top1
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:00:00.48 ID:jlGlYQ5W0

臭い、健康に悪い、金の無駄、吸いたくなったら作業強制中断
かっこいいってのは漫画の中だけ シュコシュコ煙吹いて機関車ごっこかよ

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:00:34.14 ID:f4iw6IGX0

メリット厨きたー

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:00:37.71 ID:5zXbkOdi0

この時間に2chやるのと同じくらいの価値だな

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:00:48.92 ID:PQMPibfC0

ない
終了

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:00:52.47 ID:y4r/F26t0

あの吸った後の脱力感がたまらん

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:01:03.07 ID:4xg0MF+N0

ストレス解消

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:01:18.20 ID:ma9xb7XR0

害悪しか無いんだなこれが

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:01:39.40 ID:L1sQVUqX0

リーマンやってた頃は歳の離れた上司とのコミュツールの一つだった
野球の話題と一緒だな。

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:03:18.52 ID:bMekEcQj0

3次でもイケメンなら余裕でカッコいいよ

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:03:21.41 ID:3kiB/WvP0

喫煙ルームは社交場的な職場もある

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:03:51.57 ID:RRKXOFCX0

ないよ
でも別にやめて健康になりたいとも思わないよ

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:04:02.24 ID:s3oB+8+LP

体験しないでメリットがわかるかよ

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:06:20.75 ID:NwFe3ywk0

>>19
これが正論
それに嗜好品だから体験した人全員に良さがわかるとも限らん。

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:04:04.22 ID:7BEOAAEq0

好きで吸ってるのにメリットとかいらんわ

たまに吸う葉巻たまらん

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:04:19.74 ID:2jMTKB0G0

背が伸びて宝くじが当たった

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:06:03.86 ID:DpGceCVZ0

たかが嗜好品に文句付ける奴

お前らに二次元辞めろって言ってるようなもん

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:07:21.29 ID:JwPYa0JKP

メリットで言えばない

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:08:34.93 ID:7b442uQb0

仕事サボれる。なのに上司とコミュニケーションとれて出世。

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:12:22.29 ID:QzivBpfFP

>>32
今の嫌煙の流れで会社の上層部の人間でも吸ってない奴多いだろう
俺の上司も元喫煙者だが今はまったく吸ってないぞ、俺が入る前は
会社でも吸えてたみたいだし上司も吸ってたそうだが今は社内完全禁煙だし
それをきっかけに上司もタバコやめた

タバコ吸いに行くアホだけが惨めにくそ寒いのに外に出て
コミュニケーションも糞もない、むしろ隔離され拒絶されてるのは喫煙者
これからの時代タバコ吸わないやつしか出世しないね

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:08:38.83 ID:Ze5V18PQ0

機関車ごっこ出来るというメリットがあるじゃねえか

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:08:41.45 ID:5YVPSQUj0

勝手にどうぞとは思うが
ガキの近くとかスポーツやってる所で吸うのはやめような

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:10:30.66 ID:7BEOAAEq0

>>34
マナーは大事。歩きタバコはダメ絶対
ただ喫煙席は近くに子供がいても吸う。それは喫煙者の権利。
まあ子供の方に煙がいかないようには気は配るが

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:09:10.52 ID:uX7IjcORi

仕事と休憩のメリハリがつくっていうか気持ちの切り替えができる気がする
仕事の前に吸うと気合入るし仕事終わりに吸うとホッとする

まぁタバコが無いと不可能ってわけじゃないけど

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:10:06.53 ID:OxCogR0Li

たまに何も考えたくない時にショートピース吸うと頭がぼーっとしていいよ

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:11:02.59 ID:xj3pbbWf0

嗜好品にメリット求めんなよ

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:12:41.83 ID:IqlNYPtu0

美味いから吸う それだけ

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:12:56.95 ID:cFtEzM5F0

嗜好品とは言うが他人に迷惑かけてるやつが多いからこの手のスレが立つんだろ
俺からしたら建物内では空気清浄機のすぐ近くで吸ってでもしてくれないと糞迷惑なんだが

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:13:56.32 ID:QZCF4Ss80

メリットはマジでない
特に今の世の中は

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:14:30.99 ID:WoKMNv0M0

人より余計に納税できる!

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:18:29.02 ID:TOM/ow9N0

メリットは無いよ
カッコつけたいガキが吸ってニコチン中毒になってやめられないだけ

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:18:38.72 ID:gLbHIEBr0

バイト先のDQNとちょっと会話はずむ

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:19:59.46 ID:F+hRh7rh0

強いて言えば喫煙所での交流とか、飲み会で上司からの酒を一時的に回避できるとか

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:23:33.91 ID:dHZbO1wr0

欲求をタバコに転嫁する簡単にできるイライラの解消法じゃない?
害、嫌われ者の二重苦だけど

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:24:46.03 ID:qSXQWZt10

ゲームやるメリットとほぼ被る
好きな奴からすればいいもんだしそれがわからん奴からすればただのゴミ
健康被害が他人にも出るからデメリットは多いけどね

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:24:49.47 ID:MzXuT9Vq0

正直言って早く死にたいしまわりが早く死んでもかまわないよね

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:25:04.75 ID:SAjHiDF50

第一に、そもそも喫煙者は、一々メリットだのデメリットだの考えてなんて吸ってない。
30年吸ってるが、それが日常であって息してるのと変わらない。

と、ちょっとだけマジレス

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:26:51.26 ID:RRKXOFCX0

かわいい女の子に「やめよう?」って言われたいから吸ってる
ただそれだけ

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:33:25.15 ID:ueDTmkIL0

>>71
そういうテンプレ言う側の気持ち考えたことある?
「早死にしちゃうよ?」→「俺は別に長生きしたくないから」の流れとか正直寒い
心配して欲しくないなら人の視界に入るところで吸うなボケ

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:30:40.09 ID:1H+v1QRk0

寿命縮めるため

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:30:52.57 ID:0ik0FttPO

たばこやめた人って太るよね
知り合いみんな太った

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:32:28.96 ID:qSXQWZt10

>>73
味覚がどうたらでメシがうまく感じるから多く食ったり吸収率がどうたらとか聞くけどマジなんかな

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 02:53:44.51 ID:Ks1O8SZW0

実際、そこまで害はないと思う

81 </b>忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15)<b> 2013/12/11(水) 03:46:47.41 ID:HGfYU6aD0

合理的なことだけしてたらつまんないじゃん

83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 04:08:53.57 ID:cMQqh2wA0

ヘビーからの禁煙5年目だけど禁煙のメリットなんかたいしてなかったよ
逆流性食道炎が治ったのと喫煙所を探す手間が省けたくらい

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 04:30:27.01 ID:XUWY7ej8i

タバコへのいそんのおかげで酒とギャンブルネトゲやめれた

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 04:31:45.40 ID:RRKXOFCX0

嗜好品のメリットなんて「好きだから」で充分じゃないのか
俺は喫まんけどな

87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 04:32:54.59 ID:Wxacd9uT0

禁煙のメリットよりデメリットのほうが多い不思議

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 04:42:15.22 ID:grVwtU2b0

ニートはバンバン吸って税金納めて早く死ぬほうが
世の中的にはメリットが多い

92 </b>忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15)<b> 2013/12/11(水) 04:44:13.31 ID:fGsnUPlF0

常習性があるから安定した税収源になる
国からしたらメリットあるよ

93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 05:52:27.77 ID:gLZHvWSg0

豊かさってのは無駄なことの上に存在する

95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 07:45:48.69 ID:Kbfv+yHn0

他人に迷惑かけないなら吸っても構わんよ

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 07:47:07.63 ID:BrDLORYBO

出世しやすいらしい
本当か嘘かは知らんが

元スレ 喫 煙 に メ リ ッ ト っ て あ ん の ?
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386694800/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (163)

    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:18
    • ポイ捨てとか歩きタバコとかしてるやつはたいていあれな人が多いから
      近寄っちゃいけない人を見定めるのにちょうどいいだろ
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:18
    • 喫煙者がどうなろうと関係ないけど、煙かけてきたり臭い口で自分や子供に近づかれるのが嫌。喫煙者の口臭がどれだけ酷いか考えてほしいわ
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:19
    • わざわざ火を付けて燃やす為に金出して葉っぱ買うことにメリットなんか有るわけないだろ。
      周りの人間には激しくデメリットがあるから、マナーだけは守って欲しい。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:20
    • ※57
      言い合ってもタバコ吸うやつと吸わないやつは永久に理解し合えない

      他の嗜好品と違うのはやっぱりマナー面だと思うわ

      喫煙者が全員そうじゃないのはわかってるけど、どうしても
      ポイ捨てや歩きタバコ、煙い、臭い、身体に悪そう、仕事が疎かになるやつがいる
      こういったマイナスイメージが強すぎる。
      それなのに吸うってのはそれだけの理由があるのかが吸わない側には理解できないからね
      吸う側はそんなの考えながら吸う訳じゃないしね、噛み合わなくて当然だよ
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:22
    • 臭いから嫌って分かるけど、それは煙草に限らず嫌だから特に喫煙者が嫌って事は無い。ヘビースモーカーは流石に近くにいられると嫌だけどな。それよりキチガイじみた嫌煙のやつと同類にされるのが嫌。
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:22
    • ないなメリット。ストレス解消ってそもタバコのニコチン切れがストレス要因ってのもあるし。
      ストレス溜め込んだ時の一服はうまく感じるがな。
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:25
    • 喫煙所交流は確かにメリットある
      他部署の人たちと話せる機会が多い(実は普段会えない偉い人だった場合も多い)
      お互い世間では日陰者なので仲間意識が最初からできやすい
      重苦しい会議と違ってお互い喫煙所ではある程度ぶっちゃけで話せる
      ↑これ大事(非喫煙者に喫煙所内の情報は伝わらない、何かまずい時は喫煙所レベルでの話ということで逃げれる)

      でも10年後にはどうだかね
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:26
    • 禁煙はしたけど暇潰しをやめようとか考えたこともないな
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:32
    • なんでバカ騒ぎしながらスポーツ観戦するの?なんで風呂も入らずゲームばっかりしてるの?なんで香水付けて街歩くの?
      どれも迷惑だと思う人がいれば気にしない人もいてメリットなんて自己満足くらいだろ。自分が嫌だから排除なんてしたら世の中から何もなくなるわ
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:37
    • タバコの臭いが口を臭くしてるんじゃなくてタバコ吸う事によって唾液の分泌量が減って元々口いる細菌がに悪臭を放つって話知らないだろうな
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:43
    • ※61
      炎症部位は菌やウイルスに対する白血球の主な戦場で起こる。炎症物質はその連中からの副産物でしかない。病気というより症候という表現がより正しい。喫煙という異物雑菌だらけの口内で炎症という症候がなくなるというのは通常あり得ない。要因除去されていないからな。白血球や雑菌すら死滅してるって考え方もなくはないから、もしかしたら栄養血管や神経もやられて表層が繊維化でもしてるのかもな。
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:45
    • ※72
      嫌だから?

      周りに迷惑を掛けるから排除だよ。
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 13:48

    • ただ単に臭いwwwwww
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:00
    • 脳を刺激するから、ボケの防止には良いんじゃない?多分。
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:01
    • 鎮静効果がある
      プラシーボかもしれんけどタバコ吸うと落ち着く
      緊張をやわらげる
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:02
    • 喫煙する男性はテストステロン値が非喫煙者に対して高い傾向にあるそうだよ
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:09
    • 煙草吸うのは別に良いが
      吸わない奴の隣で吸うのは止めろ
      そして飯食ってる所で吸うのは止めろ
      友達だからって、何でもやって良いわけじゃねーぞ
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:09
    • 自殺率が低くなる
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:10
    • 電車ごっこれす^q^
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:18
    • タバコ吸いだしたら宝くじ当たってギャンブルも負け知らずでモデルやってる娘と付き合えて先月マイホームが建ちました!!!!
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:25
    • にゅうがんのリスクが下がる
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:26
    • ないんだなそれが
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:26
    • 予想通り喫煙厨がコメ欄で暴れててわろた
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:26
    • アイアンマンレースゴールした後の一服うめぇw
      水もうめぇw
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:34
    • 大本叩かないと喫煙者減らせんぞ
      本当に喫煙者減らしたいならJTとか厚労省とかにデモするなり不買運動するなりしろよ
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:42
    • 「タバコを吸わないとストレスが溜まる。ストレス解消できるタバコは体に良い。」
      「覚醒剤を吸わないと禁断症状が出る。禁断症状解消できる覚醒剤は体に良い。」

      言ってることは同じでしょ。そもそも使わない人は禁断症状によるストレスも無い。
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:42
    • ※5
      ワロタ ドヤ顔で当たり前のこと言ってたらスルーされるわw
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:52
    • ※86 擁護するつもりもないが逆だろ。明らかに嫌煙厨が喫煙厨を煽りまくってるんだが
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:57
    • 他人に迷惑をかけないなら吸っても構わないけど、吸った時点で周りに迷惑かけてるんだから吸うなや
      それでも吸いたいって言うなら電話ボックスみたいに完全に隔離された場所で吸いなされ。歩きタバコは論外
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 14:59
    • タバコ吸ってる奴って本当に口臭がヒドイんだが、自分で気づかないのか?
      味覚だけじゃなくて嗅覚も鈍化してるのか
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 15:00
    • 喫煙してるヤツは自分が臭い事を自覚して外に出ろ
      消臭くらいしてこいよ、後始末も出来ずに何がマナーだ
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 15:04
    • ほぼ嫌煙が悪口言って始まるんだよな
      そのくせ自分は正義だみたいな物言いだしな

      文句が言いたいだけの自己中だっつって開き直ってくれりゃまだわかるんだけど
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 15:06
    • ※67
      オレは※57なんだけど、タバコ吸わないよ。過去に吸っていたとかでもなく普通に嫌い。
      今回の話題って「メリットはあるか?」だよね、メリットとデメリットを天秤にかける必要は今回の話題に限っては必要がないと思うの。それなのに非喫煙者側はデメリットありきで批判から入ってることにすごく違和感があるんだ。
      別に喫煙者の肩を持つわけでなく、単純にテーマに合ってるか合ってないかの問題でさ。
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 15:07
    • ※88
      非喫煙者がタバコの不買運動しても意味ないだろw
      「タバコを作って利益を得る活動」の大元は喫煙者だよww
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 15:10
    • 嫌煙厨のコメは草生えてるのが目立つなぁ
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 15:16
    • 実際的効果はひとつも無いだろうな
      気持ちの問題やわ
      吸うこと自体に鎮静効果や脳のリフレッシュ効果がある感覚
      まぁこれは吸う人間にしか解らないだろうがそんな感じ
      デメリットと比較したら釣り合わないものやね
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 15:20
    • 自分の嗜好のために周りに迷惑かけまくってる
      ことをなんとも思わないのか?
      息が臭い、不快な臭いを服につけてくる、目と喉が痛くなる煙を撒き散らす、
      仕事中でもすぐ休憩しやがる、吸えないとイライラしだす、吸殻を捨てまくる。
      これだけのことをされて、嫌煙にならないわけないだろ。
      こういうと決まって俺はマナー守ってるとか言い出すが、
      知らねぇよ。お前らがお互い注意し合ってクソマナー喫煙者0にしてから言えハゲ。
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 15:27
    • ※100
      お前は他人に迷惑をかけて何かを思うか?
      マナーを守る人間と守らない人間の区別もつけないお前が
      何も思わないだろう
      いくら他人が不快になろうが困ろうが辛かろうがそんなことはどうでもいいだろう
      自分が一番だもんな
      皆そうなんだよ
      喫煙者もな
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 15:30
    • ※100
      それこそ知らねえよだよ
      お前の同僚の喫煙者の事なんて知ったこっちゃねえしマナー悪い奴の事も知ったこっちゃねえわ
      なんで同じ喫煙者ってだけであかの他人の面倒見なきゃならねえんだよ
      酒好きの奴が酔っぱらいに注意しなきゃならんって決まりがあるか?
      ねえだろうが
      お前が言ってんのはそういう事だぞ?
      意味不明な俺ルール作って無茶ぶりしてんじゃねえぞ
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 15:42
    • たばこはストレス発散になる。落ち着くことができる
      たばこを吸うのはカッコいい

      「こういうのは勘違い・誤解なんだぞ! 喫煙者は自分を惨めに思っている。鬱々とした気分が晴れなんかしない。喫煙者の大半は、いつかは辞めねばねらないと思っているんだぞ! 」
      というのを、もっと中高生に知らしめるべきなんだよ。ひたすら有害性を教える教育を行っても、たばこに憧れる10代がたくさんいて、吸い始める人がごまんといる。もはや無駄だということは分かっているんだからさ。
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 16:01
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 16:01
    • むむ
    • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 16:03
    • 一応言っておくとタバコに憧れる10代なんていうのは極々少数派だよ。
      吸ってるのはバカなおっさん
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 16:10
    • ※100
      俺は吸わないけど嫌煙じゃないよ
      マナー守らないやつはもちろんだが、お前みたいなのも大分迷惑だよ
    • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 16:44
    • タバコの臭いとか、同じ社内でずっと一緒にいると苦痛だわ。
      しかも両隣がタバコ吸うから。
      頭痛くなるし、息しづらいし、しょっちゅう居なくなるしで、イライラしてくる。
      これで嫌煙にならないほうがおかしい。
    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 16:52
    • 2chにメリットあんの?ってレベル
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 16:55
    • マナーさえ守ってくれれば何箱でも吸ってくれていいんだけどな・・・。
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 16:58
    • まあ、自分が毒ガステロリストだという事を自覚して
      申し訳ない思いを持って自重してくれればいいんだが、
      ここのコメ欄を見ても分かるとおり、喫煙者ってのはご覧の有様だからねぇ…。

      何でも海外を見習えというつもりは無いが、
      喫煙者が白い目で見られ、街の片隅にある喫煙エリアでコソコソと吸う海外を見習ってほしいね。
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 17:03
    • 禁煙したいと思ってる人はJRAの場外馬券場に行ってみると面白いぞw
      畳20畳にも満たないようなガラス張りの部屋に、身を寄せ合いながらすし詰めになってまで吸ってる
      もう完全に動物園状態w

      自分がどう周りから見られているかがよく分かるよ
      それでもやめられないならしょうがないね。中毒なんだから。。。

    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 17:06
    • ※111
      馬鹿じゃねえの
      マナー守って喫煙許可されてる場所で吸ってるんなら堂々としてりゃいい
      いちいち嫌煙厨のご機嫌伺ってこそこそする必要なんてねえよ
      許可さえされてりゃ飲食店だろうが路上だろうが堂々と吸えばいい
      それが気に入らないならお前がそういう場所を避けろよ
    • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 17:22
    • ※113
      ほらな?このレベルなんだよw

      許可されてんだから赤の他人に発がん性物質や悪臭をまき散らしてもいいんだ。
      嫌ならお前らが避けろ、と。
      こういう思考。

    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 17:34
    • 喫煙者は吸ってないとイライラするって米欄でも散々言ってるが
      そう言ってる嫌煙者の方が大分イライラしてるとしか思えないけどもな
      見苦しいこと
    • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 17:37
    • ※114
      人のレベル気にする前に自分の低脳ぶりを気にしろよ
      喫煙許可されてる場所ってのは店なら店主が道路なんかだと市なりが認めてるって事だ
      なら誰に咎められる事なく自由に吸えて当たり前の場所って事だ
      そういう場所にお前から勝手にやって来て「僕は吸わないから喫煙者は僕の為に吸うな(^q^)」ってあまりにも自己中過ぎるだろ
      嫌煙厨はいつでもどこでも自分達が配慮さらて当たり前って思いこんでるからタチわりぃわ
    • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 17:39
    • 吸わないと喫煙者がイライラして、吸うと嫌煙者がイライラする
      いい事なんて何一つない害悪だよね
      結果、スレの>>1が生まれる

    • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 17:44
    • ※114
      赤の他人と言うがその場所に来る奴は「煙吸っても別にかまわんよ」って人だろ
    • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 17:49
    • ※114
      嫌煙者の思考レベルはやっぱりナマポの連中と同レベルじゃねえかw
      自ら指し示してくれるんだな
    • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 17:50
    • 喫煙の何がいけないの?
      俺も吸わないし、前は嫌煙だったけど今は何も思わない

      確かに周りで吸われると煙いけど、ずっと受動喫煙してるわけじゃないから害はない
      医者の言っている禁煙しろという言葉も漠然としていてよくわからない
      どれだけ吸うと危険なのか?本当にそれで病気になるのか?

      それより子供の周りで吸うなという世論が納得いかない
      子供に害があるなら、今30代以降の人はみんな病気になってる
      昔は普通に横で大人が吸っていたし
    • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 17:51
    • ※114
      吸って良い場所なら吸って良いに決まってるだろ。
      そんな所に赤ん坊連れてきといて癌になる?お前はキチガイか。
      嫌ならお前が出て行け。

      ルール守って吸ってる人間にグダグダ言うな。守ってないなら言って良し。
    • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 18:05
    • おちつく。おいしーよーなきがする。かな( ^^)
    • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 18:06
    • まあそのうち喫煙出来る場所がどんどん減って、しまいには
      公共の場では一切吸えなくなるだろうけどね。ざまぁ。
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 18:12
    • ※122
      吸わないと落ち着かない。
      ニコチン中毒が緩和されておいしいと錯覚してるだけ。
      元喫煙者だけどタバコ程バカバカしいものはない。
      騙されてるやつはさっさとやめたほうがいい。
      理系脳のやつはすぐにやめられるはず。
    • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 18:24
    • ※121
      > 嫌ならお前が出て行け

      結局これに回帰するんだよな。
      毒をまき散らす方がデカい面をして、まき散らされる方が出て行けと。
      だからここで吸ったら罰金、なんて子供じみたルールを作らないと無くならない。
      それすらまだまだ一部の地域な上、そんなルールも無視で吸ってる奴がごまんといるけどな。広島市だけど。

      屋内はかなり分煙というか建物ごと完全禁煙も増えてきてはいるが
      海外みたく、屋外でも同様になる事を願うよ。
    • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 18:50
    • ※125
      だからなんでわざわざ喫煙許可されてる場所に来るんだよ
      お前自分で完全禁煙の所も増えてるっつってんだからそっち行けよ
      わざわざ数少ない喫煙許可されてる所にやって来て俺が不愉快だから吸うなってまんま基地外じゃん
      それに吸って良いってルールを反故しようとしてる時点でお前のやってる事は路上喫煙してルール違反してる奴と変わらねえだろ
    • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 19:11
    • ※114※121
      「赤の他人」を「赤ん坊」に空目してる※121に草生える
    • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 19:21
    • ※126
      > 数少ない喫煙許可されてる場所

      ハァ?
      日本の屋外の9割以上は喫煙許可だろうが。どこが数少ないだよ。
      人口比でいけばもう少し下がるか?
      つか、どうも話が噛み合わないと思ってたら、屋内の話してんのかよ。
      俺が言ってんのは主に屋外の話。
      禁煙エリアじゃないからってアーケードや公園のど真ん中でブカブカ吹かしてるような奴があまりに多すぎるんだよ、喫煙者には。

    • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 19:28
    • ※128
      なに言ってんだお前
      お前自分で喫煙許可されてる場所でも非喫煙者が居たら遠慮しろって※114で言ってるだろうが
      言葉に詰まったからって論点そらしするなよ
    • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 19:28
    • アメリカだっけ?
      都市1つを丸ごと禁煙にして、そんなに吸いたければこの街から出て行けって条例作ったのは
      あの人権キ〇ガイ国家ですらこんな法が成立するほど他人から嫌われるんだよな
      タバコってのは
      旅行で行ったイギリスもかなり厳しかった記憶がある。ガイドが厳しく注意説明してた
      まぁ日本は恵まれてるよな


    • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 19:30
    • ジャングルに住んでるなら虫よけ動物除けとして焚けば?
      一応いい感じのメリットだと思うけど
    • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 19:33
    • 体に害を与える側と被る側では
      与える側が遠慮するべきだとおもうんですがそれは
    • 133. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 19:35
    • ※132
      連投乙
      いくらなんでも必死過ぎるだろ
    • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 20:10
    • 確かに連投だが何でおれにまで噛みつくの?

    • 135. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 20:18
    • 俺はタバコ吸うと腹の調子が整う

      だから平日の朝は必ず1本吸う
    • 136. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 21:12
    • まあ、俺は13年間禁煙場所以外なら歩きながらでも吸ってたが、一回も文句
      言われたことないし、ここにいる奴らもそうなんだろ?文句があるなら
      ネット使わず直接言ってこいや。チキンが
    • 137. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 23:11
    • 喫煙所はいいコミュニケーションの場になる
      畑違いの部署の人と話すと、違う視点で会社の抱える問題が見える
      先輩の話はいい勉強になる
      喫煙所以外にそう言う場がありゃそれにこした事はないが、うちにはない
      ただ、これから喫煙するって奴がいたら、「やめとけ」と言うだろうな
    • 138. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/15 23:24
    • 自分をいじめてる感じかな。俺がMだからかな
    • 139. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 00:53
    • まあ、吸わない人に迷惑かけなければいいんじゃないかな
    • 140. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 01:17
    • 迷惑かけまくってるから世界中が禁煙まっしぐらなんだけどな
      その気が無いのが中国くらいのものっていうね
    • 141. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 01:57
    • タバコ吸ってた頃は、毎朝ハミガキしたら吐いてたんだけど、今は全く吐かなくなった。
      ご飯は特においしくなったとは感じないかな。
    • 142. 循環器内科医
    • 2013/12/16 02:24
    • 仕事してて感じるがタバコ吸ってる奴は心筋梗塞の再発率高い気がする
    • 143. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 04:02
    • どっちでもいいじゃんw
      法律上問題ないんだから
    • 144. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 05:26
    • 権利を行使するなら他人の権利を侵害するのは間違いだと思うんだがどうだろう
      東京に住んでるがタバコのポイ捨てする奴多すぎ
      電車の中で臭い奴多すぎ
      歩きタバコしてる奴多すぎ

      ちゃんとしながら吸ってる奴は別にいい
      だがそうじゃない奴が居すぎかな
    • 145. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 05:30
    • あと直接本人に言えよビビりが
      とかレスしてる奴が居るけどこれほど低能な発言はないと思う
      俗に言うにBBS戦士過ぎて恥ずかしくなる
    • 146. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 06:29
    • ルールを守るのであればどうでもいい
      歩きタバコとかどうにかしろ
      凶器を持って、歩いていることぐらい理解しろ
    • 147. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 06:36
    • 立て逃げか
      こいつはお前らが喧嘩すんのを上からみてニヤニヤするクズだな
      自分を神様かなんかだと思ってるんだろうな
    • 148. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 09:11
    • たばこおいちぃwwwwwwwwwwwwwwww
      ニコチン回るときもちぃwwwwwwwwwwwwwwwww

      ※134
      必死すぎてきもいからだろ
      そうゆーとるやん 
    • 149. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 10:44
    • おいおい、誰もメリット語れないとかw

      ニコチンが勝手に脳内伝達を活性化させ、頭の回転がよくなるんだよ
      脳内物質よりニコチンが優秀過ぎてw

      だから、吸うと頭がスッキリしてシャッキリする
    • 150. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 12:06
    • 日本人ってサブカル脳ばっかだよね
      どうせかっこいいって理由で吸ってると思ったから否定したんでしょ?
    • 151. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 12:19
    • 嫌煙厨に嫌がらせが出来る。
    • 152. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 12:45
    • 自分が嫌いだからって理由で立ててるだけのスレに相応しいグダグダっぷりだね。

      醜い争いだな。
      自分もタバコ嫌いだけどこんな汚い醜いスレ立てて匿名で上から目線で文句いう勇気ないな。
      スゴいねみんな
    • 153. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 16:27
    • ヤニで痩せるのって飯食わなくなる奴だけな
      あと肺ガンが進行してもうダメな奴とか
      あと運動できなくなるんで体は確実にたるんでくる
      味覚がバカになるので高血圧やら成人病は確実に進む
    • 154. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 17:44
    • 本人にはメリットもあるんだろうが
      周囲の人間にはデメリットしかない
      むしろ迷惑行為
    • 155. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 18:29
    • こういうスレにやってくる喫煙者は大抵はマナーを守っている喫煙者
      問題にされてるようなクズはこんな所を見ない
      だからいつまで経っても空回り

      あと口や体からヤバイ臭い発してる奴ってかなりのヘビースモーカーだろ
    • 156. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 19:12
    • 本スレより、ここの※欄読んでるとよく分かるね
      喫煙派の書き込みを見る限り
      吸うと頭の回転が良くなるとは到底思えない幼稚な※が目立つ希ガス。。。


    • 157. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 19:34
    • 一人(たぶん)の馬鹿を見て全体を判断するのも幼稚だろ。
    • 158. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 19:45
    • メリットというか!!俺も高校の頃から吸い始めて今はやめたんだがな!吸ってた頃はそれが楽しみだったんだよな!!甘い物が好きな奴とか酒が好きな奴と同じかな!でも今振り返ると他人に迷惑かけてたんだよな!!火事の危険もあるしな!!やめたほうがいいだろな!!
    • 159. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 20:17
    • 無害→マナーを守る喫煙者・非喫煙者
      有害→嫌煙厨・クズ喫煙者
    • 160. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 22:21
    • んなもんあるかい
      止められない
      止める気がないから吸ってるだけ
      あっ、一つだけライターとオイル持っていても許される
    • 161. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 22:26
    • ニコチンは脳の働きを助けるから、たばこを吸うと頭がさえるってのは聞いたことがある。
      でも常習化すると脳がニコチンに頼り切って軟弱になるうえ健康的にもよくない。
      使い方とマナーに気をつければ、悪いものじゃないと思ってる。
      吸わないけど。
    • 162. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/16 23:57
    • スッキリするし、落ち着くし、やった後とか、ラーメン食べた後とか最高だぞ
      特に朝起きた後の一服と言ったらえもいえない
      酒嫌い、韓国嫌い、とか言ってるDT2CHネラーにはわからんだろうけどな()笑
    • 163. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2013/12/20 20:50
    • 煙草も吸えないバカウザい
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事