ディフェリンを塗ってて、ニキビ自体は減ってきてるんだけど、
同時に触ると、肌がざらついてるwwwwwwwwww
ツルツルになるんじゃないのか・・・・・
紙やすりいらないじゃん
良かったじゃん
皮膚科でもらった薬全く効かなかったわ
おれも今その状況
カッサカサなるで
見た目としては、赤味も無くなってきてるんだけど、
めっちゃ肌が固いと言うかwwwwwwwwww
>>5
おお!自分だけではなかったか!!!
洗顔直後はツルツルなのに・・・・
オートムーゲ使ってみろ
医者は医学部を卒業していて薬は薬学部を卒業するから
医者に薬進められてもあまり信用するなよ。
どうせお気に入りのMRからの紹介なんだから
ニキビひどいし、もともとオイリーだから
ディフェリンが合ってないとは思ってないんだ
実際それでかなり助けられてるし・・・・
ただ、どうにも肌が固い
皮膚科の予約もまだ先だし大丈夫なのか
バフ掛けしたらツルツルになるよ
ディフェリン使い始めは副作用で肌がポロポロするよ
>>
一ヶ月耐えてみろ
結構変わるぞ
>>19
本当か!ちょっと安心したwwwww
副作用めちゃくちゃ早く出るから、もう全顔にベタベタ塗れるまでになっちゃったんだ
ヒリヒリとかも無くなったしね
ディフェリンの後遺症?とかだったらどうしようかとビクビクしてたわ
皮膚科の薬だけはやめとけ
下手すりゃニキビ治るぞ
ディフェリンは保湿必須だけど教わらなかったの?
>>22
してるよ
ただ、もともとオイリーだから保湿しすぎはいけないし、
なんか乾燥してるカサカサとは少し違うんだよ
角栓がガサガサしてるような
それは治りかけてるから。
オイリーでも保湿は必要。別物だから。
脂取ろう取ろうとすると体は出そう出そうとする。
https://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2699711.html
>>25
そうなのか、ありがとう
そこにも書いてあるけど、角化を抑えられてるはずなのに
このザラザラは角栓のザラザラだよな?皮剥けも終わって
ツルツルになるはずなのにと不安だったんだ
オードムーゲで保湿してるよ
それだけでも結構べたつく・・・
ディフェリンはザラザラ我慢して塗ってたらいつのまにか治ってた
おれの場合は赤くもなってたからアクチクリームも塗ってるけど
保険きくニキビ薬がディフェリンしかないんだし我慢するしかない
継続してたらきくよ
>>27
本当か!
ネットで検索しても皮剥けてツルツルになりました!みたいなことしか
書いてなかったから不安だったんだ ありがとう!!
アクアチムも塗ってるけど、なんせベタつくんだ
ディフェリンどのくらい塗ってた?今も塗ってる??
>>
アクアチムはべたつくけど赤みは確実にひいた
炎症を抑えるのだからひどいニキビの進化バージョンが撃退できる
おれの場合は体質でニキビ出来やすいからディフェリン常用だな
ただ1週間に1、2回に減らしてはいるけど
あとニキビ用の洗顔は併用したら顔にダメージでかいから普通の洗顔使うようにな
>>32
アクアチム、もう最近塗ってないから効果が分かんないんだ
赤みに効くかどうかは別としても、炎症系のニキビにはアクアチム塗るね
ディフェリンじゃ刺激が強すぎるだろってニキビとか
こっちもニキビ体質でディフェリンべた塗りの常用だよwwwwwww
昔AHA石鹸とディフェリン併用してて、肌が真っ赤になってから気を付けてる
アクアチムクリーメって赤みに効くの?
>>28
アクアチムは最初の頃は効いてた気がする。
最近は多分肌が慣れて効きが悪いから、よく覚えてないだけど、
自分としては赤みに効くとかはあまり感じなかったなー、
>>
おれの場合赤みの原因が炎症だからね
炎症に効く薬でニキビ炎症を抑えて跡を残さないためのものって感じ
すでにある跡もある程度なおせる
気にしすぎるなよ。ストレスもかなり影響あるし。ミノマイシン飲めば効いた。体には良くないだろうけど。
ディフェリンはまず一ヶ月使ってみろ
乾燥が気になるなら薬塗る前に化粧水と乳液をしっかり使え
カサカサすぎて化粧しにくくてこまったものだわ。
明日は愛しのジョーとダンスパーティだというのに、ああ一体どうしましょう
むしろ不潔ってか極力触らない、顔も極力洗わない、気にしないって作戦に出たら一気に治った。
にきびってほんとに病院で治るのか?
>>39
即座には治らない
とくに体質の人は時間かけていかないといけないし、体質の完治はできないから薬と付き合って行くしかない
アクアチム使うとすぐ膿出るけど色素沈着した赤みには効かなかった
ダラシンは評判いいけど自分はよくわからんかった
ニキビのツブツブがなくて肌が赤いんだがさ
ニギビ跡の赤みかと思ってたけど少し調べたら真菌ってやつによるもんじゃないかって今自分の中に疑惑がある
でも皮膚科行ったら適当に見られてニキビって言われるし・・
>>43
病院で言ってみたらどうだ?
菌系は最悪切除とかあるから怖いけどニキビ→そこに菌がたまって炎症ってのも結構あるんだ
おれも尻とか全体的に赤いけどニキビ治療薬で少しづつは治ってきてはいる
>>43
ブツブツなしで赤いの? 肌の表面はツルツルなのに赤いってことだよね?
詳しいことは知識無くて分からないから申し訳ないんだけど、
皮膚科変えてみるってのも手だと思う
自分もころころ変えてて結局今のとこに落ち着いてるし
ただおれの場合一時期血が出まくりで
髪が血の塊でおでこにくっつくレベルだったけどそれは即座に治った
ある程度以上は時間かかる
炎症にはアクアチムorダラシンだよな
けど、自分は肌質的にダラシン合わなかった 塗ると痒くなる
ニキビ痕がもう何やっても消えない気がしてる
>>46
どの程度かによる
陥没はきついとおもう
赤いクレーターもクレーターがでかかったらきついけど小さかったら治る可能性もある
ディフェリンって強いから毎日塗ったらアカンで
基本は洗顔だ
1日5回は洗おう
おれも2週間前からディフェリン+クリンダマイシン?処方してる
もう無理だと思ってた赤みも引き始めてちょっと驚いてる
アクアチム塗ってる人、どれくらいの量塗ってる?
クリーム系ってしっかり透明になるまで伸ばさないとダメかね?
なんとなく効いてる気がしなくて乗っけるだけっていうかクリームの白みで赤みを隠すような塗り方してるんだけども
>>57
ディフェリンは伸ばしすぎないでって言われたけどアクアチムは特に注意されなかったから普通に塗ってるわ
最初の頃はディフェリンに合わせてのっけるみたいに塗ってたけどめんどいし治ってきてるからいいかなと思って
ニキビに悩んでるやつはとりあえず病院行ってみろ
一ヶ月後にはだいぶ綺麗になってるはず
いろんな皮膚科行ったけど変化なくて
腹いせに市販の化粧水もあれこれ試して
今はオルビスのニキビ対策シリーズに落ち着いてる
なぜか高脂血症の薬が皮脂減らしてくれてワロタ
あとビタミン剤飲むよりは豚肉とフルーツ食った方が効く
>>61
肉あんま食べないんだよな……
きくなら食うようにしようか
今までビタミン剤飲んでたわ
>>62
ドーピングで解決するより食事や生活習慣を改善した方が体にもいいからな
豚肉と野菜いっぱい食って、便秘しないようにしろ
パンや麺よりはなるべく白米
スナック菓子やファストフードを減らして代わりにフルーツ食え
薬みたいに劇的な変化はないかもしれんが、継続すればちょっとずつ効果出てくるし頑張れ
高校生のときクラスで一番のニキビぶつぶつ もちろん皮膚科に食生活にぷろあくてぃぶにって散々やってきた
のに全然治らなくて大学生になったらすっかりきれいに治ったな 一人暮らしで食生活とか終わっているのにな
まあなんだ、年齢で治るんじゃないの 卑屈になって高校時代パーにだけしないようにすればいいんじゃない
ストレスでニキビひどくなることもあるし気にし過ぎもだめかもな
受験の時期に増えたわ
拭き取り化粧水かピーリングしろ
そういえば皮膚科いったらビタミン不足だっつって飲み薬もらったけどそれも効いてるのかな
ビタミン出されるよなwwwww
あとは漢方薬
効いてるのか効いてないのか分かんない
こないだそれを先生に正直に言ったらちょっと悩んでたわ
お前ら論外wwww
肌って内側から作られてるって知ってるか
肌キレイにしたきゃ代謝あげろボケども
過剰な運動もストレスの一因になるからサウナオススメ
後顔よく洗うやつは強くこすってるせいで肌痛めてる可能性がある
よく洗えば一時的にはよくなっても肌自体が痛んでるから返しがきつくなる
シャワーの冷水ですすぐ程度にしとけ
>>77
運動はいるし洗顔のしすぎもだめだけど冷水ですすぐだけは少なすぎ
風呂入った時くらい普通に洗う方がいい
冷水ですすぐだけじゃ皮脂落ちない・・・
絶対水弾くわwwwwww
最近半身浴始めるようにしたわ
皮脂やばすぎて頬と鼻の毛穴の開きが凄い
助けてー
とりあえずこの時間まで起きてるのが悪いな
元スレ ニキビがひどくて、皮膚科でもらった薬を塗ってるんだが、
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362148070/
コメント一覧 (65)
-
- 2013/03/02 11:33
-
水洗いしかしてないけどニキビないな
洗顔してたらニキビできまくりだったから水で洗えば治るんじゃねぇの?
-
- 2013/03/02 11:38
-
肌荒れとか気にせず、やり過ぎなくらい洗顔してたらニキビなんぞすぐ治る。
肌荒れ分は治したあとにゆっくりと改善すればいい。
ただ、この方法は肌の回復力が半端ない20代入る前の話だけどな。
-
- 2013/03/02 11:45
- ディフェリンwwwwwwwコポォwwwww
-
- 2013/03/02 11:47
- 最後の正論
-
- 2013/03/02 11:52
-
好きなもんばっかり食べてるからだろ
野菜や果物たくさんいろんな種類を食べなさい
コンビニやめろ、ラーメンも
血がドロドロなんだよ
-
- 2013/03/02 12:01
-
薬学部5年生だけどディフェリンをニキビに処方した医者の心理が理解できん。
普通はダラシンかアクチム(商品名は忘れたから不確かだけど、抗菌薬)を処方すべきだと思う。
酷い場合はそれと合わせて内服の抗菌薬も処方。
それから洗顔と保湿の指導を行う。
それに、ディフェリンは皮膚刺激症状が出たら使用中止。だったような、
-
- 2013/03/02 12:02
-
不摂生の結果だろ
デブだと出るんだよな、皮脂の漏出が原因で
あとは洗いすぎとか化粧品のつけすぎとか。どっちにしろ皮膚常在菌殺してる
-
- 2013/03/02 12:04
-
あと、布団、まくらきたなくない?
カバー洗ってる?掃除してる?汗出してる?夜更かししてない?風呂湯船はいってる?タオルきれい?運動してる?
-
- 2013/03/02 12:11
-
アスタキサンチンのサプリ飲んでからやたら肌きれいってほめられるようになった。
キメがめちゃ細かくなって、ニキビできにくくなったよ。
ファンケルのやつ。
-
- 2013/03/02 12:12
-
皮膚科を信用せんのにネト情報には興味持つのか
頭わるいな
-
- 2013/03/02 12:12
- 年取ったら自然に治ったわ
-
- 2013/03/02 12:13
-
開いた毛穴はもう塞がらない・・
10代の頃に気付きたかった
-
- 2013/03/02 12:14
-
タモリ式入浴法が捗るぞ
ニキビ肌荒れが改善したし、長年あった鼻の頭の黒いブツブツが綺麗になったぜ
薬もいいけど医者に振り回されるのも程々にな
-
- 2013/03/02 12:18
- 俺が今使ってるアクアチムクリームがよく効くよ。
-
- 2013/03/02 12:25
- 腸内環境整えたら良いってホント?
-
- 2013/03/02 12:37
-
本気でニキビに悩んでいる奴に忠告しておく
薬や洗顔剤に頼るな
一日に何回も洗顔をするな
顔が少しテカってるくらい気にするな
薬は使わず、よく眠り、よく食え
洗顔は朝晩二回、しかも水だけで十分だ
ニキビに対して過剰に反応してあれこれやってると
若いうちはいいが、歳を取ってから悲惨なことになるぞ
-
- 2013/03/02 12:39
-
素人の戯言ちゃんちゃら可笑しいなw
皮膚科推奨の治療を学術的なエビデンスだして否定しろよ。
-
- 2013/03/02 12:45
-
>> 7
> 薬学部5年生ωωω
きちんと勉強しろ。正しい知識なく主観で医学を語るな。
acneには重症度も病期もある。
-
- 2013/03/02 13:17
-
皮脂性ニキビはサウナが一番効いた
ジムに週4で通って毎回サウナ利用し始めたら、2週間位で背中のニキビが全部消えた
-
- 2013/03/02 13:19
-
>>7 専門範囲間違えてるなよ。食肉業者がレストラン出来ると思うな。
髪短く、適度な洗顔、てか枕カバー毎日かえるのが一番大事だと思う(エビデンスレベル7:素人の主観的意見
-
- 2013/03/02 13:36
-
>>17
至れり尽くせりじゃねえかwww
「下手すりゃ」じゃなくて「うまくいけば」の間違いじゃないのか?
※11
だよな。
俺はアトピー持ちでしょっ中お世話になるけど、皮膚科のお医者さんの言うとおりにしていたら、毎回きちんと治るよ。
むしろ、市販の薬じゃ改善しない事が多い。薬局の薬剤師さんに選んでもらったんだけどね。
-
- 2013/03/02 13:43
- 皮膚科でもらった薬の副作用で内臓やられて内臓の薬の副作用で皮膚が荒れた20代のときの俺
-
- 2013/03/02 13:52
-
内科行って、内服用のニキビ薬(抗ウイルス剤)を処方して貰ったことがあるけど、飲み始めて2週間くらいで良くなったな。
皮膚のウイルス疾患って大抵水っぽいから、カサカサになるのはウイルスが死んだと思うようにしてる。風呂で垢すりの要領で赤くならないように洗顔すれば、最初は皮膚が薄くなってヒビが入るかもしれんけど1週間くらいで良くなると思う。
食事を気を付けるのは言いと思う。
-
- 2013/03/02 13:53
- 水洗顔が一番。ぬるぬるすると思ってもタオルで顔ゴシゴシしてとれる程度で我慢。
-
- 2013/03/02 14:02
-
ヨクイニンとかおすすめ。
他にも漢方とかもいい。ただしそれ専門の薬局じゃないと合わない場合があるけど。
-
- 2013/03/02 14:38
-
自分は運動とか、睡眠とか、洗顔方法で解決は無理だった。
結局皮膚科に行って、処方された抗生物質(ミノペン)とディフェリン、ダラシンで治ったよ。
そもそもそれなりに清潔、健康的な生活送ってたのに、成人ニキビが出始めるようになったし、あれは自力じゃどうにもならなかったと思う。
あと、医者が「食事とニキビの相関は証明されていない」って言ってた。
-
- 2013/03/02 14:53
-
ニキビ肌治ったら肌がカチカチになるのは当たり前だろ
それだけ皮膚が強化されたってことだから
-
- 2013/03/02 14:58
-
私もニキビが酷くて
姉に勧められた皮膚科に行って
処方してもらった十味敗毒湯
って言う漢方薬がとてもいいですよ!
-
- 2013/03/02 15:11
- ディフェリンはめっちゃ効く!乾燥が気になるんだったら一緒にプロペト軟膏つければ問題なし。毎日塗って、ビタミン剤服用したらニキビはなくなったよー。
-
- 2013/03/02 15:16
-
若いうちは結構ニキビに悩んで、脂っこい物控えたり念入りに洗顔したり
塗り薬塗ったりチョ●ラBB飲んだりしたけどあまり効果なかったw
しかし二十代後半くらいからニキビが減り始め、三十代過ぎたらほとんど
出来なくなったな、何食っても不規則生活でも大丈夫。
つまりはニキビの悩みは加齢が解決してくれるぞ!w
ただしブラマヨのブツブツの方みたいになるとキモいから、
ニキビ跡のケアはしとくべきだな。
-
- 2013/03/02 15:17
-
早寝早起きで大抵の肌トラブルは軽減できる。
けど毎晩10時就寝って化粧品やら薬やらでケアするより大変なんだよね…。
-
- 2013/03/02 15:32
- 人間体質があるから効かないならやめといたほうがいいよ
-
- 2013/03/02 15:35
-
ディフェリンは、古い皮膚を剥がして新しい皮膚を作らせる薬。新しい皮膚が出来あがるまでは、乾燥して辛いかも。アクアチムは、菌をおさえる薬だけど使い続けると、免疫ができて効かなくなるから、他の種類の抗生物質だしてもらうといいよ。
いずれにしろ医師の処方が必要だから、分からないことは診察時に聞くといい。
-
- 2013/03/02 15:38
-
ニキビとおさらばしてもニキビ跡がすごくて、フェイシャルエステやピーリング化粧品や色々やった。
まだ跡は残ってるけど大分マシになったよ。
ソニックエステは安いし、数回でかなり効いたからオススメ。
一年頑張った友達はツルツル。
化粧水はオル●スより草花木果の方が良かったよ。
-
- 2013/03/02 15:43
-
皮膚科行っても全然治んなかったわ
その病院が悪かったのかもだけど薬局に売ってるビタミンC・B毎日飲んでたら1ヶ月で治った
-
- 2013/03/02 15:49
-
肌荒れに10年以上悩まされてきた俺が来ました。
散々化粧水やら何やら試したけど、一番いいのは結局何も塗らないこと。
夜はお湯で表面の汚れを落とすように洗う、朝は水でバシャバシャで夜も朝もなにもぬらない。
保湿に頼って来た人は最初はゾンビみたいになるけど、1ヶ月すればびっくりするぐらい良くなる。肌は毛穴から老廃物を出すけど保湿しちゃうとそれが妨げられちゃうのね。それがよくないまあ持論なんだけどね、俺は良くなった。
-
- 2013/03/02 16:03
-
生活習慣の改善しないと薬で治してもすぐ再発する気がする。
症状が酷くなければ自分にあったスキンケアで治るし副作用の心配もなくていいよね。
自分は症状が酷かったから医者の薬にした。
キツイ薬もあるけどそれなりに効果もあった。
医者はアタリハズレがあるから詳しいひとに聞いてから行くほうがいいかも。
-
- 2013/03/02 16:19
-
毛穴つまりまくりのオイリー肌のニキビは水洗顔自殺行為だから気をつけろよ
半身浴とかサウナで血行良くして顔も夜はちゃんと洗顔料で洗え(やさしく。こすらずに。)
洗顔後はさっぱり系の化粧水やオイル(ホホバオイルとかニキビと相性のいいやつ)で保湿
洗顔以外で顔を触らないことと鏡を見るときに近づきすぎないこと
他人はドアップで人の顔とか見ないからな
気にしすぎないのも精神衛生上大事だよ
-
- 2013/03/02 16:50
-
ディフェリンとアクアチムと保湿用の軟膏塗ってる。
アクアチムはニキビを治す作用、ディフェリンは毛穴のつまりを取り除く作用があるからいっしょに使った方がいいと思う。
ディフェリンは使い始め二週間、肌ヒリヒリカサカサ皮膚がポロポロ剥がれてきて怖かったけど、今はそんな事ない。
自分ではわからないけど、赤みが引いて良くなってきているらしい。
-
- 2013/03/02 17:29
- ニキビとかよっぽど疲れた時以外全くできないんだけど、かなり恵まれたほうなのか…
-
- 2013/03/02 17:54
-
皮膚科に通院しても一向に良くならなかったが
毎日しっかりお風呂につかるようにしたらずいぶんよくなった
皮膚科はアカン
-
- 2013/03/02 18:21
-
ディフェリンは全く効果なかったけど、アポスティで消毒だけしたら、
すぐなおった。
体質によるもんだよね、ニキビは。
-
- 2013/03/02 20:31
-
中高生のころニキビひどくて何やっても治らなかった。
けどある時期から夜早く寝るようなって、同時に母の便秘解消用のお茶飲み始めたら短期間でニキビほとんどなくなった。
どっちが効いたのか知らんけど、薬とか洗顔ばっかじゃなく生活習慣見直すの大事だと思った。
-
- 2013/03/02 20:31
-
ディフェリンとダラシン、ミノペン処方されて半年経ってもよくならなかった(´・ω・`)
でも、パナのフェイシャルスチーマーで毎日スチーム当てて、ダラシンのみ使うようになったらすぐ治ったよ。
-
- 2013/03/02 20:40
-
あれこれ指図するやつは自分の肌写真つきで語れ
肌が綺麗かも分からないやつに指図されても説得力ない
-
- 2013/03/02 20:45
-
俺はプロアクティブ1年つかってもよくならなかった
けど普通の洗顔に化粧水と乳液を適度に塗るだけでなおった
いくら洗顔しようが
顔が乾燥しちゃうと男性なら脂がでちゃってニキビひどくなるから
乳液が大事
-
- 2013/03/02 20:57
-
月並みだが野菜ジュース果物ジュース毎日飲んでたら肌つるつるだわ
顔は水洗いしかやらん
-
- 2013/03/03 00:24
-
高校生くらいまでは規則正しい生活しててもニキビだらけだったが
大学生以降は堕落した生活しててもニキビ一つ出来なくなった
ただ仕事の同僚なんかは、社会人になっても残業地獄の生活で
いまだにニキビだらけになってる。
-
- 2013/03/03 01:16
-
きちんと洗顔すればだいぶ綺麗になるぞ。しっかり泡立てて、念入りに落とす。擦らない。んで化粧水たっぷりつけて夜だけディフェリン塗ってターンエンド。
洗顔疎かにして損してる奴らかなり多いんじゃないか?食事より睡眠より洗顔だぞ?あと保湿。
-
- 2013/03/03 03:59
- チョコラBBを飲もう(提案)
-
- 2013/03/03 06:22
-
こないだ若い女性で顔の下三分の二がニキビで真っ赤な人みたわ…なまじ顔の造形がまともなせいで精神的ブラクラ度がハンパなかった…
治っても月面クレーターみたいになったらかわいそうやな…
-
- 2013/03/03 07:01
-
いろいろ言ってる人がいるけど、
ニキビを気にしない。これが一番の治療法なんだよ。
成人しても治らない奴は、もう体質なんだから気にしたら死ぬまで気にすることになる。
早い段階で諦めるべき。
-
- 2013/03/03 09:24
-
昔オイリーでニキビ顔だったけど石鹸とか洗顔料を水で薄めて使ったら直った
洗浄力強すぎなんだよな
-
- 2013/03/03 09:40
-
高い固形石鹸>>高い洗顔料≧安い固形石鹸>まあまあ高い洗顔料>>>>安い洗顔料
高い洗顔料買えないなら安い固形石鹸にしとけ
洗顔の時はシャワーボルトかネットでちょっと弾力があるぐらい泡立てるのが重要
手の上に乗せて逆さにしても落ちないぐらいしっかりな
手で直接顔をこすらない
顔の皮膚と手の間に泡の層を作って泡でこする感じ
加減がわからん奴は薬指だけで顔を洗うように心がけてみろ
顔洗った後もタオルでゴシゴシこするな
あと洗顔料を使っていいのは1日1回までな
-
- 2013/03/03 12:58
- ニキビなんてほとんどが体質か遺伝だろ。どんなに夜更かししてもニキビができないヤツはできない。
-
- 2013/03/04 12:28
-
ディフェリン処方され続けて2月で1年になったわwwww
最初の数ヶ月は効果を感じたけど薬塗るのが生活の一部になってるってだけで今は薬の効果を感じられない
-
- 2013/03/04 12:52
-
健康な肌なら自然のバリアが働くから、アクネ菌も悪さをしないんだよね。
だから、健康的な生活してる人がトラブル無いってのは本当。
ただ、女性にありがちな肌トラブルとして、もともと健康な肌の人が、あまり必要ないのに染み込むタイプの化粧品とかを使い始めると、肌のバリアを一度壊して浸透させようとするから、実は肌が敏感肌になってしまう。
そんな状態で疲れて抵抗力が衰えたような時、一面ニキビとかになったりする。
女性で肌が荒れ荒れの人は、その辺をこじらせてる事がある。
水だけでいいよ、っていうのは、そういうタイプには効く。
医者の薬というのは、個人の力では手が付けられないような悪化した肌に対して、成分を染み込ませて使うもの。ただ、一時的に改善させるものであることは違いないけど、
基本的には、健康な肌に戻すことが必要。
-
- 2013/03/04 13:39
- ディフェリンはざっらざらになるからヒルドイドも一緒に使っとけ
-
- 2013/03/04 13:49
-
ニキビはアレルギー
俺は卵たべないようにしたらまったくできなくなった
-
- 2013/03/04 15:18
-
自分の経験じゃなくて恐縮だが、聞いた話>>1の状態は正常な経過らしい。
ソースは床屋のおばちゃんの娘さん。
-
- 2013/03/04 15:35
-
ニキビは症状の名前で病気の名前じゃないからな
原因や機序は同じような症状でも全く違ったりする
あた同じ人間でも年令や食習慣の変化で症状が変わることはよくある
花粉アレルギーからニキビに進行することすらある
-
- 2013/03/04 16:12
-
同じ薬使ってるけど
かゆくて夜中に目が覚めてしまう…
-
- 2013/03/07 09:44
-
シャンプーと石鹸を高めのやつに変えればかなり変わるよ
これもまた人によって違うけど俺はコラージュフルフル使ってる
あと可能な限り早く寝ろ
夜遅くまでネットやゲームやるな
-
- 2013/04/11 06:25
-
マジな話、真菌などなら脂濡性皮膚炎が疑わしいし、脂性な為外部からの改善は厳しい。
脂を取れば取る程悪化する。
これは体質的な問題で、医者も遺伝によるからと片付ける程手に負えない。
でも、
遺伝や体質ならいっそ変えてしまえと、女ホルに手を出したら肌荒れも全く無くなり髪は艶艶になり、肌荒れで悩む人とは別世界の住人になりましたよ。
代償はありますが、まるで永遠の美を手に入れたような気分です。
洗顔も重要だけど血行不順が原因で肌荒れする人多い
シャワーだけじゃなくお風呂にしっかりつかるとかね