1 名無しさん 2014/03/25(火)07:23:07 ID:VKvTgtJPV
なぜなのか
2 名無しさん 2014/03/25(火)07:26:48 ID:aSlFjmbbx
修造「出来ないならここをこうしてこうしてこうしてみろ」
ミッキー「出来ないなら出来るまでやり続けろ」
3 名無しさん 2014/03/25(火)07:35:46 ID:tWOowxxXK
ワタミ「できないなら休まずやれ」
修造「今日できなくても明日できればいい」
なぜなのか
|
|
4 名無しさん 2014/03/25(火)07:36:06 ID:ue3E8ezxC
育て方の違い。
修造は鉢植えの蕾一つ一つに気を使っているのに対して
ワタミは水も光も無い劣悪な環境で辛うじて咲いた花をようやく評価する
5 名無しさん 2014/03/25(火)08:34:48 ID:1XFexbLVM
ワタミはブラック過ぎるが、職場は学校じゃねえってのも正しいんだよな
学生の内に色々やっとくんだったなぁと今更後悔
6 名無しさん 2014/03/25(火)08:55:41 ID:625ndOZqX
修造「一所懸命生きていれば、不思議なことに疲れない」
ワタミ「一所懸命生きていれば、不思議なことに疲れない」
10 名無しさん 2014/03/25(火)09:24:25 ID:uPFzrBawD
修造「おはよう!今日も一日がんばろう!!」
ワタミ「おはよう!今日も一日がんばろう!!」
11 名無しさん 2014/03/25(火)09:27:59 ID:gQnZfpnzp
松岡「頑張れ頑張れできるできるって諦めんなって最後まで努力を尽くせって!!」
ワタミ「頑張れできるようになる、諦めるな、最後まで努力を尽くせ」
8 名無しさん 2014/03/25(火)09:18:59 ID:bVEA66Sql
修造「出来ないとは言わせない」
ワタミ「もう勘弁して下さい修造さん」
元スレ 修造「出来ないとは言わせない」ワタミ「出来ないとは言わせない」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395699787/
|
|
★お勧め記事
★コメント
※1
2014年03月25日 22:02
▼このコメントに返信
頑張ることを端から放棄してる奴らがこんなこと語ってても説得力無いぞ
※4
2014年03月25日 22:19
▼このコメントに返信
>> 1
> 頑張ることを端から放棄してる奴らがこんなこと語ってても説得力無いぞ
みんながみんな君みたいなくそニートではないんだよ?w明日はちゃんとハロワ行こうね^ ^
> 頑張ることを端から放棄してる奴らがこんなこと語ってても説得力無いぞ
みんながみんな君みたいなくそニートではないんだよ?w明日はちゃんとハロワ行こうね^ ^
※5
2014年03月25日 22:26
▼このコメントに返信
人間ってライトサイドとダークサイドの人がはっきり分かれてるもんだなぁ。
修造の声で再生すると本当に励まされてる気持ちになる。
ワタミ…こえぇええええええww
修造の声で再生すると本当に励まされてる気持ちになる。
ワタミ…こえぇええええええww
※13
2014年03月25日 23:16
▼このコメントに返信
同じ言葉でも言う人によって違う、というネタをやった>>1
後に続いたようで違う事を言わせしまっている>>2、>>3
からの>>4の気取りマジレス
後に続いたようで違う事を言わせしまっている>>2、>>3
からの>>4の気取りマジレス
※36
2014年03月26日 04:30
▼このコメントに返信
『やってみせ、いって聞かせて、させてみて、 褒めてやらねば人は動かじ』
この歌がどの場面でも通用する真理ではないかもしれないけれど、共に汗をかいてるとは思えない上役たちがこういう態度であった試しがない。仮に、はために見えない汗をかいてるなら、疲れたアピールをしたくないのだとしても、部下にもたまには愚痴をこぼしてくれないもんかな。
ワタミって、買ってでもするべき苦労を報酬までつけてやらせてやってるのだと言いたげだけれど、専門職や職人などの特殊業界でないとそれはあまり通用しないだろう。ワタミで働いてる人に、いずれ独立させてのれん分けやノウハウ・金銭の支援とかするの?
この歌がどの場面でも通用する真理ではないかもしれないけれど、共に汗をかいてるとは思えない上役たちがこういう態度であった試しがない。仮に、はために見えない汗をかいてるなら、疲れたアピールをしたくないのだとしても、部下にもたまには愚痴をこぼしてくれないもんかな。
ワタミって、買ってでもするべき苦労を報酬までつけてやらせてやってるのだと言いたげだけれど、専門職や職人などの特殊業界でないとそれはあまり通用しないだろう。ワタミで働いてる人に、いずれ独立させてのれん分けやノウハウ・金銭の支援とかするの?
※38
2014年03月26日 06:58
▼このコメントに返信
※18
最低賃金で雇っている上に時間外手当と休日手当を払わない上に研修費等「自分への投資」と称して給料天引きしている上にそんな待遇でも文句を言わずに働く奴隷が多数存在しているから。もっと簡単に言えば労基法がザルだから
最低賃金で雇っている上に時間外手当と休日手当を払わない上に研修費等「自分への投資」と称して給料天引きしている上にそんな待遇でも文句を言わずに働く奴隷が多数存在しているから。もっと簡単に言えば労基法がザルだから
※43
2014年03月26日 10:29
▼このコメントに返信
ワタミの方は上司が部下に、会社が社員に、という設定があるからな
聞き手も、自分がもしそういう相手からそういう風に言われたら・・・と想像しやすい
聞き手も、自分がもしそういう相手からそういう風に言われたら・・・と想像しやすい
※44
2014年03月26日 13:24
▼このコメントに返信
修造は食事睡眠の大切さを知ってる
本人の目的意識を大事にする
達成したら心から褒めてくれる
失敗しても切り替えさせる
渡邊は食事睡眠を削ってでもやらせる
本人に目的意識を植えつける(洗脳)
失敗したら飛び降りろとさらに追い詰める
本人の目的意識を大事にする
達成したら心から褒めてくれる
失敗しても切り替えさせる
渡邊は食事睡眠を削ってでもやらせる
本人に目的意識を植えつける(洗脳)
失敗したら飛び降りろとさらに追い詰める
※46
2014年03月26日 18:21
▼このコメントに返信
修造って自分が熱血だってよくわかってそういう期待に応えるように振舞うじゃん
渡邉美樹は共感能力というか想像力というか、EQが乏しいと思える節があるよね
渡邉美樹は共感能力というか想像力というか、EQが乏しいと思える節があるよね
※49
2014年03月27日 07:54
▼このコメントに返信
そもそも、修造は一私人だが、渡邉は企業経営者で、しかも今や国会議員という権力者だ。一私人が精神論で回りにアドバイスすることと、経営者が従業員に精神論で命令することはまるで意味が違うよ
information
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
人気記事
オススメ




![ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -[Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/71aE3yjOynL._SX240_.jpg)



![Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP](https://m.media-amazon.com/images/I/31ypkTJWMvL._SX240_.jpg)


![劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」限定版 [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/619WONHGizL._SX240_.jpg)







Rakuten オススメ
スポンサードリンク