1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:39:28.63 ID:1XgLbFNg0

ソファぐらいならいけんの?

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:39:57.64 ID:CxA1KViA0

入れればな

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:40:39.33 ID:u90LW6Ae0

ソファ担いで電車ってなにがあった

>>3
いや大きい荷物一緒でもいいのかなと思って

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:41:24.79 ID:z7RYltdm0

自転車はいい所もある。

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:41:51.56 ID:dbfZKJch0

>>1くらいの社会のお荷物なら大丈夫

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:42:03.68 ID:VHu3ZF8Y0

なぜ殺した

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:43:03.13 ID:YakAtVIV0

電車に持ち込む可能性のある荷物
・折りたたみ自転車
・スノーボード 等
・ブラスバンド部の楽器(コントラバスとか)
・米俵

このへんどうなのかな?

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:46:45.69 ID:Zfs2Micd0

>>9
コントラバスとか米俵を持ち歩いてるのをみたことない

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:43:39.60 ID:w9oBQ5C60

JRは、細かく規定してたな。
1辺が何百ミリ以内で重量○kgまで とか

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:45:07.25 ID:kO+jOosG0

ソファ担いで電車に乗る気か?

>>11
宅急便代わりとかに使えないのかと思って
いやソファは担がないけども

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:45:19.35 ID:3vicNOfW0

自転車のりながら電車に乗ってみたい

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:47:06.36 ID:00pVxqYn0

自転車は袋に入れてりゃ持ち込めるよママチャリでも
折りたたみ自転車は100均の布団とか入れる袋だとちょうどいい

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:49:17.11 ID:Bh9Gb0Ep0

ソファ担いで満員電車乗れば、いつでも座れるんじゃね?

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:53:01.50 ID:D2Ee9Z7R0

>>16
想像したら快適すぎワロタ

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:53:32.20 ID:u90LW6Ae0

>>16
お前頭いいな

21 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)<b> 2013/03/10(日) 09:54:33.01 ID:PikJIZOR0

>>16キャンプとかで使う折りたたみ椅子
常備してたら無敵じゃね

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:54:52.38 ID:Vea+p0buP

>>16
22-1
https://farm1.static.flickr.com/173/429386159_2a477c23c0.jpg
ガラガラでも迷惑過ぎw

>>22
なんでそんな画像あるんだよw

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:50:16.19 ID:11r1USR80

チェロぐらいだったらよく見かけるけどな

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:52:21.33 ID:Vea+p0buP

ベビーカーはOKだからベビーカーに収まるレベルならいけるんじゃないか?

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:59:49.31 ID:YakAtVIV0

>>18
超満員電車だったら、ベビーカーはどうかと思うけどな。
おんぶ紐とか代替え策はある

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:57:18.67 ID:jqpXk/nn0

老人も座れて完璧じゃね?

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:58:41.74 ID:CnP/Eu7AO

流木担いで電車乗った猛者は知ってる

>>26
どういう経緯でそうなったのか知りたい

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 09:59:29.53 ID:SUngACc20

ソファーじゃなくて座布団でいいんじゃね?

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 10:02:31.68 ID:KA9WfSq70

尼でドイツ製のステッキ椅子売ってるよ

>>31
満員電車でステッキ椅子に座るのかっこよすぎw

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 10:05:28.27 ID:Vea+p0buP

35-1
https://stat001.ameba.jp/user_images/20090612/19/enopy/c1/02/j/o0600039910195641723.jpg

あんまり面白い画像ってないな。

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 10:06:14.33 ID:sb+IdRhv0

TOKIOがヤマトのCMでそれっぽいことしてたな

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 10:06:21.24 ID:eZyy57fK0

満員時じゃなきゃ、本人が運べるものならわりと許されるんじゃね?

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 10:08:13.35 ID:7GWHCBGSO

自転車おkになれば便利

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 10:12:38.11 ID:XcmfbYKD0

>>39
輪行というのがあってだな

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 10:09:29.52 ID:8XmcNVGF0

アニメキャラの抱き枕かついでる人見たことあるがアレは幻だったのだろうか

>>40
それ妖精じゃね?

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 10:09:43.60 ID:E7VpSzlR0

ちゃりOKだって知らない奴wwww

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 10:12:45.92 ID:7GWHCBGSO

折り畳みっておもくね

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/10(日) 10:11:12.74 ID:MwKh6foq0

自転車は袋に入れればおk
折りたたみじゃなくてもいいし、ゴミ袋で可

元スレ 電車ってどこまでの荷物OKなの?
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362875968/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (53)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 12:28
    • ドラグノフ
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 12:38
    • シンセサイザーは何も言われなかった
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 12:39
    • よく見かける大きめの荷物っていうとスキー、スノボ、ギター、自転車あたり
      一人で持って歩けるレベルなら基本的にOKなんじゃね?
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 12:39
    • コントラバスは一回だけ見たことあるなあ
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 12:49
    • コントラバスは普通にいる
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 12:51
    • 各社細かく規定してる。
      ホームページ見れば載ってると思うぞ。
      縦横高さ計何センチ以内、重量何キログラム以内、周りの乗客に迷惑にならないようどうこうとかなんとか。
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:02
    • 田舎の私鉄なら割と何でもおk
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:09
    • 疎開でもすんのか
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:18
    • 自転車を輪行して都会のくっさい空気を電車でワープして、長野のローカル線で降りて
      組み立てて乗るがの気持ちいい
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:19
    • 都内の電車は3辺合計250cm以内の規定がある。
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:23
    • ホームセンターならトラック位貸してくれるだろうに
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:27
    • 金管のチューバは、一人分の料金とられる。
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:31
    • 湘南新宿ラインにゴールデンレトリバー連れて来たやついたな
      ちな健常者なのに
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:33
    • 20インチのブラウン管テレビ担いで電車乗ったことあるよ
      駅員も乗客も普段と変わった反応は特になかった
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:39
    • 前に山手線で行商ばあちゃんみたな。
      自分の何倍あるんだっていう荷物背負ってた。
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:45
    • ネットで聞かないで普通に駅員に聞きに行けよ
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:49
    • 手荷物はサイズ規定があるからぐぐれ
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:49
    • さっさとヨーロッパ見習って自転車をそのまま乗せられるようになれよ。
      自転車+電車って究極のエコだろ。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:52
    • >>※10

      1cm 1cm 248cmでもOKって事か
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:58
    • とりあえず、周りの迷惑考えて
      持ち込んでくれ。

    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 13:58
    • 満員電車に折り畳まずベビーカー持ち込んだら
      間違いなく壊されるぞ。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 14:04
    • ど田舎の鉄道だと、チャリそのままOKのとこあるぞ。時間帯限定だったりするけど
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 14:12
    • ※22
      東京の丸ノ内線だったか銀座線だったかで、ママチャリを剥き出しのまま持ち込んでるおっちゃんがいた。
      なんか申し訳なさそうな顔してたけど、そういう時はタクシー使うべきだよなぁと思ったよ。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 14:27
    • 寝袋を持ってってつり革に吊るせば、混んでる時でも立ったまま寝れるんじゃね?
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 14:27
    • ※12
      ないない
      コントラバスですら取られない
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 14:56
    • てかソファ担いで電車まで行くのがしんどいわ・・・
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 15:16
    • 手荷物運賃というのがあってだな……
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 15:51
    • ※23
      一応それ禁止だよ
      むき出しで自転車を載せてはいけないって言うのは明言されている
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 15:59
    • ダイニングチェアは大丈夫だったな
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 16:02
    • 福岡の地下鉄七隈線だけど冷蔵庫は断られたことある
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 16:21
    • 大きさの規定はあるけど、部活に使うものとかボードとかは専用の袋に入ってれば規定より大きくても大丈夫。
      うちの会社はね。
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 16:24
    • なんで剥き出しの自転車はダメなのかと考えたら
      ホームや車内で爆走されたら超迷惑だもんな。
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 16:30
    • >入れればな

      んなわけあるかバーカ
      ねらーはホントバカだな
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 16:33
    • サーフボード担いで乗った事あるがさすがに周りの視線が痛かった。
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 16:38
    • 自転車は輪行袋にいれれば大抵OK
      それでもかなり目立つしこんでる時は視線が痛い
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 17:03
    • ※34
      サーフボードもOKだぞ
      釣り竿、ゴルフクラブ、サーフボードなんかのスポーツ用品は手回り品切符無しで持ち込める
      でもせめて袋には入れろよ
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 17:09
    • 発泡スチロール抱えて乗ったことあるけど周りの目が気になった
      中身は25cm位の熱帯魚だった
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 17:09
    • 田舎なら自転車おっけ
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 17:45
    • 僕は走り 閉店まぎわ君の欲しがった椅子を買った
      荷物抱え 電車のなかひとりで幸せだった
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 18:38
    • PC買った時、秋葉から自分ちの最寄り駅まで電車で一式持ち帰った事あったわ。
      初めての自作PCで前使ってたのがノートだったから本当に全部まるっと。
      ケース、モニタ、CPU、メモリ、マザボ、グラボ、HDD、DVDD、WinXP、マウス、キーボード、電源をデカい袋3つ(ケースは大きかったから箱そのまま)で持ってたもんだから、自動改札通れずに一旦荷物置いて駅員さんに切符切ってもらったわ。
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 18:56
    • ※10
      20辺中3辺の合計って事で、1辺83cmの正20面体とかどうなんだろう?
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 19:20
    • モンキーをバッグに入れて持ち込んだ雑誌は読んだことある

      ライダーの別冊かなんかで
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 19:26
    • 自転車もそのままでも乗せられる
      ただ、もう一人分の運賃を請求されることがある
      あまりに大きい荷物のときはそうなるらしい

      こう言われたのももう20年以上前の話だから今はわからんけど
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 19:55
    • ※41
      いやこの場合の3辺って全長全幅全高だろうどう考えても……
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 21:30
    • ホンダのモンキーが入るサイズのボストンバックあれば、担いで旅したいな
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 21:52
    • チューバ背負って乗ったことあるがなんも言われなかった
      でも、場合によっては別料金取られる時があると聞いた
      どうなんだろ
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/15 23:35
    • ※44
      もちろん3辺としか言っていない事を逆手に取ったアスペ風のネタですおw
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/16 02:20
    • エスティマのマフラー(段ボール箱に入れて)は新幹線に持ち込みできた
      自動改札通るのがきつかったな
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/16 06:58
    • ※43
      いやいや昔からたいていの鉄道会社はむき出しNGだし
      そもそもママチャリは今でもNGだよ
      乗せられるのは袋に収納した折りたたみだけだ

      と現役鉄道員が言ってみる
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/16 08:54
    • 一度、冷蔵庫を台車に乗せて三田線に乗ろうとしたことならある
      当然駅員に止められたけどw
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/16 09:00
    • コントラバスは月に一回くらいは見るな ギターでも混んでる電車には乗せたくないのにコントラバスとかチェロ奏者は大変だなといつも思う
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/16 13:22
    • 3×6のパネル山手線に持ち込んだことはあるけど、そうか、あれはアウトだったのか。。。
      中学生が、壁ができたぞー!ってザワザワしてたw
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/04/16 18:27
    • ※49
      って事は折りたたみではない>>35の画像はチャリキチの所業って事で間違いないのかすら?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事