1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:23:59.91 ID:acsJpjLw0

時は202X年1月1日。

とうとうこの日がやってきた。元旦と共に旧国会議事堂では
新たに創られた旗ざおに星条旗が登った。日の丸の左横に
星条旗がはたく姿は日本という国家がなくなったと表すと同時に
新たにアメリカ合衆国の州の一員と立ち並ぶ、新たな時代の幕開けとなる。

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:25:42.15 ID:h7dei7pO0

ほうほうそれでそれで?

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:26:22.57 ID:MPZRetF70

続けた前

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:28:07.51 ID:acsJpjLw0

合衆国へ編入の際に日米間の数々の合意がなされた。

まず、旧日本国の天皇陛下は現存する形と決まった。

ただし、天皇陛下への存在意義は日本州民からの
州税のみで補うという形として合意。他州及び連邦政府からの
税金は一切使われず、日本州独自の州税で現存するとなる。

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:31:41.53 ID:acsJpjLw0

ここでアメリカ合衆国の「州の権限」を説明しなかればならない。

基本、アメリカは「州の権限」を尊重する国だ。事実、アメリカ合衆国の
建国当時からの理念であり、連邦の法の元となる権利章典(Bill of Rights)
第10条に

「この憲法によって合衆国に委任されず、また州に対して禁止していない権限は、
それぞれの州または人民に留保される。」

と書かれてある

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:33:05.26 ID:acsJpjLw0

簡単に説明すると「連邦政府の決めたことは他の州は従わなければ、
それ以外は後はおまいらの州法で勝手にしろ」となる。

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:36:41.91 ID:acsJpjLw0

まぁそこらあたりは後々話していくとしよう。

次に旧日本国の都道府県が同時に群へと降格。
無駄な公務員は切り落とされ、新たに日本州としての
州税制へと移行された。

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:39:32.57 ID:acsJpjLw0

旧日本国の自衛隊も今日から慌ただしい。

なぜならば今日からは陸自は日本州兵(ミリシア)となり、基本日本州本土を自衛する形となった。
それと同時に空自、海自はUS Air ForceとUS Navyに再編。日本の国土の護衛は格段に上がった。

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:43:47.99 ID:acsJpjLw0

さて州への権限の話しに戻ろう。

過去に日本国民が自衛隊を補うために使われた税金は日本州兵(旧陸自)にのみになったので
税金は1/3に減税。

逆にUS Air ForceとUS Navyが旧空自と旧海自の役割を果たすことになり、こちらを補う税金額は
日本州を含め、他合衆国からの税金も含まれるようになり、結果的に日本州としての防衛費は
旧日本国時代に対して40%の税金のみで可能になった。

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:48:17.18 ID:acsJpjLw0

さぁこれからは安価でやってみようか。

まずはアメリカ合衆国日本州となったからに
どこが変わったか聞きたいことあるかね?

>>20

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:55:57.43 ID:BXonrc9l0

日本の在外公館はどうなるのか

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:00:47.50 ID:acsJpjLw0

>>20
各地域で1月1日を迎えると同時に日の丸が下げられ、閉館されました。
在外公館を補う税金もなくなり、日本州民はアメリカ他州民と同じく
アメリカ合衆国の在外公館への税金を払うことになります。

日本国民の在外公館への負担が100%からアメリカ合衆国日本州として
1/51に減りました。

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:05:54.31 ID:acsJpjLw0

もちろんアメリカに日本の大使館や領事館を置く必要もなくなりましたし、
日本にもアメリカの在外公館を置く必要性もなくなりました。

アメリカ⇔日本間はもはやパスポートやビザも必要もなくなり
完全アメリカ国内旅行圏内となります。

もちろん日本州からアメリカ本土の他州へ引越ししても構いません。
他州で仕事を探しても構いません。お好きなように。

逆もしかりでアメリカ本土の州も日本州へ引越しできます。
そういえばこの前近所のメイド喫茶で金髪のアニメ好きな娘が入ってましたね。
どうやら家族揃ってワシントン州から引越ししてきたみたいです。

では次>>30

23 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】<b> 2012/01/08(日) 06:00:59.78 ID:kiANiQPgO

ほほう

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:08:04.42 ID:Ywi1MuWjP

今まで日本が国として補っていた防衛費や在外公館の税率が1/51に減るってのはいいな。

十分な埋蔵金じゃねーか!

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:57:42.94 ID:RnofEv08O

在日コリアンの扱いが気になる

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:11:48.85 ID:FH5wwrk70
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:16:29.65 ID:acsJpjLw0

>>30
先ず気になったのは旧在日朝鮮人ですね。旧日本国以上にアメリカ合衆国は北朝鮮との国交は認めていません。
合衆国議会の共和党・民主党は両党とも一致でRepatriation of North Korean Actという法案が決議されました。

1.旧日本国で朝鮮籍だった方は3ヶ月以内に北朝鮮に帰るか北朝鮮への忠義を捨ててアメリカ合衆国民になるか
選択せよ

2.選択しない場合は不法滞在として検挙し、北朝鮮への強制送還します。

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:18:06.89 ID:IzSiHo0Q0

メリットしかなくね?

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:20:15.21 ID:QtjRSIUA0

頼もしいな

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:23:32.31 ID:acsJpjLw0

次は民団・韓国籍の方々ですね。もちろんこちらも旧日本国韓国籍だったのが今ではアメリカ合衆国日本州に滞在する
韓国人となるわけです。

合衆国への編入の際に旧日本国民は自動的にアメリカ国民になれます。
しかし編入時に日本国民でない方はアメリカ国民になれません。

旧日本国のもとで韓国籍のままだった人はそのままただの移民者のままです。
選挙権はどうなるかですかって?連邦レベルではアメリカ国民じゃない人は投票権はありません。
しかし州および地方レベルは各自治体の法案に任せています。

よって今では「アメリカ合衆国日本州に滞在しているだけのコリアン」に選挙権を与えるか否かは
日本州の州法案によります。どうなりますかね?私はあるわけなかろw と思っています。

では次>>40

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:24:09.67 ID:RnofEv08O

最近調子に乗って慰安婦のポスター貼付けまくってる在日を一掃できるのか
しかしエロ関連で規制されるんだよな
欧米はグレーなエロに厳しいらしいし

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:24:49.56 ID:ftUY0oAQ0

>>38それは俺も思ってたところだ

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:26:23.98 ID:IzSiHo0Q0

通貨は?

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:26:28.67 ID:ftUY0oAQ0

エロ規制について

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:32:47.88 ID:acsJpjLw0

>>40
多分貴方達にとっては重大ですよねw

さきほども言いましたが「連邦が規制しないものは州の権限にゆずる」は逆に
「連邦レベルで決めたことは州全体で従わなければならない」となります。

ではアメリカ合衆国の「連邦レベル」でのエロ規制はどうなっているか?

簡単です。ありません。未だに50州全体でエロ規制をどう連邦レベルでまとめるか
議論も続いています。よって連邦レベルでは「3次のロリペドもの」以外は何も定まれていません。

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:37:05.96 ID:RnofEv08O

>>44
mjd?
TPPであんだけ騒がれてたのに?
なんかカナダ辺りでエロ同人誌のデータ持ってた男性が家族に通報されて児童ポルノ所持で逮捕とかなかったか

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:37:06.73 ID:acsJpjLw0

では貴方達はこう言いますでしょう?

じゃ何故アメリカでロリ同人誌を所持した人が捕まっているのか?と

「捕まった」=「有罪」ってわけではありません。そこら辺は警察官による偏見が大きいです。
でもいざ捕まえても裁判レベルまで辿りつければあら不思議、どこにも「2次に対する
エロ規制」なんてありません。

それはそうです。だって連邦レベルで「言論と表現の自由」が絶対だからです。州レベルで意義を唱えても
これは連邦レベルでの決め事だから覆せません。なので2次画像は2次に過ぎない。

では貴方達に重大な事実を教えてあげましょう。今までアメリカでロリ同人誌を所持して捕まった人は
どうなったか?みんな裁判で無罪を勝ち取っています。悪くても弁護士費用を払ってせいぜい2万円程度の
罰金ぐらいです。

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:39:57.19 ID:acsJpjLw0

どうあがいても警察がクソなのはどこの国でも同じです。

任意同行といいながらも半ば強制的なのはアメリカも日本も同じなのです。
でも実際の所それらの行為はアメリカも日本も違法なのです。

警察はアメリカになろうが日本になろうがクソはクソ。

後はそれらを自分たちで法をよく知って裁判で意義を唱えるだけなのです。

では次へ行きましょう >>55

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:40:56.39 ID:Ywi1MuWjP

警察のほとんどはDQNがデフォだからな・・・。アメリカも同じなんか。

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:41:49.80 ID:aHc/qAgK0

アメリカ人になんかなりたくないな
頭おかしくなる

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:41:24.80 ID:9ESxzJ950

医療保険

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:41:56.23 ID:9ESxzJ950

保険制度

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:48:02.79 ID:acsJpjLw0

>>55
保険制度ですね。

ではアメリカ医療事情を説明しましょう。実はアメリカでも国保問題は長い間論争されてきました。
しかし、州ごとによって解釈は多様で中々まとまりがつけられません。なので未だに連邦レベルでは
国保はなく、あくまでも各州の判断によって任されています。

しかし州レベルとなると連邦の税金で補えがないので州レベルの州保(?)は作るの大変で
あったとしてもごく最低レベルの保険しかありません。よって医療は民間保険会社のビジネスと
なっちゃうわけですね。

もちろんここは今まで通り日本州が日本州税のみでやっていけるのならさしづめ問題にはなりません。
簡単にいえば「連邦レベルにないのなら、日本州は今まで通り勝手に自分たちの州税で州民健康保険を
やり続けるぜ!」と言えば済むことです。

だが、それをやり続けて結果的に日本州の財政があぼーんしても連邦政府はたすけてくれません。

ここらへんは日本州民でじっくり議論するべきだと思います。

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:53:09.02 ID:Ywi1MuWjP

>>62
難しいな。長寿大国だし現在日本国が抱えている
赤字って老人へ国保がかなり痛手になっているもんな。

これは確かにメリット・デメリットの論争が必要になってくるな

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:51:07.90 ID:9ESxzJ950

>>62
民間の保険会社によって日本の保険制度崩壊もありうるよね?
そうなったらアメリカの現状と同じで
入院なんてしたら大変なことになるのでは?

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:54:22.70 ID:Ywi1MuWjP

>>65
日本州の州民保険が民間保険よりもよければいいんじゃない?
もちろん州民保険制度を続けるかにもよるけど

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:43:22.09 ID:+zR4/tLX0

日系人が程よくアメリカ全土に広がれば日系人の大統領が出てくるぐらいの勢力

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:46:16.13 ID:iG78Y1MuO

>>57
総人口の1/4くらいしめれるもんな

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:43:23.89 ID:iG78Y1MuO

治安悪くなりそうだな

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:46:53.60 ID:9ESxzJ950

>>58
確かに
軍の駐屯地は沖縄みたいになりそう
治安悪化したらコンビニにセキュリティとか立つんだろな
外国や六本木のマックみたいに

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:50:17.99 ID:acsJpjLw0

根本的なところで合衆国の「州の権限」がどれだけ大きな影響力を及ぼすかわかってきましたか?

では次>>70

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:51:58.67 ID:9ESxzJ950

大学の費用

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:54:02.68 ID:pxxQwkKq0

言語

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:54:54.30 ID:0QUysXPD0
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:00:00.52 ID:acsJpjLw0

>>70
言語ですね。

みなさんはアメリカの公用語はなんだかわかりますか?

英語?

不正解です。実はアメリカの公用語は定まれいないのです。これもあくまでも州レベルの判断となっています。
結局のところ各州の共通語が英語なので一般的に英語を使っているのみに限りません。

州によっては正式に英語以外にスペイン語が州レベルの公用語と定まれているぐらいです。ハワイに限っては
英語とハワイ語になっていますし、アラスカ州は英語とイヌイット語(アラスカ原住民)になっています。

よって日本州も同じく州法レベルの公用語は英語と日本語となりました。

76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:04:47.69 ID:acsJpjLw0

もちろん日本州民ととってはこれからアメリカ他州から引越ししてくる人もいれば、
日本州民がアメリカ各州へ引っ越すこともありうります。

日本州⇔各州との州間貿易が盛んになったりするので英語が今まで以上に
重要になってくると思います。

でも学校や職場にアメリカ人が10~20人ぐらいいたら話す機会も増えてくると思いませんか?
理論でグラマーとか単語覚えるよりも実際につかって喋るほうが英語は覚えやすいと言われています。

要はイギリス領時代の香港と同じ感じになるんじゃないかな?

では次>>85

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:57:56.41 ID:xzpIYWPc0

言語は自由だろ
アメリカなんて何個もの言語が使われてる

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 06:57:58.29 ID:2vDMPwL1O

現実だったら完全に植民地扱いされるだろうな

というか中国への足掛かりにされる

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:02:28.74 ID:9ESxzJ950

もし中国と戦争になったら一番に狙われるのは日本だろうな

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:09:22.31 ID:wUMxuK2L0

国歌はどうなるの?

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:11:04.74 ID:9ESxzJ950

>>80
国歌 アメリカ国歌
州歌 君が代しゃね?

82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:10:27.11 ID:Ywi1MuWjP

ksk

もし安価だったら銃について

83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:10:32.96 ID:p0r+N+1B0

報道規制

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:11:04.73 ID:p0r+N+1B0
88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:15:00.23 ID:acsJpjLw0

>>83
建国当時から「報道の自由」は連邦レベルで決まっているので州法レベルでは規制しようがありません。

むしろ偏見報道が多い日本のマスゴミにはいい機会にはなると思います。
なぜならば、より強い連邦レベルでこの自由が保証されている限り、
そうですね、例えば真逆に対ウジ・TBS・日テレとしてチャンネル桜とかが
民間放送にあがってくるかもしれませんよ?

>>90

92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:16:51.91 ID:Ywi1MuWjP

>>88
なるほど、だからアメリカは左寄りのCNNの対に右よりのFOXニュースがあるんだな。なっとく。

安価踏んだら銃

93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:19:37.03 ID:p0r+N+1B0

>>92
日本にも右寄りあるやん
ただ、全国ではないけど

84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:10:55.11 ID:eqAyPFNuO

貿易

87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:11:52.73 ID:eqAyPFNuO

くそぉぉぉ!

89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:16:04.98 ID:eqAyPFNuO

貿易

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:16:23.65 ID:vKTVtEgN0

犯罪の増加

94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:21:08.32 ID:acsJpjLw0

>>90
一存に言えませんが島国という地理的条件があるのでアメリカ本土ほど犯罪の影響は少ないとおもいます。
実際にアメリカ本土から遠くはなれているアラスカ州・ハワイ州の犯罪率は本土より極端に少ないです。

それにいくらアメリカ国内となっていても地理としてはどうしても飛行機でしか日本州に来られません。

では>>96

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:16:40.79 ID:eqAyPFNuO

貿易

95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:22:54.92 ID:eqAyPFNuO

貿易

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:23:08.63 ID:Ywi1MuWjP

銃、合法になるん?

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:30:41.70 ID:acsJpjLw0

>>96
これも報道の自由、州の権限と同じで建国当時からある連邦レベルの法ですね。

アメリカ権利章典第2条
「規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有し、
また携帯する権利は、これを侵してはならない。」

これは絶対です

・・・が、どこにも「銃そのもの販売に規制掛けてはならぬ」とはどこにも書かれていません。
そこで使えるのが9条の「州の権限」です。

はい、後はお分かりですね?銃そのものに多額の税金を掛けて出まわる数を制限すればいい。
あるいは実弾一発を高くすればいい。等々、いろんかことが可能です。

事実、銃に対する販売の規制や制限は州によってまちまちです。ある州は短気なDQNが
ガンショップで購入してすぐさま犯罪を犯すのを防ぐために一週間、またはそれ以上の「身元調査期間」を
付ける州もあります。

>>105

101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:32:22.13 ID:vKTVtEgN0

しかし持ち込みを妨げることもできないだろ
ヤクザの重武装化が進むな

103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:34:02.24 ID:p0r+N+1B0

>>101
なら俺の武装しようっと

106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:36:32.78 ID:vKTVtEgN0

>>103
入手経路が確立されると結局そうなる
まず犯罪者が武装→護身のため市民が武装→全員武装で物騒な世の中に

102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:33:02.56 ID:Ywi1MuWjP

安い銃が3~4万で買えたとしても税金1000%とかつければいいだけどの事か。

勉強になるスレだな。ありが㌧

104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:34:19.17 ID:eqAyPFNuO

貿易

105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:35:42.84 ID:eqAyPFNuO

貿易

107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:43:38.60 ID:acsJpjLw0

>>105
貿易くんやっと安価踏めておめでとう。

貿易に関しては合衆国憲法第一条により、立法府のアメリカ合衆国国議会が最高権力者となる。
よって日米貿易はなくなり、日本の貿易は日本州の代表者を含めたアメリカ合衆国国議会が
全て決める。

要するにだ、日本州の代表者は米韓FTAに対して米国(日本州含む)に有利な発言もできるようになるんだ。
今まで散々韓国が盗んだ日本の技術を今度は米韓FTAを介入して「アメリカに弁償汁」と言えるようになる。

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:51:07.79 ID:acsJpjLw0

しいて貿易でマイナス点で言えば日米貿易がなくなるからアメリカ他州から
日本州へくるモノに関税の収入がなくなっちゃうってことだね。

>>115

109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:47:37.78 ID:eqAyPFNuO

>>107
おぉありがとう

日米貿易なくなったら輸出やばくね?
詳しいことわからないけど農家や自動車死なない?

110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:50:40.69 ID:vKTVtEgN0

>>109
いや今までアメリカへの輸出だったものが内需に変わるだけだろ
色々変化はあるだろうが

112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 07:57:27.30 ID:Ywi1MuWjP

>>109
逆じゃね?

日本州だと日本州産≒アメリカ国産物になるから
日本州農家への補助金がアメリカ他州と分けられて
日本州民の負担が1/51に減り、逆にアメリカ産物
っことで農家はアメリカ他州の農家みたいに守られるんじゃね?

113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:06:51.89 ID:eqAyPFNuO

>>112
補助金って面で農家は生きるかもしれないけど、関税なくなるし日本州で作られた野菜って売れなくならない?

どうしても日本州産のは大規模農業できないから割高になるだろうし

119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:13:27.48 ID:Ywi1MuWjP

アメリカだって各州に農家あってそれらを世界に輸出しているんだから大丈夫じゃない?
むしろ日本州農産物をアメリカ国産農産物と纏めてタイとかシンガポールに売るとか。

115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:08:43.88 ID:aeViLhQc0

日本州なら中国に侵略される心配もないしな

117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:11:06.65 ID:acsJpjLw0

>>115
日本州が正式にアメリカ合衆国になっているんですから中国への抑止力どころか
ウザイ半島の竹島よこせ、対馬よこせ問題や対ロシアの北方領土問題も
全て解決するかもしれませんね。

>>120

124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:25:12.52 ID:p0r+N+1B0

>>117
むしろ不利になる希ガス
だって、歴史的に見てもアメリカに属する訳ないんだし

116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:10:55.79 ID:bpj2z+HvO

州知事の選出とリコールは?

120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:15:10.08 ID:39xOteoX0

893の存在

122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:21:28.36 ID:acsJpjLw0

>>120
暴力団対策は旧日本国警察庁刑事局組織犯罪対策部→FBI(連邦捜査局)組織犯罪部の管轄に以降。

123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:22:52.56 ID:acsJpjLw0

要は山口組の対策はFBIが引き継いで、NYのイタリア系マフィアと同格の調査を行う様になるってことだな。

>>次126

126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:31:44.04 ID:a75c49QxO

治安の悪化(移民は治安の悪化を招く。チョンとか関係なしに世界的に見てもそういう傾向にある。)

農家は壊滅的な打撃(アメリカ農家は大量の土地を有し、大量の取れ高が見込めるが日本の農家は皆無。野菜、果物の単価で圧倒的な差がでる。)

尖閣諸島、その他の島々の行方

(日本領だが、これもアメリカ領になる。日本州となるかは全くの別物)

漁業(アメリカの安価で豊富な海産物により、日本の海産物は淘汰される。)

肉(同上)

無知な俺にはこれ位しか解らない

127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:36:41.17 ID:acsJpjLw0

>>126
大杉るから一つにしてくれ。

どれにする?

128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:39:00.05 ID:a75c49QxO

>>127んじゃ畜産業頼むわ

131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:44:58.86 ID:acsJpjLw0

>>128
ふむ、どうせつめいしたらいいかな。ではこうしよう。

例えを言うと、アメリカは国としてみれば確かに大きい。でも州で見ると大きい州(テキサス州)も
あれば小さい州もある(デラウェア州)。ではテキサス州があるからデラウェア州の畜産業は
衰退しているか?といえばノーである。

なぜならばデラウェアもテキサスもアメリカという一つの巨大畜産業の一員であるからだ。
日本州も同じ。競争相手は州間ではない。日本州もテキサス州もデラウェア州も全ての
農家に補助金がでて、日本産・テキサス産・デラウェア産を全て一つに纏めて一つの巨大産業となるわけだ。

137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:50:50.64 ID:acsJpjLw0

そしてもちろん、日本の農家も日本州民である以上、アメリカ国民の訳だ。

もし日本の狭い領土で農家をやっていくのは難しいと思うなら、それこそ
もうアメリカ国民であるのだから、日本の農家の土地を売り、そのまま
アメリカの巨大な土地で農家を作ることも可能。

パスポートもいらない、ビザもいらない、同じアメリカ人同士で土地を売買して
後は好きにそこで農業を始めればいい。

福島で被害を受けている農家はアメリカのそうだな、例えばネブラスカ州で
再スタートが可能になるわけだ。

>>140

140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:55:27.03 ID:Ywi1MuWjP

>>137
これに重要だよな。

現状だと「今の場所以外でやっても日本に土地は無いから日本の農家は死亡する」。
逃げ道が存在しない。

でも日本州になれば農家だってアメリカ人になるわけだから日本州内に拘らなくても
アメリカの有り余る土地で農業やれる逃げ道ができる。

156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 09:17:21.54 ID:acsJpjLw0

最安価

議論しているみたいだからちょっと遠目に>>165

155 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 09:15:34.68 ID:eFiiW3jHO

ジャパネットたかたの番組が、何かマッチョな男の司会になってんだけど

159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 09:23:28.02 ID:1LSbpT9t0

アメリカのドラマや映画にアジア人が増えるのかな

161 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 09:28:40.06 ID:Ywi1MuWjP

そういえばスポーツとかどうなるんだ?

野球とかセ・リーグ、パ・リーグ廃止でどっちかがナショナルリーグ、アメリカンリーグに再編?
野球チームも1つか2つにまとまる?ジャパン・サムライズとか?w

165 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 09:43:30.52 ID:xzpIYWPc0

4大スポーツ

171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 09:54:41.17 ID:acsJpjLw0

>>165
再編された各プロスポーツ団体のスポーツチーム名

プロ野球 ジャパン・サムライズ
プロバスケ ジャパン・ショーホークス(Show Hawksとスラダンを有名にした湘北にちなんで。名誉会長・井上雄彦)
プロアメフト ザ・ヤマト・カミカーゼズ
プロアイスホッケー ザ・サッポロ・ドォサンコゥズ
プロサッカー 日本・新選組

174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 09:57:51.85 ID:Ywi1MuWjP

>>171
おいおい、サッカーチーム名最高じゃないか。

安価した

176 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 10:02:46.57 ID:W0hQ/t0Si

>>171
かっこいいな

安価し

169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 09:49:22.36 ID:7kXIAGYHO

Jリーグがアメリカで行われるとか胸アツだなwwwww

170 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 09:51:22.50 ID:a75c49QxO

(日)タイガース対(米)タイガースが見れるな

173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 09:56:23.00 ID:xzpIYWPc0

サムライズが強くなりそうと思ったが
別に日本人選手が全員サムライズ入る訳でもないか

172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 09:55:57.80 ID:acsJpjLw0

安価忘れた

>>180

180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 10:09:17.26 ID:cbeYZIP/0

L(*^ω^*)┘ドウシテコウナッタ

183 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 10:12:22.20 ID:cbeYZIP/0

>>180
ごめん
変な顔文字入ったけど、日本州になった理由ね

184 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 10:18:06.61 ID:acsJpjLw0

>>180
それが残念なことにすべて旧日本国民主党のせいなんだ。

ことごとく政策が失敗して、あげくにはTPPに参加して、しまいには在日にも舐められまくって
10年立たない内に日本は破綻。旧日本国民主党員は自分たちの腹だけを肥やしてそそくさと
中国へ逃げていった。それはそれでやっと自民党が政権を取り戻せるようになったからいいけど、
もう時すでに遅しでな・・・。

残された道としてアメリカ合衆国日本州として編入するか否かと国民投票したのさ。ギリギリの差で
通ったはいいけど、今度はアメリカ国議会で議論されてな。日本州を受け入れるか否かでさ。
でもそれも何とか通ってめでたく202X年の元旦からアメリカ合衆国の51番目の州として
日本州が加盟したのさ。

>>190

181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 10:09:33.07 ID:MJRRNlie0

日本の国債

190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 10:31:12.26 ID:Ywi1MuWjP

日本州となって合併した旧日本企業

192 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 10:42:25.00 ID:acsJpjLw0

>>190
まだ日本州になったばかりだから色々と再編されているけど少なくとも:

ソニー+松下+日立+シャープの4社が合併して新たにJE(ジャパン・エレクトリックス社」という巨大企業になった
SCEAは完全にソニーから離れて任天堂と合併

スクゥエア・エニックスはもう長年クソゲーしか作ってないけど、技術だけは持っているのでロックスターと合併した。
各ゲーム雑誌では次回作「GTA7 ミッドガル・マッドネス」という超神ゲーがでると絶賛されている。

利権でほされたWinnyの開発者、金子勇氏は現在シリコンバレーで画期的なP2Pソフトを作っていると聞く。

NTTドコモとソフトバンクはAT&Tに買収、auはベライゾンと合併話が進んでいるみたい。

NASAとJAXAが合併して最近NASA Tanegashima Space Centerという看板ができあがったというニュース記事を読んだな。

>>200

194 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 10:48:30.36 ID:Ywi1MuWjP

>>192
>GTA7 ミッドガル・マッドネス

うぉぉ、なにそれ超面白そう!黒幕は新羅カンパニー?

193 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 10:45:22.82 ID:uGOpZPsP0

つか中国の存在は無視できないだろうな
この世界では事実上の第二次冷戦中なのか?

196 </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】<b> 2012/01/08(日) 10:56:46.38 ID:qWNBus920

これまでみたいに医療機関に簡単に受診出来なくなっちゃう?

198 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 10:59:48.80 ID:Ywi1MuWjP

>>196
日本州の州税でやっていけるならご勝手にどうぞって感じらしい

200 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 11:07:00.48 ID:Ywi1MuWjP

じゃ考えられるデメリットは?

201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 11:14:44.31 ID:acsJpjLw0

>>200
もちろん日本国民じゃなくなることだよな。逆に言えばアメリカ国民になるってメリットの方を見る人もいる。
これはひとそれぞれの解釈だ。

次にまたしても州の権限。連邦レベルでダメって一度決まったらこれを覆すのはそうとう難しい。
そうだなぁ、例えば捕鯨禁止とかこれにあてはまるな。連邦レベルで捕鯨禁止となっているならもう
日本州はそれに従うしか無い。

他にはこの「州の権限」から与えられる権利を日本州民が真剣に政治として論争できるか。今までは
「親方日の丸が決めたことは絶対!」で育った日本州民が今度は逆に「親方星条旗が決めたこと
以外ならやってもいいけど自己責任でな」という自分たちが作る州法に対する責任が強くなる。
今まで政治に無関心だった日本州民がいきなり責任を持つようになるのだ。この法の違いに
ついていけるかが一つの問題点だな。

202 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 11:24:53.65 ID:acsJpjLw0

他にはこのスレでも書かれている「日系人大統領が誕生する」ってのは実は安直すぎる解釈だということも
付け加えておこう。

アメリカ合衆国憲法第2条

「アメリカ大統領選は35歳以上でかつ国内への在留期間が14年以上で、出生によるアメリカ合衆国市民権保持者
(合衆国市民の両親が海外で出産した子は対象となる)、または「憲法制定当時に合衆国市民であった者」

の規定により、少なくとも日本が州に加盟したらすぐさま日本州民からの大統領は35年はでてこないってことだ。

後はデメリットというかは知らないけど、日本州民が自動的にアメリカ国民となって自由にパスポートやビザ無しで
アメリカ本土の州に移れるってのもある意味人口調査上リスクがあるよな。どれだけの日本州民がアメリカ本土に
移るかも検討がつかない、逆もしかりにもしかしたらアメリカ本土から日本州へ移る人もいるかもしれない。
この州民の移動で10年に一回の国勢調査で人口のプラスマイナスの変動を見て議会席の比率が決まる。
もちろん大勢の日本州民がアメリカ本土州へ移ったらそれだけ日本州の下院議席数が減るわけだ。

とりあえず今思いつくデメリットはこんなところかな。

>>210

207 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 11:42:45.72 ID:acsJpjLw0

あ、後雇用側からすれば色々と制限がきつくなるっていう旧経団連にとっては面白くないってデメリットもあるね。
アメリカのブラック企業に対する検査はすごく厳しい。サービス残業とか飲みニケーションとかはアメリカの
労働法に違反するだろう。

働く側からすれば色々とブラックな体制が改善されるチャンスとしてメリットとして見れるかもしれないけど、
経営者側からすればデメリットにみえるだろうな。

208 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 11:45:27.13 ID:Ywi1MuWjP

>>207
そこら辺はむしろ是非やってくれって頼みたい所。
日本の労働環境とかぶっ壊せばいいんだよ。

ksk

210 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 11:50:03.40 ID:EG4NNlvo0

いままでのところいいようにしか見えないから、
もっとネガキャンした風にここまでの項目を書いて欲しい

211 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 11:59:26.27 ID:acsJpjLw0

>>210
州の権限が与えられているというのは聞こえはいいけど、逆に言えば日本州民が今後
自分たちで作る州法に対して使われる州税とその財源を今まで以上に自分の玉を
持たなければならない。

どっかの市みたいに「もっと税金とればいいじゃないか(笑)」なんてのが通用しなくなる。
未来の日本人が担ぐである日本国債が無くなるんだから、日本州がもっている財源、
それこそ埋蔵金のごとくすべて最初から見なおさなければならない。

「州税でやればいい」と安直に言うけど、これは逆に「おまいらが失敗したら連邦側は
おまいらの尻拭いはしないからな」というリスクも伴う。

よって今日から日本州民としてなった私たちはもう一度議論したい。

本当に天皇陛下を我々の州税で補うべきなのか?
州健康保険は必要なのか?
日本州兵となった旧陸自への予算配分は今のままでいいのか?

こんな感じでどう?

>>220

212 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 12:01:46.55 ID:EG4NNlvo0

なるほど、ありがとう

214 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 12:07:48.81 ID:MeqSiIqz0

日本を併合してもアメリカにメリットはあるのか

215 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 12:14:39.19 ID:Ywi1MuWjP

>>214
日本州の広大なEEZは魅力的だろう。
少なくとも中国や韓国からのちょっかいしづらくなる。

138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:51:28.08 ID:WVX6dndTi

ヒィヤァッホゥ!!!
2027X年から憧れのアメリカ人だぜぃ!!!

142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 08:57:06.68 ID:TX+LTN2c0

>>138
何世紀だよ

レッド・ドーン [DVD]
レッド・ドーン [DVD]
posted with amazlet at 14.05.07
TCエンタテインメント (2014-03-05)
売り上げランキング: 16,901

元スレ もしアメリカ合衆国日本州になったらのSS描いてみる
https://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1325967839/

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (115)

    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 17:43
    • 東京の土地の値段だけでカルフォルニア全州の土地が買える訳だけど
      土地の値段はどうなるんだろうかね
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 17:43
    • ネラーってかおまえらの白人マンセーは異常
      たとえ白人に生まれたところでおまえらじゃ
      今以上にピザデブになるだけ
      所詮おまえらもバカな幻想を抱いているという点
      では韓流ババアと同レベル
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 17:55
    • ○○がアメリカ入りする情報漏れ確認。これ日本の話しじゃないぞ。
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 17:55
    • アメリカにも編入相手を選ぶ権利があるわけですがそれは
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 17:59
    • これアメリカとの歴史問題と認識はどういう仮説で立てたのかな?
      WW2と大空襲と原爆の問題はどう整合してるのだろう・・・
      特アに限らず多民族、まして移民で成り立っている合衆国の一部になるのは日本人にとってかなりデリケートで難しいと思うのだが。
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 17:59
    • イケメン白人やマッチョ黒人が日本中に溢れかえり日本の女の大半は奴らと子供を作りブサメンのお前らの居場所はなくなる。
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:08
    • メリットばかり言ってるけど、実際は知識人や科学技術がアメリカ本土に流出して日本は空洞化すると思う。
      しまいにはアメリカのお荷物になって日本人のイメージが悪くなる。
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:09
    • 編入されれば少しずつ日本語話者が減っていきそうだな。
      アイヌ語や琉球語と同じ運命を辿りそうで。
      絶滅するにしても100年後、とかになりそうだが。
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:12
    • 移民反対どころの話じゃなくなるわなw
      純粋な日本人なんてあっという間にいなくなる、
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:15
    • 双方メリットねーから話すだけ無駄
      植民地(奴隷)化ならメリットもあるが、それもう侵略だし戦争だよね
      あ、一応今も植民地みてえなもんなのか?
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:15
    • このスレから2年以上経ってるのに何も成長してない
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:15
    • ※4
      4億じゃね?
      米国3億+日本1億
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:16
    • ブラックジョークスレかと思ったのに
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:17
    • 標準語は英語だわなそりゃ。
      法律もアメリカになるわけだし国民皆保険なくなるし、チップ制になるし。
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:27
    • やがて韓国州ができるに違いない。
      州どうしの行き来は自由だから……後はわかるな?
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:29
    • >利権でほされたWinnyの開発者、金子勇氏は現在シリコンバレーで画期的なP2Pソフトを作っていると聞く。

      (´;ω;`)何も知らないのか・・・
    • 32. ムニョス
    • 2014/05/09 18:29
    • 海域がハンパないですよ!漁業の国になる
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:33
    • 無駄な公務員切り落としwwwwww
      人口比考えてない馬鹿丸出しじゃねえかwwwwwww
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:47
    • 農家は海外行けばいいって言ってもあいつら基本的に老人だし英語覚えようとしないから文句だけ言いそうだな
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:48
    • アメリカ側にメリット無いな
      現状のように属国のまま自給自足のATMにする方が得だろう
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:58
    • TPPの心象操作だな

      こりゃ   トントン ウ・・・ク゜
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 18:59
    • 残念ながら自民党になっても売国は継続というか、加速したんだよな
      そもそも通貨発行権なくなったらほんとに破綻もありえるからな
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 19:05
    • 今から30年以上前に
      少年ジャンプで
      アメリカ合衆国日本州という
      読み切りマンガが載ったな

      日本が突然アメリカの州になり
      最後は日本人が大統領になって
      国名を日本に変えるというオチの
      ギャグマンガで強烈に覚えている
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 19:13
    • まあジャパン州になるより先に日本省になるんだろうけどな
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 19:14
    • ※31
      スレの日付見てみな
      当時はまだ生きてた
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 19:15
    • これがネトウヨのフリしてた奴らの正体なのか?
      サヨクのフリしてるやつよりヒデーだろ。日本なくなっちゃうんだぜ
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 19:47
    • え?国が無くなってその歴史が途絶えることが最大のデメリットだろ。
      大丈夫か?こんなスレ立てたやつ日の丸に謝れや。大和魂なんてない人が多いんだな。
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 19:50
    • スパイかなんかか
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 19:55
    • いや、もしも話じゃん…(しかもだいぶ前の)
      もしも話ができない奴は読むのやめとけ
      タイトルで予想したより真剣に面白くてよかったよ
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 19:56
    • こういうのを本気で考えてる連中が真の売国奴
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 19:59
    • ※41
      ネトウヨのフリ(笑)
      妄想ばかりする病気ですか?
      あんさんが勝手にレッテル貼ってるだけやで
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 20:03
    • むしろ、
      アメリカの州が日本の道府県郡になった場合を考えたい
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 20:11
    • 主食が米穀
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 20:19
    • ※42
      大和魂なんて戦前の教育を受けた人しか持ってねえだろ
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 20:36
    • ロジカルシミュレーションって楽しい。
      特亜叩きやら自虐やらで騒ぐだけのやつらも、もっとこういうのやればいいのに。
      仮未来予想ストラテジー。
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 20:56
    • >>206は移民した日本人なら条件満たすんじゃね?
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 21:01
    • ユダヤ財閥、金を吸い上げ開始
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 21:15
    • 領海は今のままなのかな
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 21:25
    • ウクライナがあれだけ揉めてるの見るとあり得ないな。
      だいぶ前のスレだから後出しだけど。
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 21:27
    • 思考実験だな
      仮説を立てることでもやもやしてる考えの輪郭がはっきりしてくる
      この手法はほかのいろんな場面で使える
      >>1は教育者に向いてるな
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 21:49
    • ブリタニアをぶっ壊す!
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 21:51
    • 改めて沖縄の不憫さを感じた
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 22:09
    • ユダヤ多国籍企業の豚議員ばかりのアメリカなんて、お断りします。
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 22:11
    • 工作わいてる時点で、そういう事をやろうと動いてる連中が居るんだろうね。
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 22:15
    • 100%治安が悪化するのが一番のネック
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 22:16
    • 寧ろ日本が世界を支配すれば良い。
      方法は知らん。
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 22:22
    • 総人口4億2千万のうち、日本民族が1億2千万も居たら、それもうアメリカじゃなくて日本だぞ。
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 22:27
    • こんなことになったら更に特亜人が日本を闊歩すんだろ
      つかアメリカってもう流行らないよ
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 22:29
    • 韓国人は帰国したうえでアメリカ人になってくれ
      日本を巻き込むな
      竹中はやる連れてっていいぞ
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 22:36
    • 創作としては普通に面白いじゃん
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 22:37
    • 思考実験も理解せずにウヨだサヨだと言ってる馬鹿が湧いているな。
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 22:56
    • とりあえず健康保険制度やり続けるなら財政がやられるから保険制度は確実になくなる。

      あと州移民も増えるから失業率も増加、よって浮浪者増加の犯罪率増加、

      公用語は英語メインになるので中央政府が絡むものには英語必須

      おいおいデメリットばかりやん
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 22:57
    • 人口1億人の日本州が出来た日
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 23:00
    • 余裕で大統領は日系になっちゃうね
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 23:05
    • TPPにしろ何にしろ結局は日本から主権を取り上げて思い通りに動かしたいんだろうな
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 23:10
    • 理想の未来だな
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 23:16
    • 言語は英語にすればいいのに
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 23:39
    • 教育、医療、サービスみんな平等にじにしろというが古い左翼の発想
      アメリカでは多額納税者つまり富裕層ほど国に頼らないでサービスにそれなりの対価を払う
      ある程度は自己責任にしないと稼いでる人間が貧しい人間を養う形になる
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/09 23:41
    • 集団的自衛権の解釈変更は、自衛隊が在日米軍の為に死ぬことを強要するもの
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 00:18
    • 人口1億の州なんてむしろアメリカを牛耳れるだろ
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 01:46
    • 人口一億の州になれば確かにやりたい放題だが、アメリカ住の自分はやっぱ日本は日本であってほしいきがす
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 02:09
    • 今のアメリカは国内で国民が分裂するほど酷い二極化起こしてるぞり
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 02:21
    • 日本がアメリカの州になるなんてアメリカが嫌がるだろそんなもんw
      国民の4分の1が天皇の下に団結してる州なんてアメリカにとっては脅威でしかない
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 02:27
    • アメリカで一番人口が少ない州(アラスカだかテキサスだか)より鳥取の人口の方が多いので日本州一つ追加ではなく48都道府県がすべて州になる
      ついでにアメリカになりたがってるグアムとサイパンあたりも一緒にして合衆国が100州になる
      元日本が一丸となってどこか3つの州味方にすれば州代表の多数決で勝てるのでアメリカ全体を元日本の好きなように動かせるようになる

      と、総理大臣のえるでやってたな
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 02:36
    • 米州最強、一億日本州、とかそんなおいしい条件で組み込んでくれるわけないわな
      4分割ぐらいされるだろ
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 03:33
    • ほんの少し前までは大統領継承順位第3位が日系人だったんだけどな
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 03:43
    • ※55
      こいつが教育者になったらネトウヨ大量創出するだけだろ
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 04:21
    • アメ国家歌ってるとこなんか想像できんw
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 04:22
    • 正直こういう話題こそアニメ・マンガでやってほしいわ・・・
      と思ったらコードギアスがあったわ。デメリット結構あるじゃん。
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 04:28
    • そんな上手く行くわけないじゃん、お花畑過ぎるわ
      そもそも日本が経済破綻した時点で世界恐慌起きてるだろ

      アメリカなんて女尊男卑すげーぞ
      何でもかんでも訴訟訴訟だぞ
      アメリカの底辺は地べた這いずり回るレベルの底辺だぞ
      犯罪者が大挙して来るぞ
      アメリカの州になったら間違いなく日本の良さは跡形もなく消え去るわ
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 04:31
    • よその州から移り住んできた連中によって
      アメリカ基準に書き換えられていくんだろうな
      アメリカの衛生基準の低さを押し付けられるなんてゾッとするわ
      その内、虫の足が入った小麦粉にも慣れるようになるんだろうな
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 04:35
    • 一億人規模の州が誕生か
      大統領選どうなんのかね
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 04:53
    • こういうバカなことを妄想するのがいるが
      州にしちまうと、大統領選をはじめ選挙で大きな力になる
      だから51番目の州なんてのはありえない
      外からあやつっていたほうが楽だ
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 05:16
    • ×アメリカ合衆国日本州
      ○中華人民共和国倭族自治区

      このまま行けば必ずこうなる

      ※86
      逆に都市景観や住宅環境は圧倒的に改善されるだろうな
      アメリカの都市や住宅街は景観規制が厳しいから緑が多いし住みやすいよ
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 06:04
    • 州になるなら竹島も尖閣が解決するとかどうでもいいわ、アメリカにくれてやることになるんだからな
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 06:17
    • いや分割されても何の効果も無いだろ
      住んでるのが日本人である以上は分割されようがその州まとめて日本と変わらんよ
      4に分かれようが10に分かれようが
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 06:43
    • 親米派 大歓喜
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 07:02
    • 皆保険制度は米保険会社があらゆる手段で潰しにかかるだろうし
      それがアメリカ編入の条件になるじゃね?
      >>171
      突然陳腐な妄想力になってるしw
      >>138
      どこぞのロボットアニメみたいに
      キモイィ~♪って1万8千年先に合体か
      人類は文明を保持してして存在してるのかな
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 07:59
    • もしもの話っていうのは分かるけど、
      このスレタイ考えた時点で相当頭おかしい奴だろ...
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 09:41
    • 州の移動じゃパスポートなし
      州法で銃の購入制限増やしても所持制限は無理、全米ライフル協会が強すぎる
      どう考えても犯罪増加凶悪化まっしぐらじゃん

      関税0じゃ農林水産壊滅待ったなし
      TPPでどんだけ長期間交渉してると思ってんだよ、お互いにそこは譲れないってわかってるからだろ

      そして英語の比率が増える+国籍取得条件が米ルールになる=移民が増える
      移民が増える=現在米でやられてる中国による金と人海戦術で俺ルール制定を合法でやられることになる+韓国人の流入増加

      デメリットしかないわ・・
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 10:05
    • おもろい。高校の授業とかで使えそうなネタ。
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 10:13
    • 日本と米国と引っ付く訳がない、1/3が日系人になったら大統領が日系人になってしまう

      メリットばかり言われてるけど
      少し前、米国債務上限引き上げ問題で騒がれたけど、米国の債務はマジでヤバイ
      マスゴミが日本政府の債務が1000兆円で「世界一の借金国家」「将来は日本崩壊」て煽ってるけど一番ヤバイのは米国連邦政府、債務は約6000兆円あると言われてる、そんな国と引っ付くてメリットが無い
      その米国国債を大量に買ってるのが日本、日本が買い支えないと崩壊してしまうから

      更に米国国民の債務を合わせると桁が変わる、日本の債務て日本国民に対しての借金だから、マスゴミが煽ってるけど経済的には安全な国
      妄想は結構だけど現実を見ると日本単独が最強
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 10:28
    • 滅びろあんな侵略国家
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 12:04
    • 清浄機星だらけやんけ
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 12:17
    • アメリカの犬の三宅久之ジジイも日本がアメリカの属国という真実だけは認めたがらなかったよなあ
      あの馬鹿いまごろ地獄でどう思ってるんだろう
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 13:23
    • なんだこの浅すぎるシミュレーションはw
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 14:05
    • この1雰囲気だけの馬鹿だろ
      天皇陛下ディスってるし
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 19:16
    • 無理だな。
      アメリカの州の一部とか有り得ん。
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 19:19
    • 日本の国債はどうするんだ。日本の銀行、保険会社等々が全部潰れちゃうよ。
      あと一番重要なのが日本が持っている米国債の存在。一斉にどこかに売却するとなったら多分アメリカが崩壊する。
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 21:44
    • うわぁ、これがネトウヨの考え方か…ひくわー
      俺ガチ保守だけど、中国もアメリカも韓国もロシアもクソだと思うわ。
      日本は日本だからこそ良いんだろ?
    • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/10 22:11
    • なんで>>1の日本語はこんなにおかしいの?
      ところどころ1文字抜けてたり五十音表でずれてるみたいなのだったり…
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/11 00:28
    • ※105
      保守w
      これがネトウヨか
    • 108. 以下、タコがお送りします
    • 2014/05/11 01:04

    • 問題は「 民主主義 」。

      民主主義は多数派専制になりやすく、多数派がエラソーにして、モラルが崩壊しやすい。

      民主主義を追求するのはおおいにけっこうなことだが、民主主義だからといって、

      いつも正しい答えにたどりつけるとはかぎらない。
    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/11 01:57
    • ワロタww経済の勉強初めて天狗になったアホのチラ裏妄想日記かwww
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/11 12:37
    • コードギアスそのままじゃん
      イレブン風情が生意気だな
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/11 13:20
    • 現実見ずにドヤ顔でこんな記事書くくらいだから、察しないと。
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/11 15:11
    • 日本食が駆逐されちゃって、アニメも軍隊系アメコミに駆逐され、日本のいい所が全部失われる
      アメリカ人は差別が激しくかつ図々しいから日本のいい芽をガンガン摘んでいくだろう
    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 11:36
    • 日本がアメリカの州になる前にアメリカからどっかの州が独立しそうだけどな
      あと人口が1億人以上いる段階で州に組み込むと日本人が大統領になる可能性が出てくるから絶対にそれだけは避けるって誰かが言ってた
      なんか州になる=アメリカの傘下に降るってイメージしてる奴が多いが、現状地位協定やらなんやらで、アメリカのほうが立場が上なのに州にしたら対等の立場になる→アメリカ目線で言うと実質格上げになるってことをまず理解したほうがいいんじゃないか
    • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/12 16:20
    • ひとつの州が単一民族で人口一億以上って、アメリカ本土にとって悪夢にすぎないよ。
    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2014/05/13 22:19
    • 多分ほんとに編入されたらブサヨネトウヨ言ってる場合じゃないくらい生活に激変起こると思う ニートなんてネット出来ないくらい生活ランク下げる羽目になる
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事