ガラスは水中だとハサミできれる
レイプ中にキスマークをつけたら強姦罪より重い強姦致傷罪に問われる
フェニックスという地名がある
(福井、フェニックス通り)
エイプリルフールで嘘を付いていいのは午前中だけ
缶詰はナポレオンが発明した
>>19
缶切りじゃなかったっけ?
>>33
そうだったか・・・記憶違いでスマソ
袖にボタンをつけたのはナポレオン立ったはず
雪崩に巻き込まれたら口の周りに腕や手を当てて空間を確保する
これだけで生存率が大幅アップする
自力で掘って逃げる場合は口の中に唾液を貯めて天地を確認する
法律上では日本の首都は定められていない
ユリアは尿素という意味
つまりユリアって名前の女は…
>>2
ググッたらマジだった
クラスにいるんだが
天然記念物は捕まえるのはアウトだが食べるのは問題ない
判決文が読み上げられるときに裁判長が理由から読み始めたら9割がた死刑判決
クシャミの速さは320km/h。
大豆は穀物に分類されるが枝豆は野菜に分類される
アディダスとプーマの創業者は兄弟である。
最初のキムチは辛くなくて、辛くしたのは豊臣秀吉。
ドラえもんの職業は「特定意志薄弱児童監視指導」であると、
ドラえもん百科に記載されている。
自分が犯人であることが警察にバレたことをニュースで知り、
もはや逃げられないと思って「自分がやりました」と出て行っても
それは自首にはならない
>>48
出頭だっけか
>>48
出頭と自首の違いだっけ?
ティッシュ1枚を盗んでも、罪にはならない
しょぼい事件だから起訴されないとかではなく、
仮に裁判になっても無罪が言い渡される
一円玉の原価=2円
つまり作れば作るほど損をする
>>54
それは一枚だけ作った時の計算な
円周率の532億1768万1704桁目は「01234567890…」となる。
円周率で出ない数字列が無いことを証明することはできないので、
どんな数字列も出てくる(理論上は)
例えばお前の電話番号などもあるかも
バンコクの正式名称は、クルンテープ・プラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロックホップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリロームラドムウーチャンウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット
amazonのロゴの下にある矢印はaから出てzに着く、
すなわちA to Z(何から何まで、あらゆるもの、全て の意味)を示す
オーストラリアの鬼ごっこは男女に分かれ捕まえたら口づけをする
>>64
ちょっとオーストラリア行ってくる
>>64
すばらしいな
マリオのフルネームは「マリオ・マリオ」
「マリオブラザーズ」は「マリオ」と「ルイージ」という双子の兄弟(マリオが兄)であり、
苗字が「マリオ」なのである。
ちなみに、弟のルイージのフルネームは「ルイージ・マリオ」。
ハチミツを1キロ作るには、800匹のミツバチが一夏働かねばならない。
ミツバチの働き蜂はメスしかいない。
また、夏の働き蜂は、わずか一夏で死んでしまう。
つまり、蜂蜜1キロは800匹の蜂の女の子の命と引き換えなのである。
はちみつプリン等を食べてる幼女がいたら教えてあげよう。
現在知られているダイヤモンドより硬い天然鉱物は
ウルツァイト窒化ホウ素 と ロンズデーライト
ダイヤモンドは傷がつきにくいだけで
ハンマーで叩くと普通に割れる
アポロ11号のコンピューターの性能は、初代ファミコンと同レベル
きゃりーぱみゅぱみゅをドラえもん(大山版)の
ものまねをしながら言うと、言いやすい
正露丸の初期の名称は「征露丸」
日露戦争当時の軍用携帯薬であり、ロシアを征するという意味で名付けられた。
>>76
じゃあCMのあのラッパの音は進軍の時のラッパの音か
>>92
いや、食事ラッパ。
ノストラダムスの処女作は、「おいしいジャムの作り方」
ザリガニは縄張り争いに負けると
オス同士だろうがお構いなしにレイプされる
男性器の隠語「まら」はサンスクリット語の「マーラ」
ブッダの修行中に邪魔をしてきた悪魔の名前である。
線香が1本燃え尽きるまでの時間 約40分
線香代と言って芸者などの遊び単価基準
将棋の歩の裏の文字はひらがなの「と」ではなく、漢字の「金」のくずし文字。
同様に「銀」「桂」「香」の裏の文字も「金」をくずしたもの。
映画『耳をすませば』の主題歌であるカントリーロードは、
ジョン・デンバーのTAKE ME HOME, COUNTRY ROADS が元ネタなのは有名
だが歌詞の内容が全く違い、
元ネタが故郷に帰りたいという望郷の気持ちを歌っているのに対し、
耳すまの方はなぜか、帰りたいけれど帰ることができないことの悲哀を歌っている
日本での実用速記術は
明治15年に田鎖綱紀(たくさり・こうき)が発表した田鎖式。(画像)
グラハム式(1858年・英国)を参考に、K→カ行、S→サ行、T→タ行、N→ナ行、
F→ハ行、M→マ行、Yを直線化してヤ行、R→ラ行として50音符号を決めました。
https://open2ch.net/p/news4vip-1395069312-98.png
「金字塔」はピラミッドのこと。
生理用品「ロリエ」の名前の由来は、ローリエ→月桂樹→月経というダジャレ的なもの。
チュッパチャプスの包み紙をデザインしたのはダリ
米国では警察官の食べるおやつはドーナツのイメージ
>>136 あいつらただで食えるんじゃないの?
>>138
昔あるドーナツ屋が、
「制服着てパトカー乗ってきたらただで食わせてやる」って宣伝してた
結果的に防犯になるから
いまはせいぜい値引きしてくれる程度で普通に支払う
びーとたけしの愛車はブガッティ・ベイロン
病院で、医師や看護師が白衣に代わり
カラフルな医療用ユニフォームを着ている目的は患者の恐怖心を和らげるため
学校給食が安全かどうか最終的に判断する方法は責任者が一番先に食べる。
ほとんどの学校では校長先生が行う。
日本初の列車内広告は酔い止め薬
当時は電車の揺れが激しかったから
新幹線の普通車の座席が2人席と3人席になっているのは
複数で座る場合1人だけあぶれないようにするため
>>229
それ確かあることないことで見たけど違うぞ
最大限スペースを使う為とかなんとかだったはず
新千歳空港内にあるおみやげ屋が
『0123456789』という電話番号を所有している
夏の甲子園で土の色を春より黒くしているのは
日光の反射を防ぎプレーしやすくするため
南米のチリは昔から細長かったんではない。
先住民を征服し、ボリビアとの戦争に勝った結果、
あんなに細長くなった。
https://macroanomaly.blogspot.jp/2010/03/blog-post_14.html
ドモリの真似は大変危険
戻らなくなる場合がある。
>>247それはまじだなうちのじいさん近所の
吃音者の真似しててらなったし
俺もじいさんの真似してたらなったし
マンボウの死因
朝日が強過ぎて死亡
水中の泡が目に入ったストレスで死亡
海水の塩分が肌に染みたショックで死亡
前から来たウミガメとぶつかる事を予感したストレスで死亡
近くに居た仲間が死亡したショックで死亡
近くに居た仲間が死亡したショックで死亡した仲間から受けたストレスで死亡
>>250
なにこのストレスちゃん
売り上げランキング: 199,341
元スレ 雑学、豆知識を挙げてくスレ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395069312/
コメント一覧 (18)
-
- 2014/03/24 18:29
-
俺が立てたスレがまとめられた!
これ俺が立てた!!
-
- 2014/03/24 18:48
-
尿素はUrea、人名はJulia。
全く別で読みも違う。
ユリアはローマのユリウス氏族の女性からの名前なので、元を辿れば女神ヴェヌスに繋がる家系の出身ということ。
とはいえ現代のユリアさんにローマのユリウス氏族の血なんて一滴も入ってないだろうけど。
-
- 2014/03/24 18:54
-
ソースも無いしインパクトのある内容を言ったもの勝ちなんだよなこれ
以前こういうスレの受け売りでリアル知人に知ったかかまして赤っ恥かいたわ
-
- 2014/03/24 20:06
-
米1に便乗
そもそもヤクザとは893と書く。花札(20を揃える目的の、いわゆる和風ブラックジャック)
893は足すと21となり、役で言えばブタ。すなわち「はみ出し者」という意味合いがある。
-
- 2014/03/24 20:06
-
現行の本スレには>>19の訂正が書いてある
ナポレオンが考案させたのは瓶詰
「天日干しの布団の香りの元はダニの死骸」と「カビキラーはカビを脱色してるだけ」の二大ガセが出るのはこの手のスレの風物詩
-
- 2014/03/24 21:35
-
※5
8+9+3=17じゃないのか。
-
- 2014/03/24 21:40
-
米5米7
もうこれわかんねえな
-
- 2014/03/24 23:23
- 最近の子は8+9+3が計算できない
-
- 2014/03/24 23:46
-
※5
8・9・3は0でブタや
1はインケツやで
-
- 2014/03/25 02:13
-
豆知識?
大豆と枝豆と納豆と豆腐は同じ豆
↓春日歩さん、一言よろしく
-
- 2014/03/25 02:16
- 嘘ばっかだな(゜д゜)
-
- 2014/03/25 05:47
- レイ○プ と 強○姦 は同義語なんですがそれは
-
- 2014/03/25 06:10
-
※13
ツマンネ
-
- 2014/03/25 13:05
-
※6
ちなみに缶詰が発明されたのは1810年。
缶切りが発明されたのは、それから48年後の1858年
-
- 2014/03/25 15:27
-
オジサン好きな女子にお勧めの場所は、ゴルフ場。
ゴルフ場のクラブハウスとかにいれば、朝から晩まで「いいオジサン」がわんさかやってくる。
(ピエール瀧 談)
-
- 2014/03/26 06:44
-
ドモリは演技でやってると本当になるってのは昔親父にきつく言い聞かされたな
絶対にドモリのマネはするなと
-
- 2014/04/03 20:47
- 速記はもっといろいろありますよ
ヤクザがこの言葉を好んで使いまくったせいで極道=ヤクザということになってしまった。