
一人暮らし半年間してたけど馬鹿だった俺wwwwwwwww
何でこんな効率良い方法やらなかったんだよwwwwwwww
炊き立てが美味しい()とか言って毎回炊いた分だけその日に食ってさwwwwwwwwww
冷凍するといつでも簡単に白いご飯食べれる
炊きたての方がやっぱり美味いけどな
冷凍だと手間が省けるからね
|
|
いや普通に効率良いだろこれw
冷凍ごはんって1月ぐらいいけるのなw
さすが主食w
そしてある日炊き立てを食った時涙を流す>>1
チャーハンとかだと冷凍ごはんの方が良いよな
400mlのタイプの奴5個冷凍庫にねじ込んどいたwwwwwwwwwwww
チャーハン食う時めっちゃ捗るはwwwwwwwwwwwwwwwwww
パスタ()の方がめんどくせぇわwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰か教えてくれよ、半年前の冷凍ご飯は大丈夫なのか!?
>>14
食っても誰も怒らないから安心しろ
そうか…食ってみるか…
ありがとう
冷凍庫の状態にもよるけど大体2週間辺りから冷凍物の品質が変わってくる
ただそんなことより冷凍庫をぎゅうぎゅうにするな米以外いれないっていうなら構わんが
ジップロックとかで綺麗に密封してあるなら、長持ちはすると思う
ラップで包んだだけだと駄目だね
土鍋で炊けようめえぞ
最近鍋で米炊いてる。うめえ。
分かった!土鍋で炊いて冷凍すれば
包むのがめんどいから結局まとめ炊きして保温
>>
ラップがもったいないと思って
専用のタッパー買ったけど
それによそうことすらめんどくさくなったってことだよ
勘違いするなよ?
ライスフリーザーなんてもうとっくの昔に通過してんだこっちは
一周まわって外食の方がいいんじゃないかとか思い出したわ
>>43それすらめんどいならお前働けないだろwwww
>>
もう全く言い返せなかった
冷凍ご飯をそのまま食うことはあんまりないな
だいたい炒飯とかオムライスにして食う
冷凍ごはんをチャーハンにして食っても明らかに冷凍ピラフより美味いよな
やっぱ自炊は偉大だわ
一番なのは炊き立てを食べて余ったら冷凍して炒飯へという流れ
こんな当たり前のことに半年間も気付かなかったって所に驚きを隠せない
米を厚くしすぎると解凍めんどいよな
ご飯一膳用のタッパー売ってるやん
加熱の時むらが出ないように真ん中がボコってなってるやつ
今更何をおっしゃる
かくいう俺も米フリーザーだ
米って炊くのに時間かかるしマジで捗るよな
最強なのは冷凍ごはんを朝解凍しておかずだけ作って弁当にする
毎日弁当で超節約大学生の俺
朝おかず作るのめんどくさいから一回も無いけどな
ピッタリしか炊かないから余らない
電子レンジで米炊けばいいじゃん
一合からできるぞ
>>40
昨日ある程度のモノが100円で買えるダイソーって店見付けて
電子レンジで米が炊けるってプラスチックのハイカラな奴買ったわ
米研いで40分水に浸すって時間が必要らしいがそれでも手軽っちゃ手軽だな
まだ使ってないけど
>>52
俺はカタログギフトので選んだやつだから どこのかよくわからない
100均は何か溶けだしてこないことを祈る
二年くらい経った冷凍のおにぎり食ったけど全然大丈夫だったな
表面は乾燥してかぴかぴだったけど
当たり前だけど炊飯器の保温はクッソ電気代かかるからな
まとめて冷凍してレンジでチンは基本
>>42
まじで
慌てて切ってきた
ご飯って少量だけ炊くとあんまり美味くないんだよな
オカズは多目に作って小分けで冷凍
冷凍食品で売ってるもんはほとんど大丈夫
前日の夜に冷蔵庫へ移して朝そのまま弁当箱へ
卵焼きも暇な時にまとめて冷凍
冷凍食品とかコンビニ弁当食べれないからこうなった
チンの偉大さもさることながら、まとめ炊きした方が米もうまいという
水分とぶんで、チンしてそのまんまじゃ食わんが
お茶漬けか味噌汁かければどうにか食えるレベル
コスパ効率>味
土鍋>>>>飯盒(上級者に限る)>>>>>炊飯器>>>>>>レンチン( )
訂正か追加おなしゃす
>>60
味はそれで同意だがしかし手間コスパは
レンチン>>>>>(越えられない壁)>>>>炊飯器>土鍋≧飯盒
うっせぇパパッとライスでも食ってろ
俺一人暮らし4年ぐらいしてんのに
全然コメ炊かないで弁当とかで済ますワロタwwwwwwwwww
明日からコメくらい炊いておかずだけコンビニで安上がりで買うわwwwwww
>>77お前デブだろ?
ご飯冷凍してカレー余った奴も冷凍すると
いつでもチンするだけでカレーライス完成でマジ捗る
トマトジュースぶっかけてチーズ入れてリゾットもどき
10kg4000円の米は1合で60円だぞ
まめな
8合炊いて冷凍しておくからかなり楽だわ
毎日炊いてられるかよ
温かいうちにすぐ冷凍すればまずくならないよ
下手に冷ましてから冷凍するとまずくなる
別に炊いて余ったら捨てればいいじゃん
意味分からん
炊くのなんて手間かからんのに
アホか?
>>99
ちょっと目貸せ潰すから
>>100
はぁ?
言ってる事正しいだろ?
アホ?
>>99
餓死寸前のこいつの前でご飯食い続けたい
>>101
いろんな友達に話して同意をもらって来い
面白い事になるからぜひやってきてくれ
>>101
いや、米を買うのにも炊くのにもお金がかかる
お前のやっていることは間接的に
金をゴミ箱に捨ててるようなもんだ
まぁいい歳して親に養ってもらってる
クズニートにそんな感覚はないだろうけどな
>>104
面倒な事すんなよって事
味も落ちそうだし
非効率的過ぎてバカの典型だわ
かためのご飯が好きだから冷凍してべちゃべちゃのご飯とか絶対食いたくない
変に塊になってるし。
冷凍する前提なら、少しだけ水多めで炊いて
半分くらい蒸した時点でラップに包む。
解凍した時のパサつきが減る。
炊き立てを食ってすぐにタッパーに入れて冷まして冷凍すれば
一日保温したご飯よりは美味い
冷凍とレンジで酸化はするけどな
ご飯って冷凍したら四角いブロックになるよな?
それをどうやって食べるの?
レンジで解凍ボタン押すの?
チャーハンにいいってよく聞くけど冷凍された四角いブロックをそのままフライパンに入れるの?
それとも解凍したものを入れるの?
さっぱりです
>>107
レンジでチンする
チャーハンもいったんチンしてからフライパン
御飯を炊く
炊きたてを食べる
残ったやつを冷凍する
冷凍飯を消費する
冷凍飯が無くなったらまた炊く
以下ループ
味を気にしてる奴は米の品質にも気をつけてる?
精米日から2ヶ月以内が一番美味しく食べられる時期らしいけど
5kgの買ったとして一人暮らしだったら2ヶ月以内に消費すんの難しくね
>>111理論的なことより、冷凍ご飯=まずいって頭に根付いちゃってる
目隠しして食べ比べさせたい
元スレ ごはん炊いて冷凍するの捗りすぎワロタwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350157956/
|
|
ただスレで出てる通り炒飯なり別の何かに加工するなら全然問題ないレベル
アレは解凍して食べるもんじゃないね
冷蔵することはあっても、冷凍はないな。おかず系はガス代節約で一気に作るから冷凍することもあろうが、ご飯はないわ。
そういう店は利用させてもらってるから、なんだか手放しに批判できないというかなんというか
自分が食物を捨ててるわけじゃなくサービスを利用してるだけだって言えばそれまでなんだけど。うん。
これも加熱ムラ防止に中央が凹んでいるんだけど、
その凹み部分が具を入れるのに便利だよ
お弁当作るのにおにぎり率が上がった
別にこれを普通に白ごはんで食べてもおいしいけどな。
みんなグルメなんかな。
冷蔵庫奥に置けば、真夏でも4日間くらい問題なかった。
自分が柔らかめのご飯が好みで、水分多目の炊飯してるから、パサパサせずに済んでるのかも知れん。
あと、大体の炊飯釜って熱伝導のいい素材だから、タッパーとかに移して冷蔵するより、むしろよく冷えていいのかも。
これならマンドクサがりの俺とかでもレンチンくらいしようという気になるな
家族が多ければ保存食糧としても有効だろう
多めに炊いて、炊きたてを水分が蒸発しない様に手早く冷凍すると温め直す時に蒸らす事になるから限りなく炊きたてに近くなり、少量で炊いた炊きたてより甘みも増して美味しくなるそうな。
ラップでぎゅうぎゅうより、ジップロックコンテナでふんわりで保存した方がより炊きたてに近くなるよね。
1ヶ月ぐらいは問題なく食べれるけど、より美味しく食べるなら休日にまとめて炊いて1週間ぐらいで食べきるぐらいのサイクルがいいんじゃないかな。
風邪引いた時の予備で常に3食分ぐらい残す形で回すと、1人暮らしだといざという時に本当に助かる。
1時間米を水に漬けて蓋をして火に掛ける
沸騰するまで強火か中火沸騰したらごく弱火で10分炊く
火を止めて15分蒸らす ここまで蓋は絶対に開けない
蒸らし終わったらしゃもじで下から返して空気をまんべんなく入れる
毎日コレでも手間にならなかったわ
米入れてレンジで一合10分
その後15分くらい蒸らしするだけで食えるしまぁ味は悪くない
2.冷凍食品のハンバーグとか春巻きをレンチンで解凍
3.解凍してる間に目玉焼きを焼いておく
4.大きめのタッパーに詰める
10分もあれば弁当なんて作れるぞ。
1食150~200円くらいだし、外食するより楽しく節約できるぞ。
ご飯とかカレーとか、耐熱ボウルでそれぞれ20,15分くらいで作れる
ご飯は一度に3食分作って、残りは冷凍。
それまで外食が多くて金がヤバかったが、レンジと耐熱ボウルタッグで食費が月2〜3万で済むようになったのは感動した。
当時バイトしてたから、1日2食。
それで2〜3万だから十分だった。
できたらすぐにアツアツのまま、
パックに入れて蓋してそのまま冷ます
そっから冷凍。
水分飛んでないからレンジで解凍した時も炊きたて並に美味い
ガキがいってても引くけど、
大人で捨てればいいじゃんとかいってたら、
割とマジで距離置くわ。そういう人間は他の部分も決まって糞。
冷凍もの=まずい というイメージ、自炊なのに冷凍もの使用、という矛盾がやるせないからしなくなってた。
米は太るし、最近はベーコン&ほうれん草パスタよ、ほうれん草一袋食えるし。米だと野菜とりづらい。
冷蔵庫のスペース占有するし、解凍時に任意に量を調節できないし、保温したのより確実にまずい、電気代とか言うけどたかが数百円と小分けして冷凍して解凍する手間+上記のデメリットじゃ全く釣合わんね
ご飯+卵+お味噌汁+しらすおろしで200円だよ??
そりゃご飯は安物だけど大量炊きの結果そこそこ食える出来あがり
少なくとも自宅で冷凍ご飯を1つづつ解凍するよりマシなのは間違いない
この円高デフレ時代において
自分の時給が500円以下じゃないなら自炊は損だと気付くべき
(時給ゼロのニートは除く)
まず炊きたてご飯を容器に移す
ラップじゃ絶対ダメ、小さいタッパや一膳用の容器を100均で買って来い
蓋を少しずらして粗熱を取る(10分くらいでいい)
蓋を閉めて冷凍庫へゴー
「炊きたて」「密閉容器」これを守ればレンチンでほぼ炊きたての味楽しめるよ
ご飯を1番マズくする原因は「保温」これも覚えとけ
だんだん自炊することが面倒になり外食にシフトが第二段階
外食は金がかかるのでご飯パックを買うようになると
最終段階
炊飯器て炊ける限界まで炊いてすぐ密閉容器に入れて少し冷まし蒸気入れたまま冷凍すれば美味しいのに
解凍してお碗に盛って軽くほぐすとあいしいよ
詰める時は間開けない派とふんわり派があるのでお好きに
コンビニ飯は資金よりゴミ捨てるのが嫌で買ってないなー 回数少ないし遠いから溜まると臭う
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)