top2
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:06:47.78 ID:FKKzCvZO0

例えばフードスタンプやらやったとしても金はかかるから抜本的なことはできてないわけだが

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:07:48.90 ID:rM+fi2JO0

パチンコに金が流れないなら何でもいい

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:07:57.38 ID:C+xzMlVC0

無駄をカットしろっていう意味なんだが

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:09:26.01 ID:FKKzCvZO0

>>4
今13万生活保護貰ったてるとして食費が3万とする
んで食べるもん現物で支給して生活保護10万にしたとしてもその現物代はどっからでるんだって話

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:08:13.64 ID:BHVkhjfn0

刑務所と一緒でいいんじゃない
一箇所に集めて毎日就活で自由なんて少しだけ
就職できた奴から出ていける

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:09:04.26 ID:LP4IMizW0

働かずに遊んでる奴がムカつくだけ

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:23:43.17 ID:7GAG8jZy0

>>6
ニートの事か

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:10:21.90 ID:DAUOaJyl0

無駄な物買ってるかどうかが分かる様になる。
個人情報なんて関係ない人様の税金で生かされてるんだから文句言うな

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:10:23.38 ID:m0+siyF70

支給日に役所からタクシーでパチ屋に向かうゴミを撲滅したいってだけだが

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:11:44.21 ID:FKKzCvZO0

>>10
そのゴミって全体の何割だよw

12 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)<b> 2013/09/30(月) 18:13:20.64 ID:DTYeao2BP

>>11
本当にその通り
なんでお前らナマポ全員がパチンカスみたいな言い方すんの?
マジで困ってる奴いるのに

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:16:09.31 ID:+qGQxZ9g0

>>1
正論
新しい天下り先が増えるだけ

17 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)<b> 2013/09/30(月) 18:16:31.42 ID:PcYo9/dU0

生活を保護するなら最低限のものだけ与えればいいだろ
それを現物支給にすれば無駄は生まれない
金を支給すればその金で遊ぶのがでてくる

だったら現物支給でいいじゃんってこと

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:18:29.63 ID:zaQiXbML0

今時ほとんどの店でレシートもらえるんだから家計簿つけさせろよ
それか完全カード制にでもしとけ

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:23:50.41 ID:RyyVecUs0

>>20
いいね、カード制。
支給日に役所でチャージ。盗難にあったらクレカみたいに電話して止めてもらえば無問題

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:19:36.54 ID:m0+siyF70

何で現物揃えるのに税金投入しちゃいけないみたいになってんだか

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:20:36.70 ID:DGA+6PlY0

賞味期限間近の備蓄してる保存食とか渡そうぜ

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:22:15.33 ID:4iweJH7y0

ナマポの使い方が問題って話だろ
別にナマポの存在が問題なわけじゃなくね?まぁ、支給される人をもっと選ばないといかんがな

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:22:46.50 ID:8xIpV32Z0

別に最低限の生活を保証するために金かかるのはいいと思ってる
問題はそれ以外に娯楽のために金使われること

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:23:11.59 ID:fR+jXnxT0

事後申請制にしろよ
家計簿を義務付けて、その家計簿をもとに金を出せ

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:25:55.67 ID:FKKzCvZO0

生活保護、現金給付から現物給付へ、フードスタンプの導入

<お知らせ・新着情報>
自立するための政府の改正案とは

生活保護を受けている人がその生活から抜け出せず、また受給額が低所得者の収入を上回っている事が問題となっているのはご存知でしょう。
この現状を見直す方針の自民党は、「自助・自立」と「手当より仕事」を基本とし、5つの柱から構成された以下の改正案を発表しました。

(1)生活保護給付基準の引き下げ
(2)現金給付から現物給付へ
(3)過剰診療防止による医療費扶助の大幅な抑制
(4)働ける人の自立支援・就労促進
(5)自治体の調査権限の強化と財政圧迫への対応

現在の制度は給付水準が高い上に現金支給なので、 低所得者よりも、働かずに支給を受け続けるほうが良い生活が
できるケースが多くみられます。 結果として、働ける人であっても自立・就労を妨げてしまいます。
皆さん、フードスタンプという制度をご存知でしょうか?
フードスタンプ(Food Stamp)とは、一般のスーパーマーケットでも使用できる、 通貨と同様に使用できるプリペイドカードの一種です。

現金給付から現物給付へと変えることです。 この案は大多数の日本国民から支持されていて、話題になっています。

https://seikatsuhogo.jp/news/hogokaise-20130403/

これが賭博対策ってこと?

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:26:41.86 ID:ZGk5L3rR0

生活保護を叩いてる奴が親のすねかじってるニートという事実が一番笑える

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:27:26.18 ID:ztgz+SZn0

フードスタンプを現金化する業者が現れて一緒だと思うよ
パチンコを非合法にすればいい 国家権力の天下りでべったりだから無理か

どっかの施設に押し込めて労働させるか

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:28:19.66 ID:orXesLMC0

現物支給するにしたら、
行政側がすっげーコストかかるよな。

そのコストこそが無駄だよな。
ナマポ受給者の一割位がパチンカスでも
どーでも良いじゃん。

感情論で思いつきで喋るなよw
女()か?

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:30:15.45 ID:qpbRxlFS0

キャッシング枠現金化するとこみたいにウチの店でカードなり電子マネーなり決算すれば現物じゃなくて現金出すよっていう闇業者が現れそう

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:30:56.80 ID:MvDppm1CP

食券わたせば食事代になるじゃん
携帯とかギャンブルとかに流れず生活をちゃんと保証できる

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:33:27.48 ID:ZOYxpOV20

コストうんぬんじゃなくて
不正防止と受給者減、労働者増加が大元のメリットだと思うの

86 </b>忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15)<b> 2013/09/30(月) 18:36:51.22 ID:U2xjjZAD0

スイカみたいの渡して現金としてではなくて利用された店が利用額に応じて減税してもらえるみたいなシステムにすれば生活保障以外に使われることも現金化も防げる

101 </b>忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15)<b> 2013/09/30(月) 18:41:53.25 ID:RKBMJbAx0

>>86
ちなみにこのシステムの長所は脱税も防げるというとこにある
ナマポを顧客にするためにはちゃんと税金申請しないといけない
需要減少分を補えるだけの顧客がいるとこは信用のために払わないといけないだろうしな

106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:44:35.34 ID:F2Own/NJ0

>>101
なかなかの案だと正直思うが
ナマポがカードの管理を健常者並に出来るのかという問題が
無くしたら死に繋がりそうだし

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:39:39.50 ID:g94v61Uv0

抜本的解決を行うなら無駄な受給者を0にするだけど
そこへの道が一発で行けないから
まずは支給額を減らす、もしくは博打に回るであろう金額を削る為の対策を行う

これでよくね?

どうでもいいですよぉ

97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:39:46.99 ID:Onw3YLes0

そもそも生保という概念がおかしい。なぜ働かずに働いた人の金をもらう事ができるのだらうか。だから憲法9条より25条の改正はよ

104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:43:56.00 ID:FKKzCvZO0

>>97
25条って9条よりも変えちゃダメだろww

98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:39:59.33 ID:1vY9G2yi0

OKわかった貧乏農場つくろう 世界が幸せ 俺とお前も幸せ

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:41:13.64 ID:tQbd1Lr00

だぁから生活保護申請した奴は財産全部差し押さえて国の労働施設に三食寝床付きで放り込めばええねん

102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:42:12.02 ID:2t1CPgxc0

というより真っ当に汗水垂らして働いても、結局は毎日のらりくらりと暮らしてる生保どもと同じ生活水準というのがおかしな話

これじゃ労働意欲が削がれてそのうち社会主義国家のようになるぞ、政府は早く手をうてよ

116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:52:26.06 ID:orXesLMC0

>>102
まっとうに汗水たらしてナマポ並みの生活水準ってホントに居るのか?
で、居たとしてそれは労働者の何割位なんだ?

つか、働いてるのにナマポ並みって、
それ働き方見直した方が良いんじゃね?

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:49:04.74 ID:Byjr0XTl0

まずは日本人以外の受給やめろ

121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:57:32.52 ID:q6yeWjcQ0

カード発行して
1日上限2000円
1週間上限10000円
趣向品(酒・たばこ等)購入の場合以降30日間カード停止
もちろん現金化できる物(ギフトカード等)購入禁止
とかにすればいいよ

123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:58:26.01 ID:XojsFi/G0

俺の隣に住んでる一家全員働いている気配が無いの
どうやって生活いてるんだか・・・
馬鹿みたいだから俺も無職になった。

124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 18:58:47.55 ID:3pijMXvo0

食事は炊き出し、物資は配給でいいじゃん
取りに来れない奴は死ぬか宗教に任せてしまえ

129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 19:05:48.47 ID:bmpUfs5C0

年収300万以上で子供いない人には少子化税かけて
子持ちの年収200万以下には申請すれば
月10万くらい支給されるようにすればいい

144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 19:19:42.91 ID:ZlAs9V0t0

生活保護は貰って当たり前と思ってる連中がいるからいけない

よく大阪は生活保護申請が通りやすいと言うが、そんなにザルなほど通りやすいのか?

146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 19:24:52.67 ID:SVrIWbBU0

そもそも生活保護は
「最低限文化的な生活を営む」のが目的
必要なものしか買えないクレカ的なやつを渡せばおk

現物給付って現物を直接渡すことに目的があるんじゃなく、他のことに使えないようにするのが目的

149 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 19:27:00.89 ID:GlQts86/0

ナマポクレカ案として
・使用可能なのは各種コンビニと大型スーパーのみ
・超過分は次月から天引き
・現金化不可
・使用時に本人確認必須
・日本人以外の所持を禁止

これくらいやればまあいいかな

151 </b>忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15)<b> 2013/09/30(月) 19:28:16.20 ID:xpaBrafQ0

>>149
マジレスするとそれはコンビニと大手スーパーに特権与えることになるから無理
ナマポ分の金を確実に手にできるのだから明らかに特権で憲法違反

174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 20:22:53.98 ID:bmpUfs5C0

>>151
地元の商店街限定にすれば地域活性化にどうよ
チェーン店に潰されかかっている昔ながらの商店街を救おう
起業しやすくして若者を地方に戻そう
昔あった地域振興券みたいな感じで

152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 19:28:53.77 ID:kPG6rIcC0

パチンコ屋とたばこを禁止するのが一番てっとり早いやろ
ナマポの専用のシステムなんてコストがかかるだけやん

157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 19:34:34.14 ID:OOfKZAIZ0

フードスタンプDQNに全部奪われそう

180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 20:31:09.86 ID:+CCDnF/B0

社保なし収入12万で生保受けてる俺が参上

182 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 20:39:57.05 ID:qk+DcH450

あいつらパチンコ大好きだから玉支給したったらエエねん

184 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 20:43:48.59 ID:hVfcZHdO0

働け→まともなとこ雇ってくれないよね?でもうちなら雇うよ!
現物支給しろ→ナマポ用食品はうちに任せて下さい!

ワタミ大勝利!!

元スレ お前ら生活保護で金じゃなくて現物渡せとか言うけどさ
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380532007/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (342)

    • 243. このコメントは削除されました
    • 2013/10/01 18:03
    • このコメントは削除されました
    • 244. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 18:34
    • コンビニなんかの廃棄飯を役所で引き取って期限切れる前に渡せばいいじゃない
    • 245. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 18:36
    • いや、最低限でいいからフードスタンプでいい
      それなら継続して受けたがる人は、本当に生活の為に必要な人だけになる
      今みたいに働くより遥かにいい、ずっと受けたい制度じゃ死ぬまで貰う奴等が増えるだけ
    • 246. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 18:37
    • ※138
      下手に動いたら臭いものがさらに臭くなるだけってことをわかってねえんだなw
    • 247. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 18:45
    • ※245
      勘違いしてる奴多いけどさ
      アメリカのフードスタンプって生活保護じゃなくて生活補助だからな?
      基本は仕事も収入もあるけど生活が厳しい人いわばワーキングプアに対する福祉としての役割が大部分だよ
      たしか額も一人あたり月1万円ちょい

      変更も何も目的や対象からして違う制度なんだよ
      それをどこで覚えてきたのかフードスタンプフードスタンプと馬鹿かおまえらは
    • 248. このコメントは削除されました
    • 2013/10/01 19:05
    • このコメントは削除されました
    • 249. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 19:12
    • ※241 ※242
      こりゃ議論にならん。
      何かの本やサイトを見て感化されたのかどうか知りませんが、哲学的に物事を考える前に、現状を把握し打開する方法を見出してください。その後に、国民の権利とはなんぞや?弱肉強食の世界とは?と悟ってください。まずはできることをやりましょう。
      >いや、影響されている人がいるから、こんな風に批判が〜」そういうのいいんで。、、、察し
      いや、それが現実です。

      >「これから先、受給しようと思ってる人を減らすためのものです。」つまり、仕事が無ければ○サツしろということですね。
      それは結びつきません。よく考えてください。


    • 250. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 19:12
    • >先程書いた生活保護者は非難されて当然という世論に持っていくというこ
      >とで。国民の権利とは何ですか?
      先ほど書いたことをもう一度よく読み直してください。

      >それなら不正受給者を減らせば良いのでは?
      >貴方の言い分では受給者カードを作れば不正は無くなる様な事を書いてま
      >すが、ス○○防止法すら無いこの国に不正が無くなるとは思いませんね。
      不正が困難、ということは不正受給者の減少に繋がり、少なからず現状は改善されます。
    • 251. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 19:13
    • ギャンブルなしでも外食したり旅行行ったり携帯代数万使ってたりするのも一緒だけどな
    • 252. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 19:13
    • >私は生活保護者を減らすには、賃上げと労働環境の改善を重点的に行うべ
      >きです。
      先ほど書いたことを読み返してください。高齢化社会と経済状況の悪化がナマポ受給者の増加をもたらしているのに、賃上げがナマポ問題の現在可能な改善策である、というのはナンセンスです。

      >「日本人は奴隷になれ、働けない奴は○サツしろ、(中略)
      >これは弱肉強食だww」などという考えを持ちたくありませんね。
      感情論ですね。それに該当することは一言も言っていません。それと、政治は貴方のためのものではない。国民全体のためのものだということを自覚してください。日本国民としての貴方の義務は、自分のためではなく、国民全体のため、という広い視野から物事を考えることです。
    • 253. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 19:17
    • 無駄に金かけるな
      スタンプだろうがクレカだろうが不正はあるし
      管理費がさらにかかって金が無駄になるだけだ
      現状のまま審査でしぼって額も減額
      欲を言えば働ける奴を厳密に区分して支給額をしぼり
      社会復帰ができるように職業教育等の別方向からのアプローチがいい
    • 254. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 19:33
    • 過疎地域に、生ポ自治区を作って自給自足させればいい。
      最初に団地みたいに建物つくって、規定量の水・電気・食料を支給。
      子供がいるなら交代で見ればいい。
      シンママ3人いるなら1・2人で子供みれば、残り1・2人は十分働ける。
    • 255. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 19:34
    • 福島産のものを消費させたらいいじゃない。
    • 256. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 19:46
    • ※5
      同意。ニートや底辺ほど叩いてるけどお前ら明日は我が身だろって思うし、税金も雀の涙ほどしか納めない奴が偉そうな口利くなって思う。
      フードスタンプなんて作るコストがあるなら不正受給を減らすために人員を割いた方が現実的。
    • 257. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 19:50
    • 不正受給を減らすための現物支給だろ。
      不公平感があったらまともに仕事してる奴のモチベーションにまで影響する
    • 258. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 19:50
    • まあ、取り敢えず一回、全部打ち切ろう。
      それで再度吟味すりゃ良いじゃん、もちろん自治体の監視下で国民が貰うべきかどうか決める。
      高円寺とかメチャヤク中でパチンカーナマポいるぞ?
    • 259. このコメントは削除されました
    • 2013/10/01 19:55
    • このコメントは削除されました
    • 260. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 20:10
    • 俺の知り合いがうつ病か何かで生活保護もらってんだけど、1人暮らしで親から仕送りも貰ってるらしいんだわ。これって不正受給だと思うんだけど、どうなんだろうね?正直釈然としないんだよな・・・
    • 261. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 20:55
    • 人の金でパチンコ行ってる奴が、騒いでおるでおじゃる
    • 262. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 21:08
    • ※259
      擁護っていうか
      フードスタンプやらクレカやら導入したら
      かえっておまえの大切な金が無駄になるんだよ
      どうせそれでも不正はできるしな
      なら今のまま絞るほうがまだいいだろ
    • 263. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 21:14
    • 配給制にして東北の食べ物あげればいい
      一石二鳥
    • 264. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 21:20
    • カード落としました、と役所に報告
      →おそらく役所は即日で仮スペアカード渡す
      →誰が使ったか特定できない場所ですっごい金額使われる
      →不自然じゃない所へ落とす。その後、親切な人が交番に届けてくれたりなかったり。
      →使われた大金について「自分は知らない!うっかり落としたとはいえ被害者だ!」と言い張る

      されたらどういう対策すべきなんだろう?
    • 265. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 21:22
    • 懲罰的意味合いじゃなくて本当に自己管理出来ない方が多い。
      そういった方にはフードスタンプや現物支給制度も生活再建には有効だと思うが
      コストがねぇ。
    • 266. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 21:28
    • フードスタンプとかめんどくさいことやるなら、額を減らせ
    • 267. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 21:30
    • icカードでパスワード打たなければ使えなくする。→落としても簡単に本人以外使えない様にして、それでも落として使われても自己責任で保証なし。
      限度額設定して支給額以上使えなくする。一回の限度額も設定する。
      換金性の高い所での使用金額にも制限を設ける。家電、JR
      使用履歴をチェックして不正を疑われる所での利用回数や使用金額が設定回数を越えたら支給停止
    • 268. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 21:38
    • 生活保護の支給方法が適切なのも分かるし、不正受給なんて現物支給したことによってかかるコストから比べたら我慢できるものってのもわかる。

      だからこれはあくまで感情論としてだけど、生活保護を受けたい人、受けている人は沖ノ鳥島に島流しにして「人の形に草が!」って形で文字通り日本の礎にして欲しい。どうせそんな奴ら一生かかっても生活保護もらった分に値する生産性あげることなんて出来ないんだし。
    • 269. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 21:58
    • 生活保護をナマポって呼ぶ奴の発言は全部無視していいと思う
      生活保護受けてるやつよりこういう奴の方がムカつくわ
    • 270. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 22:00

    • もう、皆の氏ねよ
      生きてて楽しくないだろ?
      じゃあ、氏ねよ
    • 271. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 22:01
    • ※268
      これはあくまで感情論としてだけど、お前が沖ノ鳥島に島流しになって欲しい。どうせお前の生産性なんかいてもいなくても変わらないから。
      代わりはいくらでもいるし。
    • 272. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 22:24
    • ※267
      JR使えなくてと家電買えない生活とか全然最低限度の生活じゃないぞ
      不正を疑われる基準もあいまいだし
      全国どこでも使えるようになれば当然暴力団なりが換金用の店始めるわな
      それ全部摘発するのは無理だし
      仮にできたとして諸々でいったいいくら金がかかるのか
    • 273. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 22:29
    • だいたいカード方式導入して不正防止案とか提案してるけど
      それで不正を摘発して給付止めれるなら
      最初から不正受給なんて発生しないっつーの
    • 274. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 22:30
    • 本当に困ってるなら働けよ
      生きるために働いている人が大半なのに、なんで働かないの?
      働くことが苦になるって考えが理解できない
      俺でさえ精神病んでても生きるために働いてるわけだが
      時給換算で2200円
    • 275. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 22:31
    • 役所側としては簡略化出来るなら現物支給でもいいが手間が増えるなら論外 以上
    • 276. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 22:47
    • あのさ、精神的な病気は置いておいて、内臓とか肉体が生まれながらに弱くて働けない人が世の中にはいるんだよ。そういう人を救うための制度、憲法25条改正とか馬鹿なの?あれがないと近代立憲主義の憲法とはいえないよもっと勉強してからえらそうなこといいなよ、馬鹿丸出しだよ。
    • 277. このコメントは削除されました
    • 2013/10/01 22:51
    • このコメントは削除されました
    • 278. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 23:05
    • ニートが生活保護を叩く理由は完全に受けられる対象外だから。
    • 279. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 23:07
    • 別に支給額が足りないなどと文句を言わなければ何に使おうが非難はしない。
    • 280. このコメントは削除されました
    • 2013/10/01 23:10
    • このコメントは削除されました
    • 281. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 23:12
    • 生活保護並みの給料の会社をマジで規制しろよ
      求人票に16万円~とか載せてる会社アホちゃう?
      働かない奴でも貰える金額のためになんで働かなあかんのや
    • 282. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 23:13
    • 不正受給対策に決まってんだろ
      言わせんな
    • 283. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 23:23
    • 一箇所に集めて労働させるとかおまえらはスターリンかっての
      そんなんやったらもはや民主主義でさえないわ
    • 284. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 23:32
    • 283
      「働かざる者食うべからず」ってのは共産主義のコピーだが、いずれの社会においても普遍的にあてはまるわ。

      他人のお金で食わせてもらうんだから、当然、働けってこと。

      詐病とか、きついの嫌とか、好きな仕事がないとか、理由にならない理由で扶助を受け続けることは許されないだろ。
    • 285. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 23:38
    • ※284
      それはたしかに一般論だし正しいが
      生活保護の担保には憲法があるんだよ
      そんな理屈でむちゃくちゃできるのは途上国ぐらいだ
    • 286. このコメントは削除されました
    • 2013/10/01 23:46
    • このコメントは削除されました
    • 287. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 23:46
    • 唯でさえ無茶苦茶な違法がまかり通る労働条件下の職場しかないんだから職業選択の
      権利くらい主張しても文句は言わせない。
      いやなら労働基準法位守らせるべきだ。労働原理主義者の主張は相変わらず滅茶苦茶だな
      結局のところ本スレの6みたいなヒステリックな感情論でしか主張の根底にしかないから
      聞いてるほうは反感ばかり覚えて共感されないってことに気が付いたほうがいい
      そんなに現職場に不満があるならお前らこそ仕事辞めるなり転職するなりすればいい
    • 288. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 23:47
    • 276
      25条のどんな改正案を憂いているのか知らんが、現状でもプログラム規定にすぎない解釈運用なんだよ。
      憲法のうたう個人の尊重、法の下の平等、自由など理念にすぎない。
      間接代表制のもと、送り込んだ代議士は高録をはむばかりの猿芝居。無論猿回し親方は官僚。
      ドイツ式法治主義の伝統を自任する官僚なのが救いだね。
    • 289. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 23:48
    • 寺に面倒見させればいいんじゃね?
      税控除されてるし
    • 290. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 23:51
    • 俺、別に働いた給料が現物でもいいわ
      消費税かわせるからw
      だからナマポが現物とかチケットとか絶対に無い!!
    • 291. 284・288
    • 2013/10/01 23:55
    • あんたも憲法25条かい?
      朝日事件、知ってるだろ。
      憲法の保障する「最低限度の文化」ってのは、その時々の、財政状況や国民全般の生活レベル等によるよ。そして、それを実現するのが法律だ。
      今般の選挙の結果、新たな立法がされるなら、それが民意だ。
      また、法律が運用を行政に託すなら、それも民意の要請だ。

      考えてみれば、「勤労の義務」「公平の原理(相対的平等)」と併せ考えると、むしろ違憲状態は、底辺労働者や年金生活者のほうが貧しい現状かもよ。
    • 292. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/01 23:57
    • 290
      甘いなww
      その現物は、消費税相当額で購入されたものよ。
    • 293. 291292
    • 2013/10/02 00:00
    • >いやなら労働基準法位守らせるべきだ。

      いいことゆーねーw
    • 294. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 00:10
    • ※291
      筋からはずれるが憲法議論に関しては
      軍事方面ばかり強調されてそうした部分の議論が尽くされていないように思う
      これじゃあ政府が何かよからぬことをと邪推してしまう
      まあそれはいいとして
      仮に今の憲法が変わったからといって
      現状想定できる「最低限度の生活」が僻地で集団生活を強制されることに結び付けられるとはとても思えない
      労働者に合わせて給付額を抑えるぐらいがせいぜいだ
      「公平の原理」の調整はその程度で十分だろう
      「勤労の義務」に関してはそもそも憲法は国民ではなく国を縛るものだから
      強制じゃないだろう
    • 295. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 00:13
    • ※287
      そりゃ貰ってる方はどんな理屈を並べようとも絶対に共感などせんだろうよ。
      むしろもらってる側の言い分こそ納税者の共感など得られないだろ。だからこそのバッシングなわけだし。
    • 296. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 00:23
    • 最低賃金をもっと上げろよ
      ナマポが最低限の生活は解る
      なんで労働者が経営者に足元見られて最低限の生活しかできない低賃金に抑え込まれなあかんのや?
      ナマポが最低限ならフルタイムの正社員の最低賃金はその倍はないと割に合わん
    • 297. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 00:44
    • アメリカだと生活保護は専用のクレジットカードだから日本も取り入れればいい
    • 298. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 00:54
    • 額に生活保護の「保」の烙印をまず押そうぜ
    • 299. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 01:02
    • ※273
      そもそもの不正受給の理解が間違ってるように感じます。
      カードの使用によって不正受給が減るのではなく、パチンコなどの賭博等間違った使用を止められるようになる、という話です。
      不正受給というのは多めにもらったりもらう必要のない人達がもらうことです。それも後々解消していかなければならないとは思いますが
    • 300. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 01:03
    • ※296
      そういう主張こそが真っ当なものなのにね。生活保護受給者を叩いてる奴らって
      そういう発想にならないのが不思議。自分が不幸だからって、他人の足を
      引っ張ろうって考えがおかしい。他人が更に不幸になったとしても、自分の
      絶対的な状況は何ら変わらないのに。
    • 301. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 01:10
    • ※299
      とか、な
      別にあんた個人に言ったわけじゃない
      あえて言うならパチンコに使われて駄目な理由なんて正直大してない
      食べ物買おうが服買おうが歳出は歳出だ
      なんとかするべき問題ではあるけどわざわざ大量の金かけてカード導入してまで止める必要のある事項じゃない
      生活保護の問題で優先するべきなのは単純な額の縮小だよ
    • 302. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 02:45
    • ※301
      額の縮小の具体策としては生活保護受給者の数を減らすのと不正受給を減らすということですよね?
      生活保護というのは景気にかなり影響されようで、こればかりは制度うんぬんでどうするというのは難しいですよね。

      ならば不正受給となりますが、よく聞くのが誰かの仕送りをもらっているのに受け取る、働けるのに働かない、暴力団による斡旋。この3つがメインになると思うのですが、この暴力団の斡旋についてはカードが有効なのではないでしょうか。
      本人以外では使えないようにすれば、暴力団はなかなかお金を得ることが難しくなります。
      残念ながら不正受給の内これが何割を閉めているのかは分かりませんが、やる価値はあるのではないですか?
      あとパチンコについては納税をしている人達の不満へとつながります。その不満というのは正しく使っている受給者にかなり被害が及び、0.4%(もっといるとは思いますが)の不正受給者によりのこり99.6%の受給者を苦しめることになる。
      これだけでも優先すべき点にはならないのでしょうか?
    • 303. 291292293
    • 2013/10/02 04:17
    • 294
      >現状想定できる「最低限度の生活」が僻地で集団生活を強制されることに結び付けられるとはとても思えない 労働者に合わせて給付額を抑えるぐらいがせいぜいだ
      > 「公平の原理」の調整はその程度で十分だろう
      それは法律次第だよ。
      現状の25条に照らし、集団生活やボランタリー労働(直接強制の労働はNG。ただし間接強制はあり。ボランタリー労働を正当な理由なく拒否するならば課料、支給額から控除とかね。)の立法が違憲だとはいえない。
      まあ、個人的には、効率悪そうだなとは思うが。
      それでも、民間の不公平感払しょくのため、立法府が判断するならば、それもよしだね。
    • 304. 303
    • 2013/10/02 04:26
    • > そもそも憲法は国民ではなく国を縛るもの

      確かに、通説多数説によれば、フランス型立憲主義憲法とは、そうだね、
      ところで、日本国憲法が、その仏立憲主義であるとは、憲法のどこに書いてある?
      過去の政府役人や学者の勝手な解釈ではないと、言い切れるか?
      仏型をアメリカから圭樹したから?それも学説の思い込みだね。
      まさか、伊東マコツとか言わないでね。あれは、ただの芦部コピーだから。

      なるほど前文などは、いかにも自然県思想がぷんぷん臭ってくるけどね。
      でも、例えば、国民の義務についての条文、例えば納税の義務とか、ドイツ型立憲主義帝国憲法と日本国憲法ではほとんど変化ないし、日憲は、公益による人権の制限(私権の射程とか)を規定するね。さもなくば土地収用法を説明できないしね。
      実は、プロセイン型の帝国憲法こそ君・国・民一帯の日本国にふさわしいと思わないか。
    • 305. 304
    • 2013/10/02 04:36
    • 憲法とは、国法、また国(ネイション)とは民族(ネイション)、そして、法とは民族の歴史的価値観の兆表。
      よって、憲法は、その国民の歴史的価値観を反映する規範だよ。
      もし、GHQ民生部が起草したフランス憲法の圭樹が日本国に適合するのだとすれば、日本民族の歴史文化、将来を考え、欧州にドイツ国法学を学び、プロセインにたどり着いた伊藤は区分らの歴史観は、誤りだったとなるわな。
      俺は、そう思わんけどね。
    • 306. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 04:44
    • 現行の日本国憲法はね、その帝国憲法を改定したものだよ。
      当時の日本政府は、GHQのアフォとの交渉から、自然県思想の憲法草案を帝国憲法のテイストを見事に復活させて、換骨奪胎したんだ。
      その兆表が、例えば国民の義務だよ。
      「日本国憲法は立憲主義だから、国を縛るもので」云々とか、思考停止なんだよ。
    • 307. 305
    • 2013/10/02 04:45
    • ↑俺ね
    • 308. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 05:43
    • 国が最低限の生活を保証するなら
      国民全員にその生活保護とやらを支給しろよ
      そのうえでもっと贅沢したい奴だけが働けばいいだろ
      労働者は経営者の過剰な贅沢やナマポ受給者の生活のために
      低賃金で長時間働かされて全然人間らしい生活をできてない
      国が人権を保証するなら、まずは労働法違反の取締りを徹底的にやるべきだろ
    • 309. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 09:25
    • 不正受給通報に報奨金出せばいいじゃん
      そいつが貰ってる生活保護の1ヶ月分とか
      報奨金十数万て一見高いけどその先何も払い続けることを考えと安いもんだと思うよ
    • 310. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 10:12
    • 生保でも働いてるヤツはいます。 だけど受給額より少なければ(バイト派遣…)足りない金額を受給してくれるだけだし、多ければ受給額引かれるし(バイト13万-10万5千-なんとか控除=11万何000円)結局 正社員にならないと無理なんです。勿論キチンと申告をした場合ですが。 働こうが働かなかろうが収入は一緒です。 ちなみに年金受給者は受理されません。特別な理由があれば違うのかも知れませんが…
    • 311. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 10:57
    • フードスタンプは現金を渡さないことに意義がある
      現金を渡してパチ屋いくバカが多い現状を変えることが大事
      ついでだが国指定の居住施設を用意して貧乏人はそこに住め
      古い公団団地とかあてがえばいいだけだし
      それで支給してる住居費を削減することが出来る
      そしてそこに住むことをナマポ受給条件にするが
      入居できるのは日本人に限定すれば尚良し
    • 312. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 12:00
    • 先ずは日本国籍以外に支給するな。話はそれからだバカモン。
    • 313. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 12:12
    • 古い団地とかを買い取る、若しくは借り入れる
      一ヶ所に受給者を集める・管理
      これで大体は解決するし大家は儲かるし

      まぁ、人権団体が五月蝿くなりそうではあるが
    • 314. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 13:39
    • ※302
      少なくとも大量の金かけるに見合う事業だとは思えない
      これ以上は平行線
    • 315. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 13:53
    • まず外国人に渡すな糞自民
    • 316. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 15:02
    • 現物支給とか言ってる奴はもういないだろ
      現実的じゃない
    • 317. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 17:09
    • いやいや、地域密着型クーポンはぜひ検討すべきだと思うね。
      経済の歯車から外れちゃった人が、歯車の中に戻る一つの手段だ。
    • 318. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 22:40
    • 一部金額を現物で期限切れ缶詰だのカップ麺だの渡してちゃだめかな?
    • 319. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/02 23:28
    • ※318
      消費期限切れの食べ物を食わそうとしたり、刑務所みたいなとこに
      押し込もうとしたり、お前らは「人権」を何だと思ってるんだって
      話なんだよ。
      働かないなら人権も奪っていい、という理屈はとても危険なんだよ。
      そこんとこ分かってないから、お前らはダメなのよ。ナマポ受給者の
      持つ自由と、お前ら自身の自由は地続きなの。彼らの人権を取り上げる
      ことは、お前ら自身の人権もまた、いつどこで、どんな理由で制限
      されるか分からなくなるんだよ。
    • 320. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/03 00:39
    • >今13万生活保護貰ったてるとして食費が3万とする
      >んで食べるもん現物で支給して生活保護10万にしたとしても

      これね、金額やうちわけを「批判させようとして嘘を流す人間」がいるもんで、
      勘違いしてるヤツ本当に多いけど、
      その13万の中に家賃も含まれてるんだからな?
      13万とかもらってる人は家賃5万程度の部屋に住んでる場合(家賃は5万3千円までしか出ず、その額までの部屋にしか住んではならないと決まっている)。
      例えば家賃が3万だとしたら、当然その分もらえる総額は減る(この場合は総額で10万前後になる)。
    • 321. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/03 00:48
    • ※37
      あのねえ…
      例えば、
      仕事を解雇されました→その後就職活動を真面目にやったが、
      不況と年齢などもあって仕事が見つかりません

      こういう人が次の仕事が見つかるまでの一時的避難として受けるものでもあるんだぞ?
      一切現金出さないで就職活動はどうすんの?
    • 322. このコメントは削除されました
    • 2013/10/03 00:51
    • このコメントは削除されました
    • 323. このコメントは削除されました
    • 2013/10/03 01:37
    • このコメントは削除されました
    • 324. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/03 02:40
    • マナポもそうだけど、個人的に最低賃金上げて欲しいんだけどね。
      受給より働いた方がお金が多くもらえるようになるのが理想的。
      働く事の魅力を上げた方が受給者の働く意欲上がるだろうし。

      下げろ下げろっていう方向は悪い言い方すると貧乏症だし、
      上げろ上げろっていう方向の方が個人的には健全な社会になると思う。
      (企業側がきついとは思うけど)
    • 325. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/03 02:40
    • 並行してどう考えても働ける人間と本当に必要な人の選り分け基準をもっと徹底して欲しい。
      現状必要書類さえ揃えば申請書を窓口で受け取られるわけで、
      窓口通過したら9割受給が下りる。
      実質窓口が必死でストップしてる状態で、それ以降がザルなのは問題。
    • 326. このコメントは削除されました
    • 2013/10/03 11:32
    • このコメントは削除されました
    • 327. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/03 11:41
    • 「刑務所のような」施設なんて作れば、それこそ管理運営費の無駄。
      シェルターに労働と教育訓練を兼ねた作業場なりりを併設して、講師を外注すればよい。
      無論、シェルター居住を拒否するのも自由だが、その場合にも、シェルター居住に係る経費分しか扶助しないと。加えて、フードスタンプは、シェルタ居住にかかわらず支給。シェル内でもフードスタンプと交換で飯。同じスタンプ飯でも内部のほうが少し豪華になる。
    • 328. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/03 11:52
    • 原則半年まで、最長でも1年間労働訓練シェルタで面倒で見て、その後は加療相当の判断がない限り放逐。1年間、寝食に教育まで面倒みれば十分だし、それで自立できないなら矯正不可の人格障害か発達障害として精神病院閉鎖病棟か養護施設へ。働かざる者食うべからずが基本だぬ。
    • 329. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/03 13:52
    • コストは間違いなくかかるけど、カードとか家計簿提出っていうのはいいなあ

    • 330. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/04 00:50
    • だからコストかかっていいんだよ。
      この政策については、コストの多寡よりも、不公平感の削減効果に意義を見出すべき。
      つまり、底辺労働者や年金生活者の不公平感が減少するならコスト掛けて対策すべき。
      不公平感が政策批判を生み、やがて反政府運動から革命思想を醸成する、それを未然に防ぐためにはコストかけてやるべき。
    • 331. このコメントは削除されました
    • 2013/10/04 03:15
    • このコメントは削除されました
    • 332. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/04 17:02
    • 会社からしたらさぁ、最低賃金が上がったら5人で回してた部署を4人にするだけの話
      ますます失業率は上がりつつ、労働者一人あたりの負担は大きくなる。最悪の施策だよ
      (自分は絶対クビ切られない自信がある人にとってはいいかも知れないが…)
    • 333. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/04 21:50
    • こんなかで常に過激な発言する奴いるだろ?生保たたきするニートという認識だと思うが
      真相は宝くじ盗んで着服し盗まれたやつをナマポに追い込んだ上56そうとしてるんじゃ
    • 334. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/05 14:21
    • パチンコは国が接収してカジノに組み込んで警察に監視してもらえばいいんだよ。警察には特別会計として収入も入り十分な資金を得て捜査力も向上する。ナマポがパチンコしても国庫に戻るし警察が見張ってるから注意もできる。こんな案はどうだろうか。
    • 335. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/05 15:48
    • 生活保護をもらうような層は自分で管理できないんだよ
      よくそんなに金を使うなんて~みたいなのあるけど本人は普通にしてるつもり。でもまともに計算できないような頭の持ち主だからいつのまにか使ってしまう。だからいくらかねがあっても足りない。だからフードスタンプにしろっていってんの。朝三暮四の猿みたいな頭してんだからこっちが管理しないとだめなの。
    • 336. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/05 23:20
    • パチンコに使ってしまったらどうしてるんだろ?そんなふざけた理由で役所がまた金渡すとは思えん。自分で痛い目見ないと計画的に使おうとしないだろうな。
    • 337. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/06 12:01

    • 『レシート』で検索かけても二つしかヒットしない…

      結構便利だと思うんだが。みんな言わずとももこれが下策だと思ってるの?
    • 338. このコメントは削除されました
    • 2013/10/06 12:05
    • このコメントは削除されました
    • 339. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/06 12:36
    • 最低限の生活を保護してあげる為の金

      それ以外の事に悪用されるのを防ぎましょう、って事
    • 340. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/06 13:08
    • ナマポ叩きのスレで国の借金1000兆円がナマポがいなくなれば解決みたいに言い放ってるやつがいた。そいつの中で盛り上がってこの勢いに任せてよっしゃー37564だーみたいな勢いを感じた。馬鹿だと思う。
    • 341. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/11/16 20:43
    • クーポンは紙問屋、印刷所、特定食品納入業者が儲かるだけの官が喜ぶシステム。病人の食品に不適切なので非現実的。
    • 342. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/11/17 10:04
    • 現物給付で儲かるのは指定食品納入業者と例の関係各省庁です。どこまでいっても国民は国という名の巨大な鮫の餌です。税金しかり働く人々の肉体しかり。頭から丸かじりの利権の種。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事