味じゃないな

      上遠野浩平作品はブギーポップを含めて(ノベライズ以外の)全作品に繋がりがある。
      ジャンルも世界観も出版社も全然違うので、ちょっとしたファンサービスなのかと思ったら、がっつり本筋に絡んできたりする。
      10年前に出版した作品の伏線とか普通に使ってくるのでもはやカルトクイズ化してて初見に優しくない。
      (自分も最近はwiki頼り…)

      まぁ酸素をいきなり買った人には同情するわ。
      あれは出版社の売り方がまずいと思うし
      世界観リンクを辞めて欲しいとは思わないけど
      ※300 2012/08/12 16:44 ▼このコメントに返信
      つながってるだけでいいなら、
      アラレちゃんとドラゴンボールでもいいのか?
      ※301 2012/08/12 16:45 ▼このコメントに返信
      ※266
      古典改作シリーズの方にも巷説のキャラ出てくるしな
      ※302 2012/08/12 17:11 ▼このコメントに返信
      SPECは零で一気にケイゾクと繋げてきたなw
      「ケツ」で柴田出てきてほしいなぁ…
      ※303 2012/08/12 17:25 ▼このコメントに返信
      いぬかみっ!とラッキーチャンスは繋がってるね。
      前作に当たるいぬかみっ!の主人公が北日本最高の霊能力者として出てくるし。
      ※304 2012/08/12 17:30 ▼このコメントに返信
      水野良関係で旧ソードワールド、ロードス島戦記とクリスタニアが出てこないのには時代を感じる。
      ※305 2012/08/12 17:30 ▼このコメントに返信
      伊坂しか思いつかな…福本がいたか
      ※306 2012/08/12 17:32 ▼このコメントに返信
      川上稔がない....
      この人ほど繋がってる前提で、シナリオ書いてる人いないと思うけどな。
      ホライゾンとか
      ※307 2012/08/12 17:35 ▼このコメントに返信
      隆慶一郎
      吉原御免状以来一貫した設定で
      ※308 2012/08/12 17:36 ▼このコメントに返信
      キン肉マンとキン肉マンⅡ世は無しか
      ※309 2012/08/12 17:39 ▼このコメントに返信
      ここまででマーダーライセンス牙とブラックエンジェルズと外道坊無し。
      ただしブラックエンジェルズ後半の世紀末世界が無かったことになってるけど。

      ※310 2012/08/12 17:50 ▼このコメントに返信
      志村貴子作品でてないとか
      ※311 2012/08/12 17:58 ▼このコメントに返信
      ダンバインとエルガイム
      ※312 2012/08/12 17:59 ▼このコメントに返信
      なぜ入間がない
      ※313 2012/08/12 18:11 ▼このコメントに返信
      柴田あみの、パプワ君にフリーマンヒーローにチャンネル5
      ※314 2012/08/12 18:27 ▼このコメントに返信
      なせわ入間人間がないんだ
      ※315 2012/08/12 18:34 ▼このコメントに返信
      少女ファイトとG戦場
      ※316 2012/08/12 18:46 ▼このコメントに返信
      入間人間さんが出てない…
      電波女・みーまー・花坂太郎
      ※317 2012/08/12 19:06 ▼このコメントに返信
      バッカーノ面白い
      1935出ると聞いてテンション上がった
      ※318 2012/08/12 19:11 ▼このコメントに返信
      ブギーポップの人は全作品繋がってるからな
      超能力冒険ものも遠未来ラブコメも異世界ファンタジーもマトリクス的青春SFも百合ミステリも全部ブギーポップシリーズと繋がってる
      短編は知らないけど
      ※319 2012/08/12 19:11 ▼このコメントに返信
      大塚英志作品かなぁ
      ※320 2012/08/12 19:19 ▼このコメントに返信
      オーバーフロー作品が出てないのが不思議だ
      少なくとも、らーじPONPON・ピュアメール・ラディッシュ・デイズは繋がってる
      ※321 2012/08/12 20:05 ▼このコメントに返信
      まぁ人の頭の中での妄想なんだし、ひとつの世界観の方がまとめやすいんだろうね。
      ある意味手抜きと言えなくもないし、効率が良いとも言える。
      それが面白いかどうかは別としてね。
      ※322 2012/08/12 20:11 ▼このコメントに返信
      やっぱ銀河鉄道999、キャプテンハーロック、クイーン・エメラルダスは燃えるよな
      結構、挙げてる人がいるので嬉しい
      正直、シェアードユニバースは世界観が同じ他作品の人物が出て初めて同じ世界と実感
      できるよな
      パラレルワールドは何か萎えるよな
      外伝やスピンオフは論外
      ※323 2012/08/12 20:12 ▼このコメントに返信
      西尾作品は戯言と人間以外はつながってないんじゃなかったっけ?
      ブギーポップシリーズの会えて逆をいったとか何とか
      ※324 2012/08/12 20:23 ▼このコメントに返信
      >>323
      インタビューでそういってたね
      んで、人間がピートのディシプリンに相当すると
      ※325 2012/08/12 20:26 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました
      ※326 2012/08/12 20:31 ▼このコメントに返信
      篠原烏童の「純白の血」「沈黙は星々の乾き」「ファサード」繋がったときびっくりした
      ※327 2012/08/12 20:34 ▼このコメントに返信
      鬼切り鵺子、ハルカが出てないとか・・・
      ※328 2012/08/12 20:37 ▼このコメントに返信
      米321
      ファンサービスもできて一石n鳥だし
      ※329 2012/08/12 20:47 ▼このコメントに返信
      鵺子とハルカ同じなのか、知らんかった。
      ハルカはあの分厚さが壁になってそう・・・
      ※330 2012/08/12 21:02 ▼このコメントに返信
      ダンバインとエルガイム
      ※331 2012/08/12 21:12 ▼このコメントに返信
      竹井10日
      ※332 2012/08/12 21:15 ▼このコメントに返信
      スプリガンとアームズが出ていない
      ※333 2012/08/12 21:19 ▼このコメントに返信
      >>164 甘くキケンなナンパ刑事をわすれないで
      ※334 2012/08/12 21:24 ▼このコメントに返信
      ※63
      アルクがメタなつっこみ入れてたな
      ※335 2012/08/12 21:25 ▼このコメントに返信
      ※最近だと安易な「使い回し」が目立つ気がする
      確かに前作で成功したキャラ・世界観をもってくりゃ
      そりゃ一定のファンは食いついてくるかしらねえ

      事前に伏線をちゃんと張ってる作品は少ないと思う
      ※336 2012/08/12 21:34 ▼このコメントに返信
      大武ユキも世界観つながってるな。知ってる人いるかわからんけどw

      つか、このコメ欄濃すぎw
      ※337 2012/08/12 21:36 ▼このコメントに返信
      同じ会社でクトゥルフ神話が元ネタとはいえ、
      デモンベインと沙耶の唄が繋がってるとは思わなかった
      ※338 2012/08/12 21:36 ▼このコメントに返信
      ※320
      沢越止でなwww
      ※339 2012/08/12 21:41 ▼このコメントに返信
      ※1
      辻村深月は、つながってるシリーズ全部読むのと読まないのとだったら
      一つ一つの作品の理解がずいぶん違ってくる。
      というか読む順番が決まってるしwww
      特に「名前探しの放課後」は「僕のメジャースプーン」読まなかったらチンプンカンプンだよね。
      ※340 2012/08/12 21:44 ▼このコメントに返信
      ほとんど別世界だが都市シリーズと終わクロと境ホラ
      同一世界観というか、ただ時系列で繋がっているだけだが……
      ※341 2012/08/12 21:48 ▼このコメントに返信
      フォーゼとダブル
      ※342 2012/08/12 21:48 ▼このコメントに返信
      魔性の子、十二国記
      十二国記⇒魔性の子の順で読むと最悪
      ※343 2012/08/12 21:50 ▼このコメントに返信
      島田荘司の御手洗シリーズと吉敷シリーズとか


      ほとんど接点ないけど、龍臥亭幻想とかで主人公が共演してる
      ※344 2012/08/12 21:54 ▼このコメントに返信
      水島新司が出てこないだと…
      ※345 2012/08/12 21:58 ▼このコメントに返信
      銀浪怪奇ファイルと金田一少年の事件簿

      まぁ作者違うしドラマだけの設定だけどw
      ※346 2012/08/12 22:01 ▼このコメントに返信
      入間人間がないのか。。。
      種村有菜もフルムーンと紳士同盟がびんみょーにつながってる
      ※347 2012/08/12 22:15 ▼このコメントに返信
      ゲームありならnever7とever17
      remenber11は繋がってるか不明
      ※348 2012/08/12 22:18 ▼このコメントに返信
      なんで近藤るるるが出てないんだよ・・・
      ※349 2012/08/12 22:19 ▼このコメントに返信
      「フランケン・ふらん」「ヘレンESP」などの木々津克久作品全般。必ず他作品とのリンクが描写されてる。
      杉井光の「さよならピアノソナタ」「神様のメモ帳」も同じ世界観。ピアノソナタに出てくるバンドがメモ帳に登場。
      やまむらはじめの「天にひびき」「夢のアトサキ」 アトサキでヒロインをやってる葛原はひびきが指揮するオケのメンバー。
      南條範夫の「駿河城御前試合」(シグルイ原作)と「武魂絵巻」も同じで御前試合の裏舞台が武魂絵巻という関係。忠長や笹原修三郎は両方の作品で重要な役目を果たしてる。
      ※350 2012/08/12 22:19 ▼このコメントに返信
      フォーチュンクエストとディアンサークほとんど読んでた!!
      てか10年以上ぶりに思い出したわw
      ※351 2012/08/12 22:28 ▼このコメントに返信
      ゲームありならnever7とever17
      remenber11は繋がってるか不明
      ※352 2012/08/12 22:35 ▼このコメントに返信
      ※327
      言及するなら、俺屍も繋がってるって言わないと片手落ちだぞそれ。
      ※353 2012/08/12 22:40 ▼このコメントに返信
      平成2期ライダーは財団X関連で繋がっているように見えるけど、おそらくただのファンサービス程度で世界観が繋がっているというほどではないと思う。MOVIE大戦なんかのお祭り映画に都合がいいだけだろう。
      今後明確に財団Xが本編に絡んでくるようなら別だけど。
      ※354 2012/08/12 22:46 ▼このコメントに返信
      もう出てるかもだがYAIBA!と怪盗キッドと名探偵コナンもな

      YAIBA!の最終回は時間軸が違うけど
      ※355 2012/08/12 23:03 ▼このコメントに返信
      電波女と青春男は知られていたとしてもみーまーを知ってる人はあんま居ないんだろなぁ
      入間人間はだいたい繋げてそう
      ※356 2012/08/12 23:10 ▼このコメントに返信
      テッカマンブレードとオーガンまだー?
      ※357 2012/08/12 23:13 ▼このコメントに返信
      記事本文のラストが全てだろ
      ここにgdgd作品名を挙げてる奴は、ただ自分の好きな作家を挙げてるだけ
      ※358 2012/08/12 23:15 ▼このコメントに返信
      武者ガンダムとナイトガンダム
      ※359 2012/08/12 23:20 ▼このコメントに返信
      金田一少年の事件簿と探偵学園Qも同一だったような
      ※360 2012/08/12 23:20 ▼このコメントに返信
      コナン、まじっく快斗、YAIBAはOVAで共演してたけど
      コナン原作だとコナンがYAIBAのアニメをテレビで見てた

      まじ快も世界観としてはガチの魔法あったりとコナンの世界観とは違う
      コナンに出てくるキッドはスターシステムみたいなもんじゃね
      ※361 2012/08/12 23:29 ▼このコメントに返信
      真っ先にデビルマンとバイオレンスジャックが思いついたが意外と挙がらんかったな
      ※362 2012/08/12 23:42 ▼このコメントに返信
      サザエさん
      いじわるばあさん
      エプロンおばさん
      似たもの一家
      ※363 2012/08/12 23:44 ▼このコメントに返信
      『聖刻群狼伝』&『聖刻群龍伝』と『聖刻1092』もまだですな。
      ※364 2012/08/12 23:48 ▼このコメントに返信
      俺も、デビルマン・バイオレンスジャック・デビルマンレディーが
      真っ先に思いついたが、あまり読まれてないのかなぁ。
      ※365 2012/08/12 23:54 ▼このコメントに返信
      日本橋ヨヲコ作品挙げないとか。
      ※366 2012/08/13 00:01 ▼このコメントに返信
      コメに「刻の大地」出てて安心した。完結してないけど!
      ※367 2012/08/13 00:02 ▼このコメントに返信
      ドラえもんとパーマンが有名だが21エモンとも繋がっている
      のび太が現代のホテルつづれ屋にいく話があるから
      ※368 2012/08/13 00:10 ▼このコメントに返信
      BALAM!!がないとか・・
      ※369 2012/08/13 00:42 ▼このコメントに返信
      京極作品が無いとか…
      ※370 2012/08/13 01:23 ▼このコメントに返信
      真っ先にセーラームーンとヴィーナスが浮かんだわ
      ※371 2012/08/13 01:31 ▼このコメントに返信
      GTOもじゃね
      ※372 2012/08/13 01:33 ▼このコメントに返信
      何故、日本橋ヨヲコ作品が上がらないのだ!
      極天以外は全部繋がってるのに!
      あっ ヲタは読まないか…
      ※373 2012/08/13 01:42 ▼このコメントに返信
      平成仮面ライダーの世界は基本つながってない。(ディケイドと電王などの例外もあるけど)オーズ以後のMOVIE大戦やレッツゴー、ヒーロー大戦は完全なパラレルワールドでTVシリーズとは関係ない。
      ※374 2012/08/13 01:43 ▼このコメントに返信
      ※361
      ※364
      俺も真っ先にこれが浮かんだわ。展開的に強引なところはあるけど繋がってるよな。あと、けっこう仮面とまぼろしパンティーとか。
      ※375 2012/08/13 01:47 ▼このコメントに返信
      ターンAとユニコーン、というか宇宙世紀
      小説しか知らんが
      ※376 2012/08/13 01:48 ▼このコメントに返信
      いったい、戯言&人間と世界以外の西尾維新作品のどこを見て世界観がつながっていると判断したんだろう… 戯言と世界も実は関係ないらしいし。
      ところで、難民探偵と少女不十分ってつながってるのかな?
      ※377 2012/08/13 02:16 ▼このコメントに返信
      椎名高志作品に出てくる国名は共通してるな。
      アメリカ→コメリカ、ロシア→ロビエト、ドイツ→ドクイツ
      世界観と言うよりこれ自体がネタなんだけどセンスが良いので挙げとく。
      ※378 2012/08/13 02:26 ▼このコメントに返信
      田村由美シリーズが
      真っ先に出てきた俺はマイナーか
      BASARA×7SEEDSの繋がりが好き
      発表はBASARA世界観が過去みたいだけど1番先の未来で現在→7SEEDSの世界が起きて→BASARAの世界スタートって設定やばすぎる
      ※379 2012/08/13 02:28 ▼このコメントに返信
      バンブーブレード と 清村くんと杉小路くんと
      ※380 2012/08/13 02:51 ▼このコメントに返信
      トランスフォーマーとGIジョーは同じ世界じゃなかったっけ?
      ※381 2012/08/13 02:56 ▼このコメントに返信
      石の森作品でキカイダーとイナズマンが同一世界だね
      仮面ライダー、ゴレンジャー、ロボット刑事も同じ世界を想定してたのが
      SICで回収されたとか何とか
      ※382 2012/08/13 03:20 ▼このコメントに返信
      北斗の拳と蒼天の拳
      シティーハンターとエンジェルハート
      ※383 2012/08/13 03:25 ▼このコメントに返信
      ブギーポップはシリーズだの出版だの枠組みを超えてるからな
      どんなに関係無いと思える作品でも根幹にはブギーポップの世界設定が絡んでくる

      しかしスレタイで川上稔が真っ先に思い浮かんだが、さすがに分かりやすすぎてダメか
      ※384 2012/08/13 03:25 ▼このコメントに返信
      FF12とFFTとかFFTAとかすごいつながってんじゃん
      ※385 2012/08/13 04:03 ▼このコメントに返信
      これの代表は日本橋ヨヲコ作品だよな
      ※386 2012/08/13 06:26 ▼このコメントに返信
      幽遊白書とハンター×ハンター
      花咲くいろはとTARITARI
      ※387 2012/08/13 06:36 ▼このコメントに返信
      くぼたまこと作品も何気につながってね?
      サンレッドとぷりん帝国ときゃとらん
      ※388 2012/08/13 06:53 ▼このコメントに返信
      聖刻1092と聖刻群~は同じワースブレイド(TRPG)から出てるけどそれはどうなんだろうか?
      ※389 2012/08/13 07:49 ▼このコメントに返信
      デンジマンとサンバルカンが出てこなかったんだな
      まぁ初めからそのつもりで作ったんじゃなくてPが曽我町子に惚れ込んだ結果デッチ上げられた物だが
      ※390 2012/08/13 07:54 ▼このコメントに返信
      世界観が繋がっててのとはちょと違うけど
      幻魔大戦・新幻魔大戦・真幻魔大戦の前世とかパラレルワールド(仕切り直しの世界)とかおもしろかった
      ※391 2012/08/13 08:09 ▼このコメントに返信
      菊地作品がないとかダメだろ……
      ※392 2012/08/13 08:21 ▼このコメントに返信
      ゲームでいいならLeafの長瀬一族。
      ※393 2012/08/13 08:23 ▼このコメントに返信
      世界観て使い方間違ってるから
      ※394 2012/08/13 08:25 ▼このコメントに返信
      キャプテンハーロックと銀河鉄道999
      ※395 2012/08/13 09:11 ▼このコメントに返信
      サイレントメビウスとコンパイラとナデシコとコレクターユイが同一世界観ってソースが欲しいんだが
      ※396 2012/08/13 09:18 ▼このコメントに返信
      八房龍之介作品が挙がってないとか有り得ん。
      ※397 2012/08/13 10:04 ▼このコメントに返信
      米386
      幽遊白書とハンター×ハンターは繋がってないよ
      嘘つかないでね
      ※398 2012/08/13 10:06 ▼このコメントに返信
      コメ欄にヨクサル作品が出てて安心したw
      ※399 2012/08/13 10:13 ▼このコメントに返信
      ※389
      曽我町子繋がりならアメリカのパワーレンジャーは設定じゃなくて
      全部同じ番組の別シーズンという扱いに変更されてるから
      ジュウレンジャーのパンドーラが改心して天空大聖者になったという設定だな
      だから鬼籍に入った今でも曽我さんはパワーレンジャーの活躍を見守る神扱い
      ※400 2012/08/13 10:39 ▼このコメントに返信
      アラレちゃんとドラゴンボールが出てないなんて…
      ※401 2012/08/13 10:47 ▼このコメントに返信
      意外にも田中宏作品が出てないな。

      BADBOYSを基準にグレアーはその後の話、女神の鬼はその前の話。
      莫逆家族も時代は分からんけど同じ世界軸での話だそう。

      恐らくピーカーブーもそうだと思われる。
      ※402 2012/08/13 11:34 ▼このコメントに返信
      嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん、と電波女と青春男。も繋がってるよ
      ※403 2012/08/13 11:53 ▼このコメントに返信
      四コマ漫画系作家や四コマ漫画雑誌に連載を持ってる作家は結構多い。
      むんこ
      丹沢恵
      佐藤両々
      山東ユカ
      たかの宗美
      佐野妙
      荒井チェリー
      鈴城芹
      結城心一
      あろひろし
      竹本泉
      など、他にもたくさん。
      ※404 2012/08/13 11:57 ▼このコメントに返信
      デビルマン系列が出てて安心した。石川賢のゲッターとか魔獣戦記が伏線モノとしては秀逸すぎ。扱ってる題材が超SFで想像力を刺激しまくり。完結しないのが残念だけどね。
      ※405 2012/08/13 12:17 ▼このコメントに返信
      ※395
      一応覚えてるところまでだけど。間違えてたりしたらすまん。

      「サイレントメビウス」の前日譚の「メビウスクライン」にて、若い頃の香津美の両親をコンパイラが助けてるシーンがちゃんとある。
      「宇宙遊撃戦艦ナデシコ(機動戦艦ナデシコの"原案"にあたる漫画版)」にて、ラストでネルガルに代わるヤマトナデシコの雇い主になった企業の代表は「サイレントメビウス」のA.M.P.のメンバーであったレビア=マーベリック。「サイレントメビウス」のラストで会社を起こし、そして事業の一環でヤマトナデシコの新たなオーナーとなった。
      「コレクターユイ」はちょっと覚えてないけど、抜けてる所で「コンパイラ」の続編「アセンブラ0X」と、その続きが「カラプリ」と「姫神ガジェット」に繋がってる。
      ※406 2012/08/13 12:40 ▼このコメントに返信
      *7
      マシーナクロニクルとかw
      良いとこついてるぜw
      ※407 2012/08/13 12:56 ▼このコメントに返信
      バンゲリングベイとロードランナーとチョップリフターとボンバーマン
      ※408 2012/08/13 13:14 ▼このコメントに返信
      じゃじゃ馬グルーミンUPとパトレイバー
      ※409 2012/08/13 13:40 ▼このコメントに返信
      別作品の主人公が共演してる特番アニメとか見るとなぜかワクワクする
      大抵内容は糞だけど
      ※410 2012/08/13 13:41 ▼このコメントに返信
      AWとSAOは世代が一つ違うという話はあるな。
      んで一説によると黒雪姫の父親がSAOの主人公だとか。
      ※411 2012/08/13 14:09 ▼このコメントに返信
      ※410
      SAOは原作途中までとアニメ、AWはアニメしか見てない常態だけどそれはありそう
      SAOが2025年で作中に「いつかナーヴギア無しでネットに繋がるようになったりするのかな」みたいな台詞があって、AWは2040年代でその時代の中学生以下の子供たちはなんかよー分からんけど特殊な手術されてて常時ネットに接続可能
      未来の話か、もしくはパラレルワールドの未来かもな

      あと、先輩がSAO主人公の娘ってのはありえそう
      強さ的に
      ※412 2012/08/13 14:52 ▼このコメントに返信
      渡瀬草一郎のパラサイトムーンと輪環の魔導師
      現代地球とファンタジー世界だが、いくつもの世界を巡る神々として同じ神や神の名前が出てくる
      ※413 2012/08/13 14:56 ▼このコメントに返信
      神坂一がコメ欄で出てて安心した。
      あとCLAMPと士郎正宗と型月も。
      ※414 2012/08/13 15:44 ▼このコメントに返信
      石渡治のLOVe。
      実は主人公の高樹 愛は
      前作品のB・Bの主人公 高樹翎の娘で最終話ぐらいで
      前作の主人公がひょっこり出てくる。
      ※415 2012/08/13 15:48 ▼このコメントに返信
      ゆでたまごのSCRAP三太夫。
      作品終盤にウォーズマンが登場してくるがウォーズマンがある種のダメ人間?ロボ?になっていたのでワクワクもしたがガッカリ感もあった。
      ※416 2012/08/13 15:50 ▼このコメントに返信
      秋田作品のオーフェン、エンジェル・ハウリング、シャンクの世界は
      別世界ではあるけど条件満たせば移動可能。
      ※417 2012/08/13 15:57 ▼このコメントに返信
      〇〇がないとか・・・とコメしてる奴の大半がレス確認すらしてないのな・・・
      日本橋ヨヲコとヨクサル、何度「~無いとか」出てくるんだよw
      続編やスピンオフ挙げてる馬鹿と大差ないぞ・・・

      「ガラスの仮面」と「スケバン刑事」が出てないのが不思議・・・
      速水真澄と神恭一郎はお互いほぼ唯一の友人であり親友。
      互いの作品中で電話越しの会話のみ登場してる。
      ※418 2012/08/13 16:29 ▼このコメントに返信
      ロト紋とエデンがないな。

      ※419 2012/08/13 16:37 ▼このコメントに返信
      カバチタレと極悪がんぼ
      ※420 2012/08/13 16:44 ▼このコメントに返信
      鈴木央の作品はちょいちょいほかの作品のキャラが出てくるよね
      ※421 2012/08/13 16:46 ▼このコメントに返信
      海堂尊作品は
      バチスタシリーズから何から全部同じ舞台。
      ※422 2012/08/13 17:02 ▼このコメントに返信
       
      単なるシリーズ物を挙げてる奴も、それを何とも思わず纏めてる主も等しくバカだな
      別作品で世界観だけ共有ってのじゃなきゃこの種の話は盛り上がらんのだよ
      ※423 2012/08/13 17:10 ▼このコメントに返信
      都市世界は思いっきり明言されてるから話題になっていないのでは?
      ※424 2012/08/13 18:16 ▼このコメントに返信
      422
      バーカバーカ
      ※425 2012/08/13 19:02 ▼このコメントに返信
      るるる漫画はそうでもないか
      ※426 2012/08/13 19:07 ▼このコメントに返信
      スピンオフ
      禁書とレールガン
      天とアカギ

      シリーズ物
      トップをねらえ
      遊戯王

      出る物の名称が同じだけ
      小説のスレイヤーズとロストユニバース


      ここらへんあげてるやつ馬鹿すぎ
      ※427 2012/08/13 19:18 ▼このコメントに返信
      ※360
      普通に本編話で紅子が新一に魔法使おうとしたからコナン世界に魔法は
      あるよ
      ※428 2012/08/13 19:50 ▼このコメントに返信
      しおりシリーズと京アミ!とか
      ※429 2012/08/13 19:52 ▼このコメントに返信
      ストラトス4とAika。
      ※430 2012/08/13 19:55 ▼このコメントに返信
      F.S.SとFFC
      ※431 2012/08/13 21:08 ▼このコメントに返信
      みなぎ徳一
      足洗い屋敷の住人、大復活祭、いろは草紙、

      八房龍之助
      宵闇眩燈草紙、ジャック&ジュヌヴィエーヴ

      世界観もクソも同じ時代で普通にキャラが出てくるから、
      こういうのは違うんかな?
      ※432 2012/08/13 21:43 ▼このコメントに返信
      抜忍伝説、ラストハルマゲドン、BURAI
      ※433 2012/08/13 21:47 ▼このコメントに返信
      ※156
      リセットや切り札であたりで中の人変わってると言われるほど文章が変化してたり
      元から文章が酷く安定してないのも理由として、複数で書いてるんじゃないか、とかゆー話があるんだよなぁw
      ※434 2012/08/13 21:47 ▼このコメントに返信
      ゲーム有りなら
      月華の剣士・竜虎の拳・餓狼伝説・風雲は同じ世界観
      サムライスピリッツは微妙

      KOFはパラレルなので厳密な意味で上の作品群の世界とは関連がない
      本来ならリョウとテリーは親子くらい齢の差に開きがある
      ※435 2012/08/13 21:59 ▼このコメントに返信
      メタルギア
      ポリスノーツ
      スナッチャー
      がつながってると聞いた気がしたけどもうでたかな?
      ※436 2012/08/13 22:21 ▼このコメントに返信
      スターシステムって、要は手抜きの言い訳だからな
      普通の作者じゃ「こいつは似たようなキャラしか描けないのか」と思われる
      手塚治虫はマジキチ級の発想力があるから許されてるが、常人が真似していい手法じゃないぞ
      ※437 2012/08/13 22:35 ▼このコメントに返信
      たがみよしひさが出てないとか
      ※438 2012/08/13 22:38 ▼このコメントに返信
      TBSドラマ「ハンチョウ」とパトレイバー
      ※439 2012/08/13 22:55 ▼このコメントに返信
      村上春樹の「ねじまき鳥クロニクル」と「1Q84」。
      牛河という登場人物が両方の作品に登場する。
      ※440 2012/08/13 23:06 ▼このコメントに返信
      学生有栖川と作家有栖川はお互いの作中作っていう描写だったから
      世界観が繋がってるとは言い難いのでは…

      マイナーだけどラノベの高殿円作品も同じ世界観で時系列が異なる
      銃姫→そのとき→プリンセスハーツ→遠征王→マグダミリア
      しかし書いてる順番の関係で矛盾も多い
      ※441 2012/08/13 23:16 ▼このコメントに返信
      「超時空戦艦まほろば」と「新宇宙戦艦ヤマト」気がつけば兄弟艦みたいな関係に。
      あと、999にはハーロック、エメラルダス、宇宙戦艦ヤマトがそろい踏みみたいな?描写も。
      ※442 2012/08/13 23:36 ▼このコメントに返信
      ※430
      FFC=地球の近未来
      F.F.S=ジョーカー太陽星団
      という舞台設定でほぼ別の世界観であると思われる。
      ラキシスがFFCの世界に現れるのもK.O.Gが時空を越えてしまったことによるイレギュラーで、世界観の繋がりによるものではない(少なくとも自由に行き来する手段は無い)。ついでにこのエピソードは基本的に漫画で描かれることはないらしいし。
      キャラクターもログナー≒ログナー、イエッタ≒ソーニャ、コーラスⅥ≒ラス等はスターシステム(この言葉そのものを使っていたかはよく憶えていないが)によるものだと作者の発言があったハズ。
      ※443 2012/08/13 23:41 ▼このコメントに返信
      グラップラー刃牙と
      バキと
      範馬刃牙
      ※444 2012/08/14 00:38 ▼このコメントに返信
      大塚英志作品に出てくる笹山徹は同一人物と考えていいの?
      ※445 2012/08/14 02:24 ▼このコメントに返信
      児童書
      村山早紀の作品「やまんば娘~」やら「コンビニたそがれ堂シリーズ」やら「天空のミラクルシリーズ」やらがつながっている。
      出版社を超えて同じ町での出来事で裏シリーズみたいになってる。
      ※446 2012/08/14 02:55 ▼このコメントに返信
      ※286
      沼先生とムウミサだな。マリア→スケバン刑事→明日香

      福井晴敏作品はガンダムも含めて世界観につながりがあると言っていいかな
      同じ名前の兵器が出てくるし
      ※447 2012/08/14 06:08 ▼このコメントに返信
      SAOとAWの作者って同じなのか
      同一作者の作品が複数同時期に放送だなんてまた稀有だな
      舞台が同じなのか別作品のキャラを出したのかでまた話は違ってくるよな
      後者はスターシステムと言うなの使い回しかもしれんし
      繋げるのに無理があるならパラレル設定もあるしな
      ※448 2012/08/14 08:33 ▼このコメントに返信
      和田先生が亡くなったのは非常に残念。
      超少女明日香もっと読みたかった。
      ※449 2012/08/14 09:24 ▼このコメントに返信
      西尾維新作品は繋がってないぞ
      メタ発言でネタにすることはあるけど

      別の世界観で、クロスオーバーはしないと作者が言ってる
      ※450 2012/08/14 10:59 ▼このコメントに返信
      宇河弘樹
      「妖の寄る家」の後の話が「朝霧の巫女」
      ※451 2012/08/14 12:48 ▼このコメントに返信
      型月作品
      SAOとAW
      伊坂作品

      ぱっと思いついたのこの辺だな。
      ※452 2012/08/14 13:38 ▼このコメントに返信

      中里融司先生の「メタリックエンジェル」からの他の作品へのつながり。
      ※453 2012/08/14 14:30 ▼このコメントに返信
      むんこの4コマはつながってるどころか
      同じ町内かってくらいご近所
      ※454 2012/08/14 15:36 ▼このコメントに返信
      アンパンマンとニャンダーかめんが上がってないんだな
      もしニャンダーが日テレ系列だったら共演もあったんだろうか・・・
      ※455 2012/08/14 16:30 ▼このコメントに返信
      FF12とFFTとVSがないとは
      ダルマスカ戦役(FF12)→FF12RW・FFTA2→聖アジョラ誕生→大洪水でイヴァリース文明崩壊→獅子戦争(FFT)→グレイランド事件(VS)→FFTA・FFTA2
      ※456 2012/08/14 16:32 ▼このコメントに返信
      最後まで読んだが、パタリロとラシャーヌが無かったので
      ※457 2012/08/14 19:50 ▼このコメントに返信
      鷹見は??
      ※458 2012/08/14 20:58 ▼このコメントに返信
      エターナルチャンピオンは?
      エルリックやコルムの話が全く無いじゃん
      ※459 2012/08/14 22:22 ▼このコメントに返信
      エアリセとグリードパケット
      ※460 2012/08/15 00:37 ▼このコメントに返信
      天地無用と異世界の聖騎神物語
      おねがいティーチャーとおねがいツインズとあの夏で待ってる
      ※461 2012/08/15 00:58 ▼このコメントに返信
      ※440
      高殿円があがってるとは思わなかった
      銃姫で後の時代で神話になってることが語られてるってのがちょっと好き
      でも確かに矛盾も多いしもう一般行っちゃったっぽいしなぁ
      ※462 2012/08/15 02:37 ▼このコメントに返信
      続編とスピンオフとかは違うだろ。
      ※463 2012/08/15 02:54 ▼このコメントに返信
      つか福井晴敏の作品は大抵、同じ用語が出てくる。UCにもSOF729とか出てたし。ターンエーにも爆弾か何かで繋がってた気ガス
      ※464 2012/08/15 08:57 ▼このコメントに返信
      Xで昴と星史郎さんが初登場した回は燃えたわー
      ※465 2012/08/15 10:47 ▼このコメントに返信
      ここまで手法としてのハイパーリンクと、石ノ森章太郎について全く語られていないことについて…
      ※466 2012/08/15 15:58 ▼このコメントに返信
      はてしない物語とファンタジーエン
      ※467 2012/08/15 17:06 ▼このコメントに返信
      スレイヤーズとロスユニは明確に異世界とされてるから、
      世界観が繋がってるとは言えんな。
      ※468 2012/08/15 21:39 ▼このコメントに返信
      ※19
      アカギ自体が天の連載中に始めたスピンオフ作品(作者本人による)
      それ入れちゃうと、逆境の闘牌HERO(天に出てたひろゆき、アカギの市川)も入れなくちゃならん罠
      ※469 2012/08/15 21:44 ▼このコメントに返信
      ※466
      ネバーエンディングストーリーにおける「はてしない物語」は作中作
      ファンタージエンは、作中作のスピンオフ
      ※470 2012/08/15 23:31 ▼このコメントに返信
      サンホラスレかと思った
      ※471 2012/08/16 12:11 ▼このコメントに返信
      なしてjojoが無いん?
      ※472 2012/08/16 12:41 ▼このコメントに返信
      川上稔は??
      まぁ時系列変わってるだけだからどうかとも思うけど


      あと、ゆるゆりとりせっとって書いてるやつ、リセットな彼女のことじゃないと思う。
      フェブリかなんかで連載されてたやつのことだと思うぞ。あれも正確にはスピンオフだし
      ※473 2012/08/16 17:42 ▼このコメントに返信
      ニキータ、レオン、コロンビアーナ9月1日公開、監督繋がりだか、イチオシ!
      ※474 2012/08/17 02:37 ▼このコメントに返信
      ほしうたとグリザイア
      ※475 2012/08/17 02:38 ▼このコメントに返信
      最近 漫画も小説も同じ作家使いまわす流れだから結構多いんじゃないか?
      ※476 2012/08/17 08:27 ▼このコメントに返信
      三者三葉 せいなるめぐみ ゆかにっしetc. 書こうとしたら荒井チェリー全般書かれてた
      ただ、[わんだふるでいず]だけがどう繋がりあるのかわからん
      金子家になんかあるのか?
      ※477 2012/08/17 08:57 ▼このコメントに返信
      今度公開映画のプロメテウスCMみて鳥肌立った
      エイリアンの冒頭に出てきた宇宙船と腹食い破られてミイラになってた宇宙人と砲座?じゃんw
      どう繋がり作るのか期待
      ※478 2012/08/17 10:40 ▼このコメントに返信
      CLAMP作品は大体繋がってるな。
      古い作品なんか準主役が別作品の主人公とか普通だし、逆も良くある。
      その所為か伏線多すぎて読み直すとか良くやってたな。
      ※479 2012/08/17 15:27 ▼このコメントに返信
      エグゼと流星を除いたロックマン。エグゼと流星は違う世界で流星がエグゼの未来の世界。
      アリソンとリリトレとメグセロの続編出るらしいな。
      ※480 2012/08/17 15:30 ▼このコメントに返信
      ※355
      花咲太郎は面白かったなw
      トカゲの王って他の作品との繋がりって名言されたっけ?
      ※481 2012/08/18 10:41 ▼このコメントに返信
      小山田いくが出てこない……だと……?
      ※482 2012/08/18 11:04 ▼このコメントに返信
      ホーリーブラウニー → エクセルサーガ
      これはエクセルサーガの最後の本当に最後の方の巻で「実は繋がってた」てなる上にストーリーの核に近いから困る
      単体でも読める作品だが、最後の方で「こいつらどういう関係?」ってなる
      ※483 2012/08/18 13:22 ▼このコメントに返信
      管理人あふぃ張りすぎwww
      ※484 2012/08/18 18:38 ▼このコメントに返信
      1.2の三四郎シリーズと柔道部物語
      ※485 2012/08/19 18:21 ▼このコメントに返信
      ゼルダはもうややこしすぎる。
      これ以上どうシリーズを広げていくつもりなんだろう
      SSが出た時点でもう時系列的に限界か・・・と思った

      もうまったく別の世界、別のラスボスを起用するしかないかもね
      ガノンさんももう限界じゃね・・・w
      ※486 2012/08/19 22:00 ▼このコメントに返信
      繋げるのはいいけど
      作品としてきちんと独立させてほしいわ。
      ※487 2012/08/20 18:58 ▼このコメントに返信
      似たような作風ってだけで、
      繋がってんの?というようなのばっかり上がってるけど、
      具体的にどこらへんが繋がってんのよ。
      ※488 2012/08/22 20:06 ▼このコメントに返信
      川上稔作品はキャラじゃなくて設定で繋がりを作ってるからなぁ。
      まあ終わクロの3rd-Gと境ホラの仏蘭西は露骨なくらい繋がってるが。
      ※489 2012/08/24 16:39 ▼このコメントに返信
      日常系やギャグで世界観に繋がりがあるとか言われてもどうでもいいだろ
      ※490 2012/08/27 02:41 ▼このコメントに返信
      ここまで榎木陽子作品なし...か...。一応別シリーズだろあれら
      ※491 2012/08/27 23:13 ▼このコメントに返信
      神霊狩-攻殻-東のエデンもお遊び程度なら繋がってる
      ※492 2012/09/05 02:11 ▼このコメントに返信
      すべてを馬鹿と体力と勢いですませる漫画と
      まっとうな剣道漫画との関連を言われても
      ギャラクシーエンジェル同士の関係並だ

      もう作らないのかなシミュレーション(ちらっ
      ※493 2012/09/15 21:37 ▼このコメントに返信
      コナンと怪盗キッドのやつだな
      ※494 2012/09/21 12:16 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました
      ※495 2012/09/22 17:23 ▼このコメントに返信
      デュラララダサかったな~

      黄巾族とかw田舎ヤンキーw
      ※496 2012/09/22 22:47 ▼このコメントに返信
      創世記とエジプト記の世界観が繋がってると知ったときはビビッた。あれ、レビ記とか民数記とか申命記とかとも世界観一緒なんだなあ
      ※497 2012/10/10 15:16 ▼このコメントに返信
      映画のナイト・オブ・ザ・リビングデッドとバタリアン
      監督違うし多分許可取ってないのに強引に地続きになってる
      あれ?作者違うのはスレ違いかね

      クトゥルフ系とかいくらでもいけるからな
      ※498 2012/10/22 00:16 ▼このコメントに返信
      ※143
      東のエデンと攻殻SACが同じ世界なのは公式設定
      ※499 2012/10/24 18:41 ▼このコメントに返信
      二瓶勉作品は2種類あるけど世界観共通してるのしか描いてなくね
      東亜重工が絡むタイプと奇居子という生命体が絡んでくるタイプと

      俺が気付いてないだけでこの2種類もどっかで世界観共通してるのかもしれんけど
      ※500 2014/01/13 22:53 ▼このコメントに返信
      あずまんが大王 と よつばと!

      ドラゴンボール と ドクタースランプ

      宇宙世紀ガンダム と ダンバイン と エルガイム

      究極超人あ~る と 鉄腕バーディー
      ※501 2014/10/21 20:17 ▼このコメントに返信
      428とタイムトラベラーズ
      ※502 2015/05/10 07:45 ▼このコメントに返信
      クランプ作品が繋がり最強
      ※503 2016/11/23 19:50 ▼このコメントに返信
      ゾラのルーゴンマッカール叢書
      ※504 2017/11/11 12:51 ▼このコメントに返信
      寺沢大介の将太の寿司と喰わせもン!とミスター味っ子
      将太の寿司とミスター味っ子は続編で判明

      ゲームだと作者かどうかは微妙だけどウォッチドッグスとアサクリ
      ※505 2017/11/11 12:56 ▼このコメントに返信
      >>30
      おかげで権利関係がごちゃごちゃになってるからめんどうだからもう新しくしちゃおうってのが最近のアメコミ作品
      でも昔の設定も入ってるから結局ゴチャゴチャ
      ※506 2017/11/11 12:57 ▼このコメントに返信
      >>34
      じゃあ、ワクワクさせてやれよ!
      ※507 2017/11/11 13:07 ▼このコメントに返信
      むんこ作品が出てないのは当たり前か
      というか4コマ作品は大概繋がってる
      漫画TIMES系統は多い
      ※508 2017/11/11 13:28 ▼このコメントに返信
      石渡治作品
      ※509 2018/08/29 23:20 ▼このコメントに返信
      平成二期仮面ライダーはW~エグゼイドまでは同一世界っぽい描写があるけど詳細は不明。でもビルドだけは完全に独立した別世界ってのは公式で発表されてるしなぁ。

      あと成田作品もデュラララやバッカーノ、ヴぁんぷは同じ世界だけど針山さんだけが独立している別世界。
      ※510 2020/06/20 14:01 ▼このコメントに返信
      >>504
      そこまで来ても喰いタンは繋がってないんだなw 残念ながら当然
      なお日没食堂
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2012/8/12
      categories カテゴリ 挙げていくスレ

      hatena はてブ | twitter comment (510) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク