ちなC欄な
地方だが^^;
単位はしっかり取れ
勉強をおろそかにするな
車の免許とれ
ガチで
自分の好きなことを深く掘り下げろ。
標準語の練習
自炊の練習
美容院行け
身だしなみに気を使え
最高の笑顔を練習しろ
今就活中の大学生だが、自己分析やってみるといい
これは早ければ早い方が良いよ
|
|
サークル入らなくても友達は出来るかもしれんがサークルは入っとけ
>>21
興味のあるサークルないんだけど
入った方が良いの?
大学はサークル入らないと詰むってきくけど
>>42
サークルの友人はなんだかんだ言って一生の友人になるから、
入っておいた方が良い
ダメにならない方法の研究
大学院進まないなら単位落とさない程度にバイト
社会経験マジ大事
機転が利くようになる
コネをふやす
髪染める
ピアスあける
BEAMS、SHIPSなどで服を買い漁る
これで量産型大学生の出来上がり
大学四年間は短い
常に目的意識を持って早め早めに行動するように
単位、ゼミ、卒論、バイト、資格、就職。全部上手くこなせるといいな
服をかえ
バイトは金がなければ今すぐあるなら4月にしろ
車の免許はとっとけ
バイトは大学に入ってからいろいろ役立つから今のうちにやっとけ
あとはサークルについて情報収集
SNSで同じ学部に入る奴とコンタクト取る
入学式でぼっち回避できるぞ
実際大学はいるまでコンタクトとかは全く取らなくていい
どんなコミュ障でも話すやつぐらいできる
楽しみたいならサークル入れ
大学で4年間遊びたいだけなら適当にやれ
専門性を生かした仕事がしたくて大学に入ったのなら、教授とかちゃんと調べろ
学業をおろそかにするくらいハマるのはだめだけどパチンコ、タバコ、アルコール。
これを経験しとけば、社会にでてからおっさんとの話題に困らんよ。
追加で釣りか風俗行っとけば8割カバーできる。
今だに趣味がそれだけっておっさんは結構多いぞ。
TOEIC900点とれば授業でなくても最大評価だぜ
サークルは入った方がいいと思うぞ
とりあえず複数ツバ付けといて、気に入ったやつだけ残すのをオススメする
最終的にスポーツ系と文化社会マジメ系気に入ったやつ1つずつ残すのがオススメだ
もちろん2つずつ以上あってもいい
>>59
サークルのかけもちってどうなの?
変に思われない?
バイトとか勉強と両立できる?
>>62
サークルなんてみんな複数入ってるぞ
部活じゃないんだし、行きたいときに行くだけだから、
両立とかそういう問題はそもそも発生しない
>>67
なるほどね
勉強になるわ
あ、そういえば弓道とかちょっと興味あるかも
姿勢悪いし
>>74
弓道部の知り合いは部活ない恋愛の末結婚したな...
ちなみに滅茶苦茶練習は厳しい。バイト基本禁止
>>74
弓道部はやめとけマジで
サークルあると思うからサークル入りな
>>74
でもガチで取り組みたいものが部活にあるなら部活は悪くないぞ
大学での部活の充実感はサークルとは別物だし、就活にも強いという副産物もある
但し、部活だと当然両立の問題は生じるだろう
高校勉強の復習をしておいて損はない
勉強する習慣は保たないと堕落するぞ
一人暮らしすんの?
>>66
うん
家賃は親に出して貰う予定
生活費は自分でどうにかする
>>68
じゃ自炊の仕方習っときな
洗濯とか掃除とか全部自分でやることになるよ
>>1
スーツ作っとけ
入学式にスーツ組と私服組で別れることになるからな
サークルは文化系に入ると彼女できやすい
特に合唱とかそういうの
経験者は語る
>>71
爆発
>>73
合唱サークルに入る女の子は女子校出身が多い→男に奥手
→大学で開放的になる→身近な男を探す
後は言わなくてもわかるな
ちなみに俺のサークルは六割がサークル内恋愛から結婚までいってる
PHP研究所
売り上げランキング: 75,123
元スレ 大学受かった。何すればいいか教えろ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386574798/
|
|
コメント一覧 (34)
-
- 2013/12/09 21:05
- そうだな、確り勉強して、彼女をつくり、大志をいだくのだ。
-
- 2013/12/09 21:09
-
サークルって気の合う連中が集まるから
彼女出来ると結婚まで行く率がけっこう高いよな
同期内で3組結婚したわ
-
- 2013/12/09 21:12
-
何したらいいのかもわからずに受験したのか?
親も可哀想だな
-
- 2013/12/09 21:13
-
人生でこんなに勉強のできる時期はないから、ともかく勉強しておけ。
-
- 2013/12/09 21:16
-
授業料は、ちゃんと納入しろよ。
-
- 2013/12/09 21:33
-
このスレで皆偉そうに言ってるけど、ほとんどのやつは達成出来てないと思うよwww
そんな意識高くなくても普通に部室で友達とゴロゴロゲームでもしてれば楽しく過ごせるよw
-
- 2013/12/09 21:42
- 入学式に私服で行く奴いねーよ
-
- 2013/12/09 21:43
- 就活戦争は入学した時点で既に始まっている…
-
- 2013/12/09 21:51
-
まず、授業にしっかり出て単位をとる(留年はダメ、成績いいほうが就職には有利)
サークル入るのと、最初に積極的に話して友達を作る
あとはバイトかな
-
- 2013/12/09 22:31
-
2年間ぐらいは真面目に単位取ってると、後半2年が凄く楽。
で、ゼミの研究に手がつけれる時間が長くなるから、内容にもよるけど、まとめる時間とか余裕が出て楽。
-
- 2013/12/09 22:37
-
バイトとボランティア,サークル入れば就活はなんとかなる
就活3週間で終わった俺が言うんだ,間違いない
あと卒論は余裕を持ってやったほうがいいな,ギリギリになると手が震えて書けなくなるし
-
- 2013/12/09 22:37
- 入学式まで寝てろ
-
- 2013/12/09 22:39
-
とりあえず真面目に授業聞いて勉強しとけ
自分のしたいことを見つけたら積極的に手つけてみれ
-
- 2013/12/09 22:43
- 退学
-
- 2013/12/09 22:53
-
サークルは入っといた方がいいな 入らなかったから友達同じ学部の奴しかいないわ
あとは飲みとか多いだろうけどバカッターされないように気をつけるんだな
-
- 2013/12/09 22:54
-
勉強したのかな
-
- 2013/12/09 22:54
- とりあえずちんかす出せ
-
- 2013/12/09 22:56
-
英語勉強しろ
受験時の英語力維持しないと後で苦労する
-
- 2013/12/09 23:25
-
教養課程での単位は落とすな! だよね。
おっちゃんの時代はエアコンが大学の所在地では普及してなくて、
冷房暖房のよく効いた大学の図書館に入り浸っておった。
常連だったので、図書館の専任講師の人から、教職員ONLYの
論文部屋にも出はいりできた、卒業の論文を書くとき助かった。
-
- 2013/12/09 23:27
-
目的を持て。
こんなこと聞くぐらいだから無いんだろ?
-
- 2013/12/10 00:01
-
まずは入学手続き
いや、まじで
浮かれてるうちに期限すぎちゃう奴毎年おるんやで
-
- 2013/12/10 00:44
- 休み中に免許取っとかないと面倒くさくなる
-
- 2013/12/10 00:49
-
>今就活中の大学生だが、自己分析やってみるといい。これは早ければ早い方が良いよ。
こんなバカなこと言ってるということは、こいつは自己分析自体を勘違いしているだろう。
-
- 2013/12/10 00:52
-
大学四年間は短い
常に目的意識を持って早め早めに行動するように
単位、ゼミ、卒論、バイト、資格、就職。全部上手くこなせるといい
これは本当にそう思う。大学を卒業してから、強く後悔している。
「検定なんて就活に影響しない。単位なんて最低評価を取れれば良い。学生なんてみんなそんなもの。大学生って勉強しないって言うじゃん」
こんなこと言って遊びに大学行っている人ばかりで、自分もそうだった。卒業してから気付いた。実は他の大学の学生はもっとまじめにやっている。自分達は異常だった。
-
- 2013/12/10 01:06
-
マジレスするとバイト一択
勉強よりも就職やリア充ライフに役立つよ
勉強は単位落とさない程度で教授や先輩のコネで就職したほうが無難だし将来性あるとこに行けるよ
-
- 2013/12/10 01:20
-
就活本読んどけ。
就活時期に差し掛かってから読んでも後悔することばかりだ。
-
- 2013/12/10 01:40
-
※26
就職コンサルタントのブログでも良いと思うよ。なんせタダで読める。
そして、それを読むと
「漫然とサークルとバイトにうつつを抜かしている学生生活は良くないな」
と分かるはずなんだよね
バカは「大抵の学生は学生生活で大したことをしない」という話だけ拾い上げてそれを遊び呆ける口実にする
-
- 2013/12/10 02:37
-
こんなもん何を目的として大学通うかによって千差万別だろ
-
- 2013/12/10 03:47
- 授業、サークル、バイト、近所の人ととにかく知り合いになる。よく行く店の店員とかとも。人との繋がりをたくさんもっとくと困ったときでも何とかなる。ワイはそーゆーツテみたいなもんで内定とかすんなり貰ってた。
-
- 2013/12/10 15:45
- 入学後3ヶ月以内に彼女ができなければその後は彼女ができにくいから注意しろ!勝負は3ヶ月!!
-
- 2013/12/10 17:03
- 大学弓道は本来の弓道とは別物
-
- 2013/12/10 18:53
- 入学金を払え。
-
- 2013/12/10 20:18
-
サークルは掛け持ちしても夏までに必ず絞られるから問題なし。
入学前にSNSで交友関係深めても風化するから意味なし。
あと勉強しておいた方がいい。大学にもよるが馬鹿は意外ともてないぞ
-
- 2013/12/18 22:53
- ぼっちはつらい
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)












