
俺の部屋4畳wwwwwwwww
ちょwww4畳ってwwwwwwww
それ座敷牢じゃね
おまえ、いいクローゼット貰ったなwwwwwwwwwww
4畳wwwwwwwww俺の牛舎より狭いwwwwwwwww
それって建築基準法的に「部屋」として認識されるの?
たぶん、6畳の予定とのこに、家具を買わなくていいようにクローゼットと机を作りつけたら
スペースが4畳しかなくなっただけじゃね?なら、ベッド置いてもまだテレビくらいおく余裕あるよ。
でもそうじゃなくてまでじ4畳なら
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>11
何もない状態で4畳なんだよwwwww押し入れもないwww
窓1ッコあるだけwwwww
>>17
それ廊下や・・
むしろ2階建てにすると税金が高いから
クローゼットみたいなの付けてそこなんじゃね?
ハシゴだと荷物が大変だよなwwwwwwww
4畳半じゃなくて
4畳?
>>12
4畳半じゃなくて4畳wwwwwwwww
なんかL字型の部屋wwwww
L字wwwwwwwwwww
えwwwwwwwwwるwwwwwwwwwじwwwwwwwwwww
四畳でL字ってなんだよwwwwwwwwww
それ廊下じゃね?wwwwwww
片側が階段で片側は扉とかwwwwww
L字ってどんなだようpしろ
4畳L字wwwwwwwww
完全に物置スペースwwwwwwwwww
家全体が狭ければありえるかもだけど
四畳って、無いわ
□□
□
□
こうか
>>27
テトリスwwww
まだ引っ越してないからうpむりだwwwww
畳み4枚でL字作ってみろwww
それが俺の部屋wwwwwwwwww
お前の部屋ねーからwwwwwwwwwwww
>>32
クソワロタwwwww
そればあちゃんが、洗濯物たたんだり、山菜の下ごしらえしたり、ねこが日向ぼっこするとこじゃんwwwww
□
□
□
□
□
□□□
部屋横にせま過ぎwwww物置だろwwww
別に一人暮らしするわけでもないんだから四畳あれば十分だと思うがな
ベッドと机と本棚と簡易クローゼットが入れば十分
ってL字wwwwwwwwwwwイミフwwwwwwwwwwwwwwwww
L字の部屋とか想像できねえww
□□
□□□
□□□
こんなか
>>40
あれ、これなら意外といい気がしてきた
>>40
そんな感じwwwwwwww
おいっこの部屋を最大限快適に過ごせるように
みんなで考えてくれよwwwww
>>47
畳を横向きに並べてL字なのか
それとも縦向きに並べてL字なのか
>>47 ベッドはめちゃスペース埋めるから、止めておこう。大抵一畳のスペースあれば一人寝られる。
>>56
検証したが一畳だと無理
二畳だと寝れる
置けるTVのインチ数も限られてくるよな…
冷暖房設備はどうよ?
一畳で無理って昭和の東京の団地サイズの畳だろ。
通常で、一畳は、910mm×1820mmだ。
>>79
それ関西か九州じゃね?wwwwwwww
関東サイズは180以下だぞwwwwww
ロフトベッドにすればある程度いける
ほかの部屋はどうなの
あと家族構成
>>51
両親とネーチャンと俺の4人家族
居間は何畳かわからんがキッチンとくっついててそれなりの広さ
カーチャンが家で仕事するからその部屋が6畳
ネーチャンね部屋も6畳
両親の寝室と客間も各6畳
物置部屋4畳半
俺4畳wwwwwwwwwwwwww
>>70
わかった
お前橋の下で拾われてきた子だろ
物置以下wwwwwwww
もう物置部屋乗っ取れよwwww
四畳の部屋とか聞いたことないんですけどー
布団敷けないじゃないですかー
団地に住んでた時は長方形の3畳半の部屋だったが快適だったぞ
ティッシュ、ノーパソ、テレビのリモコン、ゲームのコントローラーすべて寝転がった状態でいける
ロフトベッドの下にTV置かないといけなくなりそうだな
>>58
壁に鏡をかければベッドからでもテレビ見えるぜ
立って寝ろ
>>60
バキにいたな
俺、4畳の部屋だったけどまんなかにコタツ置いて動かなくてもいい楽園作ったぞw
最近流行の隠れ家的ってやつだろwwwwwww
ロフトベッド買って秘密基地にしろやwwwwwwww
>>70
親父『あっ、部屋1個忘れてた…今更それは俺の隠れ家とは言えないwwwwwww』
図面見てみ申請上は納戸とかになってるよ
ドラえもんの部屋が立派になったと思えば、優越感に浸れるよ
わかった地下だ!地下に部屋が続いてるんだよ!!
物置と変えてもらえば全てうまく行く
広いより狭いぐらいがいい
彼女も友達もいないお前らなら余裕だろ
昔、6畳半でせめぇと思ってたけど俺はなんて贅沢だったんだ。
両親にありがとう
狭小住宅はデザイナーの腕の見せ所というし、
>>1が狭小自室のパイオニアになればいいと思うんだ
部屋は狭いほうがいい、早く出て行こうと思い一人立ちできる
無駄に広いと引きこもりになる
上は無限大に広がってんじゃね?
窓や入口はどこなんだよ
>>72
窓
↓
□□□
□□□
□□←ドア
ドアは中に開くタイプだからそこには物が置けないな
それと物置乗っ取りはむりwww
両親の寝室と繋がってて寝室を通らないと出入りできない仕組みだしwwwww
換気孔が付いてるけど開かない窓が一つあるだけだしwww
両親的には首くくるスペース与えときゃいいや
って考えだろ
収納とベッドが一体型の家具で解決だぜ
明らかに余ったスペースに壁つけてみました。
ってところだろう。
もしくはランドリースペースとかそんな類のレイアウトだw
とりあえず上下3層構造にしてからだな
内側に開くドアなんか邪魔者以外のなんでもないだろ。もう取っ払っちまえよ!
そうすればドアのあったところから部屋と廊下の境界線がなくなって領土が増える
布団PC
□机□
服□←ドア
十分じゃないか
テレビ兼PCを壁面収納に
ロフトベッド ↓
●□■
●□■
○□←ドア
↑
壁掛け式ハンガー
>>107
下はドアハンガーでもいいかもね
だんだん国際宇宙ステーションみたいになってきた
ダクト
↓
ドア→□□□←ドア
ドア→□□□←ドア
ドア→□□←ドア
もうこれでいいじゃん
外に出放題
あらためて考えると
やっぱ狭いなorz
元スレ トーチャンとカーチャンが頑張って家建てたwww
https://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1299738948/
コメント一覧 (39)
-
- 2014/03/18 21:10
- 四畳半でも苦しいのに四畳とか何の修行だよ
-
- 2014/03/18 21:14
- 俺なら二畳でも喜ぶ
-
- 2014/03/18 21:14
-
3畳の部屋にベッドとテレビと学習机置いてた俺への嫌味か!
クラスチェンジしても4畳で大人しくベッド諦めた。
-
- 2014/03/18 21:15
-
逆に考えるんだ
寝たまま転がってすべてに手が届く広さであると
-
- 2014/03/18 21:25
- とーちゃんの部屋のないことに誰も気づかないのか?
-
- 2014/03/18 21:30
-
部屋あるだけ幸せだろ
布団敷ければいいわw
-
- 2014/03/18 21:36
-
ほら、アレだよ。
実家の居心地がいいと中々家を出ていかないっていうからさ。
早く独り立ちして家を出て行ってほしいっていう親心だよ。・・・たぶん。
-
- 2014/03/18 21:45
-
実家で自分の部屋があったためしがない私…
大家族なの差し引いても部屋数居間あわせて7個もあったのに、自分一人部屋なしwwww母の幅のどでかいタンスの上が居場所wwww二十歳までwwwwそれで宮廷大学の学生wwww
一人っ子だったのにwwww嫁にいけない父の妹たち(アラフォー)が3人もいたからだけど。あと祖父母
-
- 2014/03/18 21:53
-
お姉さんがお嫁に行けばその部屋が空くじゃん。
早くお嫁に行って貰えば?
-
- 2014/03/18 21:58
- この子は何歳なんだろう?姉が先に家から出てったりして、そのうち広い部屋使えるようになるよ。
-
- 2014/03/18 22:04
- エアコンあるのかな
-
- 2014/03/18 22:18
- 出てけってことだよ。
-
- 2014/03/18 22:20
-
※10
姉の旦那が来て、子供が出来て1が追い出される可能性も…
-
- 2014/03/18 22:21
- ワセダ三畳青春期でも読め
-
- 2014/03/18 22:25
- まさか、この子の新築の家って東北じゃないよね
-
- 2014/03/18 22:28
- 物置のこやしが喋った!
-
- 2014/03/18 22:35
- 3年前のスレじゃねーか
-
- 2014/03/18 22:51
- 次の日に津波で>>1の家が流されてたりしたらやだな
-
- 2014/03/19 00:16
- タダで貰えて文句言うとか何様なんだよ
-
- 2014/03/19 00:16
-
俺も去年新築したけど子供二人の部屋は各自三畳ロフト、クローゼット付
将来壁抜けば一部屋になる仕様だよ
お前らみたいなニートにならんように居住性悪くしてんだよw
建築士曰く俺みたいな考え最近多いらしいw
-
- 2014/03/19 01:06
-
俺の部屋、WICで3畳あるわ。10畳に押し入れ1畳窓2面。
なんか済まんな。
-
- 2014/03/19 01:36
- これ震災の前日じゃないか
-
- 2014/03/19 03:18
-
こんなあからさまに差別されると結構ショックじゃね?と思ったけど
1が明るくて良かった…
親からまっとうな説明がないなら早いうちに家を出た方がいいと思う
俗に言う搾取子だろうから
-
- 2014/03/19 03:47
-
俺も4畳の部屋にずっと住んでるけど
模様替えとか壁にてれび取り付けたり
上手いこと考えると愛着湧くし
住めば都になる
-
- 2014/03/19 04:00
-
魚肉ハンバーグやるよ
この世のどこかに一畳の部屋があるとか言うじゃないか
全然マシさ!
-
- 2014/03/19 05:53
- 部屋が広いと掃除が大変だから
-
- 2014/03/19 07:34
-
4畳とか俺のロフトくらいの大きさだわ
寝るだけなら意外と心地いい広さだよ
-
- 2014/03/19 08:01
- 設計屋だけど、ワイの図面では居室ではなく「納戸」って書く場所やでw
-
- 2014/03/19 09:48
-
俺が高校ぐらいの頃実家が増築されて俺と弟の部屋がそれぞれ8畳になった
弟が高校卒業したらそこには誰も住まなくなった
物置にすらなってないわ
子供の部屋でデカイの作っても出て行く可能性が高いんだからもったいないと思うよ
-
- 2014/03/19 14:29
- 転載きん・・・3年前だったわ
-
- 2014/03/19 16:22
-
一人部屋あるだけいいじゃん
ただ収納が無いのは…
-
- 2014/03/19 16:33
- 十分でしょ、居間とかキッチンは別なんだから。東京のワンルームみたら文句も無くなるよ
-
- 2014/03/19 21:08
- たんすやらベットはおけんな
-
- 2014/03/20 15:07
-
実家の部屋は2畳半だったな。
机置いて、スライド書棚おいて、食器棚だった本棚おいて、カラーボックス4つ置いたら寝袋で寝る感じ。
自分の出ていった今ではすっかりパソコンルーム。
-
- 2014/03/21 02:15
- 貧しいなら一戸建てに拘らず、程度の良い中古マンションを探せば良いのに
-
- 2014/03/22 17:50
- 寝る場所があって風呂に入れるだけ幸せだと思えwww
-
- 2014/03/24 21:59
- 国際宇宙ステーションに吹いた
-
- 2014/03/27 17:38
-
※20
なるほど仕事は自分で作り出すってのは建築士も同じなんやな