
場所は名古屋で車で移動する
すき家、吉野家ばかりだと飽きるし選択肢を増やしたい
いまは400~900円使ってる
サイゼリヤ
名古屋のモーニング舐めんな!昼までやってるわい
>>5
でもトーストじゃん
ランチがいい
松屋
なか卯
学食。
>>7
社会人が行っていいの?
>>
女子大じゃなければ入ってっても何もいわれない。うちの大学には買い物帰りの主婦とか、ふつーにくる。
なか卯ならいろいろあるじゃん
企業とか公共施設の食堂で一般開放されてるやつ
チキンクリスプ4
ミスド
たまになら100円セールのとき行けばいいのだ
セブンで骨無しフライドチキン一個
おにぎり2個
これで400円に収まる
スーパーのやっすい弁当
美味いか不味いか分らない味だよなあれ
ココナツサブレと水道水で100円
コンビニおにぎりとカップ麺(´・ω・`)
立ち食いそばとかないのか?
もう100円だして500円でセット物いけるだろ
サブウェイ
外食リッチやな俺は
カップルードルカレー\168
塩おにぎり\105
計\273
麺食ったあとスープにおにぎり投入
ラーメンの残り汁にご飯投入はここで度々下品扱いされてるが
一人で誰に見られることなく満喫してるんだぜウマー
>>40
カップヌードルシーフード味の残り汁に卵を入れてチンすれば茶碗蒸し出来るらしいぞ
>>
明日の晩御飯にするわサンクス
定食でも食ってろよ
地元の定食屋なら150円で腹いっぱい
ご飯だけ炊いてタッパーで持ち歩けよ
カップ麺に唐揚げ棒なんか付けて珈琲まで飲めるんじゃね
ペヤング超大盛り(198円)×2
>>50
ペヤング超大盛は税込で205円な(コンビニ)
この前2円足りなくて食えなかったから覚えてる
>>58
ローソンストア100なら198円だ
マックランチSSセット390円やろ?
丸亀製麺のかけうどん大にネギ生姜
バロー内のパン屋・北欧倶楽部でパン1個+コーヒー280園
パン2個+コーヒー350円
ホットコーヒーおかわりし放題
ラーメン屋で餃子とビール
ほか弁とかじゃだめなん?
ジョイフルのランチ
399円。
ご飯大盛り無料
>>69
ジョイフルランチってなにがある?
>>
ジョイフルランチは曜日変わり
ほぼハンバーグだけどガストより美味いと思うよ
>>76
そうなのか
確かジョイフルだったけどこの前行ったら高いし食べたいのないしで二度と行かないと思ってた
また今度行ってみる
西友の298円弁当
名古屋地裁地下の食堂が旨くて安い
カレーとか
>>73
名古屋地裁どこにあったっけ
市役所付近かね?
>>
ググれよw
市役所の交差点を東進すると左手にあるよ
>>80
なるほど
丸の内辺りの駐車場に停めればいけるか
大須のスーパーサノヤの弁当は262円で結構量入ってるよ
あと名古屋なら280円弁当屋が結構あるんじゃないか?
あと多司のおにぎり4つとか
あとむなしの玉子丼
大学に侵入して学食で食う
安いぞ
すき家と吉野家が飽きたなら松屋に行けばいいじゃない!
500円ならなあ
駅西の金のくらの日替わりランチはどうかなと
明日仕事で名古屋なんだよな。
1000円ぐらいで旨いもの食いたいけど土地勘ないから
いつもムナシだわ・・
スーパーののり弁298円とお茶68円でいいだろ
食パン6枚切り
すがきや
飯って食ってる時は物足りないと思ってても、店出るとなんか一気に満腹感得るよな
元スレ 昼食代を外食で400円以内で抑える方法教えろ
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383135104/
コメント一覧 (27)
-
- 2013/10/31 12:19
- 残り280円…もうだめぽ
-
- 2013/10/31 12:38
- 足りないと思って注文すると、注文が届いた頃に腹一杯になるんだよな
-
- 2013/10/31 12:38
- 残り130円・・・もうだめぽ
-
- 2013/10/31 13:06
-
コンビニで100円程度の菓子パン2つと缶ジュース1本で十分だろ
400円もあれば毎日100円余るから、後半になれば豪勢な食事も可能になる
-
- 2013/10/31 13:49
-
弁当に近い
まず自宅からおにぎりを作っていく←ご飯くらい炊けるだろうふりかけをまぶすか海苔巻くか
そしてお茶も持参
スーパーの見切り品で弁当買ってもいいし惣菜を買ってそれを持参したらいい
簡単に弁当も出来るんだよ要領がある
腐らないもの?汁気のないもので
ウインナーとか冷凍で買い置き←これをボイルしたらこれでOK
惣菜は詰めるだけ
卵焼きくらいは作れるように訓練したらいい
お母さんが作るような弁当は直ぐ出来る
-
- 2013/10/31 13:53
- さくら水産のランチ行け
-
- 2013/10/31 15:00
- お茶は自分で沸かして販売機のお茶のペットボトルに移し替える
-
- 2013/10/31 15:15
- 近所の350円弁当屋が8月に倒産して困ってる
-
- 2013/10/31 16:14
-
※1※3
缶ならまだしもペットボトルはいかんでしょ
-
- 2013/10/31 17:08
- セイコーマート行って298円牛丼と100円惣菜1品で済ます。道民限定だが。
-
- 2013/10/31 17:11
- 食べない ← これ
-
- 2013/10/31 17:36
-
※11が、一番いい方法。
他はメニューに贅沢を言わず、ごはん(自分で炊く)、卵焼き(自分で作る)、温野菜(安いものを選ぶ)があれば、1食あたり100~150円(光熱費込み)でできるだろう。
-
- 2013/10/31 18:52
-
メシ高の東京でも400円は余裕、
大食漢で2人前くらい食べたいとかじゃないならな
-
- 2013/10/31 19:03
- このコメントは削除されました
-
- 2013/10/31 20:23
-
昼食がおにぎりとかラーメンとか肉類とかばっかりの奴
間違いなく早死にする
野菜とフルーツちゃんと食わな死ぬぞ、わりとマジで
-
- 2013/10/31 20:59
-
名古屋地裁の食堂あんまうまくないぞ
少し安いと思ったが自分で作ればよかったと後悔した
せめて外食なら個人で作るのより美味しそうに見せかける努力ぐらいして欲しいもんだわ
俺がくったのはラーメンとミニ中華丼と白身魚のフライの小鉢のセットだったがレトルトや冷凍食品のがマシなレベルだった
-
- 2013/10/31 21:03
- 居酒屋の弁当、250円
-
- 2013/10/31 21:07
-
正直4百円もあるとか裏山
おにぎり三個、お茶一つ!充分。
-
- 2013/10/31 23:38
-
ガマン。
-
- 2013/10/31 23:51
-
おにぎりとカップラーメンだけとかはやめとけ。
知人で20代それやって、30代で体壊して治療費の方が高くついてるやついるぞ。
-
- 2013/11/01 01:06
- 富士そばのかけ280円
-
- 2013/11/01 10:44
-
週五日でも昼食代だけで一月八千円…
自分なら自炊だな
しかし外食で400円以内って大変だろうな
-
- 2013/11/01 16:08
-
大須のサノヤの弁当だな
260円くらいでめっちゃデカいチキンカツ弁当とか
ソフトボールくらいのミートボールx2弁当とかあるよ
-
- 2013/11/01 18:42
-
スーパー専用だべ、色々なカップ麺78円、3個198円のご飯パックを1個。
お湯もチンもあるしコーナーで食べてるわ。 コロッケ33円もプラス。
時々じいちゃんばあちゃんからたこ焼きどうぞって言われる。
-
- 2013/11/01 20:43
-
結局安い食べ物食べないとエンゲル計数が上がるから、健康なんか二の次になってしまう、別にレトルトやカップラーメンなんかの食生活なんかしたくないけど、どれだけ金を切り詰めた生活が出来るか生きる基本だから
だから今中年期になって病気だらけで、病院に通院中、まぁ結局金がかかってるわ(ーー;)
-
- 2013/11/02 19:20
-
※1
ジュース3本買っとけハゲ!
-
- 2013/11/04 03:31
- ほっかほっか亭とかその辺の弁当屋行け