1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:08:37.92 ID:YFoblfQA0

英語
サイエンス

フランス語
サイエーンヌ

スペイン語
サイエーンサ

ドイツ語
ナトゥーアウィッセンシャフテゥン

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:10:13.37 ID:EUeo1TMv0

英語
マイケル

フランス語
ミシェル

スペイン語
ミゲル

ドイツ語
ナトゥーアウィッセンシャフテゥン

368 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 04:06:39.41 ID:IE+aoiQL0

>>5
わろた

376 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 06:49:27.57 ID:VXTK3u4a0

>>5
ドイツ人は「ナトゥーアウィッセンシャフテゥン」だけで会話出来るんだなwww

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:11:43.11 ID:Acz3/KUaP

https://i.imgur.com/qesylin.jpg
qesylin

360 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 03:41:34.48 ID:0WZkfOJh0

>>7
ワロタwwww

361 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)<b> 2014/02/15(土) 03:44:43.42 ID:dm7aC92sO

>>7
まじかwww

362 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 03:45:42.57 ID:gP4TYQAw0

>>360
これの動画版みたいなの最近見た

366 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 03:56:12.47 ID:WXU8CY1d0
367 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 04:03:59.60 ID:7CuKP0GE0

>>366
なにこれww
そんなネタになるくらいなのwwドイツ語www
なんか詰まるような音多いね

371 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 04:39:50.73 ID:QGGD3K+C0

>>366
怒ってるっぽく聞こえるwwww

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:12:20.01 ID:I6DkIshYP

英語
エターナル

フランス語
エテルネル

イタリア語
エターニタ

スペイン語
エターノ

ドイツ語
エーヴィヒカイト

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:12:34.49 ID:c0xCrLOs0

>>1
Naturwissenschaftは「自然科学」
「科学」だけならwissenschaft(ヴィッセンシャフト)

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:13:36.11 ID:YFoblfQA0

>>13
は?
それでも十分異質だろ

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:13:41.06 ID:EUPI/j4/0

ヒトラーに感心するわ
演説とか演説とか

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:14:28.74 ID:YFoblfQA0

>>16
ドイツ語だからこそあんな力強い演説できるんだよな

フランス語みたいな間抜けな発音言語には無理だろうな

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:13:37.56 ID:c1PsXMev0

クーゲルシュライバーとかやたらネタにされるよな

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:15:46.09 ID:08ua8Vyv0

>>15
無駄にかっこいいよな

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:13:52.53 ID:ncPhQnLY0

フランス語のほうが理解できない
なんでヨーロッパのど真ん中にある国であんなユニークな言語が発達するんだ

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:15:44.43 ID:c0xCrLOs0

>>17
フランス語はいうなれば
「やばい」→「やべー」→「っべー」
って感じの語形変化を経た言語だから

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:14:14.03 ID:JJJ47pvf0

ドイツ語の発音の中二臭さは異常

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:14:41.99 ID:XoOUi81T0


ジョージ

西
ホルヘ


ゲオルグ

343 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 02:54:44.86 ID:kYnZLybf0

>>20
なにそのMSみたいなの

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:15:11.27 ID:I6DkIshYP

英語
パスト

フランス語
パッセ

イタリア語
パッサート

スペイン語
パサド

ドイツ語
フェアガンゲンハイト

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:16:03.91 ID:akRS+b4/0

濁点多すぎ 小文字多すぎ 単語の頭に力入りすぎ

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:16:28.77 ID:e6URxjGM0

イッヒフンバルトデルウンコ

305 まいにくん </b>◆Lk82fqkpkM <b> 2014/02/15(土) 02:31:44.00 ID:pc7ZoNec0

14:おさかなくわえた名無しさん :2006/08/04(金) 01:05:04 ID:IMkwovgB
 小6の時、夜中に腹を下して、腹痛はないのに肛門が勝手にゆるんでニュルンベルクっと中身が出た。
 黒や茶色やゼリー状の透明なのがマダラになったのが3センチほど。
 それっきりだな

28:おさかなくわえた名無しさん :2006/08/06(日) 03:09:10 ID:D0a9gsip
 >14
 ドイツの人達にあやまれ!

29:おさかなくわえた名無しさん :2006/08/06(日) 06:05:59 ID:c3WS8Zj/
 >>28
 イッヒ フンバルト デル ウンコ

 ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
 フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
 フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
 モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!

308 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 02:33:11.36 ID:fjEOT0Zx0

>>305
これ毎回笑えるわ

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:16:52.26 ID:XoOUi81T0

英語
フォーティーエイト

日本語
よんじゅうはち

広東語
セイサップバッ

ドイツ語
アハトウントフィアツィヒ

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:22:50.67 ID:c0xCrLOs0

個人的習得難易度

アラビア語>>>>ラテン語>>>フランス語>ドイツ語>スペイン語=イタリア語>英語

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:23:31.30 ID:zruTUSVs0

日本語
あなたが好きだ

英語
I love you.

フランス語
Je t'aime.

ポーランド語
Kocham ciebie.

ドイツ語
イッヒ リーベ ディッヒ!

56 </b>忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15)<b> 2014/02/15(土) 01:25:56.92 ID:rDg6je2Z0

幽霊をゲシュペンストとかガイストっていうセンスしゅきぃ

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:26:33.43 ID:wAsxhIww0

字を見ただけで「あ、これドイツ語だな」とすぐに分かる点はすごい

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:27:04.47 ID:d4NrTqng0

手紙が日本語だとレターで
中国語だとトイレットペーパーみたいなのって他の国にもあんの?

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:29:18.90 ID:c0xCrLOs0

>>60
menu(英):お品書き
Menü(独):定食

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:31:37.62 ID:d4NrTqng0

>>67
へえやっぱ語源が同じでも何百年も使うとズレが生じるのかな

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:33:53.55 ID:YFoblfQA0

>>74
英語はノルマンコンクエストでフランス語に近いらしいな

102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:37:20.90 ID:NNJKO9Nz0

>>86
というか英語はもういろいろ混ざりすぎて言語としての統一性が糞ったれ
不規則動詞の数見てみろよ

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:28:35.60 ID:lPFFhnb00

英語
World Cup

イタリア語
Coppa del Mondo

フランス語
Coupe du monde

スペイン語
Copa Mundial

ドイツ語
Weltmeisterschaft

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:30:30.00 ID:zruTUSVs0

北欧のAとEが合体した文字とかウムラウトとかすげえ格好いいと思わない?
あとチェコ語のハーチェクとか

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:30:59.48 ID:oOS0qI5x0

同じアルファベット使ってんなら統一すればいいのに
今更無理だろうけど
日本でいう平仮名を他の国が全然違う使い方してるって事だろ?

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:31:58.94 ID:g2JcpSjl0

>>71
なるべく統一しようとはしてる、はず
確かそれでドイツ語からエスツェット(ベータみたいな文字)無くなったんじゃないっけ

84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:33:21.23 ID:7BG5Vloa0

>>77
エスツェットは普通に現役やで

88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:34:04.30 ID:c0xCrLOs0

>>77
大嘘こくな,ßは無くなってない
単に「タイプライターとかでßが無いときはssで代用してね」って
通達しただけ

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:34:26.68 ID:g2JcpSjl0

>>84
現役なん?
公文書などで使わないようになったとか何とか聞いた覚えがあるが
民間では普通に使われてるってのは知ってる
あれないと発音との整合とれないはずだよな

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:34:49.55 ID:Ltql0fdS0

>>90
バリバリ現役だ

81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:32:39.37 ID:XoOUi81T0

ÄÖÜäöü
Æ挜
Øø Ïï Ëë
Éé Èè
Çç Čč
ß

83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:33:08.04 ID:FpbFW+ce0

>>81
顔に見えてきた

95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:35:31.33 ID:7BG5Vloa0

エスツェットはスイスでは使われないってのは聞いたことあるけどな

99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:36:51.79 ID:XoOUi81T0

>>95
ドイツオーストリアスイス
それぞれのドイツ語は少しずつ違うらしいな

109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:39:17.64 ID:7BG5Vloa0

>>99
ドイツだと"Guten Tag!"なのがオーストリアでは"Grüß Gott!"とかな
ザルツブルクもオーストリアではサルツブルク

94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:35:28.27 ID:ekXaE0Js0
107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:38:47.13 ID:lM9oL7qY0

ドイツ語が楽なのは単語の読み方だけだな
単語の読み方に関しては単語を見ればすぐわかる
でも格変化とか単語の性とかややこしすぎ

122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:41:11.80 ID:Ltql0fdS0

>>107
格変化はそんなに多くないと思う
性はめんどいけどドイツ語に限った事じゃない

それより名詞つなげまくったり動詞バラバラにしないでほしい

125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:42:06.53 ID:/KrQ7nsN0

ゲロルシュナイダーとか名前聞いただけでドイツだなってわかる

140 </b>◆VENk5mkP7Y <b> 2014/02/15(土) 01:46:28.11 ID:PGzs3MZq0

英語
water ウォーター

ドイツ語
Wasser ヴァッセル

ラテン語
aqua アクア

142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:46:52.59 ID:7BG5Vloa0

>>140
ヴァッサーやな

143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:47:27.12 ID:XoOUi81T0

>>140
ヴァッサーだぞ

377 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 06:49:53.84 ID:dot2yGif0

>>142
>>143
会話ではヴァッサーだが
舞台を聞いてみろ、ヴァッセルだ

146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:48:14.03 ID:YFoblfQA0

ドイツ語はなんとか発音できるけどロシア語はキツイ

何回聞いても無理なのがチラチラ

171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:54:15.34 ID:WuWXXlgd0

おっぱいぷる~んぷるん!
ってなんて言ってるの?

180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:56:30.76 ID:YFoblfQA0

>>171
それは知らんけどらめぇ....はron't って訳すらしいぞ

172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 01:54:15.88 ID:Ii4aFuKf0

言語ってすげえな

222 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 02:09:07.02 ID:U1+g15ZR0

ドイツ語は文法とかがキチッとしててゲルマンっぽくて好感が持てる

238 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 02:12:40.36 ID:/iNc33VU0

>>222
ちょっとの文法知識と辞書を頼りに文章を訳したことがあるけど
全く迷うことがなかった
単語に色んな意味があって迷いまくりの英語とは大違い

255 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 02:17:31.50 ID:NNJKO9Nz0

>>238
ただし、その代償がちょっとした単語にもずらずらと音節を並べるアレである

215 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 02:07:11.89 ID:9vxRv/7T0

ドイツの蝶々画像好き
https://i.imgur.com/z7htV9U.jpg
z7htV9U

234 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 02:12:06.80 ID:3jiPV8DP0

外国の諺とか慣用句も語学の楽しみの一つだと思う

フランス語で「余計な世話を焼くな」は「mele-toi de tes oignons」

これは直訳すると「タマネギを混ぜてろ」

ギリシャ語で「そんなこと誰も気にしないだろ?」っていうのはこんな感じ。
「ジプシーの村が燃えている」

おもしれー

243 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 02:14:32.83 ID:Ltql0fdS0

>>234
Das ist nicht mein Bier.
直訳で、これは俺のビールじゃねえよ!
だけど慣用句として、俺には関係のない話だ、になる
ドイツ人まじビール

256 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 02:18:23.94 ID:YFoblfQA0

>>234
石に苔が生えるって奴があってイギリスとアメリカで解釈が違うんだよな

石の上にも三年的な意味と自発的に行動しないと苔が生え始める的な違い

350 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 03:09:57.71 ID:u0bUsqr/0

Bratwurstschnecken かっこいい!

357 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/15(土) 03:20:14.32 ID:WXU8CY1d0

>>350
Bratwurstschnecken
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4875772.jpg
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4875775.jpg

org4875772
org4875775

元スレ ドイツ語異質すぎワロタ
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392394117/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (32)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 17:32
    • 単語はカッコいいけど喋ってるのを聞くとなんか田舎臭いよな
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 17:34
    • 方言が入ってくると文章が全く読めなくなるらしいね。
      有名な作家のメモ(日記)が絶滅危惧種な方言で書かれてて普通の人は読めないんだとか
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 17:36
    • ドイツ人が聞いたら
      「日本人に言われたくない」
      と言われそう・・・
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 17:44
    • ※2
      そんなの日本語だってそうじゃん…アイヌ語とか沖縄弁とか分かる気がしないわ
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 17:52
    • ※1
      実際ド田舎だもんなあ
      知人に連れて行ってもらったが、実家と同じ臭いがした
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 17:55
    • 愛の参観
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 18:29
    • 確かmaidは英語で少女、ドイツ語で種馬だったと記憶している。
      ここのタイトル「異質過ぎ」も音にするとドイツ語っぽく思えるようになった。
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 18:33
    • ※4
      アイヌ語は日本語とは別系統じゃなかった?
      沖縄は日本語と同系統らしいけど、向こうは元々別の国だった訳だし
      わかりにくくて当然
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 18:58
    • 何故ソーセージマルメターノという名前にしたのか
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 19:01
    • 言葉って楽しい
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 19:08
    • 熊本弁はドイツ語っぽい響きってたまにネタになるね。
      バッテン(だけど)とか、ダケン(だから)とか。
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 19:31
    • ※11
      語尾がenになるのが多いからかね
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 19:44
    • ボルヘス「まあヨーロッパ言語なんて全部ラテン語の方言やけどな」
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 19:49
    • でもドイツ語ってやってみると結構わかりやすいよ
      曖昧な要素が少ないから
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 21:16
    • 日本語も超異質だと思うんだけど
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 21:57
    • ドイツ語を中二とか言ってる人に南ドイツからオーストリア西部のドイツ語を聞かせてみたい
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 23:15
    • ※13
      ゲルマンはローマ帝国版図じゃなかったらからラテン語の影響が少ないのかねえ。
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/16 23:50
    • クランケンヴァーゲンってそのまんまのネーミングだな
      そういえば、ドイツ語習った時は、ペンをクーゲルシュライバーじゃなくてクーリーで習ったわ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/17 00:01
    • ヴァっサーは現代読み
      ヴぇっセルは昔読みだと思ったが
      第九歌う時は、指揮者の好みで読み方を変える
      forもフォアなのかフォルなのかみたいな
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/17 00:17
    • ドイツ人がssで代用って言うと違う意味に聞こえる
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/17 00:45
    • 久しいなシュベーアトリーリエ
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/17 00:46
    • ウムラウト付き文字はメタル文字にしか見えない
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/17 02:25
    • 自然科学 ナトウア ヴィッセンシャフトNaturWissenschaft
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/17 02:38
    • 公文書でssとかの表示になったのは、本当。新正書法でググってみ。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/17 03:17
    • ※7
      ドイツ語はMädchenでメートヒェンで少女、chenヒェンは小さいって形容する語尾みたいな
      まぁラテン語の派生が少ない方なのはドイツ語だけど、同じスペルだしそれを言ったら西洋規模の方言だよな
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/17 15:58
    • 007

      英語
      ゼロゼロセブン

      スペイン語
      セロセロシエテ

      ドイツ語
      ヌルヌルズィーベン
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/17 17:25
    • 日本語 チクショウめー!!
      ドイツ語 Sie ist ohne Ehre!
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/17 18:15
    • ※27
      そんな時はScheiβe(Scheisse=英shit)じゃないのかな、くそったれー!

      ※26
      英語ではダブルオーセブンね
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/17 18:55
    • ※7
      種馬はHengstの筈。乙女とは性別が逆
      maidに対応するのはドイツ語Magd、それに指小形語尾-chenがついてMa"dchenとなるのは※25も言う通り
      類似のものとしてFrau(ご婦人)に指小形-leinがつくとFra"uleinフロイライン、お嬢さんになる
      因みにこうした指小形語尾がつく名詞は全て中性名詞になる。天然の女性が言語の上では中性ってとこが笑うとこよ
      語源を同じくする語でも英語とドイツ語では微妙に意味のずれが生じることもある。knight(騎士)⇔Knecht(下僕、下男)
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/18 08:19


    • フランス語の科学はあえてカタカナふるならスィォンスじゃないかな。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/18 11:42
    • お洒落なカフェでレーベンブロイ置いてあると嬉しくなるよね
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/19 00:47
    • 7です。なんかスゲー記憶違いしていたみたい。すみません。
      失礼ついでに「初めまして」はドイツ語で何でしょうか。本によって違うような。「フロイトミッヒ」かと思えば「エントシュルディーグンク…(←この後やたら長い)」だったり。低学歴ですみません(汗)。
      アウフヴィーダーゼーエン!
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事