1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 05:43:02.92 ID:YBYrYp210

どうせ海原雄山の名前を使ったんでしょ?

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 05:44:23.35 ID:AUfcrUyG0

通名を使わなかっただけだよ

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 05:46:20.36 ID:u74oPEs/0

雄山の息子って東西新聞の人誰も知らなかったじゃん

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 05:47:25.35 ID:YBYrYp210

>>3
部長から上は知ってただろ

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 05:48:14.64 ID:u74oPEs/0

>>4
いや、知らなかった、ビックリしてる描写があった
演技だったのかもしれんが

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 05:50:40.51 ID:b/L47Clc0

社主は知らなかった。上司は原作では知ってたよ。アニメでは何故かそれがなかった事になってるけど
山岡は権力に媚びない性格だからコネを使う気はなかっただろうけど
上司がそれを知って割と著名人に顔の広い山岡を雇った可能性が高い

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 05:51:27.07 ID:mNqEbsIl0

コネとは違うだろ
調べれば絶縁状態でむしろ爆弾だと分かるし
まー調査能力をあてにできない無能新聞社だがw

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 05:52:23.44 ID:tQRbT42w0

たしか社長が美食倶楽部入ってたんだよね

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 05:54:22.71 ID:Y4YH1xUV0

初期の全方位に喧嘩売りまくってたやさぐれた山岡が好きだった。

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 05:56:39.98 ID:YBYrYp210

そもそも日本1~2位の新聞社ってことは
現実で言えば朝日読売あたりなわけで
三流大学卒でなんのコネもなしに入社できるとは思えないんだが

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 05:57:55.57 ID:ub/nkvnq0

村岡さん?

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 05:58:42.87 ID:u74oPEs/0

よく分からんけど入社はバブルの頃だからなんとかなったんじゃね?

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:04:51.10 ID:YBYrYp210

>>14
wikipediaいわく>三流大学に何度も浪人して入学
三流というのがどの程度かしらないけどさすがに厳しんじゃない

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:02:16.30 ID:uARcfRNI0

究極のメニュー作りの担当を決めるときに文化部社員で試験したじゃない?雄山の息子だって知ってたら推薦されるだろ

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:05:18.36 ID:6MndBFmS0

面接行くだけで海外旅行とかが貰えた時代か

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:07:28.78 ID:mNqEbsIl0

あの新聞社のことだから一芸入社試験で受かったとしか考えられん
コネは使う奴じゃないし親も使わせないし周りもそう
別姓で事情があることが察せられるし当人サイドからネゴもない
実力で受かったんだろ

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:08:49.61 ID:6KIo1nlp0

社主 知らない
谷岡?課長 知ってる
キチガイトミー 知らない

こうだった

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:09:11.54 ID:Y4YH1xUV0

連載開始当時はバブルだったんでしょ?
そういう時代背景じゃないの?
そんな描写もあったし

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:11:53.59 ID:6KIo1nlp0

てかあの新聞社トミーとかお局の婆とか明らかに山岡以下の能力の奴いっぱいいるし

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:14:22.90 ID:rVzxS3CB0

山岡って新入社員時代はそこそこまとも…というより普通の社員だったのにな
何がどうなって1巻のアレになったんだ

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:17:43.50 ID:u74oPEs/0

>>24
そういえば、回想シーンの新人時代の山岡は普通におとなしかった気がする

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:43:13.42 ID:8QbaLF0g0

山岡の新人時代の描写なんかあったのか

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:46:52.39 ID:mNqEbsIl0

おいしんぼは東北編とかやめて学生編や新人編でもやってくれんかな女気無しで
でもカリーのことだから隣国絡めるとかアホな政治主張かましてクソ化させるんだろうな

はぁー

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:47:57.25 ID:kT01vkwg0

山岡さんみたいなサラリーマンって存在しえるのかな
実は裏でめっちゃ仕事してるの?

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:50:12.35 ID:mNqEbsIl0

>>32
みのもんたの息子は大概と聞いてる
大御所のコネ入社のクズ率は高そう
>>1も山岡がクズだからコネだと思ったんだろ

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:51:33.26 ID:YBYrYp210

>>33
三流大学卒でろくに仕事もしないのに首にならないんだから何らかのコネがあると考えるのは自然だろ

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:53:03.33 ID:6KIo1nlp0

山岡は普段クズだけど一応究極の料理の仕事してるし

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 06:53:12.35 ID:yRpxVEk60

ところでお前らコネってなんの略か知ってる?

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 07:03:17.56 ID:yWnDotbrO

・海外を貧乏旅行できる逞しさ
・各地に友人がいる(人脈がある)
・割と物知りで、好奇心もある(食品に関する時事などを上司より先に知ってたりする他、食べ物の本を実は幾つも読んでたりする)
・体制に屈しない気性

新聞記者としていいものを持ってるって判断されたんじゃないの?

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 07:05:51.08 ID:dxgG2yxC0

>>43
こうして改めて見ると
マスコミ人としての資質は十分だな

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 07:07:07.20 ID:87JiXkUI0

>>43
新聞社でやる必要性・・・

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 07:09:05.57 ID:mNqEbsIl0

>>43
そういや組合が強いから一度入社したらかなり地位が保全されるんだよな新聞社って

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 07:11:37.42 ID:dxgG2yxC0

>>45
新聞社はとにかく多様な人材が必要
文化芸術から脳筋スポーツ野郎、理系まで

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 07:13:17.37 ID:87JiXkUI0

>>47
正直こんだけ食に特化してたら他の道あっただろ

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 07:20:14.77 ID:dxgG2yxC0

>>48
有名店レストランや老舗ホテルの厨房みたいな徒弟制ガチガチの組織の中で
料理人として活きる性格とは思えない

かといって独立した茶寮を構えて
(山岡的に)独善的で偏狭なマイワールドを展開していく生き方は
海原雄山の生き方をなぞることになって到底受け入れ難い

そうなると案外選択肢は限られてくるんじゃないかと

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 07:15:52.23 ID:yRpxVEk60

「新聞社内の食のスペシャリスト」
これだけで十分山岡さんが社内に居る価値があるわけか

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 07:17:35.64 ID:YBYrYp210

究極のメニューに携わるまではそもそも山岡さんが食に詳しいことは社内的には知られてないだろ
だからこそ食事系の企画がそれまでなかったんじゃないの

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 07:21:24.11 ID:mNqEbsIl0

>>50
だよね
でもおいしんぼから始まる美食ブームでいまや新聞も取り上げる時代になったのは笑える
それ以前の漫画は街の食堂か板前さんの世界だったのに文化の面で語るようになった

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 07:24:11.07 ID:yWnDotbrO

山岡さんが書いた記事で究極のメニュー以外のものって

・与党総裁選を皮肉った記事(没になったかも)
・鉄の馬にしがみついた弱虫たち
・包丁のない家庭

くらいしか覚えてない…
他に何があったっけ

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/01(日) 07:28:38.16 ID:rniLR7XD0

まぁぶっちゃけ親父と喧嘩してるだけで
親父の知り合いなんかには可愛がられてるからコネだろうな
親父の師匠なんかが一声かければ余裕だろ

美味しんぼ 110 (ビッグコミックス)
雁屋 哲
小学館 (2013-08-30)

元スレ 山岡さんってコネ入社でしょ?
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385844182/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (43)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:25
    • バブル入社だろw
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:27
    • 漫画だからの一言で十分な話なんだが
      結構リアルに議論したくなるラインの人物像
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:31
    • マスコミとかは内定者の身辺洗うのが普通だろ。人事関連の部署なら山岡の出自は判ってたと思う。
      直属の上司は知ってたし。
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:34
    • なんちゅうもん食わせてくれるんやの陶芸家が一言かければ余裕だろうな
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:36
    • 部長は知ってたっぽいよな
      究極のメニュー選抜試験のとき
      「お前だったら楽勝だろ?」的な雰囲気出してたし
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:42
    • 母校に取材だかをする話で早稲田と東大が出てたような
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:47
    • ※4
      京極さんは成金で陶芸家ではないぞwww
      陶芸家は陶人先生だ。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:48
    • ※4
      山岡をカス呼ばわりしたのは京極さんだから違うぞ
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:50
    • コネでも舌以外個人の能力がなんもない人間が良くそれなりの新聞社に入れたよな
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:54
    • 山岡の就職活動している姿を想像出来ない。
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:54
    • 作者が金正日に献金してるソース見た時にはビビったわ

      内容が完全に韓国系な上に、本人も韓国人な上にテロリストだからな
      スパイ防止法ができたら真っ先に捕まるかもしれん。献金名簿に
      名前乗ってたもんな
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:54
    • 面接に来た奴の履歴書に海原雄山って書いてたらテンション上がるなw
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:55
    • というかあの新聞社は社主をはじめとした上の連中がクズすぎて...
      無能連中の集まりに一芸に特化した山岡が入社できたのは当然な気がする
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 12:59
    • >連載開始当時はバブルだったんでしょ?
      and※1

      連載開始は1983年
      バブルの夜明けを控えた丑三つ時だ
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 13:01
    • 雄山じゃなくても、中川夫妻・陶人先生・京極さんの口利きなら十分過ぎる
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 13:03
    • 能力はそれなりにあるけどやる気がないから、政治部、経済部ではなく文化部な所がうまい描き方だと思うけど
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 13:04
    • 京極さんとコネが出来たのは入社後な?
      その前は顔を知ってた程度
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 13:05
    • いくらバブル期だっつっても三流大出じゃ新聞社に入るのは厳しいだろ。
      バブル期でも学歴重視で誰も彼もが一流企業に楽々就職できたわけない。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 13:16
    • 三流大とか言われてるけど帝都新聞行ってる同期もいれば
      有名企業で出世してる奴もいるし言われてるほどじゃないだろ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 13:17
    • 原作が人気出てアニメ化された頃がようやくバブル初期だぞ
      山岡入社は第二次オイルショック不況の頃だろ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 13:18
    • キチガイトミーww
      富井副部長だけは、危なっかしくて見てられん・・・
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 13:20
    • 大阪や京都の役所と同じ特別枠じゃね?
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 13:24
    • 3流っていうと日大あたりかね
      法学部とかなら今でも読売や朝日に入る奴いるし
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 13:36
    • ※22
      それなら現業職やろ 新聞社に清掃局が
      あるかどうかは知らんが
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 13:41
    • 昔の方が今よりずっと学歴重視だからコネなしは難しいんじゃないかなあ、バブル期より前なら尚更
      まあ漫画だしそんな深く考えることでもないけど、あえて考えるなら自虐的に三流と言ってるだけでマーチくらいはあるとか
      東大京大が一流宮廷早慶二流って考えならそこらへんの大学を三流と言ってもそんなにおかしくはないし
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 13:47
    • Windowsの悪口書いたりしてたんじゃないの?w
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 14:07
    • しろう×ゆうこのセックル同人とかでてんの?
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 14:17
    • 山岡は意外と教養もあるし食に限らず芸術全般に詳しいからそこをうまくアピールしたんじゃねーの
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 14:19
    • 唐人先生のお陰だろうなあ。あの人確か人間国宝とかだったんじゃ
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 14:41
    • ツンデレで孫命&栗田大好き雄山なんだから、山岡が知らないだけで「絶対手を貸すな」言いながらそれっぽいこと美食倶楽部でやったんだろw
      「うまいものに貴賤はない、貴族の舌だけじゃ真の美食は追求できぬ」とかさ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 15:32
    • >>17
      入社後
      ルノワールか何かの絵画を借りる時に味噌汁と米とトコブシ?でやり込めた
      岡星と辰っつぁん初登場の回

      それ以前は顔見知り程度
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 15:33
    • 間違えた
      17は説明してんのかw
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 15:33
    • 普通にコネでしょ
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 15:46
    • ※25
      当時は詰め込み教育の影響もあり、反学歴にしようとしていた。
      その流れの中でゆとり教育が生まれたから、学歴より技能や個性が重視されていた
      ただそのゆとり世代は『学歴がー!』って言ってるから皮肉な話
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 16:35
    • 山岡は結構特ダネ取ったり会社の危機を救ったりしてるからね。
      加えて文化界、政治界、経済界への個人的なパイプも太い(唐人先生はじめ角丸副総理とか周大人とか板山社長とか京極さんね)
      やってきた仕事の成果とバックグラウンド考えたらトミーより先に部長になっても良いレベル。
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 17:06
    • 怪童とかがねじこんだんじゃ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 17:29
    • 社長が美食倶楽部会員だったんだから。
      パッパがなんとかしてくれたんだろ。
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 20:27
    • てか山岡の会社って人事部の人間出てきたっけ?
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 21:25
    • 雄山が口聞いたコネ入社だろ

    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 23:54
    • 食に対する知識は一級品
      日本の文学や古典芸能、芸術にも造詣が非常に深く、人間国宝クラスと知り合い
      コミュニケーション能力が異常なまでに高い。日本全国、果ては海外にも友人が多くいて、その友人は料理を作るためだけにオーストラリアから日本に来てくれるレベル
      政財界の大物、副総理や中国の要人と知り合い
      普通にスーパーマンクラスなんだが、なぜ無能扱いされているのかわからん
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/02 23:59
    • 村岡さんは関係ないだろ
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/03 07:17
    • 谷岡部長のような有能なら、山岡が海原さんとこの息子さんなのを知ってた可能性があるな。昔、なんかの催しで顔を見て覚えてたとか。
      入社出来たのは…わからん
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/04 22:04
    • 家出た後、陶人先生が気にかけてた
      みたいな描写無かったっけ?

      人間国宝のコネ入社だと思ってた
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事