>>2
味ないやん どこがうまいの?
>>4 味はさておき、飲みやすいだろ
青島ビールもなかなか上手い

海外では逆に日本のビールうめえ!とかいってサッポロとか人気だったりする
|
|
外国のビールなんてどこで買ってんだよ
糖質0で十分だろ糖尿病になるぞ
韓国のビールはまずいよな
味が薄い
ドイツのビール飲んでみたい
そらそうよ
ドイツビールもうまいぜ
>>16
日本とどうちがう?
>>21
種類にもよる
バイツェンなんかほとんど別物
コクと旨みが強い
日本のビールはほぼ全部ピルスナー
淡麗最強
ビールじゃないけど
>>17
同士
ビール自体味覚障害が飲むもの
と、思ってた時期が私にもありました
>>19
ええ私にもありました
アメリカにいるけど
こっちはビール本当に美味しい
バドワイザーとかバドライトとかは置いといて
ものすごい数の地ビールがあるし
いろんなの網羅してるから絶対気に入ったの見つかる
ドイツビールは種類が余りに多すぎてどっから手つけりゃいいのか
町ごとに地ビールあって醸造所あんだよな 全部で1500以上だっけか
ミュンヘンで飲んだヴァイスとマールブルクで飲んだデゥンケルうまかった
もうギネスの生があればおっさんは満足
日本の辛くて苦いビール嫌い
エールとかラガーってのは発酵のしかたが違うのはわかったけど
ピルスナーってのも発酵の種類?
それともIPAとかヴァイツェンみたいに品名?がちがうの?
>>36
ぐぐりゃすぐわかるだろ
ラガーの一種
sssp://img.2ch.net/ico/odenmen.gif
スタウトが好きなのか
日本はラガーかドライの文化だからね
スタウト以外にもエールビールは近々に冷たくなくても美味しい種類だぜ
プレミアムモルツが俺は一番好きなんだがな
外国のビールって水の代わりに飲むから度数低くて口当たりがいいのかな
>>44
北米とかキャンプで朝から晩まで飲み続けたりするからな
日本のビールは和食に特化したドライビールだからねぇ
まぁ好き嫌いはあるな
てかグランクリュって発泡酒扱いじゃなかった?
>>55
さっきじゃないけど
オレも飲んでうまかったー
プレモよりウマー
黒は海外の方が圧倒的に濃くて旨いな。
日本の黒は何か薄い。
余韻も残らないから残念な出来だわ。
たしかに黒ビールは海外の飲んだほうがいいな
最初にまずい安物のウニくってウニ大嫌いになるみたいな勿体なさがある
どっこい海外にもサラッとした黒ビールがあったりするから侮れないよね
まだまだ知らない銘柄、飲んだことない銘柄たくさんあるし
しばらく熱は冷めないだろうな
黒ビールはあんまり好きじゃない
なんか臭くない?俺だけ?
>>66
人によっては納豆臭く感じる人もいるみたいだね
あと、見た目は黒だけど全然異なるスタイルのビールもあったりするよ
>>73
たまに成城石井に置いてる
あとやる気ある酒屋
100種も飲んでないけどケストリッツァーがビールで一番好きだわ
副原料だらけで日本じゃ発泡酒扱いのベルギービールうまいよな
>>108
カシスやらピーチ入りのやつはビールって感じじゃないが旨いW
シュタイナー飲みたくなった
>>111
ドイツのヴァルシュタイナー?
あれ美味いよね
なんかすぅーって口に馴染む感じがした
![【単品販売】ヴァルシュタイナーピルスナー 330ml 瓶[輸入ビール][ドイツ][ビール]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/likaman/cabinet/cart-img/302253n.jpg?_ex=250x250)
このスレみたらビール飲みたくなってきた
幻冬舎
売り上げランキング: 53,980
元スレ 外国のビールうますぎるwwwwwwwやべぇwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386955382/
|
|
アメリカのバドは、勝手にチェコの有名な産地の名前付けただけの水ビール
登録商標で旗色が悪いチェコのブドヴァイゼル・ブドヴァルはマジ旨い
ビアラーオとかミャンマービールとか
趣は違うけど、コロナとバイリマも好きかな
ただしキングフィッシャー、てめーはダメだ
ペールエールやスタウトみたいな定番からアールグレイのフレーバーやメロンソーダみたいなデザート系まで楽しめる
ヤンゴンビールとかな
今年しこたまのんだよ1200チャット位で大瓶買えて最高だったわ
アンコールビールに似た味わい、アジアビールは軽いけどコクがあるしかもくっそ安いから財布にやさしい
ルーマニアのウルススとかも美味かったなぁ、あれはキレがいい
ロシアで買ったビールは酔っ払って銘柄なんだか忘れちゃったけどなんややたら度が高くて
500缶を飛行機の中で飲んだら一本でベロンベロンになって気がついたら到着してたって事あった
自分が飲んで旨いか旨くないかだ。
俺のオススメはアンカーのリバティーエール。
ドライホップの香りがいい。
そんな水みたいなのを「水うめー」なんて感動するのかって言うと、ねえ。
この時期はクリスマスビールが楽しみな時期ですな。
ちなみに一番好きなのはラグニタス・リトルサンピン・サンピンエール
安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
そんななかバスペールエールは日本の定番ビールと変わらん値段で買える輸入エール。
※30
ベルギービール信者にそんな人が多い印象。
あと、ドイツビールへの盲信がすぎて麦芽ホップ以外を認めない人とか。
銀河高原とか越後とかのヴァイツェンとかも 美味しいよ。
(メーカー&銘柄別にビールとビールを足したりして飲むと美味しいよぉ。)
ある日、日本の大手ビールもしっかり麦の味が出てて旨いことに気づいた。
意外なことにスーパードライでさえもベースの麦の味がしっかりある。
日本の大手ビールも悪くない所かレベルは高いのに味の傾向が一辺倒なのとクソみたいな飲み会の風習のせいで色々残念