電話帳ナビ
知らない番号も安心安全
これは俺のまとめが炸裂するか
>>7
炸裂させてくれ
URL Image Widget
画像をウィジェットに出来るアプリ
近接オートロック
近接センサーを利用して端末ロックなどが可能なアプリ
Clocksync
原子時計サーバーに接続
より正確な時間が知れる
かなり上級者向け
いろんな意味でマイナー
ScreenshotCleaner
スクリーンショットからいらないものをけすアプリ
DynamicNotifications
通知の色々な設定をするアプリ
実を言うとちょっと前に貼ったやつにURLつけただけなんだよね
扇ランチャー
画面の任意選択の場所にタッチすると扇状画面にアプリを展開するアプリ
いろいろ設定可能
smart task launcher
サブランチャー
ジェスチャーなどでアプリなどを起動出来たり
じゃいむはよん
左上にアナログ時計を表示
Smart Card スマートカード
単語カードをスマホでやる
手動だと順番が一定だけど、これならランダムで出してくれたりするので良い
ZEAM Launcher
カスタマイズ性は小さいけど
軽くてバーにアプリが多く置ける
ボリューム コントロール プラス
サイレントモード/マナーモード時のメディア音量を設定出来る
サイレントモード/マナーモード時にメディア音量がゼロになってくれないHTC J butterfly等でどうぞ
俺もまとめの充実のためにもみんな紹介してくれると嬉しいなー
ニコ動は当然nicoidだな
SiMi Folder Widget
アプリ、ブックマーク、ショートカット等を格納したフォルダウィジェットを作れる
アイコン、文字もいじれる
pocket
アカウント管理ツール
マスターパス1個覚えてさえいれば複数のIDとパスを記録、閲覧できる
パスなどはコピペも可能、アプリ終了時にクリップボードから削除される
A Better Camera
無料で使える多機能カメラアプリ
URL一々入れてくの面倒だったぜ
glovebox
左端からスワイプで立ち上がるランチャー
不調なWi-Fiを再起動
アプリが自動で定期的にサーバーに接続
接続出来なかったらWi-Fiが再起動する
効果の程は知らんがおまじない程度に
Android Assistant
アプリのバックアップ、システム情報三色、ファイラー、キャッシュ消去など
なんでもできる
大してメジャーでもマイナーでもないけど
ComittoN
漫画ビュアー
zipもpdfもいける
ムビスケ
軽量、近くで上映されてる映画のスケジュールがすぐわかる
提携してるところならチケットも予約可能
Zooper Widget
ウィジェットアプリ
自分で色々カスタムできる
一から自分で作ることも可能
Amazing Text
自分で作ったテキストをウィジェットとして置ける
テキストからアプリなどへも飛ばせることも可能
Minimalistic Text
テキストを使っていろいろ情報などを画面上に置ける
migiued
時間とかバッテリー残量とかを画面上に表示させられる
clipintent
ソースとかテキストとかを取得したり
andmadeshare
共有から起動させるアプリの表示の順を変える
flashify
なんかintent送ったりする
要root
まー眠くなるまでたらたら貼ってくお(^ω^)
lagfix
要root
システムラグを軽減してくれる
SDspeedincrease
要root
SDカードの読み書きを高速化させる
greenify
要root
指定したアプリのバックグラウンド動作を停止することでメモリ使用量の抑制と節電を図るアプリ
端末ロック時のバックグラウンド停止は非rootでも可能
最近ゲームやってねーな
良ゲーないかな
>>36
friendly fire オススメ
Dropsync
dropboxとローカルを定期的に同期できる
ちょっとしたファイルを転送するのにUSB繋がなくていいから便利
複数端末でファイルを同期するのにも使える
マンガボックス
結構面白い作品が無料で読める
スーパーオプティマイザー
スマホのプロセス管理、キャッシュ削除、SDカードに移したり、ボリューム管理とか結構なんでもできる
ibattery
これあるのとないのとじゃあ天と地の差を持つくらいバッテリー持ちがいい
DTMFダイヤラー
固定電話のハンドセットで「ピポパ」音を鳴らして電話をかける
トーン式回線でのみ使用可能(ダイアル式回線では無反応)
暇人向け
NerunaDroid
手に持ってる時などの振動を検知している間はスリープしない
DroidIris
画像検索アプリ
Plugio
電源ケーブルを接続/切り離しした時に音を鳴らす(iPhoneみたいに)
他にアプリがいっぱい入ってると音が激しく遅延することがある
捨てアド
30分間だけ利用可能なメールアドレスを発行してくれる(延長可能)
メールアドレス登録が必要なサイトで自分のアドレスを登録したくないときなどにどうぞ
URL Revealer
短縮URLを展開するアプリ
emoney reader
Suicaなどの電子マネーカードの残高や履歴などを読み取るアプリ
SmartSync
充電中やwifi接続時のみ同期を有効にしたり
N2 TTS
無料日本語TTS
壷改で読ませる
Wondershareplayer
プレイヤー
iso再生出来るかも VLCとDaroonも
ああ潤う潤う
flickclip free
テキストコピーを十個保存出来る
FilterProxy
ブラウザの広告カットアプリ
SoundBest Music Player Lite:
聴力テストみたいのをして自分の耳に最適な音で聴けるプレイヤー
…なのだが現在Googleプレイストアから消えている
siteB
隠れた2chビューワー
いろいろカスタマイズ可能なのが強み
memorybar simple
空きメモリー量をステータスバーに表示してくれるアプリ
one step setting
設定を一括して切り替えるアプリ
流出注意報
怪しいアプリ列挙
あくまでも怪しいので参考程度に
myscript calculator
手書き電卓アプリ
数式を画面に書くだけで答え出してくれる
他スレに誤爆してしまったぜ
Clean Music Player
とにかく低用量で軽いフォルダ管理型の音楽プレイヤー
Frontmost 1.26:
root取ってなくても使えるパイ型のサブランチャー
SobaCha 1.1.7:
低用量でUsersStream対応Twitterクライアント
それと音楽プレイヤーはこれがいい
これ以上のはなかなかない
俺は有料版買ってしもうたわ
My Data Manager
通信監視アプリ
どのアプリがどれだけ通信してるかとかが確認出来る
smartnews
ニュースアプリ
同種のアプリの中では定番アプリ
スーパーステータスバー
ステータスバーのカスタマイズが出来るアプリ
実際にはステータスバーの上にカスタマイズ出来る別のバーを重ねて表示している
VLC for Android
MXでは再生出来ない動画はこれで再生出来るかも
lightning launcher
いろいろできるランチャーアプリ
複雑なので上級者向け
ホームボタンランチャー
常駐しないランチャー
ホームボタンのスワイプによりいろいろ操作する
habitbrowser
設定できる項目が非常に多いアプリ
複雑なのでやや上級者向け
juicedefender
画面off時の通信カット
節電に便利
実際スマートフォンのバッテリー消費はバックグラウンド時の通信によるものが多い
はえ~
Battery+
画面切ると通信が制限されるアプリ
アイバッテリーで不安定になる方へ
Twonky beam
nasneでとった動画みたりHDDにはいってる音楽きけたりできる
diskusage
メモリー内を分かりやすく表示してくれるアプリ
searchmarket
Googleplayストア内を検索できるバーを表示
左の絵みたいのをタッチするとマイアプリにも飛ぶことができる
Googleプレイにいく時のホームを飛ばしたい方に
アメダスウィジェット
アメダス画像をウィジェットとしてホームにおける
バリエーションも豊富
chiee! ランチャー at 通知パネル
簡単にステータスバーにアプリやショートカットを置ける
ホーム画面にアプリを置かずすっきり
>>95
yuzいいよな
お前がんばったよ、ありがとう
宣伝読んで来ました。。。
良スレなので、特にお気に入りのアプリを有名・無名関係無く投下しとく。
Andmade Share
共有するアプリの順番並び替えや非表示。
Bookmark Folders
標準ブラウザ用ブックマークのフォルダ分けやバックアップが可能。
Clipper - Clipboard Manager
クリップボード。
UIがシンプルなのでお気に入り。定型文登録して使ってる。
Fluxed ADW Theme
アイコン
Glasklart Go Nova Apex Theme
アイコン
g電話帳Pro
起動はあまり早くない。。。
背景いじったり、タブを非表示に出来る。
アプリ起動→戻るボタン→ショートカットから起動で必ず設定した画面から開くようになる。
MoveApps - App 2 SD
非常駐のapp to SDアプリ。
QRアドレス
アドレスをQRコード化。
海外アプリと違ってちゃんと名前が表示される。
sdメール
docomo限定。
バックアップしたメールを読める。
SideBooks
PDF READER
表示が早い。
oW 天候
特に便利な部分はないただの天気予報アプリだけどカッコいい
2ch観測器
板と検索ワードを指定しておくことで検索してくれるアプリ
除外する語や勢いも指定できる
自動でチェックもできるがバッテリーの消費が多め
Silent Mode Timer
一定時間だけマナーモードにし、自動で元にもどる
ゴメン、アプリ名と説明の間を空けてなかった…。
START!? - メニュー形式のドロワーアプリ
サブランチャー。
UIがお気に入り。。。
SwipeSwitcher Lite
アクティビティ作成アプリを使えば『一つ前のアプリに戻る』ショートカットを作れる。
WaitCancelHome
ホームボタン押下後のアクティビティ起動待機時間を無効化。
ホームボタン押した直後の起動が遅いアプリ(サブランチャーとか)使ってる人は必須。
Widget To Shortcut 改
ウィジェットのショートカット化。
キャッシュ削除
キャッシュ容量を確認しにいかないから動作が早い。
gReader
多機能なRSSリーダー
オフライン機能が便利
若干挙動が分からんときがある
関数電卓究
何でもできる見た目のきれいな電卓
微分積分統計行列とか謎の機能もついてるらしい
AB Audio Repeat Player
ABリピートやx秒戻る機能、
フロートコントロールパネルなど
英語の勉強に便利
>>102
すまん
誰かURL頼む
>>102
一番上のはあってるかな?
gReader | Feedly | News | RSS
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.greader.reader
関数電卓究beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.kyu49.calculator_kyu
AB Repeat Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kojimahome.music21
ゼロパケット ブラウザ(サイトを一括保存しオフラインで見る)
画面メモアプリ。動作が早い。
居留守くん
着信拒否アプリ。
SupportText Pro
インテントのお友に。
無料版も有り。
痛フィルター
嫁さんや彼女の画像を常時表示可能。
どちらもいない俺は、画面を暗くする為のフィルターとして使用………。
以上です。
Dumpster
まんまPCのゴミ箱
間違って消したときの保険用に
Scatter Clipboard & File Sync
同期アプリ
クリップボードのテキストからファイルまで共有可能
指定したファイルサイズ以下はコピーするだけで自動で共有する
良スレだし俺もやるわ
既出もあるかも
Chrome to Phone
PC版firefoxで開いているページをスマホに送る
Fox To Phoneってアドオンを入れる必要あり
Andmade Share
共有メニューをカスタマイズ
必要なものだけ表示できる
Worldictionary
カメラで写した外国語をリアルタイム翻訳
Super Status Bar
ステータスバーをシンプルにカスタマイズ
Button Savior
画面端からのスワイプでホームや戻るなどのボタンを表示
画面が大きくて画面下のボタンが押しづらい端末だと便利
Imgur マッシュ
imgurに写真をアップ
amazonアプリストアで有料
frontmost
これだけあればいい
eType
Wifi経由でPCのキーボードを使える
aNdClip
クリップボードを拡張
コピーの履歴を見られたり連絡先等をコピーできたり
Smart Statusbar
全画面表示時に画面上端からのスワイプでステータスバーを表示
NotifierPro
シンプルでスタイリッシュな通知アプリ
特定アプリからの通知をオーバーレイ表示してくれる
Poweramp
超定番音楽プレイヤー
Lyricz
音楽プレイヤーアプリと連携して再生中の音楽の歌詞をweb上から取得
imugurマッシュ4.4で使えなくなって不便
QuickPic
シンプルでおしゃれな画像ビューア
Display brightness
画面端を上下にスワイプして画面の光度を変えられる
A Better Camera
多機能なカメラアプリ
無音設定も出来る
droidiris
画像検索が3Dになって数倍効率良くなる。Google検索だけど保存可能
screenfilter
夜スマホいじる人にオススメ。目に優しい。けしてブルーライトカットしてるわけではない。
simplemind
使い方覚えて使うようになれば手放せなくなる。アイデアを書き留めたり一人で考えたりするときの必需品。
VPN
VPN接続できるアプリ。docomoの学生とかは親に規制かけられてる人が多いが、これで楽々回避できる。ただし、2ちゃんに書き込んだりはできない。
AirDroid
PCのブラウザ上からスマホ内のファイルをいじれる
写真をPC上から直接任意のフォルダに入れたり、カメラ映像をリアルタイムで取得することなんかもできる
世界が変わった神アプリ
SwipePad
超定番のサブランチャー
画面端からのスワイプでアプリを起動
これがないと生きていけない
Screen Filter
画面に黒いフィルターをかける
最小光度でも眩しい時に
終わり
Advanced Wallpaper Switcher
壁紙を一定時間ごとに自動変更
Timely
おされアラーム
Ingress
https://i.imgur.com/kBAkOqD.png
現実世界が舞台のgoogle謹製陣取りゲーム
外出時の楽しみがちょっと増えて楽しい
UIがかっこ良すぎてニヤニヤしちゃう
技術評論社
売り上げランキング: 37,010
元スレ 【Android】インストールして良かったアプリ
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391600466/
コメント一覧 (31)
-
- 2014/02/09 12:13
-
正直それ入れてて大丈夫なの?ってアプリの奴いるけど
基本的に便利さを求め過ぎてアプリ複数入れたら重くなるだけだよ
-
- 2014/02/09 12:20
- ibatteryとeTypeとIngressが気になりました
-
- 2014/02/09 12:34
- 管理人さん編集お疲れ様です
-
- 2014/02/09 12:42
-
昨日Android買ったばかりの俺にピッタリのスレだった
4年ぶりに機種変したけど今のスマホマジで快適だな。超サクサク動くから全然ストレス感じない。技術の進歩を実感した。
-
- 2014/02/09 12:54
-
ADM
adblockplus
かな
-
- 2014/02/09 13:16
- でも、危険です
-
- 2014/02/09 13:57
-
アニメ風アバターメーカー面白いよ
自作投稿されるのを見てるだけでも楽しめる
-
- 2014/02/09 14:21
- 高度計とコンパスでお薦めあるかな?
-
- 2014/02/09 14:22
-
むやみやたらに入れて、気に入ったのをリストアップ。
スマホ初期化後、気に入ったものを再インストールってやってたな。
初めのころはアンインストールだけじゃ足りなくて、すぐに不安定になってたからしょうがなくね。
今のは必要ないのかな。
今使ってるのでお勧めはEcoHome、SwitcherWidget、JotaTextEditor、ScreenFilterあたりか。
-
- 2014/02/09 15:57
- 通はswipepadではなくssflickerを使う
-
- 2014/02/09 17:16
- Mighty Text PCからSMS送受信
-
- 2014/02/09 17:49
- 半年に一回くらい整理のために入れ替えてるからこういうの助かるわ
-
- 2014/02/09 17:58
- 救出謎ときゲーム クレヨン王国
-
- 2014/02/09 21:54
-
Android買った日にこういうまとめあるとか怖い
battery mixは電池消費激しいって本当?
-
- 2014/02/09 22:30
- 使えないのばかりじゃん
-
- 2014/02/09 22:39
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 2014/02/09 23:24
-
Ingressは色んな所に行くためのゲームだから
生活圏でチマチマやる人には向かないぞ
-
- 2014/02/10 00:15
-
「詐欺やウイルス感染は、ひっかかる方が悪い」で検索したら・・・・
いろいろひどすぎる・・・
-
- 2014/02/10 00:19
-
androidアプリは安易にほいほいインストールしない方がいいよ
googleのストアに登録されてるやつの中には一見普通のアプリに見えて、実は不正な情報漏洩アプリってのが結構ある
-
- 2014/02/10 01:07
-
米11
swipepadの中にssflicker突っ込むのが最強
-
- 2014/02/10 01:37
-
Talkspaceいいよー
あとついきゃすね
-
- 2014/02/10 07:42
-
購入時にあれこれ入れて次第に減っていき
最低限のアプリと睡眠音楽作成アプリしか残ってない
-
- 2014/02/10 11:25
-
おい!何入れていいのかわかんなかったからすげー助かったぜ。
サンキュー
-
- 2014/02/10 12:15
-
ごめーん期待したけどあまり参考にならなかった.
みんなの使い方の傾向はわかった.
やっぱりクラウド
アプリじゃないけど天気予報は正確
マップ上に自分の航跡が表示されて標高のログが図でわかりスピードもわかるやつ
しょっちゅう使うのがカメラだったりして.
-
- 2014/02/10 12:32
-
SNSがメインなので挙がってたのなにひとつ入れてなかった
自分の使ってるスタイルに合わせて試行錯誤するのもアリだね
-
- 2014/02/10 12:51
-
avl,adblock plus、 noroot firewall、 ウィルス対策ソフト辺りは最初に入れた
絵を描くなら有料だけどレイヤーペイントhd レイヤーごとにオーバーレイや乗算が使える
ただし画面はごちゃごちゃしてる
普通に描くだけならauto desk sketch book pro(これも有料)の方がいい
オーバーレイを使えないのが痛いけど
-
- 2014/02/10 13:49
- とりあえず、lte settingは必須でしょ。
-
- 2014/02/10 14:28
-
※16
お前のスマホ、電話帳とメールアプリと電卓しか入ってなさそう
-
- 2014/02/10 15:05
- 割と全部なくてもいいな
-
- 2014/02/10 20:54
- こんなに必要なの?ww
気づいたら買ったときよりアプリ減ってるからなあ