
わりと知られた手法かもしれないけどな
結構高確率やで
その1
優待乞食狩り
優待貰って売るのか?
①安いときに買って、高いときに売る
②高いときに売って、安いときに買う
株主優待は知ってるよな
株持ってるだけで商品券や商品などがもらえるというアレや
株主優待は何月何日に株を持ってるヤツが対象
というのが決まってる
その日だけ持ってればよいという日を権利日というんや
つまり権利日だけ買って持ち越して翌日に売れば
一日持ってるだけで優待がもらえる
一日持ってるだけで5000円位のハムもらえたりするんや
お得やろ?
ところがどっこい
みんな同じことを考える
なので人気の優待株は権利日近くで上昇して、権利日後(権利落ちなんて言われる)に暴落することも多い
乞食狩りっていうから優待狙いの乞食が買って値上がりするのを逆手にとってその前に仕込むのかと思った
つまり5000円のクオカード取りに行くとするやろ
権利日に100000円で買って、権利取ったらまた100000円で売って5000円丸儲けする魂胆なのが
100000円で買ったが売るときには90000円でしか売れない
5000円取りに行って10000円損する
こんなこともしばしばなんや
これを逆手に取るのが
優待乞食狩りや
ちょいちょい知っとるやつも出てきたな
スタバは確か2月か3月だから今が買い時ってことか
優待件だとトッピング無制限盛り放題で無料なんだよね
つまり権利日に向けて優待がほしいヤツが買いに集まる(優待乞食と表す)
優待乞食が買い始める前(大体2-3か月前から早めの優待乞食が動く)に買っておき
権利日近くで売る
これが必殺技 優待乞食狩りや
ちなみに優待乞食狩り向け銘柄は食品系がオススメやで
人間の欲に訴えかけるんだろうな
わかりやすい例だと福留ハムがオススメや
ここは持ってるだけで5000円分のハムがもらえる、ちなみにウマい
>>16のスタバなんかもええな
>>23
5000円のハムの味を知ってるって事は
お前1度優待乞食狩りされてんじゃねーか
福留ハムのチャートを例にしよう
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2291.T&ct=z&t=5y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
上の図を見てくれ5年チャートやな
3月にピコーンて毎年棒が出てるだろ、これはここまで株価が上がったということや
つまり
今くらいから福留ハムみたいな3月優待の銘柄を探して買っておけば
権利日近くで売るだけでかなりの確率で勝てるというわけやな
注意してほしいのはこのピコーンとした棒ってのは上がったけど下がったって意味なんや
つまり権利日を過ぎると「ハムもらったからもう株イーラネ(ー_ー)」ってヤツが売りまくるわけだな
それで元の株価に戻る、と
ハムに目がくらむと買った値段より安く株を売るハメになるかもしれない
>>29
人間は食欲に負ける、身をもって知った人間は強いんやで
というわけで
優待乞食狩りの授業は以上や
なんか質問あるか?
センセー損切りってどうすればいいんですか?
>>34
買う前に「この株は何円まで下がるならあきらめて売ろう」というのを決めておくことやな
買う前が一番冷静にその銘柄を見れてるから
勝った瞬間にその決めた額で逆指値(何円以下になると自動で売りという機能)をしておくことだな
先生の資産は今おいくらなんですか?
じゃあハムがうまいとか言うなよ食いたくなるじゃないか
>>37
自分で買うハムよりタダで貰うハムはウマい
たとえ損してもなw
優待乞食の気持ちもわかるで
そのくらいの事みな考えそうだから儲からないんじゃね?
もしくは乞食狩りを狩る奴がもう出てきて無いのか?
>>38
わりと古くからある手法やで
株やってるやつなら大半知ってるくらいの
でもいまだに銘柄を選んで実行すれば高確率
民主党を当選させる→株安→自民に戻す→株価元の水準に戻る
普通、優待はクロスで取るから前後の株価に影響はなくて、その手法は使えないと思うぞ
優待乞食狩りというなら逆日歩つかせる方法をとるべきだろ
どこで始めればいいんだよ
オススメおしえてくれ
>>46
SBI 夜間取引ができる
楽天 スマホアプリが使いやすい
兼業なら上の2つのどっちかでええと思うで
夜間取引できると夜間も株価気になってしまうという悪い面もあるから要注意や
オリンピック決定時に交通整備系に投資した知り合いは400万儲けてた
ホントに儲かるなら他人に教えたりはしない
ってことは権利日過ぎて株価がガタ落ちしてる時に株買って翌年の株価上がってる権利日前に売ればハムもらえなくても儲けあるの?
>>57
あまり長く持ちすぎると持ってる間に変なニュースで株価暴落するリスクなんかも孕んでるで
上がる可能性もあるんだけどな
長期でもつなら権利落ちのタイミングはねらい目ってのはその通り
ベロチューシーンでシコってまうねん
わかる?
>>61
ワイはインタビューシーンでこれから脱がされることをイメージして抜くで
大人やろ
先生はやっぱり決算もメガネクイクイやりながら、精読してるんけ?
クロスと逆日歩って何?
>>67
クロスっちゅーのは十字架にお祈りする手法で、
さかにっぽは日暮里に枕を逆にしてお祈りする手法や
つまり株買ったらハム食えるってこと?
天才かよ
わしインタビューシーン全部飛ばすで、、
あれ結構需要あるの最近知ったわ
株価の上下ってトレーダー?がニュースとか見て売り買いする以外に原因あるの?
>>88
2ちゃんのコテがオススメ書いただけでストップ高したりするで
https://news830.com/archives/3507
わからんもんやで、ほんま
今のお勧めはスズキ
ここは確実に上がるから損はしない
>>101
スズキ買うならインド事情を素早く把握できる態勢に無いといけない気がするから
ちょっと難易度高めな気がするねん
自動車ってのは今年も順調なセクターだとは思うけどな
優待狩りとか毎日は使えないだろ
ちなみに必勝法編み出して今年から実践してるけど今のところ必勝だぞ
長期は逃げ
最も効率良く稼げるのはデイ
デイで勝てないからって長期でやって株やってる気になるなよ
優待狩りなんてせずに数ヶ月前に仕込んで優待+配当+キャピタルゲインも取ればええんとちゃうかな
>>117
銘柄と地合いによりけりやろね
というか個人の好みのような気がするわ
はまる銘柄はまらん銘柄わかれるし
せんせー、株主優待を貰える前日とかに空売りって言うのは出来ないんでしょーか
なんか高いのを空売りして安くなったら買い直せばうっはうはって聞きましたー
つまり一般人は普通にやれということか
>>128
単純に円安→自動車
オリンピック→建設
みたいな単純な上げも多いからそういうのでええと思うで
地元の地味な優良企業買って放置しといてもええで
ええこと思いついた
優待乞食狩り狩り狩りや!
株の勉強ってどうすればええの?ネット?本?オススメ教えて
>>137
とりあえず入門用の本買ってみるとええわ
あとはバーチャでもええけど、実際に少額でも自分の金でやると緊張感あって勉強なるで
じゃあの
爆益あれ
PHP研究所 (2011-07-03)
売り上げランキング: 339
元スレ 株で儲けたいやつこい 高確率で勝てる方法教えてやる
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389099996/
コメント一覧 (71)
-
- 2014/01/08 11:51
- (・∀・)ニヤニヤ
-
- 2014/01/08 12:09
-
てっきり「○○して××するだけだ。
これで俺は1000万を5万にした」みたいな話かと思ったら普通に面白かった
優待ってユルユルなんやな、1年くらい保有しないとダメそうなイメージあったわ
-
- 2014/01/08 12:10
- ハム速報
-
- 2014/01/08 12:14
- 地合で変わるからそんなに簡単にはいかない。自分でチャート調べればわかるが。
-
- 2014/01/08 12:22
-
初心者はこれ使ったら確かに儲けられる確率は上がるだろうけど
良くて7割だろうね 絶対に勝てると思ってつぎ込んだりしたら駄目だよw
そういう人を狙って儲けようって人ももちろん居るから大抵は狩られちゃうよ
-
- 2014/01/08 12:25
-
52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07(火) 22:40:11.53 ID:7XfjtnlgP
ホントに儲かるなら他人に教えたりはしない
頭悪いだろお前w
-
- 2014/01/08 12:44
- その1でおわりなのかよ
-
- 2014/01/08 12:45
- 素人がこういうスレ立てるようになったら天井とあれほど・・・
-
- 2014/01/08 13:12
- 普通の人は両建てするから…
-
- 2014/01/08 13:12
- 初心者でもまず真っ先に自分で思いつくような方法をいまさら
-
- 2014/01/08 13:30
-
どんな落とし穴、リスクがあるかわかる??
それ以上は言わない。
-
- 2014/01/08 13:35
- ハム食いながら何年も待てば良いんじゃないの?
-
- 2014/01/08 13:43
-
入門書に載ってるが
買建と売建同時にして
優待だけ貰う方法もある
が逆日歩が怖いw
-
- 2014/01/08 14:09
- 1がナニワ金融道の桑田で再生されたわww
-
- 2014/01/08 14:18
- ビックカメラとか、吉野家など、その他の銘柄は、あまり上の銘柄(福留)みたいなチャートになっていないね。。
-
- 2014/01/08 14:30
- 株は逆日歩があるから基本売りはやらないな
-
- 2014/01/08 14:43
- ※7みたいなピュアな奴が儲かると信じて金を出してくれるから食いっぱぐれないシステムがある
-
- 2014/01/08 14:49
-
確実に儲かる。じゃなくてそういう傾向があるって話だからな
テキトーにやるよりはマシって感じ
-
- 2014/01/08 15:29
- ハム好きじゃないんだよなぁ
-
- 2014/01/08 15:35
- ハム食いたくなった
-
- 2014/01/08 15:48
- 経済大国といわれるが 多くの一般人には投資の知識ありません ただの製造業大国です
-
- 2014/01/08 15:54
- やるならドカンと一発当てるくらいやりたい、でもそんな金ねーわ
-
- 2014/01/08 15:57
-
株に限ったことじゃ無いけど
結局金儲けって欲望丸出しで騙し合いむしり合いなんだよな
-
- 2014/01/08 16:03
- vipなのになんj語…あかん(笑)
-
- 2014/01/08 16:08
- 失敗しそうになったらハム食えばいいな!
-
- 2014/01/08 16:14
- その1でおわりかーい!
-
- 2014/01/08 16:16
- デイトレって証券会社に搾取されてる自覚ないのかな?
-
- 2014/01/08 16:32
-
そんなのしてるくらいなら、輸出関連の株を
現物との2階建で買えば年末には元金が1.5倍くらいにはなるだろ。
戦争や国内で大規模地震があれば話は別だけど。
でも初心者には精神衛生上お勧めできないけど。
-
- 2014/01/08 17:02
-
確実ではないが 午前9時半に売って 午後2時に買うという手
これ案外当たる。朝方はテンションあがって 昼過ぎは萎えるから。
-
- 2014/01/08 17:08
- 初心者は勇退狙いで買って初心者刈りの自称中級車が勇退刈りをして利益をかっさらうのが投資会社
-
- 2014/01/08 17:08
- 権利日またいでの空売りは配当相当額を払わにゃならんのできっついんだが。
-
- 2014/01/08 17:23
-
逆日歩の事誤魔化してるw
優待関連の空売りで怖いのは逆日歩
-
- 2014/01/08 17:51
- やったこれで億万長者や
-
- 2014/01/08 17:55
-
あほくさ。
権利確定日の前2、3ヶ月も持ってたら、普通に権利落ち以上の波を受けるわ。
-
- 2014/01/08 18:18
- これで投稿者が買っていた福留ハムが爆上がりでウハウハって訳だな
-
- 2014/01/08 18:24
- 絶対に儲かる方法などない。
-
- 2014/01/08 18:51
-
優待乞食が食うハムは、結果的に
定価より高くなっていたりするのかな
-
- 2014/01/08 19:06
-
優待はたくさんあるから影響は少ないだろうけど、みんな同じことやったら儲からないってわかってるのに、なんで公開しちゃうかな?
TOPIX買いが、なぜ美味しくなくなったか知ってるだろ?
-
- 2014/01/08 19:40
-
優待乞食は株あるあるだわな
でもこいつは他を狙ってんだろうって思うと恐いわwww
-
- 2014/01/08 19:53
-
福留ハムの株価上がりすぎwwwwwww
お前ら>>1に騙されすぎだろwwwww
-
- 2014/01/08 19:56
-
優待狩りで空売りして
配当金 利息になんと権利日経過で吹っ飛んで死ぬ銘柄もあった
あくまで確立が高い戦法だけどリスクもある
-
- 2014/01/08 19:58
-
ホントだw
>>1が立てた7日から福留ハム爆上げしてるw
-
- 2014/01/08 19:58
- その分優待の商品貰えなくなるんだから理論的にはイーブンだろ
-
- 2014/01/08 20:25
-
どっこい、実際に取引すると意外とそんな風にうまく動かないんだよな
権利日までズルズルと下がっていったり、権利落ちしたら逆に価格上がったりするから全く読めない
-
- 2014/01/08 20:26
- つーかこの1、相場操縦にならないのかよ
-
- 2014/01/08 20:53
-
大人やろ
でワロタ
-
- 2014/01/08 21:14
-
って言うかこれ読んで会社のチャート見れば上がり下がりに周期があって
それにあわせて買ったり売ったりすればウハウハって考える俺はアホなのかな?www
-
- 2014/01/08 22:15
-
優待乞食狩り
に対して優待乞食狩り狩り。
じゃんけんと同じで裏を読みだしたらきりがない。
株に必勝法などないけど、最近は適当にやってもほぼ毎日儲かってます。
ありがとう安倍総理。
-
- 2014/01/08 22:36
- 固有銘柄名出して大丈夫かこいつ?
-
- 2014/01/08 22:39
-
テレビでやってたな株の売買でかかる税金をなくすセミナー
そんなカネあるんなら税金払えよ
-
- 2014/01/08 22:42
-
早大生だが去年はアベノミクス100万儲けたわ
やっぱり資本主義社会における勝ち組は投資家だな
-
- 2014/01/08 22:57
-
たった100万かよw
働いたほうが早いわ
-
- 2014/01/08 23:05
-
100万円で喜べた頃が懐かしい
1000万円ぽっちで何が出来ると思えるようになってしまった
-
- 2014/01/08 23:20
- この記事が株に及ぼす効果もあるもんなのかな
-
- 2014/01/08 23:40
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 2014/01/09 00:10
- 雑誌やラジオで出る話題だな
-
- 2014/01/09 00:10
-
逆日歩の話をスルーしている時点でネタ
信じてやる奴いるんだろうな
-
- 2014/01/09 01:01
-
日経高値圏でこんな話が出る時点でお察し
長期保有は銘柄絞って長期監視
100年に一度の筈の暴落が何故か何年かに一度来るのでその時に仕込め
-
- 2014/01/09 02:52
- 主はハムの株買ってからスレ立てて置いてスレの効果で株価ちょっと上がったとこで売ってるのかも(・∀・)
-
- 2014/01/09 03:21
- この>>1福留ハムの社員じゃね?
-
- 2014/01/09 09:14
- 自分のレスが太字で載るとなんか嬉しいな
-
- 2014/01/09 19:45
-
優待銘柄の選択を誤れば損するからチャートと出来高のバランスも読まなければならないから、そんなに簡単ではないけどなー。俺は、成功した事がない。
ちゃんとチャートと出来高読みができるなら、配当と優待の基準日前に買って、配当落ち後のリバウンド狙いでも良い気がする。
両建ては、最近は、みんな知っていて逆日歩が付きやすくなったから、しない方がいい。
-
- 2014/01/09 20:07
- とりあえず2ちゃんねるの株売ってないんかー?
-
- 2014/01/10 03:05
-
これ大変そうだよな…
常に気にしてなきゃならないんでしょ
-
- 2014/01/10 03:06
- カブ乗って空き缶集めた方が堅い
-
- 2014/01/10 10:01
- 優待乞食を狩る奴を狩るために建てたスレか
-
- 2014/01/10 20:24
-
見てないけど、もし本当に儲かるなら自分でやってればいいだけの話し。
ただ、注目されたいガキだろwww
-
- 2014/01/11 07:42
- これ騙されるやついるんだろうなーw
-
- 2014/01/11 07:46
- ※67ほんとこれ
-
- 2014/01/12 12:17
- 今は日経が右肩だから比較的いいけど優待日に向けて絶対上がったまま向かっていく保証がないんだよ
おかげでインタビューシーンの必要性が分かりました。