01
1 1 2012/01/26(木) 22:41:02.29 ID:fKR0JtWd0

ナルコレプシーってなんぞや?と思った奴はちょっとでもいいから、構ってくれ
基本的に10代に発症する病気だ
周りで居眠りばっかしてる奴を見かけたら、教えてやってくれ

5 1 2012/01/26(木) 22:43:12.94 ID:fKR0JtWd0

ナルコレプシーとは、日中めちゃくちゃ眠くなる病気だ
厳密には違うけど、てんかんみたいな感じ
普通の人じゃあり得ない場面でも居眠りしちゃうぜ!

リトバスの主人公の病気って言えば分かりやすいかもな

6 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:43:32.96 ID:clqJv4xb0

風呂入ってる時とか危なくね?

>>6
風呂では割と意識飛ぶ
で、毎回親が心配して起こしにきてくれる
たまに沈んでてやべえ!って思う時はあるな

8 1 2012/01/26(木) 22:46:08.41 ID:fKR0JtWd0

ビップには10代多そうだから、広めるために立てて見た
俺は病気って知らなくて、大事な場面で居眠りする俺まじクズ野郎って自己嫌悪しまくって辛かったから、そんな奴らを減らしたいなーと

4 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:42:52.07 ID:g3ZInIye0

俺一年に一回くらい、大きな音を聞くとふっと意識が消えそうになる日があるんだ
これも病気かな

>>4
それとはまた違う気がするな

11 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:48:53.45 ID:g3ZInIye0

高校の時先生が言ってたから知ってます

>>11
その先生に早く出会いたかった…

テストの成績は良かったけど、授業中居眠りばっかりで推薦貰えなかった俺涙目wx

9 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:47:27.12 ID:MXRSmHif0

祖父の葬式で寝て、石で釘打つ時に起こされて、釘打つ時は号泣した俺はどうなんだ?

12 1 2012/01/26(木) 22:49:35.49 ID:fKR0JtWd0

>>9
俺も大好きだったばあちゃんの葬式で居眠りして自己嫌悪やばかったwww
前日寝てなかったとかじゃなくて、葬式寝たならナルコレプシーの気はあるかもな
金縛りが多いとか日中の居眠り多いとかない?

20 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:52:18.51 ID:MXRSmHif0

>>12
朝起きて、いつの間にかもう一回目を開けたら12時とか、授業中に気付いたら寝てて、授業が終わってるとか?

29 1 2012/01/26(木) 22:59:36.51 ID:fKR0JtWd0

>>20
朝起きて~はないけど、気が付いたら授業やテストが終わってるのはよくある

31 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:00:43.93 ID:MXRSmHif0

>>29
最近は学校で眠すぎるから、保健室で大半の時間を過ごす羽目になってしまった。

36 1 2012/01/26(木) 23:07:59.83 ID:fKR0JtWd0

>>31
日中の眠気以外に金縛り、幻覚、感情が昂ぶると体の力が抜けるとかある?
規則正しい生活してそれならナルコレプシーかも
ナルコレプシー患者は昼間眠い分、夜頑張ろうと夜更かしして更に症状悪化という悪循環

38 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:11:54.62 ID:MXRSmHif0

>>36
幻覚は無いけど、幻聴はある。感情が昂ぶると~は極稀に。
ナルコレプシーだとしたら、俺の脳の構造が図鑑とかと同じ形してるか、本気で謎になる。

42 1 2012/01/26(木) 23:17:30.62 ID:fKR0JtWd0

>>38
ナルコっぽいけど、受診を勧める
ナルコは脳波とか血液検査するから、かなり科学的にはっきりわかるんだよね

43 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:20:20.52 ID:MXRSmHif0

>>42
今度発達系の病院に行くんだが、そこで言っても良いのかな?
そうなると、確定二つにぽいのが二つになるんだが。俺の脳ほんと何なの……

46 1 2012/01/26(木) 23:24:39.61 ID:fKR0JtWd0

>>43
ナルコというか睡眠障害は精神科分類だから大丈夫だと思う
ナルコと発達障害二つ同時に発病してる人は結構多いって聞いたから
検査は睡眠専門医に行かないと無理かもしれないけど機材がない
薬も睡眠専門医じゃないと出せないみたい

ナルコレプシーはほぼ遺伝だから、お前自身はなんも悪くないよ

49 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:28:04.38 ID:MXRSmHif0

>>46
また遺伝……。分かった。来月になるが、言ってみる。話す相手はカウンセラーの方だが。
こうなるなら、医者の方と話せば良かったと今更後悔。パニック症候群の事も聞こうと思ってる。

55 1 2012/01/26(木) 23:37:29.75 ID:fKR0JtWd0

>>49
おう!
眠気は薬があればかなり緩和するから、良い方向に向かうのを願ってる

19 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:51:24.95 ID:g3ZInIye0

>>正直甘えだろ

>>19
脳から覚醒する成分?がうまく出てないからなる病気
あと遺伝子?病

13 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2012/01/26(木) 22:49:42.63 ID:ra9Pwtmr0

俺、大事な会議の最中とか客先での打ち合わせとかで突然寝るときある。

>>13
ナルコレプシーっぽいな
頻度多いならビンゴ、ただの睡眠不足な可能性もあるけど

15 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:50:02.77 ID:UMpfHwKe0

寝たって意識ないのに時間が飛んでる的な感じ?

>>15
気が付いたら家に帰ってたり、接客したりしてる
頭の中は眠くて眠いんだけど体が動いてたりする免許とれん

17 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:50:43.65 ID:32IiCOiYI

他に不便な点は?

>>17
大事な場面な居眠りはもちろん、笑ったりすると体の力が抜けて倒れたりする
爆笑するとコップとか落とすから爆笑しないようにしてる

16 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:50:27.89 ID:5U3Ng4p50

太ってる人ってよく居眠りしてるけど
太ってんの?

>>16
180で65だけど太ってないよな?でかいけど

21 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:52:22.12 ID:C+nRvUei0

授業中よく居眠りしてた俺は一体…
いやすごい眠くなっちゃうんだよ。

>>21
夜更かししてないでそれなら、ナルコレプシー調べて見てくれ

22 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:53:43.48 ID:h6HORYFv0

車の免許とれんの?

>>22
三万する検査受けて、運転して平気ですよって証明書もらわないと無理
俺は人殺ししたくないんでとらない

23 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:53:46.58 ID:LXeyR05w0

どうやって治すん?

>>23
治らない
薬で緩和するか、自然治癒まち

24 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:54:42.23 ID:Ii1l2HU+0

まさか病名がかっこいいとか思ってないよな?

>>24
リトバスやってた時は、ちゅうにな名前な病気だなと思ってました

28 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:58:43.20 ID:dqhUZuPc0

早稲田大学の入試本番で居眠りしたけど、病気かな?あと塾で講師のアルバイトしてたときも、教えながら寝たことある。歩きながら眠くなってガクっと崩れ落ちかけたこともある。

>>28
ナルコレプシーっぽいな
ガクッとなるのも症状のひとつ
受診を勧める

30 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 22:59:52.25 ID:g3ZInIye0

>>28「俺入試で寝たというww 俺ヤベ―――ww」

>>30
センターで居眠りしちゃった俺は自己嫌悪で死ぬかと思った

33 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:03:47.32 ID:ieYIQSs8O

こういう話で甘えだとか気合いでなんとかなるって言っちゃう奴にはなんて言えばいいんだろう
実際こういう病気の辛さはなってみないとわからん…

35 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:05:31.55 ID:MXRSmHif0

>>33
この病気とは別の本だが、そういうのをこういう病気の人に言うのは、足がない人に自分の足で歩けって言ってるのと同じだって書いてた。

>>33
ずっと周りから集中ないクズとか言われてて、俺もその通りなんだろうなと思ってたんだ
不眠症は知ってても、居眠り病があるとはかんがえもしなかった
親もなかなか理解してくれなくて辛かった
病院ついて来てくれても、まあ夜更かしのせいだと思いますけど連呼で

39 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:13:27.17 ID:oweGHbTR0

自分でナルコだって決めつけるのも言い訳っぽくてやだよな
自己嫌悪してるやつは特に

>>39
リタリン欲しいから自称ナルコさんが増えてるとは聞いてる
俺も検査しなきゃ自分がナルコレプシーとは信じられなかったかも

40 1 2012/01/26(木) 23:13:53.95 ID:fKR0JtWd0

俺みたいな思いをする人が少しでも減ればいいなと思ってスレ立てしたんだけど
最近はミクさんに手を出して、ナルコレプシーの歌でも歌わせようかなとか漠然と考えてるw
音符すら読めないけど
でも10代多そうだしみくみっく

41 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:16:35.20 ID:MXRSmHif0

>>40
協力する。音符教えてやるし、簡単な作詞作曲は出来る。絵は期待すんな。

>>41
ありがとう
今はしっかりゆっくり歌詞考えてみるわ
完成したらまたスレ立てるわ
睡眠障害シリーズって何曲か作りたいという夢

なるこ会っていうナルコレプシー患者の会はあるけど、あれじゃ10代にはなかなか知られないと思うんだよな
リトバスアニメ化をとりあえず待ってる

48 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:26:44.79 ID:7ITwxQZc0

来週3万の検査受けてくるんだけどどんな感じなの?

51 1 2012/01/26(木) 23:31:56.72 ID:fKR0JtWd0

>>48
三万って昼寝検査?血液検査?
俺は血液と夜間検査だけだからなぁ
昼寝検査はよくわからん

57 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:43:14.64 ID:pKvruEPr0

>>51
多分昼寝検査だわ。
血液はもうとったし無呼吸の検査(血液中の酸素はかる)もやったよ
昼寝検査なしでなるこって診察されるの?

60 1 2012/01/26(木) 23:48:17.92 ID:fKR0JtWd0

>>57
俺は血液でばっちり出て、夜間検査でもすぐにレム睡眠とナルコ特有の障害が出てナルコレプシー診断された
昼寝か夜間検査どっちかでいいみたい
昼寝検査はかなり順番待ちしなきゃならないみたいだし、知らない場所で緊張してすぐに寝れるか不安だったから夜間選んだ
まあ夜間検査も自分ではあんま寝れなかったと思ってたけど、医者にぐっすりでしたね!って言われた
余計な心配だったようだ

66 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:59:21.51 ID:pKvruEPr0

>>60
なるほど。昼寝るか夜寝るかの差なのねー
たしかに緊張しそう…これで健康な結果出てもなんかやだな

69 1 2012/01/27(金) 00:02:47.82 ID:fKR0JtWd0

>>66
検査費高いしな…
まあナルコなら布団に横になるとあっという間に寝ちゃうから、まあ大丈夫だろうw
めちゃくちゃ色々付けられるから楽しみにな!凄い重病人っぽくなる

50 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:31:01.40 ID:32IiCOiYI

いつから異変に気づいた?

>>50
気が付いたらのは半年前ぐらい
20の時だな
居眠り障害自体は中学生から出てたが病気とは考えてもなかった
大学生になって、先生に居眠り叱られまくる→治そうと眠りまくる→一日12時間寝ても居眠りなくならない→怒られる→どうすりゃいいんだ、ネットに頼る→ナルコレプシー……?
みたいな感じ

53 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:34:10.75 ID:oK8D/9fr0

あさだてつやか

>>53
あさだてつや?

有名人でいうとAKBのなっちゃんって子がナルコレプシーなんじゃないか?ってナルコスレで話題になってた
どこでも寝ちゃうらしいけど、度が過ぎると病気だし
本人が悩んでないなら余計なお世話だけど

59 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:46:22.47 ID:Oi4Udweu0

薬ってどんなの使うんだ?
覚醒剤みたいなもん?

61 1 2012/01/26(木) 23:51:03.13 ID:fKR0JtWd0

>>59
まあそんな感じ
興奮剤
リタリンっていう飲むと凄い楽しくなる薬とかモディなんとかっていう糞高い薬使う
リタリンは鬱病患者に大人気らしいんだけど、鬱病に処方禁止されたから自称ナルコレプシーが増えてるらしい

64 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:55:10.31 ID:Oi4Udweu0

>>61
リタリンってナルコレプシーの人に処方されてたんだ。
昔勉強ができるようになる薬ってクラスで売りさばかれてた記憶が・・・

67 1 2012/01/27(金) 00:00:08.55 ID:fKR0JtWd0

>>64
俺はリタリンは飲んだことないけど、副作用少ない似たような薬飲んでるけど、凄い頭がスッキリする!
リタリンも効き目凄いらしくて、依存性がすごいらしい
だから鬱病で処方禁止されたみたいだけど
でも頭スッキリするし気持ちはちょっと分かる

62 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 23:53:11.60 ID:ReiMTCc/0

リタとベタどっちだい?

ちなみにリタって自称ナルコにも処方されるのかい?

61 1 2012/01/26(木) 23:51:03.13 ID:fKR0JtWd0

>>59
まあそんな感じ
興奮剤
リタリンっていう飲むと凄い楽しくなる薬とかモディなんとかっていう糞高い薬使う
リタリンは鬱病患者に大人気らしいんだけど、鬱病に処方禁止されたから自称ナルコレプシーが増えてるらしい

70 名も無き被検体774号+ 2012/01/27(金) 00:02:52.79 ID:ReiMTCc/0

>>65
だよな。
むかーし鬱に処方されてたらしいが、規制されて無理になったし。

1が飲んでるのはモダフィニルなんだね。

リタなら1T30minくらいシャキーンてするような気がする。

ちなみに俺はナルコじゃないから。

73 1 2012/01/27(金) 00:08:01.42 ID:q7DPaTfZ0

>>70
詳しいな!
最近、薬飲んでもたまーに居眠りしちゃってリタリン処方頼もうかと思ってたんだけど、なんかリタリン怖くなってきた

76 名も無き被検体774号+ 2012/01/27(金) 00:14:33.64 ID:TuOc5bFd0

>>73
処方された量を決まった時間に飲むことを守れば怖い薬ではない。

ただ体質によっては吐き気が酷い場合もあるらしい。

81 1 2012/01/27(金) 00:20:42.22 ID:q7DPaTfZ0

>>76
なるほど、今度医者に相談かな

63 1 2012/01/26(木) 23:55:07.82 ID:fKR0JtWd0

おれが中学生の頃に病気を知ってればなぁという気持ちが強いんで、他の人に同じ気持ちを味わって欲しくない
高校からは居眠りしすぎて、授業まったく聞けなくて後悔してるんだ
大学でもほぼ寝てるから、興味ある講義でも寝ちゃってもったいないことをしてた
病気かな?と気がついたのつい最近だからな

68 名も無き被検体774号+ 2012/01/27(金) 00:02:19.19 ID:boy6ZP5l0

どこでも寝ちゃうとか可愛いな
って思ったけど大変そうだな・・・
こういう病気情報は他の人気をつけてあげるのに必要だから持ってて損ないね

71 1 2012/01/27(金) 00:05:22.54 ID:q7DPaTfZ0

>>68
理解しようとしてくれてありがとう
可愛い子でも何度も会議で居眠りしてたらなんだこいつ…って思うよね
ブサイクやブスは言わずがなですよ世知辛い病気です
頭の片隅に覚えていてくれたら嬉しいです

74 名も無き被検体774号+ 2012/01/27(金) 00:08:09.05 ID:NN9H3BQS0

>>71
なんか居眠りしてる人に「大丈夫?」って聞くと「イヤミかよ」って思われそうなんだけど、
個人的には何て聞かれるのが一番気にならない?

78 1 2012/01/27(金) 00:16:42.09 ID:q7DPaTfZ0

>>74
知り合いにナルコレプシーっていう居眠りしちゃう病気の人がいるんだけど、大丈夫?みたいな感じかな
あきらかに可笑しい人相手にね
俺は中学生の頃からひやかし含めてそういう風に聞かれまくって、冗談で誤魔化す癖がついてたからズバッと病気の事を教えくれたら嬉しいかも
俺は居眠りした後はなんでねちゃったんだと自己嫌悪タイムだったんだけど、病気だと知ってればと思う

80 名も無き被検体774号+ 2012/01/27(金) 00:19:18.56 ID:NN9H3BQS0

>>78
なるほど、肝に銘じます
ありがとー

72 名も無き被検体774号+ 2012/01/27(金) 00:07:13.79 ID:awhKxiL7P

俺もナルコじゃないけどSAS持ちだったから、
SASが今ほど認知されてなかった頃はほんと辛かった。
つうか、よく仕事クビになんなかったわ。

甘えとか気合いとか言ってる人に病気のせいだってほんとわかってほしいです。

※SAS:睡眠時無呼吸症候群

>>72
先輩きたー
俺はこれから社会人だけど、もっとナルコレプシー認知させたいと思ってる
自分のためでもあるし、おれみたいな苦労を他の人にさせたくないし

83 1 2012/01/27(金) 00:23:59.32 ID:q7DPaTfZ0

明日早いからもう寝るわ
明日朝、スレ残ってたら質問答えとくからよろしく!

84 名も無き被検体774号+ 2012/01/27(金) 00:27:05.63 ID:awhKxiL7P

俺の場合も居眠り尋常じゃなくて、
SASのこと知った先輩からそれかもしんないので病院行ってみろ、
で行ったらやっぱりSASだった。
ニュースとかで認知されだす少し前の話。
その後、症状改善したので今は通院してないけどね。

ナルコはSASよりさらに認知度低いと思うので、
1やナルコのこと理解してくれてる人増えればいいね。

あと、最初の方で「太ってる?」って言ってた人いたけど、
太っているいる人で居眠り多い人はほぼSASです。
俺もデブでしたというか、今もデブですwww

>>84
良い先輩だなー
太ってる居眠りはSASなのか、俺も覚えとくか

どうでもよくないけど81からの記憶がないwwいつの間に書き込んでたんだろ
眠くなると頭がぼっーとして無意識に動くから困る
もうちょっと起きてます

77 名も無き被検体774号+ 2012/01/27(金) 00:16:17.60 ID:JdMk4bJZ0

ナルコって特疾患だっけ?
友人にナルコレプシーの人いるがリタリンでかなりコントロール出来てるようで居眠りはあまり見た事がないな
症状の強弱もあるんだろうが
ただ薬の管理だけはかなり神経質になるよね

>>77
脳から物質がでない病みたい
薬で結構緩和できるみたいだね
俺は飲んでてもたまに負けるけど
薬が高いから、ケチっちゃうのも悪いんだろうなと思う

79 名も無き被検体774号+ 2012/01/27(金) 00:18:44.18 ID:hJckrQXh0

HLA検査したの?

>>79
血液検査?して赤血球だかなんだかを調べて、欠陥みつけたよー

85 名も無き被検体774号+ 2012/01/27(金) 00:29:43.20 ID:JdMk4bJZ0

ナルコレプシーって医療費負担0じゃないんだ…
ちなみに脳から分泌されないのはドパミンな
アドレナリンの親戚みたいなもんだ
聞いた事ぐらいあんだろ
これが出なかったらなんとなく寝てしまうの想像つくよな
逆にリタリンはドパミン分泌させる薬
そりゃテンション上がって楽しくなる薬でしょうね

>>85
検査やら色々保険聞かないのが多いんだ
薬もジェネリック開発が終わったらしくて、薬値下がりの予定はないとか
勉強になります
時間ができたら、もっと病気のこと勉強しよう

88 1 2012/01/27(金) 00:40:13.44 ID:q7DPaTfZ0

あーやっぱりねます
無意識で変なこと書いたらやばいしな

少しでもナルコレプシーを知って、自分やまわりに目を向けてくれるとスレ立てしたかいがあります。
変な病気だけど辛い病気には変わりないので、周りは支えてあげてください。

和風堂玩具店 リトルバスターズ 棗鈴 PVC彩色済み完成フィギュア
エンターブレイン (2009-02-28)
売り上げランキング: 24358

元スレ 突然眠る病気、ナルコレプシーだけど質問ある?
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1327585262/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (86)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:09
    • バイト先にナルコレプシーの人がいるけど
      >>1と同じく人を殺してしまわないために車の免許はとりたくない
      でも運転できないと仕事探せないような田舎なので
      もう30代前半だけどアルバイト。色々大変なんだろうなと思う
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:12
    • >>19の様な奴はどんな病気でも甘えと言いそうだな
      調べればどんなものか分かるが、自分がならないと
      知ろうともしないタイプ
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:14
    • リトバススレ
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:14
    • いつもくっそ眠いけどナルコではないんだよな、なんなんだ
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:15
    • 1
      仲間や
      車運転免許とる予定もないし都会出てきた
      田舎じゃやってけないから
      階段で寝ちゃって何度も落ちたわ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:18
    • 金田一でナルコレプシーを初めて知った
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:20
    • 前まる見えでこの病気の人の放送してたな
      症状が重いらしくちょっとのタイミングでもすぐ倒れて
      骨折や怪我が絶えず介護の人が付きっ切りだった
      爆笑したり興奮するとすぐ意識とぶらしいね
      >>1も大変だろうけど無理せずお大事に
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:23
    • >俺は人殺ししたくないんでとらない
      精神病の奴に、こういう意識の奴がもっと増えると良いと思う
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:24
    • まさか御同輩が居るとは…
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:28
    • こうやって科学的に判別できる病気は仕方ないね
      鬱は甘えだけど
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:29
    • ※4
      睡眠不足だろ
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:30
    • NHKにようこそがでないとは
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:32
    • モダフィニル、ちなみに一錠400円ぐらいします。リタリンもそのくらいします。
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:36
    • 日本で承認を受けているメチルフェニデート(医療用覚せい剤)は、
      リタリンとコンサータ、あとはストラテラがある。
      このうち、リタリンはナルコだけ、あと二つが発達障害(小児のみ)向けの適応を受けている。
      リタリンは乱用が問題になって、適応をだいぶ削られたんだよなぁ…
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:39
    • モディオターゼだっけか。あれたしか1カ月分8000円したわ。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:39
    • テレビで前ナルコレプシーみたけど授業中にあんな倒れ方とかしまくってたらありえないほどに大変な事だろ……本当なのかこれ……
    • 17. (´・_・`)
    • 2014/02/26 21:41
    • ↑同意
      ミクで一気に嘘臭く感じた
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:43
    • 俺ナルコレプシーだけど、大学病院の精密検査でも断定できなかったぞ。
      消去法でナルコ認定されたけど。
      今は検査の精度が上がってるのかな?
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 21:44
    • 歩きながら寝た事ある

      ・・・ネトゲで完徹3日目後の出社時だったけど
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 22:01
    • 赤シャツ着て上野辺りを流してほしい
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 22:02
    • 慢性疲労症候群でも常に眠くなるよ。
      まぁ疲れっぱなしだから疲労回復のために、眠たくなんの。
      慢性疲労症候群もちだからいえるけど、何かやるとすぐ疲れちゃうし午後昼寝しないとふらふらのよれよれ。
      昼寝したらある程度回復するけど、それでも普通の状態とは言いがたい。
      こっちは治療したら治るけどね。でも治療しようと思ったらだめなんだって。
      どうすんのこれ。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 22:05
    • この病気の人が寝る瞬間の動画観たことあるわ
      他の人と普通に立って話してるのに突然ぶっ倒れてびびった
      当然受け身なんて取ろうともしないから周りが慌てて支えてた
      普通の生活も怖くて大変なんだろうな
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 22:15
    • 友人が眠気?が強くなってくると頭痛がしてきて起きていられなくなるって聞いたんだけど、これもナルコレプシー何すかね?
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 22:20
    • 16
      本当にぶっ倒れるよ
      何度もね
      私はあまりにも酷くて学校来るなって言われて中退だったよ
      その後で診断受けたよ
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 22:21
    • 確定されてないけど様子見で薬飲んでるわ
      モディオダールってやつ
      笑うと立ってられないな 漫画で床を転げ回る描写があるから
      普通だと思ってたが、どうやら違うみたい

    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 22:22
    • 18
      すぐ出ない時もあるよ
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 22:28
    • ※18
      自分も大学病院で誤診された。ナルコレプシーに特徴的な脱力発作がなかったから。
      脱力発作が出ないナルコもあるんだとさ。後々行ったクリニックで判明した。
      今はリタリンもらって症状治まってるよ。
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 22:30
    • ※13
      リタリンそんなにしないよー。100錠もらって1000円も行かないよ。
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 22:44
    • 気合でもどうにもならないような眠気が仕事中たまに襲って来るんだがそうなのか?あまりにも酷すぎて仕事中自動ライン内で寝てたわ。体力と根性には
      自信があるが睡眠薬飲まされたぐらいにやばくてラインの金網に指引っ掛けて
      仮眠してたときもある。そのときは既にひざの力が抜けて立てる状態じゃない
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 22:52
    • 授業中や風呂場で眠くなるのは別に病気じゃなく、誰しもある事。
      ナルコレプシーはそういうのに関係なく、普通に道を歩いていたり買い物している時でも急激に眠くなるもの。

      ちなみにリトルバスターズでは気合で完治する展開があったが、気合じゃどうにもならない種類の疾患だから気をつけろよ
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 23:11
    • もう阿佐田哲也が通じないのか
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 23:12
    • ※28
      手持ちの薬品名カードによると、モディオダール錠100mgが393円、リタリン錠10mgが10.1円だね
      因みにコンサータ錠18mgが328.4円でコンサータ錠27mgは363.9円だった
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 23:12
    • 一対一の打ち合わせ中突然相手がイビキかいて眠りだしたので
      怒るより先に恐怖を感じたよ。あ、こいつやべー病気だって。
      驚いたのは自覚がなかったらしく、病院勧めたらあっというまに診断ついたそうだ。
      今思い出せばそいつ、車で来てたぞ…!こええ…!
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 23:16
    • 倒れるのはどちらかというと脱力発作の症状じゃないかな~
      金縛りのように体が動かなくなる症状が覚醒中に出るから倒れるよ
      私は脱力はないから詳しくは分からないけど

      あと、薬を飲んでなければ眠気の方で倒れることもあるかもね~
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 23:20
    • 嘘草
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 23:22
    • グリーンデイの何かの曲のでリタリンが出てきて、翻訳のところに
      ※子供が使うと元気になりすぎちゃう薬

      みたいに書かれてて意味不明だった
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 23:24
    • 米18、米27
      俺も昔、大学病院で診察受けたわ。
      結果はナルコじゃなくてテンカンの一種で、珍しいタイプだから病名無いんだと。
      幸いにも動いてる時には症状出ないみたいで助かったが、学校だと居眠り認定されて辛かったわ。
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 23:26
    • リアル理樹くん
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 23:33
    • ん? ナルコでもリタリンの処方はされなくなったハズなんだけど、
      もしかして、モダフィニルが合わないって言うだけでリタになるのか?
      だとすれば随分とずさんだなぁ。
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 23:34
    • なんか気持ち分かるわ
      自分はナルコじゃなくてんかんの一種だから
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/26 23:38
    • 前みた特集だといきなり倒れてたぞ。眠いとか感じる間もなく落ちてる感じ。身体中傷だらけだし一人じゃそとも出歩けないって言ってた。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 00:01
    • 雀聖と同じ病気か。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 00:08
    • ※39
      どっからそんなガセネタ拾ってきたんですかね・・・
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 00:34
    • ※43
      んー、ごめん。勘違いっつーか、昔2chのメンヘラ板でナルコの人が騒いでたからそう思ってた。
      てっきり小児のADHDしかリタの処方がされないのかと。
      調べてみたらナルコとADHDのみで、ADHDは2013年12月20日以降は18歳以上にも処方されるようになったんだね。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 00:41
    • リタリンは昔ADHDに使ってたが、もうナルコにしか適応が通らない。
      ADHD用にはコンサータが使われるが、こっちはリタリンと逆で
      ナルコに適応が無い。乱用が叫ばれたので使い分けるようになった。
      患者数的にはナルコ<<<<<ADHDなので、リタリンを見かける機会は
      かなり少なくなってると思われる。
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 00:45
    • こういう微妙な病気はいやね。
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 01:17
    • テレビで、会話してる時急に操り人形の糸が切れたみたいに首をガクッとさせて眠る人見たな
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 01:28
    • 阿佐田哲也で知ったがマガジンで題材にしたマンガ連載やってたのも結構前だもんなぁ。
      最近の人は知らんわな。
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 02:06
    • お経聴いたり会議中や難しい本読んだりしたときに眠くなるのは全人類共通だよな
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 02:08
    • 質問なんてないから寝てろ
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 02:16
    • 高校の時の同級生でずっと寝てる奴いたな
      授業中はもとより、通学電車の中で立ったまま寝てカクーンと倒れたり、遊園地のジェットコースター乗車中に寝たり。当時は面白い奴だと思って笑ってたし、実際肝が座ってたから、教師に怒られても「済みません、眠いんです」と言って寝てたけど。

      本当は自己嫌悪でいっぱいだったのかも。もう20年以上も前だから、当時はこんな病気のこと誰も知らなかったけど、あの寝方はそうだったんだろうな。教えてやれたら良かったな。

      でもうちの高校から大学進学できたのそいつだけだったわ。
      病気じゃなかったら東大でも行けたかもな。
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 02:54
    • ※45
      それどころか昔は欝でも処方されてたぞ
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 03:24
    • 不眠症もインソムニアと言えばかなりカッコいいよね。

    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 03:57
    • 甘えっつってる奴は重度のナルコ患者を見てみればいい、ようつべに仰天ニュースが転がってる。
      あれは稀だが、ナルコの眠気ってああいうレベルだぞ。
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 05:07
    • 説教されてる最中とかに突然眠気がきて意識が飛びかけて
      舐めてるのか!って殴られてすげー辛かった
      緊張してるのになんでいきなり眠気で意識が飛ぶのかわからなかったけど
      今覚えば、あれはナルコだったんだろうなーって思う
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 07:47
    • 随分と懐かしい記事だなもう二年前になるのかこれ
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 07:53
    • 高木ブーがこれじゃなかったっけ?
      親世代にもそこそこ知名度はあると思うんだが、
      若いと意外と知らないのか
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 07:56
    • こっちは無呼吸だけど、気持ちわかるわー。根性論で処理されてたから。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 10:36
    • 昔河内美加のチャイルドライクワンダーって漫画で知ったわ
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 11:35
    • 間違えて二年前の記事にコメントしてた…
      昔好きだった人がこの病気だった。
      仲良くなってからしばらくして、病気のことを打ち明けてくれた。
      確かに「授業中によく寝るなー」とは思ってたけど、
      私は「疲れてるのかな?」と思う位で気にしてなかった。
      病気のせいにしないで勉強も部活も頑張ってて、本当に凄いなと思ってた。
      なんとか支えになりたいと思ったけど、何の力にもなれなかった。

      このスレを見て、彼の体調が今は大丈夫なのか、ちょっと心配になった。
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 11:48
    • ↓追加。彼の場合ちゃんと病院に行って検査した結果、病気だと診断が下りたと言ってた。
      だから自称ナルコとは違うので、念のため。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 12:38
    • くっさいやつ湧いてる
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 12:41
    • 大丈夫か!リキ?
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 12:48
    • 阿佐田哲也の自伝小説読んでれば知ってるぐらいの病気
      麻雀放浪記だのは凄い読みやすいのに今の子はあんまり読まんのかな
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 12:58
    • 阿佐田哲也、11pmのマージャンの時に「阿佐田さんはナルコレプシーの病気があるらしいですね」とカメラが阿佐田をとらえたときに本当に寝てたからな。あの時は笑ったわ。
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 13:01
    • ナルコレプシーは大変だなって思うけど、ミクさんって…。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 13:19
    • これ煙草でかなり抑制が効くけど、1~2時間に1本くらい吸い続けないと効果がすぐ切れる。
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 14:19
    • ※54
      あの人は薬飲んでないらしいからなぁ
      薬を飲んでれば流石にもう少しマシにはなるはず…

      まぁでも、ナルコは一応ヒロポンが適応だったりするので、それくらい強い眠気だよ
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 15:02
    • 麻雀好きでなきゃ10代には阿佐田哲也は通じなくなってるのかね?
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 15:43
    • 色川武大名義の小説しか読んだことないけど
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 16:47
    • もしかしたら人間には必ず何かしらの障害があるのかもな
      ただそれが現代の医学では判明できないだけで
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 18:18
    • ナルコレプシーっていう語感がどこかカッコ良いように思われる傾向が、なんとかなくならないかなあ。

      仮に「ナークルプッシ症候群」とかいう呼称なら、障害に憧れる人も減り、憧れからの詐病じゃない?といった疑念も抱かれにくくなりそうだけど。同様の感慨はアスペルガーにも思う。
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 19:56
    • てっきりスレ立て直後に眠って1000で出てくるネタかと思った
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 19:57
    • ※69
      30代でもどうかとww
      明日は雨だなあ。。。w
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 20:28
    • 無呼吸症候群じゃないの?
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/27 21:46
    • 推理ショーの始まりだぜ
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 01:19
    • 勝負師伝説哲也で知ったわ
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 03:38
    • ナルコレプシーっていつ何をしてでも突然寝ちゃうやつ?信じられないくらい変なタイミングで崩れ落ちたり寝たりするよな
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 10:17
    • この病気結構前にテレビでやってたな
      外国人男性が普通に妻と喋ってる間に崩れ落ちて寝てるとか、外出してるんるん気分で歩いてる途中に倒れて寝てるとか
      最初見たときコントかと思った
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 13:30
    • 馬場さんも、
      なんとかいうレスラーのアイアン何とかっていう技を受けて
      気を失わないために、地面に穴掘って顔を埋めて、
      上からジープで踏んで、その苦しみでも気を失わないように特訓して、
      何とかクローとかいう技を受けても気を失わずに、モンゴリアンチョップで反撃していた。
      馬場さんから比べれば、こんなのは甘えだろwwww
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 17:37
    • コイツなんか怪しいぞ
      実際に患ってる身からしたらこの曖昧さはありえない
      大方リトバスにでも嵌ってリキの病気カッケー!ってなったんだろ
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 17:47
    • いや全然あやしくないだろ 何と戦ってるんだおまえは
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 06:47
    • 日常、繁華街や駅や十字路を歩くと毎度無痛膝カックンし、ひとと談笑中に目を閉じてしまうというか単に癖なのかがあり、これは関節が悪いのか精神クリニック問題なのか突発睡眠方面なのか、十数年気になっている。受診するならまず何科なんだかなあ。とりあえず睡眠外来の検査が一番お金かかるようだ。
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/02 03:21
    • 阿佐田哲也は新宿歩いてるところをタモリが見かけて声掛けた瞬間にカクンと崩れ落ちたらしい
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/02 07:23
    • 発達障害でもクッソ眠くなる症状があるよ。
      ADHDだけど、ドーパミンの分解が早すぎるせいで
      刺激が途絶えるとすぐスリープモードになる。
      睡眠時間が足りているのに、授業中でも会議中でも寝てしまう。
      リタリン飲みたかったなあ。
      普通の人について行くのに全身全霊での努力が必要で
      それでも力尽きて追いつけなくなる。
      はたからみると怠け者にしか見えないのが辛い。
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/05 22:03
    • 覚醒させる薬を使うんだよな
      要は麻薬だよな
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事