
やっぱ何があっても暴力はだめ?
なし
お前が死ねばおk
お前ニートかよ(常識の無さ的な意味で)
部下の態度による
>>6
反省の色は今のところ見えない
年齢による
ケースバイケース
知恵袋で氏ね
ありえなさのレペルによる
>>14
仕事舐めてるレベル
真面目にやった結果のでかいミスならまだ許す余地はあるけど、そうじゃない
>>
殴ろうぜ
社会舐めてるクソガキなんて犬猫と同じ
躾には殴るのが一番わかりやすい
パワハラだの暴力だのいってるぼっちゃんじょうちゃんなんてゆとり以外のなんでもない
>>
今はそんなやつ多いぞ。
いちいち殴ってたら手がいかれる。
まず、失敗したことによる損害とそれを取り戻すのにどれだけの労力が係るか。次に失敗しないようにどうすれば良いかを真剣に話し合う。
それを同じ内容で三回くらい繰り返したときは顔面に思いっきりグーパン入れてた。
自分の首を差し出せばおk
>>1
ダメつうか下手すっと捕まる世の中
自分のために無しなんだよ
殴るより酷いことを合法でできるんだからそっちをやれ
無能な働き者は殺せ
だが殴ると今は犯罪になってしまう
周りにも協力させて孤立させ
さっさと自主退職に追い込め
ただの暴力
普段は親切でミスしたら鬼の剣幕で叱るのが1番ダメージでかい
殴ったらパワハラ
カスのために犯罪者になる必要がないだろ
殴ったら診断書書いて貰って警察いく
殴ったら負け
まず自分がヘマした時に殴られるのがおkかどうかを考えて
その後、部下を殴った時に自分が捕まるリスクを考えて結論出しなよ
殴ってもいいけどお前の居場所はなくなる
殴るか悩む時点で頭終わってる
だいたいそんなゴミを自分の下につけたこと自体がお前の無能なんだよ
こんなバカな上司じゃ部下もありえないわけだ
なめくさってるなら殴るべき
殴るという発想ができる自体どっちもどっち
暴力は、やったことのありえなさの度合いに応じて使うもんじゃなく
言葉での更正が効かないと判断したときの対話の手段
まず言って諭すことを、自分が上司として十分にやったかどうか
>>39
いや殴った時点でどっちが正しいとか関係なく暴行罪なんだが
やっぱ殴るって選択肢ある時点で俺も無能だな
暴行罪で逮捕
殴られても反省はしないだろ
さっさと見切って他の部下可愛がれ
殴らないなら辞めさせるしかないかな?
ヤル気なくて反省もしないならまた必ずしもやらかすぞ?
その権限はあるハズ
>>47
ワンマン企業の社長でさえ正社員として雇用してたら
簡単にクビなんて切れないぞ
まして普通の企業の現場主任レベルに
直属の部下のクビの決定権なんかねえよ
>>54
個人の裁量で首切るなんて話はしてない
会議なり相談なり強引な手段なりいくらでも方法はあるでしょ?、
部下への制裁で一番効くのは無視な
暴力は自分が損するだけ
確かにどんなメンタルしてんだよってカスはいてるけどな
根拠なき万能感に満ち溢れてるカス
お前が殴りたいだけだろ
殴って相手が更生するような相手だと思ってるのか
部下のミスは上司のミス
能力に適した仕事をふらない上司が悪い
>>52
「俺の成績が悪いのは俺の学力に応じたテストを作ってくれなかったのが悪い」
起こってしまった問題が解決するわけでも無く
改善し今後のためになる見込みも無く
リスクだけが大きいな
その行動で会社がブラックとかいうレッテル貼られるんだぞ
後輩の為になるってお前が判断したなら殴れば?
今日の老害スレか
昔も今もいわれることは同じだよな
言って分からない相手に怪我しない程度の暴力で分からせる、が有効なのは学生まで
社会人になってもあり得ないミスする奴が殴られたくらいで変わるわけがない
むしろ殴ったことでミスがチャラになった、もうミスが無かった事になるんだって思われるだけ
そうやって今まで生きてきたんだから
いい大人のヘマは殴っても治らないから無しで
さらに上の上司に報告しつつどうしようもなくなったらガチ掃除だけやらせて異動や自主退職させるのがいいんでない
よく殴られるけど、指導の範囲だと思って受け止めるわ
指導の範囲だと思われなかったら立場は弱くなるから気をつけてね
ヘマかよ
途中までヘアと思ってたわ
一体どんな髪型したのかと
売り上げランキング: 79
元スレ 部下がありえないヘマしたとき殴るのってあり?
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382232706/
コメント一覧 (70)
-
- 2013/10/20 12:11
- その人の判断に、委ねます。まあ手を出すのは勝手だけど、訴えられない程度にね!
-
- 2013/10/20 12:11
-
某有名サラ金に勤めてた時、ブロック長が店長を灰皿で殴るのが日常だった
ヤクザの事務所にありそうなでっかい灰皿ね。
サラ金勤めたら黒過ぎて皆が言うブラック会社がブラックに見えないw
-
- 2013/10/20 12:13
- 殴った方がいいって。刑法でやれるから。
-
- 2013/10/20 12:21
-
じゃあ使えない上司を部下が殴っても問題ないよな
上司が60代の老人でもぶん殴って怪我させても良いよな
部下が一人一発殴ってもせいぜい数発だろ
部下の数が多ければ10発以上殴られるけど、それはいつもヘマしてる上司が悪いから殴られても文句は言えないよな
-
- 2013/10/20 12:21
-
ありえないヘアをして来たらこの人が何か言うまでもなくクビになるってw
・・・志茂田景樹みたいなのとかw
ただ普通に暴力が視野に入る時点でこの人は社会人失格だね。
殴りたいと思うことはあるかもしれないけど、
本気でそれを考えてる時点で頭が悪い。
-
- 2013/10/20 12:25
- 争いは同じレベルでしか怒らない
-
- 2013/10/20 12:25
-
暴力に頼るのは低能な証拠
人間らしく論理的に言葉で精神的攻撃をしろ
-
- 2013/10/20 12:26
-
殴られたのですぐに病院で診断書を取って労基に行って
弁護士を雇って上司と会社を個人的に訴えた
殴った時点で負けだと思い知らせなければw
最低でも痛みわけにする
-
- 2013/10/20 12:28
-
おれも殴った相手に5年くらい粘着して500万くらいネチネチと要求してるはw
もちろん弁護士を通して
-
- 2013/10/20 12:35
-
自覚ないやつ殴ったって痛がるだけだろ
ほっときゃ勝手につぶれるだろうから保身だけしとけばいいよ
-
- 2013/10/20 12:38
-
老害「暴力駄目なら仕事をさせない!!ドヤァ」
ゆとり「うっひょーwwww夢の社内ニートだぜwwww」
ゆとり「出社してるから給料出せよ?会社に未練ないから訴えるぞ」
老害「ぐぬぬ…」
クビが一番楽で早いよ
-
- 2013/10/20 12:45
-
まともな会社が仕事上手なのは、
部下をしっかり育ててヘマをさせないからです。
つまり
-
- 2013/10/20 12:46
- 殴るなんて選択肢が出る時点で社会人と思えない
-
- 2013/10/20 12:50
- 殴ったら殴ったでガラリと態度変えて訴えてやる!っていうやついそうだ
-
- 2013/10/20 12:50
-
なんか部下が悪いような流れになってるが、具体的にどういう状況だったのかわからないと、どっちが悪いかなんてなんとも言えない。
うちの職場も、高卒の上司が、大卒の部下にわざと仕事教えないでおきながらあいつは使えないだの他の社員に言いふらして周りを味方につけてそいつを孤立させたり。
そういうのが当たり前に行われている公務員。
-
- 2013/10/20 12:54
-
殴るのは有りだと思うけど、俺なら大喜びで武器持って殴り返すな。1殴ったら1返って来ると思うなよ。
そもそも殴るより、無視かつ仕事を振らない方が効果は絶大。
男には未来の無さが1番ダメージを与えられる。怒るってことは、それが過ぎ去れば終わりで、その場だけ反省した振りすりゃいいやになるだけ。
-
- 2013/10/20 12:55
- スレ主の場合、教育のためというより鬱憤発散のためだろ
-
- 2013/10/20 13:11
-
暴力振るったり暴言吐くのなんて疲れるから、使えない奴はサッサと首にすればいい話。
ただ日本は、使えない権力者や経営者や老害が、我が物顔で跋扈してるのが問題。
-
- 2013/10/20 13:39
- 日曜日に掲示板に張り付いてる奴らが有能とは思えないんだけどな
-
- 2013/10/20 13:41
-
立場の上下に関わらずさっさとゴミを首に出来ないから解雇特区やらが必要なわけで。
殴ったって傷害で訴えれたら終わりやし。消えて貰うしかないんだがなぁ。
法整備はよ。
-
- 2013/10/20 13:41
-
※19
平日に張り付くよりマシだろjk
-
- 2013/10/20 13:43
- ヘマonlyじゃダメ
-
- 2013/10/20 13:44
- 暴言はともかく殴るのは普通躊躇しないか?
-
- 2013/10/20 13:49
- 結局何やったか分からないので議論すらできない
-
- 2013/10/20 13:49
-
一度ならしっかり教えこめ。2度なら思いっきり叱って
3度目なら担当から外して窓際。それが出来ないなら
改善ないなら直属の上司に掛け合って左遷しろ。
裁量権あるなら、減俸しろ。
-
- 2013/10/20 13:57
-
殴る理由をちゃんと書けよ。
ムカついたから殴るのか、教育の為に心を鬼にして殴るのか。
後者だとしても部下に慕われてる上司であることが最低限だな。
したがってアントニオ猪木は否定しない。
-
- 2013/10/20 13:59
- 何で殴りたいか書いといて
-
- 2013/10/20 14:05
- なんつーオチ付けてんだw
-
- 2013/10/20 14:10
-
マジで部下の失態は上司のせいだって言ってる奴がいるから困るわ
-
- 2013/10/20 14:13
-
上司の失態だろ。直属に限らずもっと上の方まで含めて。
ただ「お客様は神様です」と同じで部下が言う言葉じゃあない。
-
- 2013/10/20 14:19
-
部下がどんなミスをおかしたのか詳しく書いてないし、暴力を考えるあたり1が無能脳筋上司な気がしてならない。
-
- 2013/10/20 14:23
-
社会人として、大人同士の仕事なんだから殴るとか論外だな
いかに仕事のためとはいえ、パワハラで訴えられて、損害を与える時点で
会社にとってどちらも要らない人材ということになる。
-
- 2013/10/20 14:43
- VIPで仕事関係のスレ建てても学生ばっかで意味ねーだろ
-
- 2013/10/20 14:46
-
てか1の立場がやばくなるからやめといた方が良くね?
たしかに引っ叩きたくなる奴はいるがそれやっちゃうと色々と面倒だぜ
合法的にやるのだ
-
- 2013/10/20 14:50
-
名古屋の岡本恵治思い出した
福大卒だけど横領の前科持ちの極悪人
横領時は部下複数を共犯に無理矢理させて、辞めるときは後輩に仕事押し付けてミスると何週間もるだけ殴って、「「やる気がないから」だの拘置所で裏の探偵(笑)と仲良くなったから逃げたら仲間読んで家族も殺す」と脅したりしたキチガイ
結局退職したがたいつか殺人するぞ
-
- 2013/10/20 15:15
-
お前ら的には大声で怒鳴り散らされるのと、
淡々とした口調でぐうの音も出ないくらい詰められるのとではどっちがダメージデカいの?
-
- 2013/10/20 15:16
-
今の世の中殴ったら捕まるwwww←こいつ最高にバカ
いつの世の中も殴ったら暴行罪、結果的に傷害負わせたら傷害罪になるわwww
もしかして、こいつが生きていたのは日本じゃないのかもしれないな
なぜなら以前は日本の刑法の埒外にいたと白状しているのだから
あのさぁ…
-
- 2013/10/20 15:21
-
殴って解決するの?
しかも、それ傷害罪で訴えられたら終わりじゃね?
-
- 2013/10/20 15:27
- 辞めたら後輩じゃなくなるからな。家族とか守るもんがあるならやめとけ
-
- 2013/10/20 15:32
-
店長に暴力を振るわれていたな。直属の上司と先輩が。主に蹴り。
自分が蹴られるわけじゃないのに何でか怖くなり、その後しばらくして辞めたったわ。
-
- 2013/10/20 15:34
-
どんなにミスが重大だろうが殴ったら法的にはアウトなのでね
まぁ刑事上の責任追及されるになることはほぼないだろう(被害状況による)
殴られた側の怒り具合によっては民事上問題になるだろうね
-
- 2013/10/20 15:39
- 人生終わらせたかったら殴れ。ゆとりとか坊ちゃんとかいうやつは日本が法治国家であることを忘れてるだけだ
-
- 2013/10/20 15:41
- まず、こう言うことをマジでネットに問いかけてんなら、>>1も相当な無能だろ
-
- 2013/10/20 15:43
- 殴られて必要以上の金要求とかは、恐喝とかになるからな。
-
- 2013/10/20 16:01
-
殴り返されるまたは訴えられる覚悟があるならOK
普通は面倒事は回避したいからそこまではしない
-
- 2013/10/20 16:05
-
殴られないって基本的人権だよね、法律的に保護された
たかが仕事上で上の立場ってだけでそれを乗り越えていいと思ってるの?
人格否定とかすらもダメだよ
あくまで仕事上の損害、能率、法規にもとづいてダメなら解雇ちらつかせろ
法律>>>経済活動だから当たり前だよね
-
- 2013/10/20 16:18
- 殴ったら普通に逮捕だろアホじゃねえのか
-
- 2013/10/20 16:48
-
まだ誰も書いてないな
「そいつの目と鼻の先で机を思い切り叩け」
殴られて思い知るタイプの人間はそれである程度効く
-
- 2013/10/20 17:39
-
おまえの様な口先だけのゴミは逆に○られる。
どうでもよいけど夜道注意しろよカス。
-
- 2013/10/20 17:39
-
上司に殴られたら即病院行って診断書取って通報して被害届出すわ
示談にも一切応じない
上の枠が一つ空くチャンスを潰せるかってんだ
-
- 2013/10/20 18:00
-
そんなやつを拳を痛めてまで諭す必要はないと思う。
話を一切無視していた方が向こうの精神的ダメージはデカイよ。
本気でそいつのこと考えてるならいいと思うけどね。
伝わるかどうかは別だけど。
-
- 2013/10/20 18:35
-
私の会社だと、部下の指導要領日誌を用意して、勤務態度や業務ミスを毎日つけて半年くらいしてから解雇だな。これで明確な解雇理由ができるから。その間一切注意しないし仕事も最低限のしか与えないし、ほとんど空気扱いだけどね。
舐めた態度の新人をさっさと解雇できるように労働法を見直していくべきだわ。そうすればお互い傷つかずに済むんだよ。
-
- 2013/10/20 18:51
- 自分がヘマした時に殴っていいってお約束できるならいいんじゃないのw
-
- 2013/10/20 21:15
-
殴るとか人として論外
反省しない部下を反省するように諭すのも上司の勤め
それが出来なきゃ部下か自分の配置転換でも要請しろ
-
- 2013/10/20 21:23
-
殴ろうとしてるだけで程度がわかるよね
会社のレベルが低いんだろう
-
- 2013/10/20 22:04
-
勤務中に人を殴る?つまり社会人辞めるんだな?
殴る前提でいうと、お互いに失敗した時、双方で殴る立場にないなら問答無用にパワハラだよ。部下だって上司をぶん殴りたいときが無いとでもおもってんのか?>>1は呆れられてるとみえる。というか傷害で警察につかまっても殴りたいなら殴れ。殴って、仕事が解決するなら存分に殴れ。
教育する立場でもあり、責任を取る立場の人間がいったいなにをいってるんだか。
-
- 2013/10/20 23:25
-
ニコニコ笑ってクビ。
もちろん相当な理由になるくらいの損害を出したら、だが。
基本は教育。いいと思うまで仕事をさせない。
-
- 2013/10/20 23:53
- 殴り返されてもいいなら殴ればええやん
-
- 2013/10/21 05:10
-
このブログ猫の写真に釣られて読んでしまう。
-
- 2013/10/21 09:38
-
※58
お前ニートだろ。
どんだけ出世してもまともな会社じゃ社員に人事権なんてないんだよ。
短絡的すぎな上に説教じみてるってどんだけアホなの?
-
- 2013/10/21 10:02
- 会社が潰れるレベルのミスなら最後にぶん殴ってやれ
-
- 2013/10/21 11:05
-
※61
そりゃ直接的には無くても人同士の問題なんだから、公務員でも無い限り間接的に辞めさせられるッショ。
-
- 2013/10/21 13:18
- 別に自己責任じゃね?それで後でやられ返されようが訴えられようが自分のせい
-
- 2013/10/21 14:00
-
殴った側が社会的に抹殺される可能性が高いので
ヘマしたなら社内規定により処分したらいい
-
- 2013/10/21 14:52
-
殴るのは自分の気を済ませる為だよな
他人に訊くことじゃない
-
- 2013/10/22 02:02
- 新人の時、先輩に現場用ヘルメットの上から鉄筋棒でゴスっと殴られた。本当に痛かったので痛ってぇと声に出してしまったら先輩が「大げさな」と言いつつ、自分もヘルメットの上から鉄筋棒で殴った。先輩も痛かったらしく、その場で謝ってくれた。本当に頭を下げてくれた。惚れそうになった。
-
- 2013/10/22 02:21
-
※67
お前洗脳されやすいね
-
- 2013/10/22 21:54
-
※49
明らかに危険を感じる様な状況になれば、殴らなくても暴行罪だから。
相手が「目と鼻の先で机を思い切り叩かれ、いつ叩かれるか分からないような状況でした」と言えば暴行罪になる可能性がある。
というか、何回か繰り返したらアウト。
殴るマネをするだけでも、暴行罪になりうる。
訴えられてない内にやめときな。
-
- 2013/12/02 13:46
- 暴力と躾は別物だからな?