何着てたって大して変わらんのに時間も金もかけてられるかよバカらしい
嘘だろ自分にセンスがないのがわかってて逃げてるんだろ
イケメンはチェック着ても様になるけど俺らが着たらただのキモヲタだからな
|
|
ファッションヲタは自分たちだけで楽しんでればいいものを
他人にまで口出してくるから害悪だな
>>6
たしかに
あれってアニメとか全く見ないやつにアニオタが「はっ?なんでゆるゆり見てないの?」とか言う感じだよな
顔とスタイルとセンスが悪かったらそりゃお洒落せんわな
センス()
センスさんはお帰りください
たぶん一生噛み合わないから
センスがあってもブサイクはブサイクなんだよ
>>1の気持ちすごくわかるけど
自分判断で無駄だからやらないって考え方は人生全てに悪影響及ぼす
余計なお世話だろうけど少しでも早く考え改めた方が自分のため
むしろブサメンがかっこいい服来てたらキモイ
>>12
でもファッションモデルって基本顔は微妙だよな
ぶっちゃけ興味ないなら無理にお洒落とかしなくていいと思う
ダサいのは問題だけど
>>18
微妙ならいいんじゃない?
>>26
一応微妙って書き込んだけどなかなかのブサイクもいるんだよこれが
みんなユニクロ着ればいいんだ
正直買いにいくと怖い、店員が
靴と髪型変えるだけでモテモテになれるぞ
親が言うお洒落ってのは、最低限度の身だしなみくらいきちんとしろ
って事だぞ
服に時間を割くほど興味ないし
服装がダサイという理由で失うようなものはない
大体、ファションオタの勧める服は高い
肌に札束張り付けて歩いてろ
なんでお前ら服どれも黒いの?
暗黒騎士なの?
親は本当にお洒落して欲しいんじゃなくてあくまでダサい格好しないようにしたらってやんわりと伝えてるんじゃね
まぁ無理にするもんじゃないししたくないやつがするもんでもない
服に興味ないんなら趣味にでも金かけた方がよっぽど有意義
本当に好きな女でも見つけて見合う男に少しでも成りたいと思ったらすればええんじゃないかね
珍しい親だな
俺の両親は服には無頓着だったから
俺が高校生の時にポールスミスのジャケットをお年玉で買ったら
発狂したってのに
>>32
俺はブーツ3万くらいのかったらブツブツ言われたわ
お洒落しなくていいから不快感を与えるような格好はやめてほしい
まあ社会人になったらスーツ着るし割と問題ないだろ
小汚いのはもちろんダメだが
みんな服を着ているけど、みんながファッションが趣味なわけじゃない
趣味の押し付けは迷惑、誰でもわかることだよね
なんでファションオタはブランドものが好きなの?
似たデザインの安い服なんていくらでもあるよね?
全裸にブランドのマーク書いてろ
>>40
好きだからじゃないの?
趣味の押し付けと同様に趣味の否定もうっとうしいぞ
でもなんでお洒落しないの?って聞かれるような奴って相当…
努力しろとかいうやついるけど努力に見合うメリットを感じないんだよ
努力したとして結果が多少マシになる程度なら最初から切り捨てて別なことに使いたい
安くて丈夫なユニクロでいい
>>53
ユニクロってもともと品質よくないよ
それに今の社長になってから値上げと品質低下で結構コスパ悪いし
何でお洒落しないの? なんて言われてる程度じゃまだまだぬるいよな
俺ほどにもなると、いい加減誰でもいいから見つけなさいって言われる
その時々に合った好みの格好に出来ても3年もすりゃ無駄な行為に感じるんだよな
働き始めたら尚更ね
ユニクロ、GU、アベイルで揃う
おしゃれ≠綺羅びやかに着飾る
でも実際おしゃれしたら接し方かわるぞ、特に女が。
しないやつはそれだけ損してると思うの
服だけでどうにかなる分けない
髪型や眉毛もどうにかしろ体型も
金がかかる
時間がかかる
センスが必要
見せる相手がいない
店員が怖い
俺には荷が重すぎるんだよ
自分に似合う格好でいいと思う
あまりに無頓着はどうかと思うが
小綺麗にしてれば誰も何も言わないだろ
親も子供に対してお洒落させたいならコストに見合うパフォーマンスを提示すればいいだけなのに
どんなに頑張ってもそれができないならそれはその子にとってあまり必要のないものなだけだ
正直肌が隠れてればなんでもいい
俺以外にもそういう奴は一定数いるはず
だって一生懸命オサレしても、お前ら叩くだろ?
>>84
俺は叩かないよ
俺だって決して誉められた容姿してる訳じゃないし
でも、やりたい事しないのは勿体なさすぎるよ
普通以上ならお洒落である必要はないけど無駄ではないと思うよ
いつもの比較画像じゃないけど
金かけるだけ無駄ってことも確実にあるもんな
そうなると悪い意味で目立ってしまう
清潔感さえありゃいいとおもうよホント
めんどいからマネキンが着てる服に似てる服とかにしてる
オシャレって金かかるし、うまくいかないことも多いし大変すぎるわ
当たり前に服を買いに行ってるやつって凄いなと思う
服買う金があったらガソリンいれるわ
服に気を使わないこと自体は別にいいんだけど、
気を使わなすぎて不潔な奴いるのがな
洗わない
インナー着ないで汗だく
オシャレしなくてもいいと思うけど
結構いい年齢でお母さんが買ってくるような服にダンロップとかは痛いと思う
せめてユニクロとかGUとかGAPでもいいから一式揃えたほうがよっぽどいい
お洒落しないのと身だしなみを整えないのは別の話だぞ?
最低限風呂入って洗濯して清潔にしろよ
オタクの斜めかけバッグを斜めにかけない率は異常
>>115
そういや高確率でボディバッグみたいなのを昔のデイパックみたいに持ってるな
むしろ「あら、あんたイケメンな格好してるじゃない」って良く言われるわ
俺が外で「お前本当にダサいよな」って言われてるの知らないんだろうな…
むしろ服に金かけすぎだって怒られる
リア充の1/3も服に金使ってないのに
ハンカチとか携帯はポケットに入れて、バッグには財布とかMP3プレイヤーに文庫本とかだろ?
取り出しやすいからとか関係あるの
財布はケツポッケ、携帯は前のポケットかアウターのポケット
バッグには目的の場所につくまで出す必要のないような荷物。
大抵の場合は、そもそもそんなにバッグを開け閉めしない。
オサレもしない、キモメンの悲惨さは異常。
度が過ぎても何だあいつになるけどな。
>>127
キモメン達は、いきなりオシャレに目覚めたキャラになるのが怖いんだよ。
ぷっ、オタクが何がんばっちゃってんの?
こうした嘲りの言葉に怯えて、最初の一歩が踏み出せない。
キャラデザとかロボットのカラーリングを評論家気取りであーだこーだ言うんだから
その目線で自分の服も見てみればいいのに
職場にダンヒルやブリオーニだかのスーツ着てワンルームに帰ってくアホがいるけどこういうのもキツイな
恥ずかしさのレベルがオタクと同等
二次元世界の色彩感覚が、三次元で通用するなんて考えてたら悲惨の一言。
三次元世界では自然光だけでも、時間や季節、室内と室外で千変万化してもの凄く複雑。
俺イケメンだけど致命的にあらゆる対外センスがない
どうすればセンスつくのファッション雑誌みても自分にピントこない
友だちに聞くととりあえず色々買って合わせられる服考える
買ってから全然着ない服もあるって言ってた人いたがそんなもんなのか?
おしゃれというものがわからない
たぶんセンスがないんだ
イケメンが着るのとオタが着るのでは全然違うとか言うやつよくいるけども
そもそもパッと見似たようなチェックのシャツでもイケメンが選ぶのとオタが選ぶの自体が全然違うからな
一張羅があれば良いじゃないか
いつも同じ服じゃない?
あれしか持ってないの?
いつ洗ってるの?
でダサいどころか汚い気持ち悪い扱いだぞ一張羅は
>>145
一張羅って年に数回袖通すレベルの服の事じゃないのか…?
そもそも服持ってないのはバレバレだから今更というかなんというか
もっている着物の中で、一番上等のもの。とっておきの晴れ着。
たった一枚しかもっていない着物。
らしい
一張羅を特別な時にだけ着るとして、それ以外は何を着るか
どれだけ上等な一張羅でも、普段がみすぼらしいと価値が下がるよ
ユニクロの差し色に使えるビビッドな無地カットソー重宝してる
あとレディーススキニーが下手なブランドで買うよりシンプルで絞り効いてて良い
安いし
俺も無頓着だが、店員と話ながら服を決めている
そしたら良くなったと言われたよ
営業スキルが役に立った
ミリオン出版 (2013-04-24)
元スレ 親「なんでお洒落しないの?」←無駄だからだよカス
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367331846/
|
|
サイズの合う適当な店で店員かマネキン買いでいい。
男なのに6万のスカートとか、透け透けとか、真ん中で縦に割って半分しかない服とか、オタクは拘り出すと行き過ぎるから困る。全部女装とかではなく男物でな。
オシャレにも種類がある。言うならオシャレしないの?ではなく、なんでジョーカーにあるようなお兄系ファッションしないの?って言わないと、通じたとしても通じてない。
汚い格好、貧乏たらしい格好はやめろ
特別綺麗で金かかってなくてもいいんだ
20代30代なのに、55歳のパチ通いが趣味な独身日雇い底辺ジジイと同類項な格好してるやつが問題
アニメの作画数ミリの差で大騒ぎするお前らが自分の体型の線となると正当に判断できなくなるのはなんのギャグなのか。
おしゃれとか言われるとハードル上がる気がするけど、見た目整えるだけで人からの扱い変わるのはガチなんだから、やらずに文句言ってないで素直にやっとけ。お前らのハードモードの人生の難易度がいくらか下がる。
それに容姿の第一印象は異性にも同性にも大事だよ。
お前らもよく女の容姿でごちゃごちゃ言うだろ?
最低限でいいんだよ無頓着はダメよ。
中身だけで勝負できる自信があるならまだしも、そうじゃないならしとくに越したことはないと思う。
少しは生きやすくなる。
無駄だからとかアホなこと言ってるようなら考え直すべき。
おしゃれってのは不細工だってしていいもんだ。
美しくなるじゃなくて、ましになるもんだからな!
興味がないなら、不潔じゃなければいいだろう。
不細工が小汚い格好しているのが問題なんだよ。
せめて小奇麗にしろ
髪とかせ
毎日風呂は入れ
爪を切れ
明るく挨拶しろ
お洒落そのものは抽象的だから絶対的なものは無いが、清潔にしてせめてゼロかプラスに近づくくらいしろよ。
お、可愛いな、色気があるなって思うけど
不細工がそういう服着てたら うわ目が腐るとか思うじゃん
それとおんなじで第一印象ぐらい良くしろよとか言われるけど
良い服来ても結果は張り切ってるね^^; 頑張ったんじゃない?
といわれるだけや 不細工が似合うように服は作ってないんだわ
それだったら顔にあった地味な服でいいだろ
昔TVでブサメンを小奇麗にする奴があって
明らかに似合ってないし 張り切ってる感があって関わりたくない人になってたのに
会場ではうわ~変わったとか 当たり障りの無い言葉で締めてて ああ、これが現実かって思ったわ
なにも>>1が汚い格好してるとは誰も言ってないだろ・・・
おしゃれしてない=小汚い服装 ってレッテル貼りがおかしいんだよ
クソファッション豚
後母親の言葉を勝手に読み変えて批判してる奴も頭が腐ってるわ
普通に小汚かったら清潔な格好でいなさいって言われるだろ
母親が気を使ってそこをおしゃれにとか言わないから
小汚かったら直接言うだろ
どう考えても母親の発言は小汚いとかじゃなしに地味な服装だったから言ったんだろ
だって一生懸命オサレしても、お前ら叩くだろ?
こういう風に考えてるのがほとんどだろ
池面でも姿勢や歩き方がダメだと何着ても似合わないんだよ
姿勢良くしてちゃんと歩くだけで、無難な服着ててもおしゃれ度は全然ちがうよ
立ち振る舞いだけでキモさはかなり消せるから、ちょこっと気をつかってみて
好きな店に行って自分がおしゃれだと思う店員さんに頼っとけばいい。
予算と欲しいパーツを先に言っておいて「後は任せます」全然OK
少々無茶言ってみても常に笑顔で親切。まじイケメン。惚れる。キュンとくる。
試着して似合ってるとき、お洒落して再度来店したとき褒めてくれる。自信付く。
安物ほど失敗しやすいのでOIOIなんかに入ってる中堅クラスの
ブランドショップがお勧め。服の雰囲気、生地、接客どれにおいても質がいい
有限の資本の範囲内で自由を謳歌したい一個人としては無益な活動である。
そのスタイルに賛同しない層が広告業界にバッシングされる対象となり、
その為に流布されたプロパガンダにいいように操られている大衆は愚かである。
って考えも分かる。そう言うやつには無理に押し付けない。
店員に進められてとかコーディネートされてはおしゃれじゃない
雑誌見て決めるのはいいけど流されて買っている奴のダサさはひどい
服装は社会性の発露。
頭から社会のスタンダードを完全無視したら社会から弾かれて生きづらくなるだけ。
常識非常識の問題と考えていい。
服にこだわらないのは他者から非常識と見られてもしかたがない。
何も奇抜な格好をしろって話ではないのに。
美容院行って、そこそこのレザーシューズor ブーツ買って、ライトカラーのジャケットかシャツ買えば人並みになれる
ダサくてデメリットないって言ってる奴いるけど、新しい出会いはどんどん逃してるからな
これがバランスよくて頭部が小さいと大抵何着てもおかしかないわけだよ
悲惨なのは親に似てバランスがどう見てもおかしい人間だろう
頭蓋骨が巨大で撫肩、胴が長く骨盤もデカくてヒザから下が短い…で短足
大金つんでも整形しきれない人間がここにいる
治すならホネから治さなければどうにもならないから
それすら出来てないから言われるんだろ。社会人なら尚更。
人の目があるのに「楽」だけをとるのも自堕落さがにじみ出てよろしくない
確かに他人は大して気にしないが最低限は見てるぞ
自分のセンスとか気にすんな
柄少ないシンプルデザインのショップで店員に揃えてもらえ
んで前向いて胸はれ それだけでブサメンでなくなる
おしゃれとは何ぞやとかも考えなくてよろしい
シンプルなシャツ、ジャケット、ズボン、靴を揃えてそれを清潔に保てば誰からもバカにされないよ
パーマかけて小奇麗な格好してる時は女の人に道聞かれたりもするし
電車でも隣に自然にJKが座ってきたりする。寄りかかって居眠りもあったな
無頓着な格好で出歩いてるときは何故かそれが無いんだw 隣はおっさんになるw
人間って面白いよなwww
セレクトショップはガラガラ、ユニクロはいつも行列してる。
現実は服に金かけてる人間なんて一握りだぞ。
というか、一方的に干渉している自覚を持った方がいい。お前のファッションに文句を言ったことがない人に、お前が一方的に文句を言うのはただただ迷惑
んで「つけまつげとかして、思い切っておしゃれしてみたら〜」とか言う
あわれでならない
それだけでだいぶよくなるはず。デニムもシャツも生地が強いと痛みにくい。
シワが付きにくいし毛羽立ちにくい。なので何度も着てても新しく清潔に見える。
それに長持ちするから安物よりコスパがよかったりするんだよ
つーかセンスどうのこうのいってる奴は
街中で歩いてる一般人とかでいいから参考にしろって
その一般人のハードルだってべらぼうに高いわけじゃないんだからさ
思考停止しないでちょっとでもいいから考えてみれば?
「肉を買った時に包み紙の方が立派だったら侘びしくはないか」
って言ったみたいだけどお前らはアインシュタインじゃないんだから
ちょっとは気を使えよ。
才能(例えば優れた容姿)がない奴が努力(見た目をよくするためのおしゃれ)まで放棄しちゃゴミになるしかなかろう
そんな奴がお洒落云々語るなwwwおこがましいわwwwww
もっと普通のましな服着ろって事さ
無難な格好してる人達に言われたらお前の格好ないわって言われてるんだと察しろ
洒落た服を着ろとはいわないが、こ汚い服で自分の見た目が下がらない位の普通の服位は着よう
個人的にはこれ、すっごく鬱陶しい
別に他人が損しようがしまいが関係なくない?
本人がいいならそれでいいじゃん、ほっとけよ
俺は人の目なんか気にしない凄い人間なんだって思われたがってる。
そういう二次元のキャラにあこがれてるんだろうな。
ちなみに、次男はそこそこ服持ってるみたいだが、長男は年中同じ服きてる。
あからさまに汚れてなきゃ構わん。
俺はバイク乗りだが、バイク用夏冬と、それ以外はほぼ年中同じだ。
ファッションは雰囲気イケメンの為の匹夫の才。
自分はどう取り繕っても雰囲気イケメンにさえなれないと気付いた人間は
無難な格好をしてるのが一番。
ゆえにワーク系、ミリタリー系など専門のメーカーが最強
とりあえず耐久性が高い
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







オセックス出来るようになるからしたほうがいいよ