hana
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:17:07.26 ID:0iI0Usk90

    特に夜寝ようとすると鼻詰まって鼻で呼吸できんのだが

    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:17:30.14 ID:bixcgm7Y0

    口をテープで塞ぐ

    8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:18:12.27 ID:gMKZRzrY0

    鼻詰まってるならどうしようもなくね?

    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:18:10.10 ID:rC8bgWFA0

    ザナールしろよザナール

    11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:18:51.70 ID:e/8BIKWj0

    よくわかんないけど鼻呼吸出来るときにやっておけばその内慣れると思うよ

    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:19:01.47 ID:0iI0Usk90

    普段は詰まってなくて寝るときだけ詰まるんだよ!
    あと無意識だと口呼吸になってる

    14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:19:11.14 ID:ejQpz9Ao0

    鼻呼吸難しいお

    17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:19:22.89 ID:pm/OAwpF0

    点鼻薬良いらしいぞ使ってみれば?

    18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:19:49.03 ID:+Qj2u7Dm0

    ただの肥満じゃね?

    19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:19:58.99 ID:XmstOff2P

    鼻がすっとするシールみたいなの無かったか?鼻の頭に貼るような。
    まぁもう試してるか

    22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:20:52.50 ID:2O/EG63f0

    >>19
    ブリーズライトか

    あれスゲー効果あるけど寝てる内にはがす可能性もある

    21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:20:36.96 ID:tmf+WqHI0

    舌先を上顎の窪んでるところにくっつけるそうすると自然と鼻孔が広がってくる
    てゆうか普通の人はみんなそうしてる

    104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 02:49:39.45 ID:ZnVdsdPv0

    >>21
    これまじなのか
    ずっと舌先前歯にくっつけてたわ…

    >>21
    う、上顎の窪み・・・?

    42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:30:12.99 ID:tmf+WqHI0

    >>
    ようは舌を限界まで引っ込めるんだよ
    お前舌先がいつも前歯にひっついてるだろ
    お前の顔の特徴当ててやろうか?

    出っ歯だろ?唇が分厚いだろ?鼻が低いだろ?めが細いだろ?口閉じると顎に梅干しみたいなシワがでるだろ?意識してても食ってるときくちゃくちゃいうだろ?猫背だろ?口内炎よくできるだろ?

    44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:32:05.34 ID:KDykkVMK0

    >>42
    ほぼ当てはまってワロタ

    >>42
    鼻と目とくちゃくちゃ以外当たってるすげええええええええ

    50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:36:53.75 ID:tmf+WqHI0

    >>44
    >>
    沢山当たってる人はアデノイド顔坊で画像検索
    多分自分と似たような顔の人が出てくる
    でも心配無用、さっき言ったやり方で鼻呼吸を意識すれば緩んだ筋肉が鍛えられて顔つきが変わるよ
    ただし20代前半までに限る

    52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:41:57.00 ID:KDykkVMK0

    >>50
    ほんとだこええええ
    舌いつも下顎にだらーってして下の歯にくっつけてたわ

    >>50
    18だけどそんなに顔変わるんの?

    56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:43:25.27 ID:tmf+WqHI0

    >>
    半年で下膨れはマシになった三週間で鼻呼吸はできるようになるよ
    あと鼻筋が通ってきた

    24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:21:43.66 ID:/3dEJGLC0

    大学生くらいで口をぽか~んと開けてるのはまだ可愛い範囲だけど、30過ぎたおっさんの口ぱかーは哀しくなる
    >>1は意識してるだけ立派だよ

    30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:24:42.16 ID:VEZCqg9l0

    前歯が汚れるぞ

    33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:26:45.52 ID:GOlDZxbA0

    口内が乾燥してると虫歯とかいろんな病気にかかりやすくなるぞ

    35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:27:19.64 ID:5dkh2ODX0

    ハッカ油+ブリーズ

    首上下するやつもいい

    36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:27:49.45 ID:2O/EG63f0

    なんか子供とお爺ちゃんが鳩尾の辺りに薬を塗ってるCMあるじゃん?
    アレ塗ってみたら?

    39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:28:47.31 ID:bixcgm7Y0

    >>36
    ヴェポラップか

    82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:38:19.73 ID:vAMnIfixO

    >>39
    これにはお世話になったわ

    37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:28:14.13 ID:OLPKBsNzO

    マスクを広げずに口に着ける
    湿気が溜まって気持ち悪くなるか改善されるかの二択を体に強いればいい

    38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:28:42.71 ID:L2hdqhzrO

    顔横向ければ下側の鼻の穴は開通する

    43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:30:22.16 ID:2R0Yhb5M0

    意識して鼻呼吸しても気づいたら口呼吸している
    どうにかできないのかね

    45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:32:13.73 ID:pxiC7Jvj0

    ミントの強烈なやつは一瞬で鼻通るだろ

    47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:33:21.23 ID:w6vL7jWhO

    耳抜きすると一瞬鼻通るよな

    49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:34:59.33 ID:zV3GqNsQ0

    >>1さんは誰かが言うとおり舌を上あごにつけておく癖をつけた方がいい
    あと、上下の歯を合わせないこと
    そしてもし斜めに生えている奥歯があったら抜くこと

    これで治ると思う

    >>49
    歯並び、噛み合せクソなんだけど・・・

    53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:42:22.03 ID:zV3GqNsQ0

    >>
    若くて顎の骨より歯のほうが大きくておさまらないなら
    とっとと抜いたほうがいい
    毎月三万円とかの払い方で歯の矯正できるから
    就職とかする前にバイトでもして矯正するべし

    55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:43:03.40 ID:rC8bgWFA0

    舌筋を鍛えるとなおる

    58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:45:33.04 ID:QAPuw0pX0

    要するに歯に舌を付けなければ良いんだな

    59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:46:25.88 ID:zV3GqNsQ0

    >>58
    常に歯がかみ合ってるのもアカン

    62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:49:28.58 ID:tmf+WqHI0

    >>58
    上顎を舌先でたどるとちょうど収まる窪んだ部分があるはず

    63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:49:34.95 ID:kBoEgTE+P

    >>59
    かみ合ってるのがアカンって上下の歯をあわせてるのがいけないのか?
    唇閉じてるけど歯は合わせてないってのが理想?

    64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:51:47.24 ID:zV3GqNsQ0

    >>63
    それそれ
    噛み合ってると血行悪くなるから注意な

    60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:47:09.30 ID:0iI0Usk90

    つまり口呼吸やめるだけでイケメンになれると言う事だったのか・・・

    62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:49:28.58 ID:tmf+WqHI0

    >>60
    今よりかは確実にイケメンになる

    61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:48:52.16 ID:rgH4o7tz0

    病院の鼻から酸素入れるアレを買え

    65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:55:53.80 ID:KDykkVMK0

    くぼみには舌の先をつけるようにするだけ?
    少しだけ舌吸うようにして密着させたほういい?

    67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:56:49.38 ID:zV3GqNsQ0

    >>65
    つける習慣ない奴は
    押し付けるくらいしないと筋肉育たない

    69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:58:30.48 ID:tmf+WqHI0

    >>67
    これ最初は思いっきりつけろ

    74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:22:12.16 ID:zLoOQawUO

    >>69
    唇は閉じても口あけると下顎が痛いのだが?

    75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:24:15.26 ID:zV3GqNsQ0

    >>74
    顎の形ヤバい奴は
    矯正で保険きくかも
    相談タダのとこ多いから行っておいで

    76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:28:29.62 ID:zLoOQawUO

    >>75
    保険とかそんなレベルかよwwワロタwwww

    わろた・・・・・・

    77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:30:32.12 ID:zV3GqNsQ0

    >>76
    変に力入れてるか
    顎が奇形
    まずは歯並び
    歯並びがおかしいなら顎が原因の可能性大

    66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:55:54.17 ID:2R0Yhb5M0

    下唇が厚いんだけど鼻呼吸を意識すれば治るのか
    少し希望がわいてきた

    70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 00:59:18.06 ID:vQWnVc6Y0

    両手を後ろで縛って濡れたタオルか和紙を顔にかけとけ

    73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:16:21.61 ID:tmf+WqHI0

    あと口臭くなる顔が病気みたいに白い

    78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:32:05.76 ID:zLoOQawUO

    小さい頃矯正したから歯並びはいいぞ
    舌押し付けてるから痛いの?

    80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:35:43.79 ID:zV3GqNsQ0

    >>78
    小さいころだと成長と共に
    歯がキツキツになったり微妙に斜めになったりもするけど
    歯並びがいいって言い張れるんなら多分
    歯を離すことに力入れ過ぎ
    舌を上あごにつけたら自然と離れるくらいの距離でいい

    83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:41:33.28 ID:zLoOQawUO

    なるほど、開けるっても歯を当てない程度でいいんだな
    おまえらなんで今まで教えてくれなかったんだよ
    若かった頃なら俺もイケメンになれたのかよ

    85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:43:42.67 ID:d2/ifS9j0

    舌位置が悪いから口が開くんだろ

    88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:48:26.13 ID:tmf+WqHI0

    こないだ教習所いったら40過ぎの教官がこの顔つきだった
    変に顔が幼いし声も変に高いし気持ち悪かった

    89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:49:58.76 ID:UYkATHyh0

    下の正しい位置ってどこ?

    94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:59:19.38 ID:zV3GqNsQ0

    >>89
    どう上顎につけても
    歯と舌がくっついちゃう奴は舌が長いので全く違う治療が必要
    つける訓練をしてくと何も考えなくても
    舌がくっついてるから深く考えなくておk

    90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:51:54.95 ID:d3wy675L0

    口に貼る専用の低刺激なテープがあるからそれ使え

    93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 01:54:05.49 ID:IDKShdBi0

    慣れれば無意識でも舌は上顎についてるもの?

    95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 02:01:34.53 ID:oE62+2z2O

    歯と舌ってくっついたらダメなの…?
    俺ずっとリラックス時は上前歯の裏に舌先をくっつけてたんだけど

    97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 02:03:54.42 ID:zV3GqNsQ0

    >>95
    高確率で出っ歯に
    本人は気付いてない場合あるから
    口を半開きにして横から写メってみれば?

    98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 02:15:14.50 ID:oE62+2z2O

    >>97
    それは大丈夫
    歯並びは医者のお墨付き
    元々受け口だったけど、生え変わりで普通になったのはそのせいかも…

    103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 02:47:39.74 ID:5l0wSeLj0

    アデノイド顔貌とかいうの完全に俺だわ
    鼻炎だし
    泣きたい

    96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 02:02:29.81 ID:pFOpTv+/0

    この情報をもっと早く知りたかった

    正しく「鼻呼吸」すれば病気にならない (KAWADE夢文庫)
    今井 一彰
    河出書房新社
    売り上げランキング: 4,471

    元スレ 口呼吸やめる方法教えてくれ
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371223027/

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2013/06/15 11:46 ▼このコメントに返信
      寝るときだけの場合
      寝室の空気が悪いのかも
      ※2 2013/06/15 11:55 ▼このコメントに返信
      太ってるやつの口呼吸率
      ※3 2013/06/15 12:04 ▼このコメントに返信
      口呼吸のやつ息くせーんだよ!!!!!!
      ※4 2013/06/15 12:15 ▼このコメントに返信
      これって単純に育ちが出るよな
      まぁ先天的な障碍なら仕方ないけど
      ※5 2013/06/15 12:18 ▼このコメントに返信
      なぜ口呼吸に育ちがどう関係するのか
      ※6 2013/06/15 12:30 ▼このコメントに返信
      まともな家庭は口を閉じろって言われる
      ※7 2013/06/15 12:36 ▼このコメントに返信
      アデノイド顔貌でググったら池沼みたいた顔の奴がいっぱい出てきたwww
      ※8 2013/06/15 12:37 ▼このコメントに返信
      無意識に切り替わっているということは、そうなるべくしてなっているんだろう
      寝る時の場合は血圧だね、ちょっと高いんだよ
      ※9 2013/06/15 12:41 ▼このコメントに返信
      今年で23になるが、ここまで口呼吸のやり方がわかったのは初めてだよ
      ※10 2013/06/15 12:47 ▼このコメントに返信
      なんというためになるスレ
      明日から目尻切開に加えてアデノイド探しが捗ってしまうな
      ※11 2013/06/15 12:56 ▼このコメントに返信
      口呼吸はブサイクになるわ息が臭くなるわで良い事何もない。
      寝る前にネルネルってテープ貼ってみろ。多少はマシになる。
      ※12 2013/06/15 13:20 ▼このコメントに返信
      とりあえずクチ呼吸してない分まだ救いはあるけど・・呼吸が浅くて胸で呼吸してる感じの人も直して欲しい
      テスト中なんかの静かな時に、ヤツの鼻から聞こえる「スフーッ・・スヒーッ・・」が気になるんだってば
      まず、ちょっと落ち着いて、腹で呼吸してみろ?な?それだけでそんな音出なくなるから・・な?頼むわ
      ※13 2013/06/15 13:21 ▼このコメントに返信

      波紋の呼吸をする
      ※14 2013/06/15 13:23 ▼このコメントに返信
      え、うそ初めて聞いた。34だけどがんばる
      ※15 2013/06/15 13:52 ▼このコメントに返信
      アレルギーで慢性鼻炎だったから口呼吸の習慣がついちゃったんだよなぁ
      20代入ってから鼻炎は和らいできたから治せるよう努力してみよう
      ※16 2013/06/15 14:03 ▼このコメントに返信
      出っ歯なのは親が3歳まで乳離れさせなかったせいだけど
      他のブサイクな部分は口呼吸のせいだったのか…
      もう手遅れかもしれんが頑張ってみるわ
      ※17 2013/06/15 14:16 ▼このコメントに返信
      口呼吸やめれば口内炎と虫歯が激減するぜ。
      口内炎にはビタミンがどうこう言う前にまず口閉じて過ごせ。
      ※18 2013/06/15 14:24 ▼このコメントに返信
      これ、本当。矯正する前に舌の訓練やらされた。
      舌を正しい位置に置いてないと、いくら矯正しても歯並びは元に戻るんだって。
      舌が正しいスポットにある限り口呼吸は逆に不可能
      ※19 2013/06/15 14:41 ▼このコメントに返信
      口関係で知ればすぐに治せる繋がりで側音化構音を挙げとく
      キとかシとかリ等の発音を頬と奥歯の隙間から発声してて、リップノイズ混じりの汚い音になってしまう人は試しに調べてみてくれ
      意識する程度で人前で話す恐怖心から解放されるぞ
      ※20 2013/06/15 15:12 ▼このコメントに返信

      とりあえず100回位死んで魚になれば良いよ。
      ※21 2013/06/15 15:20 ▼このコメントに返信
      舌の先を窪みまで引っ込めたら苦しい
      普段上前歯にあたってるけど受け口だし
      ※22 2013/06/15 15:34 ▼このコメントに返信
      二人詳しい奴いるけど
      矯正経験者とか歯科衛生士とかかな?
      ※23 2013/06/15 16:36 ▼このコメントに返信
      鼻呼吸なのに歯並び悪い俺・・・
      ※24 2013/06/15 16:44 ▼このコメントに返信
      蓄膿症の可能性大
      幼児から中2まで口呼吸だった経験者より
      ※25 2013/06/15 16:46 ▼このコメントに返信
      舌の位置なんか初めて聞いたわ
      お前らこんな情報どこから仕入れてきたんだよ!教えろよ!
      ※26 2013/06/15 16:51 ▼このコメントに返信
      外出時とかは無意識に鼻呼吸になってるんだけど
      家に居る時とかは何故か口呼吸になってる事が多い

      寝てる時の口呼吸はなんとかならないものか…こればっかりは意識しようがないし鼻詰まってるから口塞いだら多分死ぬ
      ※27 2013/06/15 17:01 ▼このコメントに返信
      ヴェポラップ塗るのは鳩尾じゃなくて鎖骨の真ん中だろ
      ※28 2013/06/15 17:32 ▼このコメントに返信
      >>ようは舌を限界まで引っ込めるんだよ

      これ、普通の人間もやって損はないぞ。英語の発音がかなり楽になる。
      というか、英語の発音練習の時、舌の訓練のためにこれをやれと言われた。
      ※29 2013/06/15 18:00 ▼このコメントに返信
      本田の事か!それは本田の事か?!
      ※30 2013/06/15 18:23 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました
      ※31 2013/06/15 18:49 ▼このコメントに返信
      おれはレントゲンとったら軟骨が変形してて右の鼻の穴がほぼ塞がってた
      手術すれば治るかもしれないけど
      ※32 2013/06/15 19:11 ▼このコメントに返信
      ショック・・・・
      矯正やったのに元に戻ったんだよ
      これ歯科医はみんな習うとかじゃないの?
      ※33 2013/06/15 19:23 ▼このコメントに返信
      大分前だけどコギャルブームのときに
      どいつもこいつも口ポカンで出っ歯だったの思い出した
      たしか口ポカンだと舌が前歯を押し出す力(舌圧)で出っ歯になるんだよな
      自分の娘はチビの頃から口ポカンにならないように鼻呼吸徹底させてたわ
      ※34 2013/06/15 19:32 ▼このコメントに返信
      まず耳鼻科いけ。
      ※35 2013/06/15 19:45 ▼このコメントに返信


      水泳やれ


      ※36 2013/06/15 19:54 ▼このコメントに返信
      鼻中隔湾曲症と下鼻甲介の手術してしばらく経つけど1と同じで寝るときは口呼吸しかできなかった
      諦めかけてたけど舌のやつやってみるわ
      ※37 2013/06/15 20:11 ▼このコメントに返信
      年中鼻が詰まっているからすぐ口呼吸になっちゃう
      中学生になるまで鼻で呼吸するなんて知らなかったしw
      ※38 2013/06/15 20:43 ▼このコメントに返信
      要は舌で口のところに閉塞をつくってむりやり鼻に息通す感じか

      普段鼻呼吸だけど舌先は下の前歯のあたりだな 歯は閉じていない
      ※39 2013/06/15 20:56 ▼このコメントに返信
      あいうべー
      ってやるのいいらしい
      声は出さなくていいから
      口を大きく動かす
      べーのときに思いっきり舌を出す
      これを30回で1セット
      朝昼夜1セットずつ
      これで舌が正常な位置になる
      歯医者の先生いってたお
      ※40 2013/06/15 21:40 ▼このコメントに返信
      寝るときは下ひっこむからいいよな?
      ※41 2013/06/15 22:05 ▼このコメントに返信
      これは良スレ
      ※42 2013/06/16 00:01 ▼このコメントに返信
      口ゴボ顎無しの原因だけど、先天的な要因も大きいと思う
      アジア人やアフリカでも一部部族は、元々口が突出気味だし

      小さい時歯の矯正してくれた親には感謝しとけよ
      ※43 2013/06/16 00:07 ▼このコメントに返信
      これはマジなんだよな
      俺は鼻炎と花粉症でずっと口呼吸だったんだけど
      大人になって鼻炎治って
      一人で東京に住み始めてから花粉も吸わなくなって(珍しい植物の花粉症だったから)
      口呼吸になった
      顔がマジで変わったわ
      子供の頃からそう出来ていたらと本当に悔やまれる
      ※44 2013/06/16 00:39 ▼このコメントに返信
      友達が受け口でクチャラーだからいつも注意していたのだが
      病気だったのか
      ※45 2013/06/16 02:47 ▼このコメントに返信
      なるほど顔つきダラしないやつって無意識に舌だらんとしてたりしてたのか

      確かに普段意識しなくても舌は上に持ってってるな
      ※46 2013/06/16 11:07 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました
      ※47 2013/06/16 11:39 ▼このコメントに返信
      鼻炎のせいでずっと口呼吸だったけど、2年前に鼻粘膜をレーザーで焼いてから鼻呼吸できるようになってすごく楽になった。熟睡できる
      ※48 2013/06/16 12:15 ▼このコメントに返信
      テープギャグしてセックルする癖つけたら治った。
      でも変な性癖が付いて困った。。。
      ※49 2013/06/16 12:31 ▼このコメントに返信
      もともと鼻呼吸でしたの置き場も合ってたけど、読んでたら息苦しくなってきた。
      ※50 2013/06/16 14:56 ▼このコメントに返信
      俺ふだん舌を歯につけてるけど完全に鼻呼吸だよ
      って思ってよくよく意識してみたら確かに上あごについてた
      妻が常に口呼吸だから教えてやらんとな
      口内炎もしょっちゅうできてるし
      ※51 2013/06/16 15:46 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました
      ※52 2013/06/16 20:12 ▼このコメントに返信
      波紋使いかな・・・?
      ※53 2013/06/16 20:42 ▼このコメントに返信
      『背筋は伸ばすな』って本に舌の位置について詳しいですよ
      ※54 2013/06/16 21:17 ▼このコメントに返信
      あと15年早く知りたかった・・・
      ※55 2013/06/16 21:25 ▼このコメントに返信
      お前らって自転車乗ってても口閉じてる?
      ※56 2013/06/16 21:40 ▼このコメントに返信
      三十路間近になる前に教えてくれよおおおおお!!
      ※57 2013/06/16 22:01 ▼このコメントに返信
      小学生のときに減感作療法(?)ってので治した。
      本当に良かったと思う。
      ※58 2013/06/16 22:03 ▼このコメントに返信
      舌の位置も歯並びも問題ないし、綺麗な空気の環境なら大丈夫
      だがほぼ慢性のアレルギー性鼻炎のためほとんどの季節には口呼吸しか出来ないんだ
      薬(アレグラ)で症状を抑えたらかなりマシになった
      ※59 2013/06/16 22:23 ▼このコメントに返信
      18年間アレルギー性鼻炎に苦しんで鼻呼吸を最後にいつしたか覚えてないくらいだったけど、ひとり暮らしで引っ越したら一発で直った
      ※60 2013/06/16 22:30 ▼このコメントに返信
      これはいいことを聞いた。
      舌の位置が悪いんだな
      ※61 2013/06/16 22:49 ▼このコメントに返信
      これ保健の授業で教えたらいいんじゃね?
      知らないやつ多いだろ。
      ※62 2013/06/16 23:07 ▼このコメントに返信
      これ同じようなスレをだいぶ前に見たんだけど
      未だに治ってない
      というのも、常に意識をしていることができない!
      ※63 2013/06/17 00:00 ▼このコメントに返信
      アデノイド顔貌でググってみたけど、確かにいるよなこういうやつ
      例外なく池沼みたいな面して口半開きでポケーっとしてる
      ※64 2013/06/17 00:03 ▼このコメントに返信
      ※55
      息切れするくらい疲れてない限りは鼻呼吸だけど?
      口呼吸するのなんて走る時だけだよ
      ※65 2013/06/17 00:21 ▼このコメントに返信
      もう20台後半なんですわ・・・
      ※66 2013/06/17 00:25 ▼このコメントに返信
      トランペットの練習でもしろ。

      風呂に入っているときに鼻を洗え。
      ①.コップに水、もしくはぬるま湯(湯船の湯温より低いこと)をためる。
      ②.コップの水(ぬるま湯)を鼻から吸い込む。
      ③.ほどほど吸い込んだら、出す。そして②.→③.→②.→③.
      以上、鼻腔の気道確保。
      ※67 2013/06/17 00:35 ▼このコメントに返信
      出っ歯だけど確かに前歯につけてたわ
      そのまえは下あごだったけど、この手のスレで前歯につけろって言われた
      ※68 2013/06/17 00:46 ▼このコメントに返信
      蓄膿かもしれんね
      医者で見てもらえ
      ※69 2013/06/17 01:07 ▼このコメントに返信
      俺鼻に届くくらい舌長いけど通常時前歯との間1cmくらいあるから
      前歯に付いちゃう人ってやろうと思えば鼻の穴ににゅるって入っちゃうって事か・・・
      ※70 2013/06/17 10:54 ▼このコメントに返信
      NHKでデマまくのやめて日矯の学会大会内でもっとガチケンカしてください
      ※71 2013/06/17 11:14 ▼このコメントに返信
      開咬も下顎前突も下顎後退もMFTごときではなおらんよ
      ウィキに妙なことばかり書いてないでまじめにやってください
      ※72 2013/06/17 18:07 ▼このコメントに返信
      来世では気をつける
      ※73 2013/06/17 19:29 ▼このコメントに返信
      元から口呼吸じゃなかったけれどアデノイド顔だったは
      この舌の位置のヤツすごいな、前までPC使ってると凄く目も肩も凝ったけど、
      コレやるだけで呼吸はしやすいわ目も肩もラクだわマジやばい
      舌もかなり疲れるんだけどそれだけ筋肉たるんでるって事なんだろうな
      顎関節症になって歯が欠ける前にもっと早く知りたかったわ(27歳)
      ※74 2013/06/17 20:21 ▼このコメントに返信
      寝てるときだけって奴は、布団から出るホコリなんかも原因かもしれない。
      ※75 2013/06/18 00:29 ▼このコメントに返信
      鼻毛切る
      ※76 2013/06/18 03:41 ▼このコメントに返信
      このコメントは削除されました
      ※77 2013/06/18 19:25 ▼このコメントに返信
      癖で口呼吸してるならテープでも貼っとけという話だけど
      鼻が詰まるというなら医者へ行け
      ※78 2013/06/18 22:06 ▼このコメントに返信
      子供の頃から鼻炎持ちで口呼吸の習慣が付いてしまった
      寝るとき以外は意識して鼻呼吸するようにしているけど寝てるとどうしても口呼吸になってしまう
      ※79 2013/06/22 17:24 ▼このコメントに返信

      常に口開いてる奴?

      アホっぽいよなw
      ※80 2013/08/29 21:35 ▼このコメントに返信
      「めが細いだろ?」ってどういう因果関係があんのw
      ※81 2015/06/23 13:42 ▼このコメントに返信
      専門のコンサルタントを探してカウンセリングを受けた。口を閉じるテープを貼って寝たら、数週間で口を閉じて寝る癖がついたよ。
      起きている時も、いつも無意識に上下の唇はピッタリくっついている。
      それまでは、年中、風邪、熱、鼻水、喉の炎症に悩まされていたけど、今じゃ全く風邪を引かなくなった。
      口呼吸は万病の元だ。
      鼻呼吸をするようになると、鼻の中が乾いて息の通りが良くなるよ。
      口呼吸だと慢性的に鼻がズビズビだった。
      こういう事は、小さいうちに親が情報を集めて子供にしてやって欲しいよ。
      ※82 2015/06/27 20:39 ▼このコメントに返信
      中高生の頃、夏に自転車通学してたら口の中にトンボが飛び込んできたあの日以降鼻呼吸に切り替えた。
      様は気合いの問題だと思う
      とんぼが口の中でビビビビブって暴れ羽ばたきさらに口の奥に入ってきて咄嗟に判断を間違い噛み潰してしまい口の中に広がる虫臭さと吐き気…あの体験を二度としたくない、って思えば切り替えはあっという間だった
      以降虫も病的に苦手。
      ※83 2015/08/12 19:04 ▼このコメントに返信
      ※82
      急に気持ち悪い話するなよ……
      ※84 2015/09/15 05:41 ▼このコメントに返信
      治すんならとりあえず鼻をすするのをやめるのが一番だと思うわ
      ティッシュで鼻をかむ癖をつければマシになる

      ※5
      口呼吸はもれなくクチャラーだからな
      幼少期から注意されてりゃ飯の度に苦しい思いしないよう徐々に矯正されてくわ
      ※85 2015/09/21 08:24 ▼このコメントに返信
      その前に鼻炎なおせよ
      ※86 2015/09/23 10:05 ▼このコメントに返信
      立ってる時は、下腹を少し凹ませるのもいいよ。腹圧上がって、鼻呼吸楽になる。
      腹筋をやるのも良。
      ※87 2015/12/16 00:33 ▼このコメントに返信
      なぜ幼稚園や学校で指導しないのか不思議
      ※88 2015/12/18 18:25 ▼このコメントに返信
      口呼吸の奴は鼻使わないから、鼻が退化しちまってるんだよな
      でますます鼻炎が酷くなる。エンドレスよな
      頑張って鼻呼吸にチェンジしてな
      ※89 2016/01/03 22:31 ▼このコメントに返信
      まず耳鼻科で点鼻薬もらってシュッシュを続ける(これでかなり鼻が通る)
      ドラッグストアで口呼吸を防ぐための寝る時用のテープがあるからこれはって寝る
      鼻が通って口がふさがれてれば自然に鼻で呼吸するよ
      ※90 2016/01/25 19:23 ▼このコメントに返信
      口にみかんを入れて生活
      ※91 2016/03/08 20:47 ▼このコメントに返信
      子供の頃かーちゃんに、口閉じないと不細工になると言われてたけど

      聞けばよかった
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2013/6/15
      categories カテゴリ いろんなネタ

      hatena はてブ | twitter comment (91) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク