1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:48:23.11 ID:BmHArx8U0

男子
・(国が)被災者が経済的に自立できるように産業を育てよう
・祭りやイベントを行って市民の心のケアをしよう
・震災のことを風化させないように情報を発信していこう
・積極的にボランティアに参加しよう

女子
・募金しよう
・復興支援商品を買おう
・(国が)復興予算を増やそう

とりあえず金出せというところにうわあ女の子って現実的・・・って思った

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:49:16.23 ID:zB+SKanU0

ニートを送り込め

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:51:06.19 ID:ZcyxMRmT0

即物的すぎワロタ

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:49:21.91 ID:Gxj2Yymq0

必要じゃないこと
奇跡の一本松()サイボーグ化、またそのための募金

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:53:38.70 ID:BmHArx8U0

>>4
そういえば奇跡の一本松の写真が出てきたけどあれ結構長いのに驚いた。
盆栽みたいな風格はないけど

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:49:46.49 ID:FEEAtK670

現状がイマイチわからん

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:50:36.72 ID:BmHArx8U0

>>5
まだ瓦礫の除去もすんでないけど、
みんな2年も経ったんだしもう復興終わってるだろ、と思ってるが現状

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:08:41.41 ID:BuVT38lv0

>>7
そんなに酷いのか。
石巻か?

陸前高田に行ったけど、復興というより街が丸ごと消し飛んだ感じ。
あの更地に住もうとする人は一人もいなそうだが、
あのまま手付かずのままなのか。
嵩上げしても信用されなそうだし、元のような商店街が経つのは難しそうだな。

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:51:17.54 ID:6iV0H+mJ0

復興のためには女が必要です。
まず全員被災地の風俗に体験入学しましょう!

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:54:00.76 ID:3q0JzHvWP

>>11
被災地の風俗は営業再開早かったらしいな

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:52:42.88 ID:0XBIyZiM0

2年でここまで出来るのも日本ぐらいやろ
まぁもっと頑張れとは思うが

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:55:03.14 ID:ZcyxMRmT0

>>14
どこまでできた?

俺それが全く分からない

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:00:41.46 ID:BmHArx8U0

>>20
瓦礫が山積みでやっと処理が始まった(これから始まる?)ところで、
生活に困窮してる人が1000人ぐらいいるっていう状況らしい。

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:01:49.62 ID:ZcyxMRmT0

>>23
それ+福島だからな
宮城の復興より福島の汚染の方がアウトな気がする

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:52:43.99 ID:rHiKICZN0

女は自分が直接かかわることが嫌いなんだよ
それでいて自分はいいことしたって事実が欲しいから募金するんだよ

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 10:55:25.03 ID:lhxylI830

そりゃ潤沢な資金に勝るものはない

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:09:06.25 ID:8eIirMSlO

避難所暮らしはもういないの?

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:10:35.66 ID:ZcyxMRmT0

>>28
加須に入り浸ってる避難民の人たち今何やってんだっけ

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:12:07.04 ID:BmHArx8U0

>>28
たしか1000人ぐらいだったかな。
ストレスからギャンブルにハマったりDVが起きてるとこもあるって言ってた。
(復興のために駆り出された職員の自殺もあった)

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:12:46.72 ID:BuVT38lv0

思うんだが、津波で街が流された更地は、
自衛隊の訓練所として利用した方がいいと思う。
被災者は心配の無い内陸部で暮らしを再建させるべき。

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:18:46.18 ID:BmHArx8U0

>>33
防波堤作って住宅街をできるだけ後ろにずらして
(一部は内陸へ)道路を太く整備する計画(大槌の場合)らしい。
防波堤が技術的に14mまでしかできないって聞いて
進撃の巨人の壁はマジでオーバーテクノロジーだったんだなと思った。

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:14:17.74 ID:ZcyxMRmT0

津波の塩分で農作物が育たない
汚染で肴が売れないんだろ?

まずそれをどうするか考えるべきじゃね

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:14:20.58 ID:lhxylI830

だが次にあの規模の地震が来るのは数百年先の話だろ?
気にしすぎなような気もする

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:16:29.26 ID:BuVT38lv0

>>36
十年、二十年先に病気で死ぬかも…みたいな話だが、
リスクはあるより無いに越したことはないだろ。

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:28:59.60 ID:mPa5DrhO0

>>36
あの規模は遠い未来だが30年以内に大規模な三陸沖が来る可能性は99%

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:19:03.07 ID:lhxylI830

100年先の技術で対策した方が低コストで高い効果を発揮するのは確実
津波を掻き消す技術が出来て街の方は対策自体が不要になってるかも知れないし

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:23:22.61 ID:ZcyxMRmT0

>>39
それとそっくり同じ意見をR4から聞いたぞ

41 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15)<b> 2013/05/25(土) 11:23:36.54 ID:ZZi/qfKS0

物がある事での精神的な安寧も「復興」には欠かせない要素でしょ。
当分こないから大丈夫、じゃあ話にならない。

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:25:41.65 ID:mGBN9BySO

現実的というより現金なやつって感じだ

43 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15)<b> 2013/05/25(土) 11:25:48.71 ID:ZZi/qfKS0

コストには市民の安心も含まれるって事を認識したほうがいいよ。
脱原発問題も根本には「不安」があるこその反対なんだからね。

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:28:56.59 ID:nN3ps+tF0

震災直後は鳶とか大工がいっぱい東北に流れたから風俗店は大繁盛だったらしいな

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:30:23.60 ID:z3jkmKgM0

女の「金出しゃ誰かがなんとかしてくれるんでしょ?」感がヤバい

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:31:48.71 ID:aELSheBF0

男子が言ったこと全てやるには金が必要
目先しか考えてないのは男子の方

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:33:06.10 ID:iyT9bMil0

ぶっちゃけどっちも必要だろ

53 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15)<b> 2013/05/25(土) 11:33:55.13 ID:ZZi/qfKS0

東北の震災復興は既に金で解決出来る時期はとっくに過ぎてますけどね。

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:34:17.23 ID:j0VHND2X0

>>1
女は自分は何もしません
誰かがなんかするでしょ

って感じか

女って社会のゴミだな
なんで女尊男卑の世の中になったのかよく分かる事例だな

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:36:45.94 ID:BmHArx8U0

>>54
でも募金って誰でもできるし一番現実的だと思う
ボランティアに行くために現地に行くって相当なガッツないと無理だろ

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:37:39.85 ID:ZcyxMRmT0

>>60
金をどう使うかが重要なんじゃねーの?

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:39:29.08 ID:1glyjI6RO

>>60
今でも復興作業が進まないのは金の問題なの?

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:45:15.70 ID:BmHArx8U0

>>65
国みたいに道路直したりとかには使われないけど
活動費が足りなくて撤退してる支援団体もあるし
ないよりはあったほうがいいのは確かだと思う。
被災者一人一人のケアを些事と見るか重要と見るかは人それぞれだと思うけど

83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:50:12.69 ID:1glyjI6RO

>>74
支援団体って基本的に個人の活動でしょ?募金関係あるんか?

93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:56:41.10 ID:BmHArx8U0

>>83
近所の生協では募金の金(だけじゃないだろうけど)で
被災地にサービスを提供したり復興支援をしてるところがある
何ができるかは団体によるんだろうと思う

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 12:14:05.68 ID:1glyjI6RO

>>93
関係無い訳では無いのね。
でも結局金が尽きたんで撤退しますみたいな支援団体の事例がある以上
易々と募金は出来ないよね
中途半端に使われた訳だし

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:34:33.87 ID:F4YWwfdX0

最近テレビでやらないから知らんけどまだ復興してないの?

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:36:28.63 ID:ZcyxMRmT0

>>55
復興費をネコババして豪遊してたNPOがいるってのは最近ニュースでやってたな

民主の時の復興予算は大体がそんな使われ方したんだろ

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:35:09.62 ID:z3jkmKgM0

金はアホどもにアホな使われ方したりな
金だけ集めたって解決になってないんだよ

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:38:39.34 ID:k63nPh8l0

金は使い方次第で
効果が天と地ほど違う

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:38:26.35 ID:z3jkmKgM0

ボランティアって言葉だけで来ちゃう何も考えてない奴が邪魔だったらしいな

69 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15)<b> 2013/05/25(土) 11:42:55.09 ID:ZZi/qfKS0

復興税は時限法だけどあれ何年スパンか知ってる?
35年だよ、35年
つまり国は「35年間、復興にかかる」と言ってますよ。

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:42:59.92 ID:G0jYO0l80

被災地が復興したとして、そこに人は住めるの?放射能とか大丈夫なの?

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:47:06.25 ID:RxvXVzHIO

>>70無理
国が「住めますよ」と嘘をついても実際住んだら死ぬし
農業水産業が復興して被曝食材がバラまかれてしまうと
住んでない人達の命も失われる

82 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15)<b> 2013/05/25(土) 11:48:56.77 ID:ZZi/qfKS0

>>77
国の情報があてに出来ないなら当事者が調べるしかないよね。
市民にそんな甲斐性があるとは思えないけど。

81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:48:43.38 ID:lhxylI830

>>70
福島第一原発の敷地内以外は無視して良い
そんな場所に家建てること自体が不可能だけど

85 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15)<b> 2013/05/25(土) 11:51:31.50 ID:ZZi/qfKS0

>>81
無視して構わないって「汚染範囲が広すぎて気にしてられない」ってこと?
それとも住んでも健康被害は出ないってこと?

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 12:01:08.00 ID:lhxylI830

>>85
後者に決まってるだろ
誰が気にしてられないとか無責任なこと言うんだよ

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:43:38.13 ID:Iw6LCE3hO

これは女子の方正しいわ。金ねーと何も出来ないもん。

73 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15)<b> 2013/05/25(土) 11:45:10.35 ID:ZZi/qfKS0

金が必要なんて言うまでもない大前提じゃないの。

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:47:09.49 ID:BmHArx8U0

男子の情報を発信しようっていうのも
みんなが震災に興味を失う→募金が減る→発信しよう
だから金ってことではある。

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:45:52.50 ID:Qb4oW0Cc0

石原軍団の炊き出し
あれうまそう

76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:46:28.05 ID:l/s2IlkLP

ボランティア送っても動かせる重機が増えるわけでもなし
建築学科で住宅修理のできる腕のあるチームくらいじゃないと意味ねーからな

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:47:53.89 ID:jIlx4l090

いや実際金だろ

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:51:44.28 ID:ZcyxMRmT0

>>80
募金がどれだけ集まるかは高が知れてる
復興関連商品だって売り方やアピールの仕方が必要
国からの補助金も、国が儲かっていないと自然と少なくなる

根本を探らなきゃいけない

89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:53:40.62 ID:aELSheBF0

>>86
その売り方やアピールって金使ってやるんでしょ

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:54:50.41 ID:ZcyxMRmT0

>>89
どこにどうやって金を使うかによって結果は大きく変わってくる

87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:51:57.64 ID:BmHArx8U0

福島は無理として津波被害のあった沿岸は戻ってこようとしてる人多いらしい。
国が土地を買い上げてその金で内地に引っ越してもらうって人もいるけど。

97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 11:58:30.03 ID:BmHArx8U0

金といえば生き残った爺さん婆さんが
「私が死んでればもっと補助金が貰えたのに……」
と悩んで居場所がなくなるとかいう話が世知辛い。

98 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15)<b> 2013/05/25(土) 11:59:21.82 ID:ZZi/qfKS0

>>97
本末転倒だな。

107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 12:05:09.20 ID:QSiZNuU50

もう実験区域にしちゃえよ

110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 12:07:22.84 ID:8rVWkC6L0

>>107

原発はロボコン会場と化している。

113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 12:25:31.05 ID:bjWGBTagP

女子の意見の方が理にかなってるよ
バカじゃねえの男子

114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 12:26:30.91 ID:sxRn6Vx40

そもそも現実的な意見出さないでどうすんだよ

115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 12:27:40.94 ID:1glyjI6RO

ぶっちゃけ男女お互い様
>>1が女子にたいして
「うわぁ…現実的」←これが否定的な意見なのか肯定的な意見かもよく分からん

112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/25(土) 12:21:35.84 ID:BmHArx8U0

男女の考え方の違いについてスレ立てたつもりだったが
いつの間にか震災スレになっていたでござる
遺憾

震災復興 欺瞞の構図 (新潮新書)
原田 泰
新潮社
売り上げランキング: 294,509

元スレ 授業で男女それぞれ「復興のためには何が必要か」意見出したけど
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369446503/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (191)

    • 92. このコメントは削除されました
    • 2013/05/28 09:36
    • このコメントは削除されました
    • 93. このコメントは削除されました
    • 2013/05/28 09:37
    • このコメントは削除されました
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 09:42


    • DVする男は大半がチビ男なんだってね
      コンプレックスすごいからだろうね
      見た目が一番キモいけど
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 09:42
    • そもそもこれ女側の意見の方が劣ってるって論調が理解出来ない。
      男側意見って下三つはもちろん問題外として
      一番目の意見は言うだけなら素晴らしいことだけど具体的に何をすればいいのか?
      そのやるべき事の一つが「復興支援商品を買おう」だったりするよね。
      あと「口ばっかりで財布は開かないww」と「募金する偽善者ww」
      って正反対の煽りが混在しててカオス。
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 09:45
    • NPOのデブどうなったんだ?
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 09:47
    • 女「募金をしよう(他人がね)」

      女「復興支援商品を買おう(私は買わないけど)」
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 09:47
    • 男と女の意見をあわせたのがベストだな
      どっちかだけじゃ結局ダメだ
      世の中よくできてるなー
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 10:00
    • 男女問わず論じるだけで行動を起こさない人が大多数なのに叩くもクソもあるかよな
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 10:08
    • ボランティア以外は男子の言うことも正しいと思う
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 10:18

    • 学生の街に住んでるけど男子学生だいたい180cm前後。
      たまに見かけるドチビは奇形じみてて目立つわ。
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 10:21
    • ※60
      お前は募金がクソキモイNPOのデブに使い込まれたことも知らないのか?
      スレ内でも言われてるが金だけじゃダメって言う人はそういうのも踏まえてる
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 10:24
    • 男子案の方は最後のを除き、得た資金で被災地が何をすべきかという話だろうから、女子案とは折衷できる。
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 10:24

    • 低身長の男って気持ち悪いのしかいないよね
      やたらプライドだけ高くてヒステリックで人格歪んでるのばっかり
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 10:34
    • いや男女論より震災スレになったほうがいいだろ
      まだまだなのにとりあげられなさすぎる
      原発原発放射能放射能ってそれだけかよ、半島行ってやれ
    • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 10:34
    • 資金があるのは前提としてあるんだよな、この話
      金を集めるだけだと何にもしないのと同じだし
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 10:43
    • 男子案の方が現実的
      産業なんて言葉が出てくるのはさすが
      一方の女子はちょっとひどいぞ
      小学生並みの意見だろこれ
      このくらいの年齢から社会に対する捉え方に差が出ているな
      女が産業を支えないわけだ
    • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 10:43
    • つーか、一本松の話を知ってると金が有り余ってるような印象が出ちまうだろ?
      資金は本来充分なんだけど、集めるだけで使い方を知らない奴が管理してたから必要な所に資金が行かなくてこんなんなってんだけどね

      具体的には民主党のせい
      事業仕分け見ても「この人たち他の人に比べてこんなに予算を使ってる!ズルい!」で思考が止まってて、なんでそんなに大量に予算が必要なのかは考えてなかっただろ?
      あいつら支持率が下がった時、前に仕分けした時に支持率上がったからもう一度事業仕分けやろうとか言い出したんだぜ
      事業仕分けっつー見せもんにいくらかかると思ってんだっつーの
    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 10:49
    • 祭りやイベントで心のケアってのはよくわからない
      リア充どもが騒いでもぼっちの心は荒んでいくだけ
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 10:57
    • 日本の報道は死んでる
      CM広告料の他に番組で取り上げる内容自体にも金を欲する
      店が出てくる番組 地域、商品などもね
      少数の人間がメディアを支配して、金儲けのみを追求した結果だ
      視聴者の意見も社会正義も必要としないシステム
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 11:00
    • 金だけじゃ何もならねーよ。
      そんなの考えりゃわかるだろ
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 11:02
    • 日本全体を100年持つ3つの50mの壁で囲もう
    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 11:12
    • 現実的と言うなら男子の方が現実的な再建への献策してますがねこれ
      女子はあんま考えてないなこれ
    • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 11:22
    • どっちの意見もそこそこ現実的ではあるかな
      強いて言えば、男は行政的な目線からの意見で、女は自分自身の目線からの意見という感じ
    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 11:24
    • 目先の金より金を健全に動かす体制作りのほうが大切
      復興財源は莫大なのに被災地には入らないという不思議
    • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 11:43
    • そもそも今時何で男女でグループ分けたんだ?
      混合にしろよ
      それとも5、6人程度の小さな男女グループの中で男女とか言ってんの?
      女の意見とかって一人が何か言って「そうだねー」
      と相づち打ったのを「女の意見」とかに勝手にまとめてね?
      1のまとめ方が大雑把すぎ。いかにも頭悪そうだ
    • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 11:53
    • これ復興関係無しに女叩きたいだけじゃね

      あほくせーー
    • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 12:01
    • どっちも間違ってはいない。
    • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 12:02
    • 低身長男は遺伝のすべてを母親のせいにしたいようだ
      だが実際は父親の遺伝子が重要な現実を見られずただ逃げているだけの負け犬笑
      男の遺伝が重要だという事実はチビ男にとって都合が悪いからな
    • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 12:11
    • これ女の考えが浅いだけだと思うわ
      募金やら復興予算増やすなんて発表するまでもない前提だろ
      そこから更に掘り進めて出た意見が男の意見
      女の方が正しいとか言ってる奴は男の頭のなかに募金やら復興予算が無いと思ってんのか?
      ホント女ってバカだな
    • 121. このコメントは削除されました
    • 2013/05/28 12:15
    • このコメントは削除されました
    • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 12:19
    • いやどっちも一理あるだろ
      何でどちらかだけが正しくないといけないんだ
    • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 12:22
    • 最近はこういう授業で男女でグループ分けしたりすんの?
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 12:34
    • R4wwww
      あのバカヅラでドヤ顔しながら
      ほざいてたかと思うと笑いがどまらねえwww
    • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 12:40
    • 一本松は復興のシンボルだからな。
      それに人が集まる=金が落ちる
    • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 12:41
    •  個人的に思うのは、男の方が長期・当事者的の視点、女のほうが短期・非当事者的の視点で見ているんじゃないかってことだな。
       男性のは「(国による)被災者の経済的自立目指す産業育成」以外は、「祭りやイベントを行って市民の心のケア」「震災風化防止の情報発信」「積極的にボランティアに参加」と現地にいなければできない当事者的な策だと感じた。また、「積極的にボランティアに参加」以外は、長期的な策だとも感じた。
       一方、女性の「募金」「復興支援商品購入」「復興予算増額」というのは、どれも震災に遭ってない立場だからできる非当事者的な策で、また、即応的で短期的な策だと感じた。
    • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 12:59
    • 本当に女って頭弱いんだなぁ、終わり
    • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 13:00
    • 復興に必要な人材が足らないのが現実なんだよなぁ。
      一般住宅だってまともな大工なんて数少なくてなんちゃって大工が山のように来るからな。
      出来たときはわからんが、数年経つときちんとしたのとなんちゃってじゃ絶対に差が出る。

      まぁ、現場の人間が言っても聞き入れてくれないけどなw
    • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 13:00
    • 両方大事なことだろう。
      女側だけ叩く奴多いが、男側の祭りだのイベントだのって意見も他人事じゃないか?実際の被災者からすればそんな金あるなら住処や食べ物が欲しいんじゃないか?少なくとも自分が被災者ならそう思うが。
    • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 13:24
    • 男も女もアホでいいと思う
      実際としては予算使われてないけどイコール余りまくってる訳じゃない
      行政民間共にうまく機能してないし
      復興の建設が(着工にいたらない)し人手も足りない
    • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 13:24
    • 米129
      俺もそう思う
      一番目のはともかく、残り3つは「ボランティアや現地の人にまかせとけばいいや」とね
      ボランティアは大切だしいい経験になると思うけど、あんな心身に過酷な作業タダで人を
    • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 13:25
    • 女の言ってる事ちっちぇーwww
    • 133. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 13:29
    • ちょっと男子ーちゃんと金集めてよー!
    • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 13:53
    • ※130
      土建屋で働いてる底辺作業員だけど
      復興建設が着工しないんじゃなくて、地元土木会社が着工させないんだよ
      大手ゼネコン入れようとか進言したら帰ってきた言葉が
      『大手呼ぶってことは俺らの仕事奪って犬死させるってことだぞ』とかいって難癖付けてくんだぞ
      今は1社か2社くらい大手を無理やり入れたみたいだけど話は全く進展していないようだし
      それに津波対策を取れって自治体から言われてるからそれやろうとしたら
      地元民が昔の景観に戻せ!そんな対策しなくていい!とかのたまうジジイとかババアが居たりするんだよ
    • 135. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 14:33
    • 現実的とは違うだろw

      金集めて奇跡の一本松復活とかやっても白けるからな
      これで現に定期的にしてた募金辞めた奴知り合いだけで数人居る
      復興税なるものなんぞ本当に必要なんかね
    • 136. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 14:48
    • チビは女にはなしかけても死刑、って法律作ってもらいたいねえ。チビは犯罪率高いからそのほうが平和になる。
    • 137. このコメントは削除されました
    • 2013/05/28 14:50
    • このコメントは削除されました
    • 138. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 14:55
    • 男性は抽象的、女性は具体的ってだけ。
      たとえ研究者であっても女性は抽象的な話がびっくりするぐらいダメ。
      その分事務能力がある。
    • 139. このコメントは削除されました
    • 2013/05/28 14:56
    • このコメントは削除されました
    • 140. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 15:00
    • 女の意見は金ばっかだが、1の男の意見も絆()さえあればってかんじがしてどっちもどっちだな
    • 141. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 15:02
    • へぇ興味深いデータだねぇおもしろーい
    • 142. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 15:21
    • こんな所にまでコピペ連投の喪女わいてんのか…
      もみあげに帰れよw
    • 143. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 15:53
    • これ、男女逆だったら「スイーツwwwww女はやっぱりバカだな」って叩いてるだろ
      どっちもあっていい意見だろうに
    • 144. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 16:13
    • とりあえずお金出したらオッケー☆
      みたいなことなんだろ

      問題はそれがどう使われているのかが大事なのに何も考えちゃいない
    • 145. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 16:25
    • 募金しようって・・・お前ら30人ぽっちが募金してもなーんもかわらねぇよ
      それに日本全体で募金運動はとっくにはじまってんの
      今までと違う画期的な募金活動をして集金しよう、ってならわかるけどな
      何をするかそれには何が必要か、どうやって集めるか
      そういうことを論じる授業だったんじゃないの?
      それをステレオタイプな、募金しよう、で終わり?w
      キレイ事だけ言いたくて中身なーんもないよ
    • 146. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 16:41
    • 本当に復興に必要なものは、現地の人の「復興したい」という「行動」

      今朝のNHKで、陸前高田の海岸付近の水田に海水が流入しているとかなんとかやってて
      その土地の所有者が「元通りなんて無理。国なり自治体が買ってくれ」みたいなこと言ってたけど
      そんな奴らに支援してやっても無駄。

      自分でやる気の無い奴らに金だけ渡しても、サイボーグ一本松が二本松になるだけ。


      衣食住の支援をしてもらって、その上おんぶにだっこで全部ケツ拭いてもらおうと思ってる連中の支援なんかしてやる必要ねぇよ。
    • 147. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 16:45
    • MONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEYMONEY!
    • 148. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 16:50
    • お金出す以上の事はしないってのがさすが女だなと。
      他人事だから面倒事には首突っ込まないというスタンスが見えまくりw
    • 149. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 17:28
    • 東電が起こした原発事故がなければもっと復興が進んでたのはガチ。
      正直に放射能と向き合って公に発表していればもっと応援の手が増えた。
      汚染と嘘の代償として復興支援ごと蓋したって腐るだけ。
      中から外から膿を追い出す。一歩づつ正しく歩けば必ず蘇る。
    • 150. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 17:28
    • 女が現実的っつーよりは、男の方が現実見えてなさすぎだと思う
    • 151. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 18:24
    • 募金が必要な段階はもうとっくに終わってる
      復興予算がどれだけ使いきれずに残ってると思ってんだ
      今必要なのはマンパワーと被災民の過去を断ち切って未来を見る心の切り替え
    • 152. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 19:49
    • こんな話題でも女叩きに走るクズ男って本当にゴミクズだな
      男って本当に頭悪い
    • 153. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 19:56
    • 女コンプは本当にどうしようもない頭の弱い男だな
      綺麗事だけ言って実際にはボランティアも行動もしないゴミクズばかり
      他人任せで綺麗事なのはどっちだろうね~
      意見した気になって女叩いて優位にたった気でいる頭がお花畑なんだろうなー
      可哀想
    • 154. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 19:58
    • 募金するのが偽善とか頭おかしいんじゃないの?
    • 155. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 20:03
    • やたら女叩いてるけど実際お前ら女が言ってる行動しかしてないだろ。
      同じ行動しといてよくもまあ叩けるもんだわ
      まあここにいる奴なんて募金すらしてねーんだろうけどな
    • 156. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 20:09
    • いや社会人や政治家がこんな意見で終わってたら問題だけどさ
      たかが学校の授業だろ?しかも何年生かも書いてない
      震災と復興について考える、助け合いについて考える、
      他人の意見を聞く、自分の意見を述べる、全体の意見をまとめる、とか
      生徒の思考力を育てたりディベート経験させたり、っていう意図があるだろ
      それに「被災地の現状は~」とか言うのはちょっとズレてないかね
      もちろん全国民がもっと現状を知って復興について考えることは大事なんだが
    • 157. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 20:21
    • 両方の案を実行している人を知っている。
    • 158. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 20:41
    • 原発から偽光を学ぶことでしょう。ヒバクするならヒバクしない方法をあみ出すことでしょう。まず原発を収束させるには至上最高のエネルギーを生産すること。政府はまず一番にやること。二番は原発収束と同時に震災地区の土壌からあらゆるものを汚染から守り 次に倉庫 運輸に都会までの物流をすべてエネルギーで解決させる。つまりすべて遮断包括させ善エネルギーに変えてしまう。それができるとあらゆる物をレアーメタル化も可能 電力量は7割下がりさらにスピードがアップする それらは時代に合わせて次元上昇させていくのが政府の仕事となる。そうしたエネルギーが地球の他の国を救うことになるでしょうか?そのあたりは米国のご意見待ちでしょうかね でもエネルギーは見えません(笑)
    • 159. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 20:42
    • 復興予算が何千万あると仮定して、それを被災者の為になる使い道を話し合うべきだったんじゃないの

      金が必要なのは大前提だろ
    • 160. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 20:59
    • どっちも大事だろ
      なんで叩く方向に持っていくんだよ
      これ男女で意見戦わせてたわけじゃないんだろ?
      もっと別の考え持ってる奴もいるだろうし
    • 161. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 21:27
    • 復讐に見えて何物騒なこと言ってんだと
    • 162. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 21:52
    • ※146
      オマエには支援は必要無さそうだな
    • 163. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 22:16
    • アイスプラント食べたいんだが、作らないのかよ?
    • 164. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 22:29
    • 復興予算余って繰り越したって言ってただろ…足りないのは金より作業する会社と作業員の方なんだよ
    • 165. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 22:33
    • 男子は仕事柄滞りなく進むかを心配するが、女子はまず飯の心配をするからな。
    • 166. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/28 23:01
    • なにもしない
    • 167. このコメントは削除されました
    • 2013/05/28 23:05
    • このコメントは削除されました
    • 168. ああああ
    • 2013/05/28 23:23
    • 何で「男女」で分けたのか。
    • 169. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 00:51
    • 女子の意見がカネ絡みって事もそうだけど、全部『他力本願』てのがもうね・・・
    • 170. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 01:19
    • 時間だと思ったw
    • 171. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 01:51
    • ただ飯食って役に立たないボランティア
      猫ばばされる金
      どちらにもマイナスはあるので片方を批判するのは間違っている
    • 172. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 03:03
    • 男の方が、糞ほどの役にも立たない「良いことした気分になれるだけ」の支援策ばかりじゃん。
    • 173. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 06:14
    • 男も女もコンプまみれだな
    • 174. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 12:13
    • 米168
      同意。
      先生が男女の考え方の違いについて実験するために、男女分けて発表させたんだろうか?
      そうでないとしたら、この授業の意見交換程度で「男は~」「女は~」と言うのは無理がある。
      もしそうなら、>>1は普段から「男は~」「女は~」という考えでいちいちモノを見るんだな。
    • 175. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 13:16
    • 復興支援商品ってまんまスイーツ()じゃねーか
    • 176. このコメントは削除されました
    • 2013/05/29 13:30
    • このコメントは削除されました
    • 177. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 13:58
    • 「穴」
      いったい何を考えている。瓦礫を埋める穴だよ。
    • 178. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 14:22
    • 市民活動としてどうするか、なら、カネカネカネで正解だろ。
      逆に当事者の立場に立ったと仮定して政策を論じる演習であれば、男子側の方がまだマシ。カネの調達は国債でも何でも刷ればいいが、その使い道を考える人材や、それについて選挙で信を問われた際にその真贋を見極める目はこうした議論を通じて養っていくしかないんだから。

      あと、女子側の意見も見るべきところがない訳じゃないぞ。復興支援商品の推進はふつーに有効だろう。
    • 179. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 14:33
    • 産業の発展だって祭りだって情報の発信だってボランティアだって被災地に金が集まるようになる方法じゃないか
      不特定多数の善意を求めるより動こうと考えている人の善意で金が集まるように行動するほうが現実的だろう
    • 180. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 15:29
    • 実際の男女の思考に違いがあるかは置いといて、とりあえず>>1の印象から考えると
      「男子」は何とか上手く行くシステムを考えようとしていて、「女子」は感情でとにかく応援しよう支援だよ支援って感じに取れた

      特に女子の「復興支援商品を買おう」ってのが面白い
      これは視点が自分にあって、自分がどうするかを考えている。商品は既に用意されてる
      もし>>1の男子が同じような提案を出すとしたら「復興支援商品を作って活性化」とか、現地の人や政治視点のものになるんじゃないかな
    • 181. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 15:34
    • これ男子と女子で主観が違うんだな 男子は自治体や国目線で女子は自分目線での意見になっとる
    • 182. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 15:40
    • ※174
      普通に考えて、適当に生徒を当てて意見を出させたら、結果的に男女で傾向が分かれたという事だろ
      最初から男女に分けて意見の出し合いをさせたわけじゃあるまい
    • 183. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 16:44
    • ※180
      わかりやすい

      意見出す前に被災地の現状を振り返る講義があったのか謎だが
      女子の意見は無くても出せるものだな
      コメントにも居るけど被災直後で食い物すら無い状態と混同してるかの様な
    • 184. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 18:36
    • 男女逆のイメージあったんだけど違うんだね
    • 185. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/29 18:48
    • 安定の女叩き
    • 186. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/30 00:38
    • 震災に関してはもっと報道するべき
      メディアが報道しないせいでもう復興は終了したとか、いつまでも震災ネタやめろとか言うやつが出てくると悲しくなる。復興終了したって言ってるのは宮城・福島でもあまり被害受けなかった地域のやつだったりする。
      沿岸部の方なんか道路整備あんまりしてないし、夜は街灯が全然足りてないから外は真っ暗、仮設なんて狭くてストレス溜まりやすくなる空間なのにいまから高台・山を平地にして区画整理などをやってるせいで2,3年たたないと仮設から抜けるのは無理。人が足りてないせいで着工が遅れてたりする。
      完全に復興するまで10年かかるとか
      原発に関してはそれどころじゃないだろうけど
    • 187. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/30 07:24
    • 金だけ出しても変な所に流れるから駄目
      必要な物を現物で支給するのが無駄も無いし、大体の人が納得出来る
    • 188. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/30 18:57
    • 金を送った結果ほとんどろくな使われ方をしなかった
      問題がもっと違うところにあるのは明らか
    • 189. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/30 20:26
    • こんな話題でも女叩きに繋げちゃう人って病んでるだろ
      つーか「女は他人任せー><」ってお前は何か実際行動してるのかと
    • 190. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/30 20:29
    • ※181
      そういうことだよな
      男子は自治体や国がすることを挙げて
      女子は自分が個人でできることを挙げた
      ってだけの話
    • 191. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/05/31 02:03
    • 復興始まったの?
      復興の準備してる段階だっていう認識だわ。
      まだ体育館生活してる人も居るんじゃないか?
      全然報道されないからわかんないよね。調べる気もないけど。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事