あの感じがすげえムカつく、全滅した方が良いわ
俺以外
キチガイも個性的という言葉で収めようとする奴もいるよね
>>2
だからそうやって自分とは価値観の違う人間を非難して、自分はまともだと思い込んでるだろ?
きめえから死んだほうがいいな
|
|
>>15
病気とか言うけど、そんな細かくカテゴライズされたら全ての人間が病気になるぞ。
そうやってすぐに集団から隔離、排除しようとするから日本人は糞みてぇな奴しかいねえんだよ
>>19
いや、精神医学はドイツ生まれなんですけど
お前は無個性だけどな
>>1
君個性的な顔してるね^^
お前が個性的というより異常だっただけだろ
>>5
では異常と個性的の違いを具体的に箇条書きしてください
はい
>>13
ちなみに最終的には「外人の男はクズ!」って言い出す。ほとんどが酷く捨てられるから
実際は外人がクズばかりかといったら決してそうではないが、確かにアジアの女に手を出す外人男はクズが多い
そうでもねーよ
お前の属してるコミュニティが終わってるだけだ
>>1の意見もけっこうわかる部分があるけど
やたら欧米信者の女のこと思い出してムカついた
>>7
日本の女は馬鹿だから外人の男に憧れちゃうんだよ
ん?童貞は個性じゃないぞ?
個性は大事
でも、認めない
そんな感じ
>>11
いや心の底では個性の意味を把握していないのだろう
だからこそ簡単に個性は大事とか言っちゃう。
お前等の言う個性ってのは同一の中の揺らぎ部分でしかない。
死ねば良い。
一言死んだ方がいいとか言う奴は排除されるべきだろ
「嫌なら出てけ」みたいな論調が支持される国なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>14
多数が強者ってのは自然界の法則かもしれないが、
その多数が腐ってやがる。
先進国でこんな感性の無い国ってあるか?死ねよ
頭出てる奴も劣ってる奴と同じ扱いだからなあ
数が全て根回し最高群れたもん勝ち
こんなとこ終わるに決まってる
ん、じゃあ、結局>>1の言ってる個性って何なんだ?
ださwwwwwwwwww
とか言う奴は大抵キョロ充な気質が根底にあるから覚えとくように
うんこいってくる
集団の中で目立つ=恥ずかしい って意識がある
しかも笑われるし
これは同意できる
天皇とか超個性的じゃん
潰されてないじゃん
都合がいい人=個性がある
都合が悪い人=個性がない
海外も似たようなもん
マジで
別に外国で働いたことがあるとか住んだことがあるわけじゃないのにすぐに
日本はこれだからダメだとか
欧米ではこんなことないとか
とかすぐ言い出す奴いるよね
潰すとはどんな風に?
外人ですげーやつはまわりのお陰
俺が凄くないのはまわりがダメだったせい
結局金が全て
その個性持ったまま金を手に入れれば解決
本当に個性的なやつは潰してもはい上がるから
>>37
どんな環境でも這い上がる人間いるわけないだろ
日本人は環境を自分らで造り上げることに疎いんだよな
>>57
だから本当に個性的で認めてほしいなら自分たちで勝手に起業でも何でもしとけよ
他人に求めんな
海外は知らないけど
ネトゲとかだとイベントやったりして目立つやつほど潰されるからなー
アーイデンティティがーwwwwなぁあぁあーいwwwwwww
それは前々から言われてたことで
問題はどうやってそれを無くすかじゃないんですかね…
マジレスすると
お前らが思ってるほど欧米も個性派に関して寛容じゃない。
なぜなら万国共通でそんなん一人いるだけで集団の統率が取りにくいから
その個性的な人間が悪くなければその潰し方が不当な暴力になるわけじゃん
だから、どんな事をされたのかを書く事がその不当な潰しを撲滅する事につながると思うよ
普通とマトモの区別がつかないんだよ
相手すんな→結果を出す
これが至高
池沼を排除するくらいは許してくれよ
なら>>50を排除してもいいの?
具体的に個性的な奴ってどういうの?
>>51
おしゃれブス
村社会特有の横一列思考
ちょっとでも誰かが列をはみ出たら社会そのものの調和が崩れるって本能的に刷り込まれてるんじゃぬ
>>53
まあ農耕民族だから余計なことしたら作物がダメになるとかはあるかもな
狩猟の方は個人技で何とかなることもあるけど
潰される時点で大したことないってことだろ
テレビに出てるオカマ見れば分かるだろ。本当に突き抜けた変態は認められる
個性って飛び抜けた才能のことだから潰れない
個性派気取った凡人が勝手に埋もれていくだけ
>>59
真理
>>59
個性のあるひと:山中教授
個性派気取った凡人:森口
ってこと?
欧米は自由に見えてそうでもない
一見ラフにみえるがそこにはちゃんとコードがある
それから外れたものは避難される
アメリカ人なんてみんな同じような格好してるだろ?
つまりそういうことだ
挨拶出来ない→個性
右に習えな国民性だからな
一人でも変な奴がいたら徹底的だわな
周りに合わせないと次は自分って言う強迫観念が働くから
個性と非常識は違う
>>68
これ
つかアメリカって日本よりルール系は緩いけど
破った時の罰則は重すぎる上に日本みたいに暗黙の了解的な文化は皆無だぞ。
21歳未満が酒や煙草口にするとマジで逮捕される
矯正しよう、なくそうという圧力がかかっても残ってるのが個性
簡単に潰されるような程度の個性なら無いほうがいい
流行りのものとかに影響されすぎ
流行ってないのに勘違いしてる奴大杉
というか横並びってそもそも効率的じゃね?
何やるんにしてもまず先駆者の真似するのが一番上達する訳だし
そこで個性とか言って我流のクソ訓練するようなのはお察し
個性的な人間が潰される →×
無能な人間が潰される →○
結果を出す有能な人間は個性的だろうが、空気読まなかろうが、文句言われない
>>75
余程狭い社会を見てきたんだろうね
自分より上に行こうとする奴は足を引っ張って自分以下にする
手の届かない範囲なら罵声を浴びせる
日本人は周りの人間の言動を気にしすぎなとこあるだろ
こんな東の果ての国に固執する理由なんかホントはないんだけどね
ただ
日本社会で潰されるタイプと
欧米で潰されるタイプは違う
というだけだ
個性的から個をとってみると・・・
あとはわかるな?
>>84
あん!
個性的とわがままを履き違えてるバカ多杉
個性派()を気取ってる癖に常識()で他人を嘲笑するクズ共
死ねよ
お前の個性は人間から見てただただ気持ち悪いだけのなにかだよ
個性というひと括りするのはおかしい
人殴って捕まって日本人だから捕まったんだって言ってるのと同じ
自由を謳っておきながら
その実枠からはみ出た人間をスポイルしまくってる国よりはいいと思う
他人の権利を侵害しない限り、個性は尊重されるべき
侵害するようなら、どんな個性でも隔離されるか叩き潰されるかするべき
信念と能力があれば叩かれようが否定されようが
我を通すし結果も出すよ
能力のない人間の個性を
尊重するなんてアメリカでもしてないよ
あと、こと自分に関して「誰も分かってくれない」ってのは
個性の押し売りに失敗した責任を自分以外に転嫁して嘆いてるだけのアホだから
「匿名」で個性を主張するってスゲーよな
自家撞着ってレベルじゃねーぞ
個性というか出る杭は打たれる風潮が嫌なんだろ
>>102
出る杭は打たれる処か、社会的に抹殺されるようなもんだぞ。
その国の感性は芸術を見れば分かる。
>>107
有能なら認める社会だよ
>>109
で、その有能とやらは誰がどういう基準で決める訳?
勉強やら理解力は簡単に測れるよね、日常生活に則してるし、皆が経験をしているから。
人間がそれだけで構成されてるとでも思ってるの?
これだから視野の狭い馬鹿は
>>114
は?社会にでて結果を出せよ
>>142
お前、馬鹿か?
社会に出て必要とされることは大まかに言えば理解力だぞ。
>>158
お前の言う個性的なやつって普通に就活とかしないで自分の目標に沿って好きに動いてるやつのことだろ?
>>158
社会性があるのは最低条件だろ
いうまでもないよ
その上で結果を出すから認められるんじゃん
マイペースなんて人に迷惑をかけずに
自分のやるべきことをしっかりやれる奴の
特権だろ
他人におんぶに抱っこで
見放されたからって
甘えた屁理屈が通じるかよ糞が
>>106
馬鹿だな、やるべきことをしっかりやれても自分より遅いってだけで見下す人間ばかりだよ
この国は
はよ死ね
>>110
それ個性関係なくね?
>>112
ペース配分だって個性を構成する立派な一つの要素だろうが
>>110
遅い時点でできてねーんだよ
この無能が
>>140
ほう、結果には些細なスピードも求められると認めるんだな。
たった5分遅いだけで、結果的に何も変わらなくても、お前みたいな馬鹿で軽薄な思考回路の奴が
この国のマジョリティってわけだな。
>>155
そりゃ、求めた結果が出せないなら無能だろ
時間内に間に合ってる奴が
倍の時間使えば倍の成果が上がるんだし
マイノリティを潰すんじゃないよ
足手まといは要らないだけ
それでも他に光るところさえあれば
重宝されるだろけど無いなら邪魔だろ
どうすればいいの?
邪魔でも我慢しろって?
甘えんな
>>163
だから結果に響かない範囲って言ってるだろ?馬鹿なのか?
それを設定する奴が既に自分を基軸として設定するから馬鹿だっていってんだよ、馬鹿
>>174
結果に響かないなら時間内じゃん
ちょっと遅れただけなら構わない
微々たる影響なんて発想してる時点で
自称マイペースの足手まとい君なんだよね
求めた時間に終わらせろってんだよ
まあでもずばぬけた才能でも、少し周りと違うだけで認めようとしないのは確かだね
だから才能のある人間を外国に取られる。
この間のIPS細胞の人だって、明らかに日本の支援足りてないでしょ。まああの人が外国に取られたりはしてないけどさ
まあ真面目な話、いくら「外国だって似たようなもんだ」と言っても
日本のほうが個性を発揮するためのモードの制約が多いとは思う
でも個性に寛容な社会もそれはそれで結構問題で、
うまく個性を発揮できた実力者が没個性な凡人をどんどん潰していく
で、ここにいるような奴はだいたい「潰される側」
なら飼い殺しでも長生きすりゃいいじゃん
潰されないまでに強くなればいいだろ
>>126
人間一人が戦っても所詮は多勢に無勢。
しかも相手(お前等)は自分に正義があると心から自分を洗脳している。
そんな教信者相手に戦う難しさがお前には分かんないんだろうな
いつの間にか国家レベルの話になってんの名
日本人が無個性なんてほざく奴の視野の狭さ
家族友達同僚見てみろよ
同じような人間いるか?
>>131
皆、同じって訳ではないのは当然のこと。
けど、今流行のカテゴライズがあるだろう、所謂草食系男子みたいなニュアンスの連中。
あの辺はまじで恐ろしい。
俺のもっとも嫌いなカテゴリの連中
>>143
それって雰囲気の話だろ?
実際に接してみたらそこの中にも色んな方向に変わってるやつがいると思うぞ
>>145
そんな表面的なことを言っているのではなく、もっと根っ子の部分を見ろよ。
皆同じ深層心理で同じ行動をしてんだぞ
>>143
えっ?なに?結局そんなコト?
>>143
草食系男子の悪さについて詳しく教えて
もう運命として諦めるしかねーわ
明らかにおかしいことでも隣の誰かが平気なら声が出ない
少しづつ自分も含めた「空気」だけが絶対に正しく、自分自身は正しくないと染み込ませられる
>>132
哲学を真剣にやっている人間からしたら今の日本は地獄だろうな
原発より恐ろしい放射線物質が日本中に蔓延している感じだ
普段から個性的なやつは誰も咎めたりしないけど奇をてらうやつら嫌われるよな
>>134
普段から個性的な奴とは距離を置いて付き合うという法則があるからな
「潰されるやつはダメなやつ」
みたいな根性論で潰されていった有益な人材や芸術や文化のなんと多いことか
たしかに個性的なやつ居ないよなマジレスだらけだわ
お前らまるで「自分も潰されたわ~潰されなかったら大成してたわ~」ってスタンスで喋ってるけど、
お前らの場合ただクラスでイジメられてただけだろ。それは個性が潰されたわけじゃねーから
>>138
どう違うのか説明できるか?
お前ら知らない振りしなくてもいいんだぞ
人が何かに挑戦しようとするとき
「君には無理だよ」って親切ぶって同じ無気力の泥沼に引きずり込もうとする奴は実際に存在する
今までいただろ?あれって忠告じゃないんだぞ、こえーよな
独創性出そうと奇抜さを狙うばかりで中身さっぱりな自称クリエイターって多いよね
個性がある人って言うのはしっかりと社会に適応することができる前提があって、その中で他者とは異なる魅力を持っている人の事を言うんじゃ無いの?
個性的な奴に合わせると普通の奴が地獄なんだよ
わかれよな
>>160
合わせる必要は無い、価値観が狭すぎる上に哲学が浅すぎるのだ
正直日本って外国と比べたら随分自由だと思うけどな
キモいだのなんだの言われるだけで殺されたりなんて滅多に無いし
本当に好きなら何言われても知るかボケで押し通せるからかなり自由
でも何か言われてうるせー俺が正しいんだ俺の個性だお前も合わせろなんて言っちゃってる奴は自分が他人の個性を潰そうとしてることに気付いてないよね
>>162
殺したくてもこの国じゃ人は殺されないよ。
それに問題なのは個性が無い奴に限って他人に無個性を強要してくることだ
>>172
お前も自分に合わせろって強要してんじゃん
どうにかしたいなら自分の正しいとおもう意見通せるぐらいまでに成長しろよ
辛くて嫌なことばっかりだろうけどそんな弱い立場から物言ったって誰も聞かない
俺の友人に暇さえあれば絵を描いてる奴がいて
飲み会の席でさえ絵描いてた
今は絵描く仕事でそこそこやっていけてるみたいだし
こんな奴でも才能とかあれば別に潰されたりしない
これが個性的かどうかはわからないけど
>>1みたいな、理屈っぽくて同世代の集まりからちょっと浮いちゃうような子が左翼になっていく…
急に哲学とか言いだすから何かと思ったら中島義道にでもかぶれたか
社会性とか適応が最低限とか、そうとは限らないけどな
ただ限らえた極一部だけど、そういう先入観が潰してる可能性は大いにある
元スレ 日本人ってマジで個性的な奴を潰すよね
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350380991/
|
|
人間はみんな自分と違うものを排除することで安心する生き物、というしな
自分より秀でてるものを潰して自分と同じ土俵に引きずり下ろすやつとかな
チームスポーツだと顕著じゃないかな
日本の指導者達は統率と型にはまった戦術を重視するあまり
どれだけの才能を潰して来たのだろうか
とスポーツにおいては思うよ
・異質性を認め合うタイプ
「お前俺と全然違うな」「お前、そういうこと凄いと思う」
・同質性を確認するタイプ
「君も私達と同じだよね?」「君は変な人じゃないよね?」
がある。
高校では前者、大学では後者が顕著だった。
後者でできた集団が「個性を潰している」と言うならば、そうだと思った。
自分の個性を認めろなんていう資格はない
平等に扱え、差別するなと言いながら特別扱いを要求する某国人やフェミ厨と同じ思考回路
自分も周囲と馴染むのが苦手だからそう思いたい気持ちはわかるけど、そういうのは口に出すとただの勘違い野郎にしか見えないから胸にしまっておくべき
でも出る杭は打たれるってのは同意
人の夢を諦めさせる言葉をかけるひとや
他人の幸せが許せない人は沢山いるね
他者に受け入れてくれと願うならば、自身も異なる他者を受け入れなければならんのだよ。
孫正義みたいなそこそこの位置まで行ったらジョブズみたいなキチガイでも許されるだろ。
ゲイツだっけ、「社会に出たらお前らがバカにしてたオタク(ギーグ)がお前らをアゴで使うようになるんだ」って大学生相手に講演したの。
周囲の嫉妬で引きずり降ろされて没落していく現場を見たことがある
才能あるやつはいずれ必ず這い上がってくるなんて言ってるやつがいるが、そんなことは絶対にない
一歩間違うと基地外だから線引きが難しいんだけどね。
そういう秀でた部分のある人にはツブされないようにある程度の社会性を身に付けて欲しい。
>>1に感情移入してる奴らも同じ
俺のコメントに腹を立てる奴も同じ
社会に出ればそんなくだらない事考えなくなる
そういう風に考え無い者と考える者とで衝突が起こる事はある
厄介なのは考える者同士も衝突すること、この手の話をし始めるとキリがないので時間の無駄となる
最近の政治家達の論争を見てて思うけど、あの人達は、国を見ているんじゃなくて、自分達を見ているんだよ。
だから、橋本みたいな、奴等は危険因子だから、大きな籠からはぶかれ、叩かれり。残念な国になってきたよね。
浮いちゃって個性というものを周りは尊重していないと嘆いているみたいなんだ
死んじゃいたいとか言ってるけどかまってちゃんじゃないのかね
日本人じゃなくっても>>1の存在否定するわそりゃ
靴の磨り減り方が万民違うように歩き方一つでも個性だしハキハキ喋るのも背が高いのも常識はずれの言動をとるのも個性
当然許容される個性とそれを超えるものが存在するが否定される個性もあれば肯定される個性もあるという主張は何故か少数
大半が許容される個性のみが"個性"であると主張し同調しない意見には根拠のないレッテルを貼る方法を採る
個性と言う言葉を使いながら別の"個性"を想定しそこから外れた個性を叩く構図は>>1の主張を裏書してる感があって面白い
の子は実際は才能あるかどうかしらんけど、玄人目でみても思いつき
だけでやちゃってる部分多いと思うよ。幸い、ドラムとベースがしっかり
してるのだけど、そういうのとかもわかってたりする?音楽の本質は
調和ですよ。一体なにを勘違いしてるのかしらないけどね。ぶっとんだ
行動など、別に個性とも何とも言わないあんな奴、いまも昔も大勢いる。
使えないのに生意気だっつって喧嘩沙汰に即なる
日本人は重宝がられる。大人しく仕事こなすから
結局個性潰してるとか言ってるのは何のスキルも無い甘え野郎の言い訳です
友人は単位が取りやすいと評判の教科を受けていた。
私は自分がやりたいものを選択した。
私は友人の考えは理解できなかったけど、
恐らく日本ではそちらのほうが正しい気がした。
実際、大学を卒業して社会人になって
私は体を壊し欝のような症状になった。
意を決して海外に留学に出かけた。
留学先では素晴らしい体験が出来た。
単純労働だが仕事もして、
君はがんばって働いてくれるから好きだと言われた。
そして訳あって帰国したが、また欝っぽくなった挙句未だ無職。
「どこに留学すれば就職に有利ですか?」と聞かれた時に
「そんなことより好きなところに行ったほうがいいよ」
と答えたが、今は間違っていたのかと悩む。
何あの全員が前ならえした報道。報道だけは個性・多面性を潰さないでくれ
異端な奴を潰しにくるよ。
要はそれに潰されるか、潰されないかじゃね?
『わが道を行く』ならそれなりの覚悟は必要だよ。
面白く貴重な個性を持った過去の人が当時評価されなかった的な意味で。
あと自分の身の回りでも、例えばテレビって凄く面白くない番組が多いのに
テレビの話しかしない連中の会話に興味がもてないどころかウザイとかね。
外国でもこうゆう風潮は実は大差ない、って話は興味あるなあ。
もっと誰か教えてくれないか?
むしろ自分の短期的に利害にどう繋がるか、の方が社会組織の中では大きいからなんだろうなあ。
1の言うとおり、殆どの人間はもう一歩踏み込んで先まで考える頭の足りない馬鹿と、金の亡者な奴が多いということなんだろうなあ。
あ、貧乏人だけじゃなく、金持ちでも金の亡者はいるからね。
身近なとこだと、これだけ言われてるのに違法なパチンコ換金がそのままとか。
政治家、役人、司法など体制側がやりたい放題、まともに機能してないとか。
明らかに世の中のシステムがおかしいのに、誰もはっきり言わない。
この現状で、まだ日常の話題で政治や社会のマジな話をしたら変な奴とかいう風潮じゃ将来どう考えてもヤバイだろ・・・w
って言ってたよ
結論:日本はマシ。ただし農村地区は除く。
日本人が個性が無くて話がつまらないのは自分の頭で考えている奴が少ないから。
もっと命とはとか愛とはとか哲学的テーマを自分の頭で考えて見た方が良い。自分の考えが出来て来たら人の意見が違っても不快な気分にならなくなるよ。好き勝手やるのが個性とか自由と履き違えてるやつ多すぎだね。
日本が一番いいと思って戻ることになるか、どこか自分がいいと思う国が見つかるか、どこも自分には合わないと思って絶望するかはわからんが何かが変わるかもしれん
潰す潰されるは立場や場所によっても違うから一概には言えないけど、気に入らない部下は和解ではなく密かに全力で辞めさせるように頑張ってきた年上同期が居る笑ある意味それも個性だよね。良い事ばかりが個性ではないよ。
「生意気だからあいつ潰そうぜ」みたいなことってどんくらいあるの?
つうかそういうのアメリカのカースト制なスクールドラマでのテンプレだから、別に日本だけじゃないと思うんだよな。
思うに、別に個性を潰すことはないけど、発掘することが少ないんじゃないか?
自分の考えを押しつけてるだけ。
それは米してる俺達にも言えることだがな。
主張するだけなら良いと思うが、自分の考えを否定されたら否定仕返すのはちょっと…。
まあそれも"個性"だから仕方はないか。
叩かれて引っ込むくらいなら~とか言っちゃうこの鈍感さ傲慢さ
※115みたいに集団に立ち向かえないくせに人それを要求するクズにはうんざり
自分と違うならほっといて関わらなきゃいいだけなのに
大陸でそれやるともれなく大規模な争いや流血惨事に発展するけど
島国では外部の者との衝突がないので
自分と違うものを見るとほっとかず詮索批判統制するんだろうな
日本ではマイペースすらも性格の悪さのうちの一つだと叩かれることがあるね
僕は自分のペースを周りにまで強要する方のが性格悪いと思う
時間以上に大切な才能ってあるじゃない
日本ではちょっと時間に遅れるようなところだけを取り上げて切り捨てるでしょう
履歴書の書き方とか時間厳守とか一面だけを見て切り捨てるなんてもったいない
プログラマーにはプログラマーの人に合う仕事環境というのがあるそうだけど
少なくとも業種によって環境や厳守条件が変更してほしいな
それぞれの合うように
日本は暗黙の了解的言わなくてもわかるだろわからなければ村八部で徹底いじめなの馴れ合い系
そこら辺の湿度の違いが合わない人には厳しい
まだ罰則の方がいじめよりマシだって
>>1の言い方が挑発的かつ説明不足だから分かりずらいけど、>>1の言いたい事がわからないでもない。
各々が個性を持っている事は明白だからどうでもいいとして(個性を伸ばせているかどうかは別の話)、今の日本は民衆の均質化を促しているような気がしてならない。そう自分が感じるのは日本の政治・教育・マスメディアが一因になっているとは思うが、一番の要因は未熟な大人達だと思う。
人々は皆違う、という事を口先では語れるが、実体験を通して語れる人は少ない。海外生活を経験をしたことがなければ(年配になるにつれ特に)、言語・文化・風土・人種の違いを通した直接的な経験を得られない。要するに、価値観の相違を許容できる器が小さいまま歳を重ねることになる。何故海外生活なのかというと、単純に得られる情報量がとても多い為。他にも情熱を注ぐ対象の有無など要素はあると思うけど。
もちろん、自分勝手な人達は論外。
だから出すべき時、隠すべき時をよく考えなければ
威嚇しながら弱点丸出しの様なもので当然集団から排除される。
つまりチャックの締め忘れは危険ってことだ。
自分の世界に浸るのはイイが、みんなと約束した待ち合わせ時間に
遅刻してくるのはマイペースとは言わないよね
他人に迷惑かける事まで「私、マイペースだから」と言うのは
大いに間違ってると思うよ
社会でそこまで足を引っ張ったわけでもないのに
何かこいつは言ってることに違和感があるというだけで
叩く風潮が日本にはある。
匿名じゃない公の場で、建前と本音を使い分ける日本人は
本音を言ったら叩かれるのを本能的に知っている。
その本音がそこまで常識を逸してるわけでもないのに
知られたらまずいとなぜか感じて黙ってる。
そういうことを公で言うと公開リンチにされる様を、ネットでも炎上という形で
日々見せつけられているじゃないか。
あれは見せしめと何が違うんだ?
結局誰かが以前どこかで言ったことを見聞きして
それを鵜呑みにしてる無個性野郎が>>1ですよ
その先を考えない 行動しない ただ文句言うだけ
大勢となんらかわらないことをしてるって自覚してない
全員が全員潰されてるわけじゃないし
人の顔色を伺う人種だからこそ犯罪も少ない
ID:KTXRPHeN0こそ世界に憧れて日本の個性をつぶそうとするダブルスタンダートの厨二病患者だろ
日本が世界から見ても裕福で
密告者が後を絶たない国な事を考えると
全員が>>1みたいになるとそれはそれで日本潰れると思うんだよな
そりゃ100%自分の好みの国なんてないから不満もあるが
日本と言う小さい島国がここまで成長したのは
頼まれもしない共産的な思考のたまもののような気がするんだな
こういう国があってもいいじゃない
日本が窮屈な日本人は世界に羽ばたいて活躍してるよ
それもまたそれでかっこいいじゃない
それと同じように日本のルールがきびしいやつは世界行くんだよ
でも残された村も日本もそれはそれで回っている
だから壊す必要はない
こういう系の主人公みたいな奴は日本でもむっさ好かれるし
周りにいても人気者
全然つぶされてないじゃん
そうやって怒られはするけど結局根っこは愛されて潰されたりはしない
個性潰されてマジツライワーって奴に良い奴いる?
イスラムも俺たちは色々基地外じゃねって言うけど
あいつらはあいつらで住みよいんだろな
引き篭もりのクソオタとか外国でも誰にも相手にされないよ
日本人の言う個性だとかは構ってちゃんの言い訳に過ぎない
人に認められないと自分も貫けない奴に個性なんて10年早いわ
結局ありのままの自分を認めて欲しいとか甘えてるだけだろ
ただ中にはバカっぽい奴とか、マジキチもいるから笑っちゃうだけでさ、自分がイイと思うダサさや感覚を、個性だ!って自分で肯定したいだけでしょ。個性ありきでカッコいい奴は認められるし、ダサけりゃ笑う。そういう事を言ってんだよって言われても、事実でしょ。
何か面倒を被らせるようなものが排除されるんだろ
受け入れられた個性は大成する。
こういう議論でカイガイガーは話にならないから黙ってていいよ。
ネットだけじゃなくリアルでもそのくらい饒舌に会話すればボッチから抜け出せるかもよ?w
「潰されるような個性は個性じゃない」「外国も同じ」とか無根拠甚だしいわ。
お前らの意見は意見でも論理でもなくてただの妄想。
1 村社会
→日本は知っての通り山の多い国であり、地域と地域が山によって分断され、それ故に「村」という狭いコミュニティと「方言」が発生しやすい地理になっている。山が多いと体力のある成人男性でもない限りは山を越えられない、つまり別の村に行けないので、多くの人は生まれた村に居続けなければならなくなる。
そして、集団から排除されないために、他人の目を気にし、主張せず、目立たず、同調性を強めていく。
つまり、もともと日本は地理的に「他人の目を気にする」「強い同調性=異質への排他性」が強くなりやすい国なんだよ。
その昔の風習が受け継がれて現代まで残っている。
2 協調性で成果を挙げてきた国だから
→高度経済成長期など、各業界が連携して成果を挙げるなど、「協調性」を武器に成果を挙げてきた国だから、「全体」を重視し「個人」を軽視する傾向が出てくるというのはある意味で当然であると言える。
BBA2「やっぱり、よそから来た人だから常識ないわよね」
BBA3「いやぁね〜」
というBBA文化をしっかり受け継いだ子どもたちによる同調圧力スレでしたww
そう、だから日本は日和見菌のような人間が多くなる
そして、日本はどのように日和見菌を誘導するかが需要となる
で、マスコミがでかい面出来てるんですねw
結局の所、働き始めら会社にどれだけの利益をだせるか?
払ってる給料以上の価値がソイツにあるのだろうか?
そういう目でしか見られない。
どんな業界でも同業者同士のバトルが最優先。
要領よくできてるヤツらがみんながみんな最初からできてたわけじゃない
人が見てないとこで影で努力してんだよ
周りに追いつく努力すらしないで「俺を認めろ」なんざちゃんちゃらおかしいわ
結局は自分がカワイイだけの落ちこぼれ
とっととつぶされろ
それがイヤなら努力しろ
話はそれからだ
しかし、>>1が重い腰をあげてなんとか努力して周りに追いつけるようになったころ
>>1に個性なんて呼べるものはあるのかね?
本当に根っこから個性を持ってるヤツにはちゃんとあるはずだが
個性と非常識は違う
↑天才って、常識にとらわれてたら出来ないことをやるものだけどな
常識って言っても幅広いけど
日本で認められたいからって日本人の性格を変えるのはわがまま
自分を評価してくれる国を探すほうが早い
あと、個性踏みにじろうとするのはJAPだけじゃないからあわせて心配するな
個性でんでんの話では、なく。いじめだろ?
影ながら、1>が追い詰められいくのをニヤニヤしながら見てるヤツ多いわ
マジで死んだらいいのに
これが日本だけど、嫌なら出て行くしかないと思う。
そもそも「個」の何たるかが、私にはよくわからない
なので、自分の個が確立しているかどうかなんて、よくわからない
僕個人的にはキャラ薄い奴は面白味も何にも無い。
商品は個性を持たせた方が売れるのに、人間はなぜ叩かれるんですかね?
まあ確かに個性と独断的なのは違いますからね。
ある程度の範囲の中で個性を出す分には良いと思います。
昔からイジメられっ子と人気者は紙一重って言いますからね~
どこにでもルールはある。
誰にだって個性はある。
若いとさじ加減判らない。だから、潰されると感じる。
個性はプライベートで出せば良いもの。
プライベートで個性出して潰されるならそれは嫌われてるんでしょうw
医学面だとかいろいろな点で支援とかの下りもそうだけど
圧倒的に遅れてる
何をいうも、これは島国が関係してると思うよ
このアホみたいに海に隔離されてしまっている国は
他の国と違って世界に目を向けるのがむずかしくなってる
広い大地にうまれたやつは、覚悟があれば歩きでもいけるし
色んな文化に触れる可能性が高いから羨ましいわ
鼻息荒くして、社会が会社が云々ってよりも、どっちかっていったらで考えても良いかもね。
反対派??の意見も、ちょっと偏りすぎだよ
質問に答えてないし「ちなみに~」って自分勝手に話進めてるし
ある意味>>1と同レベルじゃないか
自分を批判したり説教してくる「石頭」「頑固」「小うるさい」「真面目」といった相手の個性を認める事から始めたらどうだい?
自分がやらない事を他人に強要するのは横暴であり求める事は甘え
○○は甘えって言うやつ見る度に思考停止ぶりに頭使えよ…とは思う
個人として尊重しているし、公共の福祉に制約されているだけ。
その制約が気に入らないから吠えているように思った。
人権の無い国行かないとわからないかww
俺は生まれつき○○なのに文句言われた
マジあり得ねーんだけど
とかなら話は早い
欠けた式から答えは出せない
本気で自分のそれは間違いや横暴ではなく個性だって思ってんなら
そういうダサい個性を鼻で笑って生きてきゃいーだろww
足引っ張る奴はいるが体張ってまで俺たちを潰そうとはしてこねえんだよ あいつらは基本的に行動しねえバカだからな。いや、足引っ張られてるのか?マラソンに例えると遅くて体力のないやつに横並びして走ってるだけじゃねえのか?追い越してみろよ
自分も>1みたいな事を考えることはあるが
日本人は自分とは考え,感性が大幅に違う人がいるという考え方、寛容さが必要だと思う。
個性が無いのは「おらんでも、代わり居るだろ」、みたいになる。
客相手の問題を押さえるのが上手い奴。
新規の仕事の治工具を造るのが上手い奴。
マシン治すのが上手い奴。
日程組むのが上手い奴。等々。
社会では、それが個性。
個性を潰されると思うのは、被害妄想じゃないのか?
コメ欄見てるだけでどれだけ個性を潰す社会か想像がつく
ただ、社会に順応しつつも個性()を発揮できるような強大な力を持ちたいと思う。
例えそれが、報われようが潰されようが。
そして報われるほうだと信じて生きる。
放射線物質とか言ってる奴に哲学がどうこうとか語られてもね・・
まあ中二病真っ最中のお子様だろう。
他の大勢はこうだから、
それにならってこうすべきって言ってるわけだからね
個性!個性!って五月蝿い奴って個性の意味わかってない奴多い。
そして、そういう奴は自由!自由!って五月蝿い奴でもあり、自由の意味がわからない奴でもある。
音楽に没頭してたり、皆と違う趣向の歌を聞いてたりするとおかしな子って思われるらしい
だから、アメリカの歌手は昔いじめられてたっていう人がかなり多い。
女優でも、多いけど
できない場合は本当に突出した一芸をもってないと
仕事の場合はね
人付き合いの範囲での個性なら
大いに結構、但し周りの人の迷惑を考えた上で行動しよう
常に第三者的な視点を持つことを心がけましょう
少なくともあなたは周りの人からそういった心遣いを受けています
共通していないとか浮いているとか外れているまたは極端ってこと?
確かに集団での行動となると、ある程度の共通がないと苦しいかも
自分の個性を自覚するのも大事だと思う。
日本、ありがたいことに信頼があるし、つまり移住しやすいパスポート持ってる。
そして、日本がどんなに住みやすい国か判らなかったら、そのまま住んでればいいよ。
ま、移住するのに簡単な国は最低だし、難しい国は本当に難しいから、できるならがんばれよおおお(笑)
しかし、日本はダメだなんて、典型的な個性のナイ日本人‥‥つり?(笑)
具体的な話を書いてもらわんな何とも言えないな
ただ一つ言えることはネットで怒りをぶちまけて、
日本人全員が自分よりバカで救いようがないと決めつけてる奴なんかとは、
なるべく関わりたくないってことだな
生まれつきもしくは生まれて数年後にめばえた
自我によってまた周囲によって
すべてのものに個性はあるのだが
まったく同じ人間なんていないだろ?
日本の社会じゃ求められてるのは機械的な効率と有能性なんだから、その点からあぶれる「個性」が淘汰されるのは必然
>>1はそれがおかしいって言うんだろ。俺もそう思うわ
でも飛び出て行くような杭を打ちに行く人はいない。
自分の個性を認識せず、絶対的に上な存在としての個性を求める人は地面で浮き沈みするだけ。
本人の個性に則って周りの要求にこたえられる人がさっさと飛び出て行く。
俺なりの例えw
でも其れこそが其々の個性ってやつじゃないのか?
それを何故お互いに貶したりする必要があるのか?
価値観の違いによる言い合いなんて無意味だと思うが。
まぁオヤジの戯言だスルーしてくれ。
決定的に違うところがあるとすれば、挑戦し、失敗することに対してのスタンスだろう
極端な例だが、たとえばカヌーで南極大陸を目指すとする
日本では迷惑だからやめろと罵られ、公的機関が止めに入る
なぜかどこかしらの責任問題になるからな
アメリカでは持っている限りの知識や知り合いの事情通を紹介した上で、
「99%君は死ぬだろうが、グッドラック。がんばれよ!」というだろう
結果が出てから批判するか、始める前に潰すか
その違いは大きいよな
外国が実際どうかは知らないけどまあいいじゃないか
ここまで荒れるのもみんな思うところがあるからだよな
要するにこの>>1は「俺のことが気に入らないならほっといてくれ」って言ってるんだよな。結果は怒涛のような批判と人格攻撃だけど
だから、定年後趣味もやりたいこともなく、抜け殻のようになってしまう人がいる。
自分からしたら、若い頃に自分らしい生き方を考えていなかったという事実に呆れるけど、
昔の人はそれが当たり前だったというから信じられない。
上の方でも言われてたけど、昔の方が人生のレールが厳密過ぎて窮屈そうだ。
今も窮屈なことには変わりはないがw
無個性にして単一化したがるのは、プロイセンから始まった重工業と軍人教育のせいだろうよ。
重厚長大が権力を握っている国では潰されやすそうだな。
例えば、
A学者がこの研究やりますという発表をすると、Aさん髪の毛が散らばってますよ、
真面目な研究をする前から髪の毛が散らばってるってどういう事ですかww?
の様にして茶化する。一見面白いが、よく考えてみると猿の笑いだ。
髪の毛にちょっと気を配らない人・コーヒーを勝手に飲みだすデリカシーの無い人→ 研究も失敗する人 のみたいな風に、ほぼ関係のないところに連環・関連性を持ってきて、優れた人物を100%否定する。
これを推し進めていけば、何もしないゾンビみたいな人が一番いいという事になり、しかも
ゾンビを演じつつ責任回避し目立たないようにし、利益だけは上手くゲットして抜け駆けを
する、そういう忌むべき人種がこの国のトップに座っている事が珍しくない理由も分かる。
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







逆に社会が間違えてるとレッテルを貼る事でしか
自分を慰められないのかな。
精神的自慰行為だな。