ヒロインが全員マジキチの地雷女ばかりで
普通の人なら友達づきあいもしたくないって相手を
主人公がまとめて相手してあげて引き取ってるだけだよな・・・?
そう考えると主人公がヒロインたちからもてて
他の男が登場しない理由も納得できるよな・・・
化物語とかキチガイだらけだもんな
はがないとかな
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん
|
|
結局、作品によるんだよなあ
いいかい、教え子よ。僕は女の子の気持ちがこれっぽっちもわかっていない鈍感のくせに、
沢山の女の子に好かれ続けるヘタレが大嫌いなんだ。
ぶっちゃけて言えば、巷に量産されているハーレム系ラノベの主人公みたいなタイプのことだよ。
だって、どう考えたっておかしいじゃないか。
あれじゃ女の子が可哀想だし、物語が終わった後に苦労するのが目に見えている。
それにもう見飽きたよ。君には絶対にそんな風になって欲しくない。
鈍感は罪悪、これは所信表明だ
ISはほかに男いないしまあヒロインも微妙だと思うが
俺妹
桐乃→暴力女
地味子→常識はあるが非情
瑠璃→痛い子
あやせ→メンヘル
加奈子→まぁ普通 この中ではマシ
紗織→わりと普通
いつからこんな有様になったのか
普通に段階を経て恋愛して欲しい
ちょっと優しくされただけのヒロインが次々に発情するのはおかしい
>>14
友達のいないキチガイってのはちょっとやさしくされただけで
勘違いして惚れちゃうしなついちゃうだろ
おまえらだって自分のことを考えてみろヒロインのこといえんだろ
>>14
とはいえ、状況にもよると思うんだよな
「普通に生活してた普通の女の子がちょっと優しくされただけで惚れる」 これは確かにおかしいが
「理不尽な理由で、会う奴らから命を狙われ続けたところに
初めて優しくしてくれて、命がけで守ってくれたのが主人公に惚れた」
こういうケースでもチョロいチョロい言われてたのを見たことあるし
中身はあれでも見た目が超絶美少女なんだから問題ないだろ
ハーレムじゃなくて姥捨て山だったのか
まぁらんまとかも痛々しいよな
あまり覚えてないがメインヒロインが暴力女で右京?うっちゃんもかなり個性的だったしシャンプーも…
要は印象付けの為だな
たまに話す
↓
友達
↓
友達以上恋人未満
↓
恋人
↓
婚約
↓
結婚
が理想
今のアニメで言ったら
カガさんみたいな女子がいたらヤナさんみたいにあいつはおかしい!って逃げるのが普通の人間
キチガイの相手をしていると相手しているほうも狂ってくるというのは有名な俗説
万里はキチガイの相手をしてキチガイの世界に引きずり込まれてしまったのだ・・・
ほれた理由が「なんとなく」って現実的ではあるよな
物語でそれはどうかと思うことはあるが
>>30
まぁ普通起こらない異常なことだから
それが特別なことを語る物語として成り立つんだよな・・・
物語に対してコレで起こることは普通ではおきないからおかしい!ありえない!だからつまらない!とか言い出したら
どうしようもねーよって感じ
ハーレム系ラノベはとにかく新キャラ出しとけばユーザーが喜ぶような設定なんだろ?
最初のうちの小規模な状態ならまだわかるけど
段々主人公が意味なく持て囃されていくのは不自然なんだが
物語シリーズ
戦場ヶ原→主人公を鈍器で殴打
八九寺→天使
神原→主人公を半殺し
撫子→主人公を半殺し
羽川→主人公を半殺し
その点番長ってすげーよな
6股しても大丈夫
逆に主人公もヒロインもまともなハーレムものはないかな・・・
あっても見ないだろうけど
主人公とヒロインがマトモでハーレムって藍より青しとかそういう昔の作品思い出すな
>>46
擬似ハーレムだけどな
普通にハーレムしてる時点で主人公はまともじゃないから
まともな人間が主人公ならハーレムなどやらないで誠実に一人の女性を愛するはず・・・!
とかいいたいけど、まぁオスとしてまともだったら女の子が沢山いたら食い散らかしちゃうよね
沢山の女の子に迫られても本命一筋一辺倒とかだったらそれはまともじゃないな
ロザバンの月音はメインヒロイン一筋な上に
女相手だけじゃなくて男の先輩や友人にも優しいイケメン
でもうらやましい
イッセーなんてオカ研女子部員どころか
キバくんやギャスパーやライザーフェニックスとかまでもを
ハーレム入りさせちゃうハーレム王
こういうのは結局読者から見て主人公がそれだけの男と思えるかどうかだわ
ISやはがないやニセコイの主人公はダメダメ
とらドラやTOLOVEるは好感持てるもん
あららぎさんや上条キリトあたりも人気はあるな
>>55
リトは俺たちにエロをくれるからな
リトに比べりゃニセコイのがまだマシだわ
リトはねーな
まだ楽のが好感もてるわ
ハーレム系は昔は楽しめたけど今は作者・読み手の気持ち悪い欲望が見えて純粋に楽しめない
ヒロインも露骨に男受け狙ってるのが増えてきた
>>61
かといって、劣等生みたいなのも嫌だわ
一度主人公に惚れさせてから即他のキャラとくっつけるようなやつ
僕は友達が少ないの主人公は無力というより自分から男友達を作ろうとしないのが問題だろ
TOLOVEるは矢吹が色々あったからいいよあれで
というかかわいい女の子に囲まれたいをキモイと否定しながら
そういうラノベやアニメなんて軟派なものをそれでも読み続けているのは矛盾
リトに好感持てるか否かはともかくとして
例えばリトみたいな状況だったら
手を出さないのは紳士通りこして異常だわな
ハーレムを許容してくれる空気もとっくにあるし、維持できる地位も転がり込んでくるし
戯言シリーズの一部ヒロイン
葵井巫女子→死ぬ
荻原子荻→死ぬ
紫木一姫→死ぬ
匂宮出夢、理澄→死ぬ
石凪萌太→死ぬ
浅野みいこ→大好き過ぎて振られる
健全で対等なハーレムなんてあるんだろうか
>>73
モテる(ことに読者視聴者が納得できるかは別問題として)男に女が群がって種を欲しがり
男は鼻の下伸ばして種をまき散らしたがる
これ至って健全ですがなにか
はがないは難聴のフリも友達作りをしようとしないのも
今の環境が自分にはすごい大切に思えて大好きだから
それを壊したくない現状でいたいってそういう思いからの行動だから
無気力で行動をしないってのとはまた違うかと
顔がよけりゃ大抵は許容できる
糞アニメすぎて忘れ去られた
冷静に考えるとハーレムが現代日本で起こるのは有り得ない
富士見書房 (2013-10-19)
売り上げランキング: 6,996
元スレ ハーレム系ラノベとかアニメって冷静に考えるとさ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387804767/
|
|
啓太と比べるとイッセーもリトさんもまだまだ魅力を感じないわ。しっかりようこを選んで結婚したのも漢やし
ラノベじゃないがアマガミとかマジキチまでいかず個性的レベルで済んでるぞ。
物理的に無残な目に合いまくるせいで、ハーレムがちっとも嫌味じゃない。
むしろ見ていて気の毒になるぐらい。
にもかかわらず本人は底抜けに前向きなあたり尊敬に値する。
美少女に迫られると本命じゃなくてもムラムラしてしまうあたりも年頃の少年らしくて良い。
ただ、ハーレムを越えて女の子をぞんざいに扱うやつは許せん
キモオタの女全般に対する恨みが具現化しているように感じるからだ
具体的にいうとニャル子とか
非現実的なのは百も承知だし、だからこそおもしろいわけで
リアルな恋愛の疑似体験をしたいわけじゃない
酢豚 → なんかいつも目を逸らしてる
シャル → 腹黒ビッチ
ラウラ → 素直を通り越してアホの子化が激しい
臭そうなイギリス人 → 毒物ばら撒いてる
こうだろ?
別にハーレム物に限らず、凡ゆるジャンルやらコンテンツは、そうやって先細ってくけど、そうでもしないと存続出来ないモンだ
普通にかわいいと思うぞ
基本おとなしめだけど性格良いしハーレムの主人公にありがちな
周囲への見下しも同性をバカにする描写もほぼないし
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







×現代日本
○俺らの周辺