1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:25:37.29 ID:97Fqm3Fr0

今すぐ死ね

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:26:07.43 ID:OXaLPJlr0

集中していば気にならんよ

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:26:46.41 ID:97Fqm3Fr0

>>3
隣りで明かりが漏れたら流石に気になるだろ

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:27:16.20 ID:97Fqm3Fr0

どんだけスマホ触りたいんだよ死ね
気持ち悪いんだよ

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:27:38.60 ID:ObCVSfSO0

隣と前の奴にそれやられたらイライラする

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:28:08.26 ID:97Fqm3Fr0

>>8
そうだよな
高い料金払って見てんのに気分が悪い

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:28:56.60 ID:PuvlCrgz0

エンドロールになったら携帯もない
出て行くわ

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:30:30.57 ID:97Fqm3Fr0

>>11
まだそのほうがマシ

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:30:32.43 ID:ObCVSfSO0

>>11
最近の映画はエンドロール中、もしくわエンドロール後にも映像あったりするぞ

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:31:42.48 ID:yTsZ9JXZi

>>15
最近…?

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:29:41.98 ID:qJiHHVv/0

レストランいるときでも突然「ゲリラ始まる!」とか言ってパズドラする奴www

パズカスタヒね

88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:06:43.09 ID:T60XRYWki

>>12
レストランってファミレスのことを言ってるんだったらべつにいいんじゃない

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:29:53.50 ID:97Fqm3Fr0

お前らの中でも心当たりがあるやつは今後ちゃんと電源切っとけ
どうしても触りたいなら劇場外に行け

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:30:35.07 ID:EZwxhKnU0

エンドロールは見なくてもいいみたいな風潮なんなんだろな

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:31:25.94 ID:97Fqm3Fr0

>>16
あれも映画の一部なのにな

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:31:29.74 ID:+svvuRyH0

糞映画だと立ち去りたくなる

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:33:15.03 ID:97Fqm3Fr0

>>18
立ち去るのは結構だが邪魔になる

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:31:54.49 ID:y7pNKCMc0

エンドロール始まってみんなぞろぞろと帰り出すと冷める
映画はエンドロール含めてだろ

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:32:11.98 ID:IxJpApEH0

実際逮捕レベルだよな今の携帯なら撮影とか普通にできるし

>>21
ほんとそうだよ

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:32:15.89 ID:qJiHHVv/0

洋画のスタッフロールで日本人の名前探すの楽しいよな

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:32:59.96 ID:Ah30SEyk0

>>22
分かる
CGスタッフに多い

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:33:04.07 ID:Q/C4IOHv0

マーベル映画でエンドロール見な奴wwwwwww

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:32:52.63 ID:ItQ58oDp0

そこらへんは許してもいいと思う
非は相手にあろうとはいえ寛容さを持つ意識を備えることも紳士として必要

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:33:59.58 ID:97Fqm3Fr0

>>23
ルールなんだから守れよ
紳士さとか関係ないから

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:37:26.76 ID:ItQ58oDp0

>>28
ルールじゃないよマナーだよ

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:38:19.58 ID:97Fqm3Fr0

>>36
そう
じゃあマナー守るべきだよね?

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:33:39.82 ID:H2MERBld0

エンドロール流れ出したら即効で席を立つ客。
いきなりおまけ映像が流れ出し、入り口付近で立ち止まりそれを眺める客。

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:34:43.50 ID:97Fqm3Fr0

>>27
図々しいよな

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:34:19.05 ID:ObCVSfSO0

洋画メインで観てるからたまに邦画観るとエンドロール短すぎてなんか面白い

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:36:08.20 ID:97Fqm3Fr0

上映中は携帯の電源切っとけって上映前に言われるよね
なんで切らないの?理解できない低脳なの?

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:36:15.23 ID:ug254Ycf0

エンドロールで帰るやつって何しに映画館来てんの?
頭おかしいだろ正直

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:36:47.20 ID:97Fqm3Fr0

>>32
頭おかしい

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:37:47.48 ID:xvPyHBMwi

>>32
こちとら映画はしごしてたらエンドロール見る余裕なんてないときもあんだよ

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:43:19.57 ID:ug254Ycf0

>>38
ハシゴすんなよ
映画見るのが義務見たいになってるだろ

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:44:21.34 ID:xvPyHBMwi

>>53
だって映画千円デーで午前中バイト入っててその映画館でしか見れなくて
その映画館まで電車賃かかるんだもん

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:46:15.62 ID:tK6Vge8pi

>>55
わかる
学生のとき必ず3本観て帰ってた

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:36:28.28 ID:+svvuRyH0

たまに15分くらいエンドロールある映画あるよね

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:36:47.51 ID:alRQFVHg0

結構ロールも楽しい
CGのスタッフ多いなーとか日本人いるやん!とか実はあの国でロケかぁとか

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:37:45.69 ID:PgbZi3390

家だとエンドロール見ないんだろどうせ

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:38:34.06 ID:xvPyHBMwi

>>37
見ないっす

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:38:48.16 ID:VTTgvVzX0

ポケモンとかプリキュアとかそういうのばっか見てる俺には
そんな事で苛々する心は持ち合わせていない

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:39:43.82 ID:tK6Vge8pi

スマホの明かりは暗い客席ですごく目につくな

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:39:50.88 ID:gPlZZRB/0

はしっこに座るとエンドロールで帰る奴がウザイ
人の前通ってまで帰らなきゃいけないのかよ

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:40:06.96 ID:NwCSKtwni

俳優声優に興味無いからエンドロールは結構苦痛で外出る
個人的にエンドロール後に後日談的なのを入れるのは死ねと思う

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:40:21.84 ID:ObCVSfSO0

そうだよマナーだよマナー守れよ
劇場にいるってことはそこにいる全員がお金払ってるんだよ
だったらマナーくらい守れよ
守れない奴は自宅でDVDでも観ててくれマジで

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:40:57.82 ID:mwhp0fDZ0

彼女が出たがるから仕方なく

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:41:08.70 ID:Dfv4qwVk0

基本エンドロール最後まで見る派だけと、
邦画にありがちな余韻ぶち壊しタイアップ曲流れたらすぐに出る

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:41:27.49 ID:xvPyHBMwi

日本の映画館じゃ笑い声はあっても歓声とか拍手とか無いから寂しい
まあみんなしないから俺もしないってかんじだわな

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:41:39.95 ID:tK6Vge8pi

出ていくなとは思わないけど、しゃべったり悠々とスクリーン横切るやつ腹立つ
上映中だバカ

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:42:45.69 ID:xvPyHBMwi

エンドロールで寝てるオッサン一人置いて客全員出て行ったことあるな

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:43:37.13 ID:97Fqm3Fr0

今日も映画行ってきたんだけどカップルがずっと喋ってんの
でエンドロールに入るやいなやスマホを見て明かり漏れ
流石にイライラした

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:44:55.78 ID:97Fqm3Fr0

ある時は女子中学生らしき連中が終わってカバンの中でずっと携帯触ってんの
明かり漏れてるっつーんだよボケが

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:44:57.01 ID:aV9pw53+0

ハングオーバーとかはエンドロール見ないとな

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:45:47.38 ID:97Fqm3Fr0

なんでマナー守れないの?自分だけはセーフとか思ってんの?
おつむ足りないんじゃないの?

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:46:27.50 ID:FltfJaqHi

スナックは口を閉めてから噛め。

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:47:19.34 ID:vuRBk4850

家族でテレビみてる時気まずい感じのシーンになると携帯いじるやつ

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:47:37.05 ID:97Fqm3Fr0

>>62
それは仕方ない

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:47:50.06 ID:+FhEUJnZ0

エンドロールとか漫画の第~刷みたいなもんだろ
どうでも良いわ

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:48:36.04 ID:97Fqm3Fr0

>>64
どう思おうが勝手だが上映中なんだから見てるやつの邪魔すんなよ

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:48:51.91 ID:xvPyHBMwi

まあエンドロールで携帯開かれても俺は何とも思わんわ
上映中に開かれたらアレだけど

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:50:01.13 ID:97Fqm3Fr0

>>66
エンドロールで余韻に浸ってるのに
ピカピカやられると目障りだし眩しい

エンドロールだって上映中でしょ

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:49:40.59 ID:kwlVO4UD0

エンドロールも終わって明るくなって他の客がちらほら席をたつまで絶対に席たたない
そこまで含めて映画の面白さだと思ってるから

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:50:34.51 ID:97Fqm3Fr0

>>67
俺もそう思う

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:49:47.05 ID:Tc83c9P70

んで、お前ら今までエンドロール見てスタッフさんとかスタントマンの中で1人でも名前覚えてるの?

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:52:02.64 ID:Ah30SEyk0

あるか分からんエンドロール後のおまけへの期待30%
音楽を味わう30%
金払ってるから最後まで楽しんだ方が得って気持ちが40%

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:53:11.15 ID:oh7RGP3v0

マナー守れないならDVDで済ませろよとは思う

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:53:58.43 ID:alRQFVHg0

俺もエンドロール最後まで見る派だけど
他人が立ち上がって出てってもなんとも思わないがな
ただ押し付けじゃん

76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:55:28.83 ID:97Fqm3Fr0

>>73
だから出て行く分には別に好きにしたらいい
邪魔だけど
でも携帯等の明かりはマナー違反

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:54:14.26 ID:xvPyHBMwi

エンドロールちゅうに誰かがあくびしてファー眠いって言うのはアウト?

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:56:09.02 ID:oh7RGP3v0

>>74
上映中に喋るとか頭わいてんの?

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:56:25.43 ID:97Fqm3Fr0

>>74
あくびだけにしとけ

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:55:18.59 ID:vxhKxz4si

みんな貧乏性なだけじゃねーかwww

81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:57:43.74 ID:LsNFzxmf0

上映中、息吸ったタイミングで唾が気管にはいって
できる限り声を殺して堰したことある
死ぬかと思った

82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:58:53.53 ID:97Fqm3Fr0

>>81
それは俺もあるわ

83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 18:59:21.90 ID:ItQ58oDp0

マナーは守るべき
だけど厳守させられる程の強制力もないんだから
頑なになって腹立てるのもただのわがままだよ

84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:01:39.53 ID:97Fqm3Fr0

>>83
腹立てるのは当たり前だろ?
マナー違反してんだから

どこらへんがわがままなの?

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:04:03.28 ID:JfCVk9wa0

余韻に浸れるいい時なのに

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:04:15.03 ID:ItQ58oDp0

社会的にそこまで規律正しく制限出来ない事がわからない
それを許せない
それに腹を立てる
これは社会で折り合いを付けられない子供のわがままと同じだよと言ってるの

89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:07:34.68 ID:97Fqm3Fr0

>>86
制限できてないことに腹を立ててるわけではなく
制限力が低かろうが劇場側が提示している
マナーを堂々と無視する客とその感覚に腹を立ててるわけ
子供なのはマナーもろくに守れない客のほうだよ

93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:13:52.81 ID:ItQ58oDp0

>>89
そうだね
マナー守らない奴が一番悪いのは誰もが思ってるよ
ただ、制限出来ない以上、各自理由も有るだろうって事を察してあげる、
(自分の気持ちに折り合いを付ける意味でも)
思いやりをもってあげたほうが楽になれるよ

97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:19:53.87 ID:97Fqm3Fr0

>>93
理由あろうがなかろうがマナーなんだよ
マナー守らない客の程度なんて知れてるし

そんな連中に思いやりなんてもてないわ

102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:23:14.80 ID:ItQ58oDp0

>>97
そっかしんどい生き方だね
みんながもっと楽しく観られる日がくるといいね

109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:29:00.17 ID:0ZH3H26M0

>>102
こっちが止めてくれってわざわざ上映前に映像ながしてまで頼んでるのに
マナー守らんヤツに映画楽しむ権利なんてねーんだよタコ

110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:29:44.18 ID:97Fqm3Fr0

>>102
しんどくないよ

都合のいいように解釈して自分をら納得させるような生き方のほうがしんどいかな

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:18:25.28 ID:HXHmHPjW0

なんの為に暗くしてるのかわかってないよな
明るくなったらいじってもいい、てかさっさと出てけ

87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:05:02.29 ID:xvPyHBMwi

エンドロールに携帯の光が気になるって過敏症とかに近い何かを感じるんだよなあ

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:09:06.33 ID:97Fqm3Fr0

>>87
隣りでピカピカやられてみ
イライラするから

92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:12:55.30 ID:xvPyHBMwi

>>91
いやエンドロール中に携帯開くやつは結構みるけど別に気にならんなあ
画面に表示されてるの字だけだし

94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:14:30.85 ID:97Fqm3Fr0

>>92
いや表示されてる内容じゃなくて明かりなんだよ

気になる客も間違いなくいるから

95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:15:16.47 ID:tK6Vge8pi

上映中は携帯の電源切れって上映側が言ってんだから守るべき
エンドロールもれっきとした上映中で、
観てるやつがいる以上「それくらいいいじゃん」はおかしい

98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:21:04.51 ID:guDi0lxh0

>>95
だったらどうする?
注意しに行くか?
殴る?殺す?警察につき出す?係員呼ぶ?エンドロール中に?

それが出来ない、そこまでの強制力がない
なら自分の方で、自分の気持ちと折り合いを付けるほうが建設的だと
ID:ItQ58oDp0は言ってるんじゃね?

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:22:23.15 ID:97Fqm3Fr0

>>98
ひどい時は上映後に注意しにいくよ

105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:26:41.87 ID:0ZH3H26M0

>>98
映画流してる側だが見つけしだい係員に通報してる
少なくともこちらはマナー悪いヤツのせいで売り上げ落ちたらたまらんので
マナー悪いヤツは絶対悪くらいのつもりでやってんだよ
マナー悪いヤツを擁護とかバカじゃねーの
思いやりって言葉を勘違いしてんだろ
なんで1人のワガママの為に他多数が我慢しなきゃいけないんだよ

127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:35:09.75 ID:tK6Vge8pi

>>105
思いやりの対象が間違ってるというか
「マナー違反にも寛容な心の広いオレかっこいい」なんだろ

それはそうと、たまに係員が入ってきて
携帯いじってるやつ注意してくれるのはそういうことだったか
ありがとうな

99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:21:59.21 ID:xvPyHBMwi

マナー守れって言ってる人は横断歩道とか絶対赤では渡らない偉い人なんでしょうねえ

101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:23:05.93 ID:97Fqm3Fr0

>>99
そんな話関係ないけど渡らないよ

103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:24:04.10 ID:97Fqm3Fr0

マナーなんて当たり前のことしか言ってないんだからその程度も守れないのかよ

育ちが悪いな本当に

104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:25:08.86 ID:Ah30SEyk0

諦めてそういう客のいない時間帯・劇場探せよ
俺のホームは日曜の洋画のレイトショーとか行くと落ちついた客ばかりだ

106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:27:53.49 ID:97Fqm3Fr0

>>104
だからそうしないといけない状況がおかしいよねって話

マナーを守らない連中のために純粋に映画を楽しみたい客が
自由に見れないなんておかしいよね

108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:28:41.49 ID:xvPyHBMwi

俺は別に明るくなるまで携帯の電源はオフにしてるけど、
映画の中のギャグとかで笑ったり、怖いシーンではうおっとか言ったりもする
それも上映中にお静かにマナーに反するからアウト?

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:29:52.27 ID:r4oPFsKtO

まぁ館内が明るくなるまでが映画だわな

114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:29:59.71 ID:HXHmHPjW0

マナーとか中途半端な状態にしてるのがいかんわな
規則にしちゃって、破ったら人数分罰金取って他の客に返金すればいい
そんな劇場あったら喜んで行くわ

117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:31:17.28 ID:97Fqm3Fr0

>>114
理想はそうだね

119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:32:03.93 ID:oh7RGP3v0

>>114
現状ほぼ全ての携帯に撮影や録画機能ついてる以上
上映中に電源入れたら即刻しょっぴくぐらいはやっても良いと思うよなぁ

116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:30:47.59 ID:4j6ntD1OP

エンドロールなんて長くても5分くらいなのにゆっくり見てけよって思うな

128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:35:31.23 ID:xvPyHBMwi

もしあなたたちは映画館がエンドロール中の携帯はマナー違反ではない、
と言えばどうしますか?

133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:37:21.85 ID:97Fqm3Fr0

>>128
邪魔だな
とは思うけど映画館側がそういうなら仕方ないわな

それを納得した上で料金出してんだから

129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:35:58.15 ID:sx+AET8v0

スタッフロールの後ちょっとしたムービーがあったりすると嬉しい

145 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:52:48.02 ID:Ju7Rb7D70

エンドロールまでしっかり見て室内に明かりが点いたらようやく席を立つわ

147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:57:58.96 ID:97Fqm3Fr0

>>145
いいねそういう人好き

149 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:59:08.63 ID:+bxfkNjA0

>>147
つかそれが普通じゃないのか

150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:59:41.70 ID:97Fqm3Fr0

>>149
このスレにいる人の発言を見る限り全員が全員そうじゃないらしい

148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 19:58:33.19 ID:tK6Vge8pi

映画を観てる人間に配慮しなくていいなら、何のための映画館だ

151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 20:00:28.02 ID:+bxfkNjA0

酷い奴だと映画館で映画観ながらケンタッキー食ってる奴もいるからな

152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 20:01:08.50 ID:97Fqm3Fr0

>>151
持ち込み禁止の映画館ではだめだよな

あの匂い気になる人もいるだろう

153 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 20:02:05.45 ID:97Fqm3Fr0

本当に携帯は上映終了後に頼むぜ

154 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 20:02:55.20 ID:h/xzrWwM0

「スーパーエイト」って映画見終わって
エンドロールで主人公達が撮影した自主製作映画を流してくれるのに
エンドロールに入った瞬間席立ってさっさと出て行った観客が
わりと多くてびっくりしたな

トイレ行きたいとか予定があるとか人それぞれ事情があるのは分かるけど
エンドロール後じゃなくて本編終わって10秒後ぐらいからすぐ始まるのに
それすら見ないとかほんとこいつらアホかと思ったわ

155 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 20:04:34.75 ID:97Fqm3Fr0

>>154
人それぞれだから何とも言えんが
もはや作業と化しているようだな

163 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 20:15:03.50 ID:97Fqm3Fr0

当たり前のことなのにそれがわからないなんて恥ずかしいよね

168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 20:17:03.20 ID:tK6Vge8pi

自分は気にならないから別に良いじゃんって言ってるやつらは何なの?

本編だろうがエンドロールだろうが、集中して観てようがそうでなかろうがどうでもいい
上映中は電源切れって映画館側が言ってんだろ

174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 20:23:53.14 ID:zgsSnOFB0

そもそもエンドロールの後にあるのが気になるから残ってるだけだろ?
エンドロール中くらいいいじゃんwwwww
もしかして必死に「おっ、制作で○○関わってんか!」とか探してんの?

176 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 20:25:00.23 ID:97Fqm3Fr0

>>174
余韻に浸ってる人もいるだろう

177 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 20:25:17.88 ID:8oghLIDA0

確かエンドロールも上映時間として計算されてるよね
長い洋画のエンドロールならまだしも短い邦画ですら待てないやつが居るんだよな
いや洋画も許せないけど

190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 20:37:11.02 ID:YtOTeUSb0

端っこの席だとたまにエンドロール中に出るときはある、邪魔かもしんないし
パシフィックリムでエンドロール中に出てった奴ぁ…

193 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/19(土) 20:41:45.19 ID:tK6Vge8pi

>>190
出るのは自由だと思うよ
退場にしても携帯にしても、観てる側に配慮したり
映画館の呼びかけに従うのが当たり前ってだけのことだよね

126 </b>忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15)<b> 2013/10/19(土) 19:35:05.47 ID:MlMbXLeTO

こうやって映画館離れが加速していくんだね

トラウマ映画館 (集英社文庫)
町山 智浩
集英社 (2013-09-20)
売り上げランキング: 982

元スレ 映画のエンドロール入った瞬間携帯触る奴
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382174737/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (107)

    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 17:36
    • マナーと規則は別。

      映画は前宣伝も含めて映画とか言う奴出てきたら、どんな意見が出るんでしょうね。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 17:39
    • もう家で見ろよ
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 17:42
    • 確かに家だと見ないな。全くみないわけじゃないけど、エンドロール始まってちょっとしたらスマホでアマゾンの評価確かめるな。で、やはり★2か。とか思ったりする
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 17:47
    • マナーという観点から見れば、
      喫煙所以外でのタバコと同じだね。
      これをやったら嫌がる人もいるだろうということに
      気付けない人が多いんだろう。

      最低限のマナーは守りたいものだ。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 17:51
    • 一緒だね( ー`дー´)キリッ(笑)

      ぜんぜんちげえよ、だいたいエンドロール見る奴なんて数人
      それにタバコは別にオーケーなとこ多いだろそこまでけちつけるきちがい
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 17:53
    • 気持ちはわかるがもうちょっと寛容になれよ
      それが嫌なら、VIP席で見ろ
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 17:54
    • 普通に地上波の映画でもちゃんとエンドロールながしたらいいとおもう
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 17:56
    • 日本終わってる
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 17:58
    • マナーを守るのは当然なんて誰でもわかること
      でもエンドロール見ない=バカみたいな言い回しがあって驚いた
      人の勝手だわアホが
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 18:06
    • これは同意だろ
      クラシックコンサートでも演劇でも何でもいいけど、最後のカーテンコールで携帯いじくる奴はいないし
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 18:07
    • マナーじゃなくて、映画館側が上映中は携帯電話弄るなって定めてるルールだろ
      映像全部終わるまで上映なんだから弄っちゃダメでしょ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 18:09
    • 途中退室(エンドロール中も含む)は迷惑にならないようにする。
      携帯は迷惑だから外に出てから。

      これって当たり前のマナーだよね?これを否定するのってどういうことなの?
      って思ってたら俺様が多数派だから正しい少数派のことなんて関係ねぇよっていう馬鹿もいるんだなって※12で思った
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 18:31
    • 周りがぞろぞろ帰る所までが映画館の味わいだからな
      今でもあるのか知らないがエンドロール終わる前に明るくする映画館は糞
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 18:34
    • うん。マナー違反はよくない。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 18:36
    • その程度で映画のないよう以上に心が動くとか

      悪いことは言わんが無くなるもんじゃないし家出見てろ
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 18:39
    • ないよう→内容
      家出→家で
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 18:45
    • たしかに良くないことだけど
      映画館なんてポップコーンだとかファーストフード食べる人いっぱいいるんだから、そこまで気にする人は、家でみた方が良いと思う。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 19:02
    • でもやっぱ大きいスクリーンで盛大に見たいよね
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 19:27
    • しねっていうけどなんでそのくらいでそんなに怒るの?
      その程度でしんでいい人なんかいるわけないじゃん?
      まじでスレ主は逮捕だわ
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 19:32
    • 逮捕っていうけどなんでそのくらいでそんなに怒るの?
      その程度で逮捕されていい人なんかいるわけないじゃん?
      まじで※26はしんでいいわ
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 19:39
    • うわぁ映画館ってこんな基地外が見に来てるのか~怖すぎ
      映画館はどんどん廃れていって欲しいね
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 19:40
    • ※24
      それは映画館が認めてる行為でしょ。
      携帯は映画館がやめろって言ってるから全く意味が違う。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 19:46
    • でもまあ俺はポップコーン食うのもやめてほしい
      割と音響くんだよなあれ
      これはもう売ってるんだから買って食ってる人に罪はねーわけで
      ただの俺のわがままだけどな
      携帯は滅べ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 19:47
    • ※30
      禿同
    • 32. このコメントは削除されました
    • 2013/10/23 19:47
    • このコメントは削除されました
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 19:52
    • でもエンドロールで客がぞろぞろ帰っていくあの雰囲気も好きだったり。
      携帯開くやつはたしかにゴミ。
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:09
    • 遅れて入って来て目の前通る奴!エンドロールが始まって帰ろうと目の前通る奴!しかも屈んだりしないの。常識の無さには呆れるわ
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:14
    • だったら家で一人で観てろって話だよね
      映画館はそういうところだよ、ものを食べる音もするし咳き込む人も席を立つ人もいる
      真剣に映画鑑賞をするには合わない。アトラクションに近い
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:15
    • IMAX3D以外は映画館で観るのは止めた。
      鼻息荒い奴、咳しまくる奴、カップルで喋り捲る奴ら、携帯いじる奴
      多すぎてストレスたまるから、BD出るの待ってるよ。

      エンドロールは余韻にひたって、力抜いて観てる派。
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:18
    • 隣のババア二人組が上映開始直後
      ビニール袋から缶ジュースとじゃがりこ大量に出した時は
      己の中に殺意の波動を感じた
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:21
    • エンドロールまで見る俺の゙こだわり゙ドヤァ 的な
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:23
    • ※35
      館内で売ってるものを食べる音も咳き込む人も
      席を立つ人も居るのはわかってるしいいんだけど、
      携帯を劇場内でいじるなってことだね。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:27
    • エンドロール中は携帯使うなって言ってる人は例えば電車の優先席の近くではいちいち必ず携帯の電源切ってるのだろうか?あれも鉄道会社側が決めてるマナー

      ペースメーカーに影響はないと判断して切ってない人も結構いるのでは?それと同じでエンドロールは上映中に入らないと判断して携帯使ってるのでは?
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:33
    • 同じ金額払って観てるんだし、いつ席を立とうが楽しみ方は人それぞれだと思う。
      でも他人の迷惑になる行為はやめてほしい。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:34
    • ※40
      場内の照明がおちてスクリーンに映像が
      映し出されている以上は上映中だろ。
      屁理屈捏ねてないでさっさと表に出ろ。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:37
    • ここまでマナーマナーうるさいやつは正直鬱陶しい。
      じゃあお前は生きてて今までマナーと言われるものを一つ残らず守れているのか?
      そんなわけないだろ。
      マナーはマナーでしかないその人の良心に任せるしかないんだからガタガタ抜かすな。
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:39
    • マナー守れない奴のほうが鬱陶しいわ。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:42
    • ※44
      じゃあお前はマナーと言われるものを一つ残らず守れているのか?
      個人的には気をつけるべきだとは思うし守れてないやつにいらだつのは分かるが他人に無理矢理押し付けようとするな。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:44
    • 映画館てキチガイばかりなんだな、映画ひとつにそこまでの感情起きんわ、マナーは携帯弄らないのはもとより極力守るようにはしてるけど
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 20:51
    • ※45
      押し付けたか?
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 21:13
    • そこまで難儀な性格してるなら確実に家で見る方が向いてる

      わざわざ高い金払ってイライラしにいくとか
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 21:20
    • 知らんがな
      DVD変えよ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 21:23
    • ※48
      >そこまで難儀な性格してるなら確実に家で見る方が向いてる
      俺もその通りだとおもう。
      ただ公共の場所なわけで最低限のマナーは守るべきと。
      劇場側でもアナウンスしているしね。
      エンドロール見ない=バカみたいな言い回しはおかしいと思うし、
      見る見ないはその人の自由なのでササッと退室すれば良いと思う。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 21:27
    • 言ってることが正しくてもこういう人と映画観に行くのは絶対つまらんやろな
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 21:37
    • ID:ItQ58oDp0みたいなやつの鼻の軟骨グーでぶん殴りたい
      論点ずれ過ぎだろ

      エンドロール見ない奴=バカみたいな考え方はそりゃ間違ってるが、
      「みんなで気持よく映画見るために携帯をいじるのをたかだか数分我慢して」と言ってる ID:97Fqm3Fr0のどこに叩く要素が?
      客電が点くまでは上映中…なんて、今日び中学生だって知ってる常識じゃん
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 21:44
    • ※51
      マナーなんて守らなくても楽しけりゃ良いなんて考えの奴らが
      Twitterに写メ投稿して炎上するんだろうなぁ
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 21:52
    • 小さい劇場だとまじで隣の人のポップコーンの咀嚼音響くよね。
      ちゃんと劇場にお金払ってるしマナー違反でも何でもないし、全っ然問題ないんだけど。

      上映中にケータイいじるのは劇場が掲げたルール無視だから失せろ。
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 21:55
    • 隣でポップコーン食ってるの見ると、
      買っておけばよかったといつも後悔する。
      大後悔時代の幕開けである。
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 22:03
    • >>1はあれか
      静かにしろ!って大声でいっちゃうタイプの人か
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 22:08
    • 上映中に着信音が鳴って、その場で電話に出て長々喋ってるババアが居たわ
      普通の人は慌てて切るか、シアタールームから退出して電話に出るぐらいするのに。
      たとえその場で電話に出たとしても、「今映画館に居るので後でかけ直します」ぐらい言えないのかと…。
      そもそも、上映前にマナーモードに設定するか、電源切れば良かったのに何故やらないのか。最低限のマナーも守れない人は映画館に来るな
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 22:13
    • 映画館にデートで来たので映画自体に興味は無ぇって奴ならエンドロールは無視してもいい
      スマホ見たからだとか立ち上がったとかで文句を言うつもりもない
      ただ映画好きを自称しながらエンドロールをないがしろにする奴はいただけないな
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 22:21
    • 公共の場では最低限のマナーは守って欲しいね。
      それだけ。
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 23:02
    • ※51
      遠吠え乙!
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 23:51
    • >>もしかして必死に「おっ、制作で○○関わってんか!」とか探してんの?
      当然探してるんだけどね。主要スタッフとか知っときたいしCGスタッフで日本人が参加してたりするし。作中曲が誰とかも書いてあるじゃん。
      まぁいろんな奴がいるのはしょうがない。途中でスマホいじるやつも嫌だしポップコーンの咀嚼音も臭いも苦手だから出来るだけ人の少ない時間狙って行ってる。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/23 23:56
    • そもそも映画館行くときは上映期間終了間際のレイトショーに行く様にしてるから
      館内に10人位しかいない。
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 00:00
    • 携帯画面を自分の顔に向けられてるわけじゃあるまいし。

      わずかな明かりすら許せないアホは家でブルーレイででも見ろよ。外に出るな。迷惑だ。

      公共の場所では最低限のマナー「寛容と我慢」くらいは守れ。

      こういうアホに限って犬の糞ほったらかしで道路の真ん中に痰を吐き続けるんだろ。クチャラーでワキガで口臭が毒ガスレベルなんだろ。知ってるよ。
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 00:18
    • ケンタッキー持ち込みも辛いけどマック持ち込みは臭い

      暗闇で携帯の画面は眩しいんだよな
      上映中に隣の奴にガラケーポチポチやられたから、そいつとの間の手すりにカバン置いて
      光を遮るDQN返ししたわ
    • 65.  
    • 2013/10/24 00:24
    • 金も時間もかけてないエンドロールなんか
      作り手は観て欲しいなんて思っちゃいない

      最後にオマケ的な映像付属してるのは
      観客の酷評を封じるためだろ
      つまらんと思った客がエンドロールまで居座る訳ないからな
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 00:33
    • おまえらが声優とか作画監督を気にしてるように邦画でもスタッフ気にしてる奴がいるんだよ

      昔の邦画ってエンディングが無くてバッツリ切れるように終わってたけど
      今はああいうのやらないのかな?
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 00:35
    • >寛容と我慢
      携帯いじる側にも持って欲しいものですな…
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 00:55
    • ※45
      >じゃあお前はマナーと言われるものを一つ残らず守れているのか?

      ここでは映画館のマナーの話をしてるんだよ。
      じゃあお前は強盗に入られても被害届ださないんだな。
      お前だって法律と言われるものを一つ残らず守れてはないだろ。
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 01:05
    • 楽しみにして映画行ったのにマナー守らない客のせいで
      ションボリして帰ってくるのがもう嫌になって
      ブルーレイ待って家の大画面テレビで堪能した方が
      はるかにマシだと思うようになった。
      映画離れはしてないが映画館には行かなくなったわ。
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 02:50
    • 映画館には携帯マグに飲み物を入れてを持っていきます!
      これって、マナー違反ですかね?
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 03:00
    • まあバカ猿が増えたよな最近
      クソみたいな屁理屈こねてマナーも守れないクズな自分を自己弁護する猿が
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 03:27
    • 邦画とか見に行くとエンドロール中に立つ人たくさんいるけど、アニメ映画(ポケモンとかお子様向けじゃないやつ)の時はエンドロール終わるまでほとんど立つ人いない
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 03:33
    • これはガチ。携帯は外出ていじろ
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 03:42
    • ※72
      そりゃアニメ映画はほとんど本当に好きな人しか見に行かないからな

      とりあえずエンドロールも「上映中」な以上、携帯つけるのはよろしくない。別に出ていくのは勝手だがな
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 06:13
    • >>1みたいな奴が生き辛いんじゃなくて>>1の周りの人間が生き辛いんだよ
      まあマナーは守るべきだけど
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 07:13
    • ※63
      >こういうアホに限って犬の糞ほったらかしで道路の真ん中に痰を吐き続けるんだろ。クチャラーでワキガで口臭が毒ガスレベルなんだろ。知ってるよ。

      ・・・??
      どう考えても携帯をいじるのを我慢することすら出来ない奴のほうが、他のことでも周りに迷惑かけてる率高そうだけど?
      意味不明すぎて怖い。
    • 77. このコメントは削除されました
    • 2013/10/24 09:09
    • このコメントは削除されました
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 10:49
    • 至極当然のマナーの話をしてるのに必死にマナーの押しつけ!と
      反対してる奴が多数いるのが気になる
      この国の民度も下がったもんだ
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 12:53
    • 作品に対する敬意が足りない
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 13:17
    • スマホは確かにないわ
      だがエンディングで帰るのは咎められないだろ
      それはマナー違反に引っ掛からん
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 15:28
    • 相撲で横綱負けたら座布団飛ぶけど
      やっぱそういうのもマナー違反だから
      気に食わないの?おこなわけ?
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 17:27
    • レスとレスとの間に改行入れて欲しいです
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 20:37
    • ※81
      その相撲でいう座布団の舞のような先例があるからこそ、
      マナー違反が悪しき風習として残らないようにすべきなんだろ。

      座布団の舞は警察沙汰になった例もあるから比較対象としておかしいとも思うが。
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 20:48
    • 何様だよこいつ
      映画館立てて一人で見てろよ
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 21:29
    • 電話を常にいじってるヤツは一種の依存症だろ。

      あいつら鬱陶しいから、もっとバンバン、駅のホームから落ちたり車に轢かれてほしい。
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 21:34
    • 競馬場で、新聞丸めてファンファーレに合わせて手拍子を鳴らすのもマナー違反。

      ただ、圧倒的にそっちが多数派。
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 21:36
    • ※84
      それは電話をイジる側に言うべきじゃね?
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 22:26
    • ※85
      それは罪を背負わされるドライバーの方が悲惨すぎるんだよなぁ
      どう転んでも迷惑な携帯中毒者
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 22:45
    • マナー守らない奴がそいつのせいで迷惑している奴に「文句いうぐらいなら来るなよ」とかいうのっておかしいだろ。
    • 90. このコメントは削除されました
    • 2013/10/24 22:54
    • このコメントは削除されました
    • 91. このコメントは削除されました
    • 2013/10/24 23:00
    • このコメントは削除されました
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 23:06
    • こいつら見てると、マナー云々よりも人にあれこれ言われたくないだけなんだろ。
      甘やかされて育った証拠。親がバカなもんでその子供もバカに育っただけだろ。
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 23:12
    • >>66
      絶句・・・
      こんな常識知らずの大人が平気で存在するのが驚き。
      エンドロールやエンドロール後の映像や次回作のトレーラーが流れてる間は上映中だろ。
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/24 23:18
    • ※84
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/25 07:21
    • スマートフォンゾンビ、レストラン襲来!
      スマートフォンゾンビ、映画を観る。

      映画の主人公のような生活羨ましいです><
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/25 12:26
    • エンドロール見る見ないは人の勝手だが、マナーに関しては>>1の意見は正しいと思う
      でもそれを主張したいなら2ちゃんでスレ立てなんかしたって愚痴みたいにしかならないし、
      違反を無くしたいならそれこそ毎回注意するか劇場に言うしかない
      そんな労力使わなくても気にせず見れる方が、正しくなくても正直得なんだよね
      残念なことに世の中には正しいことを口にするだけでは何にもならいこともたくさんある
      まあ無駄だとは決して思わないけどね…
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/25 16:21
    • いくら言ってもマナー違反は一定数出るもんだ
      気にするだけ損だよ、おおらかにいこう

    • 98. 鵺
    • 2013/10/25 16:24
    • ところでなんでこのスレ建てたやつなのかな?
      とてつもなく偉そうに語ってんだ?
      そんなにイライラしてんなら
      注意すれば?
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/25 16:50
    • ※98
      日本語で話せよ。
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/25 17:10
    • こいつとは仲良く映画見れそうだ
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/25 18:37
    • >>99
      まるで赤信号を渡るやつが
      大半とでもいうような言い方だな
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/25 19:25
    • 面倒くさいやつだなぁ。
      どうせメールや時間を確認してるくらいだろ?
      通話してるわけでもあるまいし、、
      あまりにも細かいと精神疾患を疑うわ
      せっかく楽しく見てるんだから無視しとけよ
      ただし臭いやつ!てめーは許さん!
      臭すぎて集中して見れなかったわ!
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/25 19:52
    • どうせエンドロールもしっかり見る俺かっけーでしょ
      おまけみたいから最後までいるけど
      横でピカピカしててもマナーが悪いとは思わん
      ポップコーンバキュバキュ言って食ってる奴のほうがよっぽど邪魔だが
      これはマナー違反でもないしな
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/25 21:30
    • こないだ後ろに誰もいないと思ってやっちまったわ
      いつもならしないんだが、映画自体イマイチだったのと帰りの電車の時間調べたくてつい電源オン
      最後部席にいた二人、ペアで出てったと思ったら一人残ってた
      ごめんなさい
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/10/26 11:55
    • そんなに人のことが気になるなら自宅でDVDでも観てればいいのに
    • 106. 黒
    • 2013/10/26 13:01
    • 長くなってたからよくわからんかったが、映画好きさんによるマナー違反撲滅!って叫んでるスレ?

      確かに本編とかだと気になるけど、エンドロールではあんま気にならんだろ。どんだけ神経尖らして見てんだ?映画マニアって、、、。
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/11/18 04:36
    • 劇場が係員の1人でも立たせておけば少しは改善されるとは思う
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事