4~5万
3千円
その時の全財産
|
|
学生卒業したら最低、年齢×1000円持ってろといわれた
>>5
なるほど
>>5
俺もばっちゃに言われた
一万以下
2万ぐらいかな。3~4人の飲み代払えるぐらい。
オーバーしたらカードでカバー。
5000が安定
接待費で10万は絶対入ってるな
5万
会社と家のタク代往復の2倍+3万
5000円~10000円だな、それ以上入れてると落ちつかない
2万切ったら5万までチャージ
あればあるだけ使ってしまうから3000
3000円あれば怖くない
三万入れて無くなったら同額補充
5千円とか言ってる人は千円使ったら千円補充してるん?
>>22
うん
たまに忘れて外出して飯食った後に気づいて本とか買わずに帰る
2万5000円くらい
特に何かある訳じゃない時は、これくらいで十分
ほぼカード
おまえらかねもちだな
3000円以上持ち歩いたことないわ
5万くらい
カード持ってないからなぁ・・・
大学生のガキだけど
毎日その日使う金を計算してサブ財布に入れてる
メイン財布は2万ぐらい入れてて鞄の奥深くに常に眠ってる
メインの出番は基本無い
たいていカードだから把握していないや。
1万円は入れておくようにしているつもりだけど。
10,000±5,000円
俺は給料ぜんっぱだな
もちろん貯金なんざありません
今見たら200円しか入ってなかったわ
平日は5000~8000
それ以外は10000~30000
大学生5000円
社会人2万
一万あれば特に困らない
足りなくなったらATMで
最大の節約法→財布を家においてく
今財布見たら108円だった
昼飯代500円+飲み物代200円
財布紛失して痛い目に合ってから5000以上は入れないようにしてる
1万は最低持ってるとして、最大4万の平均3万ぐらい
カードと電子マネーで現金減らないし
もし何かあったらと思いいっつも3~5万ぐらい持ってるけど
正直1万ぐらいで十分だと最近思う
田舎なんで一気に金使う場面がまじで無い
1万前後で使う予定があるときだけおおよその額を予想してATMでおろす
お前ら財布落としてくれ
2万以下
それ以上はクレカ使う
成人してんのに109円しか入ってねえ
俺31円が一週間続いた
今日1円拾ってブラックサンダー買ったわ
元スレ 財布に入れてる額って平均何円ぐらい?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350232483/
|
|
予定がある時は使う分は入れとくけど、普段は300円しかない時とかある
どこでもコンビニが24時間やってるから必要な時に下ろせばいいし
昔スロにハマってたのもあるのかな
今は特に何に使うって訳でもない 食材や日用品
カードもあるんだが、何故か2万切った頃から不安になり、1万切るとものすごい不快感がある
金持ちとか見栄とかじゃなくて、
店のものを買ったりするから、
経費落としでも一旦立て替えなくちゃいけないのよー。
ゲーム機とか50型TVとかディズニーチケット20枚とか定期的に・・・。
8千円をガソリン代に寄り分けて、1万2千円でやりくりする
服とか大きな買い物はカードでする
一応1万・5千・千円札を各1枚ずつ常に予備として入れてるけど滅多に使わないな
色々な場面で3000円までだなぁ。
5000円以上持ってると盗まれたら、落としたら、どうしよう?と考えて少し不安になるわ。
急に現金が必要になってもコンビニがあるからいつでもどこでも下ろせるし
普段はカードや電子マネーばっかりだから全く困らん
ID・Suica・クレカで大半の支払は賄えちゃうし
首都圏だとコンビニだ何だでATMあっちこっちにあるから
いざ現金が多く必要ならその場でおろせばいいから余裕持って入れておくって概念が最近なくなった
まぁ、だいたい面倒だからカードできっちゃうわ
財布の中身がやばくなったら1.5~3万くらいおろすようにしてる。
遠出するときは5万くらい入れるけど
普通手数料かからないように工夫するでしょ
給料日あたりに2万ほど下ろして、あとはなくなりそうになったら1万補充ってなカンジ。
キャッシュカードもクレカも失くしたらこまるので、使うとき以外は家に保管。
でも面倒になって2万円おろす⇒お札がゼロになったら2万円おろすを繰り返してる。
財布盗られてかなりショックでかかった
だから今は1万円前後
足りなくなったら都度引き出しから補充する
面倒だけどやっぱ大金入れるのは怖いわ・・・
急に飲みに行くぞと言われても困らない額は持っておくね。
都会はどうか知らないけど、地方なら1万あれば2次会もなんとかなる
飲みに誘われた時にも、生活雑貨の補充のときも
大体これくらいで越せる。
5000円までいくとちょっときつい
地方…ってか、田舎は二次会がスナックになる可能性が高いから、帰りの足なんかも考えると一万じゃ足りない可能性もあるぞ。そんな俺は余裕を持って、二万。
ホントに職場との往復って時は小銭入れしか持って行かないこと多い。
カードと、いざと言う時の1万円札もカード入れに挟んでるけど。
千円×9
普段は使わない予備費の千円×1+小銭
二万円以上の買い物代金はその前に調達するんだけど、
結果金遣い荒いんだよねー…
額自体少ないのかもと自信なくなってきた
普段なら3万以上かな?
会社の新入社員教育で何時何があるかわからないから社会人として最低限の金額は持ち合わせておくべきだと言われたことを覚えているね。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















常に20万位入ってたが、今は・・・