
ホームボタンランチャー
メモリに常駐しない、軽いサブランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dynamicg.homebuttonlauncher
Power toggle
ホーム画面、通知バーなどに様々なtoggle、及びアプリを表示できる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.painless.pc
よしこい
いい暇つぶしになるやつないかな
|
|
zooperウジェット
基本的にこれ一つあればホームカスタマイズは自由自在。メモリにも優しい
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zooper.zwpro
スマートタスクランチャー
こちらもサブランチャー、とにかく起動が速くストレスフリー。無料版でも納得のカスタマイズ可能
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.nfc.tag_reader&hl=ja
これを入れておけばいちいち外に行かなくても手持ちの端末でWAONやEdyの残額確認ができる
※NFC必須
Feedly使ってるんだけどFeedly対応のRSSリーダーで何か良いのない?
>>10
gReader
snapseed
写真編集アプリはこれ一つ入れとけばほぼ全て解決
https://play.google.com/store/appsdetails?id=com.niksoftware.snapseed
スマートニュース
ページを捲る感じでニュースが快適に見れる
朝、昼、夜に通知してくれる。ジャンル別にカスタマイズ可能
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gocro.smartnews.android
カラーズ
ホーム画面を単色にするときはまずこれ。色をたくさん登録できる。無料
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.citc.colors
ステマでもなんだろうが良いからもっと教えろ下さい
lightningランチャー
カスタマイズ性は現時点でほぼ最強
軽い、無料、日本語対応の神アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.pierrox.lightning_launcher
日本語パックはこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.pierrox.lightning_launcher.lp.jp
通話終了時の振動
通話が切れたらブルッと振動。ただそれだけ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cn.cwd.callvibrate
バックライトスイッチ
アプリ毎にバックライトの管理。例えば2chmate中はバックライト消灯OFFにする、など。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.intri.backlightswitch
ドルフィンブラウザ
最近頑張ってるから、期待を込めて。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dolphin.browser.android.jp
シンプルテキスト
テキスト系のアイコン自作アプリ。フォントも変更できる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.redphx.simpletext
THBGMPlay
東方原作のBGMファイルを再生出来る
https://play.google.com/store/apps/details?id=music.thbgmplay
NP-Notepadっていうメモアプリ
鍵付けられるしカテゴリ訳もできるし色や文字サイズも自由に変えられる
よく共有機能とかがある高性能なメモアプリあるけど、これはネット権限ないからそういう機能はない
だから安心してパスワードや個人情報なんかをメモれる
Desktop VisualizeR
ホーム画面のアイコン変更したり。画像張り付けたり。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bii.android.app.dskvzr
独島防衛司令部
独島を侵略してくる敵軍から領土を守るゲーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=team.Artmic.DokdoDefenceCommand
>>47
アプリの評価が結構良くてワロタ
juicedefender
画面消灯中の3G4G通信をシャットアウトしてくれるアプリ
もちろん数十分に一回通信オンなど選択可能
LINEとかの通知あんまり気にしなくて電池の無駄遣いを減らしたい人におすすめ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.latedroid.juicedefender
盗み聞きっていう録音アプリ
ウィジェットでワンタッチで録音が開始されるからいざというとき便利かも
おまえら音楽プレーヤー系は何使ってんの
Powerampより使えるやつある?
>>52
PlayerPro
>>52
jetaudio
ぱわーあんぷが良すぎて他がクソに思える
海外のやつは許可する権限が全開で怖い
NOVA入れてみたけど悪くないわ
デフォランチャーのときより5%くらいよくなった
センスさえあればいいんだけどね
定番以外の権限も考慮しての優良アプリってなかなか難しいわ
>>1の2つ入れたらマジで捗る
ありがとうございます
ESファイルエクスプローラー
定番(笑)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop
画像アップロードするアプリで何か教えて下さい…
>>66
やっぱこれだろ
Dropboxからでもギャラリーからでも直接アップロードできてワンタッチでコピー
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.moosen.imgur
>>66
imgurマッシュか。Googleprayから消えたけどAmazonアプリストアから取れたと思う
あった!ここからimgurマッシュのファイルダウンロード出来るぞ
Amazon行かなくても大丈夫
http://ux.getuploader.com/poverty2ch/download/1/Imgur+%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5_2.20.apk
smartshelf
蔵書管理アプリ
エバーノートにも対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.pulps.ss
ADWってもう時代遅れなの?
ADWよりAPEXの方がサクサクなんだけどDVR使った時どうしてもウィジェット間に隙間空いてADWを使わざるを得ないジレンマ
mobile security antivirus
セキュリティ。無料!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity
セキュリティって何使えばいいのか良く分からないんだよね
今はAVG使ってるけど
セキュリティアプリって何やってんの?
マルウェアの検出とかだけだったら電池食ってるだけのニートみたいな存在なの?
有料だがESET使ってる
俺はスキャンするときだけ有効にして、あとは起動させてない
別に怪しいアプリやファイルダウンロードする訳じゃないから常に起動させる必要はないかなと。
しかたねーから俺のとっておきの天気アプリ教えてやるよ
http://www.playapk.org/yahoo-weather-1-1-0/15722
ヤフーの公式アプリだけど日本のストアからはダウンロードできない
かっこいいし機能的にもおすすめ
海外の天気アプリは精度がなぁ
ほぼ定番アプリじゃねえか
MX動画プレーヤーは定番すぎて書かれないか
キャッシュクリーナー
常駐しない為、メモリ食わない
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aplio.simplecachecleaner.free
可変速再生できるDiceの方が好き
とりあえずamazonapps入れとけばいいよ
売り上げランキング: 80
元スレ Androidの優良アプリを淡々と紹介していくよ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380799636/
|
|
そりゃそうだ
無料で使わせてやる代わりに個人情報盗むのが目的だから
情弱はそういうの気にしないのかね
権限理解するの難しいから仕方ないとは思うけど
HTC senseは使ったこと無いけど、オススメなものをあげてみる。
・Nova Launcher:ホーム画面のカスタマイズ 有料版がオススメ
・SwipePad:スワイプしてアプリをいつでも呼び出せる
・Power Toggles:ウィジット領域とノーティフィケーション領域で設定の切り替え
・Tasker:タスクの自動化 連続するタスクを登録しておいて、それをアイコンとしてホーム画面に置いておくと楽
タスクキラー、アプリのsdカードへの移動、アプリのバックアップ、アンインストールしたアプリの残りファイルの削除がこれ一つで出来るからかなり便利
同意だわ。たぶんこういうスレで万人向けかつ良アプリを知るのは難しい。そういうのは定番になってるし定番故にすでに承知でございな感じ。音楽好きになったからそういうのに使えるの教えてとか方向性があればまた違ったんだろうけど。。。
androidなんてのはまあ、あれだ、自作アプリウマー端末なんだよきっと。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















