11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 22:40:26.89 ID:hhhAxvYz0
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 23:09:14.12 ID:x0fc1wKZ0
>>24
まあ少なくとも、あしたのジョーよりは得られるよね
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 23:28:58.60 ID:B8uN725p0
>>34
どの分野だよ
38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/11(土) 23:52:13.78 ID:B8uN725p0
数学女子
https://blog-imgs-46.fc2.com/1/0/0/1004uploader/2014-01-11-0006.gif
https://blog-imgs-46.fc2.com/1/0/0/1004uploader/2014-01-11-0007.gif
https://blog-imgs-46.fc2.com/1/0/0/1004uploader/2014-01-11-0008.gif
https://blog-imgs-46.fc2.com/1/0/0/1004uploader/2014-01-11-0009.gif
https://blog-imgs-55.fc2.com/1/0/0/1004uploader/201206241305433f8.jpg
1001 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2112/09/03(土) 00:00:00.00 ID:129.3cm/kg
元スレ 読めばその分野の知識が少し得られる漫画
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389447451/
★おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (164)
-
- 2014/01/15 23:05
-
茶柱倶楽部が出てるとわ
Odds
のりりん
シャコタンブギ
-
- 2014/01/15 23:06
-
数学女子というか理系女子じゃね?
ってつっこみはないの
-
- 2014/01/15 23:12
- ℃りけい
-
- 2014/01/15 23:14
- 真っ先にヘルプマンを思い浮かべた
-
- 2014/01/15 23:15
- なぜ3月のライオンがないのか
-
- 2014/01/15 23:18
- 天にひびきと3月のライオンかねぇ
-
- 2014/01/15 23:20
-
刃牙
GA
-
- 2014/01/15 23:23
-
※62
俺も、あさりと鈴木みそが無いとオモタ。おじさん仲間。
-
- 2014/01/15 23:52
-
島耕作
浅いが広い
-
- 2014/01/15 23:56
-
出てないのだと
コンシェルジェ(ホテルコンシェルジュ)
コンシェルジェプラチナム(心理学)
ナナマルサンバツ(クイズ)
かな
-
- 2014/01/16 00:59
-
※59
同断面積ならってことだろ、言葉足らずだが
-
- 2014/01/16 01:14
-
「こえでおしごと!」…と言うのは冗談として
「ジエイのお仕事」をお勧めします
-
- 2014/01/16 01:23
-
コメントにもあるけど、ぎんぎつねだな。
多少どころか基礎を幅広く知れて、全く興味なかった参拝が楽しくなった。
-
- 2014/01/16 01:59
-
麻雀ならオバカミーコだな
下手な戦術書読むよりも強くなれるわ
-
- 2014/01/16 02:03
-
ぎんぎつね、クッキングパパ、銀の匙、3月のライオンがパッと出た。
米11のソーマは認めん。参考にもならんし話もつまらん絵だけで保ってる料理漫画()
-
- 2014/01/16 02:11
-
※59
材力習ったやつからしたら「えっ!?」ってなるよな
たぶんうまい棒の体積一定っていう境界条件が含まれているのかと
-
- 2014/01/16 02:12
- 好きな漫画挙げてるだけじゃねーかw
-
- 2014/01/16 03:26
-
「なれる!SE」を真っ先に連想した。
まあ原作ラノベの方がもっと凄いんだろうけど。
そして読んで分かるのはSEになるための技術ではなく、
社畜エンジニアの労働環境に慣れることだったり...
-
- 2014/01/16 03:28
-
ゴルゴ13
夏子の酒
-
- 2014/01/16 06:59
- 狼と香辛料って作者が中卒のラノベか
-
- 2014/01/16 07:39
- ベクターケースファイルが出てない!
-
- 2014/01/16 09:02
-
酒のほそ道
レモンハート
藤子不二雄SF異色短編集
-
- 2014/01/16 09:16
- 森薫作品がないとか
-
- 2014/01/16 09:29
-
EIGHTH
iPS細胞とかウイルスとか科学系の知識のさわり程度はわかる
ただ、こういう紹介で見たことないがな!!
……おもしろいのに
-
- 2014/01/16 10:09
- ふたりえっちが無いとか
-
- 2014/01/16 10:12
-
カソクキッズ
おまえらも素粒子について詳しくなれるぞ
-
- 2014/01/16 10:54
-
知識が得られるというか、興味を持てるって感じだな
ま、それが大事なんだけどね
-
- 2014/01/16 11:01
-
ギャラリーフェイク
ナッちゃん
-
- 2014/01/16 12:40
- ゴルゴ13が出てないとかおかしいだろ
-
- 2014/01/16 13:04
-
「動物のお医者さん」は少女漫画だが、動物が好きならぜひ男子にも読んで欲しい!私の最も好きな漫画だ。
料理好きならクッキングパパも強くオススメする。一話ごとにレシピが乗ってて重宝するぞ。
-
- 2014/01/16 13:11
-
佐々木倫子の漫画は専門的なのが多くて
面白かった
アイシールド21
おせん
あたりも、面白い
-
- 2014/01/16 13:53
- ちはやふる見てかるたが想像以上に奥深い世界だと知ったわ
-
- 2014/01/16 14:04
-
挙がってないのだと「のりりん」かな。
蘊蓄漫画なんで当然だけど。
-
- 2014/01/16 14:37
- 山賊ダイアリー
-
- 2014/01/16 14:44
-
最近だととめはねがおもしろかった
ただただ書道の勉強してる気持ちになる漫画
こう書くとなんだけど面白いからおすすめ
-
- 2014/01/16 15:48
- カバチタレがないぞー
-
- 2014/01/16 15:51
-
モータースポーツが無いじゃねーか。
F1までいったあの漫画、、、、、、
えーーっと、、
なんだっけ?
-
- 2014/01/16 17:23
-
NARUTOから何学ぶんだ・・・忍者ですらないんだぞ
魔法少女プリティベル、作者がマクロ経済大好きすぎて途中からメインそっちのけでその話ばっかになる
-
- 2014/01/16 17:26
-
もやしもんは面白かった
講談社はそういうの多いよね
-
- 2014/01/16 18:10
-
エルマエ・ロマエが挙がってないのはなんでなんだぜ
怪異いかさま博覧亭(江戸時代)
ギャングース(犯罪)
菅野文の新撰組シリーズ(北走新撰組、凍鉄の花、誠のくに)
最愛の隣の悪夢(インテリアデザイン。尼の評判悪いけど)
あと、タイトルそのまんまだが、実在ゲキウマ地酒日記のおかげで「日本酒に対するイメージが変わった」ってぐらい、マジで旨い酒に三本ほど出会えたわ
-
- 2014/01/16 18:15
-
分野そのものがかなり広めだけどC.M.B
あとかなり狭い範囲だけど麻酔科医ハナ
-
- 2014/01/16 18:36
-
海兵隊の事がちょっとわかった気分になれる
ぴくせる☆まりたん
-
- 2014/01/16 18:36
- 分かる人は分かってもらえる「トイレット博士」
-
- 2014/01/16 19:05
- グラップラーバキがないやり直し。
-
- 2014/01/16 19:32
- まだ挙がっていないのが不思議な「クロサギ」
-
- 2014/01/16 20:00
-
※4
同意。
-
- 2014/01/16 20:08
-
沈黙の艦隊…かな
なお作者の力不足か
それとも勝手なアレンジか、ジパング共々
色々と間違ってる模様
-
- 2014/01/16 21:18
- そこをなんとか
-
- 2014/01/16 21:40
- プロチチって漫画がかなり良かった。
-
- 2014/01/16 21:46
- アオイホノオで
-
- 2014/01/16 23:51
- 自殺島
-
- 2014/01/17 05:30
-
格闘漫画なら拳児一択だな中国武術に加えて儒教思想も
まぁ作品っつーか中国拳法を間に受けない方がいいけど
ちなみに作者は去年死んだ
-
- 2014/01/17 07:56
-
※114
アオイホノオはあの時代のオタクを知る事が出来て何げに貴重だよな。
今ではテンプレと化した展開とかが当時いかに衝撃的だったかとか、今では有名なクリエイターが若手時代どんなのだったとかが判って面白い。
あと、あの時代からワナビは今と変わらぬ思考してたという事実が妙に安心感ある。
-
- 2014/01/17 09:01
- 数学女子のおさげの娘かわいすぎぃ!
-
- 2014/01/17 10:01
- 総合的に学べて優秀なのはこち亀だけ!
-
- 2014/01/17 11:08
-
ナルトから一体何が得られると?www
-
- 2014/01/17 18:12
-
ひかるの碁は何となく分った気になれるであって
囲ったら石とれる以外のルールは知らずじまい
-
- 2014/01/17 20:02
- 米でなっちゃんが出てて嬉しい
-
- 2014/01/18 15:14
-
こち亀!
ウシジマくん、半端DQNがこれで世の中知った気になる漫画w
-
- 2014/01/18 21:14
-
坊主DAYS
お坊さんの修業って結構ハードなんだなってわかる
-
- 2014/01/18 21:20
-
今アニメやってる「鬼灯の冷徹」
役には立つかどうかだが地獄の知識が手に入るw
-
- 2014/01/18 21:39
- 銀の匙も良いが、百姓貴族もお薦めだ
-
- 2014/01/18 23:11
-
青木幸子はZOOKEEPERも良いよ。
動物より飼育員を観察したくなるw
-
- 2014/01/18 23:18
- がらくたストリート
-
- 2014/01/18 23:29
-
アイシールド21
最近読み返しても面白かったから
今オードリーのNFL倶楽部みてるよ
-
- 2014/01/18 23:34
-
ミナミの帝王。
頻繁に実際の法律や判例が出てくる。
改正されたのもいっぱいあるけど
-
- 2014/01/18 23:39
-
GA芸術家アートデザインクラス
~を題材にしてるなら~しろって声が多かった中、やったら授業みたいとか言われて敬遠されるという
あとかなめもは、新聞専売所の裏っ側を結構見られるなw
-
- 2014/01/18 23:40
- 確かにおいしんぼは料理よりも登場人物のキチっぷりに目がいくな
-
- 2014/01/18 23:52
- 神社は「ぎんぎつね」より「神社のススメ」
-
- 2014/01/18 23:52
-
銀の匙って言ってる奴は馬鹿
北海道民だけだろ
-
- 2014/01/18 23:56
- ここまでバーテンダーが無いとか・・・
-
- 2014/01/19 00:40
- これは鬼灯の冷徹
-
- 2014/01/19 00:48
-
魔法少女プリティ・ベル。
なぜか政治学についてこれでもかってくらい異常に詳しく語りすぎ。
-
- 2014/01/19 00:48
-
Q.E.D.証明終了と姉妹作品のC.M.B.森羅博物館の事件目録。
前者は数学知識、後者は歴史博物学が見所
-
- 2014/01/19 01:01
-
味いちもんめは、オリジナルの筆者が亡くなれてから全然面白くなくなったように感じたんだが、
今やオリジナルより長くなってるんだな。
先日久しぶりに独立編の最終巻買ってみたけど、やっぱり受け入れられなかった。寂しいなぁ。
-
- 2014/01/19 01:27
-
※131
あの作品の用語解説関連はどれも好きだな
美術用語もそうだがAIDMAの法則とかあれで知ったなぁ
-
- 2014/01/19 01:30
- エリア88とミナミの帝王
-
- 2014/01/19 01:33
-
「うぽって!」
鉄砲のことが分かった気になる。
-
- 2014/01/19 01:42
- エリア88とミナミの帝王
-
- 2014/01/19 02:44
-
並木橋通りアオバ自転車店
自転車レース漫画は数あるけど、自転車全般を網羅する漫画は未だに後追いが出てこない。
-
- 2014/01/19 04:16
-
※131
トロンプ・ルイユ辺りはGAで知ったな
キョージュの解説が分かりやすい
-
- 2014/01/19 07:52
-
湾岸ミッドナイト(ただしC1のタイムを除く)
6分がレコードって遅すぎ
-
- 2014/01/19 08:10
-
ハイキュー!でバレーボール
王様の仕立て屋と坊主ディズ
-
- 2014/01/19 09:47
-
はじめの一歩のおかげで後楽園に足を運ぶようになったわ。
生でみると四回戦でも超面白いわ
-
- 2014/01/19 10:25
-
かわぐちかいじのイーグル
夢枕獏、谷口ジローの神々の山嶺
-
- 2014/01/19 10:50
-
※4
ラディカル・ホスピタルおすすめ
取材力がハンパないし
天才外科医!とか医療24時!とかそういうノリが一切ない
でもターミナルケアを真正面から描いていたりもする
-
- 2014/01/19 23:40
-
ドラゴン桜とホーリーランドが真っ先に思い浮かんだ
あとバキとバガボンドも一応挙げとくか、実践はできんだろうけどw
-
- 2014/01/20 00:04
- クロガネ
-
- 2014/01/20 21:55
- 食卓のソーマってなんだよww
-
- 2014/01/21 02:31
-
みんななぜコメで触れてくれないんだ!
アカギだろ!アカギ!
-
- 2014/01/21 05:58
-
死化粧師
エンバーミングに触れるならこれが至高
知識は浅いけどな
-
- 2014/01/21 05:58
-
死化粧師
エンバーミングに触れるならこれが至高
知識は浅いけどな
-
- 2014/01/26 00:46
-
ヘタリア
腐女子向けだと思って避けてたけど隣国が火病った事で興味もって読んだら結構面白かった
世界各国のトリビアであふれてるし、学生は世界史が楽しくなるんじゃないかな
バルト三国の名前とかこれで覚えたわ
-
- 2014/02/12 20:18
-
※102
※137
そこら辺さえなければ面白いんだけどな…
-
- 2014/03/18 16:31
-
ポケスペでポケモンの知識を学びました
マジレスするとおたんこナース
-
- 2015/01/21 01:25
-
家栽の人がないだと?
昨今の少年法改正問題とか
20年前から漫画でやってたんだぞ
なお未だ改正されていない模様
-
- 2015/02/01 16:28
- ハチワンダイバーで将棋の知識を…と思ったけど戦闘シーンとかバチダンバチダン!とか勢いあるとこしか覚えてなかった
-
- 2015/02/15 12:25
- キン肉マンで物理の勉強
-
- 2015/04/06 13:27
-
ギャングース
そのうち原案も読んでみたい
-
- 2015/05/01 22:18
-
コメで何度か出てるけどやっぱ山賊ダイアリー
一見チャラ男だけどド田舎育ちで幼少期から猟師の爺さんにサバイバル知識を実践で叩き込まれた素人より絵が下手な漫画家が主人公の狩猟マンガ
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事