せめて1000円以内でおさめろや
コストコのピザでも喰ってろデブ
ほとんど人件費なんだからとりにいったらもっと安くしろや
7-11に冷凍の売ってなかったか?
>>5
あるよ。しかも198円とリーズナブル
食ったことはないけどね
ファミレスいけや
ピザーラのてりやきチキンとスパイシーソーセージのハーフ&ハーフなら2000円払う価値あるわ
ピザは人数分で割ると800くらいだろ
スーパーいけや
コストコのピザうまい
取りに行けやデブ
一人でどんだけ食うんだよ
子供の頃食べてた四角いスナックピザみたいなのが食いたい…
どこに行けば売ってるんだよ
俺、自分で作るから300円くらいで食えるよ。
おすすめ
Lサイズで1人前なのに分けるとか言ってる奴何言ってんの?
冷凍生地買って自分で焼け
かなり簡単だぞ。
ピザのファストフード店日本にも建てるべき
1カットから販売して、1カット200円とか。
1枚まるごとで800円とかにすればいい
宅配ピザが届いた時のワクワク感
店まで取りに行くと一枚ただになるからいっつもMサイズ二つ
持ち帰り専門ピザ屋とか流行らんかね
すき家が安価のピザ出すんだっけ
>>29これ原価いけてんの?ソーセージとチーズって普通に高くね
>>31
だって日本の宅配ピザの金額ってほとんどが人件費だもん
>>31
宅配だと1880円だからよくわからんが余裕だろ。
・石窯工房×2
・増量用シュレッドチーズ
・ハム・シーフードなど
ここまでピザハットの話が出ないとは
どう頼むのが一番安いんだ?
別に3000円くらいなんて事ねーだろ
ケチだなー
ググって調べてたけど持ち帰り価格どこにも書いてねーじゃん・・・
トップバリュに売ってるバジルとマヨのピザがめちゃくちゃウマイんだが
電子レンジでおkと書いてあるが、オーブンで少し焼いてカリカリにするとマジでうまい
あれで300円だか400円だかっていうのはお得だと思う
人が来た時にちょっと出すのにも丁度良い
ピザは持ち帰りにするだけで半額以下になるだろ
配達ないけどうまくて安い♪
お持ち~帰りはピザパルコ♪
今はやりのピザハットのピザはいかが?
従業員が顔面に生地はりつけてるのを全世界に発信してた奇特な企業だけど
Mサイズ1500円を遅延500円引きクーポン使って1000円
ピザ頼む時はL2枚にポテトやらのサイドのセットとグラタンと1.5コーラがデフォだわ
こんだけで8千円はする
ピザは値段も糞高いけどカロリーも糞高いんだよな
ああいう宅配ピザクラスのを自分で作ろうと思ったらどれくらいの手間とお金がかかるんだ
宅配ピザって宅配のペース調整のためにわざと割高にしてあるんだろ?
>>67
ピザの配達専門のスタッフの給料分だよ
持ち帰りで1000円くらい安くなるなら持ち帰るんだけどな
中途半端な冷凍ピザを買ってくるより宅配でハーフ&ハーフにして2つの味を楽しむのが至高
宅配ピザよお持ち帰りピザが流行るかな
人件費もガソリン代やバイクもいらないから大幅なコスト削減になるのではなかろうかるんば
昔は冷凍ピザとかパン屋のピザも好きだったけど、配達ピザと比べるとうんこだわ
今日食ったけど、2000円のピザ一枚1人でぺろっと完食したった
味はピザハットグルメが最強だけどな
たまに食うもんなんだからそんくらい払え
>>88
週一はたまにに入るか微妙だな
ピザハットのミルフィーユピザだっけ
あれ超うまいのな。あとイベリコ豚
学生時代ピザ屋でバイトした時あって、スタッフは半額で買えるって事になってたけど、5回くらい買ったら飽きるなw
ピザ食いたくなってきたじゃん んもー
元スレ ピザ食いたいけど一枚3000円て・・・
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376839359/
コメント一覧 (98)
-
- 2013/08/27 00:13
-
ピザ用にキッチンを改造すればええやろ
多分、釜作って換気扇増やすだけで十分やで
すぐペイするやろ
-
- 2013/08/27 00:18
-
今ピザハット安いよね
1500円で買えるよ
こないだチラシ入ってたから普段1人暮らしだし宅配ピザなんて頼まないんだけど久々に頼んじゃった
ピザなら後で温め直せるし食べきれなくても問題ナッシング
あと私はファミマでしか見かけないんだけどレンチンなのに皮がパリパリになる冷凍ピザめちゃくちゃ美味いよ
シンプルなトマトとチーズでかつパリパリ、最高
-
- 2013/08/27 00:21
-
スキレット使って自分で作ればいいよ。オーブンでもいいけど。
かなり手軽に作れる。
-
- 2013/08/27 00:22
-
沖縄なんだけどピザパルコって持ち帰り専門店があるよ
直径40cmのXLサイズが1680円だから、日本のピザ店ではかなり安いほうかな
本土のほうにも店舗出してるみたいだから興味のある人は調べてみては?
-
- 2013/08/27 00:23
- デリのピザは割高感が強すぎて頼む気しないわ
-
- 2013/08/27 00:23
-
ピザ環境が一番いいとは言わないがわりといい物件に今住んでる。
ピザーラまで徒歩2分(同じ建物にある)けど食ったことない。借りぐらしだから、出て行く前に1回は処すことができれば。
-
- 2013/08/27 00:25
-
ファミレスのピザ、ちょっと量的には物足りないが「とにかくなんかピザたべたい」くらいの
感覚ならお勧めできる。
もう一日他に何も食わないで過ごす覚悟がある時にピザチェーンのピザはあると思ってるわw
-
- 2013/08/27 00:26
- 関東圏ならナポリス行けや情弱共
-
- 2013/08/27 00:28
- ドミノ半額マラソン一時期やってたけどチーズの味が落ちたと感じてやめたわ
-
- 2013/08/27 00:30
- 高いからこそ人が集まったとき、特別な食事になりえる
-
- 2013/08/27 00:33
- 冷凍のに自分でトッピング追加すれば1000円以内で超豪華にできるだろ
-
- 2013/08/27 00:33
-
とりにいったらもう一枚(実質半額)ドヤァとか、
なんとなくやることがコスいんだよなー。
Lで1500円代とかのところが見つかったからそこよく利用するけど
-
- 2013/08/27 00:34
-
スーパーで売ってるチルドのピザでも喰っとけ
300円くらいだぞ
-
- 2013/08/27 00:36
-
※5
あれは良い店。8のつく日は更に安くなるんだよな。ただ近くの店が閉まった・・・。
-
- 2013/08/27 00:37
-
※14
いやw専門店とじゃモノが違いすぎるでしょw
スーパーの奴は生地も薄いしチーズも少ないし
どちらかというと小腹が空いたとき用だよ
-
- 2013/08/27 00:38
-
Lサイズが2000円のクーポン使ってて喰いまくってたら急性胃炎なったの思い出した
先週の話だけど
-
- 2013/08/27 00:41
-
鹿児島ならピザハウスって持ち帰り専門店があって
平日なら800円でピザ食えるよ
-
- 2013/08/27 00:43
- 安いに越したことはないが別に自分でピザ焼いて食べたいわけじゃないからな
-
- 2013/08/27 00:47
-
※19
そうそう
皆が料理できるわけじゃないし
何よりも「食いてぇ」って思ったときにすぐ食えるほうがいいからな
自分で作ると下準備やら何やらであまりにも時間がかかりすぎる
-
- 2013/08/27 00:48
-
福井なら持ち帰りor店内飲食で半額で買えるよ
店内飲食だと
Sサイズ+ポテト+ドリンクで480円
マック行くよりかなり満足できる
-
- 2013/08/27 00:49
- シェーキーズに行けば平日ランチは800円で食べ放題だよ
-
- 2013/08/27 00:50
- ピザソースとチーズと魚肉ソーセージ買ってピザトースト作れよ
-
- 2013/08/27 00:56
- テンフォーの夜持ち帰りが安くていい漢字
-
- 2013/08/27 00:57
- 地球上でもっともコスパの悪い食い物がピザパンwww
-
- 2013/08/27 00:58
-
なぜか話題に上がらないけど、
最近都内にマルゲリータ380円の店できてるよね。
店によってはイートインもできて良い。具はややしょぼいけど石窯で焼いてるから良いよ。
-
- 2013/08/27 01:00
-
日本ハムのチルドピザ食えばいいじゃん
250円くらい
後は適当にトッピング
-
- 2013/08/27 01:09
-
自分でも作れるんだが労力と材料費を考えるとなぁ・・・
1000円ちょいで食えるのを考えるとやっぱり買っちゃうなw
-
- 2013/08/27 01:15
-
ピザポケットが近くにあるおいらは幸せ
捨て魔じゃないよ。Mサイズ1000円から頼めるので重宝してる
-
- 2013/08/27 01:20
- コストコのでいいっす
-
- 2013/08/27 01:20
-
宅配ピザで働いてたが、8割宅配二割が持ち帰り
実際にテイクアウトしてみれば分かるが、思ってるほど軽くない
自宅付近なら良いが、徒歩で15分ぐらいするなら結構腕に来る
バイク自転車には面積的に積む場所が無い
車は駐車スペースが無いからお断り
何よりも冷めるってことがな
配達員が使う保温袋じゃなくてただのビニール袋だからあっという間に冷めるぜ
-
- 2013/08/27 01:29
-
ごてごてしてんの好きじゃないから
ドミノでプレーンとアメリカンデラックスのハーフを頼む。
持ち帰りにして一枚タダにすれば安いしうまいし量も多いよ。
-
- 2013/08/27 01:41
- シャトレーゼのピザが美味い。
-
- 2013/08/27 01:48
-
コストコのでかいピザ買うようになってから宅配ピザがすごく高く感じるようになって買わなくなった
バイトが生地を顔にはりつけて遊んでるのも嫌だしね
-
- 2013/08/27 01:49
-
ピザ食べたい時は、シェーキーズのランチ時間にいく
平日は850円くらい、休日でも1300円あれば食べ放題だからね
-
- 2013/08/27 01:49
-
たまに食いたくなるんだが外食してまではな。家でオヤツ感覚でまったり食いたい。
宅配ピザは一人で一気に食うには量が多くて残したらせっかくの高いピザが損
チルドピザは安っぽいけど好きな味買って小腹の足しにするにはなかなか良い
-
- 2013/08/27 01:49
-
各種クーポンとネット注文割引を駆使するとかなり安くなる
あと新聞屋と仲良くしてチケット貰っとけ
-
- 2013/08/27 01:52
- このコメントは削除されました
-
- 2013/08/27 01:55
- この話題上がる度に思うがどう考えても3000円は一人分の値段じゃない
-
- 2013/08/27 01:56
-
高いの物は作れよ
案外楽チンだから
-
- 2013/08/27 02:05
-
ピザーラは取りに行っても1割くらいしか引いてくれない
しかも値引きのこと言わないとそのままの値段で売ろうとしてくる
最悪だわ
-
- 2013/08/27 02:11
-
ピザーラは上流階級(笑)向けのピザ屋だろw
周りにピザーラしかなかったら自分で作ったほうが確実に安い
トッピングをあまり入れないなら1500円程度でたらふく食えるよ
-
- 2013/08/27 02:23
-
ドミノピザだとクーポン活用したらLサイズで1000円以下とか普通に出来るけどな
注文したらクイズショーっていうのに参加出来て、出題されるクイズに正解すると半額クーポンがもらえる
クイズの答えかググればヒットするぐらい簡単
忙しい時間に注文すれば注文から30分を1分でも過ぎれば500円引きクーポンが高確率で手に入る
それを活用して定期的に頼むサイクルに入ると
3000円のLサイズが、半額+500円引きで1000円以下に
4000円のLサイズでも1500円以下まで、3500円なら1200円ぐらいまで値段が下がる
-
- 2013/08/27 03:41
-
MCCの業務用の冷凍ピザ(昔バイト先で出してたやつ)がなかなか旨くて
値段も一枚300円くらいだから今でもよく買いだめしてるわ
-
- 2013/08/27 04:00
-
サイゼリヤなら500円あれば
ピザ屋で2000円のやつ頼むよりいっぱい食べれるよ
-
- 2013/08/27 04:25
- 2きれも食えば腹一杯だろ。
-
- 2013/08/27 04:41
- 800円程度で届けてくれるなら需要大だろうが、ピザデブ体型が爆発的に増えてとんでもないことになりそうだ。
-
- 2013/08/27 05:11
-
いや、あのさピザって自分で作るもんだろ?
本当にイタリアの石窯で焼いたのと遜色ないものが、下手で大雑把な男の料理方法でできるぞ。
ビギナーズおすすめはNHK ためしてがってん ピザ でググって出るレシピ。
-
- 2013/08/27 05:15
-
あと下準備とかほとんどゼロだよ。
発酵とか無視していいし。
半分寝ながら作れるくらい簡単。
材料から食うまで最短20分は行ける。
-
- 2013/08/27 06:10
-
ドミノピザ半額クーポン+ネット予約でマルガリータLサイズ1200円でお釣り来て余裕
そんで届くのを待つ間のクイズでまた50%クーポンゲット
その代わり2週間でクーポン切れるからそれまでに又頼まないといけないという
ピザループ地獄
-
- 2013/08/27 07:07
- ピザつくんの簡単だぜ、しかも素人が作っても美味い。具だくさんでも大した金はかからん、チーズが一番高い。おれはオープンじゃなく大きな鉄鍋で焼いてる
-
- 2013/08/27 07:14
- オーストラリアだと900円でL食べられるぜ
-
- 2013/08/27 07:25
-
工作員多いね。このスレ。
日本のピザは竹ーんだよ!
何とかしろ 救世主望む!
-
- 2013/08/27 07:36
- 今日の昼はピザ頼むか
-
- 2013/08/27 08:14
-
>ピザは人数分で割ると800くらいだろ
ちょっとナニ言ってるのかわからないですね
-
- 2013/08/27 08:17
- ドミノはネット注文の時、ある文言を書けば1000円やすくなるんだぜい
-
- 2013/08/27 08:32
-
デリバリーしか選択肢がない奴ワロスw
家の近所に窯焼きピザ出す店のマルゲリータが美味過ぎw 1500円也
-
- 2013/08/27 08:41
-
自分で作るとか設備無いと無理だし、スーパーの冷凍ピザは味が格段に落ちるのが現実ってもんで
やっぱり専門店がナンバーワン
-
- 2013/08/27 08:43
-
スーパーで売ってる500円くらいのマルガリータにプチトマト乗せて焼いて食うと美味いぞ
-
- 2013/08/27 09:38
-
※53
そういう人任せのところがお前の悪いところだよな。
ピザの薄利多売を思いついた先人が五万といるのに、残っているのが宅配ピザ大手三社という意味はわかるな?
※55
イタリア人は、ピザを一人一枚食うからな。意味が分からなくても仕方ない。
-
- 2013/08/27 09:48
-
※57
マルゲリータ1500円って高いな。
石窯のあるイタリアンレストランでも、800〜1200が相場だろ。
ランチタイムだと、500円のものもあったりするし。
第一、ピザを食いに行く服があると、思うてか?
-
- 2013/08/27 09:48
-
高い割に、衛生面の信用がなくなったから今後売れるのかな。
-
- 2013/08/27 10:32
-
※62
炎上したとこはキツイだろうな
どうくらい売り上げが落ちるのだろうか
-
- 2013/08/27 10:57
-
消費者の立場で言えばもっと安くしてほしいけど
社会人の立場で考えたら今の値段で売れてる物をわざわざ安くすんなって思うよね。
-
- 2013/08/27 11:18
-
※61
ワンドリンク付きだよん
ワイン、ビール、ジュース(コーラ、オレンジジュース)
チップが何の種類か解らんけど生地に付く煙りの匂いがたまらん
-
- 2013/08/27 11:28
-
福岡のピザクックやポケットピザてとこだと3000円も出せば2枚頼めるぐらいリーズナブル。20センチのSサイズなら3枚頼める。
ドミノやピザーラも一応あるけど、そのせいでそこまで勢力は大きくない。
でも、格安スーパーで買ってきて、具とチーズ追加してトースターで焼いた方が、コスト、味両面で優秀なのは変わらないけどね。
-
- 2013/08/27 11:50
-
俺スカイツリーの近くに住んでるが
ピザヨッカーってのがあってSサイズで800~1200円てのがある。
テイクアウトだと毎日30%OFFなんだが
4日と14日は50%OFFになるのでアホなくらい人がごった返してるわ。
あと立ち食いピザ屋ってのが亀戸にあって680円くらいで1枚食える。
ドミノとかピザーラとか頼む必要感じないしピザ好きの俺にはマジ天国w
-
- 2013/08/27 13:07
-
>>7.
まったく同じ味覚!!いつもそれたのむよ
-
- 2013/08/27 13:18
- ピッツァにまずいとかあるのか?
-
- 2013/08/27 13:35
- さっき丸大のピザ買って食べた。200円だったよ。3種類あるし3000円出して15枚買った方がいい
-
- 2013/08/27 13:40
-
丸大のピザ直径20cm位だったと思うし、かなりお得だと思うんだが
まあ薄いんだが、パン生地だからそこそこ腹持ちもいいし
まあピザ屋の薄焼きクリスピーもうまいけどさ
-
- 2013/08/27 13:49
-
>>64
ひとりで食い過ぎだろwwwwww
-
- 2013/08/27 14:04
-
こういうスレって3000円くらい~とかいうプチブルが出てきて笑ってしまう
飯にイチイチ2000円3000円かけられるほど懐に余裕のある奴なんかそうそういねえっつうの
日本はワープアだらけだって現実が見えてないんじゃないのかとも思えてくる
-
- 2013/08/27 15:57
-
こんにちは底辺さん
上の皆さんは底辺のことは眼中にないから当然だと思いますがね
安く済ませたいなら冷凍のそのままかそれにチーズとか乗せて焼けばいい
スーパーの冷蔵ピザにトッピングしたら充分うまいしな
-
- 2013/08/27 17:07
-
センプレピザでいいだろうよ
-
- 2013/08/27 17:22
-
安くてたらふく食べたいならシェイキーズで食べ放題食えばいいじゃん
1000円前後で飽きるまで食える
-
- 2013/08/27 17:23
-
スーパーのでもトッピングしてオーブンでカリカリに焼けば十分うまいと思うけどなあ
チーズ増やすだけでも全然いけるよ
-
- 2013/08/27 17:42
-
アメリカ人が日本のピザの価格見て驚愕してたじゃん。
アメリカのピザってそんなに安いの?
-
- 2013/08/27 17:44
-
近所のスーパーに入ってたピザ屋(ピザーラか何か)は
宅配もやってたけどスーパー通路側でカットピザ売ってたわ
買ったことなかったけど
-
- 2013/08/27 18:27
-
高いって文句言うなら、普通にスーパーで冷凍のピザ買えばいいじゃん。
日本のピザは無駄に金かかってるから、旨いのもあるぞ。
-
- 2013/08/27 18:46
-
高いかもしらんが
海外のピザは工場から送られてきたのを焼いて届けるっていう
配達してくれるピザはみんな冷凍物でだから安い
日本のピザは、生地から作ってその場で焼いてるから高い
まぁドミノの半額とかみてると、もっと安くしても大丈夫なんだろうけど
-
- 2013/08/27 18:56
-
ピザ実質3000円~
オッホッホッホッホ~
-
- 2013/08/27 18:56
-
安くでたらふく食いたいなら、やっぱり自分で作ったほうが一番か・・・
オーブンなんて無くても生地は簡単に作れるからな
味なんかもトッピングしだいで冷凍モノよりは美味くなるし
-
- 2013/08/27 19:14
-
普通にレストランで食えよ
3000円あったら相当いいのが出てくるよ
-
- 2013/08/27 19:47
-
※84
3000円は高すぎるから安くていい所ないかな?って話ですよ
-
- 2013/08/27 20:00
- 一人だと2000くらいだろ。L頼むから高くなるんや
-
- 2013/08/27 20:44
-
なんだただのピザテロか
ピザくいてー
-
- 2013/08/27 21:27
- 言われてみればピザって高いね。
-
- 2013/08/27 23:48
- サイゼリアが参入するからデリバリーピザ1000円以下の時代がもうじき来るよ
-
- 2013/08/28 00:49
-
ドミノならクーポン使って1,000円ぐらいだろ
具のないサイゼやら冷凍やらと違うし
お前らそれでも情強か
-
- 2013/08/28 03:25
-
アメリカに貧乏旅行に行った時に、唯一アメリカの飯で上手いと思えたのがピザ。しかも安い。
日本のバカ高いピザなんか買ってやるか!
-
- 2013/08/28 05:59
-
食パンにピザソースと具を乗せて焼いたのが好きだ。
コストコピザもいい。
-
- 2013/08/28 07:26
-
※3
いいこと教えてくれてありがとうやで!
-
- 2013/08/28 15:38
- ピザカリならクーポン使ってMサイズピザ1100~1500円ぐらいで買えるぞ。勿論宅配で
-
- 2013/08/28 17:20
-
手作りパン作った時に強力粉が余ったのでピザ生地にしてみたけどすげーうまかった
大きさも厚さも具材も自由に出来て、しかも安い
焼くのも普通のオーブントースターで充分
-
- 2013/08/28 21:57
- そうそう、じっさい自分で作ってみたら簡単だったプロみたいに回せないけどこねた粉をオーブン皿に伸ばすだけだったら簡単に出来るよ
-
- 2013/08/28 22:47
-
自分で作って食べるのが一番だよ
好きな具のせて
生地のミックス粉も売ってる。
最初に具やら粉やらそろえるの大変だけど
一度そろえちゃえば何度も食べれるから
2~3000円出して宅配ピザ買う気がしなくなったよ。
-
- 2013/08/29 05:01
-
そもそも同じサイズ表記でも海外のピザと
サイズが違う時点でボッタクリ
そして更に値段が異様に高い
もうないくさいけどあれマジでうまかった・・・