book_kyoto2_gohantopic4_pic1
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:14:12.75 ID:FA+6x9G20

まわりくどいから普通に「帰れ」って言えばいいのに

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:15:45.46 ID:N6xRKIUSP

>>1
ぶぶ漬け、いかがどす?

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:17:04.30 ID:jjgglEp00

なんでこっちがわざわざ察してやらなあかんねん

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:18:05.16 ID:TOEdiSlb0

そもそもなんでぶぶ漬け=帰れになったの?

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:23:49.25 ID:xPtL7OPM0

>>7
今はお茶漬けぐらいしか用意できないのでまた日を改めて来て下さいということらしい

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:25:58.11 ID:TOEdiSlb0

>>15
こんなん分かるわけねぇわwwww蛍の光くらい長瀬やwwwwwwwwwww

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:23:33.93 ID:Qb80sVMl0

本当に京都人って陰湿だよね

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:26:08.15 ID:WKd5a9+I0

京都ではホウキに手ぬぐいを巻き付けたら帰れって合図だって
聞いたけど本当なの?

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:27:03.67 ID:dCPDftTg0

>>17
箒を逆さに立てたらじゃなかったっけ?

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:35:19.09 ID:WKd5a9+I0

>>18
たしかホウキを逆さにしてホウキの穂先に手ぬぐいを巻くはず

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:39:50.63 ID:dCPDftTg0

>>23
そうなんだ手ぬぐいは初めて聞いた

ぶぶ漬けは 落語でもあるよな
https://www.youtube.com/watch?v=eKDP4TqjDR4

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:52:15.69 ID:4a6Ax5Tx0

ここで米朝さんの落語を出してくるのがいるとはなかなかやる
関西圏以外のやつは米朝さんの京の茶漬け聞いて勉強してくれ

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:29:18.51 ID:TXnz6qM80

母親の友達が結婚して京都に嫁いだんだけど
近所の人に「ぶぶ漬けたべる?」って聞かれて
近所づきあいとかのために食べて
家に帰ったらしいそしたら姑に怒られたんだって
ガチであるんだなびっくり

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:36:35.41 ID:VwpeziLD0

>>20
よその土地から嫁いできた人間だと知っててそれやってるなら
陰湿ってレベルじゃないな

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:37:52.72 ID:wgK56mx70

まぁ自分たちで勝手に決めたことを自分たち回りだけでやってるなら
別に何の問題も無いかな

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:41:12.52 ID:lk0/8/mr0

なんでぶぶ漬けなの?
タクアンじゃだめなの?

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:41:57.43 ID:lk0/8/mr0

ぶぶ漬けをいまのいままでなんか漬物のひとつなのかと思ってたわ
お茶漬けなのな

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:49:00.71 ID:O+kkGH0jO

>>35
おぶぶ=お茶
もう夕餉時ですなぁ。虫養いにぶぶ漬けでも出しましょうか?の言い回しは
「そろそろ夕飯の支度あるんで察して帰って下さい」
夕餉ご一緒しませんか?ぶぶ漬けくらいしか出せませんが。になると
「食事ご馳走します」になる

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:43:00.12 ID:808SLKAK0

京都に古くから伝わる独特の作法…”ぶぶ漬け食べなはれ”。
これは長居している客を帰らせたい時に、
「ぶぶ漬けいかがどすか?」と問いかけ、婉曲に帰りを促す技である。
”ぶぶ漬け”とは、”お茶漬け”のことだけど、
どんなに客が待ってもぶぶ漬けが出てくることはない。
これを間に受けて大人しくまっているヤツは
「無粋な人どすなぁ」と陰でバカにされてしまうという話なのだ。
しかし、こんなことを言われれば意地でも反抗したいのが人情ってもの。
「ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」と言われたら、
ハキハキと「大盛りでお願いします!」とか
「しじみのミソ汁もいいですか?」ぐらいは自然に口をつくだろう。
だが、そんなチマチマとした受け身な姿勢でよいのだろうか?!
やはり攻撃こそ最大の防御なり!
京都のお宅を訪問するからには、
自ら”ぶぶ漬け”を忍ばせて訪問するぐらいの備えと心構えが必要である。
そして敢えて長居を決め込み、「ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」と言われたら、
「いえ、手持ちのものがありますから」と
その場でオカ持ちから”ぶぶ漬け”を取り出してムシャムシャと食べ始める。
もちろん、それだけじゃ許さない!!
逆に「ぶぶ漬けいかがどす?」と、こちらから茶碗を差し出してやるのだ!
 ”必殺ぶぶ漬け返し”!
京の伝統に従って、ぶぶ漬けをすすめられた者はその場を立ち去らねばならない。
相手は自分の家であるにも関わらず、
荷物をまとめてその家を出て行くことになるわけだ。
途方にくれた相手がとりあえずホテルで一泊を過ごそうとしても、
先回りしてホテルの前に”ぶぶ漬け”を置いておく。
ドラキュラが十字架を恐れるように、京都人は”ぶぶ漬け”を越えることができない。
仕上げはここからだ。
途方に暮れる相手の前にタイミングよく現れて仲直りを持ちかけて温泉へと誘いだす。
そして相手がリラックスして湯につかっているところに、
ご飯とお茶っ葉をぶち入れて叫ぶのだ!
「どうだー! おまえが、ぶぶ漬けだー!!!」
だが一度噴火した怒りの火山は相手を退治したぐらいでは納まらない!
今度は、”ぶぶ漬け”宅配業者となって京の都を恐怖に陥れてやる!
まず手近なラーメン屋に忍び込み、かかってきた注文の電話を何食わぬ顔でとる。
そしてラーメンの出前を頼んだ気になって油断している客の家に、
いきなり”ぶぶ漬け”を届けてやるのだ!
宅:「お待たせしました。来来軒でーす!」 子:「わーい、らーめんらーめん!」
宅:「おい、ぼうず。これはな…ぶぶ漬けだーー!!!!」 子:「ぎゃーー!」
一家で出前ラーメンを食べるはずの楽しい夕べは、
”ぶぶ漬け”によって家を追い立てられる悲劇の時間に変わるのだ!!
京都人である以上、この不文律を破ることは許されない。
京の都は家を失った人であふれかえる。子供達は全員トラウマだ。
更に今度は市の職員を装い、家から追い出され腹を空かせた人々の前に現れて
食料配給を行うのである。
もちろん、配給する食糧は”ぶぶ漬け”に決まっている。
そして集まってきた人々に茶碗を差し出しながらこうささやくのだ…。
「ぶぶ漬け食べますか? 京都人やめますか?」

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:45:00.57 ID:lk0/8/mr0

>>36
クソワロタwwwwwwwwwwwwww

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 11:15:15.83 ID:QaNJ3GpF0

>>36
初めて見たわ
クソワロwww

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:48:43.76 ID:iGXzmu1tO

>>36
久しぶりに見たww
長文系ではこれと遣唐使コピペが大好き

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 11:44:57.44 ID:/aoK9wkF0

>>36
やべー死ぬほど笑ったwwwww

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:55:46.98 ID:O+kkGH0jO

そもそも他人の家で夕飯時までぐずぐず長居するような礼儀知らずでない限り
聞く機会ないから安心しろ
ちなみに大阪あたりまで下ると
「いやぁ、えらいお時間使わせてしもて。もう夕飯時ですな、
(あなたが)奥さんに叱られますさかいはよ帰さなあきまへんわ」
と自分が帰って欲しいとは言わずに帰る流れにされる。豆知識な

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:56:25.40 ID:VwpeziLD0

奥さんには「もう帰ってくんな」と言われてますので…

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 10:59:12.86 ID:bRYxvIzs0

>>49
ほな早いとこホテル探さんと!

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 11:02:09.30 ID:ZYcDGjY1O

大阪人「はよ帰れや(はよ帰らんかいボケナス、いつまで居座りくさっとんねんコルァ)」

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 11:05:58.67 ID:AiiGsf9QP

>>52
単純明快

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 11:09:27.75 ID:N6d/WauV0

そろそろ終電の時間じゃない?
明日早いんでしょ?

 みたいな感覚

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 11:20:26.06 ID:T5h4v2R10

正直そんなこと今まで起こったこと一度もないのに
京都人は陰湿だーとか言われて迷惑
あったとしても昔のことかほんの一部だっつの

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 11:28:58.69 ID:xg47seCj0

京都の奴は勘違いさん多い基本的に嫌われてる関西圏では

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 11:31:54.02 ID:Qb80sVMl0

>>63
マジでこれ

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 12:30:59.91 ID:+H6VDZxA0

>>63
京都市民だけよ!そんな文化は
京都市民も京都市以外は京都じゃないとかいってるから市外の府民から嫌われてる

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 12:04:47.51 ID:Kz3CMu850

あと気を遣って隣の家の前まで箒で穿くと
ウチは汚いってことですかねって嫌な顔されるらしいな

京都人めんどくさすぎだろ

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26(水) 11:35:47.37 ID:sZ0nexYN0

腹黒舞子さんとの京生活買え

元スレ 京都人「ぶぶ漬け、いかがどす?(はよ帰れや)」
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393377252/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (69)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 17:28
    • 訪ねて玄関入ったら、ずらっと逆さにした箒が並んでたりするアレですねw
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 17:30
    • こぴぺわろた
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 17:33
    • 早くもってこい!!腹減ってんだよ!
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 17:38
    • ぶぶ漬けの意味ちがくね
      実際は帰ろうとした客を一応引き止める社交辞令で、
      京都気質の揶揄を勘違いして広まったって話
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 17:38
    • 京都なんか外から来た奴らばっかだろ
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 17:45
    • いなりの世界しか想像してなかった…
      現実に住むのは気が引けるかも
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 17:46
    • もう夕餉時ですなぁ。虫養いにぶぶ漬けでも出しましょうか?の言い回しは
      「そろそろ夕飯の支度あるんで察して帰って下さい」

      これはある。まだ20代の自分だが普通に使う。で相手も察するからすぐ帰るよ。自分も言われても、気も悪くしない
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 17:56
    • 箒に手ぬぐい被せるのはサザエさんでもやってたな
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 18:12
    • 「出しましょうか?」で「帰ってくれ」と受け取れってのがとにかくおかしい。
      勧誘する表現使ってで拒否するって異常だろ。
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 18:18
    • こんな自分が体験したこともないような古い風習挙げて「やっぱ京都人は陰湿」とわめく、京都さげが定期的に行われるのはなぜ?そろそろ体験談の一つでも挙げればいいのに。まぁお前らごときこなくても京都は観光で潤ってるから問題ないけど。
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 18:21
    • 意外に知られてない事実

      関西における京都人ポジション=東北における宮城(仙台)人
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 18:26
    • 夕飯一緒にどうですか。と言われてるならまだしも
      夕飯時に、お茶漬け出しましょうか。と言われて、変だなと思わないのか?
      そうでなくとも、相手一家が夕飯囲んでるところに、
      お茶漬けかっ込む自分が同席してる様を想像してみろよ。滑稽すぎだろ。
      相手がガチでお茶漬け出すつもりだったとしても、俺なら帰るね。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 18:28
    • 俺京都人だけどそんな意味不明な風習なんてほとんど てか全くないしそんな風習があったことすら知らなかった
      とりあえず京都人は陰湿だぁ~ とか言ってる基地外は消えてほしい
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 18:36
    • 「京都人は陰湿に違いない」という先入観が強すぎて
      普通に好意的に接しても変に邪推されて「陰湿」と影口叩かれる悲しさ
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 18:36
    • ぶぶ漬け「ええから食えやっ!」
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 18:38
    • 東京が一番陰湿
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 18:40
    • ※13
      お前陰湿そうだな
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 18:41
    • お寺に嫁いでしまったよそのおばあちゃんから話聞いたけど
      まじでイビリがひどくて憎しみいっぱいで怖かった
      自分もとある所で京女に嫌がらせされて睨まれて不快な思いしたことあるけど
      本当に気に食わないよその人間にはひどいことしてくる
      表裏ありすぎて怖いよ
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:01
    • ※18
      陰湿イビリなんてどこでも一緒w
      こういう勝手な思い込みイクナイヨ
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:04
    • 京都人はとことん屑だなぁオイ!
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:06
    • イメージって怖いね。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:08
    • 大阪人「行けたら行くわ(行かない)」
      は結構よくある。こういう建前ってどこでもあると思うけどな。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:09
    • ※11
      あ~それは嫌われるわ京都人
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:10
    • 京都人=陰湿とか経験則ではなくイメージ先行で先入観持ってるクズは京都来なくていいと思ってる。少なくとも京都市はそういうスタンスで動いてるよ。利害関係一致してるんだしええやん。
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:11
    • 根倉うざった
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:12
    • 来客を帰す際の言葉としては大阪の方が洗練されてないか?
      何より相手も帰ってほしいという意図を察しやすい
      食事を振舞うと言いつつ帰ってね、というのは他の地方の人間は理解できなくて当然
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:13
    • >>36
      ギャグ漫画日和の猿蟹合戦思い出した
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:14
    • ※24
      そこまでいくと自意識過剰だろww
      どの県だってネットでネタにされることくらいあるわけで、それを真に受けてムキになってるのであれば



      やっぱ京都は陰湿だわwwwwwwwwwwwwwww


    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:19
    • ファミレスで食後しばらくいると「お冷お代わりどうですか?」って
      言われるようなものだよ。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:29
    • ※29
      だな。飲みに行った時、食事が終わりゆっくりしていると頼まなくても暖かい茶が出てくる。あれが出てきて「お、これ飲んでもっとゆっくりしようか」なんて思うバカはそういないし、いたら店員に裏で早く帰れと言われてる。
      京都人に例えられる陰湿さって、世界的に見た日本人の気遣いと同等なんだけどな。角をたてずに丸く納める。これは京都人に限らない日本人の国民性。だから、外国人から見ると日本人は何を考えているかわからないと言われる。そういった気遣いすら否定するなら最早日本人ではないよ。
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 19:39
    • なにこれ?
      日本人「ザイ二チ㌧スル人さん、ようこそ我が家へ」
       →家財が盗まれ家燃やされるという格言と同じ。
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 20:30
    • コレって喫茶店とかの「お冷やお持ちしましょうか?」と同じだよね。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 20:44
    • 京都人の家に大阪人が上がり込んだら修羅場になりそうだな
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 21:02
    • メンドクサーwwwwぶぶづけっすかwwwww頂きますwwwwwwww
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 21:34
    • どすなんてつかわへんし
      在日TVで教わったステレオタイプな大阪人像・京都人像。
      まるで日本人を野蛮人と教え込まれてる韓国人ですな
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 21:47
    • 特盛はよ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 22:31
    • そういえば京都の職場でこんなことがあった。地元民の同僚が遠くから来た営業さんと商談した時の〆にこう言った「検討しておきますのでまた明日来て下さい」と、次の日、営業さんが来たが結局破談となった。すると同僚がこう言った「なんでまた来たのかしら、意味がわからないわねw」と京都ではもう来るなという意味らしい。つまり、こいつは相手が風習が分からないのを知っていたのだ。やっぱクズだわ
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/02/28 23:55
    • そもそも、一般家庭に夕食どきまでいすわる人が多いってことなんだろうけど、正直そういう傾向があるってだけでも敬遠したいわ
      使ったり使われたりしてる人の米がチラホラあるけど、そもそもがおかしいでしょw 子供じゃあるまいし

      感じ方が同じでないと日本人じゃない!とか、こわい思想の人も居るみたいで嫌だなぁ
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 00:08
    • たくあんと一緒なら茶漬け5杯はいける
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 00:18
    • >>36
      これを見にきた。
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 00:45
    • 大前提に「飯時に他人の家に居るな」がある。
      それでも飯時に居るということは、その客人が時間を忘れているだけ
      ということになる。
      だから「そろそろ飯時なんですが」と言えば「そうだ、帰らなくては」
      と客が気が付く。
      「もう帰って欲しいんだけど」というとカドが立つからね。
      と擁護してみる。
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 00:58
    • コンパしたときに、京都の女の子で自称笑いにうるさい子が来た事があったな
      突っ込みのつもりだろうが実際はただいちいち文句つけてるだけで、ちっとも面白くなかった
      もちろんぜんぜんうけなくて、みんな笑いを分かってないとか、文句つけた相手にダメ出ししたりとか、鼻息荒くしてたけど男も女もドン引きしてたなー
      京都人の話題になると、必ずその子を思い出して苦笑するわw
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 01:12
    • ※30
      日本人にそういう傾向があるようだけど、京都がとくにひどいのは認めているようだね。
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 02:28
    • ぶぶ漬けがそういう意味だということがルール化されているなら、
      もはや婉曲な表現ではないと思うのだが・・・。
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 02:32
    • そうそう。ファミレスのお冷やと一緒。
      「お冷や、またついでもらった!!嬉しい!お水飲む!」ってなる奴いるの?
      いるならよっぽどのバカだわ
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 02:36
    • ちなみに婉曲表現はぶぶ漬けだけじゃない。
      「今日は昼からお天気が崩れる言うてましたわ。雨はいやですねえ」
      (だから早く帰った方がいいんじゃないですか?)
      とか、「今日は夕方から寒くなるらしい」とかにも変えられて言われてる。相手を思いやる形を取るのが、良い伝統だなあと自分は思うよ
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 02:39
    • 知り合いの京都の女将さんはすんごく優しくて親切な人だけどな。俺は根っからの江戸っ子だけど全然嫌味なんか感じなったわ
      ただ京都弁は確かにちょっと嫌らしい訛りとかアクセントがあるのはわかる
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 02:47
    • そもそも客人に"帰れ"と言うことを伝えることが日本的でない。
      自然に帰ることを待つのが日本人としては受け入れやすい心情。
      にもかかわらず婉曲的であれ、帰れと言うことを伝える表現があることが
      異質だという話
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 02:58
    • 京都人というか、関西人全般がうざったい。
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 03:04
    • ※37
      それとぶぶ漬けは趣旨が違うと思われr
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 04:44
    • ※48
      じゃあ、閉店時間を設定してる店は日本的じゃないのか?ラストオーダー聞きに来るな、先に会計もらいに来るな、蛍の光流すな。これが日本的だと?どこの常識だ。一般的な常識を知るために少しは外出ろよ。的外れな糞意見しか言えないバカなニートが。
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 10:42
    • 実際に言うたことも聞いたこともないで
      家来た友だちになんかメシ食うか聞いたら帰ろうとされるから、説明がめんどいんやで
      家の前は、二軒隣のオッチャンが近所みんな掃いてくれはるから助かってんで
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 11:16
    • いいから、京都人は黙って陰湿呼ばわりされてろよ
      こっちは共通の敵を作って叩くことでストレス解消してんだから邪魔すんなってんだ
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 11:19
    • 米51
      なんで店限定の話をして熱くなって罵ってるの?
      ぶぶ漬け〜って個人が個人に対する使い方について言及してるだけじゃん
      お冷のフレーズに拘ってる人といいアスペなのか何なのか知らないけど、恥ずかしい奴
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 12:23
    • やっぱ京都ってクソだわ
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 14:02
    • どこの並行世界からきたのか知らんけど
      相手が空気読むまで我慢するのが日本人の心情なんて聞いたことないわ
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 15:02
    • 俺は旅行で一回行ったけど嫌な思い一回もしてないよ
      落とした帽子をわざわざ届けてくれたり
      ラーメンおごってもらったり家に泊まってけって言われたり
      若い旅行者だからかもしれないけど親切にしてもらった

      俺の出身県の位置を(聞いてきた人の中では)誰も知らないことには驚いたが
      関東の人間だって三重と和歌山を逆に覚えてたりするから多少はね
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 15:17
    • ※11
      仙台人は逆に色々察せないからな
      そいつ本人だけが嫌われてることに気づいてないとかザラ
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 16:44
    • 滋賀に越しても京都人、まったく滋賀に馴染む気なさすぎわろた。自分さえよければ他地域を下に見る態度、本当に気に入らない。
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 17:09
    • そんな風にまとめられても困る
      陰湿? 感じたことは無いが。
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 17:20
    • 京都はホントに陰湿で性格腐ってる。いやな奴しかいない。田舎者のくせに
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 18:45
    • 播州辺りの人間連れてったら
      おかわりまで食うで
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/01 18:57
    • 京都人の文化は高度だな
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/02 01:53
    • ※54 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2014年03月01日 11:19 ▼このコメントに返信
      米51
      なんで店限定の話をして熱くなって罵ってるの?
      ぶぶ漬け〜って個人が個人に対する使い方について言及してるだけじゃん
      お冷のフレーズに拘ってる人といいアスペなのか何なのか知らないけど、恥ずかしい奴

    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/02 01:59
    • 言っとくが今は無いぞ、こんなの
      期待されても「帰れ」と直に言うからな

      まあ一度は使ってみたいな、こういう表現
      「おこしやす」なんて商売人か芸妓くらいしか言わんし

      しっかし普段はコミュ障コミュ障だと自慢してるのに
      婉曲的な表現使ってもらえるほど深く関わるなんて凄いな
      ねらーのみならず、まとめのコメ欄も嘘吐き揃いか
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/02 15:05
    • 気を利かせた自分を上げつつもその言葉の意味を察しろやって
      一方的に相手に謙りを強要するその姿勢と文化が気に食わねぇ
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/02 15:45
    • まぁ京都に限らず嫌な思いしたって奴はどこ行っても大なり小なり嫌な思いするよ。それはそいつ自身に問題があるから。嫌な奴にいい接し方しようと思わない。クレーマーと一緒だよ。あいつら、そんなだからいい対応してもらえないんだよって奴ばっかじゃん。
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/03 00:10
    • 生まれてからずっと京都市内に住んでるけど使ったことも聞いたこともないわ
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/03/03 07:23
    • お冷の例出てるけど
      飲食でバイトしてたけどそんなつもりなかったよ
      ただ空いた食器は早く下げなきゃいけない→客の机に何もないのはダメ→じゃあ水入れるかって感じ
      まあ他の店はどうか知らないけどね
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事