カーブ曲がる度にブレーキかけんな
走り屋かよ
キキキキキーーー!!!
いいじゃん タイヤをボロボロにしてしまえばいいんだよ
|
|
オートマは効きにくい
とりあえずもう一回自動車学校行け
オートマのエンジンブレーキなんてあってないようなものだろ
そろそろエンジンブレーキ交換しないと
オートマでも山道とかならあえてセカンドとかにしてエンジンブレーキを使う
オートマのトラックのエンブレには参るは…
ATでもエンブレ使うのが普通って親父に言われた。確かにその方が良さそう
>>13
ロー入れると不自然に減速して街乗りで使えなくね?
>>17
信号とかで止まる時だけなら構わないと思うんだけど
>>26
後方にかなり迷惑だよ
下り坂以外の場所で何が目的で
オートマ車でエンジブレーキすんの?
燃費気にするなら最初からマニュアル車乗ればいいし
普段から多少はエンブレ使う癖つけておかないと濡れた路面とか凍った日にスピンする確率が上がる
サイドブレーキドリフト
しばらく運転してないけどカーブする時ブレーキかけてたっけ覚えてねえ
止めろよ!AT専用免許の奴なんてえんじんぶれーき実感することできないんだから可哀相だろ!
山の件でもギアDのままにしてるのはだいたい老害か女
やたらエンジンブレーキ多用する奴はキモい
いや、オートマでもギア落とせばいいだろwwwwww
>>21
不自然に減速するから突っ込まれるの覚悟だけどね
>>21
山道じゃあるまいし、そんな奴いねえだろw
>>22
まあぶつかってくるほうが悪いし何も問題ない
ただエンブレ使うと燃費悪くなる
>>31
そうか?エンジンブレーキ使っている最中って
燃料カットされるんじゃね?
>>32
エンジンの回転上がるんだから燃費は悪い
>>37
いや?回転数が上がるのはタイヤ側の動力で
エンジンが回っているだけであって、燃料供給は
カットされているんじゃね?
>>38
燃料カットされるのは一部の車種のみじゃね
アクセルを離すことで吸気側の負圧が増すというメリットもあるけどどう考えても割に合わない
フットブレーキを使いまくると壊れて止まれなくなる
特に坂道をずーっと下っている時は気をつけること
とは言っても最近はいいブレーキがついてるし気にしなくていいよね
俺はフットブレーキ使わないから
教習のとき下り坂で怖かったからギアをローにしたら全然進まなくて
エンジンブレーキの凄さが分かったわ
MTで免許取ったけどAT乗るときにエンブレ全然効かないことにビビりまくってた思い出
しかし、今の車でブレーキが利かなくなるってあるのか?
緊急退避所に車が突っ込んだ後とかが全然なくて、
草とか生えているんだが。
エンブレの「ブフォォォォォン」って音と感覚が気持ちい
適度なフットブレーキと適度なエンブレ
コーナーでブレーキかけたら走り屋ってどういうことだよ
まぁ下りが続く場所ではエンブレ使うの基本だけどな
女なんてエンジンブレーキの存在自体知らなさそう
彼女にATってエンジンブレーキ効きにくいよなーっていったら
エンジンブレーキってなに?って言われて愕然とした
毎日どうやって運転してるん・・・・・
>>46
それ男でもけっこういるからな
とくにオートマ乗ってるやつ
エンブレ表示テールランプってなんでないの?
いきなりググッと減速して危ないんだけど
>>48
大型はフットブレーキ以外でも光るようになってるな
オートマで無理にエンブレ使うとむしろ車に負担かかるから素直にブレーキ踏め
急な坂の時だけで十分
エンブレって使うとかの感覚じゃないよな
ブレーキ踏む程じゃないときに自然とやってるというかさ
やたらブレーキ踏む奴はフットブレーキしか減速の手段がないと思ってるんだろう
AT乗ってるけどなんちゃってMTみたいな感じで手動でギアチェンが出来る
でもエンジンブレーキなんて気が向いたら使う程度だわ
フットブレーキだけでいいじゃないですかー
>>57
ブレーキ
パッカパカ!
パッカパカ!
ブレーキパッカパカ!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) ブレーキ
/ \ \ \ \ パッカパカだよ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) パッカパカだよ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ パッカパカだよどーしてくれんだマリコちゃん!
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
て言うくらい、不要なブレーキはかっこ悪い
ATだから通常の道ではあまりやらんなぁ
信号で止まる時に、D→3にするとかギアに悪そうだし…
D→Nは伸びるから何か怖いし
>>89
DからNはオートマが壊れやすいから絶対にしちゃだめだ
マニュアルの止まる前にNに入れるのとは違って名
>>103そこを教習所で教えろよそんな大事なこと
あれ待てよ、教わってたっけ
>>103
mjdsk!?
最近は危ないからやらないようにしてたけど、AT壊すのか(´・ω・`)やめとくわ
>>108
mjdsy!
ミッションに入っているオートマオイルの細いパイプが詰まって
オートマが滑る=OHかアッセン交換
エンジンブレーキを使うって言ってるけど
ATならただアクセル離して自然に減速するだけの話だろ
なんか使うっていうとエンジンブレーキペダルみたいのがあるみたいで変な感じ
高回転の空回りをグリースで伝えてるオートマ車は
燃費とかに関係ないんだから素直にフットブレーキ踏めよ
ブレーキランプがチャカチャカして非常に鬱陶しい
フットブレーキだけでいいなんて言ってる、フェード現象を知らないようなやつは教習所から出てくるな
ベーパーロックなんて、
起きるかねぇ、今のオイルで。
オートマで時速100キロからセカンドに落としたら病院で目が覚めたことがある
オートマ車はDのときアクセル抜くだけで20kmまで減速出来ないし
エンジブレーキなんてあってないようなもの
街乗りなら素直にフットブレーキ踏めよ
ブレーキ踏まずに緩いカーブ突貫して
同乗者4人殺害して、対向車のドライバー
内臓破裂させた免許取り立ての奴が居たわ。
今も刑務所の中にいるんだろうか。
「あぶねーな」って運転してる奴ってだいたい営業らしきおっさんか軽トラか彼女とか友達複数人乗せてるチャラ男だよな
>>88
友達乗せると調子のるからな
>>88
軽かミニバンに乗ってるおばちゃんも追加で
>>88
紅葉マーク寸前のジジババも追加してくれ
>>88
じゃ、俺はホンダ車とプリウスも追加しておこうかな
あとは土浦ナンバー
MT仮免だがエンジンブレーキってなに
>>100
よし!仮免許返却か、
教本読んで再勉強か、好きな方選びなさい
セカンドにすると悲鳴あげてうるさいんだけど「ヴァーーーーーー!!(ギアチェンジしてくれー)」
免許取って三年経つペーパードライバーが周囲の圧力に負けて間もなく車買って公道に出ます
初心者マークつけていいですか(震え声)
二玄社
売り上げランキング: 26887
元スレ エンジンブレーキ使わないゴミは運転やめろ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353229042/
|
|
バイクに乗ってから車に久しぶりに乗ったらエンブレ弱すぎて怖いな。
バイクの6速よりエンブレ弱いからNで走ってるようなもんだ。
ところで車のATでDから他のギアに入れる時ってそのままいれちゃっていいの?
クラッチなんて無いよね?
それより死んでほしいのは坂道の交差点でトロトロ動く奴だな。こっちMTで坂道発進苦手なのに小刻みに止まらんでほしい。
ケツ掘られたいのか?
MTは青と同時にとばして速攻次の赤信号前まで行って止まってるマヌケも笑える
アクセル開度の調整だけで曲がれるカー ブやセンターラインのある道で対向車が来る度にブレーキを踏むバカは、免許返して来いって感じだが
あと助手席に誰か乗せているときは車酔いの原因になるからやめたほうが無難
運転が上手い奴はアクセルもブレーキもゆっくりかけて極端な加速減速はしない
車間距離を狭くしたり無駄に速度出したり無茶な車線変更したりするのは
周りが気を使っているから事故らないだけで運転は下手
ノンブレーキで突っ込むのが、かっこいいと思っているなら、ただのバカ
まぁオートマなら荷重もくそもえんぶれもないかw
もしかして
「減速したいときにブレーキを踏まずにギヤを落とせ」って意味で
エンブレつかえって言ってるの?
馬鹿じゃね?
発進して直ぐに80k位まで上げて、後はニュートラルでの流し運転か、
エンジンも切ってブレーキがち踏み。燃料代はカタログ値での計算分しかくれないため。
陸屋です。(新車陸送屋)
世間はハイブリッドにエコタイヤで緩やかな加減速が主流なのに
一人で大昔のクソ燃費ターボ車みたく「きびきびした走り(実際は単なる荒い運転だが笑)」してる方がバカだわな
流れに乗れてないのはどっちだよと
これはエンブレが効きすぎて減速しすぎないようにするため
でもってCVT車はこの惰性走行を積極的にやらないと燃費が全然伸びない
お前車運転したことある?
ついでに上の方でATでギア変えてエンブレは負担かかるとか言ってる奴いたけど
それ嘘。エンジンはそんなもろくないし、回転数がレッド行くようなシフトチェンジはできないように回路組まれてる。
2000㏄なら80㎞くらいまではセカンド大丈夫だよ もちろんシフトショックもそれなりだが
あとD→PはATだと負担でかい
エンジンブレーキの目的はブレーキの過熱防止だろうが。
それにブレーキは数回に分けて踏むべしって習わなかったのか?
ちゃんと後続車に減速を伝えながら減速するんだよ。
MTもATも乗ったけど、基本は同じだろうがよ。
エンブレはフットブレーキみたいに急減速するわけではないぞw
免許取ってから書き込め
あと、高速域でATのシフトダウンしても、ある一定の速度にならないとエンジン&ミッション保護の為にシフトは落ちないから。
だと思ってる連中はもう一度オートマのシフトレバーちゃんと見やがれ。
O/Dスイッチもれっきとしたエンジンブレーキだ。
昔はなかったが、今は軽でもついてんだろ。
これだから「これだからAT限定は」って言われんだよ。
何が「不自然な減速ガー」だ、ヘタレめ。
自分が扱う道具のことをできるだけちゃんと知ろうとすることの何が悪いのかがわからん。
わかってない人間が腐されることの何が間違ってるのかがわからん。
当たり前のことを当たり前に認識するぐらいはドライバーとしてやろうぜって話じゃないのか?
知らなかったら凶器になるんだよ、車にしても自転車にしても。
CVTなのにアクセル離しただけでどんどん減速するんだぞ
フットブレーキなんか踏んだら減速しすぎて停止線の前で止まっちまう
どうやってエンブレをきかせていたのか記憶にない。
MT車だと坂道をニュートラルで下ったりしてガソリンを節約したなあ
残念ながら、エンジンブレーキを使うべき場面ではオーバードライブ切っても何も変わらないっす。
逆に言えば、オーバードライブでエンブレ効くって人は、下り坂なのに明らかにスピード出し過ぎです。
右左折時に減速するときにギア下げてエンブレ併用で減速した方がブレーキパッド減りにくいし、いいんだけどな
むしろ、エンジンがそんなに簡単に壊れるかよ!
15万キロ走ってるCVTの軽乗りだけど、一度も壊れたこと無いぞ?
パッド節約してケツ掘られてりゃ世話ないぜ。
パッドは交換してなんぼだろうが。ブレーキは安全のために踏むんだよ。
そんなに金がないならドラムブレーキキィキィ言わせながらサイドでも引いてろや。
おまけに燃費を気にしてエンブレ使わんとか
バカばっかかよ
ギアチェンしてエンブレ併用で減速だろ。
これだからAT厨は困る。MTだったら当たり前でギアを落とせって教習所で習わなかったか?
もうMT乗らないと思うとちょっと寂しいな
ややこしいのは最初だけで結構楽しかった
AT全然乗ってないからエンジンブレーキ使わないって感覚が理解できない
オレが言いたいのは「セカンドだけだと思ってんの?」という部分のみ。
後ろに減速を伝えるためにブレーキ踏むなんて、ドライバーとして大前提だと思うから、議論する対象にはならないと思う。
ただ、それすら知らないできない無能は車に乗るなと言いたい。
エンジンブレーキの変わりだろ。
大型車の免許も持ってない奴らはこれだから
ギアを落とす=だけがエンブレじゃなくて、アクセル加減でスピードは調整するもの。
追突を恐れてホッピングは、後続車との距離を考えてすればいいし、
何より車間と車速を調整しながら走れば、一番安全かつ楽だよ。
3~4台先の車との間隔とブレーキランプ観てれば無駄にブレーキ踏む必要は無い。
大型車はそもそも重量が桁違いだから、そりゃ補助ブレーキ使って結構ですよ。
しかし普通車は一般道を法定速度で走っている限りエンブレとか不要ですわ。
コラムシフトの車の方が珍しいんだけどな。軽の場合。
コラムシフト3割切ってるだろ。今の新車見てみろよ
めんどくさいという理由でやらないのはかなり燃費悪くしてるわな
大体、※61も書いてるけど、なんでわざわざ赤信号にアクセルふみっぱで走ろうとするん?
そっちのほうがよっぽど燃費悪くするだろww
本スレで言ってるけど、これマジなん?
この乗り方でかれこれ12年乗ってるけど
なんの問題もないんだが。
あと雪降ってたり、凍ってる坂道とかかな
女の子が凍ってる坂道でフットブレーキしか使わず、減速できずに壁につっこんでたわ。
案の定エンブレ知らなかったし
そういう事故を防ぐためにも使い道を知っておいて損はない
ありがとう!
てことは、完全に止まってからNにすればいいのけ?
それとも基本Dで、止まってからもずっとブレーキ
踏んでる感じかな?
ま、前者との間隔が十二分にあれば、ATでもノーブレーキかつアクセルワークだけで追走出来る。
ブレーキ踏むやつなんなのと言う奴に限って、車間距離が不十分なことが多い。
その理屈で行くとマニュアル車でクラッチつなぐのは車にダメージってことになるな
てか「思われる」程度の知識で書き込んじゃいかんよ。下手したら命にかかわるんだからさ
ただエンジブレーキも一気にギア落としたら雪道でスピンするし、高回転になり過ぎてエンジンに負荷がかかって良くないと思うけど。
燃費やら摩耗だかを気にして工夫している人間。
特に工夫せず教習所で習った通りにする人間。
俺は、安全なのは後者だと思うしそれが模範だと思うよ。
工夫するのは個人の勝手ではあるが、多少なりともリスクを発生させている。
特に、後続車に追突のリスクを強いるのは理不尽だと思う。
燃費や整備費は、たしかに抑えたいものではあるけれど、安全第一じゃないのかね。。
「三速!ほら二速!だから二速だっつってんだろっ!」って。
エンブレ使わないと仮免すら受からん。
もともとはちょびっと回転数上げて加速するためのボタンなんだけど、アクセル踏まないでボタン押すとエンブレがかかる。
ちょっとした坂道や速度調整に意外と重宝してる。
加速でこのボタン使うたびに「VMAX発動!」「レディ」って独り言言う奴は俺だけじゃないハズだ。
つい最近のはABSとかトラコンが優秀だから
急な下り坂もエンジンブレーキ使わずに減速できるのかな?
俺には怖くてできないわw
一度急坂でロックさせて岩肌に思いっきり突っ込んで死にそうになったからなあ
しかし高速で無用なブレーキランプ点灯が他車に心理的に影響して停滞発生の要因になるのも確かだから高速では使える人は積極的にエンブレつかおう。追突言ってる人車間距離は十分とろうね。
俺の知り合いにマニュアル痛車に乗ったキモヲタがいるんだけど、そういう連中がいばりくさってんだろw
キビキビした運転(笑)
自分の快適さや楽しさが優先だから他の車や同乗者の快適さは無視w
もっともまともな同乗者なんかいないだろうが、、、
その点DQNは同乗者がいるから、同じ車好きでも見栄え気にしてるイメージ
ダサいけど運転はそこまでうるさくなさそう
積極的にギア落とす必要はさほど無いけど、燃費のためにエンブレ多用自体は間違ってない気がする。
ブレーキへの負荷が強い坂道なんかでフットブレーキばかりで減速してたら、ブレーキの効きが悪くなると教習所で習ったから守ってる。
ただでさえこれから年取ったら反射神経鈍るのに、ブレーキの効きがいざという時の分かれ目になったら嫌だからね。
まあ用心に越したことないと思う人もいるだろうし、燃費が気になるならそれも結構だけど押しつけんのはやめてくれよ。
俺は※75みたいな運転したい派だから
古いキャブ車でもスロットル全閉じゃアイドリングと同じ量しか使わんぞ
エンブレで回転数に比例して燃料流してたらそこら中で車両火災起きるわw
更に言うとキャブ車時代から燃料カットしてるってのにね…
まあ今はATのDレンジでも全車アイドル回転直前まで燃料カットしてるし
ブレーキパッドの耐摩耗性も上がったから長い下り坂以外気にしなくていいレベル
エンブレは十分効くぞ。
エンブレだけに頼ると後続車に迷惑だからやめた方がいいだろ。
リッターのツインエンジンのバイク乗ってるけど、エンブレが強烈でエンブレだけで走ってたことあったんだわ。
そしたら後続車のやつに文句言われたw
て書いてあるけど、俺は燃費のためにエンジンブレーキ使えって教習所で言われたし、エンジンブレーキ 燃費とかでググってもエンジンブレーキは燃費節約になるって書いてあるけど
錯綜しまくってナニが正しいのかわからんわ。とりあえずライニングの事を考えてエンジンブレーキ使って運転するか
エンブレ使おうが使わないかは
スムーズに減速すれば問題ないだろ。
>負圧 なんだそれ?バカ?
>エンジンブレーキ()
エンジンブレーキは甘え
男ならサイドブレーキ一択
これ 違反だからな
もし事故ったらドラレコで確認して故意なら
修理代、治療代全額の上に切符更に罰金。
結局クラッチも無交換でそのまま下取り。
若気いたりまくってた頃はタイヤも5000kもてば良い方だったが、運転変われば車も消耗しないもんだわ。
詳しい人教えてくだしあ
前の車にパカパカブレーキ踏まれる奴は車間距離近すぎるかもしれないよ
いやブレーキランプ点かずに減速するからってのはわかるんだけど、そんなんで掘られるならMTだって掘られるでしょ。
むしろMTの方がエンブレキツイんだから、その理屈なら余計危ないわな。
個人的にはパカパカブレーキしまくるような奴よりはオバドラ切ったり2速使ったりでブレーキ回数減らしてる車の後ろの方が断然走りやすいよ。
総じて女。車両感覚ないせいで1m横にあけても動けないとかバカか。
とか常々言ってる友人は、赤信号にさしかかる度にいきなり1速に入れたりするから困る
うるせーしガクンガクンするし乗り心地最悪過ぎるって愚痴
もしかして突っ込まれるかもしれない運転してた
エンブレ派をどうしても叩きたいのか知らんが、そんな奴いねーだろ
知り合いにいないとかいう次元じゃなく、十年以上車乗ってるが見かけた事すらない
というか、巡航速度からいきなり1速なんかに入れたら普通は事故る=だから見かけない
やっぱVIPは所詮VIPなんですね(´・ω・`)
あれ、運転してる奴はハンドル持ってるし自分の加減で気にならないだろうけど
普通に座ってる方は制動がキツくてガクンって来るから、乗り物酔いするんだよ。
30km以上出してたらオートマはブレーキ必要、それ分からないのは運転しかしてない奴。
会社で車好きの上司がやってて運転したがるから、みんなあの人の運転で乗りたくないって言う。
勿論、マニュアルならアクセルでもかなり効くんだから普通の話だけど。
停車や減速するときはフットブレーキでいいよ
坂道で速度を安定させるために使う程度でいいでしょ
もしかして突っ込むかもしれない運転だよ
だからエンジンブレーキ利かせてるときに敢えてフットブレーキ軽く踏むこともあるよ
妄想乙
ATの2速エンブレなんてブレーキかけるよりよっぽどマイルドに速度落とすよ
だって、全然効かねーもん
60キロ付近からいきなりLにブチ込むようなエンブレの効かせ方してるなら話はわかるけど、そんな奴見た事も聞いた事もないわ
てか、ここに書き込んでる奴って天然記念物レベルの極論運転する知り合い持ってる率高すぎじゃね?(笑)
多分、ATの場合いきなり速度にもよるが、50KM以上の速度でDから2ndに入れられたりしたらブレーキランプ点灯しないで減速が大きいから止めろって意味でないかい?
どっちにしろ車間距離を急ブレーキをかけられたらって想定をしながら運転しろとは思うが
ギヤチェンジを伴うエンブレならMTなら使って当然
ATの場合機械が変速するタイミングに合わせてブリッピングしてやれば
スムーズにつながるよ
ただしよほど使い慣れた車じゃないとタイミングも車種によってちがうから
基本的には嫁のAT車でしかやらない
普段乗り慣れたMTが一番楽だわ
でも車線変更するときにだいぶ遠くにいたのに後ろからスピードあげてきてクラクションならすのやめてくださいこわいです
しないのはアイドリング付近の回転数だけ
よってこのスレの>>37は知ったか
騙されるな
ニュートラ入れるのは燃料カットされないから燃費は悪くなる。
だいたい普通にブレーキ踏んでるだけでもエンブレかかってるし。
実際に使ってる奴ならわかると思うが、50km/hから2ndにしても100mは余裕で進むわ
ちなみに急ブレーキの場合は20m、普通にブレーキ踏んだ場合で50m程度進むとされる
つまりエンブレは普通にブレーキ踏むのに比べて2倍以上もゆっくりと速度を落としてるわけ
急ブレーキでおかま掘られる?制動がキツくて乗り物酔い?
全部アホみたいな妄想ですわw
いいから実際に50km/hから2ndにブチ込んでこいと、ぜんっぜん止まんねーから
あくまでもDよりはエンブレ効くねって程度、MTのそれとは比べ物にもならない
たぶん同一人物が何回も書いてると信じたい
世の中にこんなにアホが多いと思いたくないから
むしろ普段は効かせない方向で運転するよ
意識できるほど効かせるのは、ブン回しすぎだよw
バイクのデカいのなんかはシフトダウンで駆動輪がギョギョっと
ロックしちゃうくらいだから、危ないよ
スロットルバルブが無いディーゼルエンジンだからというのが正しい
ガソリンエンジンのトラックには付かない
ガソリンのトラックは小さいから重量が軽いから付いていないなどと反論すると笑われるよ
エンジンブレーキって何だっけ。
聞いたことはあるんだがどうも思い出せない。
サイドブレーキのことじゃないよね?
アクセルを離すと掛かるんだっけか?
ただ、知ってて使わないのと知らずに使わないのでは雲泥の差があるけどね。
×一部の車種で燃料カット
○ほとんどの車種で燃料カット
一定の燃料が供給されるのはクリープが必要な回転数から
ほかはアクセルと連動
ローで回転数が上がっていてもアクセル踏んでなきゃ関係ない
映像講習と冊子には書いてある
試験にも出る時あるから用語としては知ってる筈
ただ実戦で使うかは不明。
免許取った後いきなりくそ安いATの軽買ってしまうと
D以外にS(L)しかないから永久に使う事ないまま終わる
MTに多いだろうな、ダルい時はクラッチあんまり踏みたくねえもん
それにストップアンドゴーより燃費よかったりフライングスタートで信号通過出来るから時間も掛からなかったりで良いこと多いぞ
そもそもほとんどのカーブはブレーキ踏まなくても曲がれるだろ。
とりあえず下りでブレーキ連打するようなアホさえ消えてくれればそれでいいわ
あとな、車重のある車はエンブレ使わないと、苦痛なんだよ…
エンジンなのにブレーキとかチョー受けるんですけど―?」って
同じDQNと騒いでたわ。
こういう奴から免許没収しろよ
何も無いところで小刻みに何度も踏まれると怖いけど。
坂道でも踏みたければ踏めば良いと思う。
過剰に批判する人は大抵煽り馬鹿で「俺運転UMEEEEEEEEEEEEE!!」な勘違いな人。
高速の加速車線で前の車ギリギリまで遠くから猛スピードで近づいて
いって近距離キープのヴァカはどうにかならんかね
あと三車線を右往左往して追い越していくアフォ
俺運転UMEEEE!!とか思いながらやってんだろうなあほくせー
微力ながらエンブレは効いてんだよ。
MTみたいに意識しないのと効きが弱いから気が付かないだけ。
分かっててネタ入れてるヤツも居るが
本気でズレてるヤツも居るみたいだな…
そら漫画に家電になったとか書かれるわ
街中ならカマ掘られないように素直にブレーキランプ光らせた方がいい
後続車がいないなら好きに運転すりゃいいしな
なんでこんなことで喧嘩するんだか
曲がりきれない速度でカーブに突っ込んでからブレーキ使うな
ATだってアクセル踏まなきゃ徐々に減速するだろ、ということ
相当古い車だとどうだか知らんが普通かなり速度落とした状態じゃないと1速に入らない
40キロくらいでもいきなり2速にした場合でもタイヤがロックしたかのように急ブレーキ状態になるから、1速なんて尚更危険だし「乗り心地最悪」なんてレベルじゃない
リアリティ無さ過ぎてエンブレ叩く為に嘘言ってるようにしか見えんぞ?
それで安全に走れているならどんどん使っても良いんじゃないかな
急ブレーキ多用する人は運転自体やめて欲しいと思うが
後、>>1のいうエンジンブレーキってわざわざシフトダウンしてまでの事は言ってないよね
もっと手前からアクセルから足離せって程度だと思うけれど
ブレーキランプ点かない状態での急減速は危険だよ
ついでに停止時の事を言えば、最近の教習所だと2回踏んでしっかり点滅させろって言われるよ
さもなきゃディーラーなり修理工場なりでメカニックに聞いてみたほうがいいよ。
大昔のキャブ車 (それでも良くはならないまでも悪化はない) ならともかく、
ここ 20 年くらいの車はみんな電子制御のインジェクション車になってるから
例外なくエンブレ使ったほうが燃費は良くなる。
いや、なんでエンブレだと燃費効率がよくなるかがわからんのよ
ブレーキ踏む時にアクセルふんでんのか?
必要なだけ減速すれば同じじゃないの?
昨日山道走ってみたが、7割くらいブレーキ踏みまくってたな
なんつーか、踏むことで車間距離が縮まるから逆に怖いんだよな
技術がないからブレーキに頼る、エンブレは早めにかけることで車間距離やカーブに対応できる
それでもだめならフットブレーキってな・・・
平地でもエンブレは実はある程度は状況によっては使ったほうがいいんだけどな
ブレーキを踏むことで渋滞が発生するからな後続車は踏む時間が長くなるんだよ
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)