ソファぐらいならいけんの?
入れればな
ソファ担いで電車ってなにがあった
>>3
いや大きい荷物一緒でもいいのかなと思って
|
|
自転車はいい所もある。
>>1くらいの社会のお荷物なら大丈夫
なぜ殺した
電車に持ち込む可能性のある荷物
・折りたたみ自転車
・スノーボード 等
・ブラスバンド部の楽器(コントラバスとか)
・米俵
このへんどうなのかな?
>>9
コントラバスとか米俵を持ち歩いてるのをみたことない
JRは、細かく規定してたな。
1辺が何百ミリ以内で重量○kgまで とか
ソファ担いで電車に乗る気か?
>>11
宅急便代わりとかに使えないのかと思って
いやソファは担がないけども
自転車のりながら電車に乗ってみたい
自転車は袋に入れてりゃ持ち込めるよママチャリでも
折りたたみ自転車は100均の布団とか入れる袋だとちょうどいい
ソファ担いで満員電車乗れば、いつでも座れるんじゃね?
>>16
想像したら快適すぎワロタ
>>16
お前頭いいな
>>16キャンプとかで使う折りたたみ椅子
常備してたら無敵じゃね
>>16
http://farm1.static.flickr.com/173/429386159_2a477c23c0.jpg
ガラガラでも迷惑過ぎw
>>22
なんでそんな画像あるんだよw
チェロぐらいだったらよく見かけるけどな
ベビーカーはOKだからベビーカーに収まるレベルならいけるんじゃないか?
>>18
超満員電車だったら、ベビーカーはどうかと思うけどな。
おんぶ紐とか代替え策はある
老人も座れて完璧じゃね?
流木担いで電車乗った猛者は知ってる
>>26
どういう経緯でそうなったのか知りたい
ソファーじゃなくて座布団でいいんじゃね?
尼でドイツ製のステッキ椅子売ってるよ
>>31
満員電車でステッキ椅子に座るのかっこよすぎw
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090612/19/enopy/c1/02/j/o0600039910195641723.jpg
あんまり面白い画像ってないな。
TOKIOがヤマトのCMでそれっぽいことしてたな
満員時じゃなきゃ、本人が運べるものならわりと許されるんじゃね?
自転車おkになれば便利
>>39
輪行というのがあってだな
アニメキャラの抱き枕かついでる人見たことあるがアレは幻だったのだろうか
>>40
それ妖精じゃね?
ちゃりOKだって知らない奴wwww
折り畳みっておもくね
自転車は袋に入れればおk
折りたたみじゃなくてもいいし、ゴミ袋で可
売り上げランキング: 305
元スレ 電車ってどこまでの荷物OKなの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362875968/
|
|
ホームページ見れば載ってると思うぞ。
縦横高さ計何センチ以内、重量何キログラム以内、周りの乗客に迷惑にならないようどうこうとかなんとか。
東京の丸ノ内線だったか銀座線だったかで、ママチャリを剥き出しのまま持ち込んでるおっちゃんがいた。
なんか申し訳なさそうな顔してたけど、そういう時はタクシー使うべきだよなぁと思ったよ。
サーフボードもOKだぞ
釣り竿、ゴルフクラブ、サーフボードなんかのスポーツ用品は手回り品切符無しで持ち込める
でもせめて袋には入れろよ
初めての自作PCで前使ってたのがノートだったから本当に全部まるっと。
ケース、モニタ、CPU、メモリ、マザボ、グラボ、HDD、DVDD、WinXP、マウス、キーボード、電源をデカい袋3つ(ケースは大きかったから箱そのまま)で持ってたもんだから、自動改札通れずに一旦荷物置いて駅員さんに切符切ってもらったわ。
ただ、もう一人分の運賃を請求されることがある
あまりに大きい荷物のときはそうなるらしい
こう言われたのももう20年以上前の話だから今はわからんけど
いやいや昔からたいていの鉄道会社はむき出しNGだし
そもそもママチャリは今でもNGだよ
乗せられるのは袋に収納した折りたたみだけだ
と現役鉄道員が言ってみる
information
オススメ














![[あすにこ] 缶バッジ ぜんそくバッジ 花粉症バッジ バッチ 3色セット アレルギー性鼻炎 喘息 咳 せき くしゃみ 直径38mm (花粉症 文字のみ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51MPVG6OR5L._SX240_.jpg)


