top1
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:33:32.33 ID:dSiuMa5I0

今日は皆でバスに乗ってピクニック
ところが!突然バスの運転手が気を失った!!
制御されないバスは崖へと一直線に!!さぁどうなる!!???

無免許「いやだああああああああ!!!助けてええええええ!!!」

AT限定「俺に任せろ!(ふふこれで俺もヒーローだな)」

AT限定「あれ?ペダルが3つあるぞ…?それに数字ばかりでDのマークも見当たらない!!」

AT限定「うわああああああ!!!なんだこれは俺の手に負えない!!たしゅけてええええ!!!」

MT免許「ふん…貸せ…」キュルルルル ブォンブォン プップー

最寄りの道の駅まで運転し華麗に駐車するMTさん

MT免許「降りな…とりあえず救急車だ」

美人「MTさん素敵…」

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:34:49.61 ID:XEn2Jg4p0

ていうかわざわざ限定免許とる意味が分かんねえ
わずかな差額を惜しむほど生活困窮してんのかしら

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:34:38.32 ID:7woeN+4rP

ブレーキ踏めよ馬鹿か
ハンドルくらい猿で握るぞ

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:37:06.27 ID:V8F3m2sI0

>>5
ブレーキと間違えてクラッチ踏む→止まらねええええ
テキトーに踏んだらブレーキだった→助かった
ブレーキと間違えてアクセル踏む→加速したああああ

三分の一

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:35:06.25 ID:M1Nwk5GM0

おまえらが唯一威張れるとこだもんな

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:35:11.06 ID:kJxSzkKL0

マイクロバス運転すんなら大型とれよ

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:35:41.83 ID:4eLOikCl0

大丈夫テリーマンが助けてくれる

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:35:57.53 ID:oiFNU4YQ0

やっぱAT限定って糞だわ

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:36:03.54 ID:lCiBbu5J0

MTさん大型免許持ってんの?
職業トラック運転手(笑)ならありえる話だが

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:36:21.11 ID:WdAYdLLr0

とりあえずサイドブレーキでも引けばいいんじゃないか
その前にバスだと少なくとも中型免許が必要だけど

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:37:01.59 ID:ycdmY2sT0

まさに今日の俺だわ
持ってて良かったMT免許!

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:37:26.70 ID:Up26Za4A0

MTとかATじゃなくて大型最高ってことだな

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:38:24.24 ID:KORF+AH+P

マジレスするとAT限定は就活で不利になるから持ってない方がまし

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:38:26.87 ID:ffOHxY1z0

MTは飾り
今じゃ乗れる自信がない

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:38:35.67 ID:3q7X0Egl0

AT乗りは最低野郎

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:38:44.70 ID:IFnqR3vnP

マジレスすると運転手どかしてる間に崖に落ちると思います

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:39:04.48 ID:zWypaPkK0

運転できれば緊急時なんだから免許いらなくね?

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:40:07.43 ID:+L3C/T6t0

クラッチが真ん中にあることくらい社会常識だろ

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:40:25.60 ID:c7KfyTpw0

ゾンビが溢れたショッピングモールから脱出するため
果敢にリーダー役を務め生存者を引き連れて脱出用の車までたどりついたが
その車はMTでまさかのリーダーAT免許で絶望かと思いきや
さんざん足を引っ張ってたデブがMT免許持っててみんな生還する映画はよ

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:41:00.35 ID:2DuCJtc90

コンプ抱えるくらいならMTで取っとけ

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:41:48.79 ID:XEn2Jg4p0

スペイン旅行した時は大きめのレンタカー屋だったのにAT2台しか置いてなかったな
アメリカはどっちもけっこう揃ってたけど
お国柄ってあるんだろうか

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:42:49.88 ID:gt2bjWFOP

好みの問題だと思うよ

おれはMT楽しいし

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:43:03.34 ID:3HRNMJkt0

軽トラ乗れないとか糞だな

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:44:46.16 ID:s3e4+LleO

乗りたい車がMTしかないとか仕事で使うとかじゃないなら別にAT限定でもいいと思うがな

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:46:07.26 ID:xnUaF/Xu0

就活したらMT付き免許が条件のとこがある

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:47:11.55 ID:IFnqR3vnP

販売比率はAT車が98%以上なのにMT乗ってる人がどれだけいるのかって話だな
乗る人は取ればいいし、乗らないならAT限定でいいってだけ

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:47:56.62 ID:6vahBMsS0

嘘じゃないなら「ATの方が安いしMT乗る必要がないからAT限定で取った」って奴はまあいい
問題なのはMTで取ろうとしたのに鈍くてATに変更しちゃう奴な

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:51:09.10 ID:8SI0B97M0

大は小を兼ねるって言う言葉があってだな…

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:51:42.85 ID:lCiBbu5J0

大抵の東京の私立なら自動車の授業があるからそこで学んで一発でとればよい

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 21:53:44.74 ID:Uu4bm2Z9i

CVTの成熟に伴ってMTの利便性を感じなくなってしまった今日此の頃・・・

89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 22:01:53.65 ID:lzdUVOPLP

AT限定とか女のもんだからね
男でとってる奴見たことねえよwww

99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 22:14:06.88 ID:+btrFoMrP

そもそも崖に一直線なんだし間に合わなくね?

103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 22:19:51.67 ID:68Q846UJ0

大型免許持ってないとエアブレーキやエアクラッチ使いこなせないだろ

107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 22:51:15.22 ID:pqJ8q7d40

AT←サイコガンダム
MT←ガンダム

108 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)<b> 2013/12/12(木) 23:00:04.37 ID:9Dn8nQCL0

使わないものに無駄な金と時間かける方がもったいない

113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 23:30:20.24 ID:7KFECgXh0

MT免許だがバスは運転出来るの気がしない

120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 23:41:12.02 ID:btRhATFNP

かーちゃん「今時MTなんて走ってないし乗ることもないよ
MTなんて簿記と一緒
誰でも取れるけどとる意味ないんだよ
限定で十分そのうち限定なんて言葉もなくなるよ」
って言われた なるほどと思ってATとった

128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/12(木) 23:49:40.73 ID:EiE5oABsO

MT免許持ってて特した事は特に無い
若い頃に乗りたい車がMT車だったからなだけ

138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:08:23.82 ID:tgN5fzPK0

ATの学科でどれがブレーキかどれがクラッチかぐらいは教わるけど

140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:09:32.89 ID:t2AFF7JL0

卍解使えないみたいなもんだ

141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:10:21.19 ID:ZMBzwBRX0

たまに乗ると面白いが買おうとは思わない
そんな程度のもん

142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:11:31.65 ID:KjaXIwB/I

大体MT車なんて探す方が大変なレヴェル

143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:11:53.14 ID:4p4q7cUoP

そういやcvtとMTってどう違うんだ?

151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:19:28.00 ID:i6prXYAy0

>>143
CVTは自転車の変速ギアみたいに二つのコマにベルトをかけておいて、そのコマの直径を変える(厳密には違うけど)ことで変速比が連続的に可変となる仕掛け。
MTはたくさん歯車が並んでるギア列を組み合わせてステップ状に変速比を変える仕組み。

145 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:12:38.10 ID:giEaa2Zj0

MT車ってまだ存在してんの?

146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:13:18.82 ID:fl13odKmO

実際免許取るならどっちがいいの?

149 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:16:54.77 ID:pLSLhmT50

>>146
ATの方がいいとおも
多分死ぬまでマニュアル車を運転することはないから
そもそも2050年くらいには人間が運転することはないだろうし

150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:19:25.42 ID:XTB3utg50

>>146
難しいもんでもないし、ATと比べても1~2万、時間も4時間くらいしか変わらんからな
ワザワザ限定にする必用って無いだろ
あって困ることはないよ

147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:13:26.23 ID:+lbvHEiS0

このご時世限定でも問題ないと思うよ
ただダサいってだけで

153 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:22:22.25 ID:3VoP6JaYP

オートマは楽でいいけどマニュアルはクラッチ踏んでギア操作してって運転してる感が楽しいんだよな

156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:27:16.77 ID:giEaa2Zj0

もう日本の車の90%以上がATだもんな
車好きでいろいろ運転したいならMT そうでないならATでも何の問題もない

って毎回結論付けてるくせに 何をふぁびょることがあるのか

162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13(金) 00:50:15.16 ID:/Uf/Peii0

MT車なら運転手が気絶して足が離れれば多分エンストする

元スレ AT限定はこれを読んでもMT免許不要と言えるの??
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386851612/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (310)

    • 211. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 17:50
    • MTとる女がいると何で?おうちがマニュアルなの?仕事で必要なの?と質問責めになるほどもうMTとる女なんかいないのに、男だとMTでないと恥ずかしいという風潮の不思議さ。
    • 212. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 17:54
    • もう2年ぐらい前から新規免許取得者の過半数がAT限定免許になった。
      新車販売台数の98%がAT車なのと合わせていずれはAT限定が絶対優勢になるのは見えてる。むしろAT限定じゃなくてMT可みたいな記載になっていくだろう。
    • 213. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 17:59
    • なんでセル回してんの?
    • 214. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 17:59
    • どっちもどっちだな。
      お互いに自分の価値観押し付けてるだけじゃん。
      MT取ったから優越感に浸るのも可笑しいし、AT限定だからMTを僻むのも滑稽。
      今時AT限定でも苦労は少ないだろうしMTも最近の教習車はエンストしにくいから自慢にもならないよ?MTで自慢したいならクラッチ操作がシビアな車運転するとか、ダブルクラッチやらヒール&トゥやらを最低でも身につけなきゃダメだよ。AT限定の人はDCTの車運転できる?
      名目上はATでも中身は丸々MTみたいなもんだぞ。スポーツカーに乗りたいと思った時に運転できる?
      車の構造とか運転技術とか何もないような人はMT免許だってAT限定だって同じだよ。
      どんぐりの背比べ。
      こんな論争自体が無意味ってことだよ。


    • 215. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 18:00
    • 不特定多数の車を運転しなきゃいけない仕事に就くなら必須ってくらいだな
      バイトでもコンビニと並んで定番のガソリンスタンド、特に農家の多いとこで働くなら必須と言っていい
    • 216. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 18:04
    • 男はMTって言ってるヤツって年いくつなん?
      今までAT男を馬鹿にする女というのを見たこと無いよ
      トラック運転手や大型バス運転手が「ATだよ」って言ったら
      「へー最近はそうなんだ!」ぐらいは言うけどw
    • 217. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 18:05
    • ATで問題ないMT取ってるなんて無駄だな
      ATかよだせー
      ↑くず

      ATだけどMT趣味で乗る人もいるし保険で取っておくのも別にいいんじゃない?
      MTだけどATで足りる事多いだろうしATでも別にいいんじゃない?
      ↑こうあるべき
    • 218. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 18:27
    • 俺はMT免許持ってる奴いたら軽蔑するようにしているわ 効率悪いゴミみたいなやつしかいないからな そいつらと付き合っていたら俺までそういう目で見られてそうで嫌だわ
    • 219. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 18:34
    • ※218
      涙ふけよ、低能w
    • 220. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 18:36
    • 俺のとこだとAT限定はMTより1万ちょっとほど安く科目数は1時間しか違わない
      難易度もさほど変わらないし変な劣等感抱えるぐらいなら最初からMTで取っときゃいいのに
    • 221. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 18:38
    • 海外で車借りたりするとけっこうMTが多いけどな。
      まぁリスクヘッジもせず思考停止するのが楽なんだろうな。
    • 222. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 18:51
    • 仕事で車に乗らずに私生活(通勤含む)での単なる移動手段、もしくは免許は身分証明書代わりならATでいい。
      乗れる車の範囲を広げて職に生かしたい、もしくは車をとことん楽しみたいならMTだな。

      必要にせまられてATの限定解除もいいけど、なくなるべく若いうちのほうがいい。
      学習するのが早ければ早いほど、操作を体が覚えてるから。
    • 223. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 18:55
    • いやバスはエンジン回す前に別になってるスイッチで
      バッテリーを入れないとエンジンがかからないので
      バスを運転した事がなければMTだろうと中型持ってようが
      大型持ってようが多分死ぬと思うw
    • 224. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 18:55
    • 何の知識もなく初めて車運転するなら実技だけはATの方が免許とるの楽だよ
      MTで免許取る際にATの運転1時間が必修で乗ったけど凄く楽で感動したもんだ
      不器用な人とか自信の無い人はATで免許とって、必要になったら限定解除すれば良いんじゃないか?運転に慣れてればギアチェンだけ意識できるし
    • 225. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 19:05
    • MTのほうがいいよ
      田舎行ってじいちゃんに軽トラ借りようと思ったらMTだったもんつんだは
    • 226. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 19:08
    • ※221
      海外で車借りる予定ないなあ
      観光や仕事でも地理に詳しい奴雇うから

      ※223
      へーそうなんだ。じゃあ1ってその辺の知識含めて妄想なのか…
    • 227. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 19:09
    • 力いっぱいブレーキ踏んでエンストするのが目に見える。
    • 228. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 19:21
    • ブレーキを踏む。
      ノッキング発生でびびってブレーキ離す。
      谷底へ。
    • 229. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 19:22
    • なんかこの手のスレってわざわざMT免許様が叩くためだけに立つね
      AT限定免許派は車なんて別にどうでもいいと思っててAT限定なんだから叩いたところで無駄なのに、なんか嫌なことでもあるのかね
      信号直後にエンストしちゃったとか
    • 230. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 19:26
    • 229>>
      じゃ免許取らなきゃいいじゃん

      初めから難しそうだからATにしましたって言や良いものを必要ないしとか強がっちゃうからこっちも突っ込みたくなる
    • 231. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 19:33
    • MT運転出来なきゃ世界では通用しない。
      欧州ではA8やSクラスや7シリーズみたいな高級サルーン以外はMTが普通だし、大衆車ばかりのレンタカーなんかはATがほぼ無い。日本にはミディアムクラスのEクラスや5シリーズにMTは無いが、欧州はその逆でMTが基本。
      ATが9割超で圧倒的なのは世界中で日本と韓国だけ。次いで多いのは7割がATなアメリカ。
    • 232. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 19:41
    • AT限定って16GBのあいぽんって感じ
      使えるけど、なんか心許ない
      MTは128GB
      気兼ね無く使えるけど、そんなに使わんでしょ
    • 233. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 19:59
    • 必要ないってのは強がりなのかー。そうかー。
      さすがキチガイ。
    • 234. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 20:02
    • ※230
      普段私用で使う車も、会社で使う車もATでMT免許は必要ないから、それに1万払うくらいなら趣味とかに使いたいんだけど
      コレって強がりなの?
      それとも強がりってことにしておかないとアイデンティティでも崩壊すんの?
    • 235. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 20:05
    • MTはATと違って車毎の違う操作感覚がモロ運転者にキックバックするから、車を好きになる素養が無く色々乗ると逆に乗るのが面倒になって乗る気が無くなるよ。
    • 236. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 20:30
    • >>20ってATどころか免許持ってない奴しかありえんだろ
    • 237. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 20:30
    • MT免許所持者はクズばっかりだな 普通免許持ってる奴は全員韓国人なんじゃね?
    • 238. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 20:51
    • どちらでもいいけど、ATに乗っている人間が簡単だからと勝手にスピードを上げるとか、MT持っているから自分は運転が上手だからと勝手に思ってスピードを勝手にあげすぎるなよ。この200以上の文章を読んでいって感じるのは、ATだろうがMTだろうが気にしていないのは大概にして年長者だろうが。どうでもいいけど他車に危険を与えるな。安全運転速度厳守などもいいたくないけど(オレのいっていて教習所は速度違反は周りにあわしていたらいいと、周りの運転者にいらいらさせない運転が正しいからスピードが越えていたっていいといわれた)、周りに安心を与える運転をしていたらいいんだ。それができない人間はMTだろうがATだろうが免許を取るな。迷惑だ。MT乗りのトッラクも時々そんなやつがいるが、大多数はそんなドライバーではないだろうが、MT・ATグジャグジャと言わなくていいこと。自分の運転でたいていのことはすむだろうが。
    • 239. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 21:03
    • ※226
      うん
      どっかで誰かも書いてるけど特定中型車以上の車両って
      普通車しか運転しない人が想像する以上に特殊な車両なので
      絶対無理とは言わないけど9割方の人は満足に運転できないと思う
      MTとかATとか別次元で無理
      右に切ったら対向車をひき潰すし左に切ったら脱輪がガードレールに抉られるし
      逆も見てないと尻の振り出しで隣のレーンから来る車に追突されると思う
      ブレーキもエアブレーキだから普通車の感じで踏むと
      同乗者はどっかに頭ぶつけて額をパックリ行くと思うw
    • 240. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 21:29
    • トッラクのエアーブレーキは、ハンドルの左レバーを引いた時にかかるんです。
      怖いぐらいにアクセルから足を話した時にかかるげっんそくは普通車で4速て゛アクセルをはなした時に3速2速を乗り越えて1速に減速をした時に感じるぐらいワーオーて怖いぐらい前のめりになります

    • 241. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 21:33
    • (最近はバスもATではなかったか? と。)
    • 242. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 21:42
    • ※240
      それは排気ブレーキ
    • 243. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 22:17
    • ※242
      どっちでもいいじゃない!!!
      ディクスブレーキかドラムか、それ以外はトラックの空気をつっかたブレーキでしょう。何考えてエアブレーキで間違ってるの。排気をつかうかどうのの差でしょうが。
    • 244. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 22:21
    • 234>>
      俺には強がりに聞こえるな
      1万円もギリギリなほど困窮してるわけじゃあるまいし
    • 245. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 22:37
    • さすがに自動車メーカー勤務には必須。
    • 246. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 22:48
    • dctが出てきたんだからもうmtいらんわw
      国産スポーツもmtやめてdctにしろよw
    • 247. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 23:10
    • 十年前に免許取ってからMTの車しか買ってない。仕事もMTの軽トラと4トンダンプたまに乗る。家族のAT乗ると快適でMT手放したくなる。
    • 248. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/13 23:28
    • 普通が運転出来ても大型は出来ないと思ってる奴がいるの?

      そりゃ法律上は無理だけど、上の話の様な緊急事態ならやるだろ。

      ブレーキの位置は変わらないよ?
      ギアの配置は違うけど。

      だけどそれは4tとかでも一緒だからな。
      解るだろ。
    • 249. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 00:37
    • 海外出張行く職場ならMT必須だな
    • 250. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 00:46
    • ※244
      たかが1万円くらい安いもんだけど、自分の生活や趣味に照らし合わせてMTにその価値を感じないんだからわざわざ払わないだろ
      例えば帽子や服を買いに行って「こちらの商品は普段は5万円ですが、同時にご購入頂けると1万円になりますよ。どんな時でも使用できる万能のデザインです。」って言われたからって、自分の趣味じゃなくてまず使わないであろう商品を進められたら買うのか
    • 251. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 01:09
    • 足離れてもエンストしねーよww
      管理人がわかってねーじゃねーかw
    • 252. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 01:33
    • 日本の免許って海外じゃ無効じゃなかったっけ
      海外でも別に免許取らないと車のれんって聞いたけど
    • 253. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 01:40
    • うちの母MTしか運転したことなくて
      AT怖くて乗れないからMT車乗ってる。

      いざという時に母の車も運転できるように
      すんごい鈍臭いのに頑張ってMTとったわー
      半年かかったけどww
    • 254. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 01:45
    • 三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
      米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

      日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
    • 255. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 02:25
    • これはMTに対するネガキャンだろww
    • 256. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 02:32
    • 必要だと言われたら就活後に取ればいいだけだから落とすことはない
      MTとったものの運転してなくて操作方法忘れた奴が一番ヤバい
    • 257. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 02:46
    • 教習所の料金が1万円差なら、MTで取っとくべきだよな。
      後から限定解除したら、地域によって違うけどおおむね5~6万かかるからね。
      身分証代わりに免許を取る人は別として、わずかでも将来MTに乗る可能性のある人はMTで取っとくのがお徳。
      MT操作忘れてペーパードライバー講習受けても2~3万だし。
      知り合いや同僚にレッスンしてもらえば、1万もお礼すれば十分だろう。
    • 258. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 02:54
    • 年寄りにはマニュアルを!!

      ボケてアクセルとブレーキ間違われちゃ困る。
    • 259. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 03:06
    • ぶっちゃけ、免許がなくても動かせるからこういう事態にはならない
      緊急時なら許される
    • 260. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 04:24
    • んまぁ、CVTはギア比変えるのどんくさいから、踏み込んですぐの加速感は味わえないかなー。
      まぁ、DCTかなー。乗ったこと無いけど。
    • 261. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 04:36
    • 運転方法忘れるとかは無くても車両毎のヘタリ具合がMTは特に出やすく、色んな人の乗る事業車とかギヤがメチャクチャ入り難い場合や、抜けまくるなどのATでは故障級の反応に日常的に遭遇し易い。
    • 262. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 06:32
    • まわりの大人は全員一致でATでいいとのことなのですが
      ちなみにその中には自動車教習をやってる人もいる
    • 263. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 06:49
    • 今の人事や会社のお偉いさんが何十代か考えてごらん?
      その人達の頭の中では免許=MTなんだよ
      女じゃなければわざわざ下位互換のATを取る理由がない
    • 264. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 07:14
    • >> 230
      必要ない人にとっては本当に必要ないから必要ないといって何が悪いのか
      強がりに聞こえちゃうってお前の頭相当残念だな
    • 265. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 07:17
    • 男でAT限定とかキモ
    • 266. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 07:24
    • 男のAT限定キモいとかいうのって男しか見たことない
      お母さんもおばあちゃんも世代的にMTだけど田舎の農家でもあるまいし乗る機会なんか無いんだからATでいいでしょうがって言ってる
    • 267. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 08:16
    • 全自動で動く車すら出てきてるのに今更MTもATも無いだろ…
    • 268. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 08:44
    • 何でも良いんじゃねー
    • 269. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 09:01
    • とっておいて損はないだろ

    • 270. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 09:11
    • 264>>
      これから一生MT車乗らんと決めてるのが意味分からん
      彼女がMT車なんかもってたらどーすんの?
      恥ずかしすぎて死にそうにならない?
    • 271. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 09:27
    • ここでAT叩いてる奴のほとんども乗ってる車はATなんだよなあ
      俺もなんだけどね
    • 272. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 09:59
    • 業務用の車両はMTって決まってるものなの?
    • 273. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 10:06
    • AT車がダサいんじゃなくてAT限定免許がダサいんだよ
      MT車が怖くてAT車に変更したのかとか、MT車も取れないのかって思われるのが嫌じゃない
      資格だってどうせとるなら少しでもグレード上の方が良いだろ
    • 274. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 11:14
    • ※243
      釣りか?
      違うよ、排気ブレーキは排気を利用したエンジンブレーキの強化版
      大概はもう一段階スイッチを入れるとリターダーがONになる
      エアブレーキと排気ブレーキはメカニズムも目的も独立したまったく別の機構
      排気はドラムにもキャリパーにも介入しないよw
    • 275. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 11:30
    • ※272
      普通車は価格の問題かな、MTのが安い
      トラックやバスと言った大きいのは最近まで実用に耐えられるATがなかったんでMTが圧倒的に多い
      近年はATが増えてきたね
      物流関係に関しては、それでもMTの需要はなくならないと思う
      まだちょっとATのトラックは運転しにくい面があるから
    • 276. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 12:06
    • AT限定を取ってるからといって別にMT要らんとか思ってないから
    • 277. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 12:21
    • MT車は運転してる感があって云々はもう感じないな。
      車検時台車ATに乗れるの何気に楽しみにしてるし
    • 278. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 12:55
    • MT免許は取る時にMT車運転できるっていう楽しい体験ができるだろ
      免許取ってAT車運転したときは手持無沙汰感がすごかった
      後はバスの運転手の動作が車に興味なくても理解できるようになるくらいか
      そう言えばMT車の都合を考慮できるのは良いかもしれない
    • 279. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 13:16
    • 男でAT限定なんているの?
      いたら見てみたいわ(笑)
      「ボクMT運転できません」ってアピールしてどうすんの(爆笑)
    • 280. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 13:17
    • 就活に困るからMTとっとけよ
    • 281. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 13:51
    • まーたいして金もかわらないんだから、どっちものれるMTとればいいじゃん。まったく悩む問題じゃないよね。
    • 282. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 14:02
    • まー必要無いと思うなら、安いAT限定で十分じゃん。まったく悩む問題じゃないよね。
    • 283. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 14:53
    • ディーゼルって乗ったことある人じゃないと運転出来なくね?
    • 284. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 15:56
    • ひきこもりのお前らにはどうでもいい問題だろ
    • 285. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 16:30
    • 1万2万しか変わらん、4時間くらいしか変わらんって…
      十分な差だと思うんだけど…
      そもそも免許取得の難度が初心者には結構違うんじゃないの
      どうせ乗らないものにわざわざめんどくさい手間かけるっておかしいだろ
      まあダサいっていうのも下位互換ってのもそのとおりだけどね
      坂道発進とかで再試験食らったような奴が必死に見下してるんだろうな、かわいそうに
    • 286. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 16:39
    • 普通免許とった人が「MTなんて必要なかったな」って思うのは良いと思うんよ
      マニュアル車を運転したこと無いヤツが「そんなメンドくさいもの必要ないから!」って顔真っ赤にして言ってるの見ると、何か他意(コンプレックス?)があるんじゃないかと勘ぐってしまう
      あまつさえ「AT限定で十分なのに普通免許にするなんて非効率的!ばーかばーか」とか言ってるの見ると、もうアホかと・・・
    • 287. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 17:19
    • AT限定者がわずかな金額と時間を貴重だと思うほどに、
      また
      MT免許者がAT限定を見下すくらいにしか価値がないほどに、
      日本の経済が不毛になっているということ
      若者にお金も時間もあって、AT車からMT車まで広く車のラインアップがあれば、
      こんなわけのわからない話にはならない
      20年前からそうだが、個人も市場も政府も余裕がなくなり、
      「選択と集中」なんて考え方がもてはやされ、統制を強める時代になっていることが、
      日本が中国化しているということ、日本はもう終わりだな
    • 288. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 17:25
    • 「そもそも2050年くらいには人間が運転することはないだろうし 」

      草はえた
    • 289. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 18:02
    • 将来はともかくここしばらくはMT免許は持ってた方が便利だと思うが。
      トラック運転したり、他人の車を動かす機会はよくある。

      そもそもAT限定だとMT車運転する機会がないのは当たり前。
      何か用があれば出来る奴に頼んで、AT限定の奴には頼まないだろ。
      つまり頼む側は最初からAT限定の奴を候補から除外してるわけ。

      楽かもしれないが、就職に不利なのとMT持ってた方が便利なのは確か。
    • 290. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 18:38
    • >> 270
      私女なんだけど…
      別に彼氏がAT限定でもなんも思わんよ
      自分も普段全く乗らんしどうでもいい
    • 291. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 19:29
    • まさかMTなんて運転する機会なんかないだろうと思ってました
      建設系に落ちぶれるとは思わなんだ
    • 292. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 20:07
    • ATに慣れるとMT乗るときギアチェンジを忘れそうになるから怖い
    • 293. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 21:01
    • ※286
      そんな顔真っ赤にしてどうしたよ
      何かコンプレックスでも抱えてんの?
      「AT限定で十分なのに普通免許にするなんて非効率的!ばーかばーか」→「たかが1万円程度で取れるのにAT限定にするなんて非効率!ばーかばーか」
      結局同じようなこと言ってんだろ
    • 294. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 21:20
    • 真っ赤になって鸚鵡返ししちゃうくらいコンプレックス持ちなのか
    • 295. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 21:27
    • 293>>
      むきになって言い返すのはあなたと2、3人のAT限定の人だけだよね

      こんなとこでむきになるより
      早く限定解除して来た方がいいよ
      結局無駄な金使ってどんまいだけど
    • 296. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/14 22:06
    • ※290
      何自慢げに語ってんだ
      他人の運転ばっかアテにしてんのか屑が
    • 297. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 04:10
    • >> 296
      自分も彼氏も車持ってないし乗らないから免許どっち持ってようがどうでもいいってことだよカスが
    • 298. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:49
    • お前ら自分の人生に関わらない人間の免許に何でそんなに必死なんだよ
    • 299. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 14:09
    • ※297 こういうどうでもいいとか言いつつ首突っ込んでくる奴が一番鬱陶しいわ、どうでもいいなら絡んでくんなよな
      カスとか言う程度にはどうでもよくないんじゃねーかww
    • 300. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/17 13:31
    • どうしてMT取ったの?彼氏が走り屋かなんかでその影響?っていつも聞かれるwwド田舎は今もMTの軽トラばっかりなんです。お爺ちゃん孝行のつもりで取ったのにな!
    • 301. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/18 02:10
    • いまだに男でAT限定は恥ずかしいとか言ってる奴いるのか。
    • 302. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/21 18:57
    • 車は単なる移動手段なんだよ。
      だから、車を専門に仕事してる人以外はMTとかATとかどうでもいいだろ。
      事故起こさずに無事に目的地につけばいいんだ。
    • 303. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/21 19:08
    • ※293
      結局MTはATに ATはMTに嫉妬してんだよw
      だから争いがおきるw
      将来考えて普通にMT選べゴミw 池沼とかは習得に時間がかかるがw
    • 304. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/21 19:08
    • ※301
      池沼乙
    • 305. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/22 02:09
    • この場合だと、ノッキングして止まるか普通に止まるかぐらいじゃね?

      ギヤ数が大きい方がノッキング衝撃小さかった様な気がするからまあノッキングも対して激しくなさそう。

      一速アクセルベタぶみ状態で1速の限界スピードからフルブレーキノッキングくらったら衝撃過ごそう。
    • 306. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/10 15:05
    • 販売車のAT比率が高いのはATしか設定されていない車が多いこと。
      CVTだったら我慢もできるが、4速5速のATじゃ燃費が悪くてかなわない。
    • 307. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/22 12:04
    • 負け組多いなw
      AT限定はさっさと滅びろ
    • 308. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/07 20:07
    • 今どきMTしか置いてない会社とか無いわ…
    • 309. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/06 18:30
    • なぜ限定免許にするのかが理解出来ないだけなんだけど。
      免許取る時のひと手間だけで「オートマ車限定」なんて中途半端なもの取らずに済むのに。
      二輪免許も同様。
      あたまカチカチなんか?
    • 310. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/09/06 18:34
    • ※140
      (゜Д゜)ホンマヤ!
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事