
ハッピーエンド厨過ぎてバッド物とかやったら死んでしまう
バッドエンドのドヤ顔感
キュアピースが可愛かった
|
|
バッドはやりたくない…
NTRとかも無理
バッドエンドは現実でお腹いっぱいです
恋人が病死泣ける~でも感動~、とか言うスイーツ()やニート主婦は菓子食いすぎで糖尿病かかって死んで下さい
ドラマだが今やってる「純と愛」とか「夜行観覧車」みたいなのも無理 本当に
登場人物クズだらけでドロッドロのやつとか横目で見てるだけでも死ぬからやめてください
どんなけメンタル弱いんだよ
どれも人間の真実の一つ程度として軽く受け入れれる度胸を持てよ
>>8
ゲームとか本とかで自発的にそれを取り入れたくはないんだよ
なぜ俺は智代アフターをやったのか…
>>8
空想の世界でくらいはハッピー楽しませてくれよ
細野さん良いよね
そういう人間が居る事を知った上で嫌悪するのはむしろいいけど、こんなのフィクションだけって脳内お花畑なやつは外出るな
この間やってたダブルフェイス見てやっぱハッピーエンドの方がいいわと思いました
がっつりハッピーはやだけど、余韻残したややハッピーぐらいがちょうどいい
スパルタカスって海外ドラマを先週観たが、最低な気分になったわ
胸くそ悪すぎ
バットエンドは俺もあまり好きじゃないけど
切ない感じのエンドは好き
>>17
俺も切ないエンドは受け付けないわけじゃない クリアしたら数日引きずるレベルだけど
フリゲだけどナルキッソスとかB.B.ライダーとかは最後が切ない名作
>>19
ナルキッソス引きずり過ぎて未だに曲を聴くと気分が悪くなる
>>29
ナルキはやばかった 1先にやって引きずりまくったせいか2はそれほどデカイダメージはなかったが
あとマルチエンドもなんか苦手だな俺は この意見はまだ少数だと思うが
後味がスッキリしてればいいよ
後悔とか無くなって終わる感じ
ビターエンドまでは許すけどバッドはアカン
例えば作品のテーマがあってそれを最大限表現できるなら何だってかまわない
ただ大した考えもなく安易にバッドにするのならハッピーでいい
バッドエンドと言ったらコレ
欝欝欝欝欝欝欝心:: :: :: : : : ┃ >::::´:::::::::::::::::::::::ヽ
欝欝欝欝欝欝欝欝} :: :: : : : : ┃. >´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ヽ
:::`寸欝欝欝欝欝少': :: :: : : : ┃. /::::::::::;;;;;;;;;;;イ::::,ヘ:::::::::::::::::::;;;;;ヽ
::::::::::`寸欝Ⅳ'´¨:: :: :: :: :: : : : ┃. {:::::::;;;;;;;;〆 {::/ ',::::::::::::::::::::::;;;;;ヽ
:::::::::::::::::Ⅶ7:: :: :: :: :: ○ :: : : : ┃. ',:::::;;;;;;/ ゝ{ ',::::::::::::::::::::::;;;;;;;}
:::○::::::::::}|リ: :: :: :: :: :: :: ::_: : : ┃. ' ,::;;;{二二 二二 ヽ、::::::::::::::;;;;;;リ
:::::::::::::::::刈:: :: :: :: :: :: ::( ) : ┃. ゝ;;ケ|弋ノ |弋リ }" 〉ヘ::::::::;;;;;'
:::::○:::: 脳 :: :: :: :: :: :: :: :: : : : ┃. ヘ`- ' `ー ' ノ::`::::;;;;;;;'
:::::::::::::::::Yリ:: :: :: :: :: :: :: :: : : : ┃. 〆| ノ::::;;;;;;;;;´フ
::o:::::::::::::込: :: :: :: :: :: :: :: : : : ┃. "--! "-イ、;;;;/
::::::::o::::::::}|j :: :: 。 :: :: :: : : : : : ┃ ヽ、___ノ´::::`ゞ
::::::。:::::::::::: :: :: :: :: :: :: :: :: : : : : ┃ /::i ∧ !::ヘ:::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::: :: :: :: :: :: :: :: :: : : : : ┃. 〈::::! 》《 !::::〉::::;;;:::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::: o :: :: :: :: :: :: : : : : : ┃ 〉1 i! i! !::ヘ::::;;;ヘ;;::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::: :: :: :: :: :: :: :: : : : : ┃ |::! .i! i! 1::/::::;;;;;ヽ;;;;;;;;ノ
>>21
パワポケシリーズはハッピーエンドにするの大変なんだよな…
失敗するとめっちゃ後味悪い
>>25 チハヤのバッドの欝っぷりは異常だよな
>>25
漣のバッドは泣きたくなった
映画はさっと終わるからバッドでも問題ない
ゲームや長編小説など、その物語にかける時間が多ければ多いほどダメージはでかい
そのダメージの深さを楽しむべし
ダレンシャンは死ぬけどバッドじゃないよね
ヒロインが死んでそれに縛られたまま主人公が生活をするエンドが大好き
>>26
逆だが、こなかなとか
ゲームはバッドエンドだとキツイな
映画だとむしろバットエンド好き
最近はメリーバッドエンドとやらがあるそうな
奇をてらってバッドエンドにされるとイラッとくる
パワポケだったら、し あ わ せが一番キツイ
エルフェンリートぐらいがちょうどいい
バッドという程ではないけど切ない系が一番いい
パワポケは彼女とかそれ以前にかなりギリギリなネタだよな
風刺的でちょっとリアル
むしろバッドエンドとか
曖昧な終わりかたの方がわくわくする
バッドエンドって誰が得するの
マルチバッドエンドのゲームとかあるからな
>>38
型月か
「パワポケ、げんきでいますか?
母のお仕事を手つだったりしていると、
やけに時間がたつのが早く思えます。
くるしいこともあるけど、
たいせつな思い出をかてに、なんとか
すごしています。
ケガや病気に気をつけて、野球せんしゅ
になれるよう、がんばってください。
きっと、いつの日か、またあなたと
であえる日をしんじて。」
ハッピーエンドにされても感情移入できないから
もうシナリオのあるものは見なくなった
お前ら的に史上最高のハッピーエンドって何よ?
>>45
すもも
>>45
漫画だけどまほらば
バッドの欠片もない
>>57
まほらばは1年ぐらいまえに今更読んだが良かったわ
病気とかなければもうちょい詰められたんだろうなと思うとちょっと心残りだが
SIREN2の永井ENDは理不尽すぎる
一番頑張った彼にあの仕打ちは惨い
読書好きだけど一番読書に向いてない性格なんじゃないかと最近思う
引きずりすぎて辛い
コードギアスのあれは何エンドになるんだ?一応ハッピーエンドになるの?
バッドエンドかどうかというのは最終的にどうなったとしても主人公が為すべき事を為して満足したか否かにあるんじゃないか?
>>49なら結局ルルは死んだけどそれがルルの目的で死の瞬間は満ち足りてたからデッドエンドではあるけどバッドエンドではないかと
ディズニーはハッピーエンドで終わるから好き
ガッシュみたいなエンドでいい
ルパン三世のTVSPで言うと、たまーにワルサーP38みたいなのが混じってるとちょうどいい。
そんぐらい。
知らないのかい?
これがハッピーエンドというやつなのさ!
元スレ で、出た~wwwwハッピーエンド大好き奴wwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361182617/
|
|
全くですだ。でもどこで暮らすんでしょう。おらが時々気にするのはそのことですだ!
読者に長い時間を費やさせた挙句に嫌な気持ちにはさせたくないからということで。
ていうか、もし創作物がハッピーエンド一色だったらオチが決まってるようなもんだろ
そんな予定調和のハッピーエンドを本気で望んでるのか?確かに見せ方次第じゃオチがわかってても
ドラマティックなカタルシスは得られるとは思うけど
でもバッドエンドには、創作物全体を予想困難にするメタな役割もあるから価値がないなんて微塵も思わないわ
「南くんの恋人」で最後主役が死ぬのが感動で良かったのに、
視聴者から千代美を死なさないでという意見がたくさん来たので、
SPでは千代美が生き返って結婚という萎え感。あれはない方が良かったと評された。
主人公とかヒロインとかが死んで終わりとかやめてほしい。
そんなことするくらいならご都合主義でもいいから死なずに大団円で終わってくれ。
現に初代ではやり方次第で1の時間軸で全てを終わらせられる程の大団円エンドが出来るのに、実際の歴史の流れじゃ初代主人公は好きでもない女と結婚した挙句死亡…まあ3で全てを取り戻すけどさ。
明日香も死亡確定だったけな。クラガリさんや狩村も…
なおカズは許せない模様
でもガンパレSランクエンドとかWA2ndみたいなのも好きというある意味矛盾
一度完結して、そこから始まる伏線をはるような形だったらどっちでもいい
必ず次作を作れって訳じゃあないけど
必ずハッピーエンドにしろというのはオチが弱くなり
驚きの幅が狭まるので勘弁して貰いたい。まぁ気持ちは分かるんだけどね
「突然とにかくすごい奇跡がおきてハッピーエンド!」
「突然謎の事故が起きて全員死亡のバッドエンド!」
とかどっちも苦手…
ほんのちょっとの救いがあるようなビターエンドが丁度いい
ゲームだとFF7、アニメだとまどマギ
そうじゃないと最後の荷馬車のシーンの意味がなくならないか?
バッドエンドは意味があるかどうかだな
主人公が悪者でもあるデスノートみたいな奴にとってはむしろハッピーよりも良い
ハッピーエンドは好きだないかにもな大団円って感じの
ロードス島伝説みたいにバッドでも救いがあるようなのも良い
がんばってがんばってがんばってよっしゃENDだ! → ざんねんwBADでしたw
みたいなライターがただBADにしたかっただけだろみたいのは無理
邦ドラのほうはそもそもあんまり人間関係が気持ちいい作品が少ないからそれなりの終わり方でもストレスたまっちゃうんだよな
>>16
スパルタカスは最終話以外完全なるタメエピソードだから観るなら最後迄一気に観ないときついぞ
それだけに最終話のカタルシスが凄いがあの構成は人を選ぶかもしれない
男女ともに交際相手をとっかえひっかえが浸透したが為に離婚率の異常な高さに繋がってるとしか思えない。
一般大衆が目にするものはすべて純愛のハッピーエンドでよい。
バッドエンドやNTRや不倫などは一般人には目のつかないアングラなものとして見たい奴だけ見ればいいだろ。
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)