ニートでも取れる奴
vプリカまたは楽天
Vペリカ便利過ぎわロタ
今日黒ネクタイを買いにコナカに行って精算しようとしカードを渡したら
「三井住友VISAカードをお持ちのお客様はこのようなネクタイはお似合いではありません
私がお客様にぴったりなネクタイをお探しします」と言われて
俺の選んだネクタイよりいいデザインのネクタイを時間をかけて探してくれたぜ。
何気なく使ってきたがそれだけ名の有るカードだと実感したわ
無職はむりです
萬田はんにたのみなはれ
俺がローソンで三井住友VISAゴールドを出した時は凄かったぞ。
バイトの顔が青ざめて、「すぐに店長を呼びつけますので少々お待ち下さい」
って言われたんだが、店長はトイレでウンコ中だったようで
下半身は裸でケツにトイレットペーパーを挟んだまま顔を真っ青にして 出て来たよ。
そのまま土下座。
糞の付いたトイレットペーパーがヒラヒラ舞ってんのな。
ケツを拭く猶予すら与えない三井住友VISAゴールドカード・・
全くどえらいカードだよ。
ニートの癖に楽天カード馬鹿にするとか
審査申し込んでみろよ、ニートじゃとおらねぇぞ
>>12
友達は顔が擦れて視えない学生証で審査通ってた
>>14
学生は属性として悪くない
見込み客にもなるしな
三井住友に決まってるだろ
年会費1500円でゴールドにできるけど必要ないよね?
今日黒ネクタイを買いにコナカに行って精算しようとしカードを渡したら
「ファミマカードをお持ちのお客様はこのようなネクタイはお似合いではありません
私がお客様にぴったりなネクタイをお探しします」と言われて
俺の選んだネクタイよりうんと安いネクタイを時間をかけて探してくれたぜ。
何気なく使ってきたがコンビニカードだと実感したわ
アメリカン・エキスプレスのプラチナ
どや顔してます
三菱東京UFJ銀行
ただ口座作るだけなのになんで証明書がいろいろ必要なんだよ
MUFGプラチナアメックスと三井住友VISAプライムゴールドの俺がどや顔
>>23
ゴールド良いの?
>>27
空港のラウンジが入れる
ダイナースは2人以上でレストラン行けば1人無料になるコースがある
クレジットカードにお勧めなんてない
馬鹿高い手数料を負担することになるんだから
クレジットカード使う奴はアホとしか言いようがない
クレジット会社のカードは必要だよ
なんだかんだ大きい額の買い物とかネット通販とか地味に使う
消費税が数%上がればみんな騒ぐ癖に
クレジットカードの手数料には鈍感で平気で払ってるアホどもだな
>>30
???
年会費はかかるが決済手数料は日本ではかからないだろ
>>34
店が手数料負担してる
それは最終的に客の負担になる
クレジットカード使う奴に手数料分上乗せする方がまだ仕組みとして正しい
飛行機の予約で無いと不便
実利重視ならジャックスの高還元率カード使え
カード使用機会が一定回数あるんであれば優良サービス付帯()のカードよりよっぽどパフォーマンスが良い
ステータス重視ならJCBダイナースアメックスのどれか一つ
あらゆる支払いをクレカにしたおかげで年間アマゾンポイント2万円くらいもらってるわ
楽天だな
簡単だったから
クレジットカードで何かを買う=前借り
↓
放置
↓
借金の完成
>でも現金常備より安全じゃね?
店頭価格にクレカ手数料がひそかに加味反映されるのを補って余りあるメリットだよ
付帯効果で一番自分にあったものを選べばいい。
プロパーか提携かで気にする時代は終わってる。
ジャパンネット銀行のVisaデビットは便利だぞ
4つまで番号を持てていつでも番号変更・利用停止できる
少なくとも自己破産してないよという証明
ATM手数料考えてもカードの方が良いしなぁ
ホテルとってもらったりしたことないなぁ便利なのかな
現金を持ち歩かなくていいしポイントが付くから。
ただし支払いは一括ONLY
クレジットカードの手数料分を上乗せして利用した本人が負担するんだったら
お前らバカでもクレジットカードがどんな搾取の仕組みか理解できて使わないだろ
店の負担で客に直接見えないようになってるだけで
クレジットカード使う奴は結果的に自分の首を自分で締めてるのと同じだ
私くらいの年齢になると財布を開いた時にプラチナやゴールドがチラ見しないと格好悪くて
持ってるだけで飲食以外はほとんど使わない
ゴールドなんか今や一般大衆の庶民が持つカードに成り下がってるけどな
リラックマのカードでイイじゃん、こげぱんでもいいけど
ttp://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/apply/lineup/lp_sanx.html
シナジーが一番よまじで
ゴールドは審査甘くなった
雨なんて卒業予定の大学生や新入社員にも金作らせようとするしな
実際雨金の年会費の収入はかなりでかいみたいだし
五大ブランド全て持ってる
八枚のうちプラチナ一枚ゴールド四枚
あまり必要ないし身の丈あってない
ネットで買物できればいい程度で無難なセゾンにしたけど
楽天とかの方がいいのか
言われた通りダイナースとアメックスゴールド申し込みしたらすぐ否決メール来たぞ
プラチナ取ろうと思ったら取れるけど楽天カードで十分だわ
海外サイトの買物で楽天VISAが拒否されたことがある
楽天VISAが拒否したのか定かではない
楽天とアイマスVISA
>>93
アイマスVISAを海外で使うと楽しい事が起こるよ
>>98
https://japanese.china.org.cn/life/2013-12/10/content_30852863.htm
>この特別なカードは日本では面白いと思われるが、
>米国では、かわいすぎるために子供の玩具や偽装されたカードだと思われる。
知らんかったわ
券面なんか何だっていいのにな(ポルノ等は除く
マネーを否定しないでクレジット・カードを否定するのはヘンだといいたいだけだが、まあどうでもいい。
で、現金派の人はネトだと代引きオンリーなの、それともコンビニ決済派なの?
しかも、あれ、短期だけど記録残るから、しばらく申し込み出来なくなるからな。
真面目に無職とか書く方もどうかと思うが。
JALのクラブAは捗る
20代ならESTに入ると尚良い
年1回は無料旅行できる
風俗とかキャバみたいな資金繰りやばいところはカード決済手数料取るしな
毎月料金が発生するような契約ではカード払いにしたほうが都合がいいらしいな
もちろん手数料取られるんだろうがおそらく集金が非常に楽になってるんだろう
未払いのリスクもない
元スレ クレジットカードのおすすめ教えろ
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388578209/
コメント一覧 (33)
-
- 2014/01/02 00:31
- 5000万円貯めて、シティダイナースプレミアム欲しい
-
- 2014/01/02 00:47
-
※1
カードも作れない底辺か無職なんじゃね
自分が持てないから、すっぱい葡萄やってるんだと思う
-
- 2014/01/02 00:54
-
p-one30万以内利用で毎月末一括指定
請求3%引に5%ポイントと最高水準でしょ
一括指定忘れたら強制リボなのだけは注意
-
- 2014/01/02 01:20
-
楽天とジャスコのカード後は三井住友VISAかなー
密林でいっぱい買う人は
なんかお得なカードあったような気がする
-
- 2014/01/02 01:25
-
※4
P-one Flexyの事なら請求1%引+ポイント0.6%だよ。
-
- 2014/01/02 02:14
- とりあえ ID:achWgWNt0がバカだという事は分かった
-
- 2014/01/02 02:32
- メガバンのATM手数料が軒並み改悪されてる現状で現金払いの奴見ると苦行僧のように思えてくる
-
- 2014/01/02 02:50
-
手数料のことすごい言ってる人いるけど、店側にとっても手数料負担してでもクレカ導入するメリットがあるからやってるんだよ
くれか盛ってないのか作れないのかしらないけど、ドヤ顔でそんなこと言われても……。
-
- 2014/01/02 02:54
-
※1が全部言ってくれてた
-
- 2014/01/02 03:15
-
ダイナースはcitibankの無料カードがもう取れないっぽいからなー
券面だけならアメックス緑が好き。海外行く時に妙な安心感がある
都内ならUFJ-VISAのSuica付きが便利
これも海外でお金を下ろす時の利率が低くて役に立つ
還元率なら漢方かREXあたりかね
-
- 2014/01/02 03:34
-
カード使うこと自体は別に悪くは無いだろ
ネット通販で代引き使う方がめちゃかかるし
-
- 2014/01/02 03:48
- 俺ニートだけど楽天カード普通に落ちたゾ~
-
- 2014/01/02 03:50
- UFJのコンビニATM手数料が有料になって現金引き出しにくくなったからカードが捗る
-
- 2014/01/02 04:13
- ほんとにアフィはクレカ好きだな
-
- 2014/01/02 05:27
-
無職は無理だな
専業主婦(夫の年収がある)か学生ならいいけども
-
- 2014/01/02 06:17
-
ダイナースいいよーおすすめ
飲み食いスポクラ
雨より茄子だよ
-
- 2014/01/02 07:04
-
現金主義は時代にあってないよ。日本に篭るならカード必要ないだろうけどね。
何も知らない奴は知らないまま死ねばいいよ
-
- 2014/01/02 08:31
-
クレカの手数料上乗せされてるならクレカのが得に決まってるだろう
無駄にクレカ嫌いすぎて頭おかしくなってんな
-
- 2014/01/02 08:41
-
決済手数料とか言ってるやつは馬鹿なの?
カードだろうが現金だろうが販売側がカード決済取り入れてるだけで上乗せされてるからどっちでも関係ないから
むしろ現金で払う方が必要ない価格上乗せされてるだけだろw
-
- 2014/01/02 09:52
-
クレカを持つてのは、その限度額分の借金を抱えてること、と見なされるよ。住宅ローン審査なんかでね。
使わないなら持たない方がいいかと。
-
- 2014/01/02 09:55
-
ダイナースは、無理に決まってる
アメと違ってステータス落ちしてないから審査厳しすぎ
無料もほぼない
-
- 2014/01/02 11:28
-
※21
クレヒスを参考にすることはあってもそれはない
カードでBL入りしてんなら論外だけどね
-
- 2014/01/02 12:41
-
もっとも身近でユーザー数が多いって事で楽天とイオン使ってるな
審査は年収300万もあれば確実に通る
-
- 2014/01/02 13:05
- ANAカードよりJALカードの方がマイル貯まりやすいし特典航空券も取りやすいぞ。この比較に5年以上かけたからこれだけは間違いない。
-
- 2014/01/02 14:37
-
JCBには参った
海外で使えないトコ多すぎ
VISAなかったら大変だったわ
-
- 2014/01/02 17:05
-
何でVISAデビットがないの?
クレジットカードとしての使い方には根本的に違うけど、
手軽にVISAカードとして使えるんだから紹介しとけばいいのに。
-
- 2014/01/02 20:44
-
三井住友VISA一本で海外でも困らない。
大げさな三井住友VISA神話はいくつもあるけど、実際アメリカのレストランの会計で色んなカード出して支払い拒否られてる日本人見たけど、三井住友VISAなら一発で通ったし。
一年あたり何万円分もポイント返ってくるし、三井住友VISAもっといて損はないよ。
海外行かないなら現金だけでいいけどね。
-
- 2014/01/02 21:46
-
>98,103
まだ本気にしてる奴いるんだ
-
- 2014/01/03 11:10
- Tポイントのクレカ付きのヤツ
-
- 2014/01/04 03:14
-
還元率ヲタとしては漢方スタイルクラブカード一択
suicaやnanacoがポイント加算対象だから
交通費・公共料金・税金の支払い全てに1.75%ポイント付く
-
- 2014/01/04 10:15
-
au自分銀行だわ
ポイントの無駄が一切ないからネットで買い物なんて年間三回やそこらだし
-
- 2014/01/05 15:38
-
三井住友VISA金は便利だぞ。年会費高いって4000円まで圧縮できるし
海外行くなら必須だと思う
ネットの買い物や携帯料金は楽天カードにしてる。
こいつは馬鹿なのか
店によっては、現金決済に特典を付けているところもあるけど、基本的に支払い手段はどうあれ損はないだろうに
つまり価格が手数料分上乗せされているなら、損をするのは現金決済