※グロ表現注意でお願いします

no title
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:43:26.06 ID:lGwZ1uRb0

前に似たスレあったけどプライバシー含め、答えられる範囲で

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:45:09.40 ID:cT7HeD9B0

ネズミの解剖でしたという落ち?

>>3
いやいやもちろん人体ですよー

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:46:05.66 ID:cV70QsVOP

心臓を切ってる時、悪魔教か何かかよって思いながらやってた。眼球を切るのが精神的には一番堪えた
ネタみたいな現実味のないことかと今でも思うけど、実際やったんだよな・・

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:47:11.23 ID:kcwXhVh5O

初めての解剖実習のあとピザ食いながら母校に現れた女がいた

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:48:04.21 ID:Cmn6fmFd0

1はJKの身体やおま○こに触れるわけですか

>>9
ご遺体はお年寄りの方々が多いです

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:48:18.78 ID:YFP520YmO

切り取った耳で「壁に耳あり」っていうギャグやった?

>>10
やんねーよww

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:48:20.65 ID:ktTbQO5S0

あれやったあと肉が食えなくなるよね
特にチャーシュー

>>11
ところが自分は全然大丈夫だったんだよね
むしろ脂肪が黄色で卵がダメになる子がいたな

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:49:46.60 ID:cV70QsVOP

俺はストレスで肉食いたくなったぞマジで
立ち仕事だし、ストレスは掛かるし、とにかく疲れてるんだよね

脂肪連想しちゃって玉子焼き食いたくなくなったって先輩ならいた

>>13
お、同業者?
実習はホントに立ち仕事で疲労感あるよなー
朝から晩までだし

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:50:49.68 ID:gBvnyYjnP

眼球の裏には睫毛とかゴミがたくさん溜まってるっていうのは嘘だよね?

>>15
たぶん嘘だと思う。目も取り出して切開したけど、ゴミなんてなかったよ
にしても水晶体はホントにレンズになっててすごいぜ

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:52:36.09 ID:faa6nGE5O

国立?私立?
浪人?
どれくらい勉強した?

>>17
浪人はしてないよー
国立か私立はふせとかせてください
勉強、そりゃあもう受験期のラスト半年でノート100冊はゆうに終わってたかと

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:53:58.48 ID:kcwXhVh5O

何年生?

>>20
現在まだ2年生ですね、医者の卵ですらないw

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:57:08.56 ID:+vJ5BbpAO

脳の形の綺麗さにはびっくりするよね
本当に作り物みたい

>>25
脳は以外にも重いなってのが最初の感想
それよりそこに絡みつく動脈がすごかったな

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:09:45.48 ID:VgAhnxgc0

>>
総頚動脈から外頚動脈と内頚動脈に分岐してどれくらいで舌動脈は出てた?

>>49
んーどうだろ、舌動脈は4cmくらい上方かなぁ

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:57:10.10 ID:VgAhnxgc0

舌動脈はどの動脈から出てたw?

>>26
外頚動脈の枝である!試してんのか?

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 14:59:59.37 ID:4b2XbCi30

遺体で不謹慎な遊びしてる奴いた?

>>30
いや、なんだかんだみんなまじめに取り組んでいたと思う。
敬意を持たなきゃねー

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:01:09.44 ID:wzU0NPyUO

脳下垂体って見ただけで前葉と後葉の違い分かるの?

>>32
いやあれはたぶん組織レベルで見ないと判別は無理だと思う。
顕微鏡使えばくっきりわかるんだけどね

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:01:35.58 ID:c7i0+dmq0

解剖ってどの程度までバラすの?
内臓1個1個分離してこれは心臓、これは肝臓とか置いていくの?

>>34
各臓器を取り出すことを剖出っていうんだけど、臓器ごとバラバラに取り出したり、
消化器系をセットで取り出したりとかそれぞれやり方はあるんだと思う。
うちのとこは基本的に全部バラバラに取り出したかな。んで中を切り開いて内部構造を
勉強するって感じ。
眼球含め、解剖してないとこはないってくらいにひと通りやるよ

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:03:32.77 ID:cV70QsVOP

女子生徒に男性器・女性器の解説ばっかりする先生いた?
声かけられた生徒も真面目な顔でガン見してたけど、これセクハラだよなーって空気は流れてた

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:05:15.63 ID:28I3pyY4O

脂肪取りは疲れるよな

>>42
とっても疲れるね

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:05:56.01 ID:7N0U07Xc0

ミヤネヤで解剖学部の実習見たけど結構和気藹々と笑いながらやってるよね、楽しくないと嫌だもんね

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:11:56.31 ID:gqszHjoDO

>>44
うちでは葬式かってぐらい黙々とやってたがな。>>1のとこはどうだろ?
ちなみに御遺体は篤志家っていう有志の方から提供されて1年固定液に漬けたもの

>>53
うちは割とみんなでしゃべりながらかな
葬式って雰囲気までは行ってないと思うけど、やっぱりある程度の厳粛さはあるかと

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:07:34.30 ID:fBuGqsbg0

来年解剖実習するんだけど、注意する点は?

>>46
毎回ちゃんと予習してくことかなー
でもあれは習うよりも慣れろだからやってく内にどんどんスキルアップしていけると思う。
でも基本的に解剖学的知識はある程度ないと大切な神経、脈管切っちゃったりで話になんないんじゃないかな

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:08:11.07 ID:28I3pyY4O

うっかり坐骨神経切った奴がいたがさすがに笑った

>>47
うっかりきれる太さじゃねーだろ、あの神経はw

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:10:27.90 ID:uxXVqxwK0

ネッターさんの画力の凄さはガチ

>>50
ネッターはバイブルだね

ネッター解剖学アトラス 原書第4版

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:13:59.05 ID:EF+0RJvH0

お医者様ありがとう
動脈と静脈って色違うの?

>>56
色っていうか、何よりもまず血管の壁の厚さが全然違うんだよね。
静脈はぺらぺらしてるけど、動脈はゴムの管みたいな。大動脈なんてほんとに見たら驚く太さだよ
色は静脈は割と黒く見えるかな、血は抜かれてるから赤くなくて動脈は色で言えば肌色みたいな感じ

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:25:07.31 ID:EF+0RJvH0

>>
ありがとう。
BJを読み続けて30年来の疑問が、
今日ふっと解けた。

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:14:47.47 ID:e60ey8sy0

解剖用のご遺体って普通にお通夜とかお葬式とかの時の状態とかわらないの?

>>60
ご遺体に関することは開示されないんだよ
だから全然そういった情報は持ち得てないのです

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:19:52.74 ID:e60ey8sy0

>>
そうなのか
じゃあ>>1が見た感覚で、なんか遺体にそれっぽい雰囲気みたいなのってあった?
どんな見方で死体っていうものを目にして触っていくのかイメージできない

>>66
いやなんか浮浪者だとか、身寄りがないとかそういう雰囲気も全くなくてさ
綺麗にしてあるし。
ご遺体は実習室の台に普通に置かれていてさ、最初の対面の日は心拍かなり上がったけど
怖さみたいなのはなくて淡々と作業していく感じ。
でもメスを入れる瞬間とかはやっぱり今考えても緊張してたと思うし、あの瞬間でひとつ大きく医者の世界に入った気はする

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:27:51.13 ID:cV70QsVOP

>>66
水掃除するので、セメント床の教室に、ステンレス台の上にご検体が白いビニールシーツに包まれて並んでる
部屋の壁もしろいので、部屋中真っ白だった
ステンレス台は専用で、若干の傾斜がありその先には排水穴が開いている
ご検体は強固にホルマリンみたいなもので固定されてるけど、解剖は長期間行われるので毎回スプレーで固定液かけるから排水しないといけない
男女のご検体が交互にならんでおり、俺らは4人グループで、一体のご検体を担当し、何ヶ月かかけて解剖していくことになる
ご検体の年齢・病歴等は知れる
研修前は自分のメンタル面を心配する人は結構いるけれど、ほっとんどの人はその特殊な環境からかそのまま適応できた
ご検体は、例えば自分の親族の亡骸とは見た目は違うよ。ホルマリンで付けられてるから、質感がちょっと人間離れしてるから

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:15:48.20 ID:cV70QsVOP

ぶっちゃけ私立の奴らは実習とか面白楽しく和気あいあいとやるからな
大学病院に研修にきてた私立出の先生はまるで空気が違うってみんな言ってた
実習の雰囲気は学校によって全然違う、うちもクソ真面目だった

白菊会ってところに有志が提供してくれたご検体で学習させてもらったよ
ほとんどご老人、ごく稀に若くても60前後とかなので、病歴・手術歴持ちがほとんど
たぶんそういう癖もってても、興奮できないんじゃなかろうか

>>62
そうなのか、他校の話って聞かないからなぁ
解剖で興奮とかって実際にないよね

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:25:32.74 ID:CLhATAgQO

死者を冒涜しやがって…!!!
許せねえ…許せねえよ…!!!

>>71
たしかにそういう側面はあるよね。
でもだからこそ、本当に真摯に取り組まなきゃなって思ってみんな真剣に実習してるんだと思うよ。
一生懸命勉強することが一番の恩返しだし。

vipでスレ立てしてどーすんだって感じだけど、話せる範囲でだけど実際にどういったことが行われてるか
知ることは別に悪じゃないと思ってさぁ

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:25:53.55 ID:7N0U07Xc0

でも昔にくらべたら本人の意思で自分の遺体を提供する人増えたよね、遺族も

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:38:11.00 ID:s2Qrejop0

>>1とでしゃばってるやつがごっちゃになって、よくわからん

>>80
なんだか他にも何人かなぞの同業者がいるみたいだね

※>>1が突然消えたところにID:7W4ruOg8Oが登場。
以下ID:7W4ruOg8Oが質問に答えます

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 16:29:08.29 ID:74xnc8k+0

なんだもう>>1はいないのか

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 16:36:14.87 ID:7W4ruOg8O

しゃーねーから底辺私大のおれが実家に帰るバスの中から質問受けるわ

93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 16:38:24.37 ID:74xnc8k+0

>>91
底辺私大医ってことはかなりの学費だろ
親が医者かなんかか?

>>91俺は家が医者じゃないから育英会のローンと銀行のローンできてるよ。回りは金銭感覚違っていらっとするときある。

99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 16:49:42.61 ID:74xnc8k+0

>>
学生の時点で莫大な借金抱えてるのか 医者は高年収だからすぐに返せるだろうけど

浪人して国公立医には行こうと思わなかったの?

>>99うちの高校に大学の推薦がきていた。田舎でまわりは国立ねらいばかりだった。
だから推薦が簡単にゲットできて。ウマーだった。 
あと多浪のすえあきらめる人も多いからそれはさけたかった。
医学部受験では入れるところに潜り込むのは大事。

82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:45:13.17 ID:xbLv+w/Ei

脳って何色なの?ピンク?肌色?

>>82脳は表面は茶色で中は白いよ

84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 15:56:17.26 ID:e60ey8sy0

ありがとう
身内でもない死体を式以外で見るのって怖いもんかと思ったけど、そうでもなさそうなのな

>>84以外と慣れるよ。看護のことかがくるとたまに気分悪くなる人が出るくらい

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 16:03:51.43 ID:NOAhcB+gO

ヴィダールって映画見た?
あんな感じ?

>>86大体あんな感じたよ。よくできてる。

92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 16:37:41.31 ID:nFzIR1zF0

解剖ってどんな人の?

>>92献体っていって老人と病人が寄付してくれた体を解剖するよ

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 16:44:39.64 ID:KP1c+2hn0

チッ・・・ボンボンかよ

98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 16:48:24.37 ID:TlKdraPh0

医者のいとこが言うには解剖で気分悪くなって倒れるのは男だけで女はないって言ってた

>>98うちの学年はだれも倒れなかった。ただ一般的には女は生理とかで血を見る機会が多いから強いってのはあるかも

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 16:55:24.76 ID:kcwXhVh5O

金銭感覚はまるで違うだろうな
まわりは車通学か?

>>100七十パーは車かな。ベンツビーエムプジョーワーゲン等の外車に乗ってる奴はかなりいる。二十代で似合う車とは思えないんだけどね。

103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 17:12:57.92 ID:wgAqG8cs0

センターはどれくらい取れた?
後、理科は何を選択しましたか?

>>103センターは受けてない。でも受けたらかなり悪かったと思う
選択は化学と生物だった。大学で物理もならったけどね。

109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 17:22:53.62 ID:bQ7ki2/WO

脳神経で副交感神経が入っているものを答えなさい

医学部生なら解けるよな

>>109迷走はガチかな。あと舌咽と顔面にはいるかも。ダウトだったら底辺だと思って許して。

121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 17:41:35.92 ID:bQ7ki2/WO

>>
動眼顔面舌咽迷走の4つな 惜しい

110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 17:26:09.94 ID:xVMSOlAq0

この時期に解剖って寒くて大変だな
オレらは2年の前期が解剖だ

114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 17:30:12.22 ID:bQ7ki2/WO

解剖→組織の順番にやる所と組織→解剖の所があるからな
後者の順だと秋が解剖

116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 17:32:46.34 ID:xVMSOlAq0

>>114
オレら解剖も組織も前期だったぜ
後期は生化と生理

115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 17:32:07.77 ID:mIxzvseJ0

素人の素朴な疑問なんだけど血管とか腫瘍とかって
見分けるの難しいの?
たぶんこれだろ、適当にえいっザクッみたいなことあんの?

>>115血管や神経はある程度の大きさならすぐわかるよ。
後解剖ではメスで切るよりもピンセットで肉を契ったり剥がしたりする。その時発見できる。
腫瘍は見なかったけどわかるらしいよ。境界が不鮮明らしく汚く見えるって

127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 18:01:49.07 ID:rjyVYO1NO

両手両足切り落として『手も足も出ない』とかやっちゃうの?

>>127そういうのは厳しくて停学とか留年になるお

131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 18:28:45.37 ID:rGuQHKjJO

勉強を長く続けるモチベーションの上げ方をぜひ…

>>131 高校の時はやるきなかったけど大学はいってからは一つの物事を多角的に分析して統合して学んでくのがたのしいかな、

132 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 18:54:40.06 ID:gkFGFOfRO

若いねーちゃん献体でこないの?
死体スケッチしてるの?服にホルマリン臭つきまくるの?

>>132 みんな七十歳以上の女子ばっかりだよ!!  うちはあんまりスケッチしないけど課外で研究してるときにちょっとやってたよ

142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 20:54:05.45 ID:e60ey8sy0

あんな色なのか…

内臓とかはほんとにピンクなの?

>>142 やっぱりタバコをすってたりアルコールを飲み過ぎるとかわるけどね

146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 22:25:43.11 ID:wn8BZuW20

俺も医者じゃないけど医療系
一番グロいのは皮膚切開する時、中は「精密にできてんだな」とか「ああ、習ったわww」って感じだけど
皮膚はいつも見慣れてるからそこ切って肉や骨を出すとうわっと思う

147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 23:00:30.26 ID:cKitFg6x0

一応学生のやる解剖実習では、内臓はあまりピンクにならないけどね
血液抜いて固定してあるので
医龍で手術シーン出てくるけど、あれはかなりリアル

139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/29(水) 20:35:44.71 ID:pW9/REkJ0

大変だな

フェザー 使い捨てメス #11
フェザー
売り上げランキング: 57,819

元スレ 解剖実習終わった医学生だけど質問に答える
https://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1293601406/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (51)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/18 23:13
    • なんで臭いに触れないんだと思ったけど
      ホルマリン漬けのご遺体を解剖しているからか

      内臓の臭気が一番印象に残ったな
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/18 23:22
    • ウチはご遺体提供希望者が多くて、2年次と3年次で2回解剖実習したわ
      おかげでホルマリンアレルギーだった俺は入院するハメになったけどな
      3年次の解剖が夏だったんだけど、ホルマリン保存してんのに腐敗しかかっててえらいことになってた
      研修も終わってなんとか仕事頑張ってるけど、今でも解剖室の前通ると気分悪くなる
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/18 23:22
    • ストライカー鋸の威力にビビる
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/18 23:25
    • 来年、解剖やから結構勉強になった。
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/18 23:32
    • まぁ、死んだら「物」だよ。
      ご遺体なんてみんな言うけどな。
      それが率直な感想。
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/18 23:33
    • その点、病理解剖は一味も二味も違う。
      ご遺体を火葬までにご家族にお返ししなくてはいけないので、夜中でもなんでも、まだ暖かいご遺体を解剖させていただきます。
      学生の頃はまさか病理医になるとは思わなかったけど、充実してるよ。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/18 23:36
    • 副交感神経わからないで進級できるのかよ
      37910で覚えさせられるだろうに
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/18 23:40
    • まず一般人には知りえないリアルな経験だ、不謹慎な言い方かもしれないけど興味深く読めた。
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/18 23:41
    • 何年も前のスレじゃねーかよ
      しかし、テスト前でもなければ解剖中の医学生なんてたいして知識があるわけでもないのに
      見学しに来た看護師志望がどや顔でインテリぶった質問をしたあげく「えっ医学部なのに知らないんすか?www」とか言ってきてウザいよな
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/18 23:47
    • ※9
      その程度でウザいとか言ってたら医者にはなれん
      その100倍ウザいモンペが大量にいる
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/18 23:51
    • そうだな
      まあ目くじら立てるほどのことでもないわな
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/18 23:57
    • 62の人は千葉大かな

      確かに解剖中疲れるからすげーお腹すいたな。Lチキ食いてーとか言いながらやってた気がする。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:00
    • 医者の人って、グロ画像とか気持ち悪いものみても平気なのかな
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:02
    • ※4
      スクランブルエッグは実習期間中、食えなくなるんやろなぁ

      せっかく勉強頑張って将来有望な大学に入ったんだから
      解剖中、度を過ぎた悪ふざけはするなよw

      それで退学になった奴とかけっこういるからw
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:05
    • ※13
      人体系、死体系のグロは全然大丈夫
      でもブツブツ系は苦手、奇形植物とかも
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:07
    • 副交感含めるのは3/7/9/10な。
      それわからないくらいのレベルの人間が医学生とか解剖やりましたとか言うなよ。

      それにこれうちの大学の後輩だわ。
      解剖二年でやるのは全ての医大じゃないしな。
      そしてこういうことネットに書けるのって本当に不謹慎。
      Twitterとかに解剖内容書いて退学になってた馬鹿もいたけど、自分の遺族がこれ見た時にどう思うか考えろよ。
      献体した自分の親族が、こんな医学知識知らないやつにバラバラにされて、面白おかしくネットに書かれたの見て、良い気になる人はいねえよ。
      本当にモラルがないね。

    • 17. ずー
    • 2014/01/19 00:07
    • 看護学生で解剖見学したことあるけど、グロいってよりは神秘的。人間の血管に感動した。動脈の太さやばい。
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:14
    • 金田一ネタに気づいてやれよ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:26
    • 不謹慎なことはやめていただきたい。
      死者を冒涜してはならない。人間は必ずいつか死ぬ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:30
    • 良くも悪くも生死の概念が変わっちゃいそう
      死体とか普通人生で何度も見るものじゃないだろ
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:34
    • とりあえず、同業者って言葉にイラッとくるな
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:34
    • こんな奴が医者になるのかー。診てもらいたくないな。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:39
    • 2ちゃんや、まとめ見てる奴が医者になるのは嫌だなっと思ったのは俺だけじゃないはず。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:48
    • でも、医者って治療治療って言いながら最後は死亡させる方向にもっていくんですよね。
      病院が大理石をふんだんに使ってたりして金がかかってるのを見ると実にそう思う。
      だから俺は医者にかからない。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:55
    • ※17
      俺は心臓の心室と心房の厚さの違いにビビった。
      入ってくるのと出すのじゃあんなに負荷のかかり方が違うんかいってね。
      看護師で時々、看護師は医者よりすごいとか言う馬鹿がいるが医者のが100万倍すげーよな。勉強する期間とか知識量とか看護師なんかとは比べもんにならん。
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:55
    • 副交感神経を含む脳神経は皆苦渋(37910)で覚えれば楽
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 00:58
    • ※24
      家族が延命を求めないケースは増えてるし、患者自身がご飯を食べない、食べれないってことが多いから、結局死亡する方向になる。
      それにあんただって年とれば絶対医者にかかるよ。今は若いからそんなに実感がないんだろうけどさ。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 01:29
    • 結構医学部いるね。解剖やったらあとだとその後の臨床分野の理解が全然違うよな。本当に解剖ができるのはありがたいことだと思うよ。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 01:39
    • 医者と医者の卵大杉ワロタ
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 01:54
    • ※24 そこまで言うなら徹底して、交通事故に巻き込まれても救急されてくんなよ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 03:05
    • やっぱり医者ってすげぇわ
      尊敬します
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 08:53
    • 医学部じゃないけど豚の目を前に解剖したなあ。ああいうのダメな子はダメだし大変だろうな
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 11:43
    • まだ学生なのに同業者?っていうのが気持ち悪かった
      国家試験も受けてないのに
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 11:49
    • 懐かしいな。
      ホルマリンの飛沫が眼に入って悶絶したわ。
      脳は茶色とか書いてるけど、それは固定したあとだからで、生きてる本物の脳みそはもっとピンクかかってて透明感があって、そりゃあもう綺麗だぞ。
      解剖が楽しくて外科系行ったわ。
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 12:29
    • 腸で縄跳びはやるっしょ
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 12:43
    • 勉強のためとは言え毎年何人の人がバラバラにされてんだろって思うといたたまれないな
      ビデオ学習で済ますのは無理なのかなぁ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 14:33
    • ※36
      ビデオ実習で済ませた医者に手術してほしいと思うか?
      俺は嫌だよ
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 15:21
    • なんだ画像は無いのか
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 16:13
    • 臨床検査技師でも解剖実習行かされるよ。
      俺は1年の時に某大学に行かされて、実習受けて来た。
      と言ってもメスが持てるわけじゃないから、解剖された後の御遺体を
      スケッチしたり重さ測ったりどこにあるのかを覚えたり。
      脳神経系とか懐かしいな、12神経無理やり覚えたわ。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 17:53
    • 悦に入ってこういうとこにスレ立てるような馬鹿ゆとりは 看護師にすらなってほしくない
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/19 17:57
    • 閲覧注意とか書く時点で グロ公表したくてウズウズしてる粕だな
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/20 02:30
    • ノート100冊云々であまり賢くないと分かる。
      この無神経ぶりは外科向きだ。良い医者になれよ。

      コメ欄の保守的意見が気持ち悪い。
      若いんだから許してやれよ。言い分はわかるけど、文系的教養がないくせに道徳論を押し付けてくるタイプは一緒に働きたくない。だいたい医者家系のエリート意識ある連中がこういうこと言いだす。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/20 02:33
    • 副交感は  ミク納豆 39710
      VitK依存は 肉納豆  29710
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/20 02:44
    • 本当に不謹慎。解剖実習したからってネットに書かなくてはいけないこと?質問ってなに答えるの?意味わからん。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/20 05:02
    • …解剖の話することってそんなに不謹慎なのか?
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/20 14:34
    • ネットで質問受け付けるよりも、学生同士で解剖実習で学んだことを復習した方が自分のためだし、協力してくれた遺族、本人のためにもなると思う。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/20 16:32
    • 解剖で得た知識の一部を一般人にも教えるのって悪いことか?
      篤志献体の方々は人類のためになるようにと思って献体してくださるんだから
      それで一般人の知識まで増えるんなら言うことなしじゃん
      スレ主も決して献体を軽視してるわけではないようだし、不謹慎厨はちょっと自重したら?

      ※41
      タイトルの閲覧注意はブログ管理人が付けてるだけ。
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/21 01:52
    • ※19おうわかったからお前は絶対に病院にも行ってはならないし薬局で薬もらうことも許されないからな
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/01/21 01:54
    • ※16
      特定されるような内容でもないし二年次実習なんて別にどこでもやってるわけではないが普通にあるぞ?何をそんな正義感振りかざしてんだお前は
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/24 10:48
    • 医学科じゃないのに一年で解剖見させられたなぁ肌色じゃないからあんまりぐろくなかった
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2017/11/11 10:27
    • はえー
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事