何も悪いことしてないのに。
叩きやすいから
叩かれてるのって完全週休二日に移行してからのゆとりだろ
理由はバカだからだと思うが
>>3
ゆとり教育世代(1985年(昭和60年、現28歳)生まれ~2003年(平成15年、現10歳)生まれ)
総授業時間数
85 > 86 > 87 > 88 > 89 > 90 > 03 > 02 > 01 > 91 > 00 > 99 > 92 > 98 > 93 > 97 > 94、95、96
★ゆとり教育世代=史上最高の高学歴世代。
大学進学率過去最高、難関大卒者過去最多、大学院進率過去最高、
高等教育修了率過去最高、高校進学率過去最高、高校中退率過去最低。
★ゆとり世代が受けている大学教育は戦後最高水準に高度。
20年前と比較して講義出席率も圧倒的に上。
★塾・予備校通学率は
ゆとり世代(過去最高)>氷河期世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代の順。
★数学五輪歴代最高の2位、化学五輪歴代最高の4位、情報五輪歴代最高の6位。
ゆとり世代が全ての記録を塗り替える。
★大学生の内向き傾向は嘘。90年の留学者数は2万人、06年の留学者数は7万人。
★日本で始めてICT教育を受けたデジタルネイティブ世代。
★ゆとり世代の16歳少年が史上最年少で公認会計士に合格
https://news24.jp/articles/2010/11/16/06170642.html
★センター英語の難易度は過去最難
(センター英語に登場する単語数93年2500語、09年5000語)
★センター数学の難易度は過去最難
★TOEICの得点率は過去最高
(私大バブル時の早稲田と比較して09年の広大のが上)
★PISAのテスト(国際学力テスト)で順位が下がったのは数字のトリック。
実際には点数は殆ど変動していない。
★成人の国際学力調査(PIAAC)によって
氷河期世代>ゆとり世代>バブル世代>新人類世代>団塊世代という
学力序列が証明される。
https://www.sankeibiz.jp/express/photos/131009/exc1310091059001-p3.htm
★ITIMSSの国際学力テストでは
数学と理科でゆとり教育以降で学力の向上が証明されている。
◆ゆとり教育で「円周率は3」の話はウソ
https://www.msng.info/archives/2007/03/3.php
◆ゆとり教育で「台形の面積を教えない」もウソだった
https://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php
▲指導要領の簡易化自体は1980年から段階的に始まっていて、
今の40代以下も上の世代と比較して400コマ減らされた指導要領だった。
▲ゆとり教育世代で理系離れというのは大嘘。
30年前までは高校入試に理科と社会すらなかった。
その世代に生まれてないやつからしたら唯一威張れることなのかもなwwwwwww
60年生まれでゆとりだったのか
週休二日制は高校卒業してからなんだけど
普通に生活してて上司から嫌味言われたりするのは可哀想だと思う
ネットにしか居場所が無いネクラのくせに
コンプレックス丸出しな奴はサンドバッグにされても仕方ない
>>7
なんで?
叩いている奴は10才以下の小学生とおっさんでいいのか
ゆとりにしたのは俺らじゃないのに……
ゆとりを作った奴らがゆとりを叩く
馬鹿というより甘ったれてる奴が多いから
>>11
甘えて何がいけないの?
甘ったれはどの世代にもいる
名前がついてるから叩きやすいんだろ
自分たちで作ったくせに
将来おんぶされる立場なのに
馬鹿にされてるぐらいの方が生きやすいと思うが
円周率3を広めたのは日能研とマスコミ 日能研消えろ
円周率3とかないからww
普通に3.14でやってたしww
ゆとり世代はさらに自分たちより年下を馬鹿にしてるよ
>>21
どの世代もそうだろ
円周率3とかいう年伝説未だに信じている馬鹿いるのか?
疑いもせずに信じるなんてゆとり未満だろ
1985年もゆとりなのか
ところでゆとり叩きって本当にあるの?
外に出ないから全然聞かないんだが
>>30
結構あるらしいよ。年齢を名乗ったらバカにされるとか。
いまどきゆとりなんて流行んねえよ、ハゲを叩けよ
オラ、後ろにハゲがいるぞ!殺せ!
明確な理由があるから叩きやすいってだけで
実際ゆとり関係なくても叩かれてるよ
ゆとり教育が高校3年の一年間だけだったとしても
これだからゆとりは、とか普通に言われるだろ
あまり関係ないんだよ叩いてる奴等は
>>36
ゆとり教育で指導要領の削減は起こってないよ
いちいち反応する奴が多いからじゃない
>>38
ネットではこれが大きいと思う
血気盛んな時期だから
85年だけど今の若い子の方が確りしてると思うよ。
自分と同年代かもっと上の年代の方が変なの多かった気がするが
若者叩きは世代問わず年取ったらみんなやるらしいな
>>46
最近の若者は~って言葉が廃れずに現代でも言われ続けてるのはそういう事よ
85年からってのは違うだろ、頭おかしいわ
円周率は3.14だったけど、半径が10だったりして、計算しやすくなってたよ
ゆとりと叩かれるか、往復2時間かけて土曜日に高校に行くか選べといわれたら
叩かれるはうを選ぶわ
最近の若者叩きなんてのは昔からあっただろうけど
ネットの普及で若者自らが若者叩きの正当性を証明してしまったわけだな
Twitter民のやらかしとか
生まれた時代が悪かったよ
インプレスジャパン
売り上げランキング: 100,121
元スレ ゆとり世代(1985年(昭和60年)~2003年)は何故叩かれる?
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385685207/
コメント一覧 (170)
-
- 2013/12/04 19:19
-
現在大学は約45%が定員割れ
馬鹿でも入れる
ちょうど週休2日になった世代ごろからと大学過多になり始める時期が重なる
大卒なのに中卒並みの馬鹿という今までは存在していなかったクズが誕生した上そんなのがかなりの割合いる世代だから馬鹿にされてもしょうがないだろ
ゆとり世代を生み出す土壌を作り、先代が築いたものをバブルでオシャカにし、ノーベル賞を一人も排出してない上、日本を中韓に売り渡してヘラヘラして、年金だけはガッツリ取ってるクズ団塊世代はゆとり以上に笑えない存在だけどな
-
- 2013/12/04 19:20
-
ゆとりはネット叩かれなくても社会で叩かれるから、
それをネットでゆとりが何故だ!とぶつぶつ言ってる時代
-
- 2013/12/04 19:20
-
ゆとりを叩きたい人の中には、
左翼的な奴らが、日本の学力を落とすためにしていた事を叩きたい訳で、
現に、日本のゆとりを推奨している人が、
韓国の詰め込み教育を推奨している人と同じだったりしているわけで、
ここで、学力的にゆとり世代の成績などを示して、
例え優秀な人が一部いたとしても
その教育方針は以前より大きく落とそうとしている事にある。
その辺を勘違いしないようにして、戦うべき相手を再度確認すべきだ
-
- 2013/12/04 19:24
- マスコミが散々ゆとり教育が~って喚いたのを真に受けてる人が多いんだからしょうがない
-
- 2013/12/04 19:26
- 団塊世代ほど勉強するぞ、勉強癖ついてるから未だに資料あさってべんきょうしてるから俺達もしなくちゃイケない雰囲気になってる。マジあのじじい達にはついていけん、部長や取締役クラスだったらもういいだろうよ
-
- 2013/12/04 19:27
- 昭和60年生まれだけどゆとりとか初耳だわw
-
- 2013/12/04 19:29
- ゆとり野郎のあの説教中のフリーズなんなんだよ頭バグってんのか?
-
- 2013/12/04 19:31
-
ゆとりを作り出した大人に目を向けない時点でお話にならない。
老害の寝言も大概にね?
-
- 2013/12/04 19:36
-
ゆとりやたら嫌ってんのって1970年代生まれの奴らが多いと思う
80年~84年あたりは知らん
-
- 2013/12/04 19:39
- ゆとりが無能なんだったら、そのゆとりを教えた世代が悪いだろうがよ
-
- 2013/12/04 19:41
-
ガキくさいとは思うがそんなには気にならんな
それよりも団塊とバブルがこの国の癌だわ
-
- 2013/12/04 19:41
- 結局のところ、実際にバカなのは今の30歳以上だよね。日本の癌になってるのは年寄り達。
-
- 2013/12/04 19:42
-
いまどきの若者はとか言う割に
そいつらを育てた奴らのことに言及しないあたりがね
世の中自体には全くゆとりがないって意味では
皮肉が効いててとっても良いネーミングかもね
-
- 2013/12/04 19:43
- 1987年からがゆとり世代だろ。スレたてた奴はマジゆとってるな。
-
- 2013/12/04 19:45
-
あと10年もしたら、ゆとり世代の奴らも
自分より下のさとり世代とかダンス世代を叩いてることだろうね
俺もゆとり世代ど真ん中だけど、要は若い奴はいつの時代も叩かれるってことじゃないの
-
- 2013/12/04 19:52
- 85年生まれだけど、氷河期世代でもゆとり世代でもない期間だと思ってたわ。
-
- 2013/12/04 20:00
-
ゆとり世代は自分の何が悪いかわかってない
ここのコメント見たらよくわかる
上手く教えて当然、育てたやつらが悪い、僕悪くないもん!学歴いいもん!
マジで使える奴以外はニートしてろカス
-
- 2013/12/04 20:08
-
スレ立てた奴、評価の仕方が違う
ゆとりにして上位は上がったが、下位がそれ以上に、大量のクズばっかりとなったから。
-
- 2013/12/04 20:12
- 16だけどゲーム上手いせいでオンラインでのみ全く馬鹿にされないwwwwww
-
- 2013/12/04 20:12
- 公立高校に通ってた場合85年生まれも一応ゆとり教育の制度を受けた事になるだろ
-
- 2013/12/04 20:13
-
>>88
それだ
-
- 2013/12/04 20:14
-
氷河期と比べるからだよなぁ。
あの時代の人は優秀なのが多い。
優秀なのが本来いけた場所に行けずに、下に降りてきているというべきかな。
そのせいで、おっさんたちはそれ以下の世代がバカに見える。
自分たちも同程度かそれ以下のくせに、経験で微妙に補ってるからそれすら気付かない。
はぁ。。
-
- 2013/12/04 20:15
-
※88
で、下位としか関わる機会がない底辺が騒いでるんだよなw
-
- 2013/12/04 20:17
- ゆとり共はクソだがメンタルが変に強い。
-
- 2013/12/04 20:24
-
バブル期で遊ぶだけ遊んどいて
日本の経済を破綻させた無能カス共にいわれたくない
そんなバカ共が日本を引張ることなんて出来ないと断言する
現に売国政治家いるしね
-
- 2013/12/04 20:24
-
私立なので関係ないのに、ひとくくりにされるんだが・・・
短縮どころか、公立より授業時間長いんですが
-
- 2013/12/04 20:24
- バブル世代のおじさんやめちくり~
-
- 2013/12/04 20:29
-
昔は煽りで中坊っていってたけど、最近はゆとりっていうようになった
結局年下を馬鹿にしたい層が一定数いるだけ
-
- 2013/12/04 20:32
-
逆だよ
おっさん共は自分が上の戦争世代とかに叩かれてたから、仕返しに自分より下の世代を叩きたいんだけど、下の世代が優秀すぎるからゆとりなんてあやふやな言葉で叩くしかないんだ
-
- 2013/12/04 20:33
-
そろそろゆとり世代が上司になる頃でその下で働くやつらがコキ使われてムカついて叩いてるのが多いと思うわ
惨め
-
- 2013/12/04 20:34
- ゆとりっていわれて過剰に反応するからバカなんだろ。
-
- 2013/12/04 20:37
- あんだけスポーツ界で結果だしてるのに、叩かれてる世代だからな。可哀想すぐる。
-
- 2013/12/04 20:48
-
ゆとりは昭和62年(1987年)4月2日生まれからだぞ…
義務教育はゆとりカリキュラムに移行したが
高校はしなかったから、開始時高1だった61年生まれ以前は関係ない
ゆとりに乗っかって甘くしたならそこが馬鹿高だっただけ
ゆとりになった後も高校は第135土曜は授業してる
-
- 2013/12/04 20:48
-
※100
ゆとりど真ん中の俺が今就活中だよ^^
どれ位の年代の若者をゆとり世代と言うかも知らないんだね^^
って言う風に意味もなく煽る奴と煽られる奴が発生したってのがネット社会。道を歩いててこんな風に若者を煽る年長者に出会ったら反論せずに逃げるだろ。でもネットなら自分に危険が及ばないから堂々と反論できる。個人的には年長者には規範を示して欲しいと思うけど、どうしようもないんだろうなぁ…
-
- 2013/12/04 21:01
- ゆとりだけど下の世代の子は馬鹿にしたくない
-
- 2013/12/04 21:05
-
世代で叩かれたって
その時代に生まれただけだからね どうにもなりゃせん
団塊のその時代に生まれただけなのに
「自分たちは優秀な世代」っていうのを叩くのは(・∀・)イイ!
-
- 2013/12/04 21:30
- 馬鹿にしてるゆとりより低所得奴www
-
- 2013/12/04 21:40
- じゃあゆとりが納めた年金貰うのもやめてくださいねー
-
- 2013/12/04 21:52
- 85年生まれだけどゆとりじゃねーよ!
-
- 2013/12/04 22:05
-
※59
そんなのは40年前から毎年言われてる。
若者が精神的に脆いのは武士の時代からそう。
別に攻めてるつもりはないけど若者はまだ何度も経験積んでないんだから当たり前だよw
-
- 2013/12/04 22:23
- 実際使えない奴の確率はゆとりより圧倒的に40以降の中途採用のが高いがな
-
- 2013/12/04 22:24
-
※110
むしろ責任感や道徳観は強くなってるよ
上司にボコボコに言われても切れないし、仕事で無茶ぶりされてもなんとかこなそうとする
上の世代なら殴りつけた上仕事放り投げるさ
動物的反応を抑えられて社会的模範に従えるんだから優秀だよ
-
- 2013/12/04 22:30
-
世代って言い方はよくないよな。
ちゃんとしてる人もいる。
-
- 2013/12/04 22:31
- どの世代にも、どうしようも無い奴はいる。
-
- 2013/12/04 22:40
-
どの世代でも学歴が旧帝一工程度なきゃ馬鹿でしょ
40代の日大卒と20の東大生比べたら、社会に必要なのは後者なんだから
-
- 2013/12/04 22:55
-
ゆとり世代前の世代から見たときに、明らかに異質だから。
良い意味での特に協調性・行動力・実行力・論理的思考の欠如は異常だと感じるわ。
ちなみに所謂団塊世代は熱意だけの塊w
-
- 2013/12/04 22:57
- お互いに下や上の世代を叩くんじゃなくて相手を使いこなす事に頭を回せよ。
-
- 2013/12/04 22:58
-
クッソミスった。
×良い意味での特に協調性・行動力・実行力・論理的思考の欠如は異常だと感じるわ。
○特に協調性・行動力・実行力・論理的思考の欠如は異常だと感じるわ。
-
- 2013/12/04 22:58
-
ゆとり世代にバカが多いんだろ
バカじゃない奴は上司にちやほやされてるよ
優秀な新人が少ないから上司で引き抜き合戦になってる
バカならゆとりと叩かれて押し付けあい
社会に出てゆとりって呼ばれたらさっさと会社辞めろってことだ気を付けろ
-
- 2013/12/04 23:00
- とりあえず学力のことを言うのであれば学歴がMARCH以下のやつはゆとり叩きをする資格がない
-
- 2013/12/04 23:01
-
>>117
社内でゆとりと呼ばれる奴は使いこなしたくねーほどクズだからな
-
- 2013/12/04 23:04
-
単にオッサンオバハンが若い世代を叩きたいだけの話よ
ゆとりってのは若者をくくるのに便利な単語だから使ってるにすぎない
くだらない話だよ。俺はアラフォーのオッサンだけど、おれが若い頃だって
上の世代に、お前ら若いもんは元気がねえだのなんだの言われたもんだ。
最近の若者は・・・なんてひとくくりにいうアホはハイハイ言って聞き流しときゃいいんだよ
-
- 2013/12/04 23:07
-
ちなみに、ゆとり世代は・・なんていうオヤジに限って
てめえらが若い頃だってたいしたことないんだよw
ちなみに、近頃の若者は電車で老人に席を譲らない、近頃の若者はけしからん
なんていう新聞の投書は1940年頃や1920年頃にもあったらしいぞw
-
- 2013/12/04 23:08
-
>>122
ゆとり世代の中の馬鹿は元気がとかいうレベルじゃねーんだよオッサン
-
- 2013/12/04 23:12
- 86年生まれだけど、ゆとり教育のやつらwwwとかいって叩いてる爺はバカだなーって思う。
-
- 2013/12/04 23:15
-
問題がある人材でも、自分で考えさせずに指示した事だけを
ただやらせるだけなら、誰でも出来るのに勘違いしてる奴w
そんな教育法は組織力が低下して、組織が破綻するから、
管理職なら早々に辞退した方が会社のためだな。
-
- 2013/12/04 23:52
-
どの世代にも馬鹿は一定の割合で存在する。
ただ最近までは情報網(ネット)が広くなかったので馬鹿の愚痴・やらかしも明るみには出なかった。
最近になって、ネットが普及し身近なものになったことで「若者が~」と言ってしまうようなエピソードを誰でも発信・見聞できるようになった。
その若者世代と、ゆとり教育のが実施された世代が一致したってだけの話。
俺は14卒のゆとり世代だけど俺たちが人の上に立つようになっても、こういうくだらない叩きをするような人間にならず、自然と下がついてくるような人間になろうな。
-
- 2013/12/05 00:21
- 85年生まれのやつが自分もゆとり世代と知って必死に否定してるの見ると笑えるんだがw
-
- 2013/12/05 00:25
-
>>22
確かにそれを言ってる奴をネットでちょくちょく見るな
その度ネットde真実ってこえーなって思ってる
-
- 2013/12/05 00:30
-
※127
俺も14年卒だが、今まで叩かれてきたからこそ下の世代は叩きたくないわ
勿論個人でこいつはちょっとって思うことはあるだろうけど、数人を見ただけでその世代を叩くことは絶対にしない
バカッターで散々嫌な思いをさせられたからな
-
- 2013/12/05 00:46
- まぁ叩きたい馬鹿にはエサなんだろ。実際に叩いてる馬鹿に立派なやつは一人もいないしな。
-
- 2013/12/05 00:52
-
ゆとり世代じゃない奴とかおっさんの歳じゃねーか・・・
おっさんにもなってネットで虚しく叩いたりしてんじゃねぇよw
ガキは許すけど
-
- 2013/12/05 00:58
- ゆとりにしたのはお前ら大人だろ?w
-
- 2013/12/05 01:10
-
ゆとりの制度を取り入れた野郎が悪い。
日本は終わってる。
-
- 2013/12/05 01:52
- コリア国際学園の理事になった寺脇研は、文部省・文部科学省在任中に、ゆとり教育・脱偏差値・学校週5日制などを推進し、日本の教育を崩壊させた官僚です。
-
- 2013/12/05 01:52
- いつの時代もおっさんの若者への嫉妬があるわな
-
- 2013/12/05 01:57
- 僕はゆとり世代だったんだ!(*^◯^*)
-
- 2013/12/05 01:59
- 大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」「サルでもわかるTPP」で検索
-
- 2013/12/05 02:35
-
○○世代ってのは、本来は新卒の新入社員を指して言われたもので
その年代が過ぎれば言われなくなるものだった。
なぜなら、10代と30代で比べると分かり易いが
個人差が大きくなるからだ。
しかし、2chでは団塊世代叩きがあり、その理由もはっきりしない。
そしてその流れで今は、ゆとり世代叩きが行われている。
これは、2chなどネット特有であり世間一般では世代では無く
年代で物事が語られるのに、なぜか2chでは世代叩きが盛んだ。
-
- 2013/12/05 02:45
-
※139 × 年代 ○ 年齢
普通はさ、30歳代とか、50歳代とかで語られるのに
なぜかネットでは世代で語られるんだよな。
年齢で生活環境が大きく変わり、環境の変化が価値観の変化になる。
だから年齢で語るのが一般的なんだけど…。そもそも○○世代は
外的環境を表したもので、その年代の特徴を表したものでは無いんだけど…
-
- 2013/12/05 02:45
-
頭ハゲてるから環境ストレスが禿げしいんだろ?
なぁ〜ハーーーゲ!!!
ゆとり世代がおっさんになる頃には、ハゲも克服できるかもしれないしな。
つまり、お前らゆとりって叩いてる20代後半以降の奴らは!
ラスト ハーーーゲ!!世代
名ずけてラスハゲ世代。
-
- 2013/12/05 02:55
-
小学校の途中で土曜日休みになって大喜びした記憶があるよ
年齢ばれるな
-
- 2013/12/05 05:07
-
授業で「人が嫌がる事はしてはいけない」を教わり、現実で「出る杭は打たれる」を体感したハイブリット世代と受け取れば、ある意味伸びしろと可能性だけなら随一の世代じゃないか?
享楽者か貧乏人でない限り、余暇は自己鍛錬かガス抜きに使えるという利点もあるし。
※142さんは、二十台後半かな?第二土曜と第四土曜が休みになった世代?
今思えば半ドンも良かった。携帯もないし、家電に掛ければ親が出るからちょっと抵抗あったし。
学校で、子供同士で午後の予定を策定できたのは半ドンの強みだよなぁ。
-
- 2013/12/05 05:08
-
生きてるうちに報復を受けて生き地獄を味わうためだろ
どの世代年代でも真っ当に生きている人には関係の無い事だが
不正や暴力、売国や行動力ある無能を放置すれば護助の為の集団や組織がたとえ国家であったとしても崩壊する事がはっきりしたから許されない事が自然発生して彼らは実質不可能と判断せざるおえないくらい極めてその措置に対しての理解は困難だろうが相互護助の為の国家の維持の為に報復せざるおえないのも仕方ないだろう
-
- 2013/12/05 06:22
-
社会が進歩し続けてる訳だからいつの時代も若者の方が優秀なのは当然だ
参考書のノウハウが上がってるから今の学生のが理解度高いし、技術水準が上がってるから大学で覚える量も論文の質も上がる一方
自分が新人の頃思い出してみ?今の新人のが求められるハードル高いだろ?
コンビニバイトですら覚えること増えてるんだし
-
- 2013/12/05 07:25
-
できる子と、できない子の差が広がった。
学寮格差、教育コスト、格差の固定がキーワード。
上の世代が、ゆとり教育を作ったとか良く書かれるが、上の世代の人は作った意識はない。
政策はバルクなので。
-
- 2013/12/05 08:02
-
話してみるとわかるが若者言葉がバカ丸出しで不快
とりまとかあーねとかなんだよ
-
- 2013/12/05 08:04
-
俺も60年だが喧嘩売ってんのか?
就職した年にリーマンで社員半分リストラ喰らう年だぞしかも
厄年だし。3ヶ月で再就職してやったわw
-
- 2013/12/05 09:03
-
むしろ最近の下の世代はすげえわ
安定に対する執着力というか、ずっとそれ言われて育ってきたんだろうけど
大学入ってすぐに英語講座とPCの活用講座と公務員講座の予備講座とか取りまくってるからな
いやいやwwwもっと遊べよwwwwwと思ったね
-
- 2013/12/05 09:59
-
妻子異国に婿さん怖くなく見に宮代に虫耳闇に泣く子
3.1415926535897932384626433832795
-
- 2013/12/05 10:12
-
習い事の先生がゆとり世代。
レッスンが始まる時間に来て、そこから準備し始めるのでボスに早めに来るよう注意されたらしい。
でも意味が通じなかったみたいで、早く来て練習してる私に早く来るよう注意した。違うだろ…
-
- 2013/12/05 10:56
- 最後の数年ゆとりだが、それを理由に叩かれてる同期は見ないな。
-
- 2013/12/05 11:04
-
ゆとりのがやさしい心持ってる
ゆとりがあるからな。
いい歳こいたおっさんが若者叩いていてもゆとりは全く相手にしてないよ
逆にいえばゆとり世代でないやつのがかわいそうだわ
-
- 2013/12/05 11:15
- 自分ゆとりっすけどゆとり教育受けたくて受けたわけじゃないっすから^^;
-
- 2013/12/05 12:01
-
むしろゆとり世代って言われてる連中の方が発想も豊かで一緒に仕事していて助かってるんだよなぁ
マナーはあまり知らないけど、教えればその次からは気をつけるし
本当に使えないのは今の50代
いつまでバブル引きずっててマナーもクソ悪いし、コイツらいなくならないかぎりまだまだ日本は苦しいと思うわ
-
- 2013/12/05 12:30
- 人間って醜いね
-
- 2013/12/05 13:37
- イナゴ世代のゆとり叩きやめちくり~
-
- 2013/12/05 13:50
-
学力格差が拡がったのが大きいな。
ゆとりで伸び伸びと学力を伸ばした子もいる半面、
ゆとりで堕落した子も多いのが問題。
また、道徳力や応用力が低下したのもこの世代の特徴で、
だから最近は変な面接問題とかが増えて来てるのだと思うよ。
-
- 2013/12/05 15:32
- 一言でいえば、マスコミが「ゆとり」と煽った結果だわな。
-
- 2013/12/05 16:53
- まあ使えないわな
-
- 2013/12/05 17:47
-
まあ叩いてるやつは大抵アホっぽいやつだね
ストレス発散の矛先にしたいんだろうけど自分の馬鹿さ加減を示してることに気づかないからとても滑稽
-
- 2013/12/05 18:08
- ゆとりの国の
-
- 2013/12/05 18:22
- というかゆとり叩いてんのも煽り目的のゆとりだろ
-
- 2013/12/05 19:43
- 煽られたらすぐ反応するからな
-
- 2013/12/05 21:05
-
ゆとり叩きがやめられない人たちがいるんだよ
何かを下に見てないとストレスで潰れちゃう弱い人たちがいるんだよ
かわいそうだからほっといてやれ
-
- 2013/12/06 12:43
- もう団塊の馬鹿どもに仕事を教えたくないです。
-
- 2013/12/06 16:20
-
そういえば自分の通ってた小学校のパソコンが小3くらいからは
1人1台になって毎週の授業が楽しみでした
土曜日が完全に休みになったのもこの頃でした
今は大学生になりプログラミングをしてます
-
- 2013/12/07 00:56
-
85年生まれはオッサン、オバハンだろ
ゆとりじゃないだろ
-
- 2013/12/08 01:12
-
ある意味馬鹿発見器として機能してるじゃん。
二言目にはゆとりがーゆとりがーって言う奴は何も考えてないで批判ばっかしてプライド保ってる馬鹿だと。
-
- 2014/01/08 09:26
-
「ゆとり」という若者叩きに便利な称号を与えられて不景気な時代に生まれ育って就職が大変な世代
むしろ老害が見て見ぬふりしてきた物や臭くて蓋してきたツケが全部この世代に回り廻ってモロに影響出てる感じ
とくに急激に時代が変化してるタイミングというのもある