
対話と外交で解決してんの?
は?
インターネットやコンピュータネットワークって
陸海空(宇宙)の次の、第四の戦場なわけじゃん。
普通は攻撃に対する自衛力として、ウイルス対策ソフト使うじゃん。
自衛力を否定してる人は、パソコンやスマホもノーガード&踏み台され放題ってことだよね。
|
|
もっともだ
インターネットしなければいいってことだろ
つまり鎖国
うん。
ネットしないでUSBメモリも使わなければ、何の問題もない。
でも9条の会や(輸血が禁忌の)某宗教も、公式サイトがあるんだよ。
アタックされ放題なのかね?
それとも「インターネットは戦場ではない」みたいな解釈があるのかねw
電波障害おこす武器がアメリカさんにあるって聞いた
オワタ
>>9
広域で電波障害やネットワーク障害起こされたら、確実に血が流れるよな。
テレビやラジオで情報が入手できない、無線LANや携帯が繋がらない。
直接には非殺傷兵器かもしれないが、ケガしても救急車は来ないし、
どうにか歩いて病院に着いたところで、電気も新鮮な水もない、野戦病院状態。
健康でない人は死ぬし、健康な人もすぐ病気になる。
物理的な戦争と違って、弱者から死んでく。余計こええよ。
>> EMP(電磁パルス)兵器の恐ろしいところはそこなんだよな。
核攻撃より技術的にもたやすいしな。
>>15
アメリカじゃないがこの前、北朝鮮がGPSの周波数に大出力でノイズ垂れ流して、
韓国の防衛を無力化させてたな。
電磁波うんたらかんたらの妨害の話で思い出したんだがインターネットに工作するだけで現実世界に影響出るゲームがあるんだがまさにそれになってきてね?
>>35 株価とかそういうモノであればモロに影響受けるな。
ウォール街がダウンしたり。
クラッキングで銀行がやられて現金が引き出せなくなったり。
信頼の連鎖で国連とか言う枠組みの中で、アメリカ追従で生きてくことを決めてたんだろ
ハッカー集団が国連の中でのし上がってくるまでは
それを言うなら白血球も無くさないとw
パソコン詳しい奴はポート閉じたり、OSのセキュリティパッチ当てるっしょ。
自衛力持たないってことは、そういうことを一切しないってこと。
踏み台にされたら周りが迷惑。
9条をガチガチに守ろうと思ってる奴は、そこらへんどう考えてんの?
ウイルスがきたら初期化するらしいぞ
>>41
革命的発想だなwwww
ってか、そっち寄りの思想の人はいないのか…?
わりとガチで解釈聞いてみたいんだが……
ウイルスに合わせて環境を最適化してやれば被害は出ないはずだ!
……そんな事を言い出すぞ?
>>6
じゃあどんな攻撃も無効化する無敵シールドで日本を覆ったら、
そのシールドは戦力なの?
>>26
仮に、そのシールドで弾き返された敵性物体が他国に侵入したら・・・・
と考えると武力の行使になるかもな
そのシールドに敵性物体が触れると、
敵性物体が日本の主権が及ぶ範囲内で無力化されれば自衛の範囲になるな
>>29
じゃあ、シールドの反射性能を公表しておけば、
万が一それに反射して他国に被害が出たとしても、
当然それを計算に入れて攻撃してると推定できるから武力の行使に当たらないな
>>26 そんな貝殻みたいな都合のいいものは存在しない。
だから、戦力が必要なのである。
>>30
9条教の理屈からすれば、そういうのも攻撃方法に転用できる可能性があるから
駄目なんじゃなかろうか
>>31
「そのシールドが我々国民に向いたらどうする!?」
って論法をよく聞く。
この論法だと、「ウイルス対策ソフトのウイルス定義が漏れて、それに感染したらどうする!?」
さらにウイルス対策ソフトは攻撃に転用できるから禁止!ってことになると思うんだよ。
さすがに定義が漏れてそのまま感染、ってのは聞いたことないが、
2つ以上の対策ソフト入れたら、お互いにウイルス認定しはじめたのは見たことがあるw
>>32
他国が攻撃と認識したら、それだけで戦争の原因となり、戦争が起きる可能性が高い
まぁ、コンピューターウイルスは攻撃ではなく、
病原菌と判断すれば、それを抑止する行為は医療における予防策だ
何ら問題はないな、
現実に中国で発生した鳥インフルエンザがなんらかの経緯で人為的に持ち出されたとしても、それを中国からの攻撃だと認識せずに、ただ流行り病として殺菌やら治療にあたっても問題はない
現状でも、ミサイル攻撃なども日本の主権が及ぶ範囲に侵入したものに限り破壊が許されているからな
>>49 あいつら、頭の中では第二次世界大戦レベルなんだ。
だからサイバー戦なんて概念は無いし、平時の中の戦争なんて意識もない。
だからわかりやすい、迎撃ミサイルやテイルトローター輸送機、
AWACSに対する反対運動とか始める。
>>51
なるほどなぁ。
例えば俺達は5次元空間以上の宇宙を直接に認識できないし、説明されてもよく解らない。
同じように彼らは1945年以降を認識できないってことか。
SF小説の筋書きなら面白いんだがw 現実でこれじゃ会話が通じないわけだ。
公式ウェブサイトも、あくまでガリ版刷りの延長線上であって、
それより深いところは認識できないってことなんだろうね。
そういう運動家連中は矛盾の塊だからさ、最初から嘲笑の対象。
戸締りもするしセキュリテイソフトも使うし、警察に頼ってる。
>>14
普通の奴から見ると矛盾だらけでも、
本人達の中には、それなりに思想の大黒柱があると思うんだよ。
真面目な話、そいつらはウイルス対策についてどう解釈するの? ってのを訊いてみたいんだ。
>> 嘲笑の的である平和団体のほか、某政党がそんな感じだな。
福島瑞穂が一番わかりやすい例だ。
>>59
そうだ、それそれ。福島瑞穂だわ。彼女にこれを聞いてみたい。
あいつは辻元清美と違って、本人なりのしっかりした筋が通ってるからな。
面白い視点だな
確かにこれは何て言うか訊いてみたい
ウイルスが中韓の比喩のことかと思ったわ
>>17 あながちハズレじゃない。
中国は陸水信号部隊(海南島)ほか、いくつかのサイバー攻撃部隊持ってるし、攻撃してくる。
韓国もネット工作やらF5アタックやって来るからな。
>>17
比喩っつうか逆説的に考えたんだ。
ある意味、比喩でもあるかもしれんが。
コンピュータウイルスだって作ってるのは人間だし、もちろん対策ソフト作ってるのも人間。
目に見えにくいだけで、本質的には物理的な紛争状態と同じだから、
第四(第五)の戦場って言われてるわけだろうし。
情報戦は戦略的により高度な部類になるから
武器や軍隊をもってるから侵略される!とか、一次的にしか物事を見てない連中は
そういう視点は持ち合わせてないし、だから到底そういう考えには行き着かないから矛盾にも気付かない
ttps://www.9-jo.jp/https/mail_maga_new_member.html
> *登録いただいたEメールアドレスは、「九条の会」が発行するメールマガジンの
> 送信にのみ利用いたします。他の用途に用いたり、第三者に開示したりすることはありません。
> (通信に際しては、SSL(暗号化通信)を使用しております。)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
自衛力高すぎワロタw
そもそも憲法9条って自衛力否定されてなくね?
>>22
武力の行使がダメで、武力の所持はダメとは書かれていないな
あくまでも軍隊の結成は許さんとあるだけで
憲法って矛盾してる箇所いくつかあるよね
というか、読み方次第でどうとでも都合よく解釈できる曖昧な憲法っていうのが
一番の問題じゃないのかね
将来的には「cyber-power(電脳軍力)」や「command of the cyber-(制電論)」という言葉が軍事用語として使われるようなるはず
ネットでの選挙活動が解禁になったことで、2chが政争劇の舞台になるという危機感
>>48
ネット選挙の違反行為に関しては、意外と2chやTwitterではそれほどでもなくて、
モバゲーとかmixiあたりのふわふわしたコミュニティで盛大にやらかす気がしてるw
けど、国公立大学や名門私立大学では軍事学を教える学部学科か講義を開いてほしいものだ
他国の大学では行っていることを日本ではやらないんだ、戦争しないから戦争のための学問は必要ないって理屈でも
軍事学は戦略的な思考を持たせる学問で、海外ではそれらを教えるからグローバルな企業や団体が多数出るんだ
日本では、そういう知識を得るにはどうしても海外の大学に行くしかないから、政界や財界で立場を得るのは海外に行ける富裕層ばかりになる
そもそも、軍事学は平和を切り開く学問でもある、なぜなら、軍事を知ることで軍隊の行動を抑制できるからだ
>戦争しないから戦争のための学問は必要ないって理屈
そもそも学問に「必要かどうか」は関係ないのにな
>>56
戦争がなぜ起こるのか、起こる前に阻止することはできるか、発生したら最低限のリスクで鎮圧することは可能か・・・・
そういった、戦争に関する根本的な追及を理知を持って解明する研究を政治家が行わないのが日本なのだ
まぁ、海外留学経験がある政治家さんは海外の大学で軍事学を、安全保障や地政学を学んでいるだろうけど
大半の政治家や官僚は、そういった知識に疎いのに、それらが武力を保持している集団をコントロールしようとしているんだからな
これって、このスレ的に言えばコンピューターに振れたことのない人間がソーシャルビジネスの会社を経営するようなもんだよ
>>56
ゼミ生全員と教授がCivilizationで対戦して、教授に勝ったら卒業
って学部があったら行ってみたいなw 俺は留年しそうだがw
孫子の兵法にも、「そもそも戦わなければ負けねえんだよ」みたいな警句があるんでしょ。
俺はこれを世界史として学んだけど、
確かに高等教育で専門に学ぶ学部学科って防衛大以外にないかも。
国士舘あたりならあっても良さそうだが。
>>64
そうだ軍事学は、戦わずに勝つこと、武力闘争を回避して論議(ようは外交)で解決する術を模索する学問だ
1. 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2. 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
憲法なんて義務教育で習っただけやけどセキュリティ張ることとなんか矛盾しとる?
>>63
インターネットを通じた攻撃は、仮想空間上の紛争である、として。
> 1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。
> 2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
ここで、「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」
解釈A.前項(1.)の目的を達成するためじゃなければ、自営のための継戦能力を持つ戦力はおk。
解釈B.前項(1.)の目的を達成するために継戦能力を持つ戦力は完全にNG。
と解釈したとき、「インターネットは戦場である」という前提があれば、
9条を解釈Bを信奉する人達は、ウェブサイトや
個人のPCに対する攻撃は対策ソフトによる防御をしてはならず、
攻撃者に対して「対話と外交」によって解決する必要がある。
大げさなんじゃないか?
犯罪に関わる可能性があったら警察や司法に頼るし
そういう時に方法論として警察が「これで対処してください」ってアドバイスくれれば
予防法も使うだろうし
その予防法がアンチウィルスソフトだろ
それで防いでる間に犯罪者を捕まえるわけだし
そういうことじゃなく?
>>68 平和団体脳でいうなれば
ファイヤーウォールやアンチウィルスソフトがあるからクラッキングやらウィルスを送り込まれるんだ。
だからセキュリテイ反対!ウィルスの作成者だって話し合えばわかってくれる。
「だから私達は一切セキュリテイ要らないよ!」なら筋は通っている。
でも現実は、HPなどでもそうだが、セキュリティ掛けてる。
この矛盾を笑うというか考えるのがこのスレ
>>74
そういう人が本当にいるなら警察にも「武器を携帯してるから犯罪はより凶悪になるんだ」っつって丸腰を強要したりするのかな?
>>76 そういう人々が反自衛隊運動に出る。
でも、わが身可愛さに同じ公務員で暴力装置に該当する警察官に治安だけは守らせようとしている。
昨日立ててくれたら、演説してた奴が駅前に居たから聞きにいけたのに
もっとシンプルにおまえんち鍵かけねーのかって話だよな
他人に何をされるか分からないから自分で防衛するという日常レベルの事と何らかわりないんだよ国防って
>>84 そのあたりまえのことを無視して騒ぐのが平和団体。
運動家はそういう矛盾を抱えてるからな。だから信用も同調も決してしない。
ボットネットによるDOSってまんま低脳の扇動→デモよね
人民軍の誰だかが書いた本で戦争の定義を大幅に拡大して
ネットや文化と言った非軍事的手段も含めたすべての分野で国家レベルの戦略が行われるのが今の時代の戦争だと言ってた
憲法のことはさておいて武力だけで国防を語るのは時代遅れも甚だしいということだな
>>97 「超限戦」だな。あと中国人民解放軍政治工作条例の三戦だな。
>>98
そうそれ
お隣の軍事大国がまさにそんなことを考えてるって危機感が
日本には足りないと思う
株式会社共同通信社
売り上げランキング: 173,991
元スレ 憲法9条のやつらってウイルス対策どうしてんの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367599981/
|
|
スレの比喩はむしろ、鳥インフルエンザなどの疫病から国を守るために空港や海港など、国の窓口に検閲を敷くといったことに対する比喩ではないだろうか
ただし、九条は遵守しつつも、国防は強化するべきだろうとは思うが
どちらかというと殺戮が大好きで、中国の武器で日本人を虐殺したいと思っている工作員がほとんどだよ。
相手には丸腰を要求するが自分たちはしっかり武装するって、悪党にとっては別に普通の事じゃない?
サイバー攻撃しかけたら確かに面白そうだな
だって、連中の理屈でいえばセキュリティかけてる側に責任があるわけだ
セキュリティを自主的に解除させた上で
更に攻撃を仕掛ければ痛快だろうなww
米韓なんかと違って、日本はネット犯罪や電子工作に関して無能すぎるから、ネットが第五の戦場って意識が薄いんだろう
今や容易に動かせない軍隊より、ソフトパワーに注意を向けるべきだというのに
真の九条信者なら悪意あるサイバー攻撃受けることは前提にしてないだろ?
もっと言えば当然自宅や車にも鍵なんて掛けるはずないよな?
なんせ諸国民の公正と信義を盲目的に信用するのが九条信者なんだから。
現在道徳観とアメリカのおかげでギリギリ守られているが実際領土強奪されている。アメリカも中国と組めば日本なんて小国は山分けされるだろうよ。選択権が一切ない現実を知れ愚か者め
警察であれ軍隊であれ、管理された特定の主体に紛争解決権を集中させることでカオスな事態に陥るのを防ごうとしている
PCでたとえるなら他のプロセスの通信をブロックする権利を持つのは常にファイアウォールのみ、みたいなもの
個々のプロセスに自衛権を認めてしまったらネトゲ立ち上げるたび「不正を防ぐため」みたいな名目で2chブラウザがブロックされたりして予測不可能なことになる
ネットでもマスメディアでも芸能、KPOPでも奴隷同士仲良しだね?全世界に奴隷宣言でもしなよ?既になってるから笑われるのが怖いかい?韓国は国連に借金があり日本は単純にアメリカの犬だよ?奴隷宣言しよう早く
下手に改正して喜び勇んで中東で米英に協力した挙句にテロターゲット上位にランクインとか笑えない
もっと改正によって想定されるリスクやそれに対処するためのコストを数字で出すべきなのに
ブサヨも右翼も抽象論でガヤガヤ言ってるだけだから困る
ただ、それを維持するには、べらぼうな軍事力が必要になる。という矛盾点には、
目をつぶっている。パソコンで言えば、全てがiOSなら大丈夫じゃね?って感じかなぁ。
あいつらは兵器や軍などの自衛のための力が自分を利する他国への脅威になり得るから反対してるだけで、ウイルスソフトに他人のパソコンを破壊する力はない。
まあウイルスがその他国からの侵略手段であれば周りにはせっせと無防備マンセーするかもしらんが
この手のクソ左翼は理念の適応に関して自分と集団を一緒にはしない。
「日本国憲法って、基幹ソフトとしては日本国憲法ver1.00でぜんぜんアップデートとかせずにセキュリティホールとか野放しだよね」
とか言ったら、護憲派のオッサンにものすごい目でにらまれたわ。「これだからゲーム脳は」とか言われた。ゲームしないのに。
別に大きく分けるだけでも、改憲(折衷派を含むとする)・護憲・分からない、といるわけだろ
お前みたいな奴がいるせいで、まともに論理だてて論議しようというまともな護憲派憲法学者まで十把一絡げで見られんだよ
それはともかく、国公立なり国士舘なり軍事学の導入はして欲しいな
なかなか面白い
本当の意味で平和を考えるなら(商業面に転嫁してもいいが)必要だと思う
この事件は無防備宣言運動、護憲運動を行う立場にありながら日常ナイフで武装し、無抵抗無防備の一般市民を刺すという矛盾した行為から護憲派を懐疑的に見る立場からは「なぜ非武装を進める立場でありながらナイフで武装しているのか」「先制攻撃を禁じている9条を護る立場なのにナイフで市民に先制攻撃をしてよいのか」と言う旨の批判が展開された。
ただ送られてきた信号とかデータを削除したり規制かけるだけでおkなネットは
まさに永久平和の実現された空間だよ。
データに戦うもなにもない
ウイルスソフトがPCにはいってたら、即削除
怪しい通信があったら、即停止。
それだけでよく、けして相手のサーバを爆撃するようなことはしないものです。
そんなことをしても証拠がなくなるだけで、むしろ悪くなり、
誰もそのようなことをけして行ったりはしないのです。
だから、セキュリティとかいってる人は実働面がまったくわからない
よって机上の空論でもあるといえる
上層部の気分で軍事作戦が軽く決定されてすぐに実行される
アメリカの軍部の実情を知れば
戦争なんて全部やらせだと思うだろ。
第一こんな憲法は進軍する目的でしかない
核兵器を探りにいったアメリカ人は極端に頭が痴呆症だ。
なぜなら本当に核爆弾があったら、探しに来る前に飛ばしてしまうからだ。
最後の最後まで責任者が殺されるまで打たなかったのだから、本当になかった。
仮に北朝鮮に進軍しても、日本が来ようとした時点で北朝鮮は撃つだろ。
だから何の意味もなく、ただ防衛能力だけを見ていればいい。
介護しなくてはならない状態から
健康な状態にしようという働きこそ、真の生命力なのに
介護ホームを建設して働く資格所得者だけ動いていればいいというのは
軽い不吉な兆候が入っていてよくない。
MRIにはいって、体内でない出血していますけど、調べますか
とかいわれて何の対策も採らない人間は、意識がきわめて低い。
それを相手の国に送り込めば立派な兵器になるわけだ。
さてこのアンチウイルスソフトを組み込んだのは果たして日本の意思だったかな?
国際協調とか後先考えないでいいなら、
日銀砲をウォンにぶっこむだけで韓国なんか壊滅させられるわけだし。
九条なんか賛成でも反対でもそこまで拘る価値があるとは思えんね。
少年法とか死刑廃止論とかもそうだけど、
「私の平和主義に従った言動の結果間接的な人死が出たところで私の知ったこっちゃありませんわ」っと言う理論で語るよね
だからサイバー上のテロや戦争なんてそう言うものとして定義しない=「全く別の話であり、すり替えもいいところ」って感じの言いわけをしてくるだろうな
たしか、戦争時の通信回線の確保が目的で、インターネットが誕生したんだよね
あと暴力事件起こしたり
いつものサヨクお得意のダブルスタンダード炸裂だろうな
いつも武器を隠し持ち、揉め事があると刃物で人を刺す人たち。
平和といいつつ自分たちだけ暴力をする矛盾な人たち。
自分に都合のよいルールを信条といっているだけ。
だから、彼らの論理的な矛盾をつこうがどうしようが論破は絶対に出来ない。
なぜなら、彼らは論じているわけじゃない。彼らはまさに信仰だから。
キリスト教で言うアーメンという言葉をググルと意味が良くわかる。
信仰だから賛同以外を受け付けない。
論破なんて無意味な行為をやめて、社会的に抹殺する方法を考えたほうが
時間を有効に使えるよ。
あいつらは上から押さえつけることしかできないし思いつかないんだから。
遠巻きに馬鹿にしつつ関わらないほうが一番いいんだよ。
そろそろ他国のどこが脅威になるのかと言う話になるのか
ちょっびし期待して見てたけど、いまだにマスゴミも前文スルーだし。
まあこれはほとんどコミンテルンの「遺訓」になってるから、
細かい事考えなくてもいい問題なんじゃね?
そもそも「遺訓」自体が半世紀前以前のモノだし、ネットなんて予測の範囲外だとおも。
それ言っちゃ 終わるけど。
これはあくまでも愚民対策で、愚民は考えない前提がお約束なの~。
アホみたいな面して「軍隊ハンターイ」とか喚いてる頭の悪い左翼は使っちゃだめだよねw
なんか「中韓製品を使ってる奴は中韓を叩くな!」なみの頭の悪い主張だな
>>1が疑問に思っているのは
9条信者は
「ミサイルが領空内に入っても、即打ち落としてはいけない!」
と(事実上)言ってるけど
「ウイルスソフトがPCにはいっていても、即削除してはいけない!」
と言うつもりなの?ってこと
一般人からしたら当然ウイルスは即削除、ミサイルは即迎撃と答えるだろうけど実際はどうなんだろうな
個人的にはさも当たり前のように「ミサイルはダメ、でもウイルスは良い」と答える気がする
警察が犯人を逮捕しても基本死なない
だが戦争したら基本的に相手が死ぬし味方も死ぬので大分違うだろ
アメリカとか見てたら力があるから攻撃されるってのも分かる気がするがな
まあ今の日本の状況的に危険すぎるので俺は改憲派だがね
そりゃ、その「絶対悪!」って言ってる連中が護憲派の主流であって政党まで持ってるし
対して護憲かつ現実路線を主張してる勢力は小さすぎて無視できるレベルだからでしょ
ひとまとめにされたくなかったらちゃんと自分の主張を広めなさいよ
世間にいるたいていの9条を認めている人たちは
「まあ9条はいるけど、自衛隊もいるよね」だよ
なんか信者は9条を認める=自衛隊を否定している仲間
みたいな認定したがるけどさ
護憲派の中でも、自衛隊は違憲 & 自衛力放棄 & 対話と外交で平和を追求すべき
って奴らに質問したいんだよ。
「原子力の平和利用」が核兵器開発に転用できるように、民間や総務省関連の組織がやってるようなウイルス対策の研究開発は、攻撃用ウイルスの開発にも転用できるんだよ。
これ9条の解釈によっちゃアウトだろ。
※84
> 「ミサイルはダメ、でもウイルスは良い」
それくらいの答えだったら、解り合えることはなくても、議論はできるな。
「…憲法九条…を…試しては…ならない…………」
とか言われたらかなり恐ろしいがw
護憲派はPCにセキュリティかけるなってのは
的外れな意見っていうより、ただの皮肉だからねw
9条で日本を守るとか的はずれなこといってるから
それを揶揄してるだけだよw
茶化されてるのに気づかず
ネタにマジレスしてどーすんだよww
それはそれ、としか言いようがない
別に左な連中も警察権力までは否定してないだろう
自衛隊にだけ焦点あてられてもうーんだよ
それで上手い皮肉のつもりなのか?
勘違いしてるネトウヨが結構いるけどさ
9条は別に直接的な国防の制度ではないからな?
最左派の主張は全て外交で解決すべきってスタンスで他の多数は
9条を無理やり解釈して自衛隊が存続できるならそれでよくないか?って感じ
あと左右共に理解してない奴が多いけどさ
9条と国際的な集団的自衛権って裏表なんだよね
崇高な理念を掲げる無抵抗な国に攻め入ろうとすれば他国が「国際秩序を乱す者」として助けてくれることを期待している
9条があったから日本は戦後平和だったと主張する側も自衛隊や米軍のおかげだと主張する側も、両方があってこそ保たれた平和だって視点に欠いているんだよね
それでなくともスパイや工作のノウハウも持ち合わせてるし
日本は諜報機関がないから国民を危険から守るための重要な情報も掴めない
反日をやめさせる工作すれば戦争の原因も減らせるという見方も出来る
戦争回避したいのらあらゆる可能性を否定するなよ
ネットを使った工作活動って人を殺さないけどダメージを与えることは出来るよね
民団が作ったネトウヨという言葉の影響力を見ても分かると思うけど
そもそも次世代の戦争は気づかない内に相手を攻撃するものじゃないの
>勘違いしてるネトウヨが結構いるけどさ
>9条は別に直接的な国防の制度ではないからな?
そんな勘違いしてる奴はおらんだろ
ただ、まじでそういう主張をする奴がいるせいで
サヨク全体が馬鹿にされてるってだけの話
該当するな
そしてそれくらいいいじゃんと言う
考え方は解釈改憲に該当する
憲法9条って自衛権認めてるやろ
攻め込むのがNGなだけで
なんでそんな初歩的な捏造するんだ?
9条賛成反対はもとよりこういう偏向するBIPブログは死ぬべきじゃね?
>攻め込むのがNGなだけで
これが問題だと思うんだよな~、別に侵略したいとかじゃないんだよ
ただ、ミサイル全部迎撃すりゃいいじゃんとは言っても
マッハ10超で飛んでくる弾道ミサイルを全部迎撃とか無理ゲー
相手の攻撃を終わらせるにはやっぱ巡航ミサイルとか
「攻め」用の兵器がどうしても必要になると思うんだ
相手への牽制にもなるし
まぁ現状は安保があるから別にいいんだけどね
と言いつつ中国の侵略は綺麗な侵略ってのばかりだからな。
反対派で話を聞くに値するのは、他国の軍拡や侵略行為に対しても
「日本政府はそういった国に圧力を掛けろ」とでもデモする人・団体だけ。
最も、改憲反対の団体でそんな団体聞いた事無いけど。
改憲反対の活動してる奴なんてみんなこんな感じだし、
セキュリティソフトはキングソフト製でも使ってるんじゃね。
それは便乗して左傾化した奴が言ってるんだろ。
大体今回の改憲は比例区、小選挙区の現行制度を守る為の
政治家の自己保身に過ぎない。
これに同調するとかアホだわ。
一部のキチガイ以外は自衛権は否定してないだろ……と思っているので
圧倒的に改憲派優勢なのがすっごい違和感
なんなのこの空気
いや、自民党は応援するけど
どさくさに紛れて変な修正ぶち込んでくるリスクもゼロではないからね
カバーしてた米軍が軍事費削りたいらしいから
しょうがないんじゃね?
実際、米は憲法改正にいちゃもんつける気ないらしいし
攻撃手段ほぼ皆無で迎撃の可能性も低い
その上相手に切り込めるボディガードがいなくなったら
ただの餌だべ
平和を愛する諸国民がサイバー攻撃なんてするわけないって念じてるんじゃね?
セキュリティソフトの使用を「国権の発動たる戦争」や「武力による威嚇、行使」と考えるのは無理がある。
サイバー攻撃ならわかるけどね。
そもそも九条は自衛権を否定しているわけではない。
ただ、自衛隊が「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」に抵触しているのでは?という議論があるだけ。
だから国が独自のサイバー部隊を持てば九条に抵触する可能性はあるかもね。
あくまで国が持てばの話であって、個人や民間団体がセキュリティソフト入れるどうこうは関係ない。
彼らは中国から金もらってるだけだから。
まあ金もらっているやつらに洗脳されてるのかもしれんがw
頭を使わなければ、右傾化するのは至極簡単だからな
まあ実際戦争となったらネトウヨのほとんどは逃げだすんだろうけど
そうやって具体的な話を避けて
頭使ってないから右傾化するとか言うのやめようぜ・・・
小学生がやるバカ、アホの応酬とレベル変わらんだろ
経済第一だと思ってるけど
憲法改正して自衛隊じゃなくなったら、朝鮮半島で戦争起こっても自衛隊もとい日本軍を出さなきゃなんねーんだぞ
米国と同盟結んでるから。前の湾岸戦争の時も自衛隊って名前だったから
アメリカに脅迫されても自衛隊出さずにすんだ。
アメリカには文句言われても「左翼とか市民がうるさいんで・・・テヘ」って言いながら
経済力つけて国力つけた上じゃないと、ジャイアンに脅されて身ぐるみ剥がれて
血まで流さなきゃいけないスネ夫になるだけだ
「国=自分」を愛して肯定するのは、ダメな部分の批判をするより簡単だろ?
俺も自衛隊で日々がんばってる人とかが右傾化するのは当然だし、悪いことじゃないと思うよ。
現代は、陸海空に加えて、宇宙を第4の領域、そして、サイバー空間を第5の領域として考える。
情報に対する攻撃は、人の命を奪うことに繋がる。(情報網はいまやひとつのライフライン)
余談だが、映画のサマーウォーズとかは、この辺のことをきちんと見せてるのが偉い。
サマーウォーズは確かにサイバー空間への攻撃がどういう結果を招くかが分かり易く描かれていて、こういう議論で「???」となってしまう人にこそ見てもらいたいな。
確かに自分も「サイバー空間における自衛権の行使」なんて考えたことが無かったから非常に興味深い議論ではあるな。
新しい論点だと思う。
戦争したら人が死ぬ
という考え方そのものが
第二次大戦レベルで
思考が止まっているように思える
ドンパチやるだけが戦争ではない
世の中には
「情報戦争」という名の戦争も存在する
そう言った意味においては
私たちの目の見えない水面下では
今もなお
激しい「情報戦争」が繰り返されているのではないか
日本政府は
その世界中で行われている
「情報戦争」に
どのように応戦しているのか
いまひとつよく分からないから心配しているのだ
韓国、ロシア、中国にそれぞれ領土強奪されている現実無視して武装放棄ってもうやる気ねーだろこの国は笑笑笑
という現実さえ見ないよう務める、それが愚民政策の成功だった勤労美徳乙
そう言えば、いつも護身用ナイフ持ち歩いてて人刺しちゃった奴が9条の会にいたよねw
九条の会は護身術みたいな一般人なら誰でも出来る自衛手段まで反対してるわけでは無いと思うけど
現状、軍事力で防衛してるわけじゃないから9条は関係ないだろう。
自衛隊が今度サイバー軍作るらしいけど、
それらの力の行使でも、防衛なら9条に反しない。
そもそも相手の出所が不明(どうせ中国か上下朝鮮だろうけど)で、
「戦い」ですらないんだから。
「交戦権」の言葉がいろいろ解釈可能なので、
こちらから中共のメインサーバに侵入することすら、規定外とできるだろう。
自作したらウイルス攻撃するんじゃ無いかと敵視行動されるのは覚悟をしなきゃな
世界はやられる前にやれだ
まぁ仲介無くなればいずれ争になるのは間違いないな
それができれば思想なんて何でもいい。
現にこういう系統の前身は、戦前戦争を扇動してきた団体だったりする。
自分たちが一番暴力的だけど、警戒心が強くて自衛はちゃっかりしてる。
そのくせ、人には武器を持った人が襲ってきたら大人しくやられるべきみたいな事を言う。
多分、変な突っ込み入れると巧みに論点すり替えるてくると思う。
ま、ピースボートがソマリア沖で自衛隊に護衛されて航海したのが全てを物語っていると思うわ。他人に厳しく自分に甘い。
でも自分達をすら信用できないのに他人を信用するとか盲目としかいいようが無いよな
無防備な所を見せられたらチャンスを逃さずに襲いたくなるような心理もあるのに
まったくですな。9条を世界にとか寝言言ってる人に、
「どこかの国に『侵略主義』を声高に歌った憲法があるなら教えれ」と聞いてみたい。
中国だろうが北朝鮮だろうが、どこに「俺らから侵略するぜ」って憲法があるかってんだよ。
9条の理念は間違っていない(つか、逆書いた憲法あったら世界からフルボッコだ)が、
自衛軍を「持てる」とも「持てない」とも解釈できる条文って、欠陥じゃないの?
護憲派の人は、9条の理念をより明確にするため、自衛隊なんて軍隊持てないように改憲目指さないとな、わりとマジで思うよ。
俺は反対するけど。
>9条の理念は間違っていない
そう
「憲法9条」というのは
理念そのものは素晴らしいけど
決して実用的とは言い切れないのが現状
これは要するに
般若心経や「南無阿弥陀仏」の理念は素晴らしいけど
それを唱えているだけでは
自分の身は守れないのと同じことだ
違うな
自分のPCを防衛したからって相手のPCを破壊するわけじゃなかろう
PCのセキュリティは日本の周囲を絶対突破不能な壁で覆うようなもんだ
そういう壁で日本を覆う分には9条信者も反対すまい
もっとも、そんな壁が作れんのかよ、というのが
PCと日本の違うところではあるが
PAC3さえ攻撃対象な9条教に、言わずもがなな質問でしょ。
ていうか、PAC3にさえ反対な時点で、9条教の上の方は中国とズブズブな関係にあると
察することはできる。
選挙が近くなるとネット実況辺りに毎回大量に湧くんだよな。
そもそも現行解釈では9条下でも自衛隊を使った実力行使で敵を排除できるのにこの>>1は9条を完全非武装主義か何かと勘違いしてないか?
こういう奴が「国防」とか「安全保障」という甘い言葉にほいほい釣られるんだよ
てか、アンチウイルスソフトみたいに相手を攻撃せず、絶大な防御力をもって相手を抑止するのは理想だと思うくらいだけどねえ
ジエータイにアレルギー反応があるだけで、
ハゲタカが新興国に経済戦争仕掛けてジサツシャが続出しても
何とも思わんのよ彼らは。
戦争の概念自体が時代遅れ。そもそも戦争の脅威よりも内紛や革命、それにテロのほうが脅威になっている現代で、未だ9条に囚われた議論をしていることに大いなる危機感を抱く。
9条信者は中国のスパイだよ
論理もへったくれも最初からない
国防が必要か?なんていう全く意味のない議論をすることこそが奴らの思う壺
ウィルス対策ソフトは一切使ってない
本人曰くカードを使ってないから問題ないそうだ
もちろんインターネットやメールは使ってる
人に対する迷惑なんてどうでもいいんだよ
information
オススメ








![プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Link - [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZqLyLnDfL._SX240_.jpg)









![スノーピーク(snow peak) バーベキューコンロ・焚火台 S [1~2人用] ST-031R](https://m.media-amazon.com/images/I/31PsCVQcN8L._SX240_.jpg)


![ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/41G3bpUPB1L._SX240_.jpg)

