1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:52:43.18 ID:cMbqyuNp0

    人材派遣の商談で行ったんだけど割増し賃金の話したらキレたwwwwwwww

    提示が8時18時で土曜出勤ありで割増なしwwww

    挙句の果にこんな法案があるから日本の雇用率は下るし
    もう終りとかほざいてたwwwwwwww

    だからテメーの会社にはクズしか集まねーんだよwwww

    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:53:31.38 ID:15yVcYFI0

    とクズが申しております

    2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:53:30.34 ID:ZihIxFTS0

    で、商談は破棄なの?成立なの?

    >>2
    割増賃金なしの段階でそれでは人が集まんないですって言ったらキレた

    説得すんのも疲れたから愚痴聞いて帰ってきた

    4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:54:18.26 ID:K4Yo9nPp0

    うっせーよゴミカス

    5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:54:19.11 ID:pFrSu3eF0

    >>1
    割り増しって?

    >>5
    時間外の割増し賃金

    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:55:01.12 ID:hbhv3OtE0

    業種は?

    >>7
    事務という名の雑用係

    8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:55:19.56 ID:B+Hekvoo0

    >>1
    良いじゃん、IDがNPOなんだから
    非営利で働きな

    12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:56:54.65 ID:Jr0dBftk0

    その社長もかわいそうとは思うが、
    労基法知らないような社長の会社なんてゴミみてーなもんだな

    んな会社に派遣させたら労働者側から苦情来るだろ、捨て置けそんな会社

    >>12
    間違いなく1週間で辞めるな

    せめて土曜は休みにしてくれって言ったら中途半端は嫌いだとか言い出してワロタwwww

    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:57:02.52 ID:9+qBm6Q80

    労基法全部ちゃんと守ってる企業なんて存在しないだろ…

    >>13
    そりゃそうだ

    ただ時間外超の割増無しとかイカれてるわ

    割増が企業を苦しめると本気で思ってたからな

    14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:58:03.65 ID:mpC2LEVY0

    小売りは13時間勤務が前提だしなぁ
    本当クソだわ

    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:58:12.45 ID:uN23DIty0

    うちの場合
    時間外
    平日
    定時以降22時まで25%増し
    22時以降50%増し
    休日
    22時まで35%増し
    22時以降65%増し
    祝日が土曜で振替休日がない場合、一日分の日当が出る

    16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:58:31.48 ID:Vb6JD1Qe0

    もはや信頼できる会社がウチがやってる一族企業しか無くなってきた件

    18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:58:55.37 ID:IujNjqTY0

    こういう奴らが多いから日本で一番サビ残が多い職場が厚生労働省に成る訳だな

    19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:59:38.06 ID:K4Yo9nPp0

    いざとなったら○しちゃえばいいし

    21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:59:57.54 ID:fDV0kFza0

    そんな法律守ってたら利益でねーよ

    >>21
    割増すら払えないなら会社潰せよと思うね

    22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:00:19.80 ID:zXWqfUbu0

    まあ確かに割増なしなら無理だわな
    最近は正社員すら話し合い諦めて労基署直行する奴多いらしいし

    24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:01:32.09 ID:PZ3/S1Fx0

    派遣屋が何を偉そうに()

    >>24
    偉そうにはしてないよ

    そういう法律がありますって説明しただけ

    25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:01:53.74 ID:JpaptrmI0

    なっ、限界がきたら社長を○せばいいんだよ

    26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:02:32.16 ID:J0Q0qbPyO

    法律守れない会社は潰れろよ
    なんで労働者が違法会社助長してんだ

    28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:03:31.46 ID:FwIr2gQh0

    起業するやつには免許制度にするべき
    労基とかのテスト受けさせろよ

    29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:03:51.04 ID:6v1iIIxA0

    人を雇うほど怖いものはないので、自分一人で会社やってます
    使うにしても出来高バイト

    30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:04:08.20 ID:JpaptrmI0

    ねぇ>>1、社長○したらどう思う?

    31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:05:27.00 ID:DRjziSms0

    安く雇えると思ってる池沼経営者多すぎwww
    派遣つかえねー→会社倒産→自身が派遣社員にwwww

    37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:07:46.55 ID:zXWqfUbu0

    >>31
    うちの会社にスポットで来た派遣のオヤジがまさにそれだったわ

    >>31
    ほんとに馬鹿だとパートと同じ値段で派遣使えると思ってるからな

    そんなわけねーだろ

    32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:05:34.18 ID:7phm7mZZ0

    利益がでないのは労働基準法の縛りがキツイからって本気で考えてるからな

    33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:05:42.66 ID:bgFsyKAb0

    過労死問題になっても平然と営業できてる企業って…

    34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:06:41.73 ID:RWE2Uasr0

    よく「労基法守ってたら会社が成り立たない」と厚顔無恥で言うキャリア気取りの社畜いるけど、
    経営者に洗脳されたバカだってこといいかげん自覚しろよ

    42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:09:22.16 ID:dBzrWMK40

    >>34
    他に働く先がないから無理にでも自分を納得させているんだろう

    >>34
    中小の製造業の人事とかそんな奴ばっかだよ

    労基法のこと言い出すとそれは分かってるけど現実的に無理だから金は払わないとか言うからな

    39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:08:16.66 ID:2h8NUseF0

    労基違反の罰則を厳格化した方が良い

    40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:08:46.67 ID:hWFELNIS0

    つか利益出ない会社って仕事無いから利益出ないんだろ?
    仕事無いのに忙しいの?仕事単価が安いの?

    最近うちは恵まれてるのかと思い始めた

    >>40
    馬鹿なんだよ

    人が集まんない原因が自分の会社のルールとか規則が悪いって気づかないの

    人が辞める理由が分かってないから、ずーっと求人出してる

    48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:12:47.40 ID:zXWqfUbu0

    >>
    で、ノウハウの蓄積がまとも出来ないからやがて他社に負ける
    馬鹿すぎるよな

    52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:14:10.99 ID:ypxGJaHe0

    >>40
    仕事0じゃない限り、少なくても利益は出せるよ。
    そうするには社員や自分が忙しい思いをしなければいけない。

    >>52
    それを効率良くするのが社長の仕事なんだろーけどね

    それを放棄して労基法のせいにされたらたまんねーよ

    43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:09:24.56 ID:JpaptrmI0

    限界来たらサクッと○して解放されよっと

    45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:10:47.39 ID:BuOvzICg0

    社長の給料を1/3減らせ

    46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:12:06.83 ID:DRjziSms0

    たしかに免許制にするべきだよなw

    47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:12:33.30 ID:q2XJT0iK0

    労働基準法やぶらないと経営できない無能企業はさっさと淘汰されるべき

    49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:12:56.47 ID:JpaptrmI0

    サクッとサクッとサクッとサクッとサクッとサクッとサクッとサクッとサクッとサクッとサクッとサクッとやろう

    50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:13:04.53 ID:PYJwLgpG0

    商売のためなら法律を守らなくていいのなら
    覚醒剤を売る商売も許されるってことだな

    51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:13:22.73 ID:7phm7mZZ0

    従業員も労基行けばいいのに
    割増分請求して辞めればいいよ
    会社潰れるだろうけど

    53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:15:20.39 ID:trf/1zhX0

    実際、中小から見たら派遣は高くて手が出ない。
    わしもその社長と同意見だわ。

    >>53
    確かに高いよね
    でも直接雇用も集んないんだよ
    めちゃくちゃな就業条件だからね

    自分で首締めてんの分からないんだって

    55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:16:59.72 ID:trf/1zhX0

    だったらでかいとこに就職しろよ。

    57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 00:17:53.31 ID:HCSueauQP

    実態は別として大っぴらに言うもんではないよな

    UCC BLACK無糖 185g×30本
    UCC BLACK無糖 185g×30本
    posted with amazlet at 14.04.24
    UCC (2009-03-23)
    売り上げランキング: 469

    元スレ 中小企業の社長って労働基準法の認識甘すぎワロタwwwwwwww
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351695163/

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (149)

        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 13:35
        • ※48

          ええ、社長個人は毎日二十四時間働いて一人で過労死してもなんの問題もござーせん。
          ただ、他人である社員様の権利を奪う行為がいけないんです人権は尊重しませう。
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 13:37
        • ブラック叩いてる奴は本当に馬鹿w
          ホワイトがブラック産み出してるんだよ?
          搾取の連鎖。
          ブラック無くなったりホワイトも無くなるわw

          必要とされる努力しない奴は搾取される側に回るしかないんだよ。
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 13:40
        • ※49

          いや、だから俺は現状に賛成してるがわだから。
          お前がガンバレ。

          そんな法令遵守の立派な企業しかない社会だと俺みたいなアホは職につけんくなるわ。
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 13:42
        • なんで○しろって言ってるキチガイのレス全部まとめてるか理解できん
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 13:47
        • ※52
          ほう、現状に賛成しているということは、違法行為に大声あげて賛同しているわけですね!

          いやー素晴らしい考え方ですきっと貴方の考え方はネット上に広がりますよありがとう!
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 13:53
        • 冗談抜きで労働基準法は見直すべき
          底辺層なんてさ、利益を生み出せないのに最低賃金を払わないといけないんだぜ?
          最低賃金300円、労働時間無制限 にしない限り
          日本の経済は上を向かないと思う。
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 13:53
        • 米54が顔真っ赤でわろたw
          俺も別に悪い会社に入った訳じゃないし、いまのままでいいや
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:00
        • なにも中小企業だけじゃない。
          世の中にはゼンショーという東証一部に上場してる会社もあってだな…。
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:02
        • いや、違うな。割り増し分払うほどの人間じゃない。
          中小の社長ってな、別にお前らなんかいらんからな
        • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:03
        • ※56

          うえーん顔を赤くしただけで笑われたよーこれがブラック企業かー茶化して新入社員の気力を奪って奴隷化する気だよー僕マウンティングされちゃったよー。

          そうだ、労基へ行こう。
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:04
        • 法律無視で1番怖いのは、じゃあこっちも守る必要ないって金持ってく奴がいることさ。
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:06
        • ※54

          すまん、君が現状で苦しんでいる人かもしれないということに気が回ってなかった。
          たまたま、自分がなんとかなっているからって、どうでもよくは無いな。

          しかし、ルールを決めるのは困っていない大多数がからなぁ。
          君が、困っていないどころか、有利な立場まで登りその上で弱者の力になれるといいな。
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:09
        • ※61

          応援ありがとうっ、貴方ホントにいい人ですね大好きですぅ!
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:10
        • コンプライアンスって知ってるけど何か分かってない。
        • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:15
        • 能力があるのかどうかわからないのに時間給なのが悪いと思うんだ。
          従業員Aなら4時間で終わるのに従業員Bなら8時間かかる。
          そういう指針もないのに、一律8時間+残業代払えとか笑っちゃうよね。
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:16
        • 労基は大企業には厳しくて、中小には甘い、零細にはそもそも関係ない…
          監督や取り締まる方が甘くしてるんだから、まぁ社長どもも甘くなるわな
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:24
        • 従業員が二人いるとする
          そのうちの一人は1000円の賃金で100の仕事量をこなせる人。
          もう一人は1000円の賃金で80の仕事量しかこなせない人。
          二人でこなさないといけない一日の仕事量が200だとすれば100の仕事量をこなしている人も残業してやらないといけなくなる。
          そうやってしわ寄せが周りに広がって残業も多くなっていくこともある。
          悪循環だよね。

        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:24
        • 例えばA会社・B会社・C会社・D会社という会社が四つあるとする。
          AもBもCもDも一日(1時間休憩として8時間労働で換算)の生産量は100個とする。
          そうした前提条件でA会社の社長が他会社より利益を上げたいと考える。
          そしてA会社だけ一日の労働時間を8時間ではなく10時間にして生産量を125個まで拡大した。
          とするとA会社は他会社より25個分利益を余計に上げれていることとなる。
          そしてその25個分の利益を社内全体に利益還元すれば残業代だって出るんだろうけどA会社の社長はそれを機に、25個分の余計な利益を使って設備投資をしたとする。
          そうして見なし残業なんていうわけのわからないもんが生まれたりするんだけど、そうやって他会社よりも一歩踏み出てしわ寄せを社員に押し付けて成長していくのが資本主義真っ只中にある会社の姿なのかなと思う。
          確かに世の中にはホワイトな企業が存在するけれど、大概そのホワイト企業の下請けは超絶ブラックだったりするんだよね、そのホワイト企業の無理難題をこなすために。
          >8も書いてたけど本当に中小企業の社長なんて企業間での中間管理職みたいなもんなんだからそれが嫌なら大手企業に就職できなかった自分を恨みなよって思う。
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:27
        • ※65

          別に気楽な気持ちで相談すればいいんですよ電話一本で悪党退治ができるなんて、ウルトラマンもびっくりじゃないですか!

          成功すれば、貴方のふところが暖かくなるかもしれんのですよー儲けじゃないですか!
        • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:30
        • 人件費をけずった99円の商品は売れて賃金が払える。
          100円の商品は売れず、賃金未払いになりました。

          難しいね。
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:33
        • 日本人「サービスです。どうぞ。」(吐血)
          日本人2「当たり前ですから。」(腹痛)
          日本人3「安く早く沢山作ります!」(血涙)
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:38
        • 会社が従業員のことどうでもいいと思ってるんだからどんどん報告すりゃいい
          そんな会社潰れても別にいいだろ?体壊すまで黙って働く方が馬鹿
        • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:47
        • 米67
          うん、それはおかしいな。
          増産したぶん売上が上がるって前提みたいだけどそれがそもそもおかしい。

          必死に増産したとしても誰がそれを買うんだ?
          消費者=労働者は搾取されてるから増産したモノを買う余裕なんて無いぞ。
          企業向けのモノでも消費者がモノを買わないんだから増産したぶんを追加購入するどころか今まで100仕入れてたものを70で済ませる、と言うか済んでしまう。

          最終的にはみんな損する最悪の展開になるぞ。
          焼き畑方式で国から国へ市場を食いつぶしながらやるならもう少し持つかもしれんが早晩崩壊するね。
        • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 14:51
        • 一人変な奴湧いてるの、米でも指摘されてて安心した
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 15:06
        • 労働基準なんざ三六協定あればないようなもんだしな。
        • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 15:19
        • 社員は辞めたきゃ辞められらる自由がある
          大企業がブラックを産み出してるって言ってた人いたけどそれが正解だと思う
          公務員なんか叩いてるけどクソブラックだぞ
          雇用主のお前ら年中公務員働けやって言ってんじゃん
          中小社長も同じだよ
          金集める賃金払うってマジで辛いんだぞ
          利益あげない社員はマジで辞めてくれよ
          サンヨーなんか正に大企業病で潰れた
          社員が勘違いしだした企業は潰れる

          中小の社長は勘違いさせないから何らかんら潰れない
        • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 15:25
        • ※72
          まさにその通りだ。
          すまん、物凄く簡略化して大事なニーズ部分を省略して話をしてしまった。
        • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 15:31
        • 20代前半の時に勤めてたブラック食品会社で、老害部長とその手下が偽装しまくって月の売り上げ10万前後のところを、俺一人で月350~450万利益出した(偽装一切なし)時は、ああこれが今の日本社会の縮図なんだなと、つくづく思ったよ。
          その癖、クズ社長が「ドンドン仕事を増やすぞ!けど、休みも給料あげないし、残業代も払わんぞwww」とか、目の前でほざいて◯そうかとマジで思ったよ。
          ま、今の日本の会社なんて全てこんな状態。

          えぇ、三十代半ばの独身バイトですよ。
          日本は終わってるし、安心して金を稼ぐのも使うのも出来ない社会が到来するよ。
          核戦争でも起きてサッサと人類滅びれば良いのだよ。
        • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 15:34
        • ばーか、大企業や小規模有限会社なんて、社会のゴミだという事くらい当たり前だろうが。
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 15:35
        • 日本てかなり経営者に優しいよね
          こんなぬるま湯で世界市場で勝てるわけねーだろ
          もっとアイデア才能ある経営者育てられるようにした方が良い
        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 15:43
        • ※51と55は、典型的な工作員コメじゃねーか。
          日本が嫌いなら、中国でも韓国でもユダヤ人でも沢山いる国に帰れよ。
          あと、多国籍企業は絶対に因果応報来るから覚えとけ。
        • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 15:45
        • ※79
          お前外資系の辛さ勉強したほうがいいよ

          ソッコー首だぞ
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 16:00
        • 「今は昔と違って大変だから、法律改正して雇う側(企業)に有利にするべきだ!」とかほざく企業に限って、
          自分の会社の人材採用方針は、買い手市場全盛期だった「昔」の頃のままにし続けてるんだよな。
          「今は昔と違う」ってわかってんなら、そんなんで人が集まるわけねーこともわかるだろと。

          「法律が今の時代に合わない」とか抜かす前に、自分とこの古臭いルールを時代に合わせて変えりゃいいのに。
          ちょっとは企業努力してから世の中に文句言えよ。
        • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 16:05
        • 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/31(水) 23:53:31.38 ID:15yVcYFI0
          とクズが申しております

          ↑こうゆうやつって煽るためだけにスレが立つのを監視してるんだろうか。マジ救えないな
        • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 16:07
        • 見積もり出して貰ったけど
          一日あたり単価でバイトの子の300%だわ

          ウチでは優秀なバイトの子の給料を5割り増しにする事になった
        • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 16:37
        • 基本がなってないんだよな
          金儲けや楽することは二の次で1番はたくさんの人が安心して豊かに生活できることだからな
          法が守れないなら刑務所入って欲しいぜ
        • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 16:40
        • ※3
          下っぱと勘違いしてないか?
          >>1は派遣会社の営業だぞ
          現代の奴隷商人
        • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 16:45
        • 派遣社員なんぞ発注しないで正社員で直接社蓄飼えば安く済むのに。
          派遣会社に抜かれる分高くついちゃう。
          そんなに人がこないのか?
        • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 16:55
        • ID:JpaptrmI0こわい
        • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 17:07
        • そりゃ尾崎豊世代の犯罪無能世代がルール守れるわけない
          日本でまともなのは若者だけ
        • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 17:14
        • こんなとこの部品を使って輸出していたりすると、
          場合によっては大変なことになるわけで。
          ダンピングはガッツリやられる。
        • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 17:24
        • そもそも派遣会社なんてゴミの集まりだろ。
          普通に働けない勘違いしたゴミの駆け込み寺。
          そんなゴミ相手に仲介手数料搾取してのが派遣会社。
          お前らゴミのマージン無くせばそれだけ人件費に回せるのに。
          でも、ゴミ故にそういう発想には辿り着かないんだよなw
        • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 17:34
        • 労働基準法も良いけど、厚生労働省の「通達」に付随する全文を理解するのがミソ
        • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 17:48
        • まあ先進国とは言えないよな。
        • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 17:59
        • 奴隷商人が偉そうに
        • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 18:01
        • 主要先進7カ国中で最下位の生産性の国、日本
        • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 18:51
        • 実際は長時間労働させるとミスが増えたりして効率は悪いんだよ。
          昔の人が何の根拠も無く8時間って決めたわけじゃ無い。
          その日の効率と翌日以降への疲労の蓄積を考えると8時間程度までなんだ。
          で、「規則守ったら成り立たない」なら遠慮なく廃業してくれ。
          そういう会社があると守ってる会社が困る。そして割り増しがイヤなら人数増やして全員定時で終わるようにすれば良い。
          ちなみに、ウチの会社創業53年でそのうちオレが社長になって20年目だ。
          それでこうやって続いてるんだから「法令無視しなきゃやっていけない」はウソだ。
        • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 18:53
        • うちの会社は中と小の間くらいの中小製造業だけど完全に遵守してるぞ
          社長である親父は給料ゼロでやってるけど
        • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 19:24
        • 労基に従っていたら会社が潰れるって、
          それは、そもそも経営者のビジネスモデルが破綻してるんだよなぁ。。
        • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 19:27
        • 守れないなら、潰れろ
          いうのは簡単だが、実際そんな会社でも必要とする人間もいることを忘れてはいけない。
          日本はやめたくてやめれない社長だらけだということもね
        • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 19:38
        • うちの派遣会社としては、労基法守らないとか多いからて大手だけに絞って契約してる。
          リーマン・ショックの時だけさすがに中小に派遣したけど案の定未払いとか発生してたらしいし。
        • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 19:55
        • はたらくという行為は金を稼いで裕福な業者さんに
          貢いで他人を幸せにして自分が不幸になる行為
          一方業者さんや金持ちはちょっとの苦労でなんの影響もない
          死に底ないの体で交渉できるだろうか 金よりも守らなければならないものも
          あるのでは
        • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 19:59
        • ※101
          ただ空母が攻撃されたら戦闘機も俺も存在しないんだけぢね
        • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 20:15
        • 労働基準法のすべてをガン無視する勢いで24時間働いてる社長が法を軽視しっちゃうのはわからんでもないね。
        • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 20:33
        • ※102
          こんなとこで言っててもただの苦労自慢だね
          苦労に対価を払えって言ってるの多すぎないか
          プランにそって話してもいやそれ偶然ってぶち壊すやつとか
          遠慮してるだけなのに自分のはなしきいてるから取引相手もきいてくれるとか
          いやまわりにはいないけどね
        • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 20:55
        • ガキばっかだな
        • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 21:23
        • 労働基準法を厳格に守ってる会社って実際にあるの?
          見た事も聞いた事もない
        • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 22:04
        • ※105
          まったくその通りだ。
          最低限のルールすら餓鬼の如き我侭で守ろうとしないクズ社長は消えるべきだな。

          いい歳こいて最低限ルールも守れないとか恥ずかしすぎるわ。子供にも顔向けできなよ!
        • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 22:09
        • 精神論を盾に人材を蔑ろにしてジリ貧になっていった戦中からまるで成長していない
        • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 22:18
        • ろくにスキルもなく、中国人に劣る奴らが労働基準法だと?
          ちゃんとした(ように見せかけた)大企業に行けなかったバカな自分が悪いんだろーが
          求人すりゃお前らもたいなクズみたいな奴らばっかで、ちょっとおだてて待遇よくしても
          3か月でそれが当たり前
          頭悪くて、お前らが夢見るちゃんとした企業とやらに行けない自分を恥じろっつーの
        • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 22:44
        • ※109
          じゃあ中国で法人作って中国人雇って商売すればよくね?
          そうすれば労働者は国内からブラック企業が一つ減るし企業は人材をゴミ扱いしてもOKの理想の環境で商売できてWin-Winやん?

          あ、その代わり日本ブランドが使えなくなったとか企業が接収されたとかあるいは財産を持ち逃げされたとかなっても自己責任な。
          間違っても日本に泣きつかないでくださいね^^
        • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 23:05
        • 北欧のような再分配があるわけでもないのに、税金は高い、それでいて消費税は海外並みに上がることになる。
          日本人が稼いだ金はすべてアメリカや西側諸国に吸い取られる。
          日本人はユダヤと縄文人の混血であり、奴らは奴隷としか思っていない。
          つまり
          働いたら負け
        • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 23:14
        • 大手メーカを渡り歩く技術派遣エンジニアだけどさ
          経営陣やマネジメント層がほんとクソだらけ
          こりゃ日本も衰退するわけだわと納得する日々
        • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/25 23:55
        • ※96
          テメーの創業時から全く残業してねーのか?
          ボンボンの2代目だか3代目か知らねーが、事業が軌道に乗った会社任されて偉そうな能書き垂れてんじゃねーよ。軌道乗せるのがどんだけ大変かお前の会社辞任して500万位から今の人脈、銀行との関係をかなぐり捨ててテメーでやってみろや。軌道の乗った会社ついで綺麗ゴト抜かしてる奴が一番嫌いなんだよ。売り上げ上がるまで人増やせるかな?残業代全て割り増しで払えるか?銀行は手差し伸べねーぞコラ。それを完璧に法令遵守してか成長出来たらまた書き込んでくれや
        • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 00:11
        • 米113同意
          どうすればそんなにうまく行くの?
          96のしたことを教えて?
        • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 00:39
        • 払えるなら払ってやりてーよ
        • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 05:10
        • ※113
          えーん怖いよー自分の都合が悪くなるとヤクザみたくなるんですねー最も法を遵守しない時点でブラック企業はヤクザとそう変わりませんが。

          ※114
          タダで教えを請えるご身分ですか?立派な人じゃないですかー親御さんの夢を継ぐなんて今時なかなかできませんよー。ご両親も倫理道徳が備わった子供でさぞ頼もしいでしょうねー。

          ※115
          払えよ。なんで苦渋の選択で払えないみたいな悲壮感醸し出してんだ。『ダメなものはダメ』なのご両親から法を守るように教育されませんでした?
        • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 05:48
        • すき家とワタミにも言ってやれよ
        • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 07:59
        • 日本中の中小企業がそんなんで、
          過労死でも起きないかぎり何もしないのが労働基準監督署。

        • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 08:43
        • この手の話題になると分かってない輩が沸いてくるね。
          確かに労働基準法を遵守しなければ行けないとは思うけど
          それ以上にどこぞの国は人間を虫けら同様に扱って
          利益を上げて日本の会社を乗っ取ろうとしてるんだよ。
          三洋、西友、エルビータがどうなったかもう忘れたんだ。
          平和ボケも程があるなw
        • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 11:19
        • 肝心の派遣社員さんが裁判おこしたら
          どちらの責任になるんだろか
        • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 11:24
        • 中小の製造だけど金だけはキッチリ払ってくれる分うちはまだいいほうなのか
        • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 11:50
        • 文句ばっか垂れてないで働いてみろって
        • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 13:13
        • 残業代満額支払ったら経営できない企業があるのはまぎれもない事実
          ただそれを当然として法令遵守するやつが悪とかんがえるのはカス
          その中でもどうやったら社員に満足してもらえるのか考えられる経営者はなんとかやっていけるよ
          開き直ってるような会社はすぐ潰れるだろ
          俺のとこはサビ残あるし残業代もでないけど仕事には満足してるから当分やめる気はないしな
        • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 14:52
        • ※116
          お前何の回答にもなってねーよ

          とりあえずガキだと言う事はわかった
        • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 17:49
        • 罰則厳しくしてちゃんと潰さないと絶対になくならない
          同時に文化保護ももっと力いれないとな
        • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 21:22
        • とりあえず出社直後と退勤直前に業務PCから自分のケータイにメール送っとけ
          PC与えられてない奴は会社の時計の写真撮れ

          で、辞めたら即労基行って書類作って残業代の未払請求を内容証明で送れ
          直近2年間までの残業代は満額振り込まれるぞ
          それで潰れるような糞企業は潰れて然るべきなんだから罪悪感なんぞ持たんでよろしい
        • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 21:27
        • 残業させるくらいなら社員雇えば?
        • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/26 21:51
        • 労基法当たり前に守ってると利益でないじゃなくて守って当たり前。
          労基法上で利益出すように努力するのが経営者の仕事。
          それをサポートしてくれるのが社員の仕事。
          理由付けてルール守らないのは反抗期の中学生レベル。

          って、経営者の親父が言ってた。

          まぁ労基法違反って結局のところ労働力の万引きだからのう。
          自分がやられたときにどう思うかってことさね。
        • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/27 00:42
        • 公務員も
        • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/27 00:53
        • 大した仕事もしないしできないくせに「残業代がー」とかほざくやつ増えたよなー
          自分で思ってるほど仕事できないって自覚ないやつばかりで困る
        • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/27 01:36
        • 超短納期案件が発生しても、下請けのブラックが対応してくれる。
        • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/27 02:02
        • ※124

          なー、自分でなにも考えられないし決められないガキみてーな大人が増えたよなーすぐに回答欲しがる馬鹿w
        • 133. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/27 11:24
        • 自分が楽したいから雇う人多すぎだもんなぁ…そりゃ手当ても何も出ないわな
        • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/27 14:49
        • ※116
          先代ががんばってくれてよかったですね。
          あなたの代でポシャらないように頑張ってくださいね。
        • 135. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2014/04/27 18:51
        • 顧問の社労士がアドバイスしてる可能性も微レ存
        • 136. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/11 13:55
        • 別に人を酷使する経営者が居ても構わんが、最終的に従業員の苦痛、我慢やストレスが自分に返ってくるとは思わないんだろうね。
          俺なら我慢の限界がきたら社長を殴って刑務所に入った方がマシだと思うようになるよ。
        • 137. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/11 22:24
        • 労働基準法を守ると会社が潰れるって会社は、経営が破綻してるってことだから潰れてよし。
          そもそも、起業って簡単にできるけど、人を雇うことに対する責任の大きさを知らない経営者が多いね。

          残業代が企業を圧迫しているのは事実。
          なのに長時間会社にいることが正義って考えのバカ社員&経営者が多い。
          会社に貢献どころか、会社を苦しめる行為なのにな
        • 138. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/11 23:46
        • 寝食を惜しむほど全力で働いてくれる人間を持つ会社と、寝食を奪われてゾンビ化した人間を持ってる会社を同一視するならば、それはさぞ幸せなことでしょうなぁ。
        • 139. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/21 00:38
        • 権利ってのは戦って勝ち取るものだ
          労働者同士で争ってる馬鹿な国民じゃいつまでたっても改善しないよ
        • 140. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/21 00:41
        • 法律を上が下を縛るためだけにあるものだと思っているのか
          何世紀の発想だよ
        • 141. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/23 14:15
        • 声を上げるのは大事だな。
          待遇はただ与えられるものでもないし。黙ってれば満足してるってことにされちまう。
        • 142. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/24 21:28
        • 俺が被雇用者の立場だったら「ちゃんと賃金払えや!」って言うが
          俺が雇用主の立場だったら「文句言わずに働けや!」って言うな。
          結局誰もが、自分の財布に一円でもより多く入るような主張をするってだけの話。
        • 143. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/25 10:08
        • かん違いしてる奴が多いけど、労働者が契約して直接に雇用があるのは
          派遣会社だからね。派遣先といくらで契約してようが、残業代無しで契約しようが
          雇用主である派遣会社に請求できる。要するに自分の労働を派遣会社がいくらで売って稼ごうが赤字を出そうが労働者には関係が無いってこった。自分の契約内容だけはちゃんと見ておこうね
        • 144. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/05/28 21:48
        • 法律守れない会社は社会に必要ないんだよ。さっさとつぶれろ。社員の事とか気にしなくて良いから。それぞれ勝手に別のところ探して前の会社より待遇よくなったって思うよ。
        • 145. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/03 22:18
        • 残業代が高すぎるって言うなら
          残業しなくて済むような仕事を割り振れよ無能経営者
        • 146. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/06/04 08:19
        • >>1が派遣屋だから馬鹿にした書き方してる人もいるけど正社員だって同じだよね
          あと残業代ばかりに焦点が当たってるけど労基法は残業に関する物だけじゃない事ももっと周知徹底してほしいわ
          ついでに三六協定は潰せ
          あんなもんがあるからサービス残業が実質容認されるんだよ
        • 147. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2015/09/02 14:45
        • 記者「監督!日本のサッカーチーム選手が全員ドーピングを使っている事が
            発覚いたしましたが、そのことについて何かコメントは?」

          監督「は?日本人はフィジカルが弱えんだから薬使わねーと世界で勝てねーんだよ!!
            法律違反?知るか!法律が悪いんだよボケ!!」
        • 148. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2016/05/03 10:00
        • 社員ですら割り増しなんかないよ
          休日も深夜も変わらんし、今の時代仕方ないよ
        • 149. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2017/12/21 22:51
        • 株式会社ミヤザワ 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ 2ch 

          「花王 2ch」Google検索 → 関連する検索キーワード
           花王 2ch 就職  花王 激務  株式会社ミヤザワ 花王評判  花王ロジスティクス 2ch  花王 評判 悪い  花王 最悪  花王 栃木工場 評判  株式会社ミヤザワ 評判  花王 小田原 工場  株式会社ミヤザワ 2ch 

          「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索→ 関連する検索キーワード
           株式 会社 ミヤザワ 花王 評判  株式会社ミヤザワ花王東京事業所  株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎  株式会社ミヤザワ 小田原  宮澤泰隆  株式会社ミヤザワ 年収  株式会社ミヤザワ 栃木  株式会社ミヤザワ 綾瀬  花王 川崎工場 死亡事故  株式会社ミヤザワ 東京
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2014/4/25
      categories カテゴリ >>1の話

      hatena はてブ | twitter comment (149) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク