
起きたら夕飯の時間になってる奴
寝る時間が遅いだけだろ
10時間ってロングスリーパー?
疲れても眠くもないのに一度寝たら目覚ましかけても起きれんわ
精神力弱いんだろうけど
>>5
最適が7、8時間だから10時間ならセミロングくらいじゃね
12らへんからロングという主観
|
|
元ロングスリーパーだけど運動し始めてからノーマルスリーパーになった
たまにえらいショートスリーパーになる
ニートやってた時はヤバかった
本当に一日中寝れた一日中寝た次の日も普通に寝れた
生活リズムと生活ルーチンを正そう
俺はその日のうちに汗を流す、1時には眠れなくても寝る
この二つやれば必ず朝起きれるようになった
>>13
夜10時寝る→朝6時起床→正午くらいに眠くなる→起きたら夜
最近こんな感じなんだが
>>23
いやそこでガッツリ寝るから駄目なんだろjk
目覚ましかけるか寝んなよ
最近一日16時間くらい寝てる
俺の睡眠時間
4:00-11:00
15:00-18:00
これを俺は「スプリット睡眠」と呼んでる
>>16
ダブルアーツみたいな言い方すんなハゲ
>>16
実際効率よく眠るには一日8時間を分割睡眠するのがベストなんだろ
適度に昼寝してちゃんと起きれるのが羨ましいわ
夜寝ると12時間以上寝ちまう・・・もーやだ
三日前まではこの時間に起きてた
六時間も寝たのに一時間後眠気が来るのは何なんだよ
お陰で合計17時間寝ちまったわ糞が
夜10時くらいに無理やり寝ると1時には起きちゃうんだよなぁ・・・
昼寝として14時から21時まで寝てるが時間無駄にしてる感がヤバイ
もちろん夜もちゃんと寝てる
人生損してる気分だわ
食事量減らしたら寝る時間減った
なんでも消化する為には副交感神経を活発にするから眠くなるんだと
>>40
単純に考えて消化やらに血液回すから頭に届かなくなるじゃね
自己覚醒法でググれ
ネトゲのために朝6時に起きて12時に寝る20時ごろおきて24時まで2ch
基本12時間睡眠なんだけど病気?
昨日盛大に寝坊して仕事休んだった
寝るのにも体力が必要。
寝て復活する体力と、寝ることで消費する体力が
せめぎ合うわけだが、復活する体力の値が加齢により
小さくなって行く。
だから年寄りになると寝る時間が短くなる。
と思い込んでる。
昼夜逆転を治そうと頑張って寝ずに外出したら牛丼屋で気絶するように寝てワロタ…
ナルコレプシー奴wwwwww
20歳くらいまでは平気で20時間とか寝れたのに歳取ったらきっちり12時間で目が覚めるようになったわ
ロングスリーパー
略してロリーパー
つまりry
慢性的な長時間睡眠は病気の可能性があるから注意な
無呼吸症候群とか鬱とか
ロンスリって普通の人間と同じように生活するだけで睡眠不足になるからな
ほんと疲れやすい。
休みの日にたっぷり寝ると身体の軽いこと軽いこと。
そりゃ普通の人間があんなにシャキシャキ動けるわけだわ
睡眠時間長い奴は小さいことを気にしやすい性格の場合が多い
そのため脳に疲労が溜まる傾向にある
あと鼻がつまりやすいとかな 脳に空気が満足に行き届かないせいで眠りが浅くなる
両方当てはまるカスが私です
この時間から寝たら13時頃起きるけど2時頃に寝ると17時くらいまで寝てる
>>65
分かる
夜更かしするほど睡眠時間が長くなる
もう10年以上4時間睡眠だわ
それ以上連続して寝ると頭痛くなる
ごめんよ、ぼくのファイヤーボール
基本的に5から7時間睡眠だけど
休日は15時間とかねてたりするな
ロングスリーパーしようとしてすぐクッと返ってきてイテってなるよな
喉乾かない?俺いっつもペットボトル布団に置いてる
休みは何時間でも寝れる
寝るのが一番の現実逃避だから
長く寝れる体質に感謝してる
一回目覚ましたりするけど結局21時間寝てる日とかざらだな
でもそのあと2、3日ぶっ続けで起きたりする日もある
早死にするなこれ
ショートスリーパーの人間は鉄の心臓を持ってると思ってる
もしくは精神が強い
忙しい芸能人とかが移動中の30分で~とかがいい例
逆にロングスリーパーはメンタル弱いから
色々考えてしまってなかなか寝付けないし眠りも浅いイメージ
予定さえなければ半日寝れるわな
鼻悪くて眠りが浅い結果ロングスリーパーって治す方法ない?
>>90
鼻を治せよ
ここまでじゃないんだけどむずむず感はあるし、今不眠症と過眠症で薬もらってるし関係あるのかも
別に寝坊はしないし狙った時間に目覚ましなしで覚醒することも出来る
しかし休みの日はあまりに無気力でひたすら寝てる
天才にはロングスリーパーが多いらしいがほんの一部でそれ以外は絶対損してるよな
天才は熟考するからな
眠りはひらめきを生むし
ハハッ俺天才型か参ったな
天才にロングスリーパーがおいいだけで
ロングスリーパーに天才が多いわけではない
前は4時間半睡眠実践して、趣味と仕事を両立するハイパー社畜生活送ってたけど
今は一日18時間くらい寝るだけの生活だわ
つーかメンタル強いからあんま疲れない→ショート
メンタル弱いから無駄に疲れる→ロング
て感じか
売り上げランキング: 254
元スレ ロングスリーパーの奴wwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371925231/
|
|
俺も夜足がむずむずして寝れないことあるわ
個人的な見解は運動不足だと思ってる。1日中家にいたときになりやすい
よかった俺だけじゃなくて
なんでファイヤーボールじゃなくてヘビーブレイン渡すんだよ!
クラッチかかったら戻ってきちゃうだろ!
夜10時くらいに寝て翌朝の17時に起きたり。
かと思えば、1~2時間くらいしか寝てなくても元気に仕事したり。
寝てる彼女に話しかけたら、すぐ返事が返ってきたりするから睡眠が浅いんかな…。
俺がトイレに起きたり、隣に寝てる彼女にちょっと触ったりするだけで起きる。
眠る時間の比率は正常といえば正常なんだが、ロングスリーパーの範疇に入るのだろうか。
【ショートスリーパー】:大雑把な性格でコミュニケーションが上手。接客業、肉体労働、起業家、政治家などに向いている。ただし細かい事は苦手。
【ロングスリーパー】:繊細な性格で、コミュニケーションは苦手。職人、学者、専門職、頭脳労働に向いている。
「睡眠」ってのは、ただ脳みそを休ませてるだけじゃなく、起きている時間の情報整理も行っているんだよ。だから、多く物事を考える人ほどロングスリーパーになり易い。
休みの日なんかは一日中寝て過ごしたりしてるのにたまる夜の0時に寝て朝の3時半とかに目覚めたりもするし
そのせいで学校休みまくってやばい
寝付き悪いタイプの不眠症だから薬も使ってるけど、
今はロング期で薬抜いてるのにも関わらず11時間くらい寝てた
ショート期は薬飲んでも眠れない
うつらうつらした状態で布団の中でグズグズしてるのはただだらしないだけだろう
昔それがクセになって、えらい苦労したことがある
睡眠時間を増やしたいと思ってる人は脳のダメージ軽減やパフォーマンスUPを目指すといいよ
明日のことを考えると乱用は控えたい・・・
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)






