
お年寄りがいたらちゃんと席ゆずってんのか?
妊婦が来たら席ゆずってんのか?
どうせ寝たふりこいてんだろ?
知らん顔で携帯いじってる奴とかふざけんなよ
さすがに妊婦とか怪我人には譲るかな
でも年寄りには譲らないで寝たフリこいてるな
あいつら基本クズだし
優先席あいてるのに普通の席に座るジジイババアさ
別にいいんだけどさ、いいんだけどさ
死んでくれ
Twitterで優先座席って検索したらさ、
「優先座席に若いやつが座るな!!」
みたいな事言ってるやつめちゃめちゃいるんだけどおかしいだろ
あくまで優先で専用じゃないんだから
混んでる時なんか逆に前のやつが座らなきゃ迷惑だし
誰も座らない時は率先して座るしじじばば来たら率先して譲るわ
>>19
禿同
つか座るなゆう奴はどうせ偽りの正義を振り下ろし裁きたくて
この終わりの東の地に降り立った堕天使だよなwwwww
>>19
優先席を年寄り専用と勘違いしてる奴が多すぎる。
健康な人が座る場合は年寄りや体が不自由な人に譲る必要はあるとは思うけど。
>>19
馬鹿発券機だからな
|
|
田舎だけど空いてるのに頑なに優先席に座らない奴らはなんなの?
爺さん、婆さんはボックスシートに座るから
優先席の方が空いてるわ
田舎だな
妊婦には譲る
じじばばには譲らない
前にジジイがどけよと言わんばかりに前に立ったから
足組んでつま先で脛小突いたったわ
席譲る時にわざわざ「どうぞ」とか言ってるやつが気持ち悪すぎる
黙って退けば良いじゃん
アピールキモいよ
>>18
別にアピールじゃねえだろ
どんだけひねくれてるんだよお前
お年寄りが近くに立ってたんで、無言で席立ったら
元気そうなおばちゃんに座られてしまったり
空いてたら優先席でも座る
近くに妊婦や爺さん婆さんが立ってたら譲る
終電間際とかで立ったまま寝そうなサラリーマンとか見たことある?
どうして彼等には誰も席を譲らないんだろうねー
じじばば座ってばっかりじゃ足腰弱る一方じゃん
つらそうな人がいたら譲れるやつが譲れ
善意の強要はやめろ
>>26
そうそう
ジジババは譲ってもらって当然みたいなスタンスでいるよね
たしかにそうなんだけどむかつくから絶対譲らないわ
>>32
まあ是が非でも譲らないってのは違うが、譲って当然は傲慢だと俺は思う
ただ譲るとすんげー感謝してくる人もいるのもまた事実
人間いろいろだな
>>36
若い怪我人と若い妊婦はすごい感謝してくれる
優先だろうが譲る必要が有れば譲るし必要無ければ座る
優先席に座る事自体否定する奴は馬鹿
なんで優先席空いてるのに俺の目の前で必死に立ってるの?
そんなに嫌がらせしたいのご老人
なんのために優先席があると思ってんだ、
そっちいったらちゃんと譲ってくれるのになんで普通の席のほうに来ちゃうの?
ちゃんとホームの足元に優先席って書いてあるよね?マジで爺婆勘弁してくれ
電車の中で障害者手帳見せられて席譲れって言われたことあった
めちゃくちゃ酒くさいおっさんだった
速攻で別の車両に移ったわ
もちろん天王寺駅な
電車で本当に具合悪くて倒れたことあるけど、爺婆は見てるだけで絶対譲らないよな
なんで行楽してきたジジイ、ババアに席譲らにゃならんのよ
ジジババが焦点になってるが多分ジジババも気使われすぎて
普通に乗りにくいのが実情だろうな
結局は一部の基地外が横暴な態度取るから嫌われる
痴漢冤罪に近いものがあるわ
売り上げランキング: 145
元スレ 電車で優先席に平気で座ってる奴ってなんなの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1326889543/
|
|
次の駅で元気そうに歩いておりて行ったけど。
「仕事終わりで疲れてるでしょ?大丈夫よ」と言われた。
ありがとう。あなたのような方には喜んで席を譲らせて頂きます。
おっ、そうだな
あっ、そうだ(唐突)
おばあさんに席譲ったときの感謝の言葉と笑顔で仕事と長時間の乗車による疲れが癒されたんだよなぁ
まさに一石二鳥、はっきりわかんだね
乗る前からその状態なんだから覚悟の上だろ?なら譲るなんて上から目線はむしろ失礼
どうしても座りたいならタクシーでもいいわけだし
まぁ気が向いたときには声かけてみるけどね
体調悪そうだったり急病人ならコッチから申し出るし言ってくれれば二つ返事で譲るわ
満員なら座席には座らなきゃ後から乗れないしな
もしかしてラッシュ時の電車に乗ったことないなんて言わないよなw
朝の通勤時間帯だったけど
自分がそっちの立場になればわかる。妊婦検診の帰りとか、子供の健診でバスでも席譲ってもらうとものすごく嬉しいし。
元気そうな老人でさえ席譲ってくれるんだよ。お腹大きかったらしんどいでしょ。とか、赤ちゃん抱っこしてたらしんどいでしょ。って
ごく特殊な例なんじゃないの?それとも都市や路線によってはそんな殺伐としてるの?
例のバッジをかばんに付けてる女に荷物でひっぱたかれた事あるな。
それと気づかずに座った俺がそんなに悪かったのか?
ちなみにこっちは片足不自由な障がい者なんだが?
今の世の中、子育ての印籠出されりゃ
誰も彼もひれ伏さなきゃならんのか?
でも体調や障がいなんて、見た目で分かるものばかりでもないだろうし と
自分を納得させて黙ってる
事故で片足が義足の俺の先輩は杖でボコボコにされたぞ
「若い奴が優先席の意味もりかいできんのか」って
義足ってはめっぱなしだと痛いらしいんだよ
じじいは殴るだけ殴ってすっきりしたみたいで晴れ晴れしてどっか行くし、警察に届けて3年経っても音沙汰無しだし
名古屋じゃよくあることだから仕方ないけど、こんなんだったらあっても意味ないし、廃止して欲しい
屑な女かオバハンか アジア系外国人が我先にと座る
だから声はかける
そして ほとんどは面倒になるから譲らない
うつくしいくににっぽん
譲る必要などない。妊婦や怪我人、赤ちゃん抱いている人なんかには譲る。
年寄りってだけで譲る必要はない。年寄りで譲る事あるならそれは杖ついたり、辛そうにしている人だけでいい。
高齢化社会なんだから年寄りだらけだから譲る必要ない。金ある座りたい年寄りは景気回復のためにタクシー乗れ!
「すいません、貧血d」まで言った辺りでそのまま前のめりに倒れたw
次の駅でその兄ちゃんと駅員に降ろされてなんか事務所?見たいな所で寝たけど終始謝られたよ。
見た目じゃわかんねぇもんなぁ病人
友達に空いたから座りなよ言われても、そこに若者いたら
聞こえる声で、優先席だから座らないって言ってる
座ってすぐ携帯いじられると、なんか悲しくなるよね。
都内に引っ越してからは席譲ってもらうことも多かったけど
マジで東北にいた頃は優先席=おばちゃん優先席になってたよ。
個人的には座らんし、優先席で無くても、席は譲るが、他人がとやかく言うことじゃない。
どうしても座りたいなら、タクシーでも指定席でもとりゃあ良いだろ、とも思うが。
正義ぶった第三者が一番嫌いだわ。
しんどいと主張してるのに、おっさんに胸倉掴まれてどかされた話を聞いたな。
別に優先座席しか譲ってはいけないということではないだろうに。
思いやりのない奴がマナーを語る。ほんとに気持ち悪いわ。
それに優先席に座るのなんて、電車ががらがらの時だけですしおすし
生まれそうな妊婦>今にも死にそうな老人>ウンコもれそう>妊婦>老人
>一般人でいいだろう
法律で義務付けられてるわけじゃねーんだから、譲りたくねえなら譲らなきゃいいだけの話
ただ、目の前にいかにも辛そうな人が立ってるのに優先席からどこうとしない奴、譲られて当たり前だと思ってる奴、そんな奴が目の前にいたら思いっきりぶん殴りたくなるね
ラッシュ時間なのに空いてる席の前でずっと立ってるやつ
お前が座ればその分スペースが空いて楽になるんだよ
善意で乗らないだけであって、実際乗ってはいけないわけではないのに、女性専用車両の乗客は男性禁止車両と勘違いしてるのが解せん
7年くらい電車通学・通勤してるけど、妊婦・けが人はほとんど見ない
俺が電車に乗っている時間帯は年寄り少ないから優先席が常に空いている
なので、普通に座ることにしている
あくまでも優先席であって専用席ではない
優先席だけじゃなく、人並んでるのに来た順番関係なく我先に入るし
バイト先でもやたら注文つける、怒鳴る、キチ発言90%見た目50代以上のジジイババア。
20代30代どんな見た目怖い人でもキチなやつほとんどいない
女だから子供だから老人だからと他に利用してる学生やサラリーマンよりいいサービスを受けられると思ってるのが間違い
怪我をしている人や妊婦さんはいいけど電車で座らないとダメな老人はそもそも家から出てくるな
もしくはどうせお金たくさんもってるんだからタクシー利用して経済回してくださいそれか早めに死んで年金などをこれからの世代に残してください
空気読んで誰も座らないと無駄混んじゃうからな
先手を打って座ると皆座り出すし。
それより車椅子用のスペースに車椅子が来ても、もたれかっかったままの奴いるよな
どうして彼等には誰も席を譲らないんだろうねー
似たようなことはつくづく思う
疲れるときは若者だって疲れるんだよ
決して特定に該当しない人がすわれない席ではないんだよ!バカ。
無論、特定の条件を有する人が現れたのなら、席を譲る必要はあるだろうけど、
どうみても込み合っていない場合、または特定の条件の人がいないと判断される
場合は、特定の条件に該当しない人でも座ってもいいんですよ。
老人=老害だから誰が譲るかって人も
アタシは優先されるべき人なんだから譲れボケっていう人も
優先席ってのは専用席じゃないんだよバーカっていう残念なキレ方する人も 同様にキチガイ
第一見た目には分からない体調の人や病気の人、けが人、障がい者も数多く居るのにね
見てくれだけで人を判断しちゃだめ!って教えられなかったのかなって思う人は居る
座るも座らないも譲るも譲らないも自由だし
自分がやりたいようにやればそれで良いと思うのはドライなのかね?
そういう自分は譲り譲られが面倒なので近寄らない派ですが
※85の言いたい事はよくわかる。
座らないと辛いならタクシー使えばいいのにって思うわ
老い先短いんだからもう使えるだけ使っちゃえばいいのにね
何で年取るとケチになるんだろう?
経済回したくても、若者は不景気世代で当てにならないんだから
若者の為を少しでも思ってくれるならどんどんお金使ってくれ
振込詐欺なんかに貯金使わないでさ
つまるところお互い気にしなければストレス溜まらないし
譲ってと言われたらすいませんとか言って譲ればいい
こういうのは気にしたら負け
譲ると「いやいや私大丈夫です!座りませんよ!」というアレなんなの?
ああ、本当に大丈夫ですか?そうですか。余計な事したかなって思うし
あのやりとりが本当に嫌だ
だからって無視すると文句言われそうで嫌だし
70歳以上は譲られたら座ってくれよ!
文句言うのはそのご老人じゃなくて周りの人達ね
言われそうっていうか地味に言われたり肘で突かれたり
それが嫌でさっさとご老人座れよ!になってた事に気付いた
ご老人達は全く悪くなかったですごめんなさい
混雑時間じゃない時でもほとんど立ってるんだけど、空席を見てると大体ジジババは優先じゃない方の座席から座って行く
なんでかっつーとね
松葉杖ついてる人とか、脳出血関係の麻痺をリハビリ中かな的な人とかそういう人が優先席に座る時に
動きがスローリーなジジババだと席を譲れないままになっちまうわけですよ
なので普通座席から埋まっていく
これ見てたら意外に即譲る前提なら優先座席に若者が座るのもありなんじゃないかと
※94
言いたいことは分かるわ
そもそも電車とかは公共機関で、安いのは人間を不快的な状況下においても出来るだけ大量輸送するからなわけで…
戦後の汽車なんてそらもうこんな優先席がとか言ってる状況じゃなく今のインド列車みたいな感じだったよ
ドアが開いてて人がはみ出てたり窓から出てたり
あの頃と比べたら余裕は出てきたけど、いくら気を遣えと言われても無理な時は無理だわな
もしご老体だけで200人同じ電車に乗って行こうとしたらどうする?
車椅子利用者が同じ電車に毎日10人乗るとしたら本当に対応できる?
そんな問題にもなっていく…
混雑してるのに優先席だけ空けて立ってるって、ちょっとどうかしてるとしか思えない。バスの話だけども
自分のやってる事に自信があるんだろ?
だったら何言われても平然としてりゃあいいじゃないw
老人は座ると腰の関節に負荷がかかって腰痛が悪化するので立つべき
見かけだけ良いことをしたい人達、何か反論ある?
両方個人差あるから、見ただけではわからんね。
結局譲りたくない自分を正当化する言い訳の域を出ていない。
まぁ、見かけだけじゃなくて相手の喜ぶ良いことをしてる人なので、俺からは特に反論はない。
日頃老害老害と揶揄していても、都合のいい時は同じ事がしたいの?
立派なのは口だけじゃなくて、行動も伴わないとね。
疲れてても若い体力で頑張りなさい。
座るほうがつらい傷害だっていくらでもある。
座ってる人、立ってる人、それぞれ事情があってそうしてる。
どうしても譲ってほしかったら普通にお願いすればいい。
それをせず、なにも言葉をかけなかったりいきなり攻撃してくるほうが悪い。
喋れない障害があるとしても、察することを要求するのではなく何らかの目に見えるアピールしろよ。
我先にと優先席にも座るような奴に限って、すぐそばにお年寄りや妊婦が来ても知らんぷり
確かに優先席は誰でも座れるけど、必要とされたときに譲れないなら座るなよ
俺は30分以内なら座らない派 こないだ お年寄りの一団に 席が空いてるのに立ってるよ 若者はああでないとねえ って誉められたよ
元気なときに譲ろうとしたら年寄りじゃないと怒られるし
妊婦になっても子供抱っこしてても誰も譲ってくれないし
電車なんて大嫌いだよ
それは率先して席を譲るつもりという意味だから。
俺は席を譲りたくないから優先席以外に座るか立ってる。
ってのがあるが、そういうカテゴリでいうなら妊婦も十分クズだがな
ああ、あと障害者もな
ま、テメエの脳内だけの固定観念でしかない、ってこった
年寄りや怪我人きたら変わってやるといい
むしろ絶対席を譲らないクズに座られるよりいいから優しいお前らが率先して座れ
病院にたいしたことないくせに通って税金を垂れ流す存在とそれを支えるために働いて税金納めてる現役世代どっちが大事にされるべきだ?
むしろサラリーマン優先席を作ってほしいね。
年寄りでも仕事帰りなら譲ってもいいが、一日中遊んでるようなジジババは遠慮して立ってろ!
て事は優先席でも普通の席でも同じ
遊びに行った帰りっぽい年寄りは知らん
歩くのも大変そうな年寄りなら譲る
妊婦なのかデブなのか区別がつきづらい女はもっと見えやすい位置に妊娠キーホルダー付けとけ
札幌は専用席だからどんなに混んでても
専用席だけ空いてるってのが多かった。今は分からんが
普通の席座ってる年寄りふざけんなと思ったわ
見た目若くても、難病です。
外見では周知してもらえないのが内部疾患です。
立っているのも辛いからこそ通院しています。
年老いた両親に運転を任せるわけにもいきませんし、そんな具合が悪い状況で自ら運転なんて出来ないからこそ電車で通院しています。
都内の大学病院じゃないと診察を拒否されるからこそ、電車通院せざるを得ないのがこの国の現実です。
それでも、若いという理由だけで優先席に座って身を休めていたら屑女ですか?
皆さんも明日は我が身です。
一見障害がなさそうでも、皆が皆、健康だなんて思わないで下さい。
その後、杖をついた40歳くらいの人が乗ってきたのに誰も席譲らなかった
なんか悲しくなった
優先席はそういう譲る譲らない問題が面倒だから一切座らないという消極的方法が一番合理的に思えてしまう社会が問題。空いていて使えるものは使うべきなんだよ。みんなで座るの我慢してずっと空けておくとか狂気の沙汰
満員で無言で立って降り際に運転手に
「あたしら年寄りが立ってるのが目立つ、譲るようアナウンスしろ」って
一言ゆずってと自分から言えよ。
無条件に無言で譲ること強要するとかあんたは何様なんだ。
しかも体のでかい奴が立つと余計通路がせまくなるんだけど
年寄りでも老害の部類の奴はそんなことまったく考えてないんだろうな。
爺婆妊婦障害者側から声をかけるのが大前提であって、ただボーっと突っ立てるだけで無条件で席を譲ってもらえると勘違いしてる気がする
特権階級じゃないんだから、そりゃ自己申告しなきゃならんだろ
良かれと思って先人たちが行った善意の行動が、一部の人間を勘違いさせる結果になったんだろうな…
自分は怪我で松葉杖ついてた頃、なるべく空いてるルートを選んでたんだけど特に朝は無視されてた。仕方ないね。
ある日の夕方くたくたになってる若いサラリーマンが慌てて譲ってくれたのには涙出そうになったわ。
お兄さんありがとうございました。
毎日病院に行ってるし病気になると病院にさえ外出しないからねw
妊婦は外出するな!、どうしても混雑する電車に乗らなければいけない理由は?
どうせ遊びにいった帰りだろ?
前に、酔っ払った妊婦集団が「妊婦に席を譲らないなんて人間としてどうにかしてる!」
と電車で騒いでたのを思い出したわw
俺は重度のヘルニア+坐骨神経痛で、長時間立っていると足のしびれや
痛みがものすごく強い。
ヘルニアになる前は優先席どころか普通席にも全く座らなかった。
(身体が大きいので隣の人に圧迫するように密着してしまうのが嫌だったのもあり)
だけど、今はどうしても座らざるを得ないので申しわけなく座ってる。
いちおう、問いただされたとき用に診断書は持ってる。
とにかく、若くても中にはやむをえず座っている人間もいるってことも覚えておいてほしい。
(この前も50代くらいの男性に横に立たれてやや睨まれたが、文句言われたら説明するつもりだった)
優先席でメイクばっちりの女がスマホいじってんのとか見るとちょっとイラつくしな。
でも俺は普通席に座ったら基本譲らない。目をつぶって寝たふりしてる。
その後、大学生らしき男の子が、俺ら立場ないなぁ。お前ら脳と体の反応がじじいなんだよ。
information
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)






